【特撮】映画「シン・ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:18:06.22 ecYQFsoX0.net
庵野監督のシン・仮面ライダー楽しみだな

3:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:19:01.47 WcAXzy8a0.net
カラータイマー無いの?

4:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:19:52.14 4W6LZ62T0.net
>>1
カラータイマーつけ忘れてる
担当者怒られるなこれは

5:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:19:53.91 Tu/e0LhV0.net
まさみも変身するの?

6:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:19:58.81 ln3VjxNF0.net
19年に撮影終わってるのに遅すぎ

7:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:20:01.13 0ovWiqJa0.net
またしんじか

8:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:20:17.30 1s7wFLRt0.net
またシンジくん?

9:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:20:30.66 HUu+f8ts0.net
特撮はタレント使ったら総じてスベる
例外だったのは
ジャニカスウルトラマンだけ

10:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:20:58.90 xnOJvc5z0.net
他人のコンテンツをオナニーの道具に

11:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:21:03.69 5nOLKEvx0.net
大正デモクラシー

12:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:21:33.15 J8ei1sHo0.net
またボソボソ喋るのか

13:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:21:45.41 tVV2TVE70.net
まだ上映してなかったんか

14:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:22:00.55 Q28kp30j0.net
親父に突然呼び出されて「ウルトラマンになれ」とか言われるの?

15:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:22:42.04 twTXqFxz0.net
ウルトラ光線悪くないな

16:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:23:07.46 8SJQqnhW0.net
>>3
テレビシリーズの原案ではカラータイマーなんてなかったらしくそれを今回採用したんだと

17:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:23:46.66 yr3uvVtJ0.net
URLリンク(up.gc-img.net)

18:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:24:04.52 RQGouj5V0.net
本当にやりたかったのは、これなんだろ
出来ない鬱憤が原動力になって作ったのがエヴァ
だから主人公がシンジなのは自然なこと

19:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:24:45.52 XYz3YPMO0.net
NHKでちょっとだけ本編の映像流れた事あったけど、
また政治家が集まって話してたから、嫌な予感がする

20:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:10.22 NYq79Eos0.net
仮面ライダーは観に行く
ウルトラマンはしばらく様子見

21:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:22.83 ayUxqV0q0.net
ゾフィー兄さんは出そうだな

22:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:30.91 Y3XMiuj00.net
他人の褌でなあ

23:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:32.82 +YwkKojL0.net
「シン・ウルトラマン」も、「第1形態」「第2形態」・・・・・と
「形態の進化」をするのん???

24:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:34.78 yDvtvomP0.net
死ん

25:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:44.79 WcAXzy8a0.net
>>16
へー!へー!へー!

26:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:25:45.26 TI701rVW0.net
今回のシンジ君は3分たったら逃げていいから気楽だな

27:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:26:04.76 qUuEzBvJ0.net
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
ぴこーんぴこーんぴこーん
!?
ジュワッ

28:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:26:20.97 oIWiKyCT0.net
>>14
ウルトラの父もいるからややこしいな

29:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:26:44.09 eMGOz20+0.net
延々と会議してそう

30:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:26:52.22 kdCwaMVU0.net
あらけっこうかっこいいな

31:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:27:08.94 rbl2kuH70.net
ウルトラマンがウッカリ江戸時代に来たらどうなったかな

32:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:27:55.59 +mxVvDtz0.net
>>31
ガシャドクロだと思われる

33:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:28:00.64 /OlyYFgA0.net
樋口は予告がピーク

34:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:28:18.59 O4LzX6PD0.net
だが、それがいい

35:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:28:18.74 k93YGEM00.net
予告から時間経ちすぎて興味失せた感じ
シンゴジのようなブームは起きないだろうな

36:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:28:43.41 S2kQJl190.net
目標をセンターに入れてシュワッチ

37:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:28:53.58 t+hsLH5S0.net
すなぼこり?でごまかしたな

38:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:30:41.37 AQja6+yA0.net
やっべっぇぇぇぇx!!!
スペシウム光線!
かっこええぇぇ!!
左手を振りかぶるところが
たまらない!!
これこそ
初代ウルトラマン!!

39:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:31:03.68 4kmV/UXR0.net
(´・ω・`)ウルトラマンって貧相な体してるな

40:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:31:19.99 qhqnIXrf0.net
長髪なの

41:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:31:26.42 efkmj5sK0.net
シン・樋口監督vs坂本監督
っていう映画つくろうw

42:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:31:39.32 G/njWiJc0.net
>>3
成田デザイン
美意識のないばかがタイマー足した

43:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:32:09.07 rfSbp8xe0.net
特報2めちゃめちゃ格好良くない?
まさかスペシウム光線でここまで格好良く出来るとは思ってなかったわ
興味無かったけどこれは見るわ

44:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:32:09.64 48a2cS170.net
>>1
ウルトラマンは現代版にリブートされてる感じなのに
ライダーは何であのザマなんや

45:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:32:37.71 WUKhO9TH0.net
カラータイマーがなければ
ウイングマンみたいに色変化で体力消耗を伝えるのかな?

46:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:32:39.09 mPdgeUWr0.net
サンシャイン斎藤だったのか

47:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:33:34.38 AQja6+yA0.net
>>39
ナウシカの巨神兵の完成版が
初代ウルトラマンだからな。
細くて、艶かしくて、強いんだわ

48:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:33:40.68 Yjh4zvvt0.net
「ハヤタ」という名前じゃなかったのが残念。

49:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:33:57.58 nq2RmI0C0.net
また髪の話してる・・・(´・ω・`)

50:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:33:58.63 SMLT+VC80.net
斎藤工ってカラマーゾフの時にクソ大根だったけどあれから上達したの?

51:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:34:12.53 SHDNs5Ns0.net
エロ要素の一切ない斎藤工が見たいわ
髭とかもサッパリなくしてください

52:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:34:19.82 UPjF15U90.net
楽しみだ

53:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:34:35.03 EbBNiIiE0.net
敵役はメフィラス星人で長澤まさみを巨大化させて欲しい

54:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:35:18.54 4XQVUNp+0.net
>>23
ウルトラマンネクサスの前日譚映画「ULTRAMAN」でそれやったな
第2形態になって初めて空を飛べたり光線技を使えるようになった

55:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:35:22.53 83T+mGCa0.net
また延々と会議するのか

56:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:35:43.59 e3tJOnaT0.net
いつものテンプレだろうな
政治家がわちゃわちゃして
その中の切れ物がうまいことやる
なんか作戦遂行

57:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:35:59.18 AQja6+yA0.net
>>53
乳はデカイけど?

58:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:36:17.65 MDb5U9f60.net
シンゴジラみたいなのしか作れないの?

59:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:37:04.74 UjPNH3Og0.net
3分以上戦うからカラータイマー外したのか

60:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:37:14.32 83T+mGCa0.net
ネトフリのアニメのヤツは、ほぼアイアンマンだったな

61:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:37:46.86 rkZX+VM+0.net
トリオ・ザ・シンジ

62:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:37:55.07 B59FpABx0.net
会議室で難解ポエムだろ

63:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:38:06.30 ZZPywrvQ0.net
また髪の話してる…( ´・ω・` )

64:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:38:16.07 y6hfl2F30.net
とりあえず日本沈没を作り直してほしい
満足できん

65:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:39:55.71 aaFb12rJ0.net
シンゴジラみたいな無駄に長い会議シーンやめてほしい

66:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:39:57.69 FtqyTVs90.net
もうエヴァから離れろよ…

67:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:40:06.45 UPjF15U90.net
シン・ゴジラ好きだけど
海外は字幕大変だろーなーと思った

68:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:40:26.39 beEzMzL40.net
>>60
あれなんか評価高いらしいが俺は詰まらなかったな

69:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:41:05.58 rfSbp8xe0.net
>>53
それやるなら庵野デカくするだろw
ウルトラマン役やってたみたいだし

70:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:41:20.19 WZT0nVnU0.net
シルバー事件のキャラみたいな名前

71:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:41:36.75 GlVeMLK80.net
ウルトラで鑑賞に耐えるレベルなのはギリでマックスまでだな
以降はもうダメだわ見てられん

72:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:41:39.50 cfMMNvYc0.net
まだ公開してなかったんだ
てっきり公開済みで大コケしたのかと思ってたわ

73:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:42:09.94 tOaKlNVr0.net
庵野も現金やなぁ(´・ω・`)

74:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:42:17.01 kmo3+3AT0.net
斎藤工ってなで肩で巨乳だな

75:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:42:51.87 +MY1KWYy0.net
シンゴジめっちゃ面白かったからな
ハードルは上がるがさて

76:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:43:29.50 gyLTD3jc0.net
なんで主役をこんなオッサンにしての?

77:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:44:01.29 D+eD1Xbb0.net
過去の資産にすがりついて食いつぶすだけのつまらない企画だな

78:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:44:08.82 XbiR3Du50.net
まーた他人の褌で相撲をとるのか

79:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:44:09.30 eKAnXcfE0.net
セブンベースが時代にあってる

80:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:44:19.34 241rMKwv0.net
斎藤工って事はエロい映画だな
しかも監督が庵野となれば相当エロいと見て間違いない

81:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:44:31.16 e1Cv4d8G0.net
なんかこのシン・ゴジラが当たってからの庵野イケイケゴーゴーな感じ
レベルファイブの日野が無双してた頃を思い出す

82:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:44:50.03 WFeysAmv0.net
チェンジ!ウルトラマン!

83:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:45:00.72 GN+YP58n0.net
>>3
使徒のコアっぽいから外せないと思ってた

84:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:45:15.26 l5w40Dcg0.net
いくらなんでも大日本人よりツマランということは無いよね?

85:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:45:42.32 D+eD1Xbb0.net
ウルトラホークは実際に飛行可能な形状してるんだよ?

86:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:46:10.26 SuRs4oef0.net
髪の長いシンジでカミナガシンジ?

87:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:46:12.16 KODKokrk0.net
しょぼい
怪獣のクオリティとかはもう上がらんだろうな
「昭和の着ぐるみ感」を目指してるんだろうし

88:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:47:13.86 Xz/3J+Lm0.net
何かCG丸出しだな…

89:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:47:15.81 b1KqbXmf0.net
特撮好きなのはいいけど庵野作オリジナルキャラでやってよ

90:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:47:21.98 D+eD1Xbb0.net
創作できなきゃクリエイターじゃないと思うんだ

91:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:48:01.74 jxUUCXaG0.net
ウルトラマンになりたくなければ帰れシンジ

92:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:48:16.19 j5SRVH9u0.net
シンジ出すならカヲル君も出そうよ

93:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:48:17.91 IfPjFRZz0.net
怪獣墓場の葬式シーンで実相寺監督に喪服着せられた桜井さんが「なんでこんなことしなきゃなんないのよ」
とぶつぶつ文句言ってたら毒蝮が「まぁあいつは天才なんだからとりあえず言うこと聞いとけ」みたいになだめたって話をなんかで見た記憶ある
庵野監督ははたして天才なのだろうか

94:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:48:26.80 YbrT++2F0.net
髭は剃ってこいよ

95:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:48:33.47 SuRs4oef0.net
>>91
あっはい帰ります

96:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:48:43.62 Kw5bc2Q80.net
シンジ髪を切れ

97:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:49:04.35 241rMKwv0.net
庵野自身がウルトラマンやれよ
それが夢だろう

98:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:49:18.29 jxUUCXaG0.net
タランティーノもわざと古い映画の演出とか入れてくるけど
庵野も自分が大好きだった昔の特撮を撮りたいだけで
最新の特撮を撮りたいわけじゃないと思う

99:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:49:38.13 e1Cv4d8G0.net
こういうのって押尾守にやらせた方がよかったんじゃないか

100:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:49:42.03 j5SRVH9u0.net
又尾頭さんの中の人を出すのかな

101:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:49:59.03 ImstGrph0.net
長澤まさみなら流石に石原さとみよりはマシだろ
まあシンゴジの石原さとみは丁度いい
息抜きポイントになってたけど

102:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:50:48.33 RqtJ/Utu0.net
>>6
編集とCG関係で庵野からダメ出しが出て長引いた。

103:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:51:08.12 68zAhhes0.net
ファイティングレボリューションから何十年たってんだよ
CGもっとリアルに寄せられんのかねPS2やであれ

104:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:51:19.98 WcAXzy8a0.net
>>99
誰?

105:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:51:34.13 d4abbOS10.net
>>103
懐かしい
また出して欲しいなぁ

106:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:51:39.79 241rMKwv0.net
庵野「実写はアニメに比べて楽」
これが本心です

107:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:51:40.82 YbrT++2F0.net
シンゴジラが下手に当たっちゃったのがなぁ…控えめに言ってクソだったが

108:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:52:23.04 ZKEEgFRz0.net
SIRENの主人公役からずいぶんと出世したし一般認知度も高いよね
SIREN好きとして嬉しいわ

109:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:02.21 Z1Zo6AqN0.net
>>1
映画『シン・ウルトラマン』特報@
URLリンク(youtu.be)
ここの18秒のところでオペレーターが「ゴジラ?」って言ってない?

110:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:27.01 KODKokrk0.net
>>103
シンゴジラも目指したのは「昭和の着ぐるみ感」だし今回もそうなんだろ

111:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:39.79 d4abbOS10.net
>>108
斎藤工は出ないけどSIRENシリーズ監督の新作発表してたな

112:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:44.61 ceRp/fsl0.net
やっぱ特報1の起きあがるウルトラマンはダサい認識だったんだなー

113:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:48.57 Kw5bc2Q80.net
樋口監督がメインでやったのがいつも通り微妙な感じだったから庵野がやり直せ!って言ってんのかもな

114:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:55.04 J8X6oqKa0.net
ウルトラマンまで逃げるのか

115:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:53:56.52 D+eD1Xbb0.net
キューティーハニー実写おぼえとるで〜w

116:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:54:03.67 w21KqFIL0.net
ゴジラもウルトラマンもよく知らない
シン・トトロとかやって欲しい

117:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:54:27.10 RxzMJXUs0.net
>>1
凄いスーツ?着てるな

118:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:54:31.61 Q+JW2Gz/0.net
ちょっとだけよん?

119:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:55:20.62 Lh9WYb7F0.net
今日庵野展で撮ったやつ(´・ω・`)
URLリンク(up.mugitya.com)

120:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:55:26.14 Y9V+iG8M0.net
庵野は流石に特撮系の演出に関しては図抜けてるからな

121:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:55:26.40 Guqej1gO0.net
ショワッチョ!とかジョワッ!は採用されたのかね?

122:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:55:34.40 ceRp/fsl0.net
ウルトラマンの声はまた無しかー

123:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:56:48.88 YHF1Lsdt0.net
>>36
好き

124:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:57:02.07 Lh9WYb7F0.net
>>58
シンゴジラ以外にシンゴジラみたいな庵野樋口作品あったっけ?

125:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:57:22.24 e/lcB83j0.net
樋口の撮影がそのままなら進撃の巨人実写版並みのコレジャナイになる可能性あるが、庵野の編集入るならなんとかなるだろう。
シンエヴァの制作裏側やってたけど、構図を決めて見せる仕事はレベル高いし、期待できる。

126:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:57:25.68 ltXKT4W80.net
面白そうやな、エヴァ風味特撮映画、かー。。

127:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:57:25.98 yneR7dEh0.net
やっべ楽しみ

128:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:57:50.64 EBTAgDGZ0.net
>>99
押尾学?

129:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:58:04.42 Q+JW2Gz/0.net
じらしてちょっとだけ出してるわけではない
単でできてないだけだって分かっとるぞ
庵野史を知ってるから

130:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:58:21.03 Lh9WYb7F0.net
>>64
シン・日本沈没
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)

131:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:58:41.53 EZ+ac7n30.net
待ち遠しいな
URLリンク(blog-imgs-99.fc2.com)

132:名無しさん@恐縮です
21/12/13 19:59:10.59 JI2HxHFi0.net
>>1
それは本気で言っているのか?

133:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:00:05.63 fw2P2GBn0.net
シン・ウルトラマンはここかあ
夏休みに持ってくるとおもってたのに
新海監督もあるけど、まじでパヤオが夏休みに来る?

134:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:00:14.22 sb1pqqki0.net
スペシウム光線かっこいいな
映画見に行こうかな…

135:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:00:50.15 mCH8RvNE0.net
空中戦見たいけどないかな

136:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:01:10.49 ZS/cGf4h0.net
庵野ってワンパターンだよね
同じ作品内だけでやってる分には気にならんけど

137:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:02:07.54 241rMKwv0.net
欠損はエロス信者の庵野だからウルトラマンもカタワにされちゃうんだろなあ

138:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:02:20.26 YEuP86aI0.net
>>119
痩せてるな

139:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:03:39.61 x4SQw5vq0.net
>>119
予約とったの?混んでた?

140:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:03:42.26 jJ8uO/cV0.net
相方はカヲルではなくハゲカケルで

141:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:03:50.35 aaFb12rJ0.net
また会議室とウルトラマンの戦闘シーンだけで終わるんだろ

142:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:03:59.71 D+eD1Xbb0.net
オリオン座にあるM78星雲は暗黒帯だらけの赤黒い星雲なので
光の国というにはいささか無理があったりもするウルトラマンの設定

143:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:04:26.76 Q+JW2Gz/0.net
>>119
これは斎藤工の体型そのものかも知れん

144:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:04:29.56 B5mDZbbx0.net
まあスペシウム撃ってくれるとわかっただけでも朗報だわ

145:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:04:37.80 kWWko9j80.net
なんか大日本人思い出した

146:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:04:52.58 jBneDbYe0.net
ウルトラマンがマジでいたとして
怪獣が出て市民大パニックの所に
なんだかわからないデカいのが更に来て
怪獣ボコってどっかに飛んでいかれても
市民ポカーンだよね

147:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:05:03.53 ZKEEgFRz0.net
>>111
中国が舞台のあれね
SIRENシリーズと違ってアクションホラーだからどうなるかね
中国に旅行中の斎藤工がという体でカメオ出演とかあったら笑うのに

148:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:05:21.89 UzMCFjoc0.net
斎藤工は仮面ライダーのほうがに会いそうだなw

149:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:06:09.77 beEzMzL40.net
やっぱ天城隊員のプロポーションが最高だよな

150:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:06:20.81 xj8L6duc0.net
もうこいつ持ち上げるのやめろ
凡人なのがわかったろ

151:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:07:05.79 cbpRunM00.net
コンテンツとして残ってるものに「シン」をつけて葬る手法は好き

152:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:07:16.37 z/DwL6NF0.net
これ、やっぱり怪獣はわざとリアルっぽさを薄めてるのかね?
意図はわかるけど、映像として成り立つのかね

153:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:07:35.04 x4SQw5vq0.net
>>143
オリジナルの中の人の古谷敏をスキャンしたとかいう話なかったっけ
年齢的に脂肪だけじゃなく骨格から変わってそうだけどええの?と思った

154:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:08:16.98 AQja6+yA0.net
Kamen Rider (1971) vs Shin Kamen Rider (2023) | Shot by Shot Intro Comparison (1080p)
URLリンク(youtu.be)

155:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:09:12.21 4S1l3C210.net
>>10
それな

156:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:09:19.57 70+BLW510.net
うわぁ

157:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:09:41.07 OszOS9uz0.net
原作レイパーと化してるな

158:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:09:44.07 EmLKM3pD0.net
そのうち韓国が「シン・ファイティングマン」作りそうな勢いだな

159:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:09:56.14 ceRp/fsl0.net
>>125
煙足したりスペシウムを引きサイズにしたり色々苦心してそうに見えた

160:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:11:02.96 2l98USro0.net
ビンで小便するウルトラマン

161:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:11:26.41 5vmBD/Nr0.net
斎藤工また切腹させられるん?

162:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:12:49.62 3V+Y+ss40.net
CGの出来酷いな
これが完成形じゃないといいけど…

163:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:14:01.87 fFkNiM2q0.net
シンジ、変身しないなら帰れ

164:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:16:08.83 sFMceeDE0.net
シン・プリキュアはまだか?

165:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:17:14.73 Y9V+iG8M0.net
プリキュアは今のところ流行り継続中のコンテンツだから
シンつける必要がないやろ

166:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:17:33.74 cbpRunM00.net
シン・響けユーフォニウム

167:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:17:53.42 LtNTTLZT0.net
シンジってまさかエヴァと繋げるんじゃねーだろうな

168:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:18:20.82 WAK4HZM20.net
かく言う私はカミナシでね

169:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:18:41.19 qV6hoMHG0.net
結局エヴァから離れられないんじゃん

170:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:18:51.94 sd0xdrxZ0.net
どーせまた会議や戦いの意味について 
ぐだぐだ哲学する退屈な作りなんだろ
テレビまで待つわ

171:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:19:00.09 cbpRunM00.net
シン・けいおん

172:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:20:18.37 jHSyyoGU0.net
モスラの幼虫みたいにまた這いつくばってくにょくにょするのもう飽きた

173:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:20:25.13 JiYnuGDB0.net
>>167
普通に監督の名前じゃないの?

174:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:20:33.17 ceRp/fsl0.net
>>162
ロングのスペシウムは煙とか衝撃波とかまだがんばって足すんでないかな

175:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:21:19.22 /XTPhvQ/0.net
なんだよ、その前髪クネ男みたいな名前は

176:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:21:34.54 Kw5bc2Q80.net
シンゴジラって本当はウルトラマンで庵野がやりたかった事なんだよな
人間側の組織の動きを描きたいっての
ゴジラには興味なかったようだし

177:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:21:35.84 GGtGJoNh0.net
いけるやん

178:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:22:13.78 sHpN47520.net
>>36
ワロタンゴ

179:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:22:17.13 Lh9WYb7F0.net
>>139
11時の予約を取ってました
かなり混んでましたねぇ

180:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:22:23.50 Y9V+iG8M0.net
嫌さすがにゴジラにも興味あるがな庵野は

181:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:22:44.37 MeuStlw70.net
神児で神の子か

182:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:22:44.76 KODKokrk0.net
>>167
シンゴジラもネルフの職員の制服来たヤツ出てたから繋がるかもよ

183:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:23:17.53 sJnOM0c50.net
>>3
実は初代の変身シーンのウルトラマンは付いていない

184:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:23:30.62 UtbTs/d90.net
>>35
禿同
「トップガン マーヴェリック」とおんなじ
時間たちすぎて観た気になってしまったわ

185:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:24:12.11 fB3d9l/r0.net
ゴジラはあんま興味ないけどウルトラマンはなんとなく見てみたい気がする

186:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:24:45.46 oMWg4MIv0.net
シン加勢大周!シンは俺が元祖

187:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:25:59.04 sJnOM0c50.net
当然、シン・ジラースもでるん?

188:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:26:20.17 SAE2A7K60.net
何で着ぐるみプロレスやめてCGにしたんだろな。
ショボすぎて悲しくなる

189:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:26:33.40 cb7MyYLF0.net
日本らしいわ。
金もない技術もないので、ノスタルジックに作ってやっすい映像のごまかしをしてるわ。

190:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:26:37.03 Dwniu66d0.net
エヴァのBGM使い回すのはやめてね

191:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:27:06.65 0NpQnkZ30.net
庵野はストーリーテラーには向いてないよな
演出家が一番合ってる

192:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:27:48.46 4gcZfBk70.net
スーツアクターは誰なん?

193:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:28:35.49 0NpQnkZ30.net
ウルトラマンや特撮でやりたかったことはエヴァでやっただろ

194:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:28:46.20 4gcZfBk70.net
>>187
シン・ゴシラにエリマキ付けるんか

195:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:29:19.03 Y9V+iG8M0.net
庵野は特撮の演出屋だからな
それが凄いんだけど

196:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:29:19.45 ozMygEb/0.net
ウルトラマンになるのだ
でなければ帰れ

197:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:30:24.50 4gcZfBk70.net
シン・ウルトラマンて帰ってきたウルトラマンのことだろ

198:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:30:27.40 UtbTs/d90.net
>>23
初代マン→セブン→帰マン→エース→タロウと’進化
最後形態はウルトラの父

199:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:30:47.55 H3cKo1Xr0.net
シン・ドラエモン
シン・チャンクレヨン
シン・デレラ

200:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:31:34.34 cQX+lP4p0.net
リアル初代ウルトラマン世代は
20世紀少年のケンジの世代
ウルトラマンが幼稚園、仮面ライダーが小学校低学年
バブルの頃は青春真っ盛り。そろそろ還暦

201:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:31:48.47 D+eD1Xbb0.net
009は実写がない

202:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:32:08.20 xoFcp7YB0.net
>>1
まさか…このスペシウム光線、本家同様手描きか!?

203:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:33:26.69 UyUSDXQC0.net
最後6兄弟で倒すんだろうな

204:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:36:29.79 zRuxS0Ku0.net
庵野さんがウルトラマン役なら見たいw

205:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:36:50.84 FeQuVRBX0.net
だいぶ前
公開予定日になっても完成せずに劇場上映したのは途中までで、来場者に後日ビデオ送付したってアニメがあったけど
まさかそんなことにはなるまいな

206:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:36:58.02 cQX+lP4p0.net
記憶に残る怪獣、ストーリー
・ウー
・ジャミラ
・ガバドン
当時一番人気の怪獣
・ゴモラ
トラウマとなった怪獣、ストーリー
・ゼットン

207:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:37:24.20 UPjF15U90.net
庵野が好きそうでリメイクの可能性あるかもな作品は?

208:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:38:05.50 Y9V+iG8M0.net
それはガンドレスやで

209:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:38:12.02 EmLKM3pD0.net
>>207
ナウシカ

210:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:39:47.95 1IkqyJxI0.net
東宝配給のウルトラマンってのが胸熱
半世紀以上ぶりでは

211:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:39:49.46 idB5UqTr0.net
ネロンガとガボラだよね
バルタンとザラガスで見たいわ

212:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:41:14.55 ltKkRVxE0.net
>>10
まあコレ

213:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:41:31.49 UPjF15U90.net
>>209
あー!!
ジブリ次第かな

214:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:41:53.85 9Arj0IxC0.net
ウルトラマンが暴れたせいで誰かの家族が大怪我をして・・・
そんな話になるんでしょ

215:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:43:15.23 oaa4CDx40.net
シンジ使うなボケ。

216:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:43:25.29 cQX+lP4p0.net
しかし初代ウルトラマンってのはすごいデザインだよな
完成されてるし神がかっている。仮面ライダーってのはカッコいいけど神っぽさはない
ひょっとするとウルトラマンは仏像がモチーフなのではないか

217:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:45:20.38 wAd2WcNF0.net
どうせならレイもアスカもカヲルも出そうぜ

218:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:46:21.33 Y9V+iG8M0.net
ウルトラマンは姿が完成され過ぎって面もある
仮面ライダーは「どうだ恰好ええやろw」感が出てて
そこが寧ろ安っぽさと同時にその手の魅力があると思う

219:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:47:08.42 SgWOkS9V0.net
結局エヴァかww

220:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:47:32.29 0NpQnkZ30.net
>>207
サンバルカン

221:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:48:18.09 YCEh/ck70.net
シンジってお仲間の樋口真嗣のシンジだったのか
なんかかなり内向きの人なんだな
キモチワルイw

222:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:48:34.67 SmwBMw/q0.net
顔はAタイプにしてほしかった。

223:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:48:46.68 0NpQnkZ30.net
>>216
ウルトラマンエースはまんまコンセプトからそうだが
そしてそのままエヴァQでぱくった

224:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:49:04.49 PyYTH/sW0.net
まさみがデッカくなってウルトラマンコになるほうが100倍動員するのに

225:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:50:14.79 52kDS4/Q0.net
シンゴジは結構好みだったから楽しみ

226:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:50:17.38 5GQVSnVF0.net
カミナガじゃねぇよ!
ハゲ シンジに名前変えろよ!

227:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:50:59.04 dgTj2YID0.net
シン・タイガーマスク
シン・ガンダム
シン・ガンヘッド

228:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:52:28.25 CMBj6LnN0.net
庵野はシンジから離れられないんだね
仕方ないよね
だって・・ おっと誰か来たようだ

229:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:53:24.48 EmLKM3pD0.net
神ナガ 神ジ
名前の由来はこんな感じなのかね?
どっちかが「新」になるかもしれないけど

230:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:55:35.30 QL9CLGyL0.net
ウルトラマンになれ!さもなければ帰れ!!

231:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:56:01.64 eGfozBKj0.net
能力ある人なのにアニメと特撮しか見て育ってないから二次創作みたいなのしか作れないのが残念

232:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:56:11.11 BRtxL+Zl0.net
結局一年延期か
おもちゃばっかり発売されて寒い感じになってるのに新PVもなしか

233:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:56:15.39 PB0HejvU0.net
4年に1回しか変身できないうるうトラマンとかどう?

234:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:57:00.85 sJnOM0c50.net
後半はジャミラ登場。
しかし、復讐叶わず返り討ちにあってジャミラ惨殺
フラッシュバックして人間だった頃のジャミラの勇姿が延々とクドいくらい流される
ジャミラに同情したウルトラマンが、人間は悪だということに気がついて科特隊と国連本部破壊し殲滅
軍がハゲタカをウルトラマンにぶち込んでウルトラマン死亡
このタイミングでバルタン星人がやって来て地球乗っ取り成功


235:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:57:17.31 DUI49PU90.net
ゼットン出せば100億はいきそう

236:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:57:19.93 Vs7Gm8zv0.net
>>119
キャプテンアメリカのヒョロヒョロの時より細いやん

237:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:57:53.21 UPjF15U90.net
>>220
戦隊モノか!!
途中で交代もオマージュしてくれそう

238:名無しさん@恐縮です
21/12/13 20:58:39.77 pikJuNRa0.net
>>207
ビックリマン

239:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:02:01.34 YFUosags0.net
>>213
鈴木もパヤオもオッケーだしとる

240:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:02:21.21 FMv3Mz/C0.net
こんなんシンゴジラVSシンウルトラマンやるつもりやん

241:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:05:26.19 0JourFlN0.net
PS5のマトリックスの方が綺麗だぞw

242:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:06:39.64 Bje2pw2t0.net
ウルトラマンはハヤタ隊員って決まってるだろ

243:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:07:02.36 EZ+ac7n30.net
シン・デビルマン
シン・キャシャーン
シン・ガッチャマン

244:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:07:52.33 Bje2pw2t0.net
なんでもかんでもシンを着ければいいと思ってる
馬鹿じゃないの

245:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:08:18.22 pT5rd9nQ0.net
ガメラ3って完全に実写版エヴァだよね
庵野も制作に関わってるし

246:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:09:00.26 Qa3/2Hcv0.net
結局まだ呪われたままなんだなアンノは
自ら産んだ呪縛からもう一生解放されることはないんだろうよ

247:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:09:25.20 ilZe6PNT0.net
斉藤ェ…

248:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:09:25.20 ilZe6PNT0.net
斉藤ェ…

249:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:09:31.91 cQX+lP4p0.net
>>223
ウルトラマンAは西洋的なデザインという感じがする
古代の戦士みたいな
マジンガーZは完全な甲冑モチーフ

250:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:11:26.28 PtpRZQLS0.net
スペシウム光線出す時のカメラワークが悪い意味でアニメっぽい
こういうショボい演出から脱却したいから実写に行ったんじゃないの?

251:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:11:43.66 TTc6xyTs0.net
神児好きだな
エヴァもウルトラマンも神かよ

252:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:11:48.16 JiYnuGDB0.net
>>221
お仲間っていうかこれの監督…

253:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:12:15.19 DmbgTOI10.net
>>18
監督と同じ名前て

254:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:13:43.34 DmbgTOI10.net
庵野作品はキューティーハニー以外は「そそる」の一言

255:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:14:20.26 0/DHkhXs0.net
何でもエヴァ要素を入れて来るのやめてほしい
ゴジラもウルトラマンも他人のものを私物化してるみたい

256:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:15:56.80 JiYnuGDB0.net
>>255
どこにエヴァ要素?

257:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:16:27.85 I9Fwjt4q0.net
>>9
カスと言いつつティガを認めてるコメント

258:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:17:13.75 Q3idUo5G0.net
あのカタカナで『ハヤタ』って言うのがちょっと不思議で良かったんだよなあ

259:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:19:30.25 pnZRzcDV0.net
結局ゼットンにやられてゾフィー兄さんが助けてくれるんやろ

260:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:19:31.76 beEzMzL40.net
>>255
エヴァ自体がウルトラマンの焼き直しじゃん

261:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:19:43.04 nqrSXx+Z0.net
ロンゲノ シンジとな?

262:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:20:06.30 M4zXQlo40.net
>>65
日本では大ヒットだからな(´・д・`)

263:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:24:18.64 FsNUFDSK0.net
きっしょ

264:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:26:01.54 DOoxXby20.net
5月とか遅すぎだろ・・・
しかしCG凄く良くなってるな!早く見たいわ!!

265:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:26:41.95 FsNUFDSK0.net
つまんなそう
でもこれまで
山登る怪獣なかったよな

266:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:27:44.05 AQja6+yA0.net
>>265
ピグモンは山登りが得意だった

267:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:30:09.19 TL5nMIks0.net
>>39
猫背だしな

268:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:30:13.31 oIWiKyCT0.net
シンジさんはスターシステムになった

269:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:32:34.79 /bTBggLa0.net
シンジ=庵野。
ウルトラマンにまで出演したいんかいっていう。
私小説はシンエヴァで卒業したと思ったんだけど。

270:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:34:25.63 PSAa63Jp0.net
真ミラーマンはよ

271:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:36:51.38 TL5nMIks0.net
声は無言なんだろな
ヘアッ!とかシュワッチ!は
テレビ用に付け足したようなもんだし

272:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:37:08.39 GDfCy+a10.net
ひとの褌で相撲とってる感
0→1が一番大変なのに美味しいトコだけ御馳走さま

273:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:38:14.39 x/k7iUQp0.net
リモコンの画角とか樋口は変に庵野に影響されない方が良いと思う
ジャニいらんなあ

274:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:38:47.17 iGbQkFY20.net
ジャージ着た庵野が顔出しで演じる戦闘パートだけが楽しみ

275:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:38:54.92 7OEPomgV0.net
丸一年延期でしかもまだ制作中
延期発表時点で撮影はほぼ終了してたから、どんだけ映像の手直ししてるんかいってことやな

276:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:40:08.48 x/k7iUQp0.net
>>80
監督は樋口だよ

277:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:40:18.97 MVsz0Xfw0.net
ウルトラマンになれ 

無理だよ、なれっこないよ

見てみたいw

278:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:40:40.43 NEF6vBU20.net
ウルトラマントリガー エピソードZもシン・ウルトラマンも楽しみすぎる!!
んで主人公シンジくんか…大変な人生送ってそうな名前だねw

279:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:41:39.63 rr7u7Ggd0.net
>>269
エヴァに関しちゃ登場人物全員が少しずつ自身の投影だって庵野本人は言ってたけどね

280:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:42:24.70 1FOMJ28M0.net
ウルトラの父と折り合いの悪いシンジ君が謎の宇宙生命体と戦う話ですね

281:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:42:25.71 x/k7iUQp0.net
>>191
駿よりははるかにまじめにストーリー
やってると思う

282:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:43:18.41 PSAa63Jp0.net
しかし「古代少女ドグちゃん」のパイロット版で
ドキゴローだった斎藤工、どえりゃー出世したがね

283:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:44:38.50 wg1X1S470.net
>>131
この人の役が長澤まさみ丼でしょうか?

284:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:47:27.61 pDFf6z8G0.net
こういうのは映画館の大迫力で見てこそ
楽しみだわ

285:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:47:44.81 PSAa63Jp0.net
今フジの月9最終回みてるんだが、
「古代少女ドグちゃん」の相手役だった窪田正孝が主演だよな。超出世しとるがね。

286:名無しさん@恐縮です
21/12/13 21:48:15.90 f6Mx46Gm0.net
これ樋口が監督だからな?
これ進撃の巨人作った樋口の監督だからな?
庵野はただの脚本だからな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

920日前に更新/92 KB
担当:undef