日本のアニオタは見る目ない? 大酷評の『漁港の肉子ちゃん』が海外で快挙! 難癖をつけたいだけだったアニオタ・声優オタの欺瞞★3 [jinjin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
21/10/28 15:46:10.86 4NRPDeBh0.net
>>287
だから万引き家族はそれはそれは特集組んで宣伝してたじゃん
そういうことしないと入ってこない

301:名無しさん@恐縮です
21/10/28 16:08:28.50 4NRPDeBh0.net
スパイの妻は金じゃなかったその三大映画祭のヴェネチア国際映画賞の銀獅子賞だ

302:名無しさん@恐縮です
21/10/28 21:34:12.17 732IW2PhO.net
動員が低ければ?爆死?扱い、ヒットすれば「でも中身は酷い」と難癖…。
アニメオタクの論理破綻は凄まじい。

ほんとオタクって馬鹿だよな そのくせ人を馬鹿にするのだけは一丁前

303:名無しさん@恐縮です
21/10/28 21:43:54.94 +YJGlNLi0.net
そもそもアニオタは評論家ではない
見る目がないって評自体が的外れすぎる

304:名無しさん@恐縮です
21/10/28 21:44:03.85 XKhWYZgL0.net
むりやり賞取らせて
さんまのプライドを保っただけ

305:名無しさん@恐縮です
21/10/28 21:53:14.32 mhOg+hSw0.net
どんどん嫌われるけど大丈夫?

306:名無しさん@恐縮です
21/10/28 22:50:15.66 H1eY++hW0.net
この世界の片隅でって長い事やってたけど
アニオタが押し寄せたとは聞かないね
内容があれば口コミで伸びるんじゃないのかな
これは見てないから知らんけど

307:名無しさん@恐縮です
21/10/28 22:50:45.43 HhTmizN40.net
別にさぁ、自分の事をオタクと自称するけどアニメオタクとかジャンル限定しないし、アニメ好きだからって全ジャンルのアニメ好きなわけないのにね。

308:名無しさん@恐縮です
21/10/29 00:10:59.98 71TkYFFK0.net
>>292
本来のオタクって審美眼を持っていた
タイトルとか関係なくスタッフ的にアニメオタクなら観るべき作品とわかるはず

309:名無しさん@恐縮です
21/10/29 01:27:23.36 XtkOtmnS0.net
>>297
だからそういうアニオタは結構評価してるんでしょ
本スレでは評価した声も多いんでしょ
ホントは一般が無関心だから動かないんだよ
もっと近いとこ言えばさんまさんのファンだとかインフルエンサー的立場の芸能人とか
あまり声大きくなかった動かなかったNHKも特集組んでくれないうちに終わった

310:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:02:45.


311:64 ID:WlEkGkv60.net



312:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:03:37.88 EmlHgI1E0.net
>>1
叩いてたのはマスゴミと、マスゴミの差し出すターゲットをリンチしてるいつものゴシップ好きの馬鹿だろ

313:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:05:03.54 EmlHgI1E0.net
>>1
アニオタ…対象外の作品で興味もない
原作小説の作家のファン…アニメファンではないので興味がない
つまりいつもワイドショーや週刊誌に踊らされてる馬鹿が騒いでただけ

314:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:09:57.87 RGSvUhZ40.net
さんまが熱意を持って制作したという様子が伝わってたから
ようやくこうして評価されて報われただろうね
>ポルノまがいの深夜萌えアニメでは絶対に成し遂げられない、国際的な栄誉ある最高賞受賞の快挙。
このライターはいい文章を書くな

315:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:11:13.39 71TkYFFK0.net
>>299
アニオタってアニメのオタクじゃないんだよ
単なるミーハー

316:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:20:47.26 CCaPKaME0.net
海外でwうさんくさい表現

317:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:30:24.07 WlEkGkv60.net
>>302
作品は否定しないけど
>>国際的な栄誉ある最高賞受賞の快挙。
これはうそだぞ
ぼくが評価したものを評価したから持ち上げるし
けなしたやつは下げるぞと言ってるだけの文章だぞ
そんな架空のアニオタを批判したいだけのクソ文章だぞ
この作品の評価には全く関係のない商業的失敗の責任を世間にまったく影響力の無いオタクのせいと分析してる時点で駄文だぞ

318:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:33:54.96 RGSvUhZ40.net
>>305
そういうところが痛快で俺好みなんだよ

319:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:42:47.43 WlEkGkv60.net
宣伝量的には5億10億行ってもおかしくない量を流してたし
有名タレント目白押しだったし
それで失敗したらオタクが悪いって甘えにもほどがあるぞ
架空の敵ぶっ叩で気持ちいいのはオタクがオナニーアニメ好んでんのと変わらないぞ

320:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:48:25.43 RGSvUhZ40.net
この記事はオタクのせいで興行が振るわなかったとか言ってるわけでもなくて
単に見る目がないやつらだと馬鹿にしてるだけではないの

321:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:50:34.64 XtkOtmnS0.net
原作西加奈子で興味ひいたよ
でもそれにさんまさんと周りのお友達イメージは激しく食い合わせ悪すぎ

322:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:51:33.53 3yHSav4Y0.net
一般に受ける映画と、芸術性を評価されて賞をとる映画ってそもそも別だしな
それにファスト映画が流行る時代なんだから
長編と普通のアニメ(20分くらい)でもファン層は違う

323:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:53:44.45 WlEkGkv60.net
>>308
猫にキャベツ押し付けて食わないからって馬鹿だと思う方がどうかしてるぞ

324:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:53:47.13 HUyQJ9Nb0.net
海外で評価されているものを日本国内でも過剰に評価しないとおかしいという極めて時代遅れの意識、
いい加減にしてくれませんかね
見たい人が見て、評価したい人が評価しているだけで、何が悪いんですかね

325:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:53:51.54 svuOhFtd0.net
海外のレベルが日本に追いついていないだけ

326:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:57:27.87 RGSvUhZ40.net
>>311
だから先にも引用したように
>ポルノまがいの深夜萌えアニメ
をお好みのオタク連中にはお口に合わなかったんでしょうねと
小馬鹿にした感じがとても良い記事だと思ったわ

327:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:57:47.45 WlEkGkv60.net
>>308
猫じゃないな
普通にレストランで自慢の料理が一切流行らずで廃棄の食材


328:餌に与えても猫すら食わない状態だな その感想が「猫がバカだ」じゃあほだろ レストランで一般客に食わせて大繁盛させたかったんだろと



329:名無しさん@恐縮です
21/10/29 02:58:21.24 RreZykGl0.net
まあ日本人は美男美女が出てきて内容はすかしてるか、すっとぼけた内容のアニメを好みますからね
漁港のなんたらは昭和ならうけたんじゃないですか

330:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:00:17.43 XtkOtmnS0.net
>>307
宣伝てどこでやってたのテレビでは番組終わりに言葉と小さい映像ちらっとて奴一回
この時期映画館行ってた方だけど映画館での宣伝1回くらいしか見た覚えない
MVで肉子の主題歌ってのも無かったし

331:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:00:24.71 t+YmrW3+0.net
まいじつの記事見て良い記事とか言ってるアホいて草

332:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:00:33.34 HUyQJ9Nb0.net
>>314
ヒョロい白人男性だけ出てくる女性向けホモポルノ漫画を見ている層に言えばいいのに
フェミニズム臭い今時の女性向け要素を捻じ込んだアニメだし

333:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:02:35.92 WlEkGkv60.net
>>314
君ってオタクを神格化でもしてんのか?
一般人には分からなくてもオタクならわかってもらえるはずなのにって
それが分からないのはオタクがーって

334:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:02:36.73 WlEkGkv60.net
>>314
君ってオタクを神格化でもしてんのか?
一般人には分からなくてもオタクならわかってもらえるはずなのにって
それが分からないのはオタクがーって

335:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:03:22.97 RGSvUhZ40.net
>>315
商業的失敗をオタクのせいだと分析してる駄文だと繰り返してたことについては
自分の読み間違いとしてサラッと撤回したのかな

336:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:03:40.40 HUyQJ9Nb0.net
>>1
>原作は直木賞作家・西加奈子のハートフルな少女文学。

こんなモノ、アニメヲタクどころか一般アニメファンも見たがらない
今時の直木賞なんて、今の政治的な思想と商業主義に走っている賞だから一般向けでも無いし

337:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:05:17.44 YaMVZDxa0.net
てかなんで外国人に認められる=出来がいいになってんの
そこがまずおかしいだろ

338:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:06:37.43 RGSvUhZ40.net
>>321
どこをどう読んだらオタクを神格視してるように見えるんだ
いつまでもアニメ見てる薄気味悪いオタク層を小馬鹿にしてるから
この記事を痛快に思ってるんじゃないか

339:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:08:04.47 WlEkGkv60.net
>>322
撤回もなんもないよ
どうぞ論理矛盾があるなら教えてくれ
俺が聞きたいのは
君の中の「オタク」は素晴らしい審美眼を持ってて一般人以上の存在なのか?
にも答えてほしい

340:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:08:04.54 HUyQJ9Nb0.net
>>301
これ
浅ましい欲の皮を突っ張らせた粗末な商売なんだよ
濡れ手に粟を狙って、それが思わしくないからといってアニメファンだけを逆恨みして叩く
癖の強い創作料理を出す勘違いした傲慢な意識高い系店主のオサレな店のようなね

341:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:09:05.58 gTFxLgMI0.net
日本のアニオタは結構レベル高いわよ
評価されないのはそれなりの理由があると思う
海外で評価されたのはすごいことだと思うけど、だからってそれでよしとすると日本のアニメが終わる

342:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:12:53.22 WlEkGkv60.net
>>325
君の文章だとオタクを作品の本質を見抜ける物というはずなのにって前提で馬鹿にしてんじゃん
おれはそもそもオタクは猫以下の存在で、少なくともこの作品はそんなやつら相手にしてないし
オタクサイドも興味がないのに見抜けと言われても困るだろ
猫がキャベツっていってんだよ

343:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:15:15.74 RGSvUhZ40.net
>>326
記事のどこを読んでも興行的な失敗をオタクのせいに結びつけてる箇所は無いのに
撤回しないのはまたそれはそれでおかしいのではないの
審美眼とか以前に俺の中のオタク像はいつまでも子供じみた趣味にしがみついている
意気地がなく幼稚な連中であり
一般人以上どころかむしろ人として大きく劣った
人間であるといった、世間ではよくあるイメージだね

344:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:15:19.52 iwFICxil0.net
アニオタってディズニーやジブリ見ないだろうしアニオタの好みと違うだけじゃね

345:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:15:30.78 3yHSav4Y0.net
>>328
海外で評価された
 →アイの歌声を聴かせて(観客賞)
海外の誰かが評価した
 →漁港の肉子ちゃん(July Award 審査員賞)
有名な映画祭だと審査員長が映画監督で公表されてたりするけど、このイベントはどうなんだろうね?

346:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:18:19.98 XtkOtmnS0.net
直木賞のサラバは良いと思ったよ現代の少年から青年までの青春ポルノグラフィティ
村上春樹を関西舞台にして少しウェットにした作風というか映画化には長編過ぎてむかないけど

347:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:18:49.74 g48D6un10.net
ああいう人情ものアニメは単純に人気出ないっしょ
金出してまで見る気しない

348:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:18:50.94 RGSvUhZ40.net
>>329
>君の文章だとオタクを作品の本質を見抜ける物というはずなのにって前提
どこをどう読んだらそんなおめでたい解釈ができるのか不思議で興味がわくので
ちょっと俺の書き込みの中の該当する箇所を
現代文のテストのときのように抜き出してみて欲しい

349:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:19:01.38 WlEkGkv60.net
>>330
一般人にも刺さってないのにオタク冷笑してるのが噴飯ものだって言ってんだよ
レストラン繁盛させたかったけど残飯で猫に与えてもにげられました
料理人「猫味わかんねんでやんのwww」
レストランはやらせられない方が問題じゃね?猫バカにしてる場合じゃないだろ

350:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:24:50.63 RGSvUhZ40.net
>>336
まあでもオタク層はオタク層で
ポルノまがいの萌えアニメとやらのほうが
お気に入りなのでしょうから
いずれにしてもその声は一般層の評価と
結びついたりしないのだろうね

351:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:25:04.89 HUyQJ9Nb0.net
>>127

こんなヤツがこんな記事>>1を書いているんだろうなぁw
ピンボケなのもさもありなんだ

352:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:25:19.71 RtQ0zCno0.net
なにその映画祭しらないんだけど

353:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:26:04.67 XtkOtmnS0.net
>>335
横だけど人の尻馬乗ってアニオタバカに出来るチャンスに嬉々としてるようだけど
あなたも結局この映画も観てなければ原作も知らないように見えるんだけど

354:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:27:22.93 WlEkGkv60.net
料理人は映画制作サイドだな
レストラン繁盛させたかったけど残飯で猫に与えてもにげられました
その状況を見た批評家「猫味わかんねんでやんのwww」
きみ「猫バカだよねwっうけるwww」
ぼく「レストランで一般人に食べてもらえて無い方が問題では?」
オタクがどうのってそこで面白がれるのはどうかんがえてもおかしいだろ

355:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:28:05.49 cn38cqcr0.net
クソみたいな賞で箔付けしても誰も見ないし誰も評価しないよ

356:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:29:03.24 H2XRHyW10.net
別の映画を見た折に2〜3回広告見せられたけど興味を惹かれなかった
仮にアカデミー賞を受賞したとしても見る気はないわ

357:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:29:25.69 tS0i+OyP0.net
海外のアニヲタ
何それw

358:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:29:26.53 RGSvUhZ40.net
>>340
原作者の西加奈子の本を何冊か読んだくらいなのと
明石家さんまが感銘を受け熱意を持って制作に取り組んだことくらいしか
知らないね
だから内容だったり俺自身の評価なんてのには
まるで触れてない

359:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:30:52.49 HUyQJ9Nb0.net
>>138
いっちょ噛み芸能人が捻じ込まれるのが、そのジャンルが好きな人々の反感を著しく買うということが未だに理解できていない電通・吉本・芸能村
そんなネガティブな要素が積もりに積もって嫌われて避けられているという事もあるね
下手糞なゴリ押し芸能人が声をやっているがために見るのを止めた洋画があったのを思い出したw

360:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:34:17.00 fHqkiAu10.net
キモすぎ糞アニメ
何が肉子だよただのデブだろ

361:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:35:02.56 WlEkGkv60.net
>>337
オタクがーって
一般人から見向きもされない現実から逃げてるだけやんけ

362:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:37:32.59 fHqkiAu10.net
さんまの関係者が今更ステマしてんのほんと笑うわ

363:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:37:50.10 HUyQJ9Nb0.net
>>157
それは日本人を敵視しているマスコミ、オールドメディアだけな
日本人全ては無関係だ
電通マスコミが散々やり過ぎたお陰で、無知なくせに高慢な外国人にはもうウンザリと考えている日本人も少なくない

364:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:39:37.86 XtkOtmnS0.net
>>345
さんまの熱意を知ってた
西加奈子は読んだって事は作風を知ってるって事よね?
でも結局観てないんでしょ
そういう事よ
私はなぜ観に行かなかったか理由は上にのべた
こんな地味な賞で箔も無さそうでこんな記事書けるもんじゃないし
ヒットしなかった理由はこんなところに無いと思うけどね

365:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:39:46.30 HUyQJ9Nb0.net
>>164
バンクシー好きそう

366:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:41:03.68 RGSvUhZ40.net
>>348
制作陣が悔し紛れに言ってるのならともかく
作品に直接関係ない第三者のまいじつが
外野からオタクを小馬鹿にして言ってるのに
目を逸らすも何もないだろ

367:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:41:22.76 HUyQJ9Nb0.net
>>30
凄く胡散臭くなりました

368:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:44:15.15 RGSvUhZ40.net
>>351
ふくわらいとさくらを読んで、
きいろいゾウが手を付けぬまま書棚に
置きっぱなしのままだけれども
いまいち作風なんかピンとこないな
自分が映画を見に行こうとしなかったのは
単にアニメなんて見る気にならないだけだったからだし

369:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:46:14.41 HUyQJ9Nb0.net
>>199
と、BL同人誌を片手にキモヲタBBAが何か言ってますw

370:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:46:34.03 WlEkGkv60.net
>>353
それを名文だって思える思考回路が甚だ疑問だから聞いてみたんだよ
レストラン流行りませんでした残飯は猫も食いません
で問題点が猫になるってそんなわけないだろと
ねこ虐待癖でもあるのか?

371:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:49:20.47 LoIgkU/U0.net
テレビで放送してみれば良いやん
受けるか受けないかそれで分かるやん

372:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:54:41.83 RGSvUhZ40.net
>>357
あの、さっきから何度もそんなこと記事のどこにも書かれてないとか
どこをどう読んだらそう解釈できるんだとか
あなたに対して繰り返しているけれども
どうも勝手な思い込みを元の文章に肉付けしながら読解してるみたいだな
きじを名文なんてのも言ってなくて
(オタクを小馬鹿にした内容が痛快で俺にとって気分の)


373:良い文章を書くと 表現しただけでしょあれは なんか一方的で会話が通じない人だね



374:名無しさん@恐縮です
21/10/29 03:55:01.41 MOhg4u5O0.net
私はアニオタを尊敬します。ディズニーなんかはまさしくノスタルジアであり退行だと思います。
アニオタはそこをぶっ壊す過激さがあります。時代にそのマニアックさを表現することがアンチテーゼに
なっているところです。そしてアニオタという蔑称を自らの尊称、鎧に化し、なおもさらけ出すこと。
それは囚われの現代人にできないことです。

375:名無しさん@恐縮です
21/10/29 04:00:19.78 hZY6+y4a0.net
日本アニメが如何にレベル高い話
URLリンク(www.youtub)


376:e.com/watch?v=74oetofleWQ ディズニーとハリウッドが驚愕したらしい



377:名無しさん@恐縮です
21/10/29 04:00:27.28 HUyQJ9Nb0.net
>>262
アート系まで含むから"アニメ全般全て網羅"なんだろ

378:名無しさん@恐縮です
21/10/29 04:01:23.92 NIhAxr2F0.net
俺アニヲタだけど
どんないい作品だとしても
美少女が出ないならみないよ 

379:名無しさん@恐縮です
21/10/29 04:07:33.55 okdWtRjC0.net
テーマが西洋受けする自己犠牲だからだよ。
日本人には理解し難い。
絵本のおおきな木みたいな話

380:名無しさん@恐縮です
21/10/29 04:08:06.45 Czp8JNUC0.net
作品云々の前に大竹しのぶと明石家さんまが必死に宣伝してんのを見てこのアニメは見ないと思った人は多いんじゃね

381:名無しさん@恐縮です
21/10/29 04:18:05.78 WlEkGkv60.net
>>359
オタクって君の中で特別なのか?
この映画の良さを理解できなかった意味では一般人もオタクも差が無くて
オタクの能力も特に評価してないんだろ?
特に能力のないオタクがこの映画の良さを見抜けないって文章に痛快ってどういう気持ち?

