【音楽】「ショパン国 ..
[2ch|▼Menu]
730:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:05:09.84 arFMG4ma0.net
>>339
もう若くない

731:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:06:35.28 KzduNo0X0.net
>>671
間違ってるぞ

732:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:10:06.09 05grpI3o0.net
ここにハラミちゃんの名前がたくさん載ってくることが脅威だね
ショパコンより日本人はYouTuberピアニストのほうを評価するわけか

733:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:11:44.58 v6DblR0R0.net
>>453
ブーニンは19で優勝やで
買春で拘束されたユンディ・リも20で優勝

734:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:11:59.66 ufszR74q0.net
ガジェヴって下手くそじゃね?どう弾けば優勝できるか謎。

735:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:14:42.31 HUtkmcVy0.net
>>466
ヒカキン辺りの推薦状でええんやないの

736:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:16:14.53 HUtkmcVy0.net
>>708
YouTuberピアニストがいいところまで残ってることの方が衝撃だったw

737:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:19:37.55 2Z5qdWPm0.net
>>670
どうぞ
22歳の反田恭平さん
http☆s://i.imgur.com/2XAjbJA.png
5年後27歳の反田恭平さん
http☆s://i.imgur.com/vFQI18O.jpg

738:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:20:04.96 /eMkh/L+0.net
>>453
その年代には反田さんは日本国内で頂点を極めてた
年齢制限前のチャンスに懸けたのは
今後海外でも仕事するための布石だと思う

739:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:20:34.87 4K4BkGvJ0.net
>>14
楽譜通りでも表現の仕方に幅がある
ただ楽譜通りなのは音大生レベル

740:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:21:54.28 ql0SKVLg0.net
ユンディリのニュースに持ってかれるな

741:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:24:38.68 D32U1Kh60.net
>>2
実際にはそんなに差はない
偏差値で言うとハラミちゃんが70でこの人は72くらいかな
一位になってないし実は大したことはない
ハラミちゃんの方が人気、知名度抜群でお金稼いてるし幸せ度は高いだろう

742:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:25:21.43 bwt9+gBT0.net
>>712
彼は金子先生についてたし、ピティナ特級金だからただのyoutuberじゃない
親もピアノの先生、妹は東京藝大院卒

743:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:26:00.78 ItJbUNPL0.net
小林さん終わってお辞儀するときドレスの隙間からおっぱい見えそうで素敵だった

744:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:26:41.61 RVoZKGPk0.net
ユンディ・リは残念
どれぐらいの刑になるんだろう
復帰できるのかな

745:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:27:22.81 4lKN9Dhp0.net
マジでハラミとかいう芸人とショパンコンクールファイナルの人たちの音色の違いがわからない奴は
耳が腐ってる音楽性のかけらもない感覚のおかしい奴らだからなw
病院行ったほうがいいよw

746:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:27:25.93 ql0SKVLg0.net
>>688
たしかにw
見た目と名前の


747:インパクトで初めて題名に出てきたときすぐ覚えたしな



748:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:27:51.65 7buXC6wo0.net
>>487
天才ブーニン懐かしい。母親が亡くなって駄目になったという噂があったな

749:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:28:57.02 0YZqAG0r0.net
調べてみたら他の3大コンクールのエリザベートとチャイコフスキーでも日本人が2位とかなってるけど
あまり話題になってないってことは、この大会が1番格上なのか

750:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:29:05.60 D32U1Kh60.net
YouTuber=自分の思いよりお客の気持ち(聞きたい曲)を考えるプロ
ショパンコンクール=カラオケバトル。正確なだけで音に魅力が無い。日本人は権威に弱いけどハラミちゃんの方が全然上。

751:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:29:36.61 5zyfYeV/0.net
>>181
小林さんの方が顔も実力も圧倒的に上だろ
ふざけんな

752:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:31:13.54 81+qQDuT0.net
>>2
タンのほうがうまいよ

753:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:31:31.26 hthl/uw+0.net
>>238
30年の月日は人を変えるんだなぁ

754:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:32:08.20 zOpvdq550.net
>>1
3枚目の画像が可愛いんだけど

755:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:32:27.85 n6XZfW/Q0.net
ピアノに脂肪や筋肉も必要なのか。
男向けな楽器なのか

756:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:33:48.84 4lKN9Dhp0.net
協奏曲は1位のブルースリーより反田とガルシアって人のほうが良かった

757:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:33:49.20 fHsmOls10.net
ショパンコンクールで入賞する人たちを100点くらいとすると
ハラミちゃん、小室哲哉、坂本龍一、YOSHIKI 、中田ヤスタカ辺りはそれぞれ何点くらいなの?

758:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:35:01.29 5zyfYeV/0.net
>>222
えーやりすぎ
それはやめるわな

759:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:35:34.49 As8pCRHQ0.net
>>724
チャイコンは優勝者おるし
活動の場が海外メインになっちゃうと
国内では一般人までは知られなくなっちゃうからなぁ

760:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:38:20.47 FAMNfetd0.net
>>732
全員0点
音楽ってクラシック以外は権威も知性もないから評価は売れたかどうかだけ。そこに上げた連中は全員クラシックからの落ちこぼれでしかないよ

761:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:38:47.15 RM6vsFAE0.net
YouTubeのピアノとコンテストのピアノはそもそもカテゴリーが違うっしょ

762:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:39:00.00 Dw2ofxnv0.net
眞子さんお願いしたらよかったんじゃ

763:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:40:08.55 yxyF0Tfy0.net
>>222
ピアノ教師ごときが…偉そうにってなるけど、ピアノ教師って言っても色々あるか

764:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:40:50.70 FAMNfetd0.net
>>222
ピアノあるあるだな
最近はスポーツでの虐待が問題視されて盛んに報道されているけどピアノはじめとした音楽教育の虐待の方が根が深いと思う。大体密室で親子関係も多いしな

765:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:41:41.88 +eRX47wQ0.net
中村紘子は4位だったけれど以降著名なコンサートピアニストになった。賞はあくまで登竜門

766:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:42:31.95 FL6MZcgR0.net
カルビくんって感じになったな

767:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:47:12.65 Fi/aDsPz0.net
最近はアジア系が1位獲得してるんだな

768:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:50:38.84 4bmExVW70.net
ハラミの演奏がうまいと思っている人がいるのはびっくり。
そりゃしろうとよりはうまいけどさ。
プログラムのピアニストの演奏と比べると聴けたもんじゃないよ

769:名無しさん@恐縮です
21/10/22 08:52:11.66 YE5FVL1C0.net
どうせこの辺のレベルになると
明確な差なんて無くてお偉いさんが適当に順位付けしとるだけなんやろ?

770:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:00:37.82 XJpYrkm30.net
頑張ったけど、ハラミちゃんの方が上だよ

771:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:02:03.24 7


772:8UKyUS70.net



773:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:03:10.31 78UKyUS70.net
ハラミの名前をNGしておくか
あんなもんこのスレに書き込むなよ

774:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:07:58.62 bz+N7FOW0.net
>>471
この4才の方がハラミよりよっぽど上手い
ここでハラミ言ってるのはネタか嫌がらせやと思うが本気なら他所で言わん方がええよ
恥じかくから

775:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:11:24.87 AhBjg/Ht0.net
ハラミの名前を出す人は
コンクールの意味が分かっていないね

776:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:12:28.30 uDNXF2DZ0.net
>>362
キースコム乙

777:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:13:16.25 O3BFz3dq0.net
>>685
音楽コースだけは共学だけどね
キムタク娘の高校の先輩だべ

778:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:13:57.30 zCWlpgf90.net
若手?

779:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:17:14.35 bXLKqGdv0.net
>>749
多くの日本人に知られてるのがハラミちゃんだからしゃーない

780:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:17:33.40 X0MQdRvu0.net
リユンディって元気かなあ
そこそこ男前だったよな

781:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:18:16.06 VyDg0Flp0.net
【テレビ】ハラミちゃん、初紅白内定!大物とコラボ、リクエスト曲即興演奏も検討 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)
これが本当のスターってもんよ

782:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:18:42.75 As8pCRHQ0.net
>>754
ちょうどユンディのニュースでスレ立ってるから見ておいで

783:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:18:42.78 4lKN9Dhp0.net
幼なじみ、女性のほうが子供時代に天才少女、と聞くと
恩田陸の直木賞受賞、映画化もされた「蜜蜂と遠雷」みたいだよね

784:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:20:45.84 DYvLVddp0.net
アジア人だらけになったらどっかのスポーツみたいにまた選考基準が変わる

785:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:21:12.97 meXqdBrD0.net
ハラミちゃんだって十分上手いけど、ハラミちゃんはその辺の人の中で超絶上手い、反田さんらは音楽家の中手超絶上手いなんだろうな
碁会所で一番とプロで一番の差

786:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:22:08.74 uc7EQ7bm0.net
>>730
打楽器だしな

787:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:22:46.18 XJpYrkm30.net
ハ ラミちゃんの再生回数には遠く及ばない

788:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:24:31.91 Y8NkcK5T0.net
>>576
川崎行くで

789:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:26:23.49 AhBjg/Ht0.net
どっちも話しはうまいけど
例えるならば
ピアニストはアナウンサー、原稿を
間違える事なく性格に伝える
ハラミは芸人、客が喜ぶ話しをする
って感じかね

790:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:27:45.48 15lwegEH0.net
やはり、優勝するにはプロテインを飲んで一心不乱にピアノの鍵盤を26時間叩きつけないと無理なんだな

791:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:27:54.51 rO0aYIjc0.net
>>471
4歳はいくらなんでも嘘だろ…
と思ったが演奏後の歩き方とか本当に4歳っぽくてびびる
こんな歩き方しかできないのになんでこんなに指が動くんだ?なんで4歳児がこんな長い曲暗譜で弾けるんだ?
天才通り越して宇宙人見てる気分だがこの宇宙人が成長しても4位なのか

792:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:29:08.13 Tw2JUp9R0.net
バックパッカーやってた時に回ったオーストリアで現地の音楽学校に通ってる日本人の若者数人と知り合って話したことあるけど感性?が自分と違いすぎて感動すら覚えた
話を聞く限り無茶苦茶大変っぽかったが

793:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:29:55.10 s9lIG4bN0.net
ハラミはピアノで遊ぶのが上手い人
反田さんはピアノを鳴


794:らすのが上手い人 肉体改造も髪型も全て今回に向けた戦略。 長時間の演奏だけど、最終盤の盛り上がり部分を各演者で聴き比べると違いがよくわかるよ。



795:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:32:13.05 8BYzY7yV0.net
このクラスの大会だとレベル高すぎて
一般人には優劣わからんのだろうな

796:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:32:55.62 Crl86MRO0.net
その50年前の前回2位の人の名前が出ないのはなぜ?

797:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:33:45.80 As8pCRHQ0.net
>>765
天才すぎてはじめて自分がコンクールで負けたときにものすごいショックを受けたそうな

798:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:36:29.91 5TUlZItm0.net
>>713
別人にしか見えんw