【音楽】「ショパン国 ..
[2ch|▼Menu]
918:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:42:31.60 QCKjsB340.net
>>683
身体も楽器の一部なんだよ

919:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:04:32.92 rG1Z4atT0.net
凱旋コンサートとっくに売り切れてて
ビビった

920:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:14:28.69 dQrDGBuj0.net
デブ髭ちょんまげでも不潔感は無いよ
ほっぺた両手で挟んでグリグリしたいような福々しい顔
でも演奏中の表情を動画で見ると少しうぁぁってなる

921:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:48:15.01 C4sMCCw60.net
ピアノ弾けるの羨ましい
子犬のワルツくらい弾けるようになりたかった

922:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:51:18.03 QJzOsLRK0.net
コンサートピアニストがハラミちゃんと同じ事が出来るかと言ったら出来ないだろうし、(向いてる方向が違うから真似しようとも思わない)
ハラミちゃんがコンサートピアニストとして通用するかと言ったら無理
テッペンて言う番組で聴いた印象
住む世界が違うしね

923:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:13.74 kWFhk2ip0.net
>>890
爺さんがゼロから始めて、子犬より数十倍難しいラ・カンパネラ弾いてる動画あったな

924:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:57:08.93 KuHv+Ngj0.net
>>5


925:27 体力ないと勝てないと気付いてめちゃくちゃ鍛えてああなったんだが



926:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:28.95 aVLihL0w0.net
>>880
ストリートピアノ、一回弾いたことあるけど上がってしまってまともに弾けなかったw
そこいくと子供は何も考えてないせいかw、度胸が据わってるww
>>890
小1〜中2までピアノレッスンに通って、その後はたまに弾いて、たまにレッスン受けるけど
子犬のワルツは難しいww
練習する時間が中々取れないのも原因だけど

927:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:08:11.79 Km5m2MWg0.net
>>657
小曽根はまず譜面どおり弾かない
ラフマニノフ2番にまで変なアドリブ入れてブチ壊し

928:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:09:53.47 C4sMCCw60.net
>>889
ムサいけど陽キャラ顔だよね
元々サッカー少年だったらしいし
自信に溢れた雰囲気
まぁ、ピアニストぽくはないけど

929:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:09:06.55 0yw9pkW90.net
>>892
あの漁師の人すごいんだけど、びっくりしたのは奥さんが音大出のピアノ講師ってことだった

930:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:14:26.40 D32U1Kh60.net
ハラミちゃんは絶対音感の持ち主。何でも弾ける。

931:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:19:33.67 g4ZiHtxV0.net
ほんと煩い

932:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:21:39.15 kWFhk2ip0.net
>>897
なんだ、そんなカラクリか
残念だけど正直ガッカリした

933:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:26:22.15 MJLEgqgV0.net
1位のLIU はFinal 最後の演奏者だった 3日間毎日4人の伴奏をしたオーケストラも
もうこの人で最後だという感じで、それまでより覇気がある乗った演奏だった
優勝発表の時の彼の反応からは 控えめな印象をもつ LIU が
協奏曲そこまで確実な演奏をしていたが、3楽章後半は、どんどん集中して躍動感迫る
流れにオーケストラとともに入った 審査員の気持ちを一気にひきよせる流れをつくった
感じがする もちろん聴衆も長いコンクールのスケジュールの最後の演奏で
素晴らしい演奏に出会えたので感激度が拍手にあらわれている 演奏者の順番も
後に弾く者ほど審査で印象が残るのは事実だ そういったコンクールの空気の流れが
LIUに優勝の女神がほほえんだ感じがする もしアルファベット順に反田が最後に引いて
いたら違う審査結果が出たかもしれない
審査は第3ラウンドやそれ以前の審査点数もフィギュアスケートのSP フリーの二段階合計
なのだろうと仮定すると、第3ラウンドの反田のラルゴ英雄ポロネーズの後半の曲目は
プログラム的には彼の意図狙いは見えるものの、ラルゴは超優しい曲だし、英雄ポロはつきなみすぎる
だがプログラムの難易度では第3ラウンドで反田のプログラムを見て実は私は愕然とした
Final に進んだ段階での持ち点はフィギュアスケートでいけばSP の得点でLIU が上だったはずだ
何よりも3楽章後半のLIU は神がかっていた 非力なオーケストラも躍動感をみなぎらせ、
会場の流れが一気にLIU に傾いた そんな感想をもった
www.youtube.com/watch?v=UcOjKXIR8Iw

934:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:29:08.30 QwuJsCFF0.net
マスコミは小室圭のロン毛をあれだけ叩いてたのに
こいつのことはサムライヘアとか持ち上げててほんと草

935:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:54:26.60 RqPZfBsZ0.net
この人ってハラミちゃんみたいに弾けるの?

