【芸能】2022年春ドラ ..
[2ch|▼Menu]
966:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:05:38.87 lqYaKFfu0.net
>>943
2001年のランキングを見たら木村拓哉ヒーローが平均視聴率34%超え
10位の大河北条時宗が18%超えてた
すごい時代だったね

967:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:05:38.95 WjjWUzyB0.net
ナンバが一番面白い
先週のゲストキャラのイジメられっ子の俳優がすごいハマり具合でびっくりしたわ

968:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:06:05.67 9IalUl3b0.net
昔(大昔)は時代劇があったり特撮SFだの怪奇ものがあったり、もう少しバラエティに富んでた気がする。
必殺仕掛人とか、ウルトラQとか怪奇大作戦とか色々な作品があって面白かった。
今は現実の社会準拠、等身大の登場人物ばかりで、どれを見たらいいのかよく分からん。

969:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:06:19.45 z0T9BaKn0.net
テレビってゴルゴやサラリーマン金太郎とかと一緒のくくりで
ラーメン屋や床屋で病院の待合室で観るジャンルのものになってしまっているんだわ

970:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:06:35.78 WfrQMh1H0.net
マイファミリーしか見てないわ

971:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:06:49.62 6Zh8MLuQ0.net
>>959
俳優にクソな演技させちゃうのは監督がクソだからだよな

972:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:07:58.52 RvG+aW3x0.net
ラジオとかもTBSラジオでも売上100億円割れが常態化しているが
テレビもラジオもマジでプラットフォームとしての役割は終わったね

973:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:08:00.55 W2cIZHv80.net
>>968
今は何見ても東京ロケだから見慣れてる景色なんてそりゃつまらんよな

974:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:08:19.89 Zoyl5WUU0.net
大根役者の三文芝居なんか時間の無駄だろう?

975:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:08:21.66 Vj8cW4N70.net
なんだっけ、そうだ、プラスティック・ラブ。あれの新しく作られたMVの出来の酷さを見て、これは今のドラマや映画は相当レベルが落ちてるんだろうなと思った。

976:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:09:19.52 W9soVb5L0.net
主役がジジイとババアばかり
主役のメンツが20年前から変わってない
そりゃ若者はテレビドラマ見ないよ
なんで加齢臭漂うジジイとババアの恋愛を見ないといけないのw
俺らが若い頃は、きちんと若者が恋愛するドラマがメインだったのにな
これも少子高齢化だな

977:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:09:43.93 Rwo24dq10.net
テレビから離れてるのにドラマ離れもくそもないだろ

978:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:10:11.97 GnZyM2cp0.net
>>973
学校とちょっといい感じの主人公の親が住んでる家のロケ地がほとんど被ってるよね

979:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:10:31.96 0IG6hRCC0.net
コンプライアンスの問題なんだろうけど物語にパンチのあるドラマが無いから続きが気にならんのよ

980:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:10:33.03 LBjPmTr50.net
若者向けって木村は50なんだけどw

981:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:10:39.14 Zoyl5WUU0.net
>>968
ひょろひょろした女みたいな俳優だけの世界観。
泥臭い爺さんとか婆さんとか出てこないのも不自然だしなww

982:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:10:51.98 V3qCzxaB0.net
>>966
GTOが印象的だったなー。
そういう時代に大学に入り、就職活動ではテレビ局、広告代理店、五大商社が常に人気ランキングトップやったわ。
30代で年収1,000万の代名詞だった。

983:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:11:28.46 LBjPmTr50.net
普通に考えて綾瀬もオバさんだろう

984:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:12:00.17 z0T9BaKn0.net
>>976
実家に帰るとテレビ観るけど
ホント20年前と出てる面子が一緒なんだよな
そして20年前と同じく「若者」の立ち位置
無理だわ

985:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:12:04.55 STV9oqyS0.net
>>952
幼稚園児みたいできゃわ

986:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:12:25.48 41WrIFKh0.net
ドラマつうか作品自体、もはや見るのめんどくさくて見てない
バラエティーやスポーツも見てないし
テレビで見るのはニュースやワイドショーのみ

987:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:13:23.10 LBjPmTr50.net
日本の人口構成を考慮したら
主演は水谷や沢口やバンテリンで十分

988:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:13:24.28 BL5xzbUQ0.net
アメコミみたいに左翼のプロパガンダがちょいちょい差し込まれてくるから
見てて嫌な気持ちになる。一生見ないよあんなもん

989:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:13:49.38 TFljJkuC0.net
>>9
ドテチン

990:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:14:28.70 z0T9BaKn0.net
50超えたら初老の自覚を持ってくれよ…
波平と同年代で若者は無理筋なんだわ

991:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:15:00.13 VTeR3Kzh0.net
ジャニーズありき、コンポラありき
トドメはCMありき、子供から大人まで
You Tube、ネトフリ観るわな
フジテレビが悪い?以前の話だよ

992:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:15:03.62 Bja9/4mY0.net
所詮は作り話だからな

993:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:15:06.14 ii4i1g3w0.net
>>3
一課長

994:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:15:26.28 2pvhhKFh0.net
>>986
>テレビで見るのはニュースやワイドショーのみ
それが一番見たくないわ
玉川とか見たいの?

995:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:15:51.65 sTV/6w+z0.net
ナンバは面白い

996:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:16:21.86 LBjPmTr50.net
木村はいくら若作りしてもオッサン
無駄な努力は止めろw

997:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:16:38.79 jcrWjYb70.net
>>5
ヒロインを奇麗にしたら、
ギャオオオンされるからな

998:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:17:24.17 PGivjBPy0.net
中国時代劇と昔の大河朝ドラ再放送ぐらいしか見なくなった

999:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:17:32.01 gWZAHTbD0.net
1000ならフジテレビ潰れる

1000:名無しさん@恐縮です
22/05/20 21:17:32.64 Zoyl5WUU0.net
時代劇を復活させてくれ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 20秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

761日前に更新/208 KB
担当:undef