【音楽】「メタル・ア ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/12/01 23:54:02.94 3ZgG2ZEp0.net
MEGADETHが選ばれててうれしい。

3:名無しさん@恐縮です
21/12/01 23:55:05.48 CsT756jP0.net
メタリカのバッテリーのイントロは1曲として独立してないからダメか

4:名無しさん@恐縮です
21/12/01 23:56:52.37 CsT756jP0.net
>シンフォニック、エレクトロニック、アコースティックなイントロではなく、フルバンドのインストゥルメンタルで、アルバムの幕開けを盛り上げるようなものを選んでいます
なのにハロウィンが入ってるのか

5:名無しさん@恐縮です
21/12/01 23:56:53.20 kOWr4GlQ0.net
The HellionからElectric Eyeへの流れはカッチョエエな

6:名無しさん@恐縮です
21/12/01 23:58:14.17 CsT756jP0.net
ヘリオンに続くエレクトリックアイが大仰な曲じゃないのがまた良い

7:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:00:44.02 bNQMGebx0.net
1984

8:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:02:05.39 pP8CSzer0.net
ヴァンヘイレンのプリティーウーマンは前奏曲がないと駄曲です

9:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:02:09.55 G/tCn3Eg0.net
>>4
的確な突っ込みだ

10:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:06:30.99 /+EIbZD70.net
4位のメガデスは次の曲に繋がるインストって感じはしないな

11:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:07:28.23 I84Kpyn00.net
ヘリオン〜エレクトリックアイは
MP3なんかにして何らかのデバイスで再生すると曲間にブランクが入って興醒めする。
曲間空かずに繋がっていてこその名曲。

12:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:09:22.79 YHx7uaTo0.net
全部予想当てるのは無理だけど、これは入るだろうと思ってたのはいくつか入ってるな

13:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:10:01.11 xl5r4Kwc0.net
>>11
ギャップレス再生があるでしょ

14:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:10:02.14 idhtcc5H0.net
メイデンのインストならTransylvaniaのほうが好きだなあ

15:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:12:41.81 tQd4M8uW0.net
カテドラル
キャシードラル

16:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:14:08.30 LIguz2GP0.net
何でOverture1928入ってないんだよ!と思ったら最初の語りは別トラックで1曲目だからか

17:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:14:37.03 m15szkZt0.net
Helloweenはこっちの方が好き
URLリンク(youtu.be)

18:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:18:32.14 LIguz2GP0.net
じゃあこれだな
URLリンク(youtu.be)

19:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:18:37.17 v9IXq4UL0.net
エクスタシーオブゴールド
モリコーネだけど、もうこれメタルでいいんちゃう??

20:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:18:38.05 m15szkZt0.net
これ入れろよ
URLリンク(youtu.be)

21:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:19:58.56 kfxobhb20.net
The Hellion〜Electric Eye
がダントツ1位だな

22:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:21:26.37 6e8KQ66b0.net
カバーだけどXのWorld Anthem

23:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:22:00.62 S5/2kmLz0.net
>>19
それってオリジナルなの?

24:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:23:46.86 eJxN6IUb0.net
>シンフォニック、エレクトロニック、アコースティックなイントロではなく、
>フルバンドのインストゥルメンタルで、アルバムの幕開けを盛り上げるようなものを選んでいます
この条件で1曲で独立してるの案外ありそうで少ないんじゃね

25:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:25:27.14 wH79N1Xv0.net
こんなものすごい限定的な内容でランキングが成立するってのが
メタルだよなぁって感じ

26:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:25:40.79 d7gf5R0m0.net
XのDear Roser
めっちゃカッコイイ

27:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:26:19.97 RF1lfouR0.net
アナイアレイターのCrystal Ann

28:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:30:24.76 ro4XycLH0.net
ヴィシャスルーマーズのレプリカント

29:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:31:11.99 LIguz2GP0.net
>>24
ラプソのエピカスフロールとかダメなんだよな

30:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:32:42.72 tRHJtC6d0.net
めずらしく納得の1位

31:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:34:07.51 t4tEGkTZ0.net
アルバムのイントロじゃないとダメなのか
ヘリオンは1位もあると思ったが

32:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:34:21.86 RF1lfouR0.net
アラン・パーソンズ・プロジェクトの
Sirius〜Eye in the Sky

33:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:38:17.64 6HCx/Mjc0.net
>>21
同意だわ
長いメタル史の中でもこれを超える様式美は存在しない
単純にかっこいいだけでなく大英帝国の誇りを感じさせる

34:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:39:11.90 bNQMGebx0.net
>>33
大英帝国がどうのって言いたいだけじゃんwww

35:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:42:20.80 Nj2jxeID0.net
>>32
メタルじゃねーし

36:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:43:55.14 OOyVEp710.net
>Judas Priest - The Hellion
アジャ・コングが出てきそうになるよな

37:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:47:41.86 wj+2/fZW0.net
ラプソディーのエメラルドソードに繋がるアレ

38:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:50:18.18 EgM7BSDq0.net
ユートピアの太陽神

39:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:54:59.11 bNQMGebx0.net
もう笑点

40:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:55:13.58 OOyVEp710.net
>>5
>The HellionからElectric Eyeへの流れ
この時代が最高だな
URLリンク(www.youtube.com)
今はロブ姐さんが痛々しくてミッテランナイ大統領(´;ω;`)

41:名無しさん@恐縮です
21/12/02 00:56:20.87 1vzoPgnT0.net
thunderburstじゃねえのかよ、一位

42:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:02:00.50 k+hye/PP0.net
LOUDNESSの♪ANTHEM(ややこしいけど)
高崎・樋口・山下の♪ジャガーの牙

43:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:07:38.84 bXoPbyqA0.net
>>1
こりゃまた面白いこと考えたねw
ちょっとこのスレで勉強させてもらいます

44:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:12:21.11 axJ9z88t0.net
>>7
エレクトリックだから今回はごめんね

45:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:14:36.68 bNQMGebx0.net
>>4
>>1にあるInvitationはバンドの演奏にSE加えただけだぞ

46:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:17:30.46 80M5Jx3K0.net
>>32
わかる、わかるよ〜
でも対象はメタルなのよ

47:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:19:01.74 cHx2EWUS0.net
>>15
ハードロックカフェーイ

48:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:19:35.20 4VNh4lZY0.net
Deliberately Limited Preliminary Prelude Period in Zの方が名曲

49:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:20:02.98 0oEqG/kl0.net
>>22
あれはワクワクしたな
Xはインディーズのやつとblue bloodの二発屋

50:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:26:22.04 DJeYURmd0.net
一位はメイデンだろ思ったらメイデンだった納得

51:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:30:29.08 eUa7hLZI0.net
>>16
QUEENSRŸCHEのAnarchy-Xと同じパターンだな

52:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:31:48.38 DJeYURmd0.net
メガデスは1st一曲目イントロだと思うがあれはインスト曲じゃなかったから除外になるのか・・
「何か特別な感じがして、期待感と高級感が高まります。」は断然こっちだと思うが

53:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:37:46.57 3MDCCuie0.net
ほとんどは飛ばす
クオリティー高くてちゃんと聴くのに値するのはそんなにない
ディセクションのも聴いたけど退屈

54:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:37:57.25 /l+7uQKY0.net
インスト曲ってメタリカのアレしか知らなかった
途中でベースだけになるとこ好き
アレは開幕を飾ってはいないか

55:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:39:47.85 eUa7hLZI0.net
>>54
ORION?
最高だよな

56:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:42:02.68 /l+7uQKY0.net
>>55
それだわ
ありがとうございます

57:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:42:04.08 1vzoPgnT0.net
ちなみにこれはインスト・イントロ
つまりアルバムの劈頭を飾るインスト、という絶対条件がある
世にいうovertureって奴だな

58:名無しさん@恐縮です
21/12/02 01:47:21.94 eUa7hLZI0.net
フルバンドのインストゥルメンタルじゃなくても良いイントロランキングも見てみたいな

59:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:06:22.14 CPfh+x1k0.net
この条件ならDestructionのBeyond Eternity〜Release from Agonyも推したい

60:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:09:15.88 S5/2kmLz0.net
>>20
懐かしい

61:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:09:42.24 X/gbjrM90.net
>>1
カテドラル7位だと!?

62:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:10:07.07 S5/2kmLz0.net
ブラッケンドのイントロ逆回転だっての最近知った
あれもいいよね

63:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:12:37.04 X/gbjrM90.net
こういうのメタルに多い

64:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:14:01.63 qvSbrCo/0.net
MSGのキャプテンネモは?

65:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:23:05.04 +DvqDJcg0.net
アルバムの1曲目がインスト曲のメタルアルバムってすぐには思い出せん
MSGの"Into the Arena" とか好きだけどB面の1曲目だし

66:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:28:39.64 RF1lfouR0.net
>>15
プリプリプリティープリティーメイズ

67:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:32:31.51 RjAq0a7v0.net
メタリカのブラックエンドの最初かっこいい

68:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:32:36.83 FhUe3SNh0.net
ほらまたイングヴェイハブってる

69:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:33:44.64 3LyEWBVK0.net
これしか思いつかんかった
URLリンク(youtu.be)

70:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:36:17.21 RjAq0a7v0.net
カンサスのソングフォーアメリカもいいな

71:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:40:30.99 X/gbjrM90.net
My dyning brideのas the flower withersのsilent danceからsear meの流れが好きだがキーボードだしな

72:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:48:49.87 7vEC09bI0.net
>>1
プリティメイズのフォーチュナはシンフォニックだし自作じゃないから駄目か

73:名無しさん@恐縮です
21/12/02 02:58:56.70 W1cPccDF0.net
シブがき隊のが好きでした

74:名無しさん@恐縮です
21/12/02 03:00:31.50 RF1lfouR0.net
正解はアーティレリーの
7:00 From Tashkent - Khomaniac

75:名無しさん@恐縮です
21/12/02 04:51:37.90 89NdaTVO0.net
子供の凱歌的なものか?

76:名無しさん@恐縮です
21/12/02 05:19:38.56 twN2k6RN0.net
イントロって基本全部インストゥルメンタルじゃないのか?

77:名無しさん@恐縮です
21/12/02 05:44:59.62 1HcoDNtg0.net
Rainbow Maybe Next Time
URLリンク(youtu.be)

78:名無しさん@恐縮です
21/12/02 06:19:04.04 9YGt2AhN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:21:54.79 8LbpELPa0.net
>>76
一曲めがインストってことじゃないの

80:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:32:54.72 cyVf+Xki0.net BE:398285446-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
24カラットに入っているSpeed kingかな。あとAcceptのFast as a sharkとか。

81:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:37:37.08 YqCGoyCc0.net
>>21
ドントスタートからの悪魔😈のしるし
はどうかな?

82:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:47:19.60 1XSOvQ/j0.net
メガデスの3rdはドラッグ買うための金を手っ取り早く稼ぐためにコマーシャルに作りすぎたという思いがあるからデイヴムスティンが全く好きじゃなくてライブじゃin my darkest hourくらいしかやらないんだよね

83:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:54:52.65 mSoWD6QS0.net
VICIOUS RUMORSのReplicantもかっこいいぞ

84:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:55:25.95 ER2G0rTa0.net
メタリカのオライオンが選ばれないなんて…

85:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:55:31.57 mSoWD6QS0.net
>>82
Set The World Afireやらないの?
あれ超名曲なのに

86:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:55:54.42 5AwlsyV/0.net
聖飢魔 II の悪魔組曲〜(略)第一章

87:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:56:19.85 mSoWD6QS0.net
>>84
インストのイントロ曲限定なんだよわかれよ

88:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:58:18.24 ER2G0rTa0.net
>>87
あー、そういうことですか。理解しました😓

89:名無しさん@恐縮です
21/12/02 07:58:34.14 cCGqKhlv0.net
RAGEのSecrets〜や、Reflection〜の一曲目が好きだ

90:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:01:29.23 ER2G0rTa0.net
モトリー・クルーのTNTはイマイチかな

91:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:17:27.24 c9uVl/wd0.net
イングウェイが入っていない謎について

92:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:18:39.61 zZdu/znc0.net
>>90
でもあれがないとDr. Feelgoodは物足りない

93:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:19:00.80 hTkTWRTu0.net
>>91
イングヴェイな

94:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:30:13.67 qgfR2sKq0.net
Anvilも入れてほしい

95:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:34:07.73 Koz6Z+5F0.net
人間椅子"なまはげ"

96:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:36:50.14 RPPpNNEU0.net
ソナタは?

97:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:47:01.37 twN2k6RN0.net
>>79
あーそういう事か

98:名無しさん@恐縮です
21/12/02 08:48:36.86 Sd4j4jKi0.net
シンフォニック含めるとDestructionのリリースフロムアゴニーと
Angraのホーリーランドの一曲目が良い

99:名無しさん@恐縮です
21/12/02 09:06:37.52 U3wCx9uy0.net
dizzy mizz lizzyのフライングファラオ
知名度は低いと思うがかっこいいよ

100:名無しさん@恐縮です
21/12/02 11:07:46.53 i+8n6Ycd0.net
ヘリオン〜エレクトリック・アイは本家よりもHALFORDのライブ盤が好き