936:名無しさん@恐縮です
21/10/22 17:56:07.70 llAAGHh20.net
>>889
ぽっぺぷにぷにしたくなる?

937:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18


938::04:42.60 ID:v6DblR0R0.net



939:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:05:06.89 8HCorRLo0.net
>>903
今この瞬間に同じようにできるかわからんけど、ギャラ積んで何日か修行させたら初聴き曲をソロピアノアレンジして弾けるんじゃね
顔芸は今のレパートリーの範囲でな

940:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:11:34.64 kBqdvdrS0.net
ハラミちゃんて名前よく出てくるけど日本の雑魚コンクールすら入賞したことないんだろ?
耳コピなんて絶対音感があれば誰でも出来るしピアノテクは日本の出場者全員段違いだよ

941:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:19:59.39 g4ZiHtxV0.net
ハラミって人いい加減しつこい

942:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:26:14.39 D32U1Kh60.net
>>907
ハラミちゃんはYouTube再生数日本一。

943:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:27:14.71 B7F4pEvM0.net
>>905
技術的には今年の入賞者たちの方が断然上だろ
華があるのは確かだけど

944:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:28:00.01 D32U1Kh60.net
>>908
日本で世界標準なのはハラミちゃんだけ。登録者数1840000人。

945:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:31:57.34 Ni2VMy8L0.net
>>905
ショパンコンクールのときの
URLリンク(www.youtube.com)

946:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:32:58.25 v6DblR0R0.net
>>910
いや、手抜きでこの完成度だぞw
アルゲ姐さんが本気だしてゾーンに入った時の演奏はマジでヤバイ

947:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:38:59.26 g4ZiHtxV0.net
>>911
お仕事ご苦労さま

948:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:42:35.04 kyN58l7+0.net
浜田の息子?

949:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:43:46.43 C2pdLc2v0.net
>>900
漁師おじさんは奥さんピティナの有名ピアノ講師だよ
家にスタインウェイあるし

950:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:45:43.19 MBT2bkn60.net
アルゲリッチとハラミ比べてるとか喧嘩売ってるのか

951:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:49:29.12 MBT2bkn60.net
>>232
海老彰子はなぜ審査員になってるの
ヨーロッパコネクション?

952:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:51:10.12 v6DblR0R0.net
ショパンのピアコンは1番より地味な2番のが何気に奥行きあって好きだわ
ブーニンが優勝した年に2位に入った20歳のフランス人は1番じゃなく2番弾いてみ後にに2位に入った
いい加減審査員も1番ばかり聴かされて飽き飽きしてるから、2番でしかも独特な解釈で弾いたフランス人の演奏はとても新鮮だった
あれは戦略勝ちだったわ
優勝候補筆頭だった3位のポーランド人にも勝って2位に入る大金星だったし

953:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:58:23.69 0yw9pkW90.net
>>900
おれは奥さんがピアノ講師であっても、ゼロから練習して弾けるようになった人はすごいと思うよ
俺も似たような境遇だけど絶対無理だからw

954:名無しさん@恐縮です
21/10/22 18:58:39.01 v6DblR0R0.net
アシュケナージ指揮のキーシンちゃんは神だな
URLリンク(www.youtube.com)

955:名無しさん@恐縮です
21/10/22 19:13:23.65 jemJdJLM0.net
ハラミってピアノヘタクソだよね

956:名無しさん@恐縮です
21/10/22 19:31:37.43 80J74iyc0.net
>>915
フットワーク良さそうだからコラボしそうな気配が

957:名無しさん@恐縮です
21/10/22 19:32:55.21 CN2z6OQ10.net
つべで見たけど良いね
一位の中国系の人が日本人ぽくて
反田さんが中国系ぽい雰囲気w

958:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:05:03.50 aVLihL0w0.net
ファイナルのコンチェルトは1番の方が有利らすい

959:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:07:03.26 vF+gfF510.net
イケメンならブレイクしたものを

960:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:09:11.88 vMR/eEZf0.net
>>903
彼女と比べるとか…あまりにもそれは反田さんに失礼よ
反田さんはタダで弾いてはいけない人

961:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:11:27.3


962:1 ID:v6DblR0R0.net



963:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:15:17.02 utisTv7L0.net
>>23
軽薄な美的感覚で語られてもね

964:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:15:25.31 aVLihL0w0.net
>>928
それは確かに作戦勝ちだな
ただ、あの時のブーニンは神ががっていたのは
うっすら覚えてる
色々異端だの言われたんだっけ

965:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:17:05.51 vtPJLRUG0.net
弾くのほとんど1番だな
もっと2番弾いて欲しい

966:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:19:59.10 aVLihL0w0.net
1番はのだめで思い切りやったから随分有名になったねw
たまにシュトレーゼマンが見えてしまうwww

967:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:23:07.77 kWFhk2ip0.net
>>920
いやいや、スタートラインが一般人とは全然違うよ
母親がピアノの先生やっていて、それが耳障りでピアノが大嫌いだった友達は成人してからピアノを趣味で始めて、すぐに難曲を弾けるようになっていたよ

968:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:25:42.13 v6DblR0R0.net
>>930
ブーニンはとにかく予選から一人だけ大音量で音が違うと言われてた
芸術というよりスポーツだったw
2位に入った20歳のフランス人は一人だけ2番選んで奇をてらうような独創的な演奏で観客を惹きつけた
あの年ならポゴレリチも本選残れただろうになw

969:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:33:18.37 As8pCRHQ0.net
前回は2番弾いた人が一人だけで2位
今回は2番弾いた人が三人で2位一人3位一人入賞ならず一人
がんばれ2番

970:名無しさん@恐縮です
21/10/22 20:38:21.61 kTmlnUw60.net
小林の2次3次は良かったが、ファイナルがなぁ

971:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:02:04.81 7SpvnaRp0.net
ハラミちゃんもこのコンクール出ればいいのに

972:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:02:49.67 dZ2hImod0.net
反田さんが体重つけるほど強さ要るなら
女性は本当に過酷だな

973:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:11:38.85 rQg0Rc+w0.net
NHK BSでドキュメンタリー絶対やるなコレw

974:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:12:00.41 BRofdsIq0.net
こういう人たちの純粋な技術って年月を経た分、ホロヴィッツとかラフマニノフのような
昔の有名天才ピアニストよりも上なものなの?

975:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:26:22.75 D32U1Kh60.net
>>937
勝って当たり前の試合に出るってモチベ上がらない…

976:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:28:10.46 D32U1Kh60.net
>>940
全員が単なる売名行為だよ
ゲスな奴しか出てない

977:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:37:46.84 MBT2bkn60.net
>>937
師匠や有名ピアニストの推薦が必要なんだよ

978:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:38:29.97 v89sX7sL0.net
>>232
小山実稚子恵さんショパンコンクール4位ですよ

979:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:40:23.25 g4ZiHtxV0.net
>>937
書き込む仕事?しつこいな

980:名無しさん@恐縮です
21/10/22 21:52:17.76 7OYnlKtK0.net
>>940
技術だけなら昔のピアニストより上を行く人はたくさん居るよ
ホロヴィッツやラフマニノフは技術も凄かった
貶すつもりはないけど、ハラミちゃんくらいだと
オーケストラをバックにラフマニノフのピアノ協奏曲を一曲丸ごと弾くのは無理かもね

981:名無しさん@恐縮です
21/10/22 22:16:15.19 bwt9+gBT0.net
>>937
コンクールの直近の賞歴と推薦が必要
経歴からして門前払いなんですが

982:名無しさん@恐縮です
21/10/22 22:30:58.03 v6DblR0R0.net
キーシンちゃん13歳の時の瑞々しい若鮎のようなリストスパニッシュラプソディー
超絶技巧の速弾きがスゴ過ぎて草w
跳ね指が可愛らしい
URLリンク(youtu.be)

