【テレビ】<水ダウ> ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:01:46.80 2Vs9X4tf0.net
チャンス大城って聖帝サウザーと同じ身体の作りなんだよな?

76:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:01:57.42 Ut3VuGAq0.net
ナダルは天才だな

77:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:02:58.86 hW1or7f60.net
>>72
身体張ってるからな
千鳥の番組でも 雪中から裸で登場したりして凄いんよ

78:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:04:21.36 dDUOYlC50.net
あのロープは何の為に張ってあったの?

79:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:05:12.64 y1mameBA0.net
>>49
青ジャージ足で落とし穴の場所探りながら落ちて落ち方クソ下手くそだったぞ

80:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:05:34.73 Xh+nzZbO0.net
>>78
そこ気になったよなw
脱出劇もある程度お膳立てして演者と連絡連携などあってのことなのかな?

81:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:06:36.23 bXVoC8YZ0.net
暗くなってきた時に照明ついてたのが気になったけど。
本人達も何かしらのドッキリである事は気付いてたのかな。

82:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:11:12.00 Np4PMRjo0.net
>>38
プロ根性だろうな

83:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:11:22.63 hGBFPiU+0.net
>>1
残り3人はカメラなどで気づいていた
大城と尾形は本当に忘れられたと思いこんでいた

84:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:11:48.81 PQIH7tkq0.net
んなわけあるかいな
全員全てわかっとるよ

85:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:12:13.03 zqaN7+1/0.net
尾形がイメージ爆上げに成功しただけのプロモーション番組

86:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:12:30.94 3k0cTwDQ0.net
そんな尾形だが
杉原杏璃にずっとクンニしたいとか言うやつだそ

87:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:12:35.98 Ryt+xij+0.net
劇団ひとりも言ってたけど
途中尾形のロープが外れたのってスタッフがわざと外したんじゃないかと思ったが違うのか

88:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:16:22.56 n9iY2VA50.net
あまりにも悪趣味だったからそういう感想かと思ったら、何か普通に好評だったの?これを面白いと思うスタッフとか、頭おかしいわ。

89:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:17:58.34 oVtXTCaD0.net
ヤラセとまでは言わないけど
尾形ふくめ全員が「これはドッキリだろう」と感づいてたでしょ
明らかにカメラを意識したうえで独り言を喋ってるし
もしガチだったら終始無言だよ

90:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:18:37.75 3k0cTwDQ0.net
尾形が靴履いてないのも気になったな

91:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:19:21.37 cYnwOI9zO.net
大城だけはギリ健だから最後までよくわかってなかったろうな
このタイプにしては礼儀があるのは珍しい

92:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:20:03.00 aqHEyOgi0.net
>>2
吉本に超中抜きされてナダルの手元に1マンやろ

93:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:20:58.76 zqaN7+1/0.net
>>91
大城はおもろかったw

94:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:21:04.67 D++8pv5l0.net
芸人ってポンコツだと思ったら化け物のパターンあるよな
バイキング西村やオードリー若林や狩野英孝とか

95:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:21:20.49 GpmjpLYC0.net
>>83
大城はちょっとアレだから分かんないけど、尾形もライトが付いた辺りで気づいたと思う
だからより一層脱出に命懸けたと思う。自分でも言ってたが、脱出ドッキリと思ったんじゃないかw

96:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:21:53.79 TWUazJ030.net
>>89
まあそりゃ当然そうなんだろうけど
信じてる人もいるんだからさ
夢を壊すなよ

97:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:23:08.64 HwXpqLM30.net
>ID:FIKmf0dF0
【卓球】吉村真晴「スポーツ王」骨折問題 今後はTV出演規制あるのか…宮崎強化本部長を直撃 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

謎の圧力でスポーツ王の事故がテレビで報道されないと話題に
スレリンク(tvsaloon板:465番)
今回はまいじつが出遅れたから「神回」として広まっちゃって、残念だったなw

98:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:24:22.33 cYnwOI9zO.net
>>90
途中まで履いてたな
壁の油で滑りやすいとか虎ロープ乗るには合わないその辺だろう

99:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:29:57.05 sinctkie0.net
>>2
多分10万くらいはもらってると思う

100:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:30:52.14 43NxiDVq0.net
夜になって照明ついてるのに放置されてるって思うわけないだろ
何で放置されてるか知らされてないだけだろ
純粋な馬鹿多すぎるわ

101:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:32:10.91 GqGq0n9w0.net
パンサーは尾形がポンコツ扱いされるけど全く理解できんな
向井も菅もつまらんしブサイクだし

102:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:32:48.04 PJ35D7o10.net
なんで忘れられた落とし穴なのに夜になったら照明たかれてるの。あと大城は演技下手だね

103:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:33:01.31 6vC1mo3Y0.net
>>100
無粋なやつ

104:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:33:50.10 OoI+i4iT0.net
尾形ってのはドッキリ企画の時に気付いてないフリがわざとらしすぎて白けちゃう

105:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:35:02.60 BatTqD1A0.net
>>4
飲尿だったのか
カエルかコオロギ食ったんかと思ってた

106:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:35:59.00 TnhjJrVa0.net
>>100
お前が馬鹿だろ
全員ドッキリだってわかってだろ
尾形とナダルに関しては水ダウってことまでわかったって終わってから言ってたろ
全員何らかの企画に参加してるのはわかってた
尾形は脱出企画だと思ったから脱出しただけ

107:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:36:39.34 ITlBTfvl0.net
やらせ云々はナンセンスとして、そもそもあまり面白くなかったな
リアクションが想像通りでしかなかった
てか、タレントも他にやりようないだろう
スタッフの想定ではどうなる予定だったんだ?
あまり跳ねなくても1コーナーならいいやぐらいだったか

108:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:40:04.71 pfYTrN8F0.net
ティーバで見た
尾形かっこよかったぞ!

109:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:41:00.49 zqaN7+1/0.net
>>108
糞芸人尾形のプロモーション番組だからな
馬鹿が釣れる

110:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:41:40.48 pfYTrN8F0.net
ロープ使えなくなって作った足場で登りきった時感動したよ
おまえがNo.1だ

111:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:44:58.07 cKXzVDIn0.net
尾形が重宝される理由がわかる回だった
他の奴はドッキリと気づいて舐めすぎ

112:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:46:02.81 zqaN7+1/0.net
>>111
尾形も撮られてるってわかってるよw
テレビ見てる馬鹿ってやべーなw

113:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:46:22.78 43NxiDVq0.net
>>106
理解力ない馬鹿か?
なんで放置されてるか知らされてないだけって書いてるだろ
日本語理解できる?

114:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:46:46.94 dQsT2in+0.net
>>78
尾形の脱出用

115:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:48:01.88 cKXzVDIn0.net
>>112
だから他の奴らはわかってからの行動が舐めすぎってことだろ…

116:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:48:48.43 Hh4VXNoB0.net
>>1
怪我をしたときとか
事前に根回ししても
後で致命傷な問題になる可能性あるから
やめとけよ
もうそんな時代じゃない

117:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:52:38.31 wm3LInyx0.net
尾形ってロンハーでもドッキリかけられまくりだよね
この前は情熱大陸に出演が決まって日常を密着されてる設定だった

118:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:53:45.45 nXPWI++80.net
照明も光もなかったらこの世の終わりみたいに真っ暗になるからな
何かしらの企画には気づいてたよな

119:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:55:40.87 CdqB3uv60.net
めっちゃかっこよかったw

120:名無しさん@恐縮です
21/11/26 00:57:06.62 CdqB3uv60.net
仙台育英の10番はサバイバルに強いとわかった

121:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:01:12.30 Q1RDBOzD0.net
なんか尾形って前にたばこの時もそそりたつ壁みたいなのを上がってたな

122:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:03:08.80 Q1RDBOzD0.net
>>75
心臓が右にあるんだっけ何の不便もないのかな今でも肉体労働やって体丈夫みたいだし

123:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:03:32.49 GpmjpLYC0.net
>>121
俺もそれを連想したけど、本人の頭にもそのイメージがあって、最後は脱出ドッキリと
思ってたみたいだ。あの時のV出たよw

124:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:10:18.27 CdqB3uv60.net
チャンス大城のリアクションはすべて茶番に見える

125:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:12:28.99 Aw3powPg0.net
>>118
照明が無かったら真っ暗になっちゃって朝を待つしかなくなるからな
それじゃ番組にならない
照明が残ってる時点で番組だって気付いてたよな

126:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:14:41.07 pn4jWsnL0.net
尾形が凄い格好良かった
全裸はスタジオではモザイク有りか無しか気になる

127:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:14:53.74 B4jdJOGP0.net
企画だと分かっていても笑いながら泣いたわwww

128:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:17:24.41 i/Bo9B5j0.net
翌日になれば、家族やマネージャーが動くからそんな慌てることないよね。

129:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:18:42.44 N9tG/1yk0.net
台本だとは思いたくはないが、GoPro電池切れるまでヘルメットいつまでもつけてたのは不自然に思えた

130:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:23:47.55 Wiu7iebk0.net
安田大サーカスの団長なら
1時間以内で脱出しただろうな

131:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:24:12.69 St3vr79x0.net
>>2
ローカル局のロケでその他大勢枠の芸人だと半日拘束で1万〜3万くらい
よしもとだとガッツリ中抜きされて芸人には3000円〜1.5万くらい
TBSとかキー局ならその1.5〜2倍が相場
チャンス大城はようやく今年月収10万を越えたらしいけどしばらくバイト生活
テレビの仕事なんて大して金にならいけど企業案件(何かのキャンペーンのイメージキャラクターやイベントのMC業)とか地方営業だとナダルクラスを使うと50万〜200万円くらいかかる
カレーメシとかのTVCMなら余裕で500万以上
ただその仕事にありつくには知名度を上げないとダメだからギャラ1万円でもテレビの仕事は皆喜んで受ける

132:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:24:40.83 vJA7/zFd0.net
女はああいう男に惹かれるんだろう
おまえらも見習えな

133:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:25:33.18 p5if73UQ0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

134:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:26:35.65 OxaawAeZ0.net
日本の社長と蛙亭は、落とし穴に落ちる前に明らかに「せ


135:ーの」という 感じで慎重に足を伸ばしてた。事前に感づいてる。



136:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:28:21.42 zqaN7+1/0.net
>>130
しかも1ミリもイメージアップには結びつかず
不気味な印象を残して終わるだろうな
そっちの方が面白かったのにw

137:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:28:58.77 vJA7/zFd0.net
>>126
モザイクあるだろう
夏菜やトラウデンが見てたし

138:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:29:47.73 sKcW/F+d0.net
こんなくっだらねぇ仕込みなのに実況は工作員で伸びまくり

139:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:30:16.92 rY5KRCHN0.net
こういうのがいじめの構図なんだよ
売れない芸人の弱みにつけ込む行為だ
仕事なんだけどこういう事され続けていいのか問いたいね

140:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:42:27.01 .net
>>134
当たり前だろ
ロープやワイヤーがあるのは穴の上に設置する網のやつなんだから
しかもカメラやライトも設置してあるんだから素人でも何かあると気づく

141:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:51:17.96 V0Zw6lUS0.net
>>138
そういうこと言い出すと娯楽が失くなっちゃうよ?
例えば格闘技だって選手が互いに痛め合う行為を安全圏にいる客が高みの見物をして楽しむ代物だ
綺麗事だけでは済まない人間の負の感情を充たすために娯楽というものがあり、ギャンブルや性風俗を完全に規制したら還って暴走する
そしてお笑いというのも、他人を笑い物にするという人間の欲求の一部であり、それを引き受けるのが芸人だ

142:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:56:00.54 cXA2TiQ50.net
蛙亭とニッポンの社長は何一つ面白いこと言わなかったな
あれなら春日を落としておくべきだった

143:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:56:06.94 tIEVbNJo0.net
真っ暗ならわかるがドッキリってバラす前からライトあったよね?あんなところに街灯とかあったの?暗いまま赤外線で撮影してたらリアル感あったけど

144:名無しさん@恐縮です
21/11/26 01:57:38.16 ggfN6sbX0.net
こんな企画やめた方がイイ

145:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:01:58.04 BoXsiC1V0.net
ナダルも尾形も水ダウって分かった上でしっかりと役割分かってたな
んで予想以上に身体を全力ではった尾形は流石というところ
こりゃ重宝されるよなぁ

146:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:06:29.80 pohVrl/X0.net
照明つきだしたあたりから尾形もなんの心配もなく脱出に積極的に挑んでたな。
あれは芸人的には心強かっただろう。

147:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:19:15.80 iljYjziQ0.net
面白かったけどドッキリの限界を見たというか、車の後部座席に人がいるみたいなヤラセの入る隙間がないやつの方が面白いかな

148:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:21:33.15 sKcW/F+d0.net
今動画で見てきたけど何も面白くなかった
ヤラセ丸出しだし見るに堪えない
なぜ全裸になる必要があるんだ

149:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:29:08.86 i3H0NvZT0.net
てか尾形は
ネタばらしの、水曜日のダウンタウンです
に対して、ですよね的なこといってんのに
ライトあるからバレバレやんドヤ
ってアホなん
ナダルは穴にいるときからわかってんの隠してないし
チャンス(ケツも?)くらいやろ
本気でアクシデントだと思ってんの

150:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:30:36.73 5xZf+Mci0.net
くだらない企画だな
何がドキュンタリーだ
ただの虐待じゃねえか
台本あれば何でも許されるのか?
なら朝倉未来のアレと大差ないわ

151:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:36:52.59 93zESEHh0.net
現地解散とはいえ、私物とかどこかに置いてただろうし管理とかされてないのかな?
荷物残ってて気付いてもらえるだろと思うのだけど

152:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:37:28.67 BoXsiC1V0.net
>>147
裸の奴が動き回ってる方が滑稽で面白い絵になると踏んだんだろ

153:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:45:55.94 sKoEJ0150.net
普通あんなデカい声で独り言は言わないです。説明的なセリフ多すぎだし。

154:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:46:43.37 VEgVwo190.net
>>107
ドッキリ職人を二人いれて撮れ高確保して
意図通りパニックになりそうなチャンス→これは成功した
ドッキリ慣れしてない二人で想定外のリアクションを期待→こっちは特に何も起きず
って配置だろう

155:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:47:53.21 QofU7hIm0.net
いじめ企画まだやってるのか

156:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:48:12.78 kMp6TglcO.net
>>131
中(間業者を)抜きしてその値段なら、中抜き無しだと更に収入が減るね。

157:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:48:59.80 i3H0NvZT0.net
衣服でロープ作ったからやん
ひまわり学級かここ

158:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:49:53.89 93zESEHh0.net
蚊は拷問レベルだったな
緒方とか全身刺されてないの?

159:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:54:31.18 zqaN7+1/0.net
>>157
※スタッフが虫よけスプレーと蚊取りスプレーを定期的に撒いてガードしてます。
なのでコンプライアンスには違反しておりません。悪しからず。

160:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:55:09.64 foupiKao0.net
落とし穴確認しながら落ちてた奴いたしゴリゴリのヤラセじゃん
芸人は知らされていない体にするにしても
スマホ預けてるなら忘れて置いて帰られるわけないし
なんなら水ダウ常連はスタッフで水ダウだと分かるだろ
誰しもがドッキリだと察せれるツメの甘い仕掛けで視聴者にガチだと思わせようとするのに無理がある
昔ならともかく今は視聴者だってアホじゃないからな

161:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:56:55.60 Kbn1Brwv0.net
火の鳥黎明編のラストを思い出した

162:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:58:18.57 CdqB3uv60.net
>>160
俺の頭の中にあった何となく思い出したイメージそれや
ありがと

163:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:58:43.03 85jsn3t60.net
昔作った落とし穴に落ちてスタッフに置いてけぼりにされたという設定なのに
日が暮れてから落とし穴の上にライトつけてたらドッキリだとバレバレだよな。
つーかナダルはあのまま一週間くらい放置しとけば良かったのにな。

164:名無しさん@恐縮です
21/11/26 02:59:42.53 HE2suw3x0.net
まあ誰も助けにこない時点で気づくわな
10年前の落とし穴だと思う奴はいねーよw

165:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:01:43.43 I6t21Qir0.net
なんで落とし穴の中に昔のドッキリ番組の企画書が落ちてるんだって話よなw

166:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:02:35.44 QzSNZJCJ0.net
青ジャージの落ち方よ!
落とし穴バージンは嘘じゃないな

167:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:04:39.67 So9rJ/ND0.net
>>159
>>162
こういう人たちはボーッと番組見てるのか1人でID変えて何回も同じこと書いてるのかどっちなんだろうな
全員ドッキリで何らかの企画なのは最初から察してたし尾形とナダルに関しては終わってから水ダウだとわかったと言ってたし
そもそも10年前の落とし穴だって仕掛けには誰も引っかからなかったし

168:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:04:45.63 SN5rcKpc0.net
狂ってカエルむしゃむしゃ食べたシーンはやっぱりカットされたみたいだな

169:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:05:12.65 oBb8Eso70.net
もっちょいまで迫ったときにロープが外れた瞬間の力尽きた顔見たか?
くそわらえる
尾形はドッキリやるために生まれてきたようなもん

170:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:08:45.14 +2PYGy7I0.net
>>163
実際誰もいなかったけど?
「もうええって」「何がしたいねん」てスタッフに向かって叫んでたやん

171:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:08:57.44


172:FOvAI3BS0.net



173:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:09:02.81 uIMkxeFO0.net
10年前の穴に落ちてた企画書の紙がボロボロになってないっておかしいしな
ライトは付いてるし、預けてる私服や荷物で帰ってないの分かるし
分かった上で、水ダウの穴から這い上がる企画であろうと考え、全力で面白くしようと頑張った尾形
面白かったよ

174:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:11:58.04 0Na6Jb380.net
東北震災のとき地下鉄に閉じ込められた事でPTSDとパニック症なってぶっ壊れた身内がいるから監禁ネタはちょっとつらい
局のおえらいさんにはしっかりお叱り受けてほしい
それでも尾形笑えたしあれをお蔵入りするのはもったいないから放送は正解かな〜

175:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:12:38.08 QzSNZJCJ0.net
青ジャージの落ち方よ!
落とし穴バージンは嘘じゃないな

176:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:18:10.41 uIMkxeFO0.net
あれは全部同じ穴の使い回しで、5人を別の日に呼んでロケしたってこと?
同じ日に別々の場所に掘った穴でしてたら叫び声聞こえるよね
尾形が足場作ったり壊したとこはまた修理して別の人を落としたの?
一本の番組に5日間もキャンプ場借りて20人の桜芸人も揃えてロケって大変

177:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:22:38.13 CdqB3uv60.net
>>171
紙がキレイすぎるよな
エロ本でも雨に濡れればバリバリになるのに

178:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:28:47.95 CdqB3uv60.net
>>112
「放置ドッキリ」と考えるか
「自分で脱出ドッキリ」と考えるか
の違い。

179:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:29:55.94 g3wBXCdK0.net
ジャンルが落とし穴でなく何らかの脱出ゲームか何かだったらギャラクシー賞間違いないな 主演パンサー尾形
いかんせん落とし穴ってものは一度社会問題化したしな

180:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:30:51.29 8rH/3deJ0.net
チャンスだけは本当におかしくなってたと思う。

181:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:37:15.37 uIMkxeFO0.net
>>175
河原に落ちてたエロ本のページを開こうとしたことがありますね?

182:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:37:43.44 yAj8pe8a0.net
芸人が身体を「張らされてる」系はいきすぎるとただ痛々しいだけだしいじめっぽいのよな
ダウンタウンがスタジオでVTR観ながら笑ってるだけだってのもいじめくささに拍車をかけてる
あそこまでいっちゃったらもうヤラセか否かなんて関係ないよ

183:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:39:38.09 g3wBXCdK0.net
>>112
ヤラセをリアルと信用して乗っかる人間を貶すのは逆に人として器が小さいと思うよ
常にいつ他人に騙されはしないかとビクビクしているから

184:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:41:59.13 BhmhxcL90.net
落とし穴って事故死があって
一時期自粛してたよな
いつから解禁になったんだ

185:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:42:02.89 9h1nItkE0.net
>>147
観たんなら全裸になった理由分かるだろ

186:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:49:47.89 HhWgri850.net
誰がこんなの観るの?って思うぐらいつまらない企画だった
完全にドッキリだとわかる
落とし穴に気がついてる芸人がいてわざとらしく独り言をぶつぶつ呟いてる
夜になったら照明がついてこんなのドッキリと気がつかない方がおかしい
つまりドッキリとわかった上で尾形やナダルも演じてる
これを楽しんでる奴らがいることにドン引きした
テレビの見方知らないんだねと

187:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:52:11.26 g3wBXCdK0.net
こういうスレで決まってヤラセ主張する人って精神的に何か問題ある(何らかの脅迫観念)と勘ぐってしまうわ
ヤラセかそうでないかの判断力も希薄っぽいし(どう見てもヤラセではない、ての結構ある)

188:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:53:43.74 yAj8pe8a0.net
>>182
新婚夫婦がサプライズの落とし穴で生き埋めになって死んだ事件は2011年(もう10年も前だった)で、その5年後くらいから徐々に解禁になっていったっぽい

189:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:53:55.55 pKIiL83t0.net
なんだろ水曜日のスレには
ヤラセだとか言うと
いつも異常なほどの擁護派が現れるな
そもそもあれだけ照明たいてる時点ですべてが察せられるだろ

190:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:55:05.57 g3wBXCdK0.net
>>184
いやいや、落とされた人間がドッキリかリアルかの間で動く心理が面白いんじゃないの
何言ってんだか 心理ゲームをテーマにした映画とか観ないの?最近だとリメイクされたキューブとか

191:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:56:15.46 g3wBXCdK0.net
>>187
途中からはただのドッキリじゃなく脱出ゲームだと解釈したと思うよパンサー尾形だけは

192:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:56:25.58 IaKoKf2b0.net
いまだに落とし穴なんて企画やってんのか

193:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:57:07.00 OfCbsbLi0.net
ヤラセ連呼ちゃんは
半分は釣りだけど
半分はガチガイジ

194:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:58:18.91 g3wBXCdK0.net
すべてヤラセで済ませれば楽だしな ヤラセ一辺倒の考えのやつは思考停止だと思うわ

195:名無しさん@恐縮です
21/11/26 03:59:41.57 g3wBXCdK0.net
答えはないわけ。人間がどういう行動に出るのかが面白いわけ ヤラセで済ませるのは単細胞

196:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:00:46.70 nc6uuI0c0.net
>>182
ほんと

197:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:01:43.86 nc6uuI0c0.net
>>190
素人がまねして死んでるんだよな

198:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:02:18.70 Q1RDBOzD0.net
>>187
仕掛けられた側の芸人はヤラセだって気付くけど大事なのはそれから
気付いてからのリアクションを試されてる

199:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:02:35.34 BeMsgJ0tO.net
>>170
そもそも10年間放置されてた落とし穴があんなに綺麗なはずない
水が溜まってるか少なくとも過湿状態でドロドロになってないとおかしい
落ちた瞬間「新しく掘った穴だ」って気付くわな

200:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:03:15.94 pKIiL83t0.net
>>189
途中からもなにもないよ
それならナレでそういう説明しろよって話
ドッキリ風を装うなよ
ちなみに始めから照明はたきっぱなしだし
野外なので照明のバッテリーも近くに置かないとだめだし
カメラのバッテリー交換も必要

201:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:03:21.42 HhWgri850.net
紙とかも10年前に埋められてたらとっくに自然分解されてるから
金属は50年〜200年、プラスティックは300年、紙なら半年で分解される
雨が土の中に吸収されてびちょびちょになってボロボロになって虫や微生物が食べて分解
まともな知恵があればあんな綺麗な紙とかありえないってわかる
コレをガチだと思って視聴してる奴って本当にいんの?

202:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:04:04.90 HhWgri850.net
>>188
リアルに傾く?
ギャグで言ってんの?
台本じゃんどう見ても

203:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:05:43.08 Mop+oyZ20.net
監禁すきだな

204:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:06:36.92 HhWgri850.net
もの凄い稚拙な企画
ありえないことだらけでこんなのに引っかかる奴なんていない
こんなのをスゲーって持ち上げる奴がいて笑ってしまう

205:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:07:33.29 g3wBXCdK0.net
>>170
>>197
それは勝手に外野が想像で語ってるだけであって
落とされた当人はここに考えが見えるわけ
で最後に残ったパンサー尾形の生き様が垣間見えたわけよ
外野がレッテル貼って観るのは違うと思うね
爺さんや子供が上から穴を覗き込んだ時も、助けてくれとは誰も言わなかった
あれ意外だと思わなかった? 

206:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:07:39.95 BeMsgJ0tO.net
>>167
大城?マジでやったの?
生のカエルってかなりヤバいぞ

207:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:08:52.96 HhWgri850.net
>>203
ドッキリ丸出しだからだろ
あんな照明付きでテレビだってみんな知ってる
お前みたいなのは呑気でいいな

208:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:09:45.97 g3wBXCdK0.net
>>202
パンサー尾形の生き様垣間見えて笑いつつも少し感動しなかった?
ないのならバラエティ観る資格ないわ 心の機微のない人間には
笑うことも感動も一生しなきゃいい

209:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:10:03.81 g3wBXCdK0.net
>>205
>>206

210:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:10:36.83 So9rJ/ND0.net
>>184
>つまりドッキリとわかった上で尾形やナダルも演じてる
だから尾形もナダルも水ダウってわかったって後で言ってたじゃん
みんな早い段階で気付いてたのは番組内で言ってただろ
>>199
だから10年前の落とし穴だって仕掛けには誰も引っ掛からなかっただろ
本当に番組見てたのか??

211:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:11:36.28 HhWgri850.net
山の中に照明がある=人がいる=帰ってない
おれなんて山登りが趣味で暗い山の中は何も見えなくなるのを知ってる
あんなのリアリティのかけらもない

212:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:12:28.02 rEMI9cWF0.net
>>195
そういうことのないように、プロの作るドッキリではタレントに落とし穴があることを事前に教えてるし、安全な落ち方も指導している。

213:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:12:45.78 g3wBXCdK0.net
>>209
脱出ゲームが続いてるとは思わないんだ
山登り? 人生浅そう

214:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:13:27.31 HhWgri850.net
>>207
テレビではないと思ってのガチドキュメンタリーなら感動するだろうね
ところが今回のはドッキリ丸出しでテレビ向けのアクションをしてるだけ
こんなので感動するほどのオツムではないんで

215:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:14:24.15 BeMsgJ0tO.net
>>203
あれで「助けてくれ〜」なんて言ったら興醒めだわ

216:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:14:48.07 HhWgri850.net
>>208
だから何?
それを本人が言う前からずーっと先に気がついて、つまらないモノを見せられてるんだけど
お前らみたいにドッキリだと気がつかずに感動してた奴らと違ってね

217:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:16:14.92 g3wBXCdK0.net
>>212
そうやって自分ごまかして生きればいいよ
たとえドッキリでくだらない番組だと分かっていても感動することは多々あるよ
あれで少しも感動しないのなら相当なタマだけど
バラエティ鑑賞に向いてないよ心の機微がないんだから

218:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:16:21.86 HhWgri850.net
>>211
テレビ向けのわざとらしいアクション見て何が楽しいの?
それが脱出ゲーム?

219:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:16:51.03 zxE5egZa0.net
この番組って10代と20代が好きそうだよね

220:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:17:17.92 HhWgri850.net
>>215
いやいや嘘だとバレバレのテレビ向けのアクションをしてるのを感動するって何それ?

221:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:18:12.81 g3wBXCdK0.net
>>213
じゃあどう思ったんだ?
ああいう場合、助けを求めると思わないのなら
結果論だけで自分ごまかしてるだけだろ
逆に ヤラセなら助けてくれ となるよまず

222:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:18:32.89 vPESyTND0.net
>>214
あーほ
ドッキリだと気付いてる描写も放送してたろ
企画のゴールがわかないだけで番組なのはわかって「もうええって」「何がしたいねわん」て叫んでだだろ

223:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:18:49.05 g3wBXCdK0.net
>>218
もういいや住む世界が違いすぎた

224:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:18:59.53 HhWgri850.net
物凄く稚拙な企画でまずドッキリを仕掛ける前提がありえないことだらけ
ツッコミどころしかないのにコレをみて感動できるやつは逆に凄い
ある程度の経験値や知識がある人からするとお笑いレベルの企画

225:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:19:36.23 BeMsgJ0tO.net
>>199
キャスティング見れば分かるけど天然が一人も居ないんだよね
落ちて誰も助けに来ない時点で「水ダウだわ」って全員気付いてる
しかも10年前の企画書
あれが決定打
あの中に一人でも天然が居れば放送出来なかったと思うよ
誰一人パニクってない
そういうキャスティング

226:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:19:37.44 uwW6PhLt0.net
落とし穴だけで大晦日やるか? お試し企画で 大物も出るでよ

227:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:19:43.08 g3wBXCdK0.net
>>216
観てたお前って何w
登山家の前に偽善者か

228:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:20:20.38 yiWm9lvK0.net
尾形は全裸なのもあってか生への執念みたいなものを感じたw
127時間とかフローズンみたいなシチュエーションスリラー映画を見たあとのような感覚になったわ

229:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:20:33.82 HhWgri850.net
>>219
どうおもうも何も
本人たちがドッキリだと完全に知ってる状態で楽しむところなんて一つもない
>>220
それはナダルだけ
尾形の話と置き換えなくて良いぞ

230:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:20:54.56 g3wBXCdK0.net
もうさ、心の機微のひとつもないやつは バラエティ観るなよ ヤラセヤラセワンパターンの単細胞が

231:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:21:09.15 g3wBXCdK0.net
>>227
>>228

232:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:21:16.07 So9rJ/ND0.net
>>218
そんなもんで誰も感動なんかしてない
尾形が脱出する企画だと思って自力で脱出したからスゲーって言ってる奴がいるって話

233:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:22:42.60 DtZACiUY0.net
ID:HhWgri850
こいつトンチンカンすぎない?
番組だってことは全員気付いてたがな
照明まで付けてるんだから
馬鹿なのか?

234:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:23:10.67 g3wBXCdK0.net
>>226
そう、それ 執念だよな 観てるこっちが揺さぶられる
そういう映画の一つも知らないやつが 
ヤラセとか言って単純にに片付けがち

235:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:23:27.63 Q1RDBOzD0.net
>>217
コア層か

236:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:23:34.35 HhWgri850.net
>>230
もうテレビだとわかってアクションして脱出するのが何が凄いの?
尾形ってそう言うキャラじゃん
求められてるキャラを演じてるだけ
テレビのための演出だから感動も何もない

237:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:23:50.24 1s4fVv2Y0.net
これで1万円はかわいそう
2万円くらいあげて

238:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:24:42.87 BeMsgJ0tO.net
>>209
山で一人残され辺りが真っ暗になった時点で殆どの人間が鬱になる
しかも穴の中なら尚更
あんな大声で独り言言う奴なんて居ないよな

239:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:25:22.57 g3wBXCdK0.net
>>234
パンサー尾形の執念に何も感じなかったのか
不感症か何かか
それにもっと心理ゲーム系の映画見たほうがいいよ
子供みたいにヤラセ一辺倒は恥かくから

240:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:25:26.46 n1WiTybw0.net
>>231
それ前スレにもいた構ってちゃん
番組見ず>>1だけ読んでるからずっと的外れ

241:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:25:57.82 577l0FvQ0.net
>>28
テレビ観ないほうがいいよキミ

242:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:26:54.83 HhWgri850.net
>>231
ああ、そういう嘘はつかなくていい
全員ではない
実況スレでも指摘してるのが少数だった
★8スレでも2つぐらい
勘のいい人しか気がついてなかったから

243:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:27:25.52 g3wBXCdK0.net
冷めたやつ多いな、そんな不感症でなぜバラエティ観てるのかさっぱりわからん

244:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:27:44.22 HhWgri850.net
>>232
番組で視聴者が見てるのわかってのアクションが執念ねえ?

245:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:27:52.08 PrJguGq30.net
下手すりゃ落とし穴の事故で死者が出て当然逮捕者も出るわけだが
それを踏まえて落とし穴が知らされてないわけが無い
落ち方の練習だってしてるよ

246:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:27:54.46 g3wBXCdK0.net
>>241
>>242

247:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:28:07.47 BeMsgJ0tO.net
>>219
は?
ドッキリだって分かってたからこそ
芸人それぞれが個性を出そうと独特のリアクションしてたじゃん

248:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:28:46.46 BeMsgJ0tO.net
>>219
お前の方こそ斜に構えた見方してんじゃねーよ

249:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:29:12.21 HhWgri850.net
>>236
そうそう
暗闇の中は人間の危機管理が働いて気配を消そうとする
闇の中ではそういうリアリティさが求められる
全く緊迫感なしだった

250:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:29:30.66 g3wBXCdK0.net
>>245
お前マジで言ってる?
人間観察して来なかったのかよこれまでの人生

251:名無しさん@恐縮です
21/11/26 04:30:22.19 ZClHFGte0.net
ていうかダウンタウンの番組みない
松本が局長になってナイトスクープもみなくなった
浜田も無難な笑いしかとらないから面白くない
吉本の名前で番組をもってる感じ
ネットニュースで取り上げられるけど
これも吉本のテコ入れだろうなと思うし
ジャニーズが崩壊し始めてるぶん
吉本興業の強さが目立つというか鼻につくというか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

494日前に更新/244 KB
担当:undef