【映画】「SF映画にお ..
[2ch|▼Menu]
140:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:26:32.15 lluL0tkf0.net
トイ・ストーリー3のクマのぬいぐるみ

141:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:27:09.72 nZaazTcF0.net
>>74
超能力物はスーパーナチュラル・フィクションと考えればSFで問題ない
ただそうするとオカルト系ホラーもSFになっちゃうけどね

142:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:30:03.17 TfI++oUG0.net
デスラー総統

143:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:30:22.43 3zQkoqUD0.net
アベンジャーズの悪役バージョンみたいに悪オールスターズが見たい

144:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:30:48.78 7mZ2JPvi0.net
>>115
ハカイダーのテーマが全然先なのな
しかも歌詞つきだ

145:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:32:29 6Inz6kdY0.net
ナイフヘッドよりギロンだろ
大悪獣って言うくらいなんだから

146:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:32:49 HoB/9ayw0.net
>>113
あいつ役名はビショップ2だったけど本人なん?

147:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:32:56 n8DwVKFZ0.net
T1000よりスカイネットじゃないのか?

148:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:36:21 fAXQ13nvO.net
>>112
人間側が付けたコードネームしか無いからナイフヘッドが正式名称

149:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:45:20 3zQkoqUD0.net
>>146
3で本人が自分は人間でビショップを作った当事者だ!と言った後に囚人に頭殴られて死んだから

2ではクィーンに胴体真っ二つにされても死ななかったから3は人間で間違いないよ

150:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:48:40 yQeqMNtK0.net
T-800vsカイル・リース(ターミネーター)
アッシュvsエレン・リプリー(エイリアン)

悪役と善玉は対になってるべきで悪役というなら善玉がいないと

151:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:48:52 qkTjGQ1a0.net
イドの怪物は?

152:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:50:43 wEbUdv460.net
>>149
殴られた後もリプリー落ちるまで耳外れたまま立ってなかったっけか

153:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:52:47 3jG2ecgi0.net
>>144
はい、だからその前に、七人の侍があるって話ですね

154:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:55:21 UKV2Tac50.net
>>13
IFの世界で良い人に…

155:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:56:30 3jG2ecgi0.net
>>1
> 良い悪役とは、恐ろしくて、賢くて、主人公と釣り合うものでなければならない

ってことだったら、やっぱ仲代達矢演じる「椿三十郎」の室戸だな。
あとはデスノートのライトって言おうと思ったけどそっちが主人公だから当てはまらんか

156:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:56:59 WeWmF5BH0.net
昨日のETを見た
昔見た時は大人が完全に悪役と思ってたけど改めて見るとちゃんと治療してくれたり子供に寄り添ったりしてたわ

157:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:57:01 UKV2Tac50.net
>>46
Qは悪役とはいえない
最後はピカードと理解しあえたし

158:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:57:10 TI2ZY3Hg0.net
マッドマックス怒りのフルヌードが2位って、最近の映画でも2位になれるほど意外と悪役っていないもんだな

159:名無しさん@恐縮です
22/05/15 08:57:37 Z9D6o+rv0.net
宇宙家族ロビンソンの使用人みたいなオッサン

160:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:00:30 3jG2ecgi0.net
>>156
あれは子供の視点で描かれてるからそう思うのもよく分かるし
そのへんをよく分かって描いてるスピルバーグはさすが

161:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:01:51 3zQkoqUD0.net
>>152
マジか~
ならアンドロイドかも知れないのか~

162:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:03:24 YCmiLZRJ0.net
the Dog-Thing
Brundlefly
aliens with skull-like faces.

163:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:04:19 1/dFWxfe0.net
>イモータンジョー
女どもは植物植えようとか生ぬるいこと言って何も成功してなかったが
イモータンジョーは灌漑してそれなりに文明を構築した優れたリーダー

164:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:04:45 MuTrkY4Q0.net
レオンのゲイリーオールドマン

165:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:05:13 QvNaKnlQ0.net
2001年で言えば
最大の悪役は「モノリス」だろう!
上から目線で生物の生命を左右しやがって

166:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:05:34 DuyU1zfV0.net
>>164
あれSFか?

167:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:05:37 2ftIbTUG0.net
マッドマックスはデスロードなんかより初代の悪役がキャラ立ってたわ
ナイトライダーにトーカッターにババにジョニー
こういうランキングは記憶に新しい方が上に来るから納得しにくい

168:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:06:18 2imO4mEs0.net
>>165
モノリスがなきゃ人間は猿のままだぞ

169:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:06:21 6IOdh2TF0.net
>>161
後付け設定になるけどAVPでオリジナルの人間ビショップが出てくるから3のビショップは少なくとも普通の人間ではないだろうね

170:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:07:27 3jG2ecgi0.net
>>166
あ、横からだけどSFかw
椿三十郎とか全然違ったw

171:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:07:41 Knnf3lla0.net
マッドマックスってSF映画なん?

172:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:08:04 fAXQ13nvO.net
どうせダース・ベイダーが一位だろと思ってスレ開いたらやっぱりそうだった

173:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:08:52 2imO4mEs0.net
ドラえもんだと海底鬼岩城のポセイドンかな

174:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:09:05 y6hA8fC10.net
ブレードランナーだろ
あの美しい死に方

175:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:09:19 3zQkoqUD0.net
>>169
まぁビショップはシリーズでも人気キャラだから簡単には殺さないかw

176:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:09:30 kclzJ7rV0.net
HAL9000

177:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:10:04 QvNaKnlQ0.net
マニアックな小品「デモンシード」の機械も。
殆んど腕だけのロボットなのに生身のヒロインを凌辱して混血の赤ちゃんまで産ませる

178:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:10:09 nrNw0qJ/0.net
どうせダースベーダーだろうと思ってスレを開いたら案の定


て奴は何千人いるだろう

179:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:10:51 nrNw0qJ/0.net
>>172
レスの内容まで丸被りで草wwwww

180:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:12:00 T28GjjmI0.net
ミストの宗教おばさん

181:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:12:52 2imO4mEs0.net
あ、鉄男の塚本晋也がやった役は1・2もスゴい好き
あれはハリウッド作品に劣ってない

182:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:14:18 QvNaKnlQ0.net
>>168
「進化させてやる」「こちらへの疑問は許さねえ」という態度が鼻につく

183:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:14:40 6I4iG8Xe0.net
>>30
自分もそう思うわ
T1000は名悪役だけど1のT800はそれを上回るインパクトと恐怖だった

184:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:16:05 2imO4mEs0.net
>>182
あれはキリスト教における神のメタファーだから
人間の側の質問を受け付けないのは当然

185:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:17:29 sRJDwsMt0.net
ジョーカーがランクインしてないんやな

186:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:17:49 l+yR1pt10.net
ダース・ベイダーって冷静に考えるとそこまで悪い事やってないよな。

187:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:18:20 MjnEMvh/0.net
ゴーストバスターズのスノーマン

188:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:19:31 qKHXTdwW0.net
>>167
トーカッター役の俳優さん、三十数年経って再びミラー監督からイモータンジョー役をオファーされた時どう思ったんだろね

189:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:19:50 sRJDwsMt0.net
2001年宇宙の旅のHAL8000だろ

190:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:20:21 6Vh1xPWC0.net
SFやスプラッタホラーとかを抜きにした悪役ランキングを見てみたい
俺は「ヒッチャー」のルトガー・ハウアーを上位に推したいw

191:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:20:58 6+KAUfj/0.net
サノスいないのほんと謎

192:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:23:49 6+KAUfj/0.net
グリーバスそんな人気あんの?
だったらダースモールのほうが人気あるような
個人的にはドゥークーが好き。ドラキュラ名優使ってんのにやられ方もっとあったろ

193:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:24:40 gygSiSel0.net
>>164
何故フィフス・エレメントじゃないんだ

194:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:28:57 JTuk10YZ0.net
ゼノモーフて全く定着せんかったな

195:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:31:08 8ynxjzcu0.net
メフィラス

196:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:33:18 lJdWN8vv0.net
>>186
何だかんたで、皇帝の使いっぱだからな。

197:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:38:32 z9udhR6D0.net
T1000入れるのにT800入れんとかおかしいだろ

198:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:39:07 Bju9WFHs0.net
シディアスはEP9で老体に鞭打って頑張ったのに

199:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:44:30 UKA0lr2p0.net
ターミネーターとマトリックスは世界観を共有コラボしてもいいと思うんだ

200:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:44:49 zOTPCjzC0.net
ジェイソンだろ

201:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:52:25 rIAoKc/o0.net
>>190
とりあえず思いつくままに10人

