【漫画家】冨樫義博、 ..
[2ch|▼Menu]
761:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:48:26.21 GHgD4RWy0.net
>>754
時系列でいうとそれは冨樫の2つ目の功績でしょ
冨樫以前にバトルに理屈を取り入れたのはジョジョくらいで
その次の功績があなたの言うように
ゲーム的なシステムと世界観を漫画に取り入れたこと

762:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:48:27.91 kEBxAtpg0.net
記録を超えられたらワンピースに何が残るのか、、、
鬼滅、スパイファミリー、ハンター、が優勝争いって
スラダンの藤間の俺のいないところでNo.1争いするなよが浮かぶ

763:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:48:32.17 nZZ7mGYT0.net
井上雄彦のリアルこそどうなってんの?

764:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:48:44.33 f6rRAoO90.net
>>758
マンファでも読んでろよ糞チョン

765:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:48:50.13 1pGu9Hid0.net
>>760
ハンターやハガレンはファンしか見ないってほどの知名度じゃないでしょ
知名度高いからちょっと見てみようって初見も沢山つくレベル

766:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:48:52.16 tXwKea0y0.net
YouTubeの海外ニキネキ動画見てると
アニメ化とネット社会のおかげで日本でしか知られてなかった90年代漫画が一気に世界に知れ渡った感を覚えるね
例えばジョジョの花京院イギー死亡シーンとかをいま新鮮に泣ける海外勢が羨ましい

767:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:49:00.77 CZk5r6P80.net
正直蟻で才能つきてない?
復帰しないで未完のがよかったような、、

768:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:49:35.11 z79H59jg0.net
>>756
冨樫動きますってつぶやいてほしいw

769:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:50:14.69 2tU6yRIF0.net
尾田「冨樫!冨樫!冨樫!…どいつもこいつも冨樫!」

770:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:50:32.36 /YmcIOae0.net
>>763
秋公開アニメの脚本監督

771:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:50:35.53 7c0fSf9Q0.net
井上は大昔にスペインでカサ・ミラの部屋借りて何か描いてた記憶以降知らん

772:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:50:36.12 Ui53ta8L0.net
>>765
ハンターはファンしか見ないよ

773:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:51:06.77 p2cz0fgx0.net
バンダイの決算見るとドラゴンボール圧倒的なんだよな
何が売れてるんだろ
ドラゴンボールとガンダム双璧
続くのはワンピ仮面ナルトか
ワンピとナルトもすげーな

774:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:51:14.56 na2w0MJp0.net
>>768
そういえば冨樫はダウンタウンとか好きだったな

775:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:52:01.30 kEBxAtpg0.net
>>767
王位継承はかなりおもろいな
カキン第四王子の念獣と念獣モドキな二体持ちは壮大感あるから
ヒソカ程度あたりなら秒速で噛ませにされそう

776:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:52:04.77 IIIw/r9I0.net
青春くんか、懐かしい

777:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:52:14.02 /WY2QV9K0.net
第年秒に金払って続き描いてもらいなさい

778:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:52:32.77 tmUeo7zu0.net
110万フォロワー「早く仕事しろ」

779:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:53:53.00 dvrba4tR0.net
>>774
ハンターハンターという題名も松本人志が同じ事を2回言うボケから来てるな

780:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:54:23.08 p8SGIhAz0.net
売れる前から鬼滅推してた冨樫が鬼滅完結と社会現象化みて何を思ったのか知りたいな

781:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:54:32.05 0V8ZX4in0.net
もうヒソカがレインボーサイクロンで強敵全員倒して終わったらいいよ

782:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:54:48.96 zTtDXWXS0.net
3年半で山ほどネーム作ってれば希望もあるだろうけど
マジで6話分の作画だけで何もストックが無いなら絶望的

783:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:54:50.17 Ay/6+Ml80.net
>>512
ただの考察厨への皮肉だろ

784:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:55:29.24 eWOjCRlS0.net
>>778
そのうちの100万くらいは仕事する冨樫には興味ないという悲しい現実

785:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:55:52.09 jgb6V0hk0.net
>>774
幽白の最終回もヘイヘイヘイみたいなシーンがあったね

786:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:56:59.14 HNE7AeF30.net
>>738
リンかけはただの殴り合い
読んだことないでしょ

787:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:57:19.32 M42WKz4S0.net
>>15
金は腐るほどある
嫁はセーラームーン作者
休載中でもゲームやグッズで金入る
そりゃやる気も出らん罠
幽遊白書も途中で投げた人だし

788:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:57:46.15 rx4fJr2g0.net
>>767
幽白の時にとっくに枯れてる
レベルEからもう才能で描いてないでしょ
毎回、他の作品からストックしてこねくり回して作ってる感じ
だから各章毎に内容違うし
同じ事やってないね

789:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:57:46.74 s4DH5Zv00.net
>>775
王位継承は大好きだけどマフィアはいらないよな
知らんマフィアの三つ巴とか知るか

790:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:58:18.36 vZ+Qmmr30.net
>>706
尾田君ふたりいるぞ
井上追加で

791:名無しさん@恐縮です
22/05/25 12:59:34.15 rx4fJr2g0.net
>>789
3つの組がシュウ組、エイ組、シャ組で
集英社はマフィアっていう冨樫のブラックジョーク
多分、半分本気で言ってる

792:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:00:32.34 uLVBx5Xz0.net
誰フォローするんだろうな

793:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:01:38.34 SJor8Fyw0.net
これ森かかれてるけど、もしかして暗黒大陸?

794:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:01:44.38 Wrnb9nCC0.net
一日未満でフォロワー数100万越えとか凄すぎて草

795:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:02:00.63 Vh3ld7kB0.net
あっという間に100万越えか
何か必死に富樫叩いてる奴が哀れに見えてくるな・・

796:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:02:21.06 nifLAtXa0.net
すでに120万目前w

797:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:02:56.04 3Peirfxc0.net
S 秋本、鳥山、尾田、小峠、原、井上
A 冨樫、高橋、本宮、荒木、車田、空知、芥見
B たまご、久保、岸本、ガモウ、和月、新沢、堀越、古舘

798:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:03:07.44 /LJW3bsG0.net
>>757
銀英伝の小説全部読めないだろうな

799:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:03:08.48 HGHaJQG20.net
再開云々より
Hun Hunに使った金を全額返金するんが宇宙の常識だ。

800:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:04:08.33 de4xPGOR0.net
他にやることあるんじゃないか

801:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:05:02.06 7XK12+s20.net
なんて日だ!

802:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:05:13.68 +7XD8Wpv0.net
>>797
井上はAだな

803:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:05:15.82 kCqLf8240.net
>>765
ないない
コナンやワンピースと比べて考えてみろよ

804:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:05:26.53 qel0z7Qy0.net
>>738
りんかけは単なるパワーバトルでしょ
まだ風魔の小次郎のほうが能力戦だわ

805:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:06:07.62 7c0fSf9Q0.net
>>787
あれは編集がむりやり引き伸ばして
冨樫は心臓ズキズキするレベルで働かされて死んだらアカンなってああなったんだぞ

806:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:06:34.90 /LJW3bsG0.net
>>797
芥見とかいうゴミアクタ

807:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:07:15.73 YECTCxGW0.net
念能力者の強さとして国家レベルの軍事力と比較したときのスケール感を蟻編で描いて
作中世界における政治的、社会的な組織の中での立ち位置として能力者のスケール感を王位継承編では描いてる

808:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:07:18.73 VvgOj3cu0.net
大谷とスパイファミリーが頂上でそこにハンターが三つ巴を仕掛けたな
ワールドクラスが3人揃うとは、、、

809:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:08:29.45 w4LXDo0J0.net
>>803
コナンなんて海外じゃそこまでだろ

810:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:08:36.14 VR97G8VY0.net
芥見のトレパク逐一貼ってあげればいいんじゃない

811:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:08:41.96 kSh4YnAk0.net
なんかやらんといかん事があるとどうでもいい別の事がしたくなるアレやろ
気持ち分かる

812:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:09:06.14 TM6ec3SO0.net
>>801
www

813:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:09:32.37 kCqLf8240.net
>>809
ギンエイデンやハガレンなんてもっと見てねーだろ

814:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:10:31.63 w4LXDo0J0.net
>>813
海外の話なのになにいってんだこいつ

815:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:10:38.04 3PhDrqT90.net
>>813
ワンピースやコナンがファン以外にも見られてて
ハガレンやハンターがファンにしか見られてないって
その境目が全然わかんねえ…

816:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:12:02.32 rKpbta1K0.net
吾峠ってそんなにすごいか?
アニメが良くてちびっ子に流行っただけだろ
あのアニメの背景はめっちゃ綺麗だった

817:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:12:25.54 RZE+6Ths0.net
今年一番どうでもいいニュース

818:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:12:40.47 7c0fSf9Q0.net
>>811
ありそうw
何から逃げたんだ冨樫

819:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:12:45.32 cGvguhgK0.net
mr.beastがリプ飛ばしてんのやべえな

820:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:14:18.96 3PhDrqT90.net
>>819
すごいリプついてたけど誰やのそれ

821:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:14:30.56 w4LXDo0J0.net
コナンなんて海外じゃハガレンやハンタより知名度ない
それこそこいつのいうファンしかみない作品なのに
>>803のレスはアホすぎる
適当にその場しのぎでレスしてるのがバレバレだわ

822:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:16:59.20 VlqLCyJt0.net
Un4v5s8bgsVk9Xpの解読勢まだか?

823:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:17:05.36 smZnYh5z0.net
>>321
チートキャラが居ると何でもありになってしまうのは
少年漫画あるある

824:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:17:26.96 VzFu4i6e0.net
三浦健太郎の事も少なからず富樫の再開意欲に影響してると信じたい

825:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:18:11.39 2wN/vAV40.net
ひどい
URLリンク(i.imgur.com)

826:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:18:24.71 rx4fJr2g0.net
海外だと進撃とかハガレンとかハンタみたいに
ストーリーテリングが凄まじくよくできてるのが流行るのか

827:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:19:28.65 7c0fSf9Q0.net
>>825
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|―||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

828:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:19:52.54 kCqLf8240.net
>>821
ヒソカが入る前の旅団の話だけど
全然面白くないからなアレ
あの後映画もやってないし
大失敗でコケたから続編作られてないじゃん
ワンピースやドラゴンボールが何作作られたと思ってるの

829:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:20:57.04 ubimWUn+0.net
>>826
こうやって並べると、なんか国を越えると言うか世界をまたにかけてバトルみたいのがウケやすいってだけに見えるな…

830:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:21:08.75 Wli/Dx5O0.net
>>828
もしかして…映画限定の話してる?

831:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:21:08.83 GEtdRCX30.net
世間一般人気そんなないのに
ネットでは人気だな

832:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:21:10.99 H87xFzBl0.net
ちいかわ読みたくてツイッター登録しただけ

833:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:21:31.00 VL1ZFXci0.net
>>820
YouTubeの登録者9000万人、動画1つあたり5000万回以上されるYouTuberだよ

834:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:21:38.62 1uOvXx810.net
>>825
ハゲのロン毛は居るし
もしかしたら奥さんの方かも

835:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:23:09.40 w4LXDo0J0.net
>>828
アニメの評価の話であって
誰もそんな話してないやろ
imdbがなにかもわからず
海外で全く知名度ないコナンなんてひきあいに出してるお前は明らかに理解してなかったのかがバレバレだわ

836:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:23:18.22 vWIm89Im0.net
>>826
キャプテン翼「…」

837:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:23:18.65 PzB9Sbef0.net
承認欲求モンスターだし、Twitterで褒められるのが嬉しくて安定的に執筆するようになるよ
これ予言な

838:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:24:06.42 kCqLf8240.net
なんか気持ち悪いからNGにしたわ
すっきりー

839:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:25:10.34 qel0z7Qy0.net
>>838
おだいじに

840:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:25:49.20 MMwS3tGG0.net
キャプ翼
デスノ
ヒロアカ
この辺も海外人気ある(あった)

841:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:26:15.03 kCqLf8240.net
>>839
ありがとな
狂信者を怒らせると怖いな

842:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:26:22.11 ubimWUn+0.net
あんなんならもう絵を描かなくてもいんじゃね、とも思うが
ネームだけ出して若手に書いて貰えばいいのにね…
構図とかまでガッチリ指定すれば表現としては問題ないでしょうに
そういうやりとりしたくないってことなのかな

843:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:27:31 kCqLf8240.net
>>842
それで成功した例が無いからなあ
大抵元の良さが無くなってコケる
BORUTOとかサム8とか

844:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:27:35 NQ4G3/ld0.net
集英社はどんな感じなんだろうな

845:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:27:38 w4LXDo0J0.net
540 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 11:26:09.56 ID:kCqLf8240 [1/15]
>>238
堀越って誰やねん堀越学園か?