382:名無しさん@恐縮です
21/10/29 05:22:05.81 3yHSav4Y0.net
>>366
名文とか以前におかしいんだよね、この記事
>声優オタクはさらに論外
とか言ってるけど、タレント声優の声の演技に関しては
海外で賞とっても、声優オタの批判が的外れだったことにはならない
アニオタの論理破綻が〜とかいってる、この文章自体が論理破綻してるw

383:名無しさん@恐縮です
21/10/29 05:34:18.64 bB3qaZyH0.net
アニメでも現実でも、デブス女は生理的に無理だわ
デブス女を見た時って、ウジ虫とかゴキブリを見た時の不快な感覚に似てる…

384:名無しさん@恐縮です
21/10/29 07:13:01.53 wFQJ1+vU0.net
>>363
>>282 追加
あいつ(規制派)の場合に限って常に最悪のケースを想定しろ。奴は必ずその少し
斜め上を行く。
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

385:名無しさん@恐縮です
21/10/29 07:26:25.11 jiZ17iKX0.net
宮迫が声やってんだろ?
みねーよ

386:名無しさん@恐縮です
21/10/29 07:40:58.55 Zy0yCDbO0.net
>スコットランドのアニメ映画祭

日本で例えたら
北海道国際アニメーション映画祭くらいの権威かな

387:名無しさん@恐縮です
21/10/29 07:47:41.65 WW8rqFYM0.net
>>328
評価されないじゃなくて見てないんだよ
人気出そうな作品を誰よりも先に見て人気出た後にマウントとりたいだけで、
自分が出遅れた作品は見ないしそれだからオタクというわりにはアニメ作品の知識も少ない

388:名無しさん@恐縮です
21/10/29 08:25:10.23 wFQJ1+vU0.net
>>282 >>369 追加
スレチだが、フェミ、規制派の性根↓
【どこまでも卑怯者】全国フェミニスト議員連盟の『増田かおる』、削除しろ!謝罪
しろ!と議員の権限を使ったにも関わらず『私達は悪くない!千葉県警が悪い!』と
責任転嫁
URLリンク(www.luckychannel.jp)
>『動画消したのは千葉県警であり、私達は悪くありません!』
これがフェミニスト議員連盟の返答か〜ゴミとしか言えませんな。

389:名無しさん@恐縮です
21/10/29 08:30:50.25 2X4+iGwD0.net
10年前にできた日本のアニメを普及するための映画祭…ここに無理矢理捩じ込んだって日本での評価が上がるわけでも無し

390:名無しさん@恐縮です
21/10/29 08:33:58.97 glyF0jKX0.net
記事のレベルは低くてしょーもないし映画も観たくない人に薦める程の出来ではない
ただ、このスレでこの映画観てるの俺だけ? 
監督とか作画スタッフ知ってたら普通は観に行くと思ってた
アニメのオタクって本当に少ないんだな
世間から疎外された気分だわ
あー、でも同じスタッフの海獣の子供は是非観て欲しい

391:名無しさん@恐縮です
21/10/29 08:38:54.84 sm2JIE+f0.net
一般層向けに作って一般客から見向きもされなかっただけの事じゃん、アクロバティックアニオタ叩きしか出来ないまいじつ哀れ

392:名無しさん@恐縮です
21/10/29 08:55:12.75 2X4+iGwD0.net
>>375
さんまとかキムタク娘って要素が無ければもう少し観た人も居たかもって思うわ

393:名無しさん@恐縮です
21/10/29 10:48:59.68 XtkOtmnS0.net
>>375
海獣の子は米津玄師のMVで知ってる信じられないくらい綺麗な映像よね
歌も米津の中でも1番好き
ただ映像賛美と相反してストーリーは良い評判聞かなかった
まだ映画に気軽に行く習慣無かったし行かなかったけど絶賛してる人初めて見た

394:名無しさん@恐縮です
21/10/29 11:59:22.39 glyF0jKX0.net
>>378
ストーリーは賛否両論あるけど映像的には映画館で観ておくべきアニメだった
映画初心者にはハードル高いかもしれんが

395:名無しさん@恐縮です
21/10/29 12:33:47.67 1+doXBLZ0.net
これが公開されていたこと自体知らない人も多いだろ

396:名無しさん@恐縮です
21/10/29 12:35:46.12 XU+gj2Au0.net
おっ?聞いたことない映画賞とってブルーレイの販促か?ww

397:名無しさん@恐縮です
21/10/29 12:39:43.16 oZ8fSAoS0.net
スポンジボブやザ・シンプソンズが面白いって言われてても絵で見る気しないんだよなあ
そういう好みの問題もあると思うわ
今の欧米人は日本のアニメだから何でも見たいって思ってる人が多いんじゃないのかな?