『白熱』コーディ・ジャレット(ジェームズ・キャグニー)
『狩人の夜』ハリー・パウエル(ロバート・ミッチャム)
『恐怖の岬』マックス・ケイディ(ロバート・ミッチャム)
『ブルー・ベルベット』フランク・ブース(デニス・ホッパー)
『羊たちの沈黙』ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)
『ノーカントリー』アントン・シガー(ハビエル・バルデム)
『ダークナイト』ジョーカー(ヒース・レジャー)
『ジョーカー』ジョーカー(ホアキン・フェニックス)
『仁義なき戦い 広島死闘篇』大友勝利(千葉真一)
『野獣死すべし』伊達邦彦(松田優作)

202:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:52:39 KNm8g1Q00.net
>>143
アベンジャーズに限ったとしても
アイアンモンガー
アボミネーション
ウィップラッシュ
ロキ(orデストロイヤー)
レッドスカル
チタウリ
アルドリッチ(orマンダリン)
マレキス
アレクサンダー・ピアース
ロナン・ジ・アキューザー
ウルトロン
イエロージャケット
ヘルムート・ジモ
カエシリウス(orドルマムゥ)
エゴ
バルチャー
ヘラ
キルモンガー
サノス

演じる俳優の豪華さではヒーロー版に全く負けてない

203:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:53:34 2imO4mEs0.net
>>186
星一個壊して大量虐殺しただろ...

204:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:55:59 l9d8FRj30.net
スターウォーズならジャージャービンクスか、最近ならローズだろ

205:名無しさん@恐縮です
22/05/15 09:57:57 /xBlGaWn0.net
>>201
ノーカントリーとダークナイトに一票

206:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:03:32 Udj/N82O0.net
>>203
オルデラン破壊したのはベイダーじゃなくてターキンだろ

207:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:05:45 Um39281L0.net
鶴見中尉

208:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:15:30 QvNaKnlQ0.net
>>201
『ダーティハリー』スコーピオン(アンドリューロビンソン)
も。♪漕ーげ漕ーげ漕ーげよ!秀逸

209:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:16:14 HoB/9ayw0.net
>>186
実はアナキン時代の方がやばいんだよな

210:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:21:01 FF/2Vm430.net
禁断の惑星の潜在意識の怪物

211:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:25:12 82re64VI0.net
タネン

212:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:30:22 DMxB9RBB0.net
三船敏郎がやってりゃな

213:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:39:39 8+ORkOgi0.net
アメコミ映画は別枠ってことなのかな

214:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:40:58 o0gqHxgB0.net
フィフスエレメントのゲイリーオールドマン入らんかーw

215:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:43:49 bGyF8fUu0.net
>>1
ブレードランナーがないようですが

216:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:45:51 7pFgLflj0.net
これは苦しいが
1位ダースベイダーがダントツ、2位がターミネーター
あとは議論別れる
エイリアンとかプレデターとかクリーチャーやん

217:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:47:08 yp2MjBEH0.net
悪役の実は悲しい過去とかいらんねん
ひねくれた奴がひねくれた悪事働いてほしい

218:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:49:03 KNm8g1Q00.net
>>217
同意
そのせいで「ザ・バットマン」はずっとモヤモヤしたまま終わった

219:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:51:01 4PCVSiO/0.net
未来警察の敵ボス

220:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:58:16 6Vh1xPWC0.net
>>201
シブいな 俺はもうちょっとミーハー寄り

『羊たちの沈黙』ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)
『ノーカントリー』アントン・シガー(ハビエル・バルデム)
『ダークナイト』ジョーカー(ヒース・レジャー)
『ダーティハリー』スコーピオン(アンディ・ロビンソン)
以上既出
『ヒッチャー』ジョン・ライダー(ルトガー・ハウアー)
『レオン』ノーマン・スタンスフィールド(ゲイリー・オールドマン)
『ナチュラル・ボーン・キラーズ』ミッキー・ノックス(ウディ・ハレルソン)
『M:i:III』オーウェン・ディヴィアン(フィリップ・シーモア・ホフマン)
『クリフハンガー』エリック・クウェイラン(ジョン・リスゴー)
『セブン』ジョン・ドゥー(ケヴィン・スペイシー)
まぁまだまだ有るけどw

221:名無しさん@恐縮です
22/05/15 10:58:52 OMWoWgrV0.net
ランキング好きは馬鹿

222:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:02:10 czUgCGwb0.net
スケルター、皇帝ミンは?

223:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:04:18 Qm0/oYLK0.net
>>190
オレもヒッチャーだわ
悪役の美学感じる
あれはいい映画

224:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:04:54 Sq40uDlf0.net
ブレイドのフロスト
コイツほどの根っから腐った奴として描かれている奴は中々いない

225:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:11:41 UdCU7HHE0.net
えっビフじゃないの?

226:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:13:22 XioR8Uck0.net
ダース・ベイダーは兜をとったときのガッカリ感はないわな

あれ、もっと渋い顔ならもっと人気出たわ

227:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:13:59 6Vh1xPWC0.net
>>226
トシロー・ミフネで良かったのになw

228:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:18:49 6Vh1xPWC0.net
>>223
ですよのーノ

229:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:31:10 RehKDzrs0.net
T-1000武田

230:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:31:12 ehW04/he0.net
ベイダーはジェダイ殲滅の一環で子供殺しまでやってのけたからな

231:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:34:55 RehKDzrs0.net
ベイダーが悪役トップなのは分かるけど
若かりし頃のベイダーがダサい、格好悪い、下手な演技で最低だったのはマイナスすぎる
「後の悪者である」を最初から全面に出してるんだからな

232:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:36:18 N6ePGmq50.net
>>91
ブーツをぶつけるか砂をかければいいだろと思った

233:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:40:16 bclS1tFu0.net
T1のシュワちゃん一択

234:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:46:55 mWb94XPn0.net
>>35
そこで十分ね。

235:名無しさん@恐縮です
22/05/15 11:47:38 JrJBNaW60.net
ダースベイダーってマスク取ったら
ローションまみれのヌルヌルのおじさんが
出てきた記憶

236:名無しさん@恐縮です
22/05/15 12:34:44.57 rPoUjJ1A0.net
宇宙家族ロビンソンのスミス博士
ドラマが有名だけど映画版もあるので
小悪党だけどめちゃ記憶に残ってる
映画ではゲイリーオールドマンがやってた
ちなフレンズのジョーイの人も出ていた記憶

237:名無しさん@恐縮です
22/05/15 12:47:52.75 6Vh1xPWC0.net
出りゃまず絶対悪役なブライアン・デネヒーやブライオン・ジェームス、ダニー・トレホ
100%裏切るショーン・ビーンあたりにコレ!って作品が出て来ないのがアレだな

238:名無しさん@恐縮です
22/05/15 12:48:30.07 3hj89ACN0.net
SFやファンタジーの悪役って世界征服=最早ギャグみたいな悪行しかしないからあんまり腹も立たないよね 小説だとグリーンマイルの看守超ムカつくw

239:名無しさん@恐縮です
22/05/15 13:10:14.16 tb78F7Yo0.net
>>227
断ったのはミフネ先生の方だけどね
当時はSF不遇の時代で、ミフネ先生にオファーがあった時もSF映画だと聞いて「ガキの映画なんかに出られるか!」と憤慨してオファーを一蹴
その後スターウォーズが大ヒットしたのを見て後々まで出演を断った事を後悔していたそうな

240:名無しさん@恐縮です
22/05/15 13:22:14.96 xTzc6zr/0.net
オファー受けてたら娘もあれと結婚せずに済み、幸せだったのかも知れないな

241:名無しさん@恐縮です
22/05/15 13:48:48.86 8YTQO1nf0.net
>>201
>>201
松田優作は主役だろうに
主役を悪役とは言わないだろ

242:名無しさん@恐縮です
22/05/15 14:02:31 bclS1tFu0.net
松田優作の悪役といえばブラックレイン

てかSFじゃねえや

243:名無しさん@恐縮です
22/05/15 14:18:23 +3CIYE280.net
>>153
ジェルソミーナのテーマがある道は七人の侍と同年か
既存曲流用だが荒野の決闘のクレメンタインのテーマはこの2作よりも古いかな

244:名無しさん@恐縮です
22/05/15 14:19:54 ldNbEKd60.net
ガス人間

245:名無しさん@恐縮です
22/05/15 15:38:34 HAgDqadG0.net
>>239
三船側が断ったっていうのはマジな情報なん?
三船側は確かスケジュールの都合って言ってたよね。
実際、三船プロには海外から毎月凄い数のオファーがあったらしいし
だとしたらスターウォーズを断ったのもしょうがなかったかもしれない。
で娘が言ってたのはダースベイダー役だったってことだけど、
それは確か帝国の逆襲の時だよね?
その時にはすでにスターウォーズは大ヒットしてたわけだから
本当にオファーがあったら出てたと思うし
でも実際は出てないってことはやっぱスケジュールの都合じゃないの?

