【芸能】2022年春ドラ ..
[2ch|▼Menu]
699:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:10:31.40 ln8lqYHq0.net
>>662
一時期可愛いって言えよ、ブスって言ったらお前をとことん追い込む、みたいな無言の圧感じるような
ブス女ばっかり出てたやん
三枚目役ならともかくモテモテヒロインみたいなので
結局反動かまた可愛い子がたくさん出るようになったんだから世間は可愛い子を求めてんのよ
まぁ一部例外もいるけどな
あの姉妹も無言の圧出てるわ

700:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:10:46.13 B6+iWUIP0.net
>>678
星野がイケメン化されてる? ご、ご冗談を
童貞マザコン役みたいなのばっかだぞ

701:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:10:58.10 fbmSROMR0.net
>>630
例えばだよ、今話題の4600万、これを半年以内に事実に忠実にドラマ化
今のTVマンには出来ないんだよね
視聴率気にする割りに視聴者を見てないんだよな

702:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:02.99 CvZZwLRh0.net
テレ朝木9も次クールは韓国ドラマリメイクだし、ついにテレ朝ドラマまでもジジババを切り捨てにきたな

703:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:11.78 ZP5Hrsr80.net
>>1
朝ドラも二桁行ってるから3本か

704:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:16.44 J/w8ph1d0.net
>>1
× ドラマ離れ
○ テレビ離れ
ぶっちゃけ糞を糞で煮込んだような糞ドラマを見るくらいならYouTubeで好きな動画を探して視聴した方が遥かにマシ

705:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:24.64 Zfuep1oy0.net
日本のテレビ局がネトフリの韓国ドラマ持ち上げてたしなw
あれは本物のバカよ
タダの地上波テレビが有料のネトフリの韓国ドラマ持ち上げてどうするよw
日本の安価な寿司店が「うちで食うよりちょっと高いけどあのキンパの店の方がうまいし満足度高いようちのはまずいしさw」と言ってるようなもの
日本のテレビ局はバカしかいないよ

706:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:37.32 +9JuDxfl0.net
>>698
それはあるかもしれん
ただ歳をとると同性に関しては年下はカッコいいと思えんのよ
やっぱ成長して熟していく方が魅力が増す

707:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:38.09 rOfUQWBO0.net
ナンバ面白いけどなぁ

708:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:39.93 cDuFF92o0.net
>>702
婆は見そうだけど

709:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:48.36 RPQT00mb0.net
正直不動産 ナンバMG5 わる マイファミリー 鎌倉が今期では面白い

710:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:58.40 4JzJwKn20.net
マイファミリーは面白いの?
世代で分かれそうね

711:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:11:58.79 mC2ypWil0.net
私のエレガンス 面白かったんだが

712:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:12:20.91 d+qd67/f0.net
コア視聴率みたいに30代40代だけ見てくれればいいなんて指標を作るから
逆に制作側の自由度が減って自滅してるだけじゃん

713:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:12:29.26 Q9ayN8Hp0.net
アイドル崩れを女優として起用するにしてもAKB崩れが多く混じれば女優の顔面偏差値の平均も下がって人気も低下するだろうしな

714:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:12:43.15 pBBdRfk70.net
>>676
あの当時、帰宅した夫がメシ風呂寝るしか言わないとか言う話題が出てたけど
テレビを見てたのは主婦や学生、お年寄りが中心だったんじゃないだろうか

715:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:12:53.96 fbmSROMR0.net
>>688
斉藤由貴の駅弁とか

716:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:13:06.06 zLg0it9e0.net
>>635
コア視聴率だと悪くない方
4話目で裏の悪女を逆転した

717:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:13:39.87 htfxwij50.net
若者のドラマ離れじゃなくて、若者のテレビ離れだよ

718:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:13:56.60 Qi649JiF0.net
あんなにネットで見るように促したら視聴率落ちるだろそりゃ

719:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:14:21.97 ikjXINa/0.net
>>712
スポンサーがそこの視聴者層が欲しいってんだからしゃあないわな
民放のビジネスモデルから変えないと
まあ、最近はどう見ても高齢者しか見ない番組に老人向けCMを集中させたりしてるが

720:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:14:27.74 Cl+xKhAi0.net
ジャニーズが数字持ってるんじゃなく明らかに多部ちゃん人気

721:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:14:39.66 2X6eQvaq0.net
>>38
テレビ局は下請け状態だよね。
主役の起用だってプロデューサーに決定権ないらしいし。

722:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:14:42.42 BtAy9LtB0.net
インビジブルってブラックリストのパクリだってネットで言われてるけど
まだそんな事やってんのかって日本のドラマ界にあきれた
昔ならいざ知らずネット時代には元ネタすぐバレるのに危機感なさ過ぎじゃね

723:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:15:00.33 GnZyM2cp0.net
>>701
あーわかる
藤本タツキのルックバックって漫画あったじゃない、こんな漫画別にって意見はあるだろうけど
今の映像業界ってあれを原作ナシで無名の10代でいきなり撮って客に見せるって事が出来ないよね
あの今なのにイモい地方っぽさが出せない

724:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:15:07.99 jM4cuwGS0.net
テレビ持ってたら受信料かかるじゃん
もういらないよ

725:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:15:17.46 RvG+aW3x0.net
外国人顔の奴を日本人役で出すせいだよ
もうこの時点で0話切りされる
面白いつまらない以前の問題
邦画もこの問題で興行成績ガタ落ち
絵面すら意識しないレベルの作品は見る価値がない

726:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:15:32.78 cAa2tWAx0.net
こんなドラマにまじになっちゃってどうするの

727:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:15:33.53 2X6eQvaq0.net
>>705
それテレビ局の意志でやってると思うのか?

728:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:16:13.10 RPQT00mb0.net
>>711
草刈民代マダムの解説コーナーが面白かったよ

729:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:16:24.65 zLg0it9e0.net
>>710
連続誘拐で展開が読めない
連続もので考察がするのかわずらわしい人には向いていない
犯人わかる最終回は真犯人フラグみたいに上げると思われる

730:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:16:32.86 NUBOwmucO.net
もう10年以上タイトルバックって作られてないよね
だから主題歌も存在理由があまりないし

731:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:16:35.65 TKl3rOBd0.net
>>721
『アタック25NEXT』……。

732:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:16:45.13 ZuglIXb00.net
新作つまらんから再放送もっとやれよ
昔は夕方に金八とかあぶ刑事とかランチの女王とか流星の絆とかやってたじゃん
深夜はマンハッタンラブストーリーや池袋ウエストゲートパークとかやってたよね

733:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:10.19 iWk40iXC0.net
>>698
でも坂口健太郎は推しちゃうんでしょ?
結局韓国顔を広めようとしてるんだよね。塩顔って韓国人の特徴なのに「日本人らしい顔」にすり替えようとする

734:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:11.27 CfPdYTpx0.net
ドラマは21時ぐらいに放送するのが良いよな
なんなら年寄り向けに20時放送でも良い

735:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:13.11 mwwozrGu0.net
こう見るとキムタクって健闘してるんだな

736:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:17.45 r47QzGyb0.net
妙に今期視聴率やばやば記事が出るけど、内部が荒れまくってんのかね
意気込んで予算出しまくって豪華キャストにしたって別の記事に書かれてたし赤字なのか?

737:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:21.50 RvG+aW3x0.net
面白いつまらない以前の問題だから
日ドラや邦画の低迷は深刻なのよ
大人の都合で外国人顔の奴を日本人役で出すのが常態化していて
その時点でプロ意識0美意識0だから
客に韓流に完全に逃げられてしまった
今は代替コンテンツがある時代だから
日本の芸能界流の無理やりなごり押しは無理なんだよね
ホリックみたいな有名原作モノですら爆コケするほど
日本のエンタメ界は末期
最早客に見放されている

738:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:23.33 wfTMSMXz0.net
>>404
あばれはっちゃくやケンちゃんシリーズみたいに
また子供ドラマで視聴者を再育成しないと

739:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:29.41 M0tBh7ng0.net
>>725
外国人顔ってそんなに多いか?
誰のことを言っているんだR

740:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:38.80 izrt2yA/0.net
>>1
話題づくりと称してヘッタクソな吉本芸人使うのを止めろと言いたい
まずそこから改善すべき 出て来た瞬間冷める

741:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:41.74 ikjXINa/0.net
>>730
タイトルバック流してる間に視聴者が逃げるからとかタイトルバックがなくなった理由が言われてたな

742:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:17:43.38 IO9YHslK0.net
>>97
1978年 火曜日
URLリンク(pbs.twimg.com)
1980年6月 金曜日
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

743:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:18:01.73 fWRcfei00.net
もうテレビ放送というビジネスモデルの終焉だよ、諦めろ。

744:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:18:38.91 RvG+aW3x0.net
>>736
でも外国人顔の奴を日本人役で出して
作品がヒットすると思う方がおかしいよね
その時点で世間を舐めているしプロ意識0
絵面の時点でおかしい作品をどうして客が見るのか?
韓流エンタメのプロぶりをもっと見習った方がいいよ

745:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:18:50.46 XbpYrUA70.net
>>3
正直不動産山pか
キムタクが如くか

746:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:19:00.22 TKl3rOBd0.net
>>739
その人、最後はピッコマを推す韓流ステマさんだからNGを入れた方が精神衛生に良いよ。

747:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:19:07.23 V0Rf02Tq0.net
日本人の平均年齢が47歳なのに
だれが20代30代の恋愛ドラマ見たいねん
45歳が転生して縄文時代でおれつえードラマやれや

748:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:19:34.49 OeuLs8+F0.net
社内お見合いとか会社の若い子みんな見てるぞ

749:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:19:45.62 ikjXINa/0.net
>>736
ネット記事がお手軽にテレビの話題乱発するようになったのもあるんじゃないの

750:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:20:26.88 WtxyznPq0.net
ナンバだろ

751:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:20:28.90 fbmSROMR0.net
>>722
おおブラックリストか
誰とも話題にしない(出来ない)
ひとりでジワりながら楽しんだ
パクリなんざぜってー見ねえw

752:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:20:55.42 Q7UqH2ty0.net
>>740
ココリコの田中が大河出てるらしいな
見てはないけど出てるらしいってのは聞いたが

753:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:06.93 z0T9BaKn0.net
>>10
率って意味わかるかな?

754:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:09.05 GaddcdgO0.net
まどろっこしい説明セリフ多いんだよな
昔もそうだったかもだけど

755:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:10.67 RvG+aW3x0.net
キムタクの妹役が何故か白人ハーフとかな
そういうあり得ないレベルのことをしているから
日ドラや邦画は見る気がしない客が増える一方
とにかくもっと絵面を気にしないと
大河ドラマが歴代ワ−スト級に大コケしている理由も
面白いつまらない以前に
平安時代の話なのに外国人顔の登場人物が何人もいるという
あまりのプロ意識のなさのせい

756:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:28.90 fbmSROMR0.net
>>747
そんなもの見ねえよwww

757:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:32.36 TKl3rOBd0.net
歳を重ねた事もあるけれど、今期で1番面白いコンテンツは『芋たこなんきん』の再放送。

758:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:44.14 zLg0it9e0.net
>>1
散々言われているけど
まずキャストありきで設定作るから良い原作あってもキャストに合わせて改悪される
最初に決めるべきは設定とストーリーでそれに合わせてキャスト集めればマシになる

759:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:50.33 MIqrGekw0.net
>>741
海外ドラマ見てると分かるんだけど
海外ドラマだと古い手法は省くか、工夫して見せたりしてくれるんだけど
日本はタイトルバックやら、ドラマ中にスポンサー表示したりとか、ED曲をそのまま流すとか
作品性無視したタイアップで曲流すとか
とにかく古い手法から脱却できてない
いまだにソレやってんの?っていう

760:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:21:57.76 z0T9BaKn0.net
10年前のバカ「テレビ観てないアピールうざいんだわ」

761:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:22:29.42 HLrcU0r90.net
ドラマ離れじゃなくてテレビ離れでは
TVerもあるしリアルタイムでわざわざ観ない

762:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:22:35.64 QZKwzm370.net
>>742
金8って8時からやってたの?

763:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:22:42.07 ZbW6/AFB0.net
未来への10カウントと悪女は楽しみに観てる。
悪女は健闘してるんじゃない。
元彼も観てるがつまらん。

764:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:22:47.02 QjVhTPtP0.net
お茶の間でテレビついててもスマホ見てる子供が多いんだから、昔と比べても仕方無いよな

765:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:23:45.93 eCmlwGhf0.net
今テレビ見てる層って若者じゃないでしょ
若者以外がドラマみてねえんだよ

766:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:23:49.70 wfTMSMXz0.net
>>747
むしろ俺よええw
になるのではないだろうか

767:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:23:53.70 CfPdYTpx0.net
まあ正統派のイケメンと美人を使ってドラマ作った方がいいよな
いまのなんちゃって俳優達は同性の人気を持ってない

768:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:23:54.45 XbpYrUA70.net
>>91
テレ東のドラマ好きなんだけど地方では
土日になんかすごい前のやつが流れるだけで悲しい

769:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:11.49 zLeLk1e20.net
民放ドラマだけの話か
NHKドラマの方が面白い時代なんだよな

770:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:14.89 aPVsd1kF0.net
>>757
BSのやつ?見てるわ

771:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:25.60 IjisRuRP0.net
正直不動産は1話完結なのが良い

772:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:31.48 RvG+aW3x0.net
日本の芸能界自体が移民政策プロパガンダのために
混血ハーフごり押した結果
客に韓流に逃げられちゃったからねえ
とにかく需要のあるコンテンツを作らないと
今の時代はやっていけないよ
代替コンテンツなんていくらでもあるし娯楽過多の時代だからね
日本のエンタメ界は裸の王様になっているね

773:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:47.02 ZbW6/AFB0.net
視聴率なんてビデオリサーチの機械ついてるトコだからあてにならん。

774:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:52.83 0rX9CzDP0.net
今どきテレビなんて

775:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:24:55.54 btvvdR1c0.net
日本のテレビ「韓国!野球!ジャニーズ!」
そら見ねえわ特にオオダニとかいうバットでベンチぶっ叩いてる野獣ゴリ押ししつこいし

776:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:25:10.43 z0T9BaKn0.net
テレビって買った時点で月額1300円のサブスク掛かるヤツだろ
タダでも要らないんだわ

777:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:25:17.78 Vj8cW4N70.net
ちょ、まってよ。キムタク散々に言われてたのに、2位? すげーじゃん。

778:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:25:22.13 ikjXINa/0.net
>>762
太陽にほえろの裏だから、あまり期待はされてなかったらしいw

779:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:25:36.18 Zfuep1oy0.net
>>727
TBSラジオじゃアナウンサーからタレントまでネトフリの韓国ドラマハマりました言ってたぜw
某ハセンなんて韓国ドラマ最高あTBSのドラマも見てくださいねとフォローしてたが誰が見るかってのwハセンおすすめの韓国ドラマ見るだろ
あとTBS出てるホラン千秋も別のところで韓国ドラマの話題を熱く語ったり
そういう状況だからテレビ局は本物のバカだよ

780:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:25:59.68 jkhtEamL0.net
テレビ離れを言い訳にするなよ
半沢直樹で面白いドラマはしっかり視聴率取れるって証明しただろ

781:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:26:01.52 d+qd67/f0.net
元彼やインビジブルは期待してたんだけど
これは完全に話がつまらないから数字が悪いだけだもんな

782:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:26:16.40 S2zKCrUq0.net
再放送で御家人斬九郎って時代劇見たら面白かった。
主演の渡辺謙の演技力や存在感が抜きんでてるのと、
脚本も上手くて飽きずに見られる。でも、当時でも出てる役者の年齢層がちょっと高い感じだった。
きちんとした演技のできる若い役者が少なくなってたのかな。

783:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:26:53.07 S1fzpE9/0.net
>>555
そういう事を加味してもやっぱアメドラは面白いよ
脚本は練り込まれてるし撮影も凝ってる
勿論どの作品もハズレ回はあったりするけどさ

784:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:11.09 ZAEYPRhu0.net
>>771
マジか
次から見てみよ

785:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:18.05 Vj8cW4N70.net
>>725
同じことばっか、うざい。

786:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:24.99 zXLtezLD0.net
4位『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(7.8% TBS系 火曜22時)
5位『悪女(わる) 〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』
9位『恋なんて、本気でやってどうするの?』(6.2% カンテレ・フジテレビ系 月曜22時)
最近こういうタイトルのドラマとか漫画とか小説とか多くて
抵抗があって見づらいなー

787:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:30.63 RvG+aW3x0.net
日本人は大の異人種嫌いなのに
混血ハーフとかごり押しした結果
同人種の韓流コンテンツに客が逃げた
これが現実よ

788:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:36.99 d+qd67/f0.net
今の時代に半沢直樹みたいなのを企画しても却下されるんだろうな

789:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:42.84 OeuLs8+F0.net
>>779
おまえがバカなんじゃないの?

790:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:27:59.02 DpQ5pYiu0.net
一度でいいから
ブラックアウトとかサイファーみたいなドラマ作ってみろよ

791:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:28:03.09 ptTuPMC/0.net
アルバカーキでひっそり覚醒剤のコックやってるがん患者の話を日本風にやればウケると思う

792:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:28:26.10 nXPkxfTh0.net
YouTubeって見たい再生時間にすぐ移動できるから
5分あたりに飛びたいと思えばすぐ
あれ全部最初から最後まで見なくても一再生としてカウントされるから

793:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:28:42.75 TKl3rOBd0.net
>>770
そう、BSプレミアムで『ちむどんどん』の前に再放送しているコンテンツ。
劇的な展開は控えめでも、ささやかな日常を細やかに描いていて、週末には心が洗われる。

794:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:28:42.89 /z5XpJUW0.net
エンタメ業界も現場の主力になる40代がくたびれた人材しかいないだろうし活気あるもん作れんだろうな

795:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:28:48.45 Vj8cW4N70.net
録画率とTVer視聴率を足せば良いじゃんw

796:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:28:57.28 6sMLYEAC0.net
脚本がゴミの上に演技力がなくイメージの合わないやつを事務所のゴリ押しでキャスティングだからね
そりゃ誰も見なくなるわ

797:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:29:11.96 RPQT00mb0.net
悪女とメンタル強め美女白川さんはドロドロしてなくて見やすい

798:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:29:29.56 gmkUwQVb0.net
TVerがあるからなあ
って改悪してからそっちも見てないわ

799:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:29:46.13 bpgvApDs0.net
7月はもっと酷い!杏と坂口の奴と、ガーシー綾野剛たけ。
10月は長澤まさみが出てくるのでマシだが。

800:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:29:49.13 RvG+aW3x0.net
とにかく混血ハーフ系は
マジでコンテンツを潰す劇薬なので
ごり押しをやめないと話にならん
サッカー日本代表ですら
混血ハーフ系ごり押ししたら人気がガタ落ちしたほど
需要のないごり押しばかりやっているから
日本人にすら愛想を尽かされたのが現実だよ

801:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:30:01.29 fbmSROMR0.net
>>752
別に悪くはない
真面目に制作されるんなら俳優なんて誰でも良い
問題は監督/演出

802:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:30:15.67 GR6Soh680.net
安っぽい作りのドラマばかりで見なくなったなあ

803:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:30:46.21 BJHhZ3n+0.net
>>663
家康という戦国三傑だから老人は戻ってくるよ

804:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:31:10.51 cAa2tWAx0.net
>>742
仮面ライダーって再放送?って思ったらタイトル名は元祖と同じだけどヒーローでスカイライダーって言うのが出て来るのね
どちらかと言えばウルトラマン派だったので全く記憶に無いけど、この時期のこの時間は月水金はそろばん塾に通ってたから
余りテレビ観てなかったんだよな
この時期にやってたウルトラマン80は塾を休んだ時だけは観た
ビデオデッキなんてものはうちには無かった

805:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:31:26.14 OFPLlti70.net
>>3
家電侍

806:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:31:30.40 ZCDqX/2q0.net
なんかもう1時間も見てるのキツいわ
昔のフジの月曜ドラマランドみたいに30分で充分よ

807:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:31:33.55 kJmLAuHZ0.net
みんなTverで見てるんだよ

808:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:31:45.14 r47QzGyb0.net
>>780
まあそこつかれると苦しいんだよな
2期も平均20%は行ってたか最終回30近く行ったような、何で映画化しないのかわからん

809:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:31:46.87 kECGTi4w0.net
>>1
長いのよ
早送りする人の気持ち分かるわ
1話が長いってより瞬間瞬間が長い
退屈→スマホ見る→見逃す

810:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:01.72 IO9YHslK0.net
>>762
そうだよ、金曜20時にやってたんだよ。他にも「貫八先生」ってのもやってた。
1982年 金曜日  
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)

811:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:02.08 CMlG49rJ0.net
松潤みたいな童顔に家康できるのかと思ってしまうわ

812:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:03.39 fbmSROMR0.net
>>759
30年前だな

813:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:04.10 Od3Dmuax0.net
それどころちゃうねん!
ナチョが死んだんやで!

814:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:24.72 yZhMjFS60.net
>>387
南極大陸でも組んでから一切無し

815:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:35.30 znmmkl/U0.net
アバランチは良かったな。
映画っぽい主題だけどドラマでしかできないキャラの深堀感もあった。

816:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:32:41.05 6Zh8MLuQ0.net
作りがちゃっちぃんだよ
クソみたいなセットでクソみたいな映像でクソみたいな台本じゃ誰も見ないだろう

817:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:33:11.24 9vbbUONE0.net
くだらなくて時間の無駄でしょ
見るだけの価値ないし

818:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:33:23.91 UVjMuKy00.net
中年の俺ですらテレビは見ないからな
今はyoutubeばかりだわ

819:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:33:25.31 kOvFu7XR0.net
TVerだとドラマはまだまだつよい

820:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:33:38.62 RvG+aW3x0.net
日本のコンテンツはポリコレ枠ごり押しのせいで
ガチでうんざりされているから
視聴率は5%でヒットの時代まで数年だろうね
ビデオリサーチのサンプル自体が
テレビを日常的に見る世帯のみというあり得ない偏向ぶりなのに
それでも視聴率の低迷が加速度的だからね
表向きのデータの6〜7割くらいでしょうね
本当の視聴率は

821:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:33:58.26 uG3vwkUM0.net
ジャニだらけだからだろ

822:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:34:08.34 iOi+VboP0.net
>>801
その真面目に制作してるから
お門違いな芸人やアイドルやモデルとか起用するのだから
作品として終わってるね
海外映画やドラマなら
基本的にしっかり作品に合わせてのキャスティングするし
実力者揃いだよ
日本は環境が先ずダメなんですわ

823:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:34:09.85 jrqaJUK90.net
うちテレビないわ。
子どもできてから、捨てた。

824:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:34:38.55 zLg0it9e0.net
テレビ局が脚本家を育ててこなかったツケが回ってきている
キャストさえ抑えれば視聴率取れる時代が長かったからカスみたいな脚本家しかいない
才能ある奴は漫画の方に行く

825:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:34:54.83 CMlG49rJ0.net
>>810
仙八先生もあったの思い出した
キャラクター的には仙八先生が好きだったな
穏やかで

826:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:35:00.92 xesgAjbj0.net
>>3
ドゲンジャーズハイスクール

827:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:35:04.33 7coHEWB10.net
TVで見なくてもTVerで観る人は多い

828:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:35:24.29 Vj8cW4N70.net
公式でドラマまとめ(超短縮版)をやるしかないんじゃないの。
連続ドラマみたいなタルいもの、金貰っても見たくない。

829:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:35:59.15 eehmlg7t0.net
昨日つべで「ケンとカズ」とかいう邦画みたけどすごいよかったわ
みたこともない俳優の方が菅田将暉とかよりずっと演技うまいな

830:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:36:08.54 QE+cQZp70.net
>>812
あと単に脚本、編集、カメラや照明、セットなんかも古いですね

831:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:36:27.99 RvG+aW3x0.net
YouTubeですら混血ハーフ系は不人気だからね
ガチで需要がない
そんな状況なのに混血ハーフごり押ししまくれば
そりゃ客離れてオワコンになるわ
要は業界人が裸の王様だったからこその
劇的な大凋落なのよね
ちゃんと市場リサーチして顧客のニーズを掴み
コンテンツ作りに反映するとか
そういう当たり前の作業をまったくしていない

832:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:36:54.43 fbmSROMR0.net
>>778
あーオレ意地で太陽にほえろ!見続けたなあw
クラスで完全に少数派www

833:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:21.74 gxuX4N2L0.net
日本人(人種として)が日本人(人種として)向けに製作すれば良いだけだよね

834:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:23.38 RvG+aW3x0.net
最近大コケしたホリックとかも
あそこまで年齢無視して映像化するなら
ひまわり役とかは普通てんちむとかよね

835:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:24.71 ZtivWMsD0.net
同じ顔触れでずっと回してるだけだからな

836:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:28.69 CMlG49rJ0.net
歴史上の人物をお笑いの人が演じると、がっくりくるね
本職の俳優の出演を妨害してると言うと悪いけど

837:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:28.85 gWZAHTbD0.net
ネトフリで海外ドラマ見てんねん
あ、キングダム見ないと!

838:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:38.82 0lT2pQpL0.net
2245までのドラマ対象にすれば正直不動産がトップなんかな

839:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:39.74 gxuX4N2L0.net
日本人(人種として)が日本人(人種として)向けに製作すれば良いだけだよね

840:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:38:47.92 PqbxytMm0.net
ドラマは見始めれば面白いんだけど見始めないんだよな

841:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:39:04.16 gt6tO3WV0.net
綾瀬はるかって結局数字持ってなかったんだな

842:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:39:07.11 fO4uCYSx0.net
ドラマの若者離れ

843:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:39:11.26 Fsb/8IzK0.net
ドラマってくだらない
映画も

844:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:39:40.91 fbmSROMR0.net
>>830
だからむしろBSの25年位前の2時間サスペンスたまに観ると自然でしっくりくるww

845:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:39:44.07 9IalUl3b0.net
テレビを見る習慣が抜けたかも。
決まった曜日、時間に特定の番組を見る習慣が無くなってきた。
たまたま見た中では、悪女(わる)と元彼の遺言状は続きが気になる感じかな。

846:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:40:02.20 hyr8a9SM0.net
日本版梨泰院だけが楽しみ

847:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:40:14.79 Y/d5qP6y0.net
>>824
ヒットしてもらえる金の差が漫画とドラマ脚本だと段違いだろうしな

848:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:40:39.77 BWtMPIGg0.net
今の若い奴らってネットでアニメ見てるいんしょう
ドラマ何てみないでしょ

849:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:40:58.13 LMP47jMs0.net
前期のドラマで好きな漫画原作を改悪されてガッカリ
その改悪で出番増えてた女性キャラ演じた女優は最近あっちこっちで見かける
こういうゴリ押し入れてきてそいつのPVみたいなドラマ作るの辞めてほしい
ジャニーズばかり槍玉に上がるけど他の事務所がやってることも同じだよ
こんなことばかりするからドラマに対する信用が無くなるんだ

850:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:41:06.53 ux8tYC7C0.net
やんごとなき一族は昼ドラっぽいが酒飲みながら見ると最高

851:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:41:34.14 vBBPm/wB0.net
若者の一時間は貴重だからな。それをドラマを見るのに当てるの厳しいか。

852:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:41:46.69 XLwNcxyP0.net
棒女優が増えた
あと学芸会みたいなノリが受け付けない

853:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:41:54.79 6BJaL3Bo0.net
年寄りもいよいよ飽きてきたんだろ
年配者もスマホ使い始めたしな

854:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:42:04.65 RvG+aW3x0.net
テレビを日常的に見る世帯だけ集めたサンプルなのに
視聴率の暴落が止まらないという真の末期状態だからね、今のテレビは
ネット配信やっても再生数すら稼げないし
真面目にコンテンツ作らず
需要を無視した押し売りを続けて
客の信用を失った末期状態ということ

855:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:42:05.80 wCAx88oY0.net
「明日、私は誰かのカノジョ」に出てた
元局アナの宇垣が思いのほか良い演技でTVerで鬼リピした

856:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:42:45.98 gL8+JDFD0.net
>>755
キムタクの妹役?
滝沢カレンなら満島ひかりの妹役だけど?
満島ひかり自体ハーフだから問題ない

857:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:42:57.78 D114foAF0.net
そもそもリアルタイムで見る人のが珍しい時代やろ

858:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:43:13.75 Px3CevNP0.net
クソみたいな内容のドラマ10年以上垂れ流せばこうなるわな

859:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:43:32.19 EMqNFsS60.net
視聴率が落ちてるのはテレビ離れだけが問題ではないと思うけど。
録画機能が充実してるからでしょ。暇なときに先のも押しとくだけでエエんやもん。

860:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:43:41.05 zXLtezLD0.net
4位『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(7.8% TBS系 火曜22時)
5位『悪女(わる) 〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』
9位『恋なんて、本気でやってどうするの?』(6.2% カンテレ・フジテレビ系 月曜22時)
最近こういうタイトルのドラマとか漫画とか小説とか多くて
抵抗があって見づらいなー

861:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:43:58.86 9B1POpAS0.net
ドラマなんて作りもんなんだから
現実にこんなことあるわけないだろって展開の
面白くて夢のある弾けたもん作ればいいのに
職業物とかそんなのばっかなんでしょ。
予算がなくて失敗が許されない中
突っ込まれるのが怖くて冒険ができないんじゃないの?

862:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:02.82 RvG+aW3x0.net
>>853
テレビを日常的に見ない世帯は抜いたサンプルなのに
視聴率暴落が止まらないという悲惨な状況だからね
末期とかそんな次元じゃない
実際は視聴率10%っても6〜7%程度だろうしね

863:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:06.04 Nky/Gj8O0.net
地上波のドラマがこんなふうにクソミソに貶されるのは当然だよな
でもね、タダだからねぇ
映画なら金返せといえる、NHKやWOWOWだったら受信料返せといえるけどさ、
われわれはテレビ局にとってはお客さまではないからさ
虚しいけどね

864:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:25.17 kLCbI6Xv0.net
>>3
ナンバMG5が面白い
ドラマで知って原作読んだけど原作のストーリーが相当面白い
原作の後半も感動して泣ける
後半の原作はナンバデッドエンドってやつ

865:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:33.31 6BJaL3Bo0.net
若者にとってはドラマを見る行為が苦痛なんでしょ
んで日本ドラマはダサい象徴になってる
だから韓流とかに流れてるんだろ
その韓流もピークアウトしてるみたいだが

866:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:45.83 bymDkNqo0.net
10年前なら若者はもう見てなかったろ
中年世代も見なくなってるんだ

867:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:50.20 HOYjvXqo0.net
日本ドラマって画が明る過ぎて臨場感も何もないからなあ
海外ドラマっぽく薄暗くすればいいのに

868:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:51.31 8Nz8pc250.net
>>21
捜査一課長って数字取れてる方なんだな
面白いが刑事ドラマとしての面白さとは全く違うけどw

869:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:44:58.62 r47QzGyb0.net
5%でヒットな時代が来るとしたらもうスポンサーはつかんやろ
打ちきりレベルなのに

870:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:13.19 GnZyM2cp0.net
>>853
そもそも婆さんは随分前からタブレットで好きなもん観てたよね
爺さんに居間のテレビ譲って

871:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:35.63 /pou1E+80.net
大昔のドラマ観ると、ちゃんとしてて作り手の気合いが伝わって来るが、最近のは何なのあれ

872:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:39.41 RvG+aW3x0.net
>>856
とにかく露骨な外国人顔の奴を日本人役で使っている時点で
つまらない面白い以前の問題なんだよね
絵面にすら気を使っていない連中が作るコンテンツってことだからね
まともな人間ならその時点で見ないよね

873:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:42.88 8l2oaNvT0.net
若者はアベマとかプライムやろ(^_^;)

874:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:43.83 fhhq1FYU0.net
若者はリアリティショー観てるしなあ
堺雅人とかカマキリ先生が出演するなら義務感で見る層も残ってるだろうけど

875:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:50.27 DulP0epT0.net
不動産とナンバとやんごとなきとミタゾノだけ見てる

876:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:45:58.57 6MoxHGYo0.net
>>1
若者のせいにするな
若者の母数が昔と違って少ないんだから若者が見ていたとしたって視聴率が低くなるのは当たり前
視聴率だけ欲しいのなら団塊と団塊ジュニアにウケる物だけ作れ

877:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:00.22 tSxuHXIH0.net
海外ドラマを見るようになったら
日本のドラマがつまらな過ぎて…

878:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:07.70 AVCbvi+D0.net
>>860
昔ラノベで文章タイトルが流行ったそれを
今は広くみんなやりだした
テレビ、広告会社、ネット、漫画でもやるようになってるね
まぁまともなクリエーターは付けないタイトルだから
故にタイトルだけで駄作回避できるので
不快ではあるが寧ろ続けてほしいねw

879:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:20.64 t8CDnIEw0.net
日本の学芸会は勘弁

880:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:26.54 gWZAHTbD0.net
>>861
それな
銃撃戦してカーチェイスして激突して家も燃やしたり爆発したりの非日常が欲しいよね

881:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:29.79 ZEC1okIO0.net
若者は彼女とセックスに忙しい

882:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:38.01 wCAx88oY0.net
松田優作が出てたドラマは再放送でも面白い

883:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:45.34 dZDOnR0p0.net
大河ドラマしか見てない

884:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:49.95 duZmSD9V0.net
二宮のなんて全然話題になってないけど?

885:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:52.40 fbmSROMR0.net
>>800
朝鮮系の血の人はスッと海外に出て活躍しちゃおうってとこあるけど
土地や親戚にまみれてる家系の奴は何かと腰は重い
両方(または多方面)からの支持はなかなか難しいね

886:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:46:55.73 Nl0isDKX0.net
テレビが信用できないからだぞ

887:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:47:17.40 AVCbvi+D0.net
>>880
今のエンタメってそんな感じで
どんどんリアルに沿っていてつまらんね
もっとアンリアルでええのに

888:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:47:21.61 ZAEYPRhu0.net
>>864
あらすじ見たけど面白そうだな
ドラマは出遅れたから俺も漫画読んで見ようかな

889:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:47:24.55 lg0Q2Ud/0.net
>>863
SNSだってタダだけどその価値は利用者数にある
テレビだって同じ視聴率にその価値がある

890:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:00.28 N/supAac0.net
ジャニーズの負け組金田一

891:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:14.56 W9YbQAzN0.net
テレビ見てるのが年寄り層なんだから昔のドラマの再放送しとけばいいじゃん

892:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:19.90 xesgAjbj0.net
脚本家で選ぶと17才の帝国の吉田玲子かな

893:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:36.76 b7PlbOPT0.net
テレビ局自体がジャニヲタしか相手にしてないからね

894:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:37.61 k6WBSu/20.net
日本のドラマは若い女向けとオバハン向けばかり
男が見れるドラマがない

895:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:40.80 8l2oaNvT0.net
なろうなんかや夜中のアニメも50歳代中心に作ってるし、あまり若者気にしなくてよくね?(^_^;)

896:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:42.25 6BJaL3Bo0.net
俳優の顔が見飽きたってのもあるな
海外のやつは知らないか記憶に残ってないから物語に集中しやすい

897:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:49.95 fbmSROMR0.net
>>840
他人の妄想に付き合う時間なぞオレには無い、と基本思ってますww

898:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:51.25 RvG+aW3x0.net
この調子だと日本のテレビ芸能界には破滅の未来しかないでしょうね
韓流という代替コンテンツが育った時点で終わり

899:名無しさん@恐縮です
22/05/20 20:48:51.66 AVBwF3s20.net
そもそも週間視聴率見ると酷い有様だな2桁乗ってる番組が神みたいなもんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

760日前に更新/208 KB
担当:undef