【MLB】NHK・BS1でほ ..
[2ch|▼Menu]
728:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:33:08 sbCClDor0.net
>>725
老人は朝が早いから朝4時5時から始まっても相性いいんだよ
誰も起きてなくて相手がいない時にメジャーやってくれてるからな

729:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:33:55 RYXVS1XQ0.net
ジジババの方がお前らより金払いいいんだからしょうがなくね

730:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:34:42 ktUsaDyV0.net
わいは野球見るの辞めた、平日ははよ寝るようにしてる
矢野采配が気に入らないから見てないだけか

731:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:34:49 50rb0zwj0.net
受信料とかジジババだけとってればいいだろ

732:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:35:29 zbNccdp20.net
ジジババ球はオワコンなんだよな

733:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:37:17 Vx+8U7Df0.net
当たり前だろwww

若いのは学校、仕事あるわ、アフォかwww

734:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:37:43 RXNp4mVz0.net
>>728
西海岸と東海岸の時差だけでも試合時間分はズレるだろ
よっぽど好きじゃないと追えるもんじゃない

735:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:38:23 RYXVS1XQ0.net
スポーツより芸人のギャラを払ってると思う方がイラつくわ

736:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:45:09 ew/xv/fS0.net
サッカーファン「Jリーグは若者と女性に人気!いっぽうのプロ野球は…」←25年以上言い続けた結果ww

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

737:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:48:29 P1ks+/rv0.net
終わりゆく野球

738:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:49:00 jave2y2e0.net
日本人選手以外は誰も知らない興味ないメジャーリーグ

739:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:50:24 PIeZ0mGx0.net
ジジババは金を出す人

裾野の広がりにはわずかでも貢献してるのでは

740:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:51:33 PmnSLruo0.net
このゲンダイ松崎て人、サッカーのルール変えちまえ、とか元々こういう人なのね

741:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:52:00 PmnSLruo0.net
>>736
まあJリーグのほうが深刻なのはわかる

742:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:57:00 fpcKo2290.net
野球少年が街から消えてスッキリ

743:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:01:47 tYJRHrMz0.net
>>1
いま、毎年の放映権は10億ぐらい払ってる?
受信料の無駄遣い

744:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:04:10 jR548uLX0.net
今の小中学生とか野球のルール自体知ってる子激減してそうだよな
80年代前半生まれの俺が小中学生のころは男だと知ってるやつのが多数派だったと思うけど

745:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:04:43 TDiXV+nl0.net
ババアは野球なんかみねえだろ

746:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:05:17 faRQ8/nY0.net
明日はリーグを代表する左腕リュ・ヒョンジンVS大谷(投手と打者)

747:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:06:58 roEDe2CI0.net
>>1
今どき時間も守れないスポーツなんてイラナイ
滅べば良い

748:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:09:25 K1H8+D1n0.net
NHKは朝ドラも大河も相撲、メジャーもすべて有料番組に移行したらいい
スリムになれ
スリムになって料金を100円にしろ

749:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:10:08 YDBBTu8E0.net
こんな朝から3時間もみるの無駄すぎる

750:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:10:34 /cVOqKKd0.net
言うほど皆大谷に興味がない

751:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:11:07 50rb0zwj0.net
日本が野球洗脳してるのにサッカーとかほかのスポーツと比べてるやつって馬鹿なの?w

752:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:11:18 2ceyeKnq0.net
メジャーで活躍しても結果だけを見て日本スゴイ自分スゴイする奴が騒ぐだけだからな
野球ファンが増えてる訳じゃないし増えるはずもない
なでしこで日本スゴイ自分スゴイしても結局女子サッカー人気には繋がらなかった
なでしこジャパン人気で終わり
本当に野球ファン増やしたいんならメジャーなんか行かせずに国内でプレー見せる事だわ
イチロー松井が逃げ出したのと日韓ワールドカップがかぶったせいで野球人気は終わったからな
じゃあサッカーがそのまま人気奪い取ったかっていうとあれも日本スゴイ自分スゴイだけでサッカー人気なんてない
世界が見えた途端に騒ぎ始めたフィギュアと卓球と同じカテゴリなんだわ

753:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:11:45 wpu4B1Li0.net
放映権とか高そう
無駄遣いやねー

754:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:12:48 50rb0zwj0.net
ジジババのために月2000円以上の受信料払ってると思うと許せないな

755:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:14:09 IKcVvHrc0.net
ジジババってw

年寄りイジメが凄いw

756:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:14:43 ZHb4cpOs0.net
>>121
さすが焼きチョンだな

こいつ前スレでも韓国人韓国人と書き込みしてたぞ

焼き豚=チョンwww

757:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:15:25 +k0PbWMS0.net
野球ってダイジェストで見るもんだろ
ライブで長時間退屈な試合を見るのは人生の浪費でしかない

758:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:15:54 iTYtgII20.net
そもそも日本の野球の時点で視聴率が悪いんだから当たり前やん。

759:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:16:20 RQndh0L60.net
>>745
ババアも見てるみたいよ。60歳以上のねw

大谷追いかけてるのって芸能人見ても老人ばかりやしw

【野球】たけし(74)「朝起きるのが楽しみになった」 大谷の活躍に目を細める、球宴MVP獲得に期待
【芸能】デヴィ夫人(81)、大谷翔平に大興奮 若かったら「絶対アタックしてます」
【野球】大竹まこと(72) 妻との会話が増えたきっかけは「翔タイム」
【野球】和田アキ子(71) 大谷翔平の1試合2発に絶叫…「ワァーオ!ウソみたい!」
【野球】和田アキ子(71)、1週間のニュース回顧で「何の文句もなく楽しめるのはパンダと大谷翔平君だね」
【ラジオ】和田アキ子(71)、満票MVPの大谷翔平を絶賛…「みんなを笑顔にしてくれた」
【歌手】<和田アキ子(71)>今季大活躍の大谷翔平に「打てないときもある。そういう時でもちゃんと見てあげる人でありたい」
【野球】山田邦子(61) 人生いろいろ #60  毎朝起きるとまず大谷翔平選手の活躍を新聞とテレビでチェック。

760:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:17:43 on30KRBZ0.net
脳が衰えた老人にとっては団体球技なのにスピード感が全くない野球は心にも体にも優しいのかもね。他のスピード感のある団体球技を見ても目が回るだけかも(爆笑)

761:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:17:45 yMMWllcB0.net
>>742
うん。将来的な犯罪リスクが減ってるということだよね。

762:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:19:18 mbcbq4fE0.net
>>740
松崎菊也は根っからの日ハムファンだから焼き豚そのもの
69歳という年齢みてもやきうストライク世代やし

763:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:21:52 MJfWqbTi0.net
終わってるのは客入りガラガラの不人気Jリーグだろサカ豚w

764:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:21:55 gliEmiA90.net
>>720
野球好きな奴ってこんな感じだし
もともとゲンダイと相性いいだろ

どうして焼き豚って
こういう人が多いんだろう🤣

石田純一(阪神ファン)
松尾貴史(阪神ファン)
星田英利(阪神ファン)
高田延彦(巨人ファン)
平野啓一郎(中日ファン)
アジカン後藤(中日ファン)
香山リカ(日ハムファン)
松崎菊也(日ハムファン)←New
URLリンク(i.imgur.com)

765:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:22:21 RYXVS1XQ0.net
日本のプロ野球は見ないし甲子園なんてクソ低レベルなのも見ないしどうでもいいが
トップリーグの試合は多少見る価値がある

766:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:22:40 IngfB3Zq0.net
サッカーってゲリラ戦だからな
身体ぶつけ合って倒れ込みながら
ゴール押し込むみたいなスポーツ
だから頭の弱いフィジカル最強みたいな奴がトッププレーヤーになれる
野球ではそうはいかない

767:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:22:50 ywgMpc+T0.net
デイトレの間にたまに流し見することはあっても投稿まではしないなあ
メッセージ送れるほど真剣には見てないから

逆に言うとメッセージ送る人の個人属性を視聴者の個人属性と同一に捉えるのはやや短絡的じゃないか

768:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:24:53 TmY75S7j0.net
婆さんはあまり見ないのでわ

769:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:26:07 d5LFqinK0.net
>>34
いくら金金金金とアピールしても
子供がやきうを選択しない時点で終わってるだろw

770:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:26:18 50rb0zwj0.net
大谷藤井羽生

ジジババ3大コンテンツ

771:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:27:01 d5LFqinK0.net
>>36
そのMLB the Show

日本語版がないんだぜw

772:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:27:07 nDtD6Vuz0.net
>>38
そんなキムタクドラマ打ちきりへ
一昔前じゃ考えられない
サッカーも死亡
結局、野球には勝てないんだよ
バブルの残骸で勘違いしてきたおっさんの輩が多いが若者ほどもっと感じてるぞ今は

773:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:28:17 StuQ4CNP0.net
お先真っ暗だ、斜陽だ、と言われ続けて早20年

774:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:28:54 b5qIrmrk0.net
>>772
今年こそサッカーに最高視聴率で勝てそう?(笑)

775:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:29:27 +DPs7hZI0.net
爺さんはNHKBSでイチロー松井マー君大谷
婆さんはワイドショーやドラマ
営業や打合せで個人宅に行くことあるけどこの印象がある

776:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:30:33 pknrlgmF0.net
サッカーは週末だけ扱ってもらってるなBSでw

777:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:31:24 AFzAaSXC0.net
うんざりなんだよオワコン野球

778:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:31:25 chpGgGnl0.net
>>339
死ねガイジ

779:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:32:19 bi58U3Hs0.net
低視聴率なイチローの試合を毎日ゴリ押ししていた時代よりはマシかな

780:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:33:40 kB1WzYHQ0.net
テレビなんてジジババ狙わな何処狙うねん
ジジババ取れてんねやったら御の字やろ
てかサッカーも大概オッサンばっかなってんのにわざわざ対立作んなボケ記者

781:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:34:19 FU2Y4kcz0.net
何がいいのかこいつ?
焼豚?