246:名無しさん@恐縮です
22/05/15 15:40:25 xRG8gNIB0.net
モノリス

247:名無しさん@恐縮です
22/05/15 15:40:31 X5bNmGwV0.net
トイ・ストーリー3のロッツォ

248:名無しさん@恐縮です
22/05/15 15:41:30 eRAZ+Tkq0.net
SF映画というジャンルに何がどこまではいるのかがわからん

249:名無しさん@恐縮です
22/05/15 16:17:16 EZjCNmME0.net
シャア・アズナブル

250:名無しさん@恐縮です
22/05/15 16:18:49 Uky2E63P0.net
クッパ大王

251:名無しさん@恐縮です
22/05/15 16:26:23 +uOGGI940.net
地球爆破作戦のコロッサス

252:名無しさん@恐縮です
22/05/15 16:42:55 0glaQK7k0.net
ゴジラ

253:名無しさん@恐縮です
22/05/15 17:18:28 Qm0/oYLK0.net
>>245
オリジナルのジェダイの復讐は
ラストシーンで三船そっくりさん出てくるんだよな
あれはワロタ

254:名無しさん@恐縮です
22/05/15 17:36:31 zB57hx/E0.net
クリスタルボーイ

255:名無しさん@恐縮です
22/05/15 17:39:41 yF8g+hZS0.net
>>241
ピカレスク…だっけか
悪漢てやつ

256:名無しさん@恐縮です
22/05/15 17:41:39 EA88uE7H0.net
おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦。タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム、そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように。死ぬ時が来た。

257:名無しさん@恐縮です
22/05/15 17:42:22 Mz+k+rRm0.net
トーカッター
「ナイトライダー。それが奴の名だ…そう、ナイトライダーだ。夜空を見るたび思い出せ!」

258:名無しさん@恐縮です
22/05/15 17:53:13 kV6ogoTz0.net
ランボー2のベトコン

259:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:27:35 u8H7rSD70.net
SF映画のラスボスってデカい脳みそだよね

260:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:29:17 GKW2oOTI0.net
>>57
捕獲方法がサイエンスなのでセーフ

261:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:30:12 GKW2oOTI0.net
>>66
アニメで結構活躍してる

262:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:35:21 NB6pGSK70.net
エイリアン一択、親子で凶悪

263:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:39:04 GKW2oOTI0.net
>>157
あいつがボーグに人類を教えたせいでウルフ星系への侵攻を招いた(早めた

264:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:41:07 R31XGHAl0.net
>>112
ギロンだろ

265:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:42:54 bnflcWE80.net
マッドマックスがSF?

266:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:43:37 o1QnkPsW0.net
レックス・ルーサー

267:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:46:19 GKW2oOTI0.net
>>237
〜俺たちのトレホ!〜
弾丸刑事 怒りの奪還
2017年12月24日(日) 15:00〜16:40
2014年/アメリカ

268:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:47:56 iXoozqj40.net
>>265
少なくても一作目は違うなー

269:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:49:14 7PY+i/rN0.net
>>42
サイエンスフィクション?
スペースオペラ?

270:名無しさん@恐縮です
22/05/15 18:55:50 OjSboiyj0.net
千手観音

271:名無しさん@恐縮です
22/05/15 19:09:24 xPw8P0a70.net
>>57
最も恐ろしいものを想像しろ、つって
真逆を想像したらどうなるの?っていう「もしも」の結果でああなると

SFじゃね?

272:名無しさん@恐縮です
22/05/15 19:38:36 busTYGs60.net
グリーバスは映画版だと小物臭しかしなくて…映画に先行して登場したアニメのクローン大戦Iだとジェダイマスター達に無双しててメチャ強かったのに…

273:名無しさん@恐縮です
22/05/15 19:40:19 HrS66P2K0.net
曖昧かも知れんけど「SF」って一応のカテゴライズを設けた上で話をしないと
史劇・時代劇・戦争映画・犯罪もの.等を混ぜたら、とんでも無い悪者が出て来るわなw

274:名無しさん@恐縮です
22/05/15 20:06:02 9CmehN1f0.net
デスラー総統

275:名無しさん@恐縮です
22/05/15 20:11:50 xrwCQ8c80.net
機械伯爵だな

276:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:54:15.76 HAgDqadG0.net
>>218
淀川長治だったかな
スーパーマンが根っからのアメリカンヒーロー物なのに対してバットマンはヨーロッパのテイストがあると評してたような
>>217
スーパーマンのレックス・ルーサーなんかどう?

277:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:24:52.19 xfYqiS7i0.net
ジーン・ハックマンのルーサー良かったな

278:名無しさん@恐縮です
22/05/16 00:46:55.96 HISuKWPc0.net
SFとか関係無いならディアボロスのアル・パチーノだな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

765日前に更新/51 KB
担当:undef