101:名無しさん@恐縮です
21/12/02 11:14:53.26 kLtaYRk30.net
URLリンク(youtu.be)
このランキングの対象外だけど、これを知らんと始まらない

102:名無しさん@恐縮です
21/12/02 11:24:28.11 PEldbHjQ0.net
>>101
スレタイ理解できずたかだか100レスロムらずリンクだけ貼ってタイトル書き込まないで一々踏まなきゃ分からせない馬鹿ってマジなんで生きてんだろ

103:名無しさん@恐縮です
21/12/02 11:57:56.91 OCwTJOGA0.net
エキサイターの初期3作全部

104:名無しさん@恐縮です
21/12/02 12:10:43.48 fGZsFu7N0.net
>>19
でもそれイントロと言うより入場テーマ

105:名無しさん@恐縮です
21/12/02 12:16:24.60 OCwTJOGA0.net
>>32
メタルじゃないけどコレだよなw

106:名無しさん@恐縮です
21/12/02 12:18:46.81 Xvi6ASGb0.net
最近素人ランキングのチラ裏スレ多すぎ

107:名無しさん@恐縮です
21/12/02 12:27:33.43 KoqQffuR0.net
アウトレイジのPEYOTEだなぁ

108:名無しさん@恐縮です
21/12/02 12:39:40.00 SxmzKqWS0.net
>>106
ねとらぼちゃうぞ
Metal Hammerやぞ

109:名無しさん@恐縮です
21/12/02 13:47:41.28 Qjn94MPc0.net
ヘリオン〜エレクトリック・アイはアジャじゃなくて
HHHクラスの選手の入場曲になって欲しかった

110:名無しさん@恐縮です
21/12/02 14:56:49.16 kLtaYRk30.net
>>102
レスを理解出来ない馬鹿はもっとどうかと思う

111:名無しさん@恐縮です
21/12/02 19:00:38.95 eUa7hLZI0.net
>>102
YouTubeのリンク貼る奴の殆どが「これ(ドヤァ)」だけだもんな
というか、今はリンク貼るの禁止なんじゃないのと

112:名無しさん@恐縮です
21/12/02 19:22:09.33 VkRCx8CN0.net
PRIMUSは駄目? カバーされてるやつが好きだけど 
URLリンク(youtu.be)

113:名無しさん@恐縮です
21/12/02 19:30:40.26 sUl/27sL0.net
>>1
間違ってないか?
HELLOWEENはこの曲が掟!
URLリンク(youtu.be)

114:名無しさん@恐縮です
21/12/02 19:32:23.71 VhF5j8xz0.net
メタルバンドとか全然売れてないわな
ロックバンド冬の時代や

115:名無しさん@恐縮です
21/12/02 19:59:24.66 yL7qckx90.net
DokkenのMr Scaryもええ気がするが

116:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:01:26.42 2XAYFTra0.net
>>114
ストリーミング全盛の昨今でも熱心にCDやDLで金払ってくれるのがメタラーだぞ

117:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:14:56.03 nfJX2JME0.net
一曲目インストでいいんだろ
マカパインの2枚目

118:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:16:53.14 I84Kpyn00.net
>>109
アジャがHHHクラスの選手でないとでも?

119:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:25:44.20 yL7qckx90.net
そういえばスレイヤーはインストだけの曲が思いつかない

120:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:27:28.42 Ti741d7Q0.net
Dissection - At The Fathomless Depths (Storm Of The Light’s Bane, 1995)
俺が最初に買ったエクストリーム系のアルバム入ってて嬉しい

121:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:28:11.56 FDkYN3bY0.net
五人一首の狂骨の夢と常闇回廊

122:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:28:53.74 FDkYN3bY0.net
URLリンク(youtu.be)

123:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:29:40.13 FDkYN3bY0.net
URLリンク(youtu.be)

124:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:33:09.81 0FoIGagV0.net
ジューダスだったらノストラダムスの1曲目〜2曲目の流れもいい

125:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:37:18.21 yL7qckx90.net
>>67
これ最高だった
何度もここだけリピートしたのは俺だけじゃないと思う
ただ、インストじゃないのう

126:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:40:07.69 eUa7hLZI0.net
>>115
>>1ぐらい読めよ

127:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:45:17.97 yL7qckx90.net
>>126
今見た、1曲目じゃなかった

128:名無しさん@恐縮です
21/12/02 20:55:00.86 yL7qckx90.net
やっぱ
Motley Crueの'T.nT.かのう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

910日前に更新/23 KB
担当:undef