983:名無しさん@恐縮です
21/10/22 22:32:18.23 jemJdJLM0.net
>>937
誰にも推薦してもらえないから出るのが不可能

984:名無しさん@恐縮です
21/10/22 22:58:58.01 xaa3m29h0.net
ようつべで聴いたけど音がきれい

985:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:10:24.15 DgVR/


986:Kye0.net



987:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:23:07.22 fRSE7X/S0.net
>>471
小林愛実さん、こんなに可愛い大人になりました
URLリンク(www.youtube.com)

988:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:35:15.86 YPxcugrI0.net
>>937
ストリートピアニスト?
耳の悪い馬鹿聴衆相手の笑える技術

989:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:36:23.91 YPxcugrI0.net
>>942
↑笑える低学歴がこいつ

990:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:48:05.69 jqHFYQTL0.net
座王の片手間にショパコ2位とかすげえ

991:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:52:04.12 uTaRiex00.net
>>950
同意。
音がきれいなかてぃんより音がきれい。

992:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:54:29.49 qGvUmyiN0.net
>>820
だろうね。ファイナルにはたった1人しか行けなかったし、その1人も入賞できなかったし
(1次には22人いたが、2/3が1次で落ちた)

993:名無しさん@恐縮です
21/10/22 23:55:59.24 qGvUmyiN0.net
>>834
中国系カナダ人(国籍はカナダだから)

994:名無しさん@恐縮です
21/10/23 00:01:46.66 2SJafLO20.net
ブーニンの優勝した時の演奏 つべで観たけど確かに神がかってるよね
絶頂期がこの19歳の時(19歳にみえない)だったんじゃんないのかw

995:名無しさん@恐縮です
21/10/23 00:18:31.83 JAsrq1hz0.net
ハラミってわからん
ハラシェビッチのことか?

996:名無しさん@恐縮です
21/10/23 00:37:30.85 YCxeafNi0.net
>>948
キーシンはショパコンなんて顔パスで受ける必要もなかったしな

997:名無しさん@恐縮です
21/10/23 02:01:29.33 Rq1O61LH0.net
ハラミちゃんよりは上手いね

998:名無しさん@恐縮です
21/10/23 04:31:28.97 sSwF3gy70.net
>>948
いつもポケットにショパンの季晋ちゃんの名前のモデルかな

999:名無しさん@恐縮です
21/10/23 05:42:26.39 IQUXHCOw0.net
27歳!?!?!?

1000:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:02:07.12 /ANFw60R0.net
本当の天才ならもっとたくさん若い時に取るのでは?

1001:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:11:24.81 L/6sQteJ0.net
何でお前ら同じサムライのヘアースタイルのKには否定的なの?

1002:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:24:02.81 Zi0WTUSG0.net
>>2
もはや競技が違う F1とラリーみたいな違い

1003:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:25:19.17 Zi0WTUSG0.net
>>23
こういう日本人ウケじゃなく海外ウケ狙い

1004:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:38:06.84 Ilkts5V20.net
>>905
なんでこんなにイライラしてるんだろ?
さすがにイライラしすぎ

1005:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:48:28.09 W+CjWWR+0.net
飯島真理は、いま何を思うのだろう?

1006:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:50:44.56 W+CjWWR+0.net
反田恭平さんと小林愛実さん…ご両親が比較的、富裕層なのかな?
同じ名門・桐朋女子高等学校の音楽科で学んだ幼馴染らしいね、一年違いで

1007:名無しさん@恐縮です
21/10/23 06:53:53.79 W+CjWWR+0.net
光と影
中国の著名ピアニストのユンディ・リ(李雲迪、39歳)
写真の修整がすごーーーいなあ

1008:名無しさん@恐縮です
21/10/23 08:26:54.40 ME1j1Bm90.net
>>971
あのクラスになると全額無償の特待生なんじゃね
まぁ富裕層だろうけど

1009:名無しさん@恐縮です
21/10/23 08:29:31.70 fUiNQLB50.net
反田さんは子供の頃家のピアノが電子ピアノでそれで練習するしかなかったらしいから、言うほど富裕層では無いのでは

1010:名無しさん@恐縮です
21/10/23 09:01:17.20 IQUXHCOw0.net
あの見た目だし…

1011:名無しさん@恐縮です
21/10/23 09:43:30.81 fPMlWjvr0.net
>>975
反田さんならデビュー当時はヨン様系だったし
音コンで優勝した学生時代もシュッとした好青年だったけど?

