【テレビ】宮根誠司氏 ..
[2ch|▼Menu]
121:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:13:56.04 SHL2aQk40.net
ユーザーのレベルに呆れたわ! もう!

122:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:13:56.22 WhlEp5Yf0.net
>>4
耄碌って言いたいのか?

123:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:14:27.99 8thgUh1s0.net
>>5
スレタイしか読まないバカ

124:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:14:38.68 heBSS5Wf0.net
まあ弱いのはそうだが
日本以上のインフラってどこを想定してるんかな?
日本が弱いならほかの国も大体弱いってことになるが

125:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:14:45.63 KzpAfS1b0.net
>>121
いまさらかよ
昔からこんなもんだろ

126:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:03.62 7AkEUt5E0.net
スレタイが釣りとか、自分が頭おかしいだけなのに気付けよw
これは普通に分かるわ

127:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:05.62 1cve6Hc00.net
自分の無知さを改めて教えてもらったわ。
ジェットコースターはインフラやったんだ。
これで通勤したりする人もおったんや。流石都会は違うな。
ええこと言うキャスターさんや。

128:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:06.26 yDxkz/Ka0.net
>>30
おっdappiか

129:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:19.76 qTQVAbh/0.net
松田聖子好きを無理やりアピールして、大ファンのアシスタントの若い女子アナに思い切り上からマウント取るのはいただけなかったなあ

130:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:20.03 4oY3vQHn0.net
むしろ満員電車ってアトラクションみたいなもんだろ

131:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:27.14 YJ7sJXb00.net
停電のことを隠すクソみたいなスレタイと思ったら
元の記事タイトル通りだった

132:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:15:38.15 KzpAfS1b0.net
>>126
書いたそばから>>127が出てくるの笑えるだろ

133:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:16:00.42 k2OjmT0N0.net
原発稼働しようか

134:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:16:44.41 d8b1o1nG0.net
やっぱり弱いなって、他にどこか弱いとこあったの?

135:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:16:50.87 heBSS5Wf0.net
>「やっぱり弱いな。日本のインフラは」
からの公共事業推進を狙ってる?

136:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:17:32.96 P2NuNWPv0.net
自由化は尚更無理だな
アメリカみたいに停電しまくりになる

137:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:17:45.45 jAlxi9PJ0.net
宮根が考えるインフラが強い国ってどこなのよ

138:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:17:45.72 UsnV0F2z0.net
>>90
パワハラをお笑いだと思ってる感覚が凄いよなミヤネ

139:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:17:57.63 AD1owpVU0.net
道路すらガタガタでボコボコで遊園地の事故率も日本より高い外国のインフラが
日本よりいいわけないだろw

140:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:17:58.70 iyR4TLMw0.net
日本ぐらい停電が少ないところはそう無いと思うんだが

141:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:18:00.04 KzpAfS1b0.net
>>134
和歌山断水

142:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:18:05.51 5r3pdPKG0.net
アホは顔だけにしとけよw

143:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:18:25.12 kHlnVCiI0.net
>>133
原発ではどっちにしろ急な電力需要増加に迅速に対応できない
もちろん再エネじゃ無理
だから日本はCO2排出を可能な限り抑えた新型の火力発電を建設してる
ところが、バカは火力発電もやめろ、停電もするなという

144:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:18:42.89 DrJEjUzM0.net
お前らマスゴミが「無駄の削減」とか宣ってインフラの更新妨害したせいだろ
死ねよ

145:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:18:47.94 HaVddiOP0.net
維新大好き宮根の言う事じゃねえだろ

146:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:18:57.24 Uu6W/F0d0.net
>>1
韓国から電気買え言うんやろどうせ

147:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:00.99 cP4R8B3P0.net
テレビ見るとバカになるよ。ニュースはネットでね。

148:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:03.24 c8zmCUMy0.net
>>1
わざとボケたんやないの?
本気で言ってたら司会者失格

149:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:04.12 WGwmtyGl0.net
100Vなんて日本くらいのものだしな

150:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:04.29 HpKaP1pj0.net
>>127
ここまでくると、コイツはわざと釣られているのが丸わかり。
あざとい。

151:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:05.58 27H1KwLk0.net
老朽化でどんどん建て直さないとダメなのに先送り先送りだからなぁ

152:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:10.80 WLbqL2vk0.net
インフラ?

153:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:11.17 cj0bsidN0.net
お、おおう‥

154:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:18.81 joT+8W4v0.net
税金で作ったのか?知らんかった

155:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:32.40 gpyDsOYH0.net
NYとかの停電知らないのかね、コイツは

156:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:35.02 KzpAfS1b0.net
>>144
大スポンサー関西電力にそんなこと言えるわけないだろ
どこの公共事業と勘違いしてんだ

157:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:38.78 jNBk19Oi0.net
でも全国の橋やトンネルや首都高やありとあらゆるインフラがもう寿命なのに全く手をつけられてないのが現状だろ…

158:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:41.58 jAlxi9PJ0.net
どうでもいいけど大阪はゴミ出しルール適当すぎないか?
ちょっと住んで思ったわ

159:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:19:46.38 iX0wFKL30.net
>>1
日本のインフラが酷いとはいっても、ミヤネのツラほどは酷くないよ?

160:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:04.12 sPPh3c+D0.net
予備電源みたいなの無いのかな

161:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:07.28 rQUgam4D0.net
日本中毎日どこかで数件いつも停電は発生して、てそのほとんどが1時間以内に復旧してるんだからたいしたもんだろ
今回たまたま日本一のテーマパークだったから大騒ぎしてるだけで

162:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:11.74 v0KeH/ZC0.net
日本はマスコミってインフラが一番の弱点。

163:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:13.31 IRAuK5Th0.net
>>20
どうやら恵以下の馬鹿は見つかったようだな

164:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:16.69 vmnRFIqb0.net
もろツラが朝鮮顔www

165:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:24.68 KOFQMyvi0.net
日本のウルトラマンは弱いな

166:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:43.04 PpLKYhnJ0.net
このジェットコースター使って通勤してるやつもいるしな

167:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:20:43.10 Jhos6z5E0.net
止まってる原発動かせよ

168:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:21:05.41 DooBYdJK0.net
何でシャトルループって消えたの?昔はどこにでもあったよな

169:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:21:24.77 NabQUZOk0.net
インフラ?

170:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:21:32.00 nBHkgXyH0.net
バカがバカをバカにしようとするとこうなると言う見本の様なスレ

171:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:21:45.00 N7Bdttil0.net
宮根なら言うかもという巧妙な釣りタイトル
嫌われ者だしな

172:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:21:45.53 gmw23sRM0.net
うん?

173:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:22:52.97 f6sXhsTh0.net
電力自由化とか原発事故で電力会社の体力が相当弱くなってるのは確か
だろうけど老朽化が原因ってのはな発電所そのものがフル稼働できなくなる事態が
差し迫っているのはあるけどそれと停電は関係ないだろうしな

174:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:23:13.47 Uoxofe2Z0.net
【緊急!停電速報!】USJ ジェットコースター停止の瞬間!批判殺到!許せない!レール 乗客 ユニバーサル スタジオ ジャパン 非常電源装置 消防法
URLリンク(youtu.be)

175:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:23:15.50 wYzWzC3X0.net
俺も>>8見て久々に笑ったわ

176:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:23:24.92 KEGQkWDJ0.net
>>97
大阪湾の方の開発はバブルの頃じゃなかったっけ

177:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:23:47.15 LQ++xQMW0.net
まあ見なきゃ腹も立たんだろ

178:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:23:49.51 pNTJTaKx0.net
ジェットスターは
公共インフラだったのか・・・

179:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:24:02.89 LYk3hS6v0.net
>>1
原因わからないのに断定してしまうのかw
報道ごっこw

180:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:24:03.51 kHlnVCiI0.net
小泉や河野太郎、孫正義のように再エネ利権の連中は、そりゃ火力発電も原発も止めたいだろう
そうなれば電力料金は10倍に値上がりしてもおかしくない
太陽光パネルがない賃貸で暮らしてる連中は地獄だ
代わって、太陽光パネルを大量に田舎の土地に確保してれば、現代の石油王になれる
都市部では土地価格に変わって、電力価格バブルが起きるだろうね
生活インフラもクソもなくなる

181:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:24:18.54 7AkEUt5E0.net
何水準で日本のインフラ弱いって言ってんの?ってツッコむはずのスレが、それ以上のバカのせいで趣旨変わっとるやん

182:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:24:27.87 ecFSlFeM0.net
いかに宮根が嫌われてるかがよく分かるスレだな
面白い

183:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:24:33.63 42ak4aAq0.net
日本は世界的には安定してる国に入るだろ

184:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:02.08 e8egB1Yj0.net
何でも日本の悪口に結びつける芸も無理があるよな

185:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:08.00 Sdb36CXp0.net
アメリカも似たようなもんだぞ
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:15.85 LYk3hS6v0.net
「インフラ宮根」誕生の瞬間

187:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:21.90 55bZGF8M0.net
これだけで日本のインフラというチョン根ってwww

188:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:34.87 KziNmcO/0.net
でも、緊急時に乗客下せるくらいの予備電源くらいはないんかね

189:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:43.90 V6YzxRaz0.net
インフラストラクチャって言えや
アナウンサーやろ
今日のマックの株価って言うのかTVで

190:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:25:46.64 rvlDntpE0.net
ジェットコースターがインフラとか(笑)
頭おかしいわ宮根

191:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:26:15.00 Fgjy2WKf0.net
風神雷神の事故を忘れるな

192:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:00.64 v3kJJxrP0.net
こんなん生活上必要あるのかよw

193:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:00.65 qdHE0ace0.net
戦後の洗脳教育で自虐史観植え付けられたオッサンの末路www

194:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:03.08 0zYmbYhi0.net
この人はロクなタヒに方しないと思う

195:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:13.77 kBqdvdrS0.net
日本しか知らないくせにすぐ日本がーって言い出すチョンモメンみたいなやつだな

196:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:33.66 98PkZyao0.net
これレジャー施設。停電なら補助電源を
施設が用意していないか稼働できず安全性
に欠陥があるというだけ。USJの運営問題で
これインフラとかもう大阪ってのは愉快な
地域だな。

197:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:36.85 6BevqtcB0.net
日本のインフラ 特に電気は停電の少なさ復旧の速さ電気の綺麗さにおいて世界有数、
たぶんトップだと思う、福島以前はもっと点検とメンテに時間と金かけてた。
なかでも送配電ルートの冗長性は凄い。

198:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:37.29 7TpUiwN/0.net
>>1
何耄碌した事言ってんだか呆れた爺だな

199:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:37.99 5/fAiAsz0.net
韓国親善大使が言うなら間違いない 日本はダメだ!

200:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:39.26 KEGQkWDJ0.net
>>188
変に動かして変なとこで止まったら余計危ないから停止位置は決まってるんじゃないか

201:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:53.10 lSgHlTA40.net
維新のおかげやろ

202:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:27:55.46 h5VALln80.net
停電の話伏せるだけで大量やな

203:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:12.30 mdcaU8/E0.net
バブル時代にUSJは無いよ( ・ω・)

204:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:13.81 JG6m/LFC0.net
>>116
バカだなお前は。12時45分に停電発生で復旧が13時6分復旧だぞ。
突発の過電流で停電しただけだろう。インフラが上手くいってるから止まったんだぞ。

205:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:15.21 kDnxt9Gy0.net
>>140
昭和40年代辺りまでは大きな台風が来たりすると停電したりしていた、原因は塩害が主だけどね
最新の電車では停電しても最寄りの駅に辿り着ける様にバッテリーを積んでいる車両も登場している

206:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:25.62 TBZvDorR0.net
>>1
こえー乗ったことあるわ

207:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:31.37 DGppTYtF0.net
このあいだも東京でJRの変電所の火災で電車が止まったりしてるし施設が老朽化しても更新できないほど日本は貧しくなってきてるのはたしかだな
これから停電や橋の崩落道路陥没なんかが当たり前の時代になるな

208:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:43.43 7AkEUt5E0.net
>>192
電気必要ないとかお前何からレスしてんだよ

209:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:28:52.66 XeOm4d7U0.net
どこの国と比較して話してたんだろ?

210:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:29:38.19 J00FjQs70.net
昔ながらの座って足が付くジェットコースターだったからまだよかったよね

211:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:29:54.63 4V3QuHSc0.net
ジェットコースターはインフラ

212:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:29:57.06 z5tm0nWw0.net
原発回そうぜって事だろ

213:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:29:58.09 JbJ4Wg/B0.net
ジェットコースターがインフラって初めて知った!

214:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:29:58.38 OGm52yBd0.net
>>5
スレタイしか読まなくても、ここでいうインフラが電力を指すのは普通に理解出来るだろ

215:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:30:28.73 wTOTfTfV0.net
はよ東京行って二度と大阪戻ってくんなよw

216:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:30:34.53 jpKpPeeR0.net
>>5
よお中卒

217:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:31:20.06 v/EAXrMQ0.net
>>1
司会者の癖に言葉のチョイスがヘタな奴だなこいつ
老朽化しているから早急な対策をとか言うならともかく
老朽化してる=やっぱり日本のインフラは弱いとかアホか

218:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:11.48 WgPDIGU50.net
インフラ弱いから人手を増やしますだから増税な
これに賛成しないくせによく言うわ

219:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:22.11 yxyF0Tfy0.net
インフラ?ww

220:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:26.86 dzpaMAHq0.net
キム国から送電しようと言うアホは
特亜の停電事情をまったく知らない無能

221:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:35.03 IMNNkssw0.net
海外はスゲーそれに比べて日本は言いたいだけ

222:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:35.29 KEGQkWDJ0.net
まあUSJだけじゃなくUSJがある此花区で停電だからね

223:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:52.59 Sdb36CXp0.net
アメリカ
URLリンク(www.youtube.com)
中国
URLリンク(www.youtube.com)
どこも同じ

224:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:32:59.02 4Zw3hoht0.net
また顔面インフラ整備したんか?

225:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:33:20.92 LyD73C460.net
これで弱いなら欧米のインフラなんてスペランカーか?

226:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:33:49.16 4V3QuHSc0.net
そもこんな大規模施設、遊園地の電気電力系統って特殊だろ?
それでインフラって雑なくくりでまるごと語っていいのか

227:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:33:51.26 KEGQkWDJ0.net
>>210
フライングダイナソーも止まったんじゃないかなあ

228:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:33:59.37 nBHkgXyH0.net
>>214
本文読まず、読み取りもできずに脊髄反射で煽るバカがどれ程多いか残念ながらスレみれば一目瞭然なんだよなぁ。。。

229:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:34:26.44 KP3a8nzs0.net
なにがやっぱりだ、サルみたいな面してしたり顔で偉そうに

230:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:34:47.26 uvFn8rpJ0.net
大阪は一
の次は
日本は一

だいぶスケールアップしたな

231:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:35:44.31 McDbK2Dw0.net
インフラの意味理解してないバカ

232:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:36:17.01 oYWq/y1u0.net
いや、これはユーエスジェイの安全対策の問題だろ
停電はあっても電力会社は責任とらん契約になってるはず

233:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:36:18.25 GGCrLDbt0.net
ワイ停電なんて一回も経験したことない
住んでる地域が停電になること自体かなりの確率だと思う

234:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:36:35.46 +EnuopPH0.net
>>4
うわー、恥ずかしい

235:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:36:50.76 94xJafkp0.net
>>5
え、そうなの?
この記事読んだけど分からなかった
日本語博士はすごいなぁ

236:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:37:45.82 JcVG5Iwn0.net
停電起こらない国あるんか

237:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:37:47.47 6cjxx5U90.net
ならどこの国のインフラが強いんだよw

238:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:38:00.71 2GqHxFf70.net
テレビは楽だよな
その場でしたり顔でてきとーなこと言ってればいいんだから

239:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:38:11.61 94UWUrix0.net
主語の大きい典型的な馬鹿
関西土人が日本全体を語るな

240:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:38:17.89 wLg1VEy70.net
>>226
此花区と港区あたりが停電したから
そのインフラの事を言ってるんじゃないの?

241:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:39:43.92 k3EMr9k30.net
東日本大震災ですら東京の俺が住んでる地域は停電も無かったし
その時の経験があるから電力自由化でも乗り換えなかった
十分凄いと思うよ、日本のインフラは

242:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:40:17.97 gB5+rlYx0.net
ディズニーランドは自家発電でなんとかなるんだよな
USJの問題よ

243:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:40:18.55 xOQxJP/p0.net
ジェットコースターと鉄道と
間違ったのかもしれんな
宮根もトシだからw

244:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:40:35.36 wLg1VEy70.net
>>196
去年、ディズニーで停電になったけど
非常用電源なんてアトラクション停止させるだけで
それ以降も復活せずに閉園になったわ
再園のチケット貰えたけどな

245:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:40:36.63 /bB7IMia0.net
>>190
ジェットコースターがじゃなくて、送電設備がってことじゃない?

246:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:41:17.32 vFHHU/Fm0.net
こいつ、海外で中韓がやったインフラ整備を知らんだろ
そのお陰で日本が尻拭いしてることも

247:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:41:22.55 J00FjQs70.net
家で停電を経験したのって、東日本大震災のときの計画停電くらいだわ
雷か台風かで瞬間的に停電になったことはあるけど

248:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:41:22.71 OkVtBIfl0.net
日本のインフラ弱かったら日本人が作った韓国台湾のインフラはどうなるの?
台湾は整備出来てるけど韓国とか水道から鯖水出てるし

249:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:41:43.11 Gb6jVc9R0.net
日本は安定してる方な気がするけどなぁ
宮根はどこと比べてんだろ

250:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:41:46.61 o/inT6360.net
>>5
電力会社

251:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:42:00.58 N7Bdttil0.net
停電は狭い範囲で4時間ぐらいなら経験ある。冷凍庫のアイスを食べようか迷ってたら復旧した
電気より水道管が破裂して水が止まった時の方がキツかったな

252:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:42:21.81 6FNkmqH70.net
>>239
やい!
宮根と一緒にするな!
関西人に土人はあやまれ!

253:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:42:51.20 CqFHjBbX0.net
>>179
原因分からないのに、あれこれ推測で喋るとかはテレビではやめて欲しいよなあ

254:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:42:54.88 7YTqCQ890.net
維新竹パソ中国奴隷信者だからな

255:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:43:03.65 j2XeKfor0.net
日本ガー日本ガー
日本ほど恵まれてる国そうそうないだろw

256:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:43:10.36 9Q/MPhQH0.net
日本のインフラが弱いっていうか、インフラに頼りすぎの日本人のメンタルが弱いが正しい

257:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:43:14.22 /bB7IMia0.net
インフラの技術力っていうより、現在使用してるインフラの老朽化のことを言ってるんじゃあ

258:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:43:29.83 hUEqceh10.net
成長期のインフラにガタが来てるのは事実じゃん。補修する金も少ない

259:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:44:01.44 D4ZpXP2s0.net
日本よりインフラ強い国ってどこだろ

260:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:45:01.10 NW4c/26X0.net
水道管が崩落する国だからな

261:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:45:15.56 lXouW/W20.net
>>5
ついに日本語も読めなくなったのか

262:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:45:16.38 rWWwMaKR0.net
えっ?何でネトウヨ連呼厨がわいてるの?

263:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:45:18.10 gB5+rlYx0.net
USJの周辺なんてのは埋め立て地で
むしろインフラは新しい

264:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:45:47.58 wJkpAjfz0.net
放送法
第4条
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
「放送法違反と思ったら通報、警察110番へ」

265:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:46:02.09 DrA79jfn0.net
やはり原子力を増やさなくては

266:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:46:38.20 hDunBGVZ0.net
日本はインフラへの投資が弱いからな
今じゃアジア20番目くらいだっけ?

267:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:46:39.11 WINkhFwe0.net
なにを根拠に言ってんの?

268:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:46:43.78 jWzfVXn40.net
娯楽遊戯施設がインフラのニッポン
さすが関大やな

269:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:46:51.50 d6KMaDNk0.net
バカな指摘っていうけど対策が出来てないから言われても仕方ないんじゃ

270:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:46:57.06 iskWiMtB0.net
インフラとは

271:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:47:00.56 PdtbqnVR0.net
日本は停電少ない方だろ

272:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:47:03.13 2pgI9URD0.net
老朽化してるのは宮根やマスゴミの頭だろwwwwwwwwwwwww

273:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:47:57.46 jQ+G9uod0.net
>>266
日本以上に地面を掘り返しまくっとる国があるのか

274:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:48:14.16 ko3FuZ1z0.net
老朽化のサイクルで今後も大量に出てくるってのは前からある話
定期検査や人材、予算といろいろあるんだろうけど
あと停電しても復旧までの時間は速いような

275:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:48:32.07 bKityQhT0.net
>近くにはワクチンの大規模接種会場もありますし
インテックスでの接種は先月末に終わってるよアホ。

276:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:49:05.86 2GqHxFf70.net
日本がインフラ弱いなんて初めて聞いたわ

277:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:49:13.01 uvFn8rpJ0.net
53世ね〜いわゆる逆にほぼほぼインフラのせいですよね〜

278:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:49:21.66 NpTwfIsI0.net
地震大国で電線を地中に埋めろというアホもおる

279:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:49:34.95 K3vUBKdF0.net
USJのジェットコースターで通勤してる人がいるとはさすが大阪

280:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:49:35.48 hDunBGVZ0.net
>>273
空港、港も韓国にダブルスコアで負けてるんですけどね。もちろん中国や東南アジアには大差で負けてる
国会でもしょっちゅう議論してますぜ旦那

281:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:49:35.55 iun4ouKg0.net
インフラを改善すべき、なら分かるが、日本のインフラは弱い、は意味分からん
他の先進国と比べてもインフラ強い方だろ
バブル時代に整備した設備の老朽化とか問題は抱えてるけど、他国に比べて弱いってことはない

282:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:50:16.13 Sf9uDVMW0.net
インフラ?

283:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:50:16.54 2pgI9URD0.net
割とすぐ復旧したんだからインフラ弱く無いやんけ
地震とか大きな災害が起きても復旧早いぞ

284:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:50:55.14 dbTqyWi50.net
ジェットコースターの乗客は頂上部から命綱を着けて降りたのか
中々できない経験だな。端が狭い階段になってるんだっけ

285:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:51:04.56 J9Nsyva/0.net
インフラwww

286:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:51:12.58 Rr50YQrS0.net
え?じゃあ世界見て来いよw
日本のインフラが弱いとか世界の大半の国が超弱い結論になるんだがw

287:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:51:15.87 EyFkE7rY0.net
>>241
宮根級

288:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:51:20.92 avXdWq+K0.net
>>1
これ昔の写真か?
今もっとキモイ目になってるよな

289:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:52:00.60 fv5gPlJP0.net
>>280
途上国だから空港を広くできるんだろw

290:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:52:30.22 aR95EoUt0.net
地域レベルの停電起きたならそうスレタイにかけよUSJだけの停電かと思うだろ

291:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:00.02 xlSbXha60.net
絶対他国のインフラ事情知らずに言ってるだろ

292:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:04.90 a57InH8y0.net
>>106
電力は先物取引になるんだろ?
後進国で原発作って先進国へ電力
売るとかね。
もちろんユダヤ金融が管理だ。

293:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:26.72 yH0z1zAq0.net
大阪のインフラだろ大阪の
あの大阪な。

294:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:48.80 yEKSa5m80.net
電気足りてないな
原発復活だな

295:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:55.32 hDunBGVZ0.net
>>289
先進国でこの30年インフラに投資してない国は日本ぐらいなんですけど

296:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:54:00.63 Gpb48Lsl0.net
こいつなんとかならんの

297:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:54:06.92 a+IiFpXS0.net
>>5

298:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:54:17.88 L2dUaDt/0.net
年がら年中停電起きてるならともかく、こんな突発事故を引き合いに出してインフラが弱いって…
一体どこと比較して言ってんだろう

299:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:55:39.59 BzsPhT6x0.net
>>1
別に日本に限った話じゃないぞ 
アメリカのアトラクションでもよく停止したりしてる 
日本ガーっていう前にもう少し世界の情報仕入れなさい

300:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:55:54.42 ZT29/3B70.net
遊園地インフラ

301:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:56:17.64 OWtyOxse0.net
>>298
民国って日本じゃないから、毎日どこかで停電してるじゃね?

302:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:57:01.11 KHrAqgh90.net
こんな糞番組を真面目に見てる奴なんているのか

303:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:58:01.01 0CGHLSiw0.net
ちょっと意味わかんない

304:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:59:43.42 nx0pFgTN0.net
宮根は韓国観光大使だもんな

305:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:59:49.99 2H9flQMj0.net
ガイジホイホイのスレだなw

306:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:00:13.08 UaUNmWD60.net
スベったな

307:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:00:14.83 t012w6Cs0.net
日本の土建屋ってやたら新規をやりたがるよね?儲からないかもしれんがメンテは興味ないんかな?

308:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:00:46.49 h8OH8LM70.net
電気はインフラやぞ
無知なやつあぶり出すいいスレやな

309:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:01:10.94 nLsuDHwR0.net
原因わからないのに「インフラ弱い」なのかよw

310:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:01:11.33 D/cEV8fu0.net
ジェットコースターがインフラにあたるのか?頭大丈夫か?

311:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:01:16.37 HoJ8K0Uf0.net
え!これで通勤する人もいるのか?
インフラって単語の意味がわからなくなってしたのだが。。。

312:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:01:21.36 eFzmbTDQ0.net
>>303
君の国語力ヤバイ

313:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:01:36.78 DsOAhz8q0.net
日本の停電率は確かものすごく低いと思ったが
オレの勘違いか、ミヤネが底無しのバカかどちらか

314:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:02:04.55 mtz6+QRp0.net
日本叩きだけが目的のキムチタレント

315:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:02:33.74 UoOk/dGB0.net
老朽化したインフラが事故起こす → インフラの老朽化が〜
老朽化のためインフラ公共投資 → 税金の無駄遣いが〜
これがマスコミ

316:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:02:45.93 z8QAYG8L0.net
インフラ?🤔

317:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:02:50.93 KGifAMlB0.net
>>9
スプラトゥーンが好きなんだろ

318:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:02:54.94 G9YwseMo0.net
宮根ってどこが評価されて今の地位があるの?

319:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:10.73 7YTqCQ890.net
こいつらメディアと売国奴の怖いところは
インフラ特に今は水道がターゲットなんだけど本来は
命に直結するところだから国がやらないといけないのを
何故かサービスサービスと外国人なまりのような連呼で
民営化を煽り国民に負担をさせて既得権益を作ろうとする事
郵便事業や派遣で旨味を覚えたからあの手この手で本当にえぐい
そしてその歪が10年20年続くことを理解出来ないアホ馬鹿大阪愚民

320:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:20.84 s9hExKnL0.net
インフラ?

321:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:28.24 00Hr+dXZ0.net
朝鮮クオリティ

322:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:43.57 wLg1VEy70.net
宮根はカリフォルニア州で1年ほど生活してこい

323:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:46.75 VqKX17WR0.net
>>100
お前も負けず劣らずバカだぞ

324:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:49.18 sA5+4+ie0.net
お前の顔のインフラも失敗してるけどな

325:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:04:10.29 h8OH8LM70.net
真面目な話、どこかで地らくして線とまったんやろ

326:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:04:29.77 GyZJ8ZjT0.net
宮根は掘られるべき
URLリンク(youtu.be)

327:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:04:53.92 CZweQg8o0.net
宮根は維新の手下だからな
コストダウンで大阪のインフラを破壊させた

328:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:05:58.50 t4oNlplY0.net
能無しw

329:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:05:59.03 njQ4cCMH0.net
番組中に現場からリポーターが生中継

リポーターが事前にまとめた話をしゃべる

宮根が途中で話を遮る

一旦話が止まるがリポーターは再開する

宮根がまた
※以下繰り返し

330:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:07:11.20 CzMvntbg0.net
なんでこいつの番組って打ち切りにならないの?
マジで謎。

331:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:07:44.55 HfFbCDoS0.net
一見の停電で話をそこまで広げますか。
たしかに停電を皆無にはできてないけど
日本の停電率、停電時間というのは世界屈指の低さ、身近さなのを宮根はしらないのか?

332:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:10:08.59 5wDuBlBi0.net
送電・・・・・「電力網」は「インフラ(infrastructure)」だけんどもな。

333:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:10:38.85 DhVU1l2G0.net
>>330
上皇后がミヤネ屋の大ファン

334:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:11:06.82 5wDuBlBi0.net
「電力自由化」の国だと、アメリカでもそうだが
細かい「停電」とか起こってるんよね。

335:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:11:15.34 uqEWAAThO.net
アメリカとか中国でももっと停電してるだろ
日本は人が住んでるスペースが集中してるから停電すくない

336:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:11:38.33 8J2tgNYZ0.net
シマネ屋w まあチンドン屋地上波もどうしょうもねえわな

337:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:11:55.92 P610K2Rt0.net
頭クルクルパーかよww

338:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:12:01.94 ojwXWnHc0.net
>>10
物理的な弱さの話だぞw

339:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:12:40.15 kkeG0grf0.net
インフラが問題ではなくUSJ自体の停電に対する対応が問題。普通は緊急用の自前の発電機はあるはず。

340:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:13:17.66 Qn+s1CdZ0.net
24時間365日なにがあっても通電し続けるインフラって例えばどこの国よ

341:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:14:28.62 ZLqj1MI+0.net
娯楽施設がインフラw

342:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:15:13.15 28BUdujt0.net
流石にその感想をひねり出すのは無理

343:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:15:52.88 b5mtJbND0.net
冗談やろ?本気ならもう引退しろ

344:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:18:03.44 NPeOthhu0.net
衆院選2021選挙公約プレゼン
【衆院選2021選挙公約】れいわ新選組 山本太郎 代表
URLリンク(www.nicovideo.jp)

345:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:18:56.16 oE0mVI8R0.net
メンテナンスを公約にする政治家はいないからな
票が取れない

346:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:19:18.87 oE0mVI8R0.net
>>341
停電の事言ってんだろ?

347:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:19:26.71 1uLxwSJQ0.net
あまり停電しないから目立ってるだけなのに
よく停電してたらニュースにもならん

348:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:19:31.77 avJdY5Df0.net
停電の原因も分からんのに
世界のインフラレベルも知らんのに
主観だけで決めつけてアナウンスする
これが日本のTVのレベル

349:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:20:57.17 uJ7MKpgh0.net
>>334
カリフォルニア住みの日本人の動画で停電になった時に度々あるって言ってたな

350:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:21:35.97 ye1OdaTQ0.net
>>5
インフラが弱いんじゃなくて
それを運用してる人間の問題じゃないかなあ
適切な整備や定期検査マニュアル無いとか

351:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:22:12.89 hbrSxdCR0.net
>>5
読んでからレスしようや

352:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:22:52.11 6HNjpM0N0.net
大坂の電力インフラか

353:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:23:08.00 R6o2512Y0.net
 どうせ原因はこんな感じだろ
URLリンク(news4wide.up.seesaa.net)
さっさと地中化しなっつーのw
だれだよ地震に弱いから地中化できないなんて言うデマを飛ばしたやつはw

354:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:23:22.21 vfWRgosz0.net
>>340
我が国日本。停電なんか、3年前の台風21号くらいやわ

355:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:27:01.27 vfWRgosz0.net
関電もちょこちょこ地中での夜間工事はやってるらしいが、福一以降すっかり大規模な工事は止まってる
電線地中化も、CCB敷設してからかなり経つのに一向に抜柱しないし、鉄塔も高圧線地中移設=撤去とか
500kv線の地中ルート敷設が全然進んでない

356:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:27:06.11 b0JgmRv+0.net
老朽化してそうな感じがするわ
一々対応するのも大変だろうからこうなるまで放置や見て見ぬ振りも多そう

357:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:27:08.31 Iks5GDnQ0.net
ここに来る人たちの国語力の低さ…

358:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:27:15.65 cn0gy8vf0.net
遊園地がインフラなのか初耳だわ

359:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:28:41.30 VRt4SXaQ0.net
海外の方が停電しまくってることを知らない宮根

360:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:29:07.77 x7Vs8yeB0.net
次から次へと>>358みたいな馬鹿が湧いてくるの草www

361:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:30:42.36 P+rtfAw+0.net
宮根はジェットコースターで通勤してるんだからインフラ。
または住んでるんだよ、帰ったらジェットコースター。

362:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:31:24.39 qjoow69k0.net
一瞬ジェットコースターを交通インフラとするボケなのかと思った

363:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:31:52.02 qjoow69k0.net
とかいたら、俺だけじゃなくて安心した

364:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:32:30.60 VilodUWs0.net
遊園地の事故率って世界に比べてありえないくらい低いんだけど日本
インフラ最強やん

365:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:33:34.24 u8Lw5tKi0.net
祖国に帰れ

366:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:33:35.24 q6T0CXyX0.net
確かお詫びにけっこう良いもの貰えるんだよね

367:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:34:42.35 qRNoOnoo0.net
インフラって…
もう終わってるなミヤネは

368:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:35:38.08 erenolLA0.net
日本のインフラはってどこの国との比較なんだ?

369:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:36:00.37 vfWRgosz0.net
>>364
つ、東条湖おもちゃ王国

370:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:36:14.85 835IDawH0.net
>>128
キチガイカルト共産党員はみんな同じ反応しかしないな笑笑

371:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:36:18.62 O2XXKdxr0.net
バカじゃなかろか

372:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:37:32.86 gbZx14EG0.net
他の国で日本より優れたインフラてどこや?

373:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:38:20.40 b6wJ6nML0.net
へえ、電気関係で止まることもあるのか
最初の頂点まで登ったらあとは位置エネルギーだけでOKかと思ってた

374:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:38:51.51 4TGsCGaq0.net
>>122
しまった!

375:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:39:07.50 aWEE3hmE0.net
インフラは停電のことなのに理解してない奴が結構おってワイ引いてる

376:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:39:48.97 HfFbCDoS0.net
>>375
だとしてもインフラに対する誹謗でありミスリードではないか?

377:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:39:49.02 vfWRgosz0.net
>>373
それなら、どーやってブレーキ掛けるんや?
バッテリーとか使った緊急停止装置無ければ、ゴール手前で脱線して大事故起こるぞ

378:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:40:20.93 P+rtfAw+0.net
いや・・・ちょっと停電したらインフラダメですか?
世界の電力事情調べてから語れと。

379:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:40:48.29 218EBzVd0.net
そらたまには停電くらい起こることもあるだろ
それを日本のー日本のーって馬鹿じゃねーの

380:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:40:57.66 QJRe5ciV0.net
は?

381:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:41:04.92 0Rnv1iSG0.net
>>1
これがインフラだと?

382:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:41:09.63 D4xUVObQ0.net
日本のインフラが弱いなら世界中どこも弱いなw

383:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:41:41.55 aWEE3hmE0.net
>>376
このスレに沸いてる奴らの事について書いたから宮根なんてどうでもええわ

384:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:41:49.02 vfWRgosz0.net
>>379
そりゃ、普通の国ならな
日本は、そのたまにすら無くて365日24時間電気届くのが当たり前やから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

961日前に更新/103 KB
担当:undef