【MLB】NHK・BS1でほぼ毎日朝からやってるメジャー中継の視聴者はジジババばかり…大谷1人が頑張っても、日本野球の未来はお先真っ暗か? [ラッコ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:26:53.81 Z47I9tCv0.net
世界30位ぐらいのサッカーファンよりマシだけどな

151:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:27:22.56 mylL0fxl0.net
そりゃ普通は学校か働きに出ていってるだろ
平日の日中の番組なんてジジババと専業主婦しか対象じゃないだろ

152:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:27:34.76 mcOqeF5D0.net
えー70代女性の方からいただきました 「わたしはフレッチャーくんが大好きです」
観てた頃はほんとこんなのばっかりだったぞ

153:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:28:02.66 am8t4RDt0.net
なにかすごいって、朝の連続テレビ小説を批評できるほど見込んでいる5ch住人が多いこと
わざわざ録画しているのかと思っていたが、そうでもなくてリアルタイムだったからすごい

154:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:28:09.50 8ab0oEla0.net
>>1
焼き豚ジジイwww

155:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:28:16.54 XUuivD7l0.net
大谷ババアと底辺ジジイ

156:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:28:48.47 GuwdEpLf0.net
誰の金で中継してるの?まさか俺たちの金じゃないよな

157:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:29:31.30 XuBbPC+f0.net
韓国人にプレミア得点王取られた
日本サッカーの未来の方が真っ暗

158:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:29:33.44 UZ+3/TQF0.net
Abemaのほるほるコメントも寒気がするよな
あれもジジババが書き込んでるんやろか

159:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:30:14.66 Cp3yStFl0.net
マジでnhkはmlbから撤退して欲しい

160:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:31:11.13 RDAJTaks0.net
>>1
芸スポ+の平均年齢も60代らしいぞ
日本はもう老人の国になったんだよ

161:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:32:15.30 BBMB63T80.net
昨日東京ドームで野球見てきたんだけど親父が同世代のじーさんたちを誘ったら
誰も一緒にいってくれなかったみたいだ。じーさんすら野球に興味なくなってるんじゃないか

162:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:32:24.93 /vLZyigj0.net
NHKの一番の無駄遣いだよね

163:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:33:00.60 GcTmIVLE0.net
平日の朝からテレビ見てられる人って老人くらいしゃないの?

164:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:33:22.08 980+KCaj0.net
つまんないもん
野球って身体能力のレベル低いし
弱そうな奴しかいないし
見た目も不細工だらけだし
スタイルも悪いし
人気でるわけないやん

165:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:33:54.23 0IZNc/W70.net
>>1
>NHKよ。メジャー中継が野球の裾野を子どもたちではなく、ジジババに広げている
NHKにちゃんと金払ってる率が高いのはジジババだろ
顧客に還元している
のど自慢とか歴史ドラマとか政治ドキュメンタリーも同様で10代は見ないよ
そもそもMHKが野球の裾野を広げる義務は負ってないだろ
それはプロアマの野球機構がやることで、たとえば
甲子園をジシババが見たい根性と涙ではなく10代が見たいきれいなスポーツに
プロ野球も白井みたいな審判を排除してフェアなスポーツに

166:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:34:14.97 C2fP8Fbb0.net
NHKの一番の無駄遣いは大相撲中継

167:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:34:56.61 6Uh1bxV30.net
で何がいいたいんだ
オワコンやきうは地球から出て行けってこと?

168:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:35:40.87 8k8MVxTO0.net
>>2
お前は高卒ブルーカラーだもんな

169:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:36:10.36 BjAfDDib0.net
>>52
日本では当たり前

170:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:36:52.23 eU2+EmSA0.net
つーかテレビ自体がジジババしか見てないんだわ

171:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:37:03.59 UW/2jvvw0.net
視聴率気にしなくていいNHKは国内のマイナースポーツを放送するべきなんだよな

172:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:37:15.81 bE6ccYud0.net
時差があるからね
中継がそんな時間になってしまうのは仕方ない

173:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:37:45.82 eU2+EmSA0.net
若い子はもうYouTubeも見てないんだわ

174:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:37:47.27 w5OjwZl60.net
時間的にそらそうだろ

175:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:37:56.16 o25vNkmT0.net
平日の朝から昼の時間帯でみれるの
その層ばかりやろ。
やはり朝鮮現代だったわ

176:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:38:42.41 eU2+EmSA0.net
年寄りの話題はテレビしかないんだわ

177:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:39:08.97 mliqkQYn0.net
無駄遣いだの言っても中継止めたところでどうせ受信料なんか下げるつもりないからな
浮いた金で職員の給料上がるだけ

178:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:39:31.14 /sOWywer0.net
>>137
エンジェルスばっかりやもんな
ダルビッシュもいるのに
エンジェルスが休みの時はメジャー中継も休み

179:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:39:43.31 6Uh1bxV30.net
>>171
メジャーリーグにたしか100億とか払ってんだよな
見る人ほとんどいないのにアホクサ

180:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:39:47.94 VdSw0oy20.net
>>121
それ、アホみたいな放映権料を払っておきながなら視聴率とれないから地上波では流しません
本当にアホだよな
NHKは大谷のゴリ押しから方向転換するべきだろうな
大谷のゴリ押しがファンを激減させてる現実から目を背けるなよ

181:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:40:10.72 PpwMjL3J0.net
>>1
口悪すぎ
1953年生まれってこいつも充分じじいやんか

182:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:40:22.98 qryod7UN0.net
アベマのコメ欄は地獄絵図

183:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:40:24.04 BjAfDDib0.net
>>29
まだまだ日本で生活出来て完結できるし、他の国のことなんて関係ないからw

184:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:40:45.26 Im4ZD96j0.net
毎年ダメジャー全試合の放映権料100億も払ってんのに放送するのは毎日たった1試合だけ
それもほぼ雑魚谷の試合しか放映しねえとかムダすぎんだろ
しかも1%しかとれないのに朝から晩まで今日の雑魚谷まぐれ当たりに期待とかうるせえし
なんでこのムダ金三昧を国会で追求しねえんだよアホ

185:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:00.10 VdSw0oy20.net
>>145
それで既存の野球ファンまで離れていったんだよな

186:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:03.87 m5W9InyN0.net
>>179
契約してない俺様大勝利

187:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:08.02 csIYEyh70.net
ところでJリーグっていつ開幕すんの?

188:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:23.27 9sX+LptG0.net
それで成り立ってるなら別にいいだろ

189:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:29.92 /30zEnHG0.net
スレタイだけでチョン現代だとわかるなw

190:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:34.63 TP0Xi9Wl0.net
平日の午前中にのんびりTV見てる若者が多かったらそれこそ問題だわ

191:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:42:59.96 zPZ7gwfT0.net
>>179
まだ少ないんだからスレくらいまともに読めwそれはそうとイチローの走り打ちを最初に評価したのはテニスの人で工藤公康はテニスのサーブを投球フォームの指導に流用しているくらいなのになんだこのジジイw

192:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:43:00.06 axnQyqMj0.net
そりゃ現役世代は働いてる時間だからな

193:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:43:12.10 sL33ZLZ00.net
ニートの俺も見てるぞ

194:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:43:14.14 nooQWYPo0.net
>>187
もう潰れたぜ

195:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:44:00.61 UA6fo1420.net
大谷があれだけ活躍しても、子供はサッカーだからな
国民的スポーツの座はサッカーに取られてしまったな
<小学1年生>「就きたい職業」ランキング...2位はスポーツ選手!競技の内訳をみると「サッカー」が最も多く48.9%!「野球」は19.3%..
URLリンク(hayabusa9.5c...splus)

196:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:44:51.73 rhCzLXgx0.net
毎日朝から見てる視聴者がジジババなんだから良いだろ
毎日朝からアイドルやモデルの恋愛や占い番組をジジババに見させるほうが悪質だろ

197:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:45:21.04 KBcm6Kzy0.net
老人の趣味
上流 ゴルフ
中流 すもう
底辺 野球

198:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:45:36.05 axnQyqMj0.net
>>152
たしかにフレッチャーはちょっとかわいい

199:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:14.72 j6KuVsOu0.net
しかも昼のニュースで必ずやる

200:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:17.39 Im4ZD96j0.net
最近はバカウヨテレ東もBSで雑魚谷の録画中継買ってうれション大はしゃぎで夜にやってるな
昔はアンチ棒振りだったのにバカウヨ社長に変わってゴミカス電通の入れ知恵でやきう防衛軍の仲間入りしやがってほんと情けない

201:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:17.60 P6ghOOEY0.net
平日朝10時ぐらいまでのテレビを学生や働く世代が見れるはずがない

202:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:29.43 yigG681z0.net
> #とか@とか老眼鏡越しに操作するジジババの活力もスゴイが、
エンゼルスの試合は空きモニターにABEMAの配信を流しているけど、それはさておき、
こちとらガキの時分から中古のテレタイプ端末や Apple][等で遊んでた世代。
老眼鏡がなくても、JIS配列でもASCII配列でも楽勝でブラインド入力できるので、
こういうナメくさった表現はものすごくムカつく。

203:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:29.54 3V24u5Ly0.net
平日朝にのんきにやきうみてるやつなんて
ジジババしかいねーに決まってるだろ
ヴァカかこの記事

204:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:29.96 eoyfh2k30.net
>>2
まず大谷って誰だよ

205:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:46:49.94 3ZkKfPy/0.net
メジャーをいくつ中継しようが大谷がいくら頑張ろうが
そもそも日本野球とは関係ないやろ

206:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:47:22.09 axnQyqMj0.net
他に面白い番組ないんだろ

207:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:47:26.90 /i435uL60.net
朝の番組で大谷の超速報なんて全く要らないよな
興味ある人なら中継を見ているはずだから

208:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:47:32.41 9DNYZyK90.net
皆様の受信料 放映権料

209:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:47:56.19 Zx8ROQDx0.net
>>29
サッカーのワールドカップに憧れて始めたWBCあれがまずかったな
そのせいで野球が究極のマイナースポーツって日本国内にもバレた
イチローや松井ですらアメリカ国内ですら「誰、それ?」だからな
今のアメリカでのメジャー人気なんかあの頃より無くなってるから大谷なんてもっと知名度ないだろ

210:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:48:01.07 21G94nqW0.net
これのどこが記事なんだよ
ヤフコメ拾って貼り付ける仕事じゃねえぞ
キャップ剥奪な

211:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:48:07.42 23AFPsaG0.net
>>20
一応言っとくと、小沢一郎マンセーで、日本がぶっ壊れればいい新聞だからな。

212:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:48:15.72 jVM2cCls0.net
普通に考えたら朝から野球をテレビで観れる人は限られてるからなぁ
高齢者が観るのは当然

213:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:48:47.02 NXxNVMiS0.net
>>207
羽鳥慎一モーニングショー好きで見てるが
大谷ばっかやんだよな

214:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:49:07.66 m5W9InyN0.net
そのジジババ以外は大谷のゴリ押しにうんざりしてる

215:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:49:09.00 HbN565V20.net
意外と20-40代の投稿もあってビビるけどな…

216:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:49:27.71 12mcXfQZ0.net
去年ホームランダービーを地上波生中継したら視聴率悪かったんでしょ?
そら興味ないって

217:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:02.91 Yf0t+r6b0.net
誰も見てない玉蹴りの心配でもしてろよw

218:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:14.25 GaYt9Lxu0.net
文章に記者のオリジナリティがあるだけで内容はまいじつ以下だな

219:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:17.20 N99+xwNL0.net
若者はソン・フンミン
爺婆は大谷
棲み分けができてる

220:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:19.15 aNzt5gEM0.net
個人のブログみたいなの貼るなっての
ジジババうるさいが、いつかはジジババで同じことするからね
書いてる本人が69歳…

221:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:39.17 HbN565V20.net
>>213
去年辺りにアベマでMLB中継始めてから明らかに増えた

222:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:47.70 yzNchnrU0.net
エンゼルスの試合はそんなに観てないなぁ...今日はヤンキースやシアトルvsオークランド ドジャースvsワシントン観てた。

223:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:51:21.11 ms0F1z8r0.net
昼のニュースの大谷枠が凄いよね、それより

224:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:51:24.58 m5W9InyN0.net
>>215
うちの親はアンケートやネット登録で俺と同じ年生まれにしてるけどなw

225:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:51:27.88 wR5Y80Xt0.net
>>205
ソン・フンミンがイギリスで活躍すると日本サッカーが終わるらしいから、大谷が活躍したら韓国プロ野球が終わるんじゃないか?w

226:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:51:29.45 lxwrGAIC0.net
この時間帯放送しようがジジババしか見ねえだろ

227:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:51:32.20 gTOuJ0wM0.net
電通案件だとダイレクトにわかる件について。

228:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:51:54.79 aNzt5gEM0.net
>>213
夕方のテレ朝も大谷で、実況が他の選手も取材すればいいのにってなってる

229:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:53:16.79 ykizNq/20.net
日本のスポーツで興行として最も成功しているのが野球だろうに

230:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:54:34.16 Zx8ROQDx0.net
大谷のライバルがオリンピックではメダルとは無縁の国のプエルトリコ人とドミニカ人しかいない次点でお察しって感じかな
そもそもアメリカ人が野球やらなくなったからだけど

231:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:54:36.92 KyvJzoJp0.net
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

232:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:54:44.71 kocCw6Fu0.net
NHKって公共放送だし野球偏重なのはどうなんだろ
よしんば野球はいいとして大谷大谷大谷ばっかなのは納得できない

233:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:55:44.20 awWZly7G0.net
この松崎って人もテレビでやれば豚双六も子供に人気出ると思い込んでる老害

234:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:56:36.16 M1Txq9H60.net
スレタイ一発→チョンダイw

235:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:57:22.09 vwPvPAdz0.net
>>1
少子化でスポーツの多様化
やきうは頑張っている方

236:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:57:28.18 /qgb4thz0.net
日本に時事馬場以外誰がいるんだ

237:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:57:47.91 baiErU+l0.net
土曜朝に洗濯機まわして、サッポロ一番食べながら見るのがいま一番の楽しみ

238:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:58:04.15 wfwqQvCz0.net
メジャーリーグに放映権料払ってお布施してるんでしょ?

239:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:58:26.62 Im5YtFFA0.net
>>64
松崎は生粋の日ハムファンだし、
69歳なんてまさにやきうドンピシャ世代やん

240:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:58:40.12 t5cSSzJU0.net
流石にこんなん平日の昼間に見られるわけねーだろとw
土日の中継では、普段は仕事で学校で見られないから休みで見られる今日の試合は楽しみにしてました!とかそういうコメントばかりだけどな

241:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:58:40.94 BjqF/tng0.net
>>197
昭和だなあ

242:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:59:04.72 Zy5pT33t0.net
ここはまいじつかゲンダイしかないのか

243:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:59:24.19 VawnLyJV0.net
大谷は投手で打席に立つってだけで、プレー自体は他の選手と比べて凄いとか個性があるとかそんなことないから
生で試合を見る意味はほぼ大谷が活躍するかどうかだけだからな
数回あるかどうかの活躍のために3・4時間使うくらいなら、ニュースだけ見るほうが効率が数百倍いいことになる

244:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:59:44.66 Im5YtFFA0.net
>>220
松崎菊也はプロ野球ファンだぜ
こういうイベントやってるわけだが
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:59:52.42 3cyJZeuU0.net
MLBは野球の世界では色んな国の選手が集まる唯一のリーグでレベルも高いはずなのに、日本の野球ファンってNPBと高校野球は好きだけどMLBは見ないって奴が凄く多いんだよなwww

246:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:00:35.44 Im5YtFFA0.net
>>8
残念ながら松崎菊也はガチガチのプロ野球ファンwww
焼き豚ざまあw

247:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:00:39.58 6l3otR2u0.net
「大谷高視聴率!!」の実態
タモリステーション 世帯15.9% コア3.7%

<TV界「コア視聴率」時代>「打ち切りと無縁」の最強四天王は「ダウンタウン、内村光良、有吉弘行、マツコ・デラックス」 [Egg★]
スレリンク(mnewsplus板)
バラエティ番組に限って見てみると、1月24日から30日の1週間で最も世帯視聴率が高かったのは、タモリ(76)が二刀流・大谷翔平選手(27)に迫った28日放送の『タモリステーション』(テレビ朝日系)で15.9%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。そして、同日放送の『ザワつく!金曜日』(テレビ朝日系)が15.3%と続く。
「これが、コア視聴率になると全然違ってくるんです」
同週のコア視聴率5位は25日の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』の7.3%、4位は28日の『スクール革命!プレゼンツ ムービークイズ~時間よ止まれ~』の7.8%だった。
ちなみに、世帯視聴率ツートップの『タモリステーション』はコアでは3.7%、『ザワつく!金曜日』は3.4%と、高い世帯視聴率から考えると、コアではそこまでよくありません。
URLリンク(taishu.jp)

248:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:01:21.20 GAkj1Lla0.net
アスペと老人だけ人気

249:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:01:23.29 vwPvPAdz0.net
>>1
野球やサッカーのプロになるより
中央値で考えたら
公立学校の体育教師の方が稼げる時点で
将来がない

250:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:02:11.33 MWRM5jnI0.net
テレビ見ないオレは大谷翔平ってあんまりよく知らない。
メジャーで優勝したんだよね。
知らんけど

251:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:02:40.46 cpraXo/K0.net
>>1
嘘はついてないね
大谷追いかけてるのって芸能人見ても老人ばかりやしw
【野球】たけし(74)「朝起きるのが楽しみになった」 大谷の活躍に目を細める、球宴MVP獲得に期待
【芸能】デヴィ夫人(81)、大谷翔平に大興奮 若かったら「絶対アタックしてます」
【野球】大竹まこと(72) 妻との会話が増えたきっかけは「翔タイム」
【野球】和田アキ子(71) 大谷翔平の1試合2発に絶叫…「ワァーオ!ウソみたい!」
【野球】和田アキ子(71)、1週間のニュース回顧で「何の文句もなく楽しめるのはパンダと大谷翔平君だね」
【ラジオ】和田アキ子(71)、満票MVPの大谷翔平を絶賛…「みんなを笑顔にしてくれた」
【歌手】<和田アキ子(71)>今季大活躍の大谷翔平に「打てないときもある。そういう時でもちゃんと見てあげる人でありたい」
【野球】山田邦子(61) 人生いろいろ #60  毎朝起きるとまず大谷翔平選手の活躍を新聞とテレビでチェック。

252:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:02:49.59 bViIk7FS0.net
若者は夜遅くに欧州サッカーを見る
ジジババは朝早くからメジャーを見る
見事な対比だな

253:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:02:52.28 GAkj1Lla0.net
日米ガラタニ不人気

254:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:03:15.46 GcTmIVLE0.net
>>228
フジの朝もよるもやたら大谷を推してるよ
いつ打ったのかよくわからんホームラン流してるし

255:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:03:24.89 m5W9InyN0.net
>>245
実態は只のカリビアンリーグだもの

256:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:04:02.54 yMeAdx050.net
>>1
そりゃそうだろ
学校行かないでみろってか

257:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:04:03.86 lQqSoItv0.net
あれは誰が見るんだといつも思う

258:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:04:45 WngJ0e060.net
むしろ働き盛りが朝から観ててもマズいだろw平日休みならいいけどさw

259:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:05:32 ox+a/iMu0.net
単に犬BSがジジババ向けだからだろ
若者はアベマとかで見てる

260:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:06:52 aO67ylRd0.net
大谷さんとそのファンへの誹謗中傷が最近激しくなってきたな(笑)そこまで逆上することもないのに。

261:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:06:54 VjP5v8RF0.net
オオタニとか知らんがな
今ナウいのは久保!

262:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:07:21 +vciHVJM0.net
マジかw
いつもサカ豚が~サカ豚が~って書き込んでる焼き豚が
70過ぎの死にかけのジジイとか想像すると悲しくなるなw

263:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:07:31 GAkj1Lla0.net
日米不人気ガラタニのクセに(笑)

264:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:07:32 81oMAkLc0.net
>>1
よく視聴者からのメール読むけど、
年齢がほとんど高齢者wwwwwwwwwwwww

265:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:07:52 12mcXfQZ0.net
>>245
MLBはテクノロジーが非常に優れてるから
日本の野球は遅れてる
URLリンク(youtu.be)

266:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:08:11 .net
>>1
物理的に無理やろ
ちゃんと結果だけは追いかけてるやろ


知らんけどw

267:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:08:29 cpraXo/K0.net
>>247
やはりジジババ視聴率だったかw

268:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:09:01 6vgqGMj20.net
大谷さん別に人気ないしな
ホントに人気あったら旅行会社が観戦ツアー組むやろ

269:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:09:39 5FSkoi270.net
たまに観てるけど確かにおばあちゃんのポエムコーナーになってンだわ

270:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:09:48 wOmeeH440.net
野球中継の視聴者層のほとんどは後期高齢者というのは随分前から常識になってるだろ
この記事は今さら過ぎる

271:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:11:06 577bbGt60.net
野球に限らずテレビ見てるのなんて老人とバカだけ

272:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:11:16 KQQsIKJq0.net
>>49
69歳はやきう界では若手

>>59
そこから更にめちゃくちゃ上がってるのに
全然発表がないんだよな

273:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:11:20 W+qhVcAu0.net
野球好きなお爺ちゃんでも大谷の打席以外は盆栽いじったりしてるんだろうな

274:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:11:22 1d3QrZ5v0.net
野球の未来か、
視聴率だだ落ちだし、
五輪もWBCも無くなってしまったし、
明るくないのは確かだな

275:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:11:34 E7O4T/zp0.net
NHK自体がそうじゃん

276:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:11:44 cpraXo/K0.net
>>268
まず大谷がMVP取ろうがホームラン競争しようが、中体連でバスケに抜かれて相変わらず子供の競技人口も増えてないからね

277:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:12:19 gTOuJ0wM0.net
>>268
コロナ禍で警戒してしまう。

278:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:12:22 98/H0Uyx0.net
そんなもん見ている暇なし

279:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:12:40 pszQ3QiM0.net
絶対ゲンダイだろうと思ったらやっぱりゲンダイ
ゲンダイは大谷に何か恨みでもあんのか

280:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:12:47 dJGIGMX70.net
>>6
俺はJ SPORTSで観てる

281:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:12:55 7YY/zUYs0.net
野球人口減ってるんだろうけど、大学野球とか結構盛り上がってる感じ
野球部の連れいるけど、大谷とか鈴木聖也の話をすげえしてくるw

282:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:13:10 a5c40G4C0.net
テレビの中では若い女子アナとかワイドショーのコメンテーターとか出演者全員が野球好きという設定なのに

283:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:13:18 TQRkdnT20.net
平日の午前中呑気にテレビ鑑賞出来る者で野球好きとなると相当絞られてくるからなw
ジジイかジジイ予備軍の無職辺りとなる

284:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:13:22 xwwzgNdn0.net
全然打たないし打ち切りでいいよ

285:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:13:47 cpraXo/K0.net
>>279
書いてるライターは日ハムファンだぞ

286:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:13:51 wpuX3k3q0.net
>>1
>松崎菊也(戯作者)
>1953年3月9日、大分県別府市生まれ。

287:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:14:06 GaYt9Lxu0.net
>>269
余計なエピソードついてるメッセージばっか選んでる印象はあるな

288:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:14:14 Zdir/YTs0.net
ラッコ=Eggは毎回同じようなスレ立てしてるよな
サッカーファンは喜んでも野球ファンは腹がたつんで
芸スポは過疎化の一途を辿ってる

まいじつとか日刊ゲンダイとかのマンネリ対立煽り記事のスレが立つだけの板に

289:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:14:40 LUoHdPEc0.net
受信料払ってる人等にアンケート取ってみろ
ほとんどの人がこんなの無駄遣いだと言うから
強制徴収してる金という自覚ないだろNHK
殿様だとでも思ってんのか?

290:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:08 i6ek+GbC0.net
誰一人有望な選手が出ないサッカーの方が全然あぶねんだけどw

291:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:09 GcTmIVLE0.net
テレビでの大谷さんの情報って芸能ニュースみたいになってるな

292:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:10 LanUGhmX0.net


293:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:34 lKjNcqqk0.net
>>270
という妄想

294:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:39 oLs+94T30.net
ジジババは佐々木ロウキ君に夢中だよ
彼がヤンキーススタジアムで投げるときは
ゲートボール会場が空いてるとか
👴

295:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:44 4xDikK0K0.net
どうして焼き豚って
こういう人が多いんだろう🤣

石田純一(阪神ファン)
松尾貴史(阪神ファン)
星田英利(阪神ファン)
高田延彦(巨人ファン)
平野啓一郎(中日ファン)
アジカン後藤(中日ファン)
香山リカ(日ハムファン)
松崎菊也(日ハムファン)←New

URLリンク(i.imgur.com)

296:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:15:58 SjjMimRz0.net
ゲンダイワロスw

297:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:16 R3b+AwVQ0.net
>>10
企業はコア視聴率重視で
ジジイババアを相手にしてないという悲しい現実wwwww

298:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:20 RIAFsy2E0.net
佐々木があわや2試合連続パーフェクトという神試合ですら地上波で5%台だからな
もう完全に終わってる

299:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:32 zvcIGAri0.net
ジジババ以外はamebaで見る

300:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:40 81oMAkLc0.net
ジジババは名前覚えられないから、
大谷とイチローくらいしか名前言えないぞ、
トラウトとか知らないwwwwwwwwwwwww

301:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:42 KQQsIKJq0.net
>>80
単にMLBに支払ってる額だけでなく
中継回線費や契約外の放送への利用料、
これだけやってるとなると海外への2次使用料もあるかもしれない
更に単純に現地の制作映像を買うだけでなく
中継車まで海上輸送して持ち込んで
人員派遣したり現地で雇ったりして
そのぶんの回線費用も払って
そのうえ日本国内での番組制作費もかかる
それらは下請けにきちんと払ってるのか、それとも中抜きしまくってるのか

MLB中継ってマジで闇よ

302:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:45 dq/VAnud0.net
若い人は仕事、学校で観れるかよ

303:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:16:56 aO67ylRd0.net
そういえばヨン様ブームの時もファンは年配のひとばかりとか攻撃されていたな(笑)

それと同じか

304:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:17:11 KyvJzoJp0.net
ソースはゲンダイw

305:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:17:20 hcZBliCk0.net
あの時間なら当然だな

306:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:17:23 K/zXl5JT0.net
>>290
やきう好き+サッカー嫌い=高確率で高齢者

なんでなんやろなぁこれ

307:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:17:29 /LOdrJ3Y0.net
>>293
日本シリーズで流したCM一覧

(介護用紙おむつ)×2
タケモトピアノ×10
(入れ歯洗浄剤)×2
ミキプルーン
アパホテル×2
養命酒
よりそうお葬式
キューピーコーワiドリンク
大分むぎ焼酎二階堂×2
アートネイチャー(かつら)
ダイレクトテレショップ(老眼鏡)

308:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:17:40 jD5tE+1z0.net
>>1
つーか、メジャー(笑)とかが要らんってことだろ
そんなつまらんものやるなら、日本のやつ流せよ

309:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:17:42 KX50QqlQ0.net
>>1
当たり前だろ
時間を考えろ

310:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:02 4xDikK0K0.net
焼き豚「アンチ野球に違いない!」

↓香山リカと同じファイターズファンやんwww

【スポーツ難癖口上/松崎菊也】開幕3連敗も公約通り!ファイターズ贔屓が教える新庄野球の正しい楽しみ方 URLリンク(nikkan-gendai.com)

311:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:16 W7MjdWer0.net
>>302
休日でも全く視聴率とれなかった【実績】あるよね😭

312:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:18 bkIX9GT20.net
>>304
午前中は仕事と学校
ソースなんか無くても想像は出来る

313:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:19 SLuQ6g2v0.net
カタカナの広告がなんか恥ずかしい

314:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:22 KX50QqlQ0.net
>>1
寒い記事だわ

315:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:33 W7MjdWer0.net
>>309
休日でも全く視聴率とれなかった【実績】あるよね😭

316:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:46 W7MjdWer0.net
>>312
休日でも全く視聴率とれなかった【実績】あるよね😭

317:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:18:48 S12QhUUU0.net
>>1
Abemaで見るだろ。テレビなんてもう老害しか見てない。そして老害のために受信料を搾取される若者という構図。

318:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:19:05 4xDikK0K0.net
>>304
記事を書いているのは
ファイターズファンの松崎菊也(69)w

319:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:19:28 5ux+tpva0.net
第1回WBCの頃には既に同じような野球sage記事あったけど、
MLBもNPBも盛況なんだけど…

320:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:19:50 4xDikK0K0.net
典型的なアベガー連呼の焼き豚でワロタwww

178 名無しさん@恐縮です 2022/05/13(金) 06:55:31.84 ID:0A9QsY/j0
松崎菊也って、以前Eテレのバリバラで安倍をdisってた人か。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

321:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:20:13 6hOzeLGV0.net
筋肉は裏切らない

322:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:20:19 1d3QrZ5v0.net
>>291
好青年キャラに仕立てているのが寒い

323:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:20:26 KX50QqlQ0.net
>>318
69歳の記事か
ワロタ
寒すぎ

324:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:20:49 Im4ZD96j0.net
今年は雑魚谷がおクスリきれてボロボロだからイライラしまくりだろう雑魚谷マニアの基地外やきうボケジジィどもWWWWW

325:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:21:01 HXTJh4Fq0.net
いや、そりゃ朝なんだから高齢者中心に決まってるでしょw
プロ野球中継の視聴者云々言うなら兎も角、これはおかしいやろ。

326:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:21:14 OGw+1fAr0.net
明日の実況スレにこいつの記事のURL貼っとくわ

327:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:21:23 4xDikK0K0.net
>>323
ハムファンだがMLBは嫌いみたいだなw

328:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:21:23 W7MjdWer0.net
>>325
休日でも全く視聴率とれなかった【実績】あるよね😭

329:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:21:33 mbqELQZg0.net
平日の昼間だからそうなるわw

330:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:21:50 EgjohntW0.net
>>326
じいさんばあさん発狂しちゃいそう

331:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:22:04 W7MjdWer0.net
>>329
休日でも全く視聴率とれなかい【実績】あるよね😭

332:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:22:26 iR05dMfh0.net
てかBS自体ジジババしか見てねえ
地上波はもうちょっと世代広いな

333:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:22:31 KFmHb+mM0.net
5chに常駐してる奴も、最近は年金ジジイ

334:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:22:45 EoZToi4H0.net
鈴木誠也()

335:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:22:45 iVcJ6RPm0.net
Jリーグ中継とメジャーの中継ってどっちが視聴率いいんだ?

336:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:22:51 i3w/7jvb0.net
この松崎ってのは馬鹿なの?時間帯的に子供が見られるわけないじゃん

337:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:23:04 dpmHL6dd0.net
NFL復活しないかなあ

338:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:23:26 EgjohntW0.net
>>335
その2つと日曜の昼過ぎくらいのプロやきうが同じくらいだな

339:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:23:43 bHssv4tH0.net
そりゃ朝はジジババしか家に居ないだろ

340:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:23:49 W7MjdWer0.net
>>336
休日でも全く視聴率とれない【実績】あるよね😭

341:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:24:02 W7MjdWer0.net
>>339
休日でも全く視聴率とれない【実績】あるよね😭

342:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:24:31 KQQsIKJq0.net
>>125
その地獄の世界で、日本でこれだけ冷遇されてても
錦織だの大坂だの国枝だの輩出してるんだぜ

>>179
現地でのオオタニの特別扱いを見ると
そんな少額じゃないと思う

>>229
毎年12チームで二百億以上の赤字をうみ続けてるのになに言ってんだ
ボケてるなら入院しとけ

343:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:24:33 4P31smbx0.net
みんなAbemaで大谷実況してるんだよ知らんのか

344:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:24:37 hcZBliCk0.net
69歳がジジイババアを煽る地獄のような国それが日本

345:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:24:57 rIt1iIX/0.net
てことは野球選手はフィジカルエリート一生懸命言ってたのは70歳のおじいちゃんてことか

346:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:25:01 EgjohntW0.net
「平日だからー」とかアホなジジイが言い訳してるけど休日にもやってるわなwwww

347:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:25:15 U+IdrxdG0.net
3大ジジババだまし

大谷翔平
日本共産党

348:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:25:28 W7MjdWer0.net
>>346
休日でも全く視聴率とれない【実績】あるよね😭

349:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:25:31 4D/V9nHi0.net
一方サカ豚はサボってW杯見る模様

350:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:25:51 CzhFdOsG0.net
スタジアムの観客席見たらジジイなんて全然いないぞ
今の60歳も以前と比べてかなり若いし

351:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:26:29 W7MjdWer0.net
>>350
観客の平均年齢40代後半
ジジイババアだらけです😭

352:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:27:16 dyIDNrXm0.net
夜の時間帯にもゴリ押しすんのウザい

353:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:27:49 pk331ATO0.net
このスレは伸びる絶対に伸びる!

354:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:28:10 JCFamgz/0.net
その記事で金を得てるクソ日刊紙

355:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:28:11 /H6MKLv90.net
大谷がホームラン打ってもヤフコメとツイッターが去年の半分以下の盛り上がりなのが気になる
大谷の活躍で日本人らしさがどうのこうの関係ないこと言ってた気持ち悪い人たちは死滅したのかな

356:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:28:21 h4e4jidJ0.net
だからどうした?公共放送が客選ぶんかいしばくぞ

357:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:28:54 lXtBIBrM0.net
野球とサッカーの視聴率比べるやついるけどあれ不公平じゃね?
野球はさんざんニュースやらで煽ってあの視聴率じゃん
そして今も蔓延る野球に関する長年の刷り込みメディア教育
サッカーだけじゃなく、すべてのスポーツにとって害悪だわ。日本以外で人気ないくせに

358:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:29:01 GRy4QT9z0.net
平日の午前や昼に若い人がたくさん見てる方が怖いわ

359:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:29:18 4xDikK0K0.net
>>349
焼き豚と違って深夜のバイトなんてしてないだろw

360:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:29:25 W7MjdWer0.net
>>358
休日でも全く視聴率とれない【実績】あるよね😭

361:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:29:43 fx9BC7iF0.net
みんな暇じゃねえってこと

362:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:29:44 lKjNcqqk0.net
>>351
お前みたいに小汚いのが多いからな

363:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:30:44 W7MjdWer0.net
>>362
やきうファンてホームレスみたいな見た目なのは何なんだろう
不思議🤔

364:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:30:46 H9fruhex0.net
レベルの高いMLBよりレベルの低い高校生の部活野球を熱心に見る日本の焼き豚さんたちには大爆笑www

365:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:31:04 e82q7fO/0.net
>>161
今の年寄りは気短いから
あんなちんたらしてるの見てられない

366:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:31:06 HXTJh4Fq0.net
>>328
休日で視聴率取れないのが事実なら、普通に需要がないのかもね。

367:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:31:16 Hrv5ncXS0.net
>>1

9/25(土) アニメ おさるのジョージ「うっメエ〜!」「ふれー、ふれー、ゆーき」 (NHK Eテレ)
4.4%

9/25(土) アニメ おしりたんてい(40)▽ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!?(前編) (NHK Eテレ)
3.6%

9/25(土) DRAMATIC BASEBALL 2021「巨人×阪神」 日本テレビ
2.0%

9/23(木) 大谷出場 MLB2021「アストロズ」対「エンジェルス」 NHK総合
1.8%

368:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:31:25 KQQsIKJq0.net
>>325
プロやきう中継の視聴者が高齢者男性しか見ていないのは
個人視聴率の調査が始まった頃から明らかになってる
いいかげん諦めて永遠に寝てろ

369:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:31:36 HVgmlvl60.net
大谷は頑張ってるけどエンゼルスは強くないんでしょ?
負ける試合を見てもね

370:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:32:02 W7MjdWer0.net
>>366
事実でしょ
エンゼルスの試合が視聴率とれたことってないからね😭

371:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:32:20 KKQXBb7e0.net
【TV】コア層(13~49歳)のライブ視聴率に衝撃!大相撲(千秋楽)は僅か1.2%、祝日の大谷翔平出場試合は1.8%(参考:WEリーグ2.1%)、大河2.3%
スレリンク(mnewsplus板)

大谷人気なさすぎ

372:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:32:47 KQQsIKJq0.net
>>335
報道量が100あるMLBと150あるプロやきうと
1もないJリーグや深夜アニメの視聴率がほぼ同じだな

373:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:33:33 hcZBliCk0.net
>>369
これが一般的な認識で日本人しか興味ないな
去年までより良いのに順位表すら見ようとしない

374:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:34:08 QBs7L1vM0.net
テレビもジジババしか見てないもんな

375:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:34:13 +vciHVJM0.net
>>363
野球帽=浮浪者

376:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:34:45 KQQsIKJq0.net
>>351
やきうの平均は50代後半より上だろ

>>366
本当にやきうに需要があった時代なんかないぞ

377:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:34:55 lSoYO2LK0.net
土日の応援メッセージも60代70代女性が多いんだよなあ

378:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:35:14 WE1ULemG0.net
BSチャンネル増えたのにテレビショッピングばっかりなのは終わってる

379:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:35:31 kYv/F4uT0.net
ゲンダイ

はい、糞鮮人の発狂ということですねw

380:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:35:48 W7MjdWer0.net
>>293
やきぶーおじいちゃんは自分たちがどういう存在なのか自覚したほうがいいよ😇

プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的
WBCは65歳以上と無職の割合が高い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

381:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:36:49 KKQXBb7e0.net
>>375
野球帽=犯罪者だよ

【事案】電車内でえんじ色の野球帽を被った男が女子高生の肩を揉む 宮城 [ブギー★]
スレリンク(newsplus板)

【不審者情報】「ここでウンチしていいよ」 野球帽を被った小柄の年配男性が女子小学生に声をかける事案が発生 [potato★]
スレリンク(newsplus板)

382:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:36:49 2/+DbVVC0.net
>>364
こってりした美味い料理よりもお茶漬けが恋しくなるようなものかな。
あるいはカップ麺マニアみたいなものか

383:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:37:08 lXtBIBrM0.net
プロ野球ファンに煽り抜きで教えてほしいんだけど、毎年同じ6チームで試合して降格制度もなくて何で楽しめるの?
降格や昇格のヒヤヒヤや興奮、アジアチャンピオンズリーグやクラブワールドカップへの期待とかないのに、よく毎年見てられるなと感心する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

743日前に更新/180 KB
担当:undef