398:名無しさん@恐縮です
21/10/29 12:55:07.08 VPk5nQrI0.net
>>297
オタクは狭く深くだろう
好きな物にとことんのめり込むのがオタク
アニメオタクならこのアニメは見るべき、なんて考え方はおかしい

399:名無しさん@恐縮です
21/10/29 12:56:15.29 2Q6OoEqQ0.net
アニヲタだけの感性がおかしいんなら普通の感性を持つ一般人が見てくれて、
公開3週目でランク外になって爆死してないんじゃ無いかな?
海外で何かわからん無名の賞取っただけでだからアニヲタは、とかの話しに持ってくなと

400:名無しさん@恐縮です
21/10/29 12:58:52.70 Z9msaiFl0.net
余計な煽り

401:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:01:09.02 4/hpT05r0.net
おれアニメオタだけどこれ全くの的外れ
まず最初に言いたいのはアニメが始まったのは日本であり本場は日本
なので海外のどの国が「コレが良い!」と言おうが「で?笑」以外の反応はありえない
本場のファンのオレらの評価が絶対的になる
あれだ、日本では大人気のスティーブンセガールがハリウッドの本場のアメリカでは
B級俳優なのと同じだよ

402:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:01:39.11 Ga9dNeiX0.net
最近のジブリだってフラットに見ると全然面白くないよな

403:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:03:39.98 UqqzTmsx0.net
>>358
あとでテレビ放送したら大反響って例もあるしな
実際に見てから判断しようぜ

404:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:20:56.94 EmlHgI1E0.net
最初はマスゴミの下げ記事鵜呑みにした馬鹿が叩き、今はこの手の馬鹿が叩いてるID:RGSvUhZ40

405:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:27:41.21 EmlHgI1E0.net
原作者やアニメの監督は過去の作品見ればわかるように一流だけど作風がアニオタ向けじゃないのでそもそも見ている人が少ない
また日本の一般人は金出して映画を見に行かない(テレビが劇場でテレビスペシャルをかけたり、テレビのせいで映画館の料金が高値据え置きだったりするから映画館に行く習慣がなくなった)
なのでヒステリックに叩いてた連中はマスゴミ記事を鵜呑みにしていたただの馬鹿
そして今日本人やアニオタを叩いてる連中は手のひら返したマスゴミに踊らされてる別の馬鹿

406:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:30:51.56 30735iEr


407:0.net



408:名無しさん@恐縮です
21/10/29 13:55:22.31 aAE8wZ7u0.net
俺もたいがいアニオタだけども この作品自体知らんので
難癖も何も話題にした事すらないんだが 一般的ではないまでも
アニオタには浸透してた作品なの? だとすりゃあ俺はアニオタ失格だ

409:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:04:53.19 NjttOgsK0.net
露出狂みたいな格好したヒロインて必要なのか?

410:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:09:00.44 RWKrxcZm0.net
海外のアニオタは存在すら知らんだろ

411:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:12:35.15 Zh3+f6Lu0.net
>>43
つまりこういう提灯記事書かせたところで愚民相手に資金力でマウント取った逃したバレるだけか

412:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:12:51.11 VPk5nQrI0.net
>>391
仕事でやってるプロオタクでもあるまいし
優秀と評判のスタッフが作るアニメは押さえるのがオタク??そんな周りの評判に流される人が???
優秀だとかの評判はどうでもいいんだよ
自分の見たいものは自分で決めるのがオタクだ
仕事じゃねえんだから

413:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:17:01.88 EM6mYomw0.net
魚肉ソーセージうまいよな

414:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:20:54.34 30735iEr0.net
>>396
君はちょっとアニメが好きな人なんだからご自由に

415:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:21:41.31 YWmHS7OU0.net
漫画にはリアルなワビサビなんて描けない

造形有利に描かれたらそれで勝ちで
造形不利に描かれたらそれで負けというだけの

クソくだらない戦争プロパガンダにしかならないもの

416:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:23:22.46 YWmHS7OU0.net
リアルにはブサイクでも人を惹きつける何かがあるオッサンなんて腐るほどいるが
漫画がそういうのを描いても
島耕作にしかならない笑

417:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:27:46.03 YWmHS7OU0.net
成功の秘訣はアニメ顔じゃないものでも
アニメが偉人のサクセスストーリーを描くと
あたかも顔が佐々木希だったから成功しただけの
馬鹿の話にしか見えない話になる笑

418:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:32:05.29 YWmHS7OU0.net
大人のしょーもない話を、幼稚な子供アニメ絵が妨害しているケースだろう笑

419:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:33:02.33 YWmHS7OU0.net
福田和子物語をアニメが描くと
こういう感じになるんだろうね笑

420:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:34:48.20 YWmHS7OU0.net
実際の福田和子さんはデブでも池沼でもないが、
佐々木希顔とブスしかない日本アニメ世界では
佐々木希じゃないならブスしかないということで、このような粗雑な絵になる笑

421:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:40:19.39 TSzcoxck0.net
感性の違いアホかと
海外のが面白いかというとそうじゃないだろ

422:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:50:30.22 YWmHS7OU0.net
アニメは、佐々木希顔じゃない顔に描かれた時点で

こんな臭そうなブスに好意を抱くものなんて居ない
で、話が終わってしまう
現実のじゃプーは阿部捏造カルテとどす黒乳首の陥没おっぱいインテーク土屋が交尾繁殖してるだけの
ビジュアル汚い世界なのに笑

423:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:52:06.26 YWmHS7OU0.net
アニメはクソ
改めてそう思わされる

424:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:52:24.35 TcZuurE20.net
アニメ好きといっても
今現在のトレンドを追うとは限らんだろう
昭和のアニメだけでも膨大な量があるし
そっちの方が見るべきものも多いんじゃない?

425:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:53:34.65 wITyTu+A0.net
オタクを釣るまいじつ

426:名無しさん@恐縮です
21/10/29 14:57:22.28 Ia9ZadSz0.net
煽るね〜
一般国民は批判どころか全く興味ないのに

427:名無しさん@恐縮です
21/10/29 15:02:30.08 EmlHgI1E0.net
>>395
こういうゴミが前は作品を叩いてて
ID:RGSvUhZ40
今はこういうのが日本を叩いてるという寸法

428:名無しさん@恐縮です
21/10/29 15:03:44.33 QKGt9/rz0.net
なにを今更
アニオタたちの目が腐ってないわけがない
肉子がつまらんっていうのはオタクの目からの批判なんだから間違いじゃないだろ

429:名無しさん@恐縮です
21/10/29 15:12:34.86 hBpkH3UD0.net
>>391
コミュニティ内で持ち上げあって、意識高い風を装うだけの中身のない作風
ワニを持ち上げてたのと同グループかは知らんが、同じ系統
俺らこそが正しく芸術を理解していて、それを評価しない奴らはニワカって決めつけがち
実際は視野が狭いだけなのに

430:名無しさん@恐縮です
21/10/29 15:17:49.09 glyF0jKX0.net
>>408
俺は昭和からのアニメオタクだけどアニメ映画に限ると昭和の名作なんて大した本数ないよ
宮崎高畑除いたら数本程度
アニメ史を勉強したいなら別だけど

431:名無しさん@恐縮です
21/10/29 16:18:54.55 FWzUr5Hw0.net
>>414
昭和の時代は東映漫画祭りや60分二本立てとかの時代だな

432:名無しさん@恐縮です
21/10/29 16:33:34.86 Dy/8D2E80.net
太陽の王子ホルス、空飛ぶゆうれい船、長靴をはいた猫
この作品が作られた年代も加味して観てほしいよな

433:名無しさん@恐縮です
21/10/29 16:57:23.00 jkQKNiCj0.net
作画オタの感想聞くとけっこうよくできてるとは言ってた

434:名無しさん@恐縮です
21/10/29 16:59:25.23 Zh3+f6Lu0.net
硬派な路線を突き進むのなら後ろを振り向かない方がいいのにな
下手に評判気にしている陰キャに見える

435:名無しさん@恐縮です
21/10/29 17:38:10.64 VPk5nQrI0.net
>>414
アニメ映画に限る必要もないし
宮崎高畑を除く必要もない

436:名無しさん@恐縮です
21/10/29 17:43:18.69 STDw8Bzr0.net
>>1
【映画】明石家さんまのアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』大爆死!  芸能人声優にも酷評「正直つまらんない」 宮迫、Cocomiら出演 [jinjin★]
スレリンク(mnewsplus板)
お前んとこの記事だ

437:名無しさん@恐縮です
21/10/29 17:50:33.40 /kZnkhzD0.net
海外で評価されたから、批判してる人間は見る目がないかあ・・・
はっきり言って馬鹿丸出し
自分の観点で批判してる人間を論評するなら、まだわかるけどさ
お前は権威の裏付けがないとものも言えないのかと

438:名無しさん@恐縮です
21/10/29 21:22:10.10 TgSSXsSj0.net
作画に関してはプペルより遥かにいいとは思ったな
あくまで予告しか見てないが

439:名無しさん@恐縮です
21/10/30 09:14:41.18 ueZsj+J70.net
アニメ映画における声優を一般有名タレント起用する問題のポイント
・アニメオタク向けには一般タレントは避ける事になる
・起用する事による般層への宣伝効果が絶大
エヴァンゲリオン、まどかマギカ、ヴァイオレットエヴァーガーデン
オタク層に絶対な支持を確立した上での映画化された作品ならタレントは使えないし使う必要がない
じゃあこの作品はどうかと言えばもちろんガチガチに使っている(さんま全面PD,大竹しのぶ、キムタク娘)
オタクを集客する意志も要素もない作品なのは明らか
そんな映画が国内のセールスで惨敗したが、後になにがしかの映画賞を受賞しました。
そんな記事の結論が「オタクは見る目がない」
映画の評価は絶対的な数字
絶対的な金銭の成功、相対的な表現の評価の2つ
2つが相互に影響しあうものと捉えられている
金銭的成功をもって評価をつけたり、
映画賞や誰それの意見でもってセールスが伸びることもある
もちろん影響が及ばずの作品もある
売れはしたがそんなに評価が薄い、客の熱の低い作品もあるだろう
まったく売れず大赤字だが、後々までファンが熱く語る作品もあるだろう
上は大々的な宣伝で集客した作品で誰でも想像がつくものが浮かぶだろうし
下は初期宮崎作品など後にちゃんと立場を確立された監督なりブランドなりのものなどでわかるだろう
この件の映画賞は相対的なもので、人それぞれ合う人合わない人がいて、大多数の人が支持する事もあれば、一部の熱狂的な支持もあり、どう評価されようと各人がそれぞれで信じればいい。
その相対的な価値でもって「日本のアニメオタクは見る目がない」という結論を導き出したのが正しいのかどうか
・絶対的にアニメオタクは見なかった
・相対的な海外のなにがしかの賞を取った
記事の提示した2点の事実はまちがってない
触れなかった事実はといえば
・制作者はタレントをバリバリ使って一般人向けに作った
・絶対的なセールスの失敗で、アニオタだけではなく一般人にうけなかった
この記事の問題点は
「元々のターゲットである一般人が見なかった事を無視したアニオタへの絞り込みは適切なのか」
じゃないだろうか