日本よりも圧倒的に海外人気あるヒロアカもしらなさそうだし
こいつジジイだな

846:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:27:53 wyDqXRz30.net
あと4話で完結というのを宣言したのだけでも評価できる

847:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:28:37 7c0fSf9Q0.net
いや冨樫の絵じゃないと嫌だぞ
本人がムリ宣言したら諦めるしかないけど
単行本買うのはファンだろうし

848:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:30:36 ubimWUn+0.net
>>840
フランス行った時、現地人のガイドさんがオタでデスノとブリーチが大人気だったて言ってたなぁ
「シニガミ」人気だってw

849:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:30:43 rx4fJr2g0.net
>>842
絵の演出とか
眉、目、口とかミリ単位で表情違うと
伝えたい内容が全然変わるからな

冨樫は雑に描いてるとこ多いけど
繊細な心理描写の時とか相当気使って描いてる気がする

多分アシがやったら変わっちゃうだろな

850:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:31:38 +lTGipkD0.net
全3巻くらいのマンガ描かせてあげれば良いんや

851:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:32:13 kCqLf8240.net
ワンパンマンですら村田が描いた奴はONEの原作より劣化してるからなあ
HUNTER×HUNTERを描ける絵師なんておらんやろ

852:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:33:56 +FbwfUDU0.net
>>475
これを陰キャ漫画しか読んでないとか言ってた奴いたよな
自らのセンスのなさを棚にあげて

853:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:33:58 V01YVAmV0.net
スパイファミリーの作者が坂道とキャッキャしてんの見て始めたんじゃないだろうな

854:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:34:16 rx4fJr2g0.net
>>850
もうやった
レベルE

855:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:34:21 2QiOwkYL0.net
>>842
「それやったらですね。漫画家として終わりだと思うんで。」


本人がこういう認識なのよ
死ぬほど遅筆なのに自分で描かなきゃ気が済まないみたい

856:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:35:07 GeFg/RmB0.net
この人なんでカリスマ視されてるんだろう
ハンターも幽遊白書も面白いけど別になけりゃないで困らないしなぁ

857:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:35:14 ubimWUn+0.net
>>843
でもデスノの原作の人はネーム式原作でずっとそれなりに売れてるし
ドラゴンボール超も鳥山世代には不評だけど、いまの小学生にはそこそこウケてる
ワンパンマンも意外と子供ウケいい
成功パターンもそれなりにあるよ

とにかく絵が今のアレじゃ信者以外手に取らない

858:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:35:35 +lTGipkD0.net
>>856
逆になかったら困るマンガとは

859:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:36:00 kCqLf8240.net
>>857
冨樫は絵は上手いだろ
遅いだけ

860:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:36:09 Rz5YTkZr0.net
>>123>>717
ありがと

861:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:36:23 +FbwfUDU0.net
>>831
Kpopとか聞いてそう

862:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:37:48 7c0fSf9Q0.net
絵に関してはタツキで平気な時点でな

863:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:38:10 sZTWO28n0.net
上手いけど他人のキャラと
下手だけど先生のかわいいキャラどっちがいいよ
ドラゴンボール超も似てるけど違和感あるやろ

864:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:38:15 Na68E2X20.net
ベルセルクの三浦健太郎はスタジオ作って展覧会してやる気だしてたのに
54歳で急死だよ
富樫は書けるうちに完結させてください

865:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:38:52 KCi2J+xN0.net
人それぞれ好みがあるからなあ
自分はキメラアント編一番つまらないと思うけど、キメラアント編を最高傑作っていう人も結構いるし…

866:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:39:46 M+9Ylgma0.net
>>851
村田ディスは全面戦争起こすぞ
俺が

867:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:41:01 KCi2J+xN0.net
村田雄介って下手っぴ漫画研究所Rで冨樫にインタビューしてたな

868:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:41:04 ubimWUn+0.net
>>855
…連載何年も途中で止めとくことは漫画家としては問題ないのか…

一生分稼ぎ終わってるだろうに漫画家って肩書きにこだわって(カタチだけでも)続けてんのには業を感じるけど

869:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:42:05 EGSzT1IW0.net
>>866
今週の書き直しは久々に良かったよ

870:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:42:07 7c0fSf9Q0.net
>>867
あれ羨ましかった
冨樫ノート超読みたい

871:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:43:14 M+9Ylgma0.net
>>832
今モモンガ回やってるけどちいかわ界もハンターハンターみを感じる

872:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:43:55 cvyVQ9IO0.net
もう最近の若い子は知らんのだよな

873:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:44:30 GL/jWpM70.net
>>44
今一番人気のスパイファミリーの作者が冨樫信者でたまに冨樫リスペクトしたキャラや話描いてる

874:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:44:54 JEWqdrSk0.net
休載してから5年も経てばさすがに当時の情熱持てないわ
読むけどさ

875:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:45:43 zTtDXWXS0.net
>>855
長期休載や下書き掲載、途中でぶん投げる方が漫画家として終わってるとは思わないのか冨樫は

876:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:46:31 7c0fSf9Q0.net
体壊して死ぬよりはマシだと思う

877:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:46:53 UUrXuN8A0.net
多数の人間が出て来る群像劇やりたいのに絵に起こすのが面倒でこうなっちゃってる気がする
船の件は最悪もう小説でいいと思う

878:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:47:36 RZE+6Ths0.net
よくわからないけど一応描いてるじゃん!これは朗報なのでは

879:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:49:01 UKxQXMee0.net
とりあえず暗黒大陸編初めからやり直してもろて

880:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:49:07 EGSzT1IW0.net
>>872
別におじさんの為にかいてもええやん

881:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:52:11 w7NYZo3I0.net
まあ休載が長かったからな
20歳から上って感じだ

882:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:52:40 ubimWUn+0.net
>>859
上手いけど質がね…

あとこれは昔からだけど絵柄の不統一というか、劇画調のキャラとデフォルメマンガ顔キャラに乖離があるのが気になる
デフォルメキャラデザで悪役やマッチョやシワシワ老人を描くのは難しいんだろうな

883:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:54:32 EGSzT1IW0.net
>>882
アシスタントや奥さんも描いてるからね

884:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:56:25 EGSzT1IW0.net
>>882
そんなどうでもいい細かいこと気になる奴が
変わりの絵師の絵柄に満足できるとは思えないんだがw

885:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:57:38 0bZIFzpd0.net
>>9
日本で主な肩書が慈善家って何人ぐらいいるんだろう

886:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:58:34 EGSzT1IW0.net
>>9
日本のビーストことウメハラはいいねしないのかな

887:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:58:46 7WvpQskm0.net
もうお前には期待してない
お前の漫画は嫁が書け

888:名無しさん@恐縮です
22/05/25 13:58:59 zTtDXWXS0.net
絵柄は安定してる人じゃないから作画を任せても大して変わらないと思う
そりゃ本人が絶対描かないといけない箇所もあるだろうけど

889:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:00:14 JqE8Pxja0.net
集英社はさっさと後継者探した方がいい
富樫から権利を奪って
違う奴に書かせて
黙っていれば今の富樫が書いたと誰もが信じる

890:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:00:46 rx4fJr2g0.net
>>882
鳥山の絵見て絶対勝てないって公言してたからな
同時代にそんなんいたら
設定とかストーリーに重心おく方にシフトチェンジしたんだろ

幽白の時とか相当頑張って描いてたよ。
普通に上手いし
後半荒れまくってたけど

891:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:01:27 NtAJMHbr0.net
>>867
村田は冨樫のアシやってた事あるんでしょ?

892:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:02:22 1ib39uV80.net
鳥山はメカの絵が最強
スクリーントーン使わない

893:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:03:11 nBSTT4pb0.net
>>144
それでもいい

冨樫が足りないんだ冨樫が
地球に宇宙人だらけになったエピソード

幽白のトーナメント終わって、妖怪が下界に溶け込んだときのノリでいい

894:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:03:15 IuKuqSQI0.net
>>882
異常に凝り性で異常に飽きっぽいのが冨樫の特殊能力でもあるからな
あとデフォルメは吉田聡や江口寿史の影響が強いね

895:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:03:19 EGSzT1IW0.net
>>891
冨樫のアシやってたのにアレなんか

896:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:03:20 7c0fSf9Q0.net
>>889
いや無理だろ
全部別人は流石にわかる

897:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:04:32 EGSzT1IW0.net
>>889
権利を奪うの無理じゃね?作者冨樫なのに

898:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:05:05 YV59lyn10.net
ここまで変化が大きい冨樫の作画真似できるやついなくね?
URLリンク(i.imgur.com)

899:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:05:31 4UZPhyLH0.net
10話分でもかまわんさ。ただ休載は1年未満にしてほしい。

900:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:06:03 KvWbVLKc0.net
かわいい

URLリンク(i.imgur.com)

901:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:06:09 YExfhv440.net
呪術とか鬼滅はキャラ人気が主体でまんさんが主に消費してるという感じだけど、ハンタとか進撃はそれだけじゃなくて設定とかお話の面白さが主体だから男の読者も付くし海外受けもするんだよな

鬼滅なんてほんとうにSNSで作り上げられたバブルだったな

902:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:06:47 Cbnhd7Ym0.net
海外勢おまえら
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

903:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:06:51 +FbwfUDU0.net
>>889このツイッターが既に後継者説

904:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:07:34 EGSzT1IW0.net
>>898
まあこれは連載進めるうちにキャラの役割が変わっただけじゃね
キルアとかゴンは全然変わらないし
こいつと同期のナックルとシュートもな

905:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:07:47 0bZIFzpd0.net
>>149
ちゃんとゲーミングチェアでやらないから・・・

906:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:08:46 EGSzT1IW0.net
>>901
鬼滅も面白いだろ
他を貶してハンター上げるのやめろよ
売り上げもボロ負けなのに恥ずかしいだろ
普通に他のハンターのファンが迷惑

907:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:09:08 NtAJMHbr0.net
>>895
いま調べたら違ったわ、勘違いしてたごめん

908:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:09:22 x1MEkPg80.net
富樫よりテラフォーマーズの作者に復帰してほしい

909:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:09:38 YExfhv440.net
one→村田という劣化例はあるけど、あれはoneが村田に遠慮してかなり自由にやらせてるから劣化するんであって、
他の作画は他人に任せてる漫画家みたいにちゃんとカット割なり構図なりを指定するやり方でやらせれば富樫レベルといえどむしろクオリティアップには繋げられるんちゃうか

ただ富樫が漫画を掛けないのはおそらく三浦建太郎と同じで作画に時間がかかるからではないので、他人に作画を任せて量産できるようになるかといえば、微妙

910:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:09:46 Dlvl0xV50.net
>>901
悪いが鬼滅やスパイは男読者が多い
呪術は興味無い、多分呪術はまんさんしか見てない

911:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:10:21 Di5MfEG30.net
冨樫仕事しろ

912:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:10:31 sa3pRpXY0.net
早々にエルデンリングについてツイートしそう

913:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:11:39 3v9tntOC0.net
その4話が一体いつまでかかるのか…

914:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:12:00 idjMnilb0.net
>>900
その絵気になってたけどケンタッキー公式だったんかい

915:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:12:06 YExfhv440.net
>>906
いや、つまらんものはつまらんというは

実際海外でもプロモーションばんばんやってるわりに対して受けてないし日本でさえもう下火でしょ

長期休載してもこれだけ関心を集める冨樫とは残念ながら比較にならんよ

冨樫は少年漫画という枠組みの中では鳥山と並ぶ地位にある

916:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:13:00 0bZIFzpd0.net
>>217
ケンタッキー何の取引があるんだよw

917:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:14:07 rx4fJr2g0.net
>>906
設定とかストーリーの緻密さの話でしょ

鬼滅もよく出来てるけど
そこはかなり単純明快だから
魅力もそこじゃないだろうし

個人的にはキャラ造形とか日本的な死生感とかの
魅力が大きい気がするけどな

918:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:14:29 EGSzT1IW0.net
>>915
何で連載終了した漫画出してきてドヤるんだ?意味分からん
ハンターも終わったらそうなるだろ

919:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:14:59 EGSzT1IW0.net
>>917
良く分かってるね

920:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:15:16 Dlvl0xV50.net
>>909
ワンパンとか全くおもろないやろ

921:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:15:18 QjiHHI2y0.net
冨樫って誰やねん?

922:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:16:59 w9nkULdx0.net
冨樫すごい俺すごい

923:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:17:30 4UZPhyLH0.net
これで来年から再開です!とかはないよね?w

924:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:17:39 YExfhv440.net
>>918
でもまだアニメはやるよね?

ぜんぜん一時期の盛り上がりが感じられないんだよな

925:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:18:37 AIz9HH+F0.net
海外の信者ええセンスしてるやん

URLリンク(pbs.twimg.com)

926:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:18:38 Dlvl0xV50.net
ワンパン、呪術つまらん
ハンター、鬼滅、スパイ面白い

927:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:19:29 UXnEUZ8m0.net
>>925
URLリンク(i.imgur.com)
これも笑った

928:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:20:15 0bZIFzpd0.net
>>306
ピエロは白塗りじゃないと

929:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:20:15 YExfhv440.net
ドラゴンボールなんて95年に原作が終わってから10年以上アニメやゲームでいろんなコンテンツがひっきりなしに出続けたからなあ

鬼滅がそれぐらい続くんだろうか?数年でこの状態なんだからふつうに続かないとおもう

930:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:20:33 GL/jWpM70.net
スパイ作者反応してくれないかなー

931:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:21:10 w4LXDo0J0.net
>>925
>>927
馬鹿にしてるようにしか見えない

932:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:22:41 nn1GK7Ah0.net
冨樫明夫なら知ってるよ

933:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:23:24 idjMnilb0.net
>>930
信者過ぎると難しいのかもしれない
同業者たちどんな反応してるんだろ

934:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:27:04 b/IiycxA0.net
すごいフォロワー数
ゴミ漫画家との格の違いを見せつけてるな
パクリ呪術死ねばいい

935:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:27:57 OnXakWj+0.net
>>923
3年半の間に6話しか描けてないんだ。察するんだ。

936:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:28:14 rx4fJr2g0.net
>>929
ポケモン、ハローキティ、ドラゴンボールとか
世界的な化け物コンテンツになってるからな
キャラ造形が神が勝ってると関連グッツだけで売れまくるからな

鬼滅もそこは相当いいんじゃないの?
作者次第だけど平安時代から大正時代まで描けるだろうし

937:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:29:50 KCuwpK2E0.net
ツイで1コマずつ連載する

938:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:30:27 Lrp6j4Op0.net
鬼滅は海外じゃ無理だろう日本人固有の侘び寂びみたいなの欧米人に理解できないから女々しいのは受けない
スラムダンクが海外でバカにされてるのはそこ

939:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:31:52 nYlha0vc0.net
DQNが更生して普通の人間になっただけで褒め称えられる図にそっくり
週刊誌に連載持ってて描くのが当たり前なのになんで賞賛リプばっかなんだよもっと叩けよ

940:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:31:56 UXnEUZ8m0.net
>>938
鬼滅の刃って海外でも大ヒットしてたろ

941:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:32:43 YV79bcGS0.net
新大陸編何であんな大風呂敷にしちゃったんだろうな
ヒソカと蜘蛛編は分離してれば良かったのに

942:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:33:05 tbaXkC2k0.net
どうせすぐ休むから話に矛盾が生じても良いからとにかくポンポン進めてくれ

943:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:33:32 L5DvWumB0.net
余計仕事しなくなるぞ

944:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:33:37 EAPvaN4o0.net
>>517
実家が金持ちだから
金の集め方を知ってるなあと思った

945:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:35:16 otuzY+Th0.net
予言しとく

そのうちマンガとは関係無いツイートだらけになってみんな絶望

946:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:35:39 YExfhv440.net
>>936
ドラゴボがすごいのは鳥山はもう漫画なんか書きたくなくて職業漫画家としては一休止したけど世間がそれを許さずGTやゲームという形で作者の手を離れて続いていったところだからね

そこにゼロ年代以降の海外での人気が加わりむしろ国外の人気が国内を上回るような状態にすらなった

鬼滅は作者が手を入れないと何も続かないでしょ

アニメも終わって数年もしたらあれだけ消費してたまんさん連中は素知らぬ顔して別のコンテンツに食いついてるとおもう
というか今ですらスパイファミリーとかにいってるんじゃない

947:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:36:27 YV79bcGS0.net
ベルセルクは構想ノートみたいなの作っておけば代筆できたと思うが

948:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:41:16 4UZPhyLH0.net
10話でどのくらいまで進むかなぁ・・・王子あと2人くらい死亡までいくかね?いかねーだろうなぁ・・・w

949:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:41:51 JosctJwy0.net
決まって続き書いてくれだもんな
富樫さんとこは牛の豊かな農場かよ

950:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:43:10 rx4fJr2g0.net
>>946
ドラゴンボールと比べるのがちょっと無理あるんだけど

鬼滅はまだアニメは中盤だからな
原作の終盤の熱量は凄かったからな。まだ分からんよ

あとキャラ造形が面白いからコスプレする人多いし
和柄とかグッツ展開もしやすいから
まだまだポテンシャル秘めてると思うけどな

日本文化が浸透して欲しいって意味でも頑張って欲しいわ

951:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:43:58 ErT0nPQ+0.net
HUNTER×HUNTER再開したらジャンプ読む!!

952:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:48:17 iyM8EKa50.net
漫画は、描いても描かなくてもいいけど死んだ時用に結末はノートに残して

953:名無しさん@恐縮です
22/05/25 14:49:47 oKaIrpLF0.net
アホらし
漫画家辞めればいいのに

954:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:01:29 XvMkplck0.net
127万フォロワーか〜
すっげーな

955:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:03:56 w/Tg2ieh0.net
連載再開した瞬間古本コミックスの価値上がるから前回全部売ったわ

956:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:04:07 Sb7Aoiav0.net
>>764
バカチョンイッライラで草

957:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:04:58 082zBiGo0.net
何の音沙汰も無しよりはいいかな
ちゃんと生きてて描く意志が見られたのは良かった

958:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:06:04 yXz1/d2i0.net
>>866
絵はいいんだけど、コマ割りと話のスピード感がイマイチな印象。
原作つきの方がいいけど、下手くそでも漫画の形になったものの描きなおしなら、余計な横道に行ったり加筆はいらんのでは?と思う

959:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:08:19 tfOC8BPj0.net
罵詈雑言でまたやる気なくすだけだからやめとけ

960:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:08:22 z4ZxuTks0.net
>>946
お前みたいに何かと比較しないと良さを語れない奴っているよな 
根本的に好きなわけではないんだろうな

961:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:21:18 mSsuJeSC0.net
陰毛みたいな樹だな

962:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:23:25 ulCBNilf0.net
普通の漫画家が普通にやってる事をちょっとTwitterに乗っけるだけでニュースになるのすげーよ

963:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:23:32 nO5sQOTO0.net
>>952
さいとうたかをはゴルゴ31の最終話の構想を書き残すのは嫌だと言ってたな
「そんなことをしたら描けなくなるでしょうな」と

964:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:26:51.46 q8gjJ/pi0.net
最初の投稿から24時間で約130万のフォロワーか

965:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:29:29.79 6U/moQBq0.net
連載再開が決まった瞬間がピークで実際の内容はモブがあーだのこーだの言って特に進まずまたすぐ休載するんだろ?
何回繰り返すんだよこれ

966:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:36:17.68 HGLMwXh40.net
もうこれで終わってもいい だから ありったけを

967:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:39:09.05 zAmWzZkn0.net
>>945
んで反応が仕事しろばっかになるだろうな
それを冨樫は見て喜んでると

968:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:40:16.32 piZL4GlC0.net
遊んでる暇あったら仕事しろ
と書こうとしたら山程書かれてて笑う

969:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:44:56.09 eYIm61950.net
>>947
画力が足る人が見つからなくて
アシ雇ってなかったって聞くし
あれは絵もかなり大事

970:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:46:11.31 m6UFagKl0.net
自分の好きな作品
HUNTER×HUNTER、宝石の国、ドリフターズ、あひるの空、ワンパンマン(ONE)、オーバーロード

971:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:46:59.44 6OPVIX7J0.net
制作滞る間に煽りのリプ増えそうだから、数年に数回とか仕事関係の時だけ浮上して
希少種が見つかったみたいな反応されてる方が長く続きそう

972:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:52:55.79 /WY2QV9K0.net
男はいくつになっても厨二病か

973:名無しさん@恐縮です
22/05/25 15:54:49.62 sRS/OlsF0.net
>>149
こっとは5000突破したぞ
www.youtube.com/watch?v=FY3tYCy5d7I

974:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:00:06.60 o5+qI2W40.net
もう描く気無いんだよそのまま永遠に終わりでいいよ

975:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:00:18.41 ZAMsyxkQ0.net
>>108
税金対策の為に描いてるだけ

976:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:00:58.44 mt296Xva0.net
半場諦めモードから、鬼滅のアニメだけは見れるのかと切り替えたが、続きが見れるのは…
ありがたい事だ。

977:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:01:21.53 pg7mEHQL0.net
ゲーム垢だろ

978:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:01:49.05 o5+qI2W40.net
>>938
海外でもウケてるがな

979:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:01:58.60 fwrbaA6N0.net
130万フォローは草

980:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:03:28.71 pg7mEHQL0.net
半分くらいはネタ待ちのアンチやろうな、叩く為に

981:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:03:51.57 A84TZ+ll0.net
>>866
ワンパンマンは原作から村田テイストに変わっちゃってる部分がことごとく劣化だからなぁ
あ、ジェノスをイケメンに描いたのは功績か

982:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:25:28.63 P0fMcDsj0.net
遅筆の天才
まるで日本のレオナルドダビンチだな…
遅ければ遅いほど…プレッシャーが積み上がり意外性のある物をさがしているんだろう…
本当にしんどいだろうな

983:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:26:29.61 9HP/6PE80.net
twitterやる時間あるなら原稿描け
ていうかまた何年も休載する前に終わらせろ

984:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:27:38.51 vnAcQ5l/0.net
>>517
編集部にとっては誰に描かせても良かった作品で、別の漫画家の作画でもそれなりに売れただろう。
それでも、セーラームーンはきちんと武内直子の作品になっている。

985:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:29:12.93 +vW8Sq6R0.net
Twitterじゃなく暗黒大陸書いてくれ

986:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:31:29.19 +vW8Sq6R0.net
王位継承とかキャラに魅力無さすぎてどうでもいいわ
能力使えるようになった王子たち最初から強すぎてなんか嫌だ

987:名無しさん@恐縮です
22/05/25 16:35:28.06 XF8kVDTW0.net
>>986
一族で代々儀式してるから
壺中卵の儀の作用で制約と誓約だかのブーストとかがかかって強力になってるのかもしれん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

751日前に更新/183 KB
担当:undef