【スポーツ動画配信サービス】 「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」 [朝一から閉店までφ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:朝一から閉店までφ ★
22/01/26 06:00:22.11 CAP_USER9.net
「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」
月額1078円で利用できるユーザーも
2022年01月25日 20時04分 公開
[ITmedia]
 スポーツ動画配信サービス「DAZN」の運営を手掛けるDAZN Japan Investment(東京都港区)は1月25日、NTTドコモ向けに提供中の「DAZN for docomo」の料金を据え置き、月額1925円のまま提供を継続すると発表した。同社は同日、月額3000円に値上げすると発表していたが、同サービスはその対象外となる。据え置きの理由についてドコモは「営業戦略上のことなので答えられない」とコメントしている。
photo
「DAZN for docomo」
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
 同サービスは主にNTTドコモのスマートフォンユーザーに提供中のサービス。2017年2月に提供を開始し、ドコモのスマホユーザーでなくても「dアカウント」があれば利用できるのが特徴で、提供コンテンツも従来のDAZNと変わらない。
 20年10月1日に料金改定を行い、従来サービスと同様、月額1925円となったが、20年9月30日までに加入したユーザーには月額1078円での提供を継続中だ。DAZNの運営元が同サービスのユーザーを「(料金改定の)対象外」としたことで、1078円のまま利用を継続できるユーザーが一部発生する。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

640:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:34.76 hUQyJkK90.net
>>635
そうなんだw
こりゃ5年位前当時では
焦りからとんでも契約してそうだよなあ

641:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:07.31 dxFzdbTE0.net
>>640
でも当時はドコモ効果で会員数増えて、大喜びで100万人突破を報告してるんだよ
経営陣は「これで知名度が上がれば加入者は増える」と思っていただろう
結果はコンテンツが増えてもなにをしても微増止まり
二度と公式に加入者数をアピールできないまま今に至る
そして値上げへ……

642:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:50.04 UohF2mPY0.net
そういや、当初ドコモDAZNのついでにDTVも入ってたなあ
見たいものがあんまりなくて解約したけど、番組ちょっとはマシになったのかな


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

857日前に更新/138 KB
担当:undef