日刊ゲンダイもとうとうかつての読者層を馬鹿にして、
当時卑下してた若手のこういう若造()がのさばる時代になったのかね?www

782:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:35:26 DAzaO5M/0.net
>>781
ヒント 日本人への強い憎しみ

783:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:35:38 nDtD6Vuz0.net
>>774
Jリーグに追随したイケイケBリーグ「サッカーさんには勝てませんけどね、プロ野球なんて追い抜かないと話にならない、20年で逆転してます」
とかいってもう何年立ったよ
Bリーグ「降格制辞めます」

やはり勢力がバブルの残骸なんだよ

784:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:37:09 qcl1Z4Uz0.net
>>228
やきうが本当に人気ならば
決勝で視聴率がガクンと下がらないだろ

MLBホームランダービー2021
9・05~48分間  17・2%
9・56~67分間   17・1%
11・07~23分間  8・7%←決勝
加重平均15.7%

785:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:39:50 qcl1Z4Uz0.net
>>783
Bリーグがそんな発言したソース出せよ

Bリーグはやきうを昭和のスポーツと言ってたけどな
URLリンク(i.imgur.com)

786:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:40:10 RYXVS1XQ0.net
相変わらず対立厨はゴミだな
好きなの見たらいいだろ

787:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:40:31 kYoDI97j0.net
オオタニ激走www
こんなのがニュースにとりあげられて、ごり押しもいい加減にしろよ

788:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:41:21 Axg8t5T90.net
葬式の数だけ死んでいく野球

789:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:42:29 IngfB3Zq0.net
まあ大谷はアメリカTIME誌で
野球選手としてはボンズ以来
20年振りに表紙になったスタープレーヤーだからな
移籍して元祖二刀流レジェンドのある
アイコン球団へ行くのがほぼ決まってる

大谷不調の現在 ここぞとばかりに貶す連中は幼稚だ

790:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:43:51 Ta0WVyUd0.net
野球なんか日本人愚民化政策の1つなのに

791:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:44:30.68 QItuOn+R0.net
>>788
ワロタ

792:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:45:38.69 H3Uy/upD0.net
>>763
一番ヤバいのは独立リーグだと思うけどな。アレも一応プロなんでしょ?(苦笑い)

793:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:46:14.17 6CnPyWTb0.net
>>712
TBS夕方にやっていた荒川強啓の番組では寒い風刺標語を披露しては
荒川に過剰に笑ってもらってるという感じで聞いてるとゾワゾワした。
松崎「みんなの迷惑、靖国神社」
荒川「ギャハハハハハ」」

794:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:47:29.77 OC51aLtf0.net
その時間普通の人は働いてるからな
学生か老人以外無理だわ
俺の親父は野球好きだからよく見てるよ

795:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:49:06.25 4oiX0HTN0.net
ちゃんと受信料も払ってる人口ボリュームも最大のメインターゲットのジジババ
お年寄りが観るならなんの問題もなかろう

796:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:49:54.23 AczaLRIx0.net
>>792
やめたれよ
数字コピペ職人のこじるり焼き豚が
絶対に手を出さない独立リーグの話はw

797:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:50:51.10 J8cQj5Dm0.net
BSは全チャンネルスポーツでもいいよ
野球ももっと放送していいしバレーボールとかマイナースポーツもやればいいのに

798:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:51:43.94 jR548uLX0.net
でもNHKもメジャーリーグ中継減ったよな
イチロー松井のころなんて東海岸西海岸で時間ズレること多かったから8時11時で中継ハシゴが当たり前だったのに
+日本人先発投手までやってたこともあったような
BS1と総合とハイビジョン駆使して多いと1日3試合中継やってた気がする

799:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:52:20.17 zCpthbWU0.net
ナポリ名物会長 サッカーの絶滅危惧
URLリンク(news.livedoor.com)
試合が長すぎて眠ってしまう
8年もすれば、その頃の子どもたちはサッカーになど見向きもしなくなる。
我々の失敗だ。我々の頭が古く愚か者であり、退屈な試合があるからだ。

800:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:53:21.71 zCpthbWU0.net
サッカー大国ドイツで競技人口が激減 
スレリンク(mnewsplus板)
現在ドイツサッカー連盟が危機感を大きく募らせていることがある
それは、シニア年代では変動が少ないのに対し、
育成年代と成人チームでサッカーをしている選手が毎年のように減り続けているのだ。

801:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:54:38.14 XUI0lmzf0.net
>>1
金の持っている爺さん の楽しみ

802:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:54:38.99 H3Uy/upD0.net
>>766
野球がなぜこの地球上に根付かないのか永遠にわからないでしょうねアナタには...

803:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:55:48.03 IUEkbnPE0.net
そもそも人口の大半がジジババだぞ

804:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:58:04.04 fUQvxrui0.net
平日の朝っぱらから見れるの年寄りだけだしな
若者が見てらそれこそ日本の未来はお先真っ暗

805:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:58:29.47 ozwqtsMB0.net
>>1
日刊ゲンダイ
ニュースペーパー松崎
あっ…

806:名無しさん@恐縮です
22/05/27 05:59:44.98 i33FMsHU0.net
>>772
やきう脳馬鹿か笑

807:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:00:40.02 H3Uy/upD0.net
>>787
日本のマスゴミは選手が何を食べたとかどうでもいいことをドヤ顔で報道したりするんだよね。さすが芸能居酒屋レジャーと言われるだけのことはある。もはや野球なんてスポーツではない ( *´艸`)ププッ

808:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:01:41.50 5U5QLJQI0.net
>>802
クリケットあるしな

809:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:01:58.10 nDtD6Vuz0.net
>>785
芸スポでもやってたから過去スレにあるんじゃね
内容は明確に覚えてるぞ。プロ野球は20年で抜くって豪語していた
もう猶予はあと10年程
ちょうど東京に新神宮球場が出来てる頃だな
楽しみに待ってるよ
そのチェアマンは退任したみたいだがなw

810:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:03:02.58 B8UMf2yN0.net
野球というスポーツは特殊で面白いけどな

811:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:03:51.33 UCew8W8u0.net
NHKBSの阪神戦を減らしてほしい
NHKは昔から中継するチームが偏りすぎ

812:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:03:56.49 hK3laBsc0.net
>>805
ニュースペーパー松崎って香山リカと同じ日ハムファンじゃん
やけうw

813:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:04:39.22 xceiTey40.net
ソンフンミンがアジア人初のプレミア得点王になって世界中で騒がれていたときに
日本のマスコミは大谷の日米通算150号で盛り上がっていました

814:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:04:51.85 NGQXCdKT0.net
つーかまず11人も必要なサッカーもお先真っ暗だし
後継者不足はスポーツに限ったことじゃなくて
日本野球あぼんの前に日本あぼんだろ

815:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:05:00.89 H3Uy/upD0.net
>>799
試合が長すぎて眠ってしまう...
まさに野球のことですね♪ 笑

816:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:05:25.73 n3gIUktb0.net
>>800
①ドイツでは相変わらずサッカーがナンバーワンスポーツ
②逆にアメリカでヤキウは死んでましたw
アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18~34歳 サッカー>野球
35~54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
URLリンク(news.gallup.com)

817:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:05:56.27 ylyZuJD30.net
仕事も学校も無い人間をピックアップすると
老人しかいない

818:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:07:17.58 H3Uy/upD0.net
>>800
ちなみに、ドイツの野球は人気あるんですかね???
ドイツには野球のブンデスリーガというものがあると聞いたことあるんですが...笑

819:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:07:56.42 ThkN7yLf0.net
なんGで毎日大谷実況してる層ってやっぱ無職なんだろうか

820:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:08:41.63 +ZzD5OYi0.net
日米野球不人気

821:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:09:33.06 n3gIUktb0.net
>>814
やきうは9人で始めても1試合で倍の人数使う時があるからオワコンなんですね

822:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:12:54.69 U0UknZ0F0.net
報道と教育関連以外の番組は要らない

823:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:12:59.06 0YV5slw30.net
NHKはニュースでも結構大谷のニュースやってていい加減ウザいと思う

824:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:16:28.82 +ZzD5OYi0.net
日本でガラタニ知名度あるが人気無し

825:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:16:55.51 0AQvS4x40.net
>>813
当然の報道姿勢じゃね?
日本人は他のアジア人が何かしても「同じアジア人として誇らしい」とは思わないもん。
そういうのは半島の連中の反応だろ

826:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:17:11.63 +ZzD5OYi0.net
足腰弱いガラタニ

827:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:18:39.08 AqhyK0ot0.net
ジジイがジジイを叩く地獄

828:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:18:53.30 UCew8W8u0.net
テニス錦織と大阪なおみが不調だから大谷に集中しすぎ

829:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:19:01.89 H3Uy/upD0.net
>>814
サッカーの場合、少人数でやれるフットサルがありますよ?笑

830:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:20:19 FQQJSTEp0.net
暗いのは日本野球どころか日本そのものでしょ
ジジババメインのコンテンツを朝から晩までゴリ押しとかどうなってんだこの国

831:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:20:48 U0UknZ0F0.net
N国党の立花孝志も野球中継の無駄使いにはダンマリ
一方サッカーワールドカップには罵詈雑言
あいつは間違いなく焼豚

832:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:20:50 fg4djWnf0.net
今の朝の番組でも
大谷ノーヒットなのに走塁で激走しました!みたいなアホな事を時間割いてやってるな
マジでどうでもいい

833:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:20:53 vS98tnLc0.net
そりゃそうだ
あんな時間に野球なんぞ見れんよ

834:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:21:04 UCew8W8u0.net
欧州がウクライナ混乱なので米国のほうが取材しやすいのも影響してる

835:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:21:39 FQQJSTEp0.net
>>827
まさに少子高齢化の象徴ですな

836:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:21:41 Q83tAe5S0.net
これも皆様からの受信料のおかげ

837:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:21:52 aeh5E2440.net
皆から金集めといてアメリカの野球ばっかに金使ってる糞NHKは死ねよ

もっと日本のスポーツやれよ

838:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:22:40 UCew8W8u0.net
大丈夫、来月からウィンブルドンテニス始まるし

839:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:22:47 y1M54rDM0.net
日本はジジババが動かしてるからなw

840:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:23:28 FQQJSTEp0.net
>>839
本当終わってるよなこの国
衰退国家になるわけだ

841:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:24:36 UCew8W8u0.net
時差で米国野球は午前中のジジババ時間帯を埋められるから

842:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:24:56 Fgj/cLWA0.net
野球なんかしょせんマイナー競技やしな
どうでもええわ

843:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:25:13 OA0KRF8R0.net
>>14
ボクはお相撲がイヤ

844:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:25:20 21REDUds0.net
大谷の試合だけが楽しみじゃけーの

845:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:25:52 n3gIUktb0.net
>>823
だってMLBに350億とか払ってるんだろ
皆様の視聴料で

846:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:26:20 8/j+nJZC0.net
仕事中ddだろw

847:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:28:20 gFR8LlO80.net
テレワーク知らんのか?
たまに若い女のお便り読むぞ

848:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:29:22 zNd9ZG1a0.net
>>799
試合時間が長すぎてイタリアのヤキウ消滅したしなw
それブーメラン食らうためにいつも貼ってるんだろwww

849:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:31:39 ROOEE3Xw0.net
BSの大谷中継、あみだくじかよってくらいチャンネル1と2を行ったり来たりしとるね

850:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:32:22 ThkN7yLf0.net
毎日ワースポとかやってるのも狂っとる
中身ほぼ野球だけやん

851:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:33:07 gFR8LlO80.net
>>837
カーリング、ボーリング、
山走るわけわからんやつとか色々やってるぞ
NHK以外で見たことないスポーツいっぱいやってる

852:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:35:37 zZUVvWqV0.net
>>851
WRCやってくれるしインディもNHKスペシャルではやってくれるからね。あと地味にトライアスロンやってくれたりするのもありがたい。

またまいにちツール・ド・フランスやってくれないかなあ。

853:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:36:52 JC5N95qP0.net
>>799
>試合が長すぎて眠ってしまう

↑このコピペの後に

>サッカーは2時間で終わってしまう

↑というコピペを貼っても何の矛盾も感じない
おしっこコピペの焼き豚お爺ちゃんwww
URLリンク(i.imgur.com)

854:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:37:11 rXt0sKLn0.net
時間の無駄

855:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:37:48 +qZRYCSn0.net
>>819
なんJ民と芸スポでサッカー叩きしてる層って同じだが
ほぼ無職底辺
昼前のスレの伸び方が異常すぎる

856:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:37:53 xceiTey40.net
今のアメリカではアメフトとバスケとサッカーとF1が人気
アメリカ人ですらMLBにも大谷にも興味なし

857:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:39:04 9DDYEh6P0.net
この時間って学校や仕事があるから仕方無くね?

858:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:39:45 nnOSMVNX0.net
ほんとにそうなのか?

859:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:39:54 9DDYEh6P0.net
>>856
F1人気あるのか
インディは昔人気だった記憶

860:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:40:10 4FwDmgp/0.net
いや。その大谷さえ旬が過ぎている

861:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:40:40 yvV6LMB30.net
また野球の
ゴシップ記事みて
サカ豚がホルホルしてそう

862:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:41:31 IngfB3Zq0.net
>>802
世界とかどうでもいいだろ
なぜそこまで世界の目を気にする?
アメリカ人はアメフトに熱狂し
日本のトップフィジカル連中は野球に打ち込み
プロ野球は阪神筆頭に毎晩数万人動員する
国によって事情が異なるし
どうしたいのオマエは?

863:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:42:57 5r/+JhEB0.net
>>9
わかる
メジャー中継は民放みたいにうるさくなくてながら見にちょうどいい

864:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:44:35 dvh4Qeuc0.net
野球みたいなマイナー競技誰も興味ないわな
アメリカでも野球人気落ちまくりやし

865:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:45:58.87 I1Na/8qa0.net
サンモニでも取り上げる時間は圧倒的
こんなのが格差とか忖度を叩く

866:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:47:43.84 Srd6zGnO0.net
>>287
バカ発見

867:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:48:16.98 rE6MKGwA0.net
>>519
殆ど当てはまってないやんw
わざとか?

868:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:49:50.75 G2Y+u9d70.net
>>861
やきうファンの松崎爺から正論かまされて
焼き豚が発狂してるだけだぞ

869:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:51:31.26 G2Y+u9d70.net
>>853
ワロタw

870:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:51:50.41 w7pMAqoa0.net
インスタフォロワーたった140万ってのが笑える

871:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:54:42.29 41qCrpG00.net
ジジババも見たくてメジャー見とるんか?旅チャンネルとか見られたほうがジジババもワクワクやろうに。

872:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:54:42.87 vvOjNErn0.net
ただスマホゲームでプロスピはたいして面白くなかったが、ベースボールクラッシュは面白すぎてハマってしまった。
台湾や韓国やアメリカ?の人と戦えるのも面白く、煽り機能(ケタケタ笑ったり、アッカンベーしたり)が付いているのもよい。

873:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:55:53.58 IngfB3Zq0.net
サンモニのハリーさんも引退しちゃったしなあ
盛り上げ役がいない

874:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:56:12.62 fN4vAhRH0.net
サッカーガー サッカーガー
ほんと馬鹿じゃねえの?
そもそも野球以外のスポーツなんてほとんど報道されない国なのに
野球だけが馬鹿にされて嫌われる理由を考えろよ

875:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:56:53.35 Em+66xGx0.net
>>862
世界とかどうでもいいって日本人も外国人もみんなこの地球上に住む同じ人類なんだからこだわるのは自然なことなんだが?
焼き豚ちゃんは、サッカーファンは世界ガーばかり言ってるって言うけど、野球は本気でやっている国なんてないに等しいから自分たちも世界の一員だという意識を持ちたくても持てないだけなのさw
野球なんて閉鎖的なガラパゴスレジャーだし、焼き豚ちゃんたちが絶滅危惧種と言われるのにはちゃんとした理由があるんだよw

876:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:57:07.56 fJYZS4X20.net
>>1
そりゃお先真っ暗よ
NPB見てもチビで打てねえ奴とか出てて「何でこんなのが1軍なんや?」って思う事しばしば

877:名無しさん@恐縮です
22/05/27 06:58:36.16 gFR8LlO80.net
>>875
アメリカは世界一の国やろw

878:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:00:47.57 xceiTey40.net
>確実に世帯平均10%以上を取る高視聴率番組ですが、視聴者の高齢化は著しい。
>広告クライアントが重視する50歳未満が対象のコア視聴率がとにかく低い。1%台の日もあるほどです
これが野球ファンが崇拝するサンデーモーニングの実態

879:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:00:58.98 w7pMAqoa0.net
>>875
ワールドシリーズもオールスターも視聴者数は
直近の3年がそのまま歴代ワースト3だもんな

880:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:01:27.86 ZYntUpW60.net
>>831
正解
大の野球ファン

881:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:01:30.54 fJYZS4X20.net
>>872
ダウンロードしてみるか

882:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:01:34.57 XI/+d+cs0.net
野球って視聴率的にも明らかに人気ないのに、なんで公共放送は野球にばかり肩入れしてるのかね
もうさ、受信料も野球ファンからだけ徴収しろよ

883:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:02:29.34 Ym8zUsFR0.net
>>853
焼き豚は親父の小言みたいなコピペすきだよね

884:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:02:49.09 Ym8zUsFR0.net
変なやつとID被ったw

885:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:03:13.51 t1fzYnvs0.net
>>875
人生短く見たいもんは沢山ある
野球でもサッカーでも好きなもん見ればいいんだよ
どっちが上とかまったく関係ない
お前みたいな赤の他人に強制されるのに飽きてるだけ

886:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:03:27.36 nowhghW00.net
>>882
人気ない競技はそもそも中継すらされないのよ

887:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:04:09.03 lUyP74aJ0.net
スレタイと違って、主張は年寄りを活用して野球の保護発展に繋げろという話のような

888:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:04:13.69 dIlz0Ly10.net
>>772
ジジイが若者の気持ちを語ってるw

889:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:04:42.18 oSfC0Bw80.net
>>1
知らない奴のつまらなくて身勝手な主張

890:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:05:13.70 IngfB3Zq0.net
サッカーはずっと集中して観てないと
得点に至るまでの流れとか訳分からなくなる疲れるスポーツだ
野球はその点システムがハッキリしてて
途中から見始めても落ち着いて観戦できるスポーツ

891:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:06:26.45 YGdMr4S80.net
開幕前はスポーツニュースもワイドショーもビッグボスばかり取り上げてたのに、いざ開幕したら急に取り上げなくなるのがなんともね
結局、野球に関しては報道に見せかけた宣伝なんだよな

892:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:06:56.29 +tm88A6S0.net
基本、ニートとじいさんばあさんしかメジャー見てないからな。ニートってメジャー詳しいやつ多いじゃん

893:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:06:58.08 sB05V41D0.net
>>886
人気のない野球が中継されてるんだからそれは違う

894:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:07:54.71 F2B3nf1z0.net
焼き豚やべーぞコレ
【岐阜/野球】硬式野球部員(22)がランニング中に倒れ、翌日に死亡 救急車で病院搬送せず 岐阜協立大学 [ぶーちゃんφ★]
それでも動く名無し2022/05/26(木) 23:14:53.59ID:CpOpt5EK0
やばやい
URLリンク(tadaup.jp)

895:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:08:00.02 JatUV6Gi0.net
この際はっきり言うよ
サッカーはバカのスポーツ

896:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:08:19.86 4eNIEhks0.net
>>890
何その謎理論
野球は高齢者しか見てないという記事なのに、なんでサッカーと比べたの?

897:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:08:30.14 eUMnu7tF0.net
ユベントスのスタジアムに行ったことがあるけど、優勝争いをしてるのにも関わらずに観客ガラガーラで驚いたわ

898:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:09:00.40 qRuvwfih0.net
>>895
やきうは犯罪者のスポーツ

899:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:09:30.18 +39jDMXx0.net
この際はっきり言うよ
野球はスポーツじゃない

900:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:10:19.97 qRuvwfih0.net
>>890
やきうは桃鉄みたいなもんだな
つまりスゴロク

901:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:10:27.85 JatUV6Gi0.net
もう古いよサッカーなんて
あれは暑苦しい昭和のスポーツみたいななにか

902:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:10:30.36 QqesvbyC0.net
サッカーガー ユベントスガー

903:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:10:38.25 /IFIN7CF0.net
オワコンメジャーリーグ中継にNHK受信料使うな
NBAやれよ

904:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:10:57.51 qRuvwfih0.net
>>894
ぷろやきう選手が罰走させてたってマジか

905:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:11:09.88 JatUV6Gi0.net
サッカーも朝からやってもらえるようNHKに懇願すれば

906:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:11:23.70 KOxgev2D0.net
毎日棒振り観て終える一生w

907:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:11:27.71 /GKjYFTK0.net
ジジババは見るものなくても、とりあえずテレビを付ける最後の世代

908:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:11:30.77 /IFIN7CF0.net
大相撲やメジャーリーグは娯楽チャンネルとして別料金にしろ

909:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:12:03.50 qRuvwfih0.net
ID:JatUV6Gi0
レスつけられても逃げまくってて草

910:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:12:29.17 01WSCKrO0.net
ファーストに走って怪我するのほんま笑えるよな
サッカーじゃありえないw

911:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:12:31.02 KOxgev2D0.net
娯楽として散歩の方がマシw

912:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:12:59.56 qRuvwfih0.net
>>908
焼き豚は中卒や無職が多いんだから月額500円のスポナビライブもすぐに潰れたよ

913:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:13:08.83 AHzTKwYH0.net
高視聴率確実なワールドカップ予選は中継せずに、決勝ですら視聴率5%の高校野球を数週間に渡って地上波で全試合生中継してしまう日本の公共放送

914:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:13:20.53 KOxgev2D0.net
ジジイとニートに与えられた餌w

915:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:14:28.94 4MZKfyMy0.net
その時間に見てられんのは
ジジババと無職のおまいらだけwww

916:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:15:26.46 JatUV6Gi0.net
>>906
たまけりw玉転がしw

917:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:15:38.09 SNG/TLwY0.net
国民から受信料とって人気のないコンテンツに大金払うとかよく許されてるな

918:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:15:40.58 6JdGfdw/0.net
野球っていつも馬鹿にされてるよな
てか、野球だと馬鹿にされる系のスレしか伸びない

919:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:15:47.25 BLkEgQrV0.net
プレイと関係無い所で全力疾走する高校野球w

920:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:16:08.73 9P59bKry0.net
ジジババしか見れねーだろみんな仕事だよw

921:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:16:18.41 9P59bKry0.net
ジジババしか見れねーだろみんな仕事だよw

922:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:17:00.59 MmXUOP070.net
媒体は日刊ゲンダイ 年がら年中野球叩いてる記事書いて
サッカーには父親みたいに優しい感じの記事書いてるな
ジジババって馬鹿にしてるがこの記事書いた松崎菊也こそ
69歳って正真正銘のジジイだろ 松崎もサッカーには
優しい文書くしやっぱりゲンダイ向きの爺さんだ

923:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:17:02.18 O9BSJs5q0.net
生放送なんだからしょーがないじゃないか

924:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:17:07.60 /IFIN7CF0.net
朝から遠方のウクライナの悲惨な話聞かされても鬱になるだけだしな

925:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:17:35.75 G1x9XmI30.net
>>922
松崎はファイターズのファンだよ

926:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:17:45.24 XoGSJqux0.net
「野球とか好きそう」
年寄りや陰キャや底辺をディスる時の定番フレーズ

927:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:18:14.45 luvkov+70.net
>>759
本当にジジババの娯楽でワロタ

928:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:18:23.87 Em+66xGx0.net
>>885
野球が好きな奴にサッカー見ろなんて言わねえよ。むしろキモいから焼き豚連中は他のスポーツに関わらないでほしいぜw

929:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:18:55.26 IngfB3Zq0.net
高校サッカーが甲子園みたいになってればな日本サッカー人気も
人材潰しのユースはもうヤメロと言いたい
あと男子バレーボール、陸上、バスケとか
ああいう日本人がやっても
大して大成できず金にもならんスポーツの人材をサッカー野球に集約できれば
この日本の2大人気スポーツのレベルは上がるだろう

930:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:18:55.79 SNG/TLwY0.net
見たいやつが金払って見ればいいのに
お年寄りの娯楽に勝手に大金ぶちこむとかまさに日本て感じ

931:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:19:51.40 Dv4W0kzb0.net
>>683
干されてるサッカーに
今年こそ最高視聴率で勝てるといいね笑

932:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:20:00.05 K5PphT5X0.net
>>922
そいつ野球ファンだぞw

933:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:20:20.92 /IFIN7CF0.net
野球でもいいがメジャーというのがね
日本に何の経済効果もない
オワコンメジャーなんかに金目当てで行く大谷より
今は佐々木朗希の方が期待できる

934:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:20:56.21 Dv4W0kzb0.net
>>922
松崎が日本プロ野球信者と知った焼き豚の額に特大ブーメラン直撃w

935:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:20:58.39 Em+66xGx0.net
>>890
野球のテレビ中継って試合の途中から始まって途中で終わることがあるけどもうバカとしかwww

936:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:21:36.36 RXNp4mVz0.net
相撲と野球しかスポーツの娯楽がないようにマスコマに思わせられた時代の老人だから仕方ないよw
孫みたいな世代の大谷が可愛いのだろw

937:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:21:43.57 Dv4W0kzb0.net
>>916
棒振りw

938:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:21:44.71 7IyiLdBQ0.net
>>931
干されてるサッカー>メディアが全力で支援する野球
この構図は恥ずかしすぎるよな

939:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:21:45.53 pJz7GPF40.net
ジジババって言葉遣い汚いね。
枯れ木も山の賑わい?

940:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:22:40.03 Dv4W0kzb0.net
>>784
またヤキウは分割かよ

941:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:23:14.82 SBUG8s3F0.net
TV自体がじじばばしか見てないのに今更

942:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:23:57.86 0AQvS4x40.net
サッカーが嫌いなわけじゃない。
5ちゃんで暴れてるサッカーファンが大嫌いなんだ。
だから意地でも見ない

943:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:25:00.60 2Bv1w57t0.net
>>2
ほぼ毎日って書いてあるから、普通そう受け取るよね。
反論している奴は読んで無いのだろう

944:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:25:07.77 pxwQWU+c0.net
>>942
同感だわ。
大谷が嫌いなわけじゃない。
5ちゃんで暴れてる大谷ファンが大嫌いなんだ。
だから意地でも見ない

945:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:25:08.91 Kl8ngxDB0.net
>>913
ワールドカップは電通が放映権料を吊り上げ続けたせいでNHKも買えない値段になってしまった

946:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:25:56.40 pJz7GPF40.net
ジジババって言葉遣い汚いよ。
高齢化社会だしまあ枯れ木も山の賑わいだよ。

947:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:26:03.92 cAyS1RUT0.net
子供のいない周りに年よりしかいない人はそう思うかもな

948:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:26:16.88 LJjs69A50.net
焼き豚は今までさんざん大谷を棍棒代わりにして他のスポーツを叩きまくってきたからな。
それなのに被害者ヅラはおかしいだろw

949:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:27:17.10 lfWh5FD/0.net
>>945
MLBに300~400億払っておいて金がないは草

950:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:28:13.79 DEIGDjHH0.net
アメリカでも年寄りしか見てないし

951:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:30:03.39 7IyiLdBQ0.net
>>942
そういうことを野球に対して思ってる人がその何倍もいるんだよな
なんせ野球は関係者とメディア総出で同じことやってんだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

755日前に更新/261 KB
担当:undef