1012:名無しさん@恐縮です
21/10/23 09:54:07.76 v74ALUeR0.net
>>976
今はら〜めん屋の店主みたいになっちゃったな

1013:名無しさん@恐縮です
21/10/23 09:55:04.32 AqcmuVhe0.net
この掲示板では今回


1014:Q位の人の見た目が受け付けない人が多いね



1015:名無しさん@恐縮です
21/10/23 09:55:43.07 AqcmuVhe0.net
見た目もハラミちゃんの勝ちか

1016:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:22:54.28 Jk/PNz5d0.net
>>976
自分は今の方がいいと思う。でも日本に帰ってきたら健康的な和食で痩せちゃうかも?

1017:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:27:21.94 XyPEn1fj0.net
ハラミちゃんが嫌いになるスレだな
外見前の方がよかったけど音はすばらしくなってるからいいよ

1018:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:36:07.73 oMVApBnk0.net
>>963
漫画の方がキーシンが世界的に知られるより前
名前が同じなのは単なる偶然

1019:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:42:53.94 P4wKhguc0.net
どれだけ凄かろうが稼げない世界
下手くそでもキャラづけがうまい演奏家が稼げる

1020:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:51:11.22 AqcmuVhe0.net
上手くてキャラが立ってるってどれだけハラミちゃんスゴイの
国内で敵なし

1021:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:56:55.75 fPMlWjvr0.net
>>984
5年後10年後にはどうなってるかなぁ?

1022:名無しさん@恐縮です
21/10/23 10:58:48.76 AqcmuVhe0.net
ハラミちゃん紅白決定
どれだけ急成長なんだよ
あとは紫綬褒章と文化勲章しか残ってないけどいずれ取るだろう

1023:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:01:37.58 AqcmuVhe0.net
今回2位になった人を持ち上げてる人も実際にはハラミちゃんを聴いてる
心が安らぐのがハラミちゃんの音楽だよな
日本人にはハラミちゃんが合う

1024:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:12:41.79 AqcmuVhe0.net
ハラミちゃんは普通の人が普通に気に入ってる自然な人気
今回2位になった人を持ち上げてる人はなんか无理してる「意識高い系」の格好悪さがあるよね

1025:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:16:42.37 IxV6Oq6F0.net
この見た目で27歳…そしてショパン…
芸人向きやね(笑)

1026:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:21:52.06 AqcmuVhe0.net
「ラーメン屋のオヤジが実はショパンコンクール2位だった」とかの動画作ればハラミちゃんの次くらいには成れるかもね

1027:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:23:22.98 AqcmuVhe0.net
YouTube動画再生数>>紅白出場>>>>>>>>>ショパンコンクール(笑)

1028:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:26:52.59 qwmotDDa0.net
>>991
ファイナルのコンチェルトの動画は2日で100万回以上再生されてるよ
素晴らしいから是非聴いてみて

1029:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:30:54.67 uGN1rc2o0.net
この人実力と行動力ありすぎて27歳には到底見えない物凄いオーラ感じるよね

1030:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:33:12.50 ioUnFrg50.net
>>967
あー、この例えが合ってるな。
もっと言えば、F1と峠の走り屋かな。

1031:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:34:32.27 7ddn2Rtz0.net
カイは16才で一位を取ったのに……

1032:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:35:11.29 7ddn2Rtz0.net
>>988
いや、あなたショパコン……

1033:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:38:53.42 H7W0QChM0.net
>>9
凄い!

1034:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:40:54.17 QLD2e1pv0.net
反田って最初見た時40〜50歳ぐらいかと思った

1035:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:42:53.01 K8f/VyPo0.net
1位は誰なの?

1036:名無しさん@恐縮です
21/10/23 11:57:13.54 AqcmuVhe0.net
>>999
ハラミちゃん

1037:名無しさん@恐縮です
21/10/23 12:02:46.98 fPMlWjvr0.net
>>994
なるほどw

1038:名無しさん@恐縮です
21/10/23 12:08:33.96 2T2oHzbF0.net
>>959
ブーニンは一人だけアスリートだったからなw
鍵盤の叩き方が格闘技w

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 2分 27秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

701日前に更新/229 KB
担当:undef