【洋楽】『史上最も過大評価されたギターソロ 14選』発表 2位は「Michael Jackson・Beat It」 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:34:54.97 7wPC38dr0.net
>>833
技術ならそこらのギターキッズの方が格段上で上手い
だが人はペイジの演奏に酔うってただそれだけ

851:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:35:20.76 lroOzg0P0.net
しかしスイープってむずいよな
要領は分かってるんだけど綺麗な音にならん

852:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:35:37.50 9BkZXHNI0.net
>>838
絶対に聞いたことねーだろお前
70年代ブートの有名なアルバム言ってみろよ

853:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:35:53.97 eArf3dkq0.net
Q:何故ギターソロを弾かないのか?
A::そんな事してる暇は無い!!
ジョニー・ラモーンさんって

854:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:37:07.36 9BkZXHNI0.net
当時のバリバリのペイジのギターの再現なんてできる奴いるかよ
何が「技術だけならー」だ、アホか
だったら打ち込みが最強なのか?ギター最強は

855:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:37:38.09 118rnxmG0.net
スメルズのソロってローポジなのにYouTubeで弾いてみたの人はほとんど上で弾いてる
そういう所だぞ

856:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:38:40.35 HFPPmE4d0.net
>>838
歌うま選手権に何の感動もないのと同じやな
音を外さない事には何の意味もない

857:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:39:36.89 qFKq5BHj0.net
>>835
ジャズなあ
もう演奏する人にしかわからない世界になっちゃったもんなあ

858:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:40:03.42 Ch9OxpfP0.net
日本じゃ3大ギタリストがあまりにも神格化されすぎて
サンタナやリッチーブラックモア、ロビン・トロワー
あたりは正統な評価受けてなかっったもんな

859:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:40:15.01 sH8nxBFX0.net
ドラゴンフォースって評価されていたのね

860:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:41:04.52 9BkZXHNI0.net
いやいやww
音を外すも何もそういうのがその人の独特のギターの音色だろ
元々ペイジが作った楽曲を誰かが譜面に起こしてその音符通りに寸分狂いなく引いたらペイジよりうまい?w
そんなわけあるかよw

861:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:41:05.06 Xhbu0xEq0.net
レーサーXのファーストにはたまげた

862:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:41:20.51 Ph7aDfaF0.net
>>842
再現する意味がわからない
ジミーペイジはジミーペイジでそれ以下でもそれ以上でもない
バカはすぐにならお前にアレができるのかってフゴフゴ興奮するが
俺が弾けばそれは俺の演奏だしそれで聞いた人が感嘆するか否かはまた別の話

863:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:41:32.08 AYTAXLBd0.net
URLリンク(youtu.be)
ニルスロフグレン好きだわ
でもな、こういうサムピック使いのハーモニクスとか速弾きはなかなか真似できないから
独特な弾き方の人って感じで評価も少なくなる
がんばれば真似できるピロピロ系のほうが変に崇められるパターンがよくある

864:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:42:03.57 ESkFZZE80.net
>>848
朝からキモい

865:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:43:27.53 BiyiORwP0.net
>>841
真理だと思う、売れる音楽はどんどん短時間になっている

866:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:43:38.33 oVN+xz690.net
イングヴェイへの評価がこのランキングの全て
綺麗にオチててもはや語ることがない

867:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:43:55.31 9BkZXHNI0.net
>>850
??
それ誰宛??
俺は>>839が頓珍漢なこと書いてるからそれに対して書き込んだんだ
もういいやw

868:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:44:17.62 9BkZXHNI0.net
>>852
お前のほうがキモいよ

869:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:45:19.84 fRdeeJnf0.net
>>128
原潜使うなよ

870:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:45:34.61 C4ElVR3z0.net
>>852
この手のスレにはよく現れるアスペ
賑やかし要因だから

871:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:46:20.98 9BkZXHNI0.net
>>858
自分にレス?
初コメがそれって笑えるw

872:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:46:47.88 YFhmg6R10.net
昭和の昔からペイジフリークの人はヤバいのが多いから触らないようにしている

873:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:47:11.23 95L3KC+x0.net
イングヴェイもアルカトラズ加入前のスティーラー時代に1983年ラウドネスのLAライブハウスで高崎晃のプレイを見てなんて爆音でクリーンな音を出すやつなんだと感銘をうけたと他のギタリストを褒めないインギーが高崎晃の影響受けてるのはまちがいないまあポールギルバートも高崎にギターを教えてくれとツアー中にお願いしたらしいからな
関係ない話やけど

874:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:48:12.65 4FlWEuO70.net
ショックだったのは高中正義やCharがベンチャーズをコピーしたら
オリジナルの雰囲気が全く出せずひどい演奏だったこと

875:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:48:32.28 9BkZXHNI0.net
りっちーぶらっくもあ()とかいんぐヴぇい()とかまいけるしぇんんかー()とか好きな奴のほうがよっぽどやばいだろww
さっきも書いたがこいつら全部ビッグインジャパンの代表
さっきレス貰ったがシンコーミュージックの洗脳に踊らされてるバカが好きになっちゃったんだろうねw

876:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:48:47.52 lroOzg0P0.net
>>855
ん?頓珍漢って俺のこと?

877:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:48:53.55 qQTFq0eb0.net
>>860
なるほど
とりあえずアウトライダー最高(笑)って褒めとけばええんかな

878:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:49:24.76 Ch9OxpfP0.net
イングヴェイフリークのほうがヤバそうだけどな
平成になるのかな?

879:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:49:42.61 9BkZXHNI0.net
>>864
あ、ごめん安価ミスった
838だったわ、ごめんね

880:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:51:27.19 Ch9OxpfP0.net
>>862
日本じゃ高中正義と渡辺香津美の時代があったね
チャーは格下感あったな

881:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:51:37.61 u7r/LOII0.net
>>833
ジミーペイジを下手の一言で切り捨てる奴って音楽聴くセンス皆無なんだよなあ
センスないからテクニック語りでマウント取りに必死
もうポピュラー音楽聴くなよとしか

882:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:54:34.93 lroOzg0P0.net
>>867
いえいえ
ペイジのピックは厚くて堅いから弦移動が独特とも言われるね

883:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:55:46.03 9BkZXHNI0.net
>>869
多分実際にはまともに聞いてなくて、雑誌での評判とかで「ジミーペイジは下手だ」と刷り込まれた奴らが多いと思う
あとこの5chだとちょうど80年代にロックに嵌った年代が多そうだからその時代だけのペイジを見て下手だと感じたとかね
80年代はペイジは確かに酷かったから・・・
でもそういうある部分だけ切り取ってその上で全部を”下手”とするなら、最近のリッチーなんてやばいほど下手くそだし、
そうなるとリッチーもど下手扱いされないとおかしくなるわ
しかしそうはならない、、、雑誌の洗脳とかがでかいだろうねぇ

884:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:55:50.37 95L3KC+x0.net
ジミーペイジは中二でも弾けるからな弾く側としては味気ないというかギターソロもと言えるかも微妙なフレーズ
天国への会談なんて同じボジションの繰り返し
さすがにもうええわ!ってなるわな

885:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:55:54.53 Cu7pF/NU0.net
クイーンは胸毛
ペイジと言えば下手
これはお約束なんだから駄々こねても仕方がない

886:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:57:48.68 Ch9OxpfP0.net
クイーンのブライアンメイもギターテクじゃさっぱり話題にならないよね
過小評価されてるギタリストでランキングしてた気はするが

887:名無しさん@恐縮です
22/02/22 08:59:59.44 uwaX3NNx0.net
>>874
やっぱギタリストって他人押し退けて前にでてナンボじゃない?
話題に出るのはその手の我の強い人ばかりだもの

888:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:00:58.19 44EECN450.net
みんな面倒臭いソロよりシンプルで覚えやすいリフを真似するから、リフの方が後世に残るね

889:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:01:42.59 atJAkiab0.net
ギターなんて誰も聞いてねえよ

890:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:03:21.28 YFhmg6R10.net
過大とか過小とかって相対評価でしかないからな
それを「自分が好き」という絶対評価と混同して暴れてしまう人が多いから疲れる

891:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:04:32.31 sR5IKdz40.net
ペイジだってバッキングギターが後ろからサポートして補えばもっと音に厚みが増す
ライブでシングルギター形態だと限界あるからな
ギターヒーロー型のバンドは全部コレ
録音では何本もギター重ねられるがライブではツインギターが安定するので

892:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:05:26.12 118rnxmG0.net
ブライアンメイ、アンガスヤング、サンタナ
この辺は最高に上手いクラス
誰も真似できないね

893:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:05:30.27 +zvpW+bR0.net
ジェフ・ベック絡みでもっと言及すると
話題のイングウェイはクラプトンと並べて予測可能な部分が多いと評してるけど
これは良くも悪くもギタリストの比重が大きい時代の人で
楽曲自体を変えることが役割として出来なかったから
リッチーを高評価するのは逆に曲を変えるためのギターだったからだと思う

894:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:06:14.14 xgA0lzaK0.net
みんな肩の力抜けよ
俺の好きなのジョーペリーだから
上手い下手とかの話ではいつも隅っこなんだぜ

895:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:07:03.90 YeJrqHAG0.net
1952年のスイングジャーナル人気投票
ギターの注目の新人部門1位は植木等

896:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:09:35.29 qFKq5BHj0.net
本来ギターは伴奏だもんな
基本は曲に合った演奏をすることだな
あまり目立ちすぎるのはブチ壊しなんだよ
そこを再認識するのはいいことだ
しかし全部が全部クソではない
やはりセンスのいい目立ち方もあるのだ

897:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:12:18.71 6eu+bV070.net
ジミー・ペイジはライブエイドの演奏とかも何がどうしたのか
とってもひどいからな。ライブエイドがクイーンとは全く真逆
のイベントとしてあるw

898:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:13:17.74 YFhmg6R10.net
AC/DCはマルコム・ヤングも死ぬほど上手い

899:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:16:52.56 118rnxmG0.net
Guthrie Govanがいろんなギタリストの真似した動画あるけど
ローテクと言われてる人ほど真似できてない
バカテク系はソックリに弾けるけどね
まあそんなもんだ

900:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:19:20.06 7RzphZVe0.net
>>861
そりゃ当時高崎がメインで使っていたギターは天才ギタービルダーが制作しているから音がクリアでいいのは当然よ

901:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:19:48.61 95L3KC+x0.net
エイドリアンヴァンデンバーグのディファレントワールドのソロも最高やわ無駄な一音がまったくないランディローズの
Mr.クローリーも聴かせるソロやわ
エディは酔っぱらてんの?みたいなソロが多すぎる

902:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:20:39.75 /FOM75qW0.net
卒業文集にアイアムメタルキッズとか書いた中坊の俺が選ぶのはホール&オーツのウェイトフォーミー。
ライブのやつがかっこよさなら一番好き。
もう50過ぎたけど1000回は聞いてるな。人生でこれ以上聴く曲もないだろう。

903:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:22:31.66 YFhmg6R10.net
>>888
A木さん?

904:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:22:57.36 7RzphZVe0.net
>>891
違う

905:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:26:37.00 LOa1q+yH0.net
>>887 Guthrie Govanって速弾きしてもやたら前のめりで突っ込んだようなリズムで弾くだろ だからポール・ギルバートとかイングヴェイの真似してるパートも全く似ていない エディ、サトリアーニ、ヴァイの真似をしてるパートでもその悪癖で全くダメ



907:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:28:28.61 +sIB4JAj0.net
全てのソロてwww

908:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:31:30.18 9BkZXHNI0.net
ホントそれなんだよね
早弾系は音符の隙間が無いから個性が出ないの
チョーキング程度でしか変わらない、それだって上手い奴にだったらマネできるレベル
だから技術の披露でしかないんだよ、ああいうのは
自分で演奏するやつはそういう”技術の披露のためのギター”が本家に近い感じで弾けるのがうれしいんだろうなぁ
そしてまた早弾を評価する
そんなの全然音楽じゃねーわ、マジでゲームと変わらない

909:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:32:14.80 Ch9OxpfP0.net
>>890
G. E. スミスだっけ?
カッコイいいよね

910:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:32:47.01 NNIQZG6z0.net
昔はこういうロックギターソロが好きでジョージ・ハリスンは下手くそだと思ってたが実は上手いギタリストだとわかるようになった。フォーセールはジョージのアルバム。

911:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:34:44.28 9BkZXHNI0.net
GEスミスといったらディランとのネヴァーエンディングツアーだな
あれで存在を知った
奴のおかげで当時のディランはめっちゃハードロック

912:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:46:00.63 8uRw/KDe0.net
>>897
ジェフベックってジョージハリスン馬鹿にしてなかったっけ?

913:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:48:32.93 UnpFZ+HB0.net
イングヴェイいると思ったらやっぱりいたw
しかも全部w

914:名無しさん@恐縮です
22/02/22 09:53:36.95 54acSiUb0.net
バンヘイレンはエンタメ

915:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:01:34.10 0b+UCFs90.net
随分伸びてるなぁと思ったら
自称音楽マニア的な老害が書き込んでるのか
ハーマン・リとかトム・モレロのネタは一切出ないところがジジイ丸出しだね
音楽嗜好が40年前で止まってるんだろうな

916:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:06:15.62 OX4OHapi0.net
ことごとく古いな

917:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:07:14.93 u0xswNuU0.net
>>10
Fireのソロは歴史に残ってもいいと思う

918:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:10:24.22 DVVX5PRs0.net
>>904
あれは最高

919:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:12:48.06 BYDgMxgu0.net
なぜホテルカリフォルニアが
20世紀最高のギターソロと言われるのか?
若いギタリストはそこを考えないとな

920:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:12:52.07 u0xswNuU0.net
>>139
ハーマンリーがめっちゃ目立ってるから彼がメロディメーカーなんだと思ってたわ

921:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:16:24.05 VKFnqq2e0.net
木根さん

922:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:33:49.79 DVVX5PRs0.net
>>114
ツベに聴きに行ったが違うん?分からなんだ

923:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:55:49.68 DVVX5PRs0.net
>>255
ピープルゲットレディ

924:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:56:04.80 +epiFf310.net
クラプトンならForever Manのギターソロだな

925:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:57:00.30 DVVX5PRs0.net
>>280
今初めて聴いた。エックス見たいと思った

926:名無しさん@恐縮です
22/02/22 10:58:47.32 EAPyEOST0.net
ここまでマークノップラー無しか良かった

927:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:05:22.53 5zuYoyms0.net
beat itなんてギターなんてなくてもいい曲と違うの?

928:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:06:25.45 sj7Toqpu0.net
>>914
むしろ取って付けた感あるよな

929:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:10:18.15 aXHmdjxA0.net
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

930:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:12:13.05 dfo95PwT0.net
逆に何を評価してるのか聞きたいわ

931:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:13:09.61 CF8aqOa50.net
>>732
それはYesともNoとも言える
ある時期の速弾きギタリストなんかは確かにそんなとこはあったが
近年の速弾きギタリストはそれじゃ世間に


932:Fめられない ことを自覚して音楽的であることを優先的に考えてるのは多くなっている



933:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:14:34.65 EyDgxnIs0.net
>>906
若いギタリストはギターソロ自体やらなくなってきてしまった…

934:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:19:36.74 iw5iOi9Z0.net
>>1
> 3. Yngwie Malmsteen - 全てのソロ
豚貴族は殿堂入りやね

935:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:34:19.88 6eu+bV070.net
若者「昔のギターってなんであんなニャーニャー猫が鳴いてるみたいに弾くんですか?」

936:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:35:44.79 wSpq8t/t0.net
クラプトンはそうなのかも知れない。特にソロになってから

937:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:39:42.10 ifYz0Dxk0.net
nirvanaが入ってたり、
ヴァンヘレン多すぎるとか、これただの貴方の感想って奴だなw

938:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:43:18.06 HtfH1bQG0.net
>>919
メタルバンドですらギターソロ無かったりするもんな

939:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:45:17.74 R8it8EtE0.net
>>914
リフとカッティングのギターはいるだろ
ソロがいらないだけで

940:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:51:31.42 nYF8pOZ/0.net
過大評価=世間一般での高評価

941:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:54:52.16 ICovTzdn0.net
何だよ過大評価って
弾いてみたら案外簡単だったってこと?
それとも技術的には凄いけど曲と合ってないよねっていうこと?

942:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:56:57.45 8uRw/KDe0.net
まあ一般人が評価してるらしいけど気に入らないってことだね

943:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:57:33.73 wFhvVK5E0.net
ジミヘン全てのソロ

944:名無しさん@恐縮です
22/02/22 11:58:43.88 ZZFIo9Ua0.net
>>1
>3. Yngwie Malmsteen - 全てのソロ
ワロタwww

945:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:00:06.55 1EybzDWH0.net
>>9
浪花のモーツァルトはむしろ過小評価されてる

946:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:01:41.62 wFhvVK5E0.net
イングヴェイ弾いてたら馬鹿にされるかな

947:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:03:32.50 jNt/3Ymv0.net
日本人てほんとマイケルジャクソン大好きだよなー
洋楽全く聴かない人でもマイケルだけは知ってる

948:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:04:07.78 sV8ySZuz0.net
今夜はビートイットのギターソロがバンヘイレンだって初めて知った
道理で渋かったわけだ

949:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:04:57.92 7UzxU/dV0.net
通常パートはルカサーが弾いてんだっけ?

950:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:06:37.05 1tVbEYbM0.net
>>829
だからもうソレよ。
もはやアニソンとかゲーム音楽とかBABYMETALみたいなところでしか
メタル的なギターって存在しえないのが現実。
モーネスキンみたいな最近出てくる連中も参照元は70年代。

951:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:06:48.66 FIK04cZQ0.net
>>1
まーたこんな記事か、と思ったけどちょっと笑った
3. Yngwie Malmsteen - 全てのソロ

952:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:07:25.52 /veWWyVY0.net
むかし、ひょうきん族で「アメリカからマイケルジャクソン!」つって
ビートイットの伴奏に乗っかってウガンダが出てきた

953:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:08:38.96 xFv/l8ox0.net
むしろイングヴェイは過小評価だろ
マジックミラーとか最高じゃん

954:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:09:22.02 Cug91WPI0.net
>>251
ワシはトリロジーまでよかったと思うけど

955:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:10:30.51 A86LZ/6a0.net
>>904
あーあのキャッチ―な曲かw

956:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:11:31.86 aO/L3/ps0.net
エディのギターソロは瞬発力が味噌みたいなとこがあるからな
あとシャッフルリズムに乗る上手さとかな
エディ自身、気持ちが乗ってないとああいうソロは弾けないんじゃないかな
要するに再現性みたいなのは低い

957:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:11:32.88 Z47sr49X0.net
三位を一位にしていいぞネタ的な意味で

958:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:12:06.87 A86LZ/6a0.net
>>251
I am a viking 一択

959:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:12:17.98 wFhvVK5E0.net
弾いてたらカッコいいといわれるソロ教えて

960:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:12:34.18 9voRNL2l0.net
史上最も過大評価


961:ウれたキダタロー



962:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:12:55.60 1tVbEYbM0.net
しかしここですら名前が上がらないVAI様ってなんなの

963:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:15:34.74 aO/L3/ps0.net
イングヴェイは3rdのトリロジーの曲のギターソロなんかはけっこうドラマチックに構成されたのが多いよ

964:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:15:57.23 4FlWEuO70.net
早弾きってただのテク自慢で全くセンスを感じないわ。最初にやった人だけ評価する

965:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:17:36.10 IoVgc7Cm0.net
エディはスイープやらなかったから好感。

966:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:18:43.71 asryLnqu0.net
ペイ爺の過大評価っぷりは異常

967:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:18:57.74 riju277F0.net
>>34
上手い下手は別だが
BOOWYの時のギターソロは
メロディー良いの多いと思います

968:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:18:59.92 aO/L3/ps0.net
>>947
VAIのギターソロは「その曲にはそのギターソロがドンピシャだな」
ってのが無いというか
思いつきみたいなとこもある

969:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:20:42.29 IdINjbHN0.net
エディが多いな。

970:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:24:10.96 118rnxmG0.net
昔の速弾きは今で言ったらアコギの叩き芸だな

971:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:24:32.15 vL97MgEh0.net
今は音楽は切り取られてイントロからの90秒勝負みたいになってるし
ギターソロなんか入れるぐらいならその分尺を短くしろ!って時代だもん
逆にジジイ世代だけが楽しめた特権音楽だと俺は思ってる
ナイトレンジャーやラウドネスの新譜が出る度に
今度はどんな新テクが?ってワクワクしたもん、良い時代だった

972:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:25:53.37 1tVbEYbM0.net
>>953
なんかもったいないよなあの人。
技術的には完璧だし、音楽脳は高いし、経歴も申し分なし。
だが心に残る曲が皆無だ。
それどころか今や芸人とか道化感がある。

973:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:29:00.18 DVVX5PRs0.net
インギのアルバムではオデッセイが過小評価されている

974:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:30:00.83 xFv/l8ox0.net
イングヴェイの速さの部分だけコピーして出来た気になってるカスが多過ぎる
実際にイングヴェイの領域に行けた奴は誰一人として見た事がない

975:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:31:43.51 luxiGJ0L0.net
>3. Yngwie Malmsteen - 全てのソロ
これ、全くの同感だね。

976:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:32:25.64 aO/L3/ps0.net
>>957
中には好きなもんもある
ギターソロじゃないが、デイヴリーロスバンドでの
スカイスクレイパーの伴奏
ギターソロはやはりそうでもない
インプロみたいなもんで「このソロじゃないとダメ!」みたいな必然性は感じない

977:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:32:31.70 EmjD7XOj0.net
オジーのold LA tonigt
ザックのソロで一番好きだわ

978:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:33:11.48 6jYRKe4L0.net
いろいろおかしいw

979:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:41:01.54 ZhfxCOyu0.net
>>10
そう言うならやってみぃや!w

980:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:43:08.53 a3z41q5V0.net
190件w

981:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:43:24.70 EyDgxnIs0.net
>>945
ゲイリー・ムーアかな
オッサンの意見だから当てにしないで

982:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:47:31.32 CV+u/HS00.net
ギターはエディバンヘイレンじゃなかった?

983:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:48:19.71 1tVbEYbM0.net
>>961
あのアルバム、話題になったjust like paradiseしか知らんかったから
アルバムタイトル曲のskyscraperは今聞いた。keyに合わせてかなりシンプルなプレーしてるな
弾くと楽しそうな気がする。

984:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:51:40.97 /veWWyVY0.net
ビートイットのソロはノーギャラでエディ
だけどかなり気合が入ってると思う

985:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:52:23.84 pT3RJBHE0.net
>>896
G.E.スミスはいいな
ギターの音も好きだ

986:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:52:40.99 XxLbKk5j0.net
8小節でかなりのことやってるよな

987:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:55:17.68 pT3RJBHE0.net
>>758
あれは


988:ワンテイクじゃないんだよなあ



989:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:56:42.62 pT3RJBHE0.net
イングヴェイは過大評価もなにもそもそも評価されてないだろ

990:名無しさん@恐縮です
22/02/22 12:56:57.90 M7LVTTvS0.net
単に速弾きを見せつけるだけのソロは微妙だなあ
無い方が曲がスッキリする

991:名無しさん@恐縮です
22/02/22 13:03:51.18 ushxYFPS0.net
>>973
ソロを抜き出せよと言われてもアルバム丸ごとお前のギターソロやろって感

992:名無しさん@恐縮です
22/02/22 13:28:25.92 uq6ZmcaJ0.net
>>968
それな
コピーしてみたくなってコピーしたよ
VAIでコピーしたくなったのはあれだけだな
クロスロードのもちょっとコピーしたが、あれは良いギターの練習になるかなと思ってのものだから主旨が違うなぁ

993:名無しさん@恐縮です
22/02/22 13:36:10.87 6rrRWAWU0.net
3位言い過ぎ

994:名無しさん@恐縮です
22/02/22 14:29:40.26 P0aBH61W0.net
俺の作った「さいたマンブルース
」のソロが入ってないじゃないか!