440:名無しさん@恐縮です
21/10/30 09:52:28.75 7m9l29FI0.net
野球の事ですか!!!

441:名無しさん@恐縮です
21/10/30 09:55:58.48 HSI9s9R50.net
日本で不人気で海外で人気
へー、損しなくて良かったね

442:名無しさん@恐縮です
21/10/30 10:00:58.94 fhgd/ers0.net
アニオタの感性がゴミって言うところには同意できる
アニメ系ユーチューバーが勧めてるアニメってくだらねえアニメばかりだし

443:名無しさん@恐縮です
21/10/30 10:17:28.83 AVngNOJJO.net
ポルノ紛いの深夜萌えアニメ…
失礼だな!
ちゃんと「ロリコン」ポルノ紛いの萌えアニメと正しく言え!

444:名無しさん@恐縮です
21/10/30 10:25:03.57 wKZtPtuL0.net
>>1
何故アニヲタ?
アニヲタ以外が見るからヒットするんだろ

445:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:16:52.95 8yG5ZO000.net
今回のは原作も有名でアニメの出来も悪くないのにな。タレントプロデュースて難しいんだなー。キャラデザインの問題とかもあるのか?

446:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:24:42.38 e3AG+mnX0.net
賞を取った後に褒めちぎる記事を書き始めたマイジツさん流石っす!

447:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:24:46.86 jlJVxAmZ0.net
散々アニヲタを敵視して挑発し続けてきた芸能村の芸能村アニメを何でヲタクが支持しないといけないんだかw
しかも今時、性差別主でしかないフェミニズムを捻じ込んだアニメ
図々しい
まぁ、芸能人死ね

448:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:29:39.31 jlJVxAmZ0.net
吉本のコントやライブにジャニーズを捻じ込んでコントさせる
ジャニーズのライブ全曲で吉本芸人を捻じ込んでライブさせる
それでより沢山の客が期待できるぞ芸能村www
アニメやゲーム界隈を好き放題レイプして荒らしている芸能村
芸能人は芸能村から出てくるな

449:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:32:52.66 8KUxvtRP0.net
 どこのどんなアニメの賞なんです?

450:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:52:33.05 X7Snt9gg0.net
海外の評価など全くあてにならんってことが
たけし映画の異常な神格化でわかっただろうに

451:名無しさん@恐縮です
21/10/30 13:53:35.54 UwBvE3N40.net
>>1
まいじつの難癖記事に3スレ目って恥を知れよ

452:名無しさん@恐縮です
21/10/30 14:00:55.02 mJxzycPo0.net
漁港とか
肉とか
日本語わかったらそれだけで
敬遠するよ

453:名無しさん@恐縮です
21/10/30 14:49:08.84 TXAoEoT40.net
>>54
普通そうだよね、内容の確認すらやらないスルータイトル

454:名無しさん@恐縮です
21/10/30 15:02:25.62 xsEJFAAY0.net
日本のオタクは見る目ないよ
よくわからない現実逃避の写像みたいな作品が評価されてるし、
エヴァみたいな精液垂れ流しのお姫様が今でも焼き回しされてるのは不思議

455:名無しさん@恐縮です
21/10/30 15:05:10.84 rqYpCdj70.net
欺瞞の意味が間違ってる気がする

456:名無しさん@恐縮です
21/10/30 15:57:09.88 rvuh6KYM0.net
お金出せば貰える海外のわけわからん賞なんじや

457:名無しさん@恐縮です
21/10/30 15:59:24.74 rvuh6KYM0.net
そもそも一般層からも支持されてないならオタク関係ないな

458:名無しさん@恐縮です
21/10/30 16:03:05.39 rvuh6KYM0.net
>>439
こう言う記事こそ欺瞞に満ちていると疑った方がいいような文章だね

459:名無しさん@恐縮です
21/10/30 16:30:55.08 5VB3kdU10.net
海外で賞を取れば見る目あると思ってるのか
ただ権威になびいてるだけだろ
叩きの材料にしてるだけで、作品には興味ないくせに

460:名無しさん@恐縮です
21/10/30 16:36:14.72 5VB3kdU10.net
そもそも海外での賞はその国の民族性や文化に大きく左右されがちなんだよ
日本でパッとしなくても何故か海外でバカ受けというのはよくあること
グレンダイザーとかボルテスVとかね

461:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

633日前に更新/107 KB
担当:undef