【ゲーム】初代「プレ ..
[2ch|▼Menu]
573:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:50:23 DiakhJXM0.net
ジャンピングフラッシュ

574:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:50:24 BS+5K63C0.net
G1ジョッキー

575:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:50:56 9YwBi7Ae0.net
やるドラ
いまだにとってあるわ

576:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:51:18 2xyV8Qsh0.net
シヴィザード
これは名作

577:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:52:10 ILe7O2La0.net
F-ZERO

578:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:53:29 MjQT2gty0.net
オメガブス

579:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:54:53 VxvYdyoS0.net
ファミコンスーパーファミコンもそうだけど、この頃は金脈堀当てたみたいに大手弱小色々な会社が色々なソフト出してたなぁ
今は海外産ソフトがメインなのかな

580:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:54:58 oPkJy1gL0.net
アストロノーカ

581:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:55:32 ZH6+Vn1o0.net
SIMPLE1500シリーズ

582:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:56:39 WYd/utoG0.net
エヴァンゲリオン(スポンサーがセガ)のゲームがPSで出た瞬間
「セガは負けたんだ」と実感した

583:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:56:59 TDTwUidD0.net
発想とやる気だけはあったKOEI時代のジルオールとゼルドナーシルト(こっちは元はSSだっけ?)
あとはらくがきショータイム

584:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:57:58 7UaTF83I0.net
>>583
ゼルドナーシルト2ずっと待ってたけど結局発売日未定のまま消えてしまったなあ

585:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:58:52 27hPCkbe0.net
>>577
ワイプアウトやるとF zeroは見劣りするんだよな

586:名無しさん@恐縮です
22/05/28 10:59:34 //Tx5+Te0.net
あー ベイグラントストーリーって幼女にバニッシュ食らうやつか
あれも面白かったな

587:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:01:33 o4WetP9s0.net
1994年
リッジレーサー
ツインビー対戦ぱずるだま
キングスフィールド
闘神伝

1995年
スペースグリフォンVF9
鉄拳
エースコンバット
キングスフィールドⅡ
幻想水滸伝

1996年
ワイプアウト
バイオハザード
あすか120%スペシャル
鉄拳2
刻命館
ワイプアウトXL
ソウルエッジ
新スーパーロボット大戦

1997年
ファイナルファンタジー7
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲
エースコンバット2
テイルズオブデスティニー

1998年
ゼノギアス
ブシドーブレード弐
みつめてナイト
鉄拳3
影牢
久遠の絆
幻想水滸伝Ⅱ

588:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:01:58 BwbE65zN0.net
ユーラシアエクスプレス殺人事件

589:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:02:40 2d+7b1160.net
FF7 、FFTが最初に浮かんだ

590:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:02:42 BoZU6L+b0.net
豪血寺一族2 変身で止まるけど

591:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:03:08 7UaTF83I0.net
幻水は5が一番好きだったなあ
大まかなプロット自体は1をまんま転用した感じだったけど

592:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:04:01 m8wKEcB30.net
ロックマンダッシュ

593:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:04:57 gQ9i1ruN0.net
パネキット

594:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:05:15 DGK+0LEF0.net
ペルソナ1が女神転生のテイストを継承しつつ色々とマニアックになってるのがよかったw
FFみたいにディスク4枚組とか、わりと交換が興醒めな瞬間だったからディスク1枚に集約されているのもよい

595:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:05:36 Vbed+HxI0.net
>>577
そういやF-ZEROもSFCの機能紹介みたいな所があってリッジみたいな役割だったな
ハード性能を見せつけるのにレースゲームは適しているんだな

596:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:05:58 VxvYdyoS0.net
>>590
後継機に移植してくれないから貴重なんだよね。PSアーカイブで買うと多少ロード時間が緩和される
先祖供養やりたいわ

597:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:06:18 TDTwUidD0.net
>>584
予約まで受け付けてたのにね・・・・

598:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:06:21 gQ9i1ruN0.net
カルネージハート
スマホへ移植お願い!

599:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:07:48 6gKv35YF0.net
悠久幻想曲
マリーのアトリエ
ガンパレードマーチ
ブレイド&ブレイズ
エースコンバット3

600:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:08:32 YFhzXgO20.net
FIST

601:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:08:33 Vbed+HxI0.net
>>598
VITAのエクサは完成形と言ってもよい出来なので移植するとしたらそっちかな

602:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:09:00 DK3FYyUr0.net
ボクサーズロード、刻命館、クールボーダーズで悩む

603:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:09:34 6mxRen9k0.net
持ってなかったけどよく友達の家でみんなのゴルフやってたな

604:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:10:35 WYd/utoG0.net
>>598
カルネージハートは当時やれなかった。リメイク欲しいね

605:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:10:55 dqa/NFie0.net
マリオカートかな

606:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:11:27 WQB3nZgH0.net
リッジ

607:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:12:13 pShpomO90.net
FF7。これやるために買った。当時プレステ本体が品薄で買うの苦労したわ。今はps5買えなくて難民中
あとパラッパラッパーと鉄拳2だな!

608:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:12:29 BoZU6L+b0.net
>>596
豪血寺は2が爽快感とスピード感あって一番好き
開発変わってからの豪血寺はシステムが普通の格ゲーの枠に収められた感じであんま好みじゃない

でも全部入ったコレクションソフト出してくんないかなといつも思ってる

609:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:12:29 1vtY3oIm0.net
海底遺跡の謎を解明する神秘的なアドベンチャーゲームがあって、BGMがまた神秘的で雰囲気が大好きだったのでよく点けっ放しにしてた有名じゃないゲーム(タイトル名失念)
メロディーしか思い出せん
いかにも低予算だが作りての熱意を感じた

610:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:12:37 UUpXtuy/0.net
ときめきメモリアル

611:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:12:38 Tn3mI6oV0.net
アストロノーカ

612:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:13:11 Y7H/Wrdy0.net
マリーのアトリエ
エリーのアトリエ
もうこの頃のアトリエが帰ってくることはもうないんだな…

613:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:13:11 xiSAp5Dm0.net
爆走デコトラ伝説
BGMの演歌もなかなか秀逸

614:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:13:58 qrjvOVaV0.net
>>387
岡本吉起のyoutubeチャンネルでヴァンパイアの話してるけど、イギリスに外注出したが上手く行かず、日本に呼び寄せて開発させたら夜逃げ?されかかったなんて事があったとか

615:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:14:10 tt3BRVRw0.net
オウバードフォースってもう出た?
3D宇宙艦隊戦シミュレーションゲー
いちいちマニュアルで艦の進路と向きを設定すんのが面倒くさかった

616:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:14:25 27hPCkbe0.net
>>596
>>608
豪血寺一族は当時の開発スタッフによる復刻の話があったんだけどポリコレ絡みで版権元の許可が降りなかったんだよな

617:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:14:53 csNYFCSM0.net
リッジレーサー4
レーシングラグーン
ポポロクロイス
ネクストキング
リンダキューブアゲイン

618:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:15:16 pShpomO90.net
あークールボーダーズ2もハマった。日本人キャラがヘタレなのが気に入らなかったけどな。今なら一番の強キャラ風で日本人キャラ出るだろうな

619:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:16:05 ax8hzYL8O.net
天誅
サイレントヒル
ウイイレ

620:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:16:35 Vbed+HxI0.net
>>610
2はアーカイブスでやったけど、実機だと5枚組だっけ
発狂しそうw

621:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:01 TjwopGuJ0.net
>>434
ヴァルキリープロファイル

622:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:02 B1WXJGQI0.net
鉄拳1くらい大味だと誰でも楽しめる
2からコンボゲー

623:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:12 ltdkoHfE0.net
やるどら

624:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:25 wIZlmZol0.net
スペクトラルフォース

625:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:31 7UaTF83I0.net
>>620
そういえば5枚組だったなあw
今考えるとえらいソフトだった

626:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:43 B1WXJGQI0.net
vitaもう生産してないけどまだダウンロードしてやれるのかな

627:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:17:47 fmmodJyB0.net
アストロノーカ

628:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:18:03 se9yRE2w0.net
幻想水滸伝
幻想水滸伝II

これ本当に思い出深い、一人一人キャラが立ってて好きだな

629:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:19:29 YgNyits60.net
同時期友達は3DO買って
また違う友達はセガサターン買って俺がプレステ買った
先見の明があったのは俺だったようだ

630:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:19:36 B1WXJGQI0.net
水滸伝 天導108星

631:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:20:42 kd/Fnh8j0.net
どこいつ

632:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:22:28 3NdIGo4m0.net
HOSHIGAMI〜沈みゆく蒼き大地〜
このSRPG知ってる人いないやろなぁ、超単調で殴るより魔法(コイン)が優遇されてて、主人公1人で進めた方が楽で...
キャラデザがすごく良くて何周かしたわ。

633:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:23:29 wy5YAXaT0.net
FF7が出る前だか出た後だか忘れたけど
あるクリスマスの光景
PSの予約券を求めて並ぶ列の横に
クリスマスナイツの入ったサターンが大量に積まれてる
自分はサターン買っちゃったけどね

634:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:23:29 dw4SBuj50.net
>>63
雑巾絞りをやるためだけにネジコン買ったわ

635:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:24:35 27hPCkbe0.net
>>632
途中で挫折したわ
そういえばDSにも移植されていたな

636:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:24:50 GuuK11Po0.net
やり込んだゲームは他に色々あるけど
腹が千切れそうになる程みんなで笑ってやってたのが
マイクロマシーンズかな
マルチタップまで買ってみんなで集まってマジであれは面白かった

637:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:24:58 0QuDr03W0.net
>>98
これやろ

638:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:25:09 yHwGEvc+0.net
パワプロ

639:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:25:24 dwcXaAcT0.net
夕闇通り探検隊だな
今でも手放す気にならない

640:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:25:41 vH36VT2v0.net
>>608
コレクション無茶苦茶欲しいw 2はムックやコミック、サントラ買うくらい好きだったよ
>>616
そんな話があったのか…規制するほど深刻なシリーズじゃないと思うんだけどなあw

641:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:25:43 zOfNIvyq0.net
>>515
ラングは3がおかしいだけで4とか5は1とか2に近いだろ

642:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:26:11 Sj+4mMCW0.net
シ-マン

643:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:28:07 27hPCkbe0.net
>>640
これ

奇天烈格ゲー『豪血寺一族』過去作復刻は難しそう。倫理観の移り変わりが障壁に
URLリンク(automaton-media.com)

644:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:28:48 RfKOCP+e0.net
ガンバード

645:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:29:05 61Me3uCS0.net
もう、何が初代PSのソフトか覚えとらんわ

646:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:31:10 oo20K+vK0.net
>>46
鉄拳はアーケードから60fpsだった。SYSTEMなんちゃらってPS互換の基盤を使ってた。

647:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:31:53 l4n9/3hx0.net
フロントミッションオルタナティブ
グランディアはps2時代でもプレイして楽しかった

648:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:33:09 qMGpv7H40.net
>>643
嘘つきのインディアンかw
作る側からしたらめんどくせぇ世の中になったな
テレビがつまらなくなった理由の一端もこれだよね

649:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:33:53 Pj781Eov0.net
sai、キューブ、初代リッジ
この3つのせいで視力1.5から0.1まで落ちたわ

650:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:34:10 yCA1hFyW0.net
俺の屍を越えてゆけ
ヴァルキリープロファイル

651:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:34:17 xt3JMMbk0.net
アストロノーカ

と書きに来たらかなり先に書いてあって驚いた

652:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:34:57 1vtY3oIm0.net
>>629
いわゆる次世代機が出揃う前夜だったけど
スーパースト2Xのためだけに3DOを買おうかと思ったことある
良心回路が働いて思いとどまったけど

653:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:35:00 oGVHtwM00.net
>>527
やったことないけどTES3とか?

654:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:35:25 1gay7cNx0.net
ブレスオブファイア3とテイルズオブデスティニー

SOPHIAとDEENの曲が秀逸

655:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:36:14 Ar/4kYYZ0.net
みんゴル2は心地よい音楽とあの雰囲気がすごくよかったな
この空間にずっといたいと思った

656:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:37:02 rkbc9eYu0.net
>>632
そのタイトルで思い出した
ブックオフで100円で購入したら中身がゼノギアスでしかもdisk2一枚だった
今でも根に持ってる

657:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:37:15 Vbed+HxI0.net
>>642
これやるためにシーマンマイク買いました

ドリキャスだけど

658:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:37:23 ZH6+Vn1o0.net
エコーナイト

659:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:38:12 wy5YAXaT0.net
友達にこれクリアできたら5000円やるよ
その代わり昼飯おごりなってミスト借りて
次の日返したわ

660:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:38:30 hNp99fu/0.net
>>646
30fpsは開発版。発表会の時に失笑を買ってたが、60fpsで再度発表会の時は皆目を丸くしてたわ。

661:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:41:26 CR0qhx9X0.net
魔人学園ずっとやってたわ
サンキュー電プレ

662:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:41:27 aItvEY610.net
ナムコミュージアム

663:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:42:32 g0yZIAqy0.net
moon
UFO
俺屍
鈴木爆発
パラッパラッパー
バストアムーブ

664:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:42:34 MFvdON2T0.net
パラッパラッパー

665:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:42:42 e1fszKbn0.net
1日でクリアしたアークザラッドと
超長い&鬱な2かな

666:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:43:24 7UaTF83I0.net
アークザラッド2は終盤で主人公変わるよね
元に戻るというべきか

667:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:43:37 m6cfSNAK0.net
アーマードコア
雑誌付録の体験版で衝撃を受けたな

668:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:44:41 9zlnofqZ0.net
グラフィックは綺麗だったけどぶっちゃけリッジレーサー以外のゲームはさほどって感じ。

669:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:44:56 CrPAaF/x0.net
こみゅにてぃぽむ

670:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:45:09 HoxUO/7L0.net
>>636
あれ単純明快でおもしろいよなあ
細い吊り橋に滑り込むための攻防が好きだったわ

671:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:45:17 i7L5mxP90.net
>>632
そこまでヒットしなかったのに移植、続編が妙に多いんよこれ
PS2のステラデウスも見た目は凄く良かったのにつまらなかったなあ…

672:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:45:37 BoZU6L+b0.net
>>667
カスタムしたロボット持ち寄って
プレステ2台繋げてテレビ2台で対戦出来るのはすげえと思ったわ

673:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:46:25 1vtY3oIm0.net
>>636
知らんかったけど、それを読んだだけで面白そうな
プレステソフトの中古なんかもう無いかも知れんが見付けたら
買ってみよう

674:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:49:06 Vbed+HxI0.net
>>662
レトロ詰め合わせブームのきっかけになった
移植度は他機種後続より落ちるけど、サービス精神満載でPS1版を超えたものはない

675:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:49:29 epNwaHoF0.net
>>1
だから
藤丸地獄変
双界儀
ガンパレ
をリメークしろや

藤丸なんかストーリー完璧やんけ

676:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:50:01 pmUq5ol/0.net
ジャンピングフラッシュ2

677:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:50:17 O9eHsIeC0.net
>>3
これじゃあまるで安倍様が悪いみたいじゃないですか!

678:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:50:36 TmkBSvSn0.net
アストロノーカ

679:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:52:39 H83WdO6C0.net
パラッパラッパー

680:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:52:51 /P+A5uiu0.net
DEEP SEA 海底宮パンタラッサの謎
switchであのまま移植してほしい。

681:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:55:41 CpL519As0.net
アークザラッド

682:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:57:07 qtXVKZyl0.net
キングスフィールド2の開始直後一歩後退しただけで
溺死するハードな世界観が好きだった。

683:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:57:36 Eo1hvGdy0.net
ダンレボ
パラッパラッパー
リッジレーサー
エースコンバット
メタルギアソリッド

684:名無しさん@恐縮です
22/05/28 11:58:01 DSnZsgaD0.net
ジャンピングフラッシュ
たぶん家庭的ゲーム初の3Dアクション、衝撃だった
マリオ64が出るまではコレが唯一無二の3Dアクションだと心酔してたな

685:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:00:08 JFojw/JE0.net
ノットトレジャーハンター

686:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:04:08 FnGd+wjG0.net
幻想水滸伝1と2

687:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:04:16 m/xqJ8Tt0.net
レイジレーサーの雰囲気はすごく好きだったな

688:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:04:59 FnGd+wjG0.net
あ、あとヴァルキリープロファイル

689:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:07:24 qgthiroV0.net
Dの食卓

690:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:07:40 Mf5uHdj30.net
どの機種でも発売されたけど
桃鉄もよくやったわ。桃鉄7

691:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:07:45 iUKFxZmd0.net
殺るドラの季節を抱きしめて

692:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:07:53 zIoofQbr0.net
ブリガンダイン
幻想水滸伝1、2
カルドセプト
この辺はめっちゃやった

693:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:08:07 d1tQzGBR0.net
トルネコ2はもしかしたらドラクエよりもハマッてやり続けたかも知れない
それとは反対に、同じシステムの『風来のシレン』にはこれっぽっちも食指が動かなかった

694:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:08:28 vH36VT2v0.net
>>643
ありがとう!ホークだけじゃなくサハドとかも怪しそうだし叶わぬ夢ですね
辛いなぁ

695:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:10:05 zv426Wwo0.net
夜中までやり倒したゲームは
パワプロ(育成モード)
メタルギアソリッド
バイオハザード
ギレンの野望
FF7

696:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:12:47 QAIN8GHf0.net
スパロボとかでキャラの声が聞けたのは嬉しかったな

697:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:14:02 oEKupOm00.net
>>47
俺もこれかもw

1つあげるならファイナルファンタジータクティクスかなぁ。

698:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:15:59 teR6SFp50.net
広く浅くでハマったのあんまりないなと思ってたけどグランツーリスモがあったわ

699:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:16:53.79 CaxpL/NL0.net
筋肉番付 ROAD TO SASUKEが好きだったわ
テレビ番組のSASUKEに挑戦しては体を鍛えて完全制覇を目指す育成シミュレーションゲーム
某ミスターSASUKEみたいに実践用の模倣手作りステージを作って練習も出来たりする

700:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:16:59.59 fezDs1rR0.net
闘神伝があまりいなくておじさん悲しいよ(´Д⊂

701:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:17:14.22 gX6D+Iux0.net
オメガブーストとアインハンダー

702:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:18:15.42 wBonnnN40.net
いろいろ遊んだと思うけど、聖剣とテイルズとチョコボレーシングくらいしか覚えてない

703:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:19:01.89 vso6pyfk0.net
アストロノーカは実際、プレイ時間はそんなでもないと思うけど
めっちゃドキワクさせて貰ったイメージが未だに強いから外せないな

704:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:19:15.78 10+Xvic70.net
名作 熱砂の惑星

705:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:19:46.28 4IffqlWl0.net
ナイナイの名探偵

706:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:20:49.33 QAIN8GHf0.net
双界儀も面白かった。サントラ今でも高い

707:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:21:10.97 XvHYC0zb0.net
お嬢様特急のおかげて旅好きになった。

708:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:21:59.55 L0Z2z3Sv0.net
moon

709:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:23:10.13 tagCyQlT0.net
ff7,8,t
mgs
ヴァルキリープロファイル
アランドラも面白かった

710:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:23:22.28 uqu5QS1J0.net
ナムコミュージアムのパックアタック

711:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:23:25.49 LoVBhFZS0.net
>>343
長年やらず嫌いだったけど
良く出来ているのな

712:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:27:13.28 iJUaRVcR0.net
戦闘国家

713:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:28:52.66 hNp99fu/0.net
>>186
めっちゃ名作だろうが!

714:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:29:22.09 DQyMpX5k0.net
パラサイト・イヴ

715:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:29:25.08 aXiuOlxV0.net
>>220
第一ステージをサエガミヤトで堤防を端から端まで飛んでた
ブースト、太極弾、ブースト、または逆の組み合わせで行ける
口ずさむのはBGM、のーかかちゃんてぃてぃちぁんとぅま~ って東南アジアの言葉らしけどサントラ買ったのに歌詞も説明もなかった
>>252
本体と一緒に買った
1でそれまでデススフィアツエーしてたのに特別盤に出てきたホバーに無効化されたのがいい思い出
小学生のプログラム教育の一環に…って人もいる
パンドラプロジェクトって似たのがあるけどあれはダメだった
>>408
声優さんが頑張ってるな、って思って名前覚えた
今も活躍されてるのは音羽かおるの田村ゆかりさんくらいかな
白い傘が嫌いになった

716:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:29:35.66 SUQRj0qh0.net
負けハードのサターン信者がチラホラ居て笑うわ

717:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:30:25.93 jDaIxbqT0.net
御神楽少女探偵団

718:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:31:31.34 usG4qSNK0.net
トルネコ2面白かった

719:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:32:14.37 5BF8qEpV0.net
>>183
見たことないUIだな PSoneとかかな?

720:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:32:15.94 RWeOhloQ0.net
美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語

721:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:32:25.11 zkb01bda0.net
エリーのアトリエ
テイルズオブエターニア
スターオーシャン2

722:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:33:48.10 pDkJCXvM0.net
太陽のしっぽ
生まれて初めてのオープンワールドゲー

723:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:35:05.11 MLL6eKda0.net
アインハンダー
俺の中で史上最強のシューティングゲーム

724:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:35:08.23 vwuzeQC10.net
>>612
コンビニのデジキューブ?でマリー買ったの思い出したわ

725:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:35:43.32 iJUaRVcR0.net
ボクサーズロード

726:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:36:36.85 YIkH7IBV0.net
トバル2
エアガイツ

727:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:37:23.44 rzMVdDjT0.net
松本零士999

728:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:38:50.40 p5xwSgDx0.net
初代リッジレーサーのレースクィーン
長瀬なんちゃらなんて知らねーよ

729:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:41:58.55 gvfaB+Z70.net
三国無双
対戦型格闘ゲームで当時ハマった

730:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:42:40.68 0pS5GhCr0.net
キリーク・ザ・ブラッド

731:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:43:12.59 qywpgCwi0.net
北斗の拳もジョジョのストーリー楽しかったな

732:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:44:50.08 MpnB2Hn70.net
せがれいじり
がんばれ森川くん2号
アストロノーカ

733:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:45:44.41 pkMgB3SW0.net
天地を喰らうⅡ
東京魔人学園剣風帖
クロス探偵物語
ボクサーズロード
ファイティングイリュージョンK-1グランプリ98

734:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:45:47.67 BaB9jKa80.net
デストラクションダービー

735:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:46:37.94 88fm+1xI0.net
>>7
キュベレイ無敵
10機あれば200機の敵を全滅出来る

736:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:47:17.56 G8l64ahc0.net
リモートコントロールダンディ
天空のレストラン
人生ゲーム
ジャンピングフラッシュ2アロハ男爵大弱りの巻と恩知らずの巻

737:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:48:05.67 qywpgCwi0.net
>>716
ハードに勝ちも負けも無い
ゲーム好きなら全部がいい思い出

738:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:49:52.92 zBUUJhAm0.net
パペットズーピロミィは最初面白かったが、段々心苦しくなってトラウマになる

739:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:51:04.33 wYfcNU410.net
スペースグリフォンVF9
ゲームとしての完成度は低いけどエイリアンのような閉鎖ドラマ感が好きだった スーファミにはなかった音声を使った通信のやり取りが新鮮に感じられた。

740:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:52:16.12 9iBuL1O90.net
FF7のティファ
色々と妄想が

741:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:53:21.23 LFWX/Tw90.net
ATLASのトラップガンナーはガチ

742:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:54:31.11 i2A1l8g90.net
ザ・ゲームメーカーって言ってんだろ

743:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:54:48.39 RJDs/UWP0.net
子育てクイズ マイエンジェル

744:名無しさん@恐縮です
22/05/28 12:56:31.38 1e3S3+gc0.net
ジャスティス学園

745:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:00:06.84 DSnZsgaD0.net
あとたぶん誰も知らないだろうけど、ベルデセルバ戦記

746:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:02:23.28 /+SW+T0M0.net
GジェネF
最高だった

747:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:02:44.43 IPJQra5E0.net
Kick! Punch! It's all in the mind!

748:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:04:54.28 /wAiNjzg0.net
なんかゲームがイキイキしてた時代ってイメージ

749:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:05:55.14 r/Hch2o90.net
スパルタンX
クレイジークライマー
マッピー
ギャラガ
ファミコンじゃねえぞ
すべてプレステ移植済み

750:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:09:11.96 02SxpLXa0.net
>>486
鉄拳3はすごかったよなぁ
元からPS意識してたのか知らないけど、
互換基盤じゃないのでもほぼ移植だったもの。
PSでバーチャ2移植したらどれほどかみたくなったくらい

751:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:10:02.56 T8vWSzZ/0.net
メタルギアソリッド

752:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:10:38.66 Bdqy+3Ax0.net
>>130
どいつもこいつも、ムームー言って恥ずかしくないのかムー
みたいなセリフだけ覚えてるw

753:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:10:47.81 7l4OVoE70.net
チャルメラ

754:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:11:51.19 JDXMuAkt0.net
やるどらシリーズ面白かった
今ダブルキャストがプレミア化してるんだよな
季節をだきしめてもヒロイン可愛すぎてブルセラコース選びまくってた

755:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:12:19.31 3jGhK5kK0.net
ライジング斬

756:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:14:28.87 9Nlga5200.net
古ゲーを今やったら画像が汚すぎて、このオブジェクト何じゃい?になるし、もはや自キャラがどこにおるのかすら分からん
僕ちゃん某格ゲーで全国大会にまで進んだ天才ゲーマーだったのに、今スト2やったら左向きの昇龍拳すら満足に出せないしスピードについて行けない
まだ家族が離散してない時代とか楽しかった日々を思い出して涙が出たりもする
古いゲームを今更やったのが間違いだった
永遠に仕舞っとくのが正解でした。

757:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:15:41.43 VnvlnObR0.net
>>327
それもいいけど個人的には
時の過ぎゆくままに…
が好き
PSではアーリーコレクションに収録

758:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:17:22.92 cjT5pj5h0.net
wipe out

759:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:18:49.41 tV+Qho7i0.net
>>73
持ってたわ。死にまくってた。

760:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:20:12.20 7IBv/O430.net
ドラゴンナイツグロリアス

761:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:20:31.89 MgRsklzW0.net
スターオーシャン2
これやるためにプレステ買ったようなもん
これクリアしてからはゲーム卒業したわ

762:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:20:42.63 J10jNPgo0.net
>>527
ガンヴァルキリーとかエロバレーとかファントムクラッシュとかありますやがな

763:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:21:54.62 DSnZsgaD0.net
>>752
それクラッシュバンディクーじゃなくてジャンピングフラッシュでは
STGだとアインハンダーとレイストームとR-TYPEデルタが3神て感じで好きだったな

764:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:22:24.41 /wAiNjzg0.net
1990年代か。今40代以上しか書き込んでないな

765:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:23:12.73 VnvlnObR0.net
>>764
いつもと同じですやん

766:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:24:07.08 wU7nWdqo0.net
>>764
38歳のキッズもいるんですよ

767:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:26:11.64 1p+Ciupa0.net
スラダンの井上雄彦が監修した「1on1」って言うバスケゲーム
誰も知らなかったけど俺の周りの人間の間でだけはメチャクチャ流行ってた

768:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:27:10.43 ZcTdNXRn0.net
ナムコアンソロジー2のワルキューレとキングオブキングス

769:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:28:14.33 kek+K2Ec0.net
またこの老人会かよ
同じタイトル何度も書き込んでて懐かしいもクソもないやろ
書き込んだことない人間ですら見飽きてんのに笑

770:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:29:01.32 IVKjZ7S80.net
>>46
鉄拳はアーケード版も家庭用PSのメモリだけ2倍したアーケード仕様PS基盤で
どっちも60fpsで、メモリ容量の差でテクスチャーが若干違うが
同時に見比べないとわからないほどだった
バーチャファイター1は業務用、家庭用共に30fps
バーチャファイター2は業務用、家庭用共に60fps
でも登場時期により、バーチャファイター2業務用、バーチャファイター1家庭用、鉄拳業務用、家庭用がだいたい同時期で
バーチャファイター1家庭用だけ30fpsでショボく感じた

771:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:29:51.63 i2A1l8g90.net
>>767
シンプル1500じゃなかったか?
あれは出来よかった

772:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:30:52.54 VnvlnObR0.net
>>768
アンソロジーの収録全リメイクつけるとか凄かったなナムコ

773:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:35:51.64 iXC19lrj0.net
マネーアイドルエクスチェンジャーかな
いまでもたまになるのは

774:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:37:35.72 5OzTapTp0.net
バイオハザードは何回もやったな
あとはファイナルファンタジー8はやった
他は覚えてない

775:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:38:08.63 imBJZXJF0.net
FF7のグラフィックは過渡期だからしょうがないが
見辛くてあまり好きじゃない
中ボス倒した後ニブルヘイムに行く道の出口が見えてるのに
進めなくて投げた思い出

776:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:40:04.25 IVKjZ7S80.net
>>289
グランツーリスモなんてウソ挙動だってひはんされるけど
それ以前はアーケードでもナムコウィニングランを除いて
ブレーキを踏んで減速したら負けで基本はアクセル全開で曲がっていけるかを競うような状態で
バーチャレーシング、リッジレーサー、セガラリー、セガ頭文字Dですら
アクセル全開ゲーだったのが、グランツーリスモはちゃんとアクセルオフでブレーキングしないと減速しないし、
荷重をちゃんと前輪に掛けないとタイヤの性能が発揮出来ないだけでも
ゲームとして物凄い画期的なことだった

777:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:41:46.20 /TBaR1mf0.net
PS初期型の頃の探偵神宮寺三郎が好き

778:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:44:04.29 clO+QREd0.net
ベイグラントストーリー
システムは駄目だったが演出とテクスチャはPS末期だけあって最高

779:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:44:28.00 7YT75hj+0.net
>>776
リッジレーサーはシミュレーションではなくナムコらしくゲーム性を志向した的なことが当時の広報誌ノアーズに書かれてた
ウイニングランの反省かも

780:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:45:28.03 LhOpQVgn0.net
定番のバイオ、パラサイトイヴ、メタルギアソリッド、FF7
こいいう初期の名作一通りやった後で
気がついたらパッケージがアニメ絵のゲームばっかりになったので
それからは洋ゲーに行きました

781:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:46:29.11 hXkdY5RM0.net
トバルに付いてた?スクウェアのゲームの体験版がいっぱいついてたおまけディスク
あれ見てる時がPS1で一番ワクワクした瞬間だった
でも実際遊ぶとSFC時代とやってること変わらなくてなぁ

782:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:46:30.81 7YT75hj+0.net
>>770
バーチャの場合はサターンの設計がバーチャの基板と全然違う(ダイナマイト刑事とかの基板がサターンにチカイ)事情があった。

783:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:46:49.88 +D+IjdoS0.net
闘神伝2のヴァーミリオンの銃が理不尽すぎる強さだったの覚えてる

784:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:47:04.92 WYd/utoG0.net
>>434
R4と鉄拳3出した時のナムコ

785:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:48:09.20 +x2OA7tF0.net
それよりもハードか心配だわ
今二台目あるけど蓋が緩んでてゲームが止まる
蓋の上にソフトケース5本くらい重石にして乗せてなんとか動作するけどそれでも時々止まる
なんとかならんかなと

786:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:48:17.91 aZTd+o1v0.net
>>629
サターンはバーチャとアゼルパンツァードラグーンがあったから今でも買って成功したと思ってる

787:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:48:33.62 Iks9tYl30.net
ザ・コンビニ2
モンスターファーム2
グランツーリスモ2
ドラクエモンスターズテリワンイルルカ

788:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:48:50.47 EZppOwsb0.net
R4 RIDGE RACER TYPE 4
今もやってみても良い感じがするので

789:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:48:59.23 Iks9tYl30.net
街~運命の交差点

790:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:50:38.84 7YT75hj+0.net
>>674
コンセプトはニチブツアーケードクラシックスが先行してたけどね(PS版はナムコミュージアムの1ヶ月遅れだがスーファミ版はその数ヶ月前に出てた)

791:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:51:32.55 7YT75hj+0.net
>>621
※ただしオープニングアニメを除く

792:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:51:33.49 +DYNcPLj0.net
>>785
PS2買えば? 互換性はあるんだから
もっとも、手に入るのはほぼ中古品だけどね

793:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:53:30.59 fZml6aEh0.net
>>124
それ格ゲーじゃなかった?
>>273
ぐぐったら違う…ありがとう

794:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:54:48.63 /wAiNjzg0.net
>>766
キッズはこんなとこにいちゃダメよ

795:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:56:27.13 ObXdHVg/0.net
ビブリボン

796:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:56:27.43 BCjlnYuW0.net
>>787
全シナリオクリアするくらい、やりこんだ上で書くけど、ザ・コンビニ2って、控え目に言ってもクソゲーじゃね?
東京シナリオ(人口を50万人集め都庁を誘致するシナリオ)とか物件誘致を間違えたら(※シムシティと違い物件は撤去不可)
詰みになってリセットするしかないとか、まともにテストプレイしていない証拠

797:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:57:03.31 6Ok6N6mj0.net
スターオーシャン2

798:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:57:13.78 EmYkzNwq0.net
psは光学ピックアップ部のレールがプラだから移動時音がデカい でもファン音は無いから良いな

799:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:58:11.42 WvToQUm10.net
ゼルダ

800:名無しさん@恐縮です
22/05/28 13:59:09.83 zW4yYXHE0.net
デジタルワールドじゃね

801:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:00:47.79 AVwJkDhx0.net
>>73
ないだろ?
アーカイブには

802:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:01:43.58 M30r+dcO0.net
サモンナイト2だな。ワイの中ではシリーズ最高傑作

803:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:04:30.11 oIfIVCb30.net
兵器のアルゴリズム組むユニークなゲーム。タイトル忘れた。

804:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:06:54.17 fsn3WsMW0.net
ファイティングバイパーズ

805:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:07:14.43 oWKojVmK0.net
>>675
全員仲間+生存+全隠しシナリオクリアしての後日談だとほとんどのキャラが悲惨な末路たどった藤丸地獄変

806:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:07:45.69 ZH6+Vn1o0.net
バウンティソードファースト

807:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:08:12.57 3PA2COZ+0.net
IQSwitchで出してくれないかなぁ。サイでもいいけど。

808:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:08:19.41 DSnZsgaD0.net
>>793
天誅?羅刹の剣?

809:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:08:37.12 3x858Iym0.net
>>523
基礎疾患あるとコロッてもワクッてもどっち道やばいんだろうな
おめーらゲームばっかしてないで運動すれ

810:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:12:44.95 rCmTRf1h0.net
PS1は体験版がやたらあったな
製品のおまけとか電プレとかゲームショウ配布とか

811:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:14:34.81 WYd/utoG0.net
どこか「アジト」シリーズをリメイクしてくんないかな

812:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:15:29.78 +qbJFThE0.net
>>778
PS3でやると更に良くなるんだっけ?

813:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:15:55.42 6cetufeo0.net
クーロンズゲートと影牢だっけ?蒼魔灯か
あれやりこんだわ、トラップ仕掛けて罠をエンドレスにしたり
階段で石落とす→起き上がったところを壁で入り口まで飛ばす→入り口の床跳ね上げて階段まで飛ばす→階段で石落とす→起き上がったところを壁で入り口まで飛ばす・・・

814:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:16:48.91 6tsDMdMh0.net
ドラグーン

815:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:17:11 +qbJFThE0.net
>>803
アイロンズハートだっけ?
アートディンクのゲームだったよな

816:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:18:12 +qbJFThE0.net
>>811
Xbox Oneで有名なクソゲーですな
期待してたのに

817:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:18:24 oIfIVCb30.net
分かった。カルネージハートでした

818:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:19:37 pMatmuau0.net
サターンの方が面白いと思ってたゲームが多いな。
PSはみんなやってるからってだけの理由で対して好きでもないゲームやってた。

819:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:19:56 i1q9dgVI0.net
>>7 の連邦ディスク

820:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:20:51 XQV2p0Ok0.net
アーマードコア マスターオブアリーナ
ディスク2で仮想敵を作るモードがあり、ちょっと数値をいじるだけで動きが変わるので色々試すためにやり込んだ
対戦も楽しかったけど、一人でやり込めるこのモードが好きだったな

821:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:22:31 ZH6+Vn1o0.net
聖剣伝説レジェンドオブマナ

822:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:24:32 SWc1MBmP0.net
レア枠で
サイベリア
オーバーブラッド
ノットトレジャーハンター

823:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:24:35 RMiNChJx0.net
任天堂でいうところのマリオにあたるキャラクターって
プレステでは何になるの?

824:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:26:14 i1q9dgVI0.net
>>71 キングスフィールド・・・か?

825:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:26:18 fRPPQEjk0.net
ムーンライトシンドローム

826:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:27:32 Z1XLlyud0.net
>>27
それな
源氏の鎧盗みたかった

827:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:27:54 wGpxH43t0.net
ジャンピングフラッシュ

828:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:29:46 +DYNcPLj0.net
>>823
無いw
SEGAにもソニックがいるけど、ソニーは特にキャラは作らなかったはず

829:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:32:06 AyI88z6w0.net
パッパラパッパー

830:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:39:18 tKifbt9M0.net
GRAN TURISMO
GRAN TURISMO 2

GT2コンプリートしてからGTで詰んでたやつやったら簡単に感じられたww
おかげでGTもコンプリート出来た

831:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:40:59 5RlKPvZ30.net
>>803
カルネージハートと、ゼウスだ
良いゲームだったと思う

832:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:41:17 LkBho0qm0.net
影牢だったかな
トラップコンボで侵入者を退治するゲーム

833:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:42:17 O7X4X9VC0.net
5ちゃんねる丸出し老害しか立てるの思いつかんスレ

834:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:42:22 6D55u0GR0.net
蒼穹紅蓮隊

835:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:42:43 wCVKzfJ10.net
雷弩機兵ガイブレイブ2

836:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:43:42 +qbJFThE0.net
>>817
思い出した
ハートオブアイアンとごっちゃになってたわw

837:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:45:57 iZ/pRAf10.net
月下の夜想曲
だがアルカードが強すぎるので装備制限するくらいで丁度いい

838:名無しさん@恐縮です
22/05/28 14:46:40 8UBi8igz0.net
ジージェネFで得たガンダム知識は未だに役立ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

735日前に更新/166 KB
担当:undef