995:名無しさん@恐縮です
22/02/22 14:32:01.57 2czhGmIE0.net
取りあえず速弾きDisっとけっていう空気はまだあるのか

996:名無しさん@恐縮です
22/02/22 14:32:19.28 BiyiORwP0.net
>>947
あの人は雑派工業生産のデバイスだから

997:名無しさん@恐縮です
22/02/22 15:19:25.68 zc6c971g0.net
Comfortably Numb
あんな感じのギターソロで良いのあったら教えてほしい

998:名無しさん@恐縮です
22/02/22 15:47:35.43 CS2XbQNX0.net
>3. Yngwie Malmsteen - 全てのソロ
つまりイングヴェイはゴミ

999:名無しさん@恐縮です
22/02/22 15:58:27.59 vL97MgEh0.net
>>981
いくらでもありそうで案外ないよね
スタジアムクラスの莫大に金掛かったサウンド空間の中で
ゆったりしたペンタ中心のフレーズ弾くからあそこまでの
仕上がりになるんだろう、ライブハウスクラスのバンドが
同じことあってもああはならない

1000:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:08:04.56 BiyiORwP0.net
メタル好きが多いようだが、これこそ過小評価の最右翼のソロだろうなあ
Y&T-I Believe In You
URLリンク(youtu.be)

1001:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:10:18.24 xGHwjEby0.net
>>975
VoがGsoloの間奏だぞ。

1002:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:17:31.51 r4AgCBth0.net
>>985
これがジョークではないのがまた笑かす

1003:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:29:42.71 tTHmokX90.net
ラブさりげなく

1004:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:34:01.56 XrGrOft60.net
>>966
あいつは顔で損してる
あと過大と言われてもしゃあないスタイル
エイドリアン・ヴァンデンバーグと対極にある過大扱いされがちなギタリスト

1005:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:35:08.82 zc6c971g0.net
>>983
レスありがとう
あれ以上のギターソロがあるのだろうかと思っている

1006:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:37:56.55 +zvpW+bR0.net
イングウェイの過小評価も聴いてないなって思う
実はバッキンやイントロの作り方もとんでもなく上手い
ハードロックのダダダダダ…とかオルタナのガーンガーガガガーンとは次元が違う

1007:名無しさん@恐縮です
22/02/22 16:43:52.04 vL97MgEh0.net
>>989
ギルモアの他の作品は聴いてるの?
狂ったダイアモンドとかハイ・ホープスも
同じぐらい最高ですよ

1008:名無しさん@恐縮です
22/02/22 17:00:18.38 zc6c971g0.net
>>991
はい
final cutもかなり好きですが
Comfortably Numbはちょっと別格ですね

1009:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:11:31.60 GyHoTlgf0.net
>>775
レーサーXでの高速ツインリードがピークだな

1010:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:12:31.66 Z7+YyQr00.net
hidenori最強

1011:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:14:32.51 ld4lo3wM0.net
田端義夫
ってあるやろなと検索したらやっぱりあった

1012:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:20:30.61 7kNkMvqt0.net
Steve Stevens のトップガンアンセムを聴き給え
構成がよい

1013:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:26:01.38 Lmi3N+sH0.net
レットイットビーは?

1014:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:28:25.62 +C7GYUB80.net
ディープ・パープルのスモークオンザウオータ

1015:名無しさん@恐縮です
22/02/22 18:42:08.21 yPFiKM690.net
MegadethのHangar 18のデイヴとマーティのギターソロバトルが最高にクール

1016:名無しさん@恐縮です
22/02/22 19:06:19.79 4El/Ry920.net
素人がイングヴェイを否定するならプロになってイングヴェイ以上に成功してから言えよ。
それが出来ないならイングヴェイ以下って事だろ?

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 55分 47秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

791日前に更新/205 KB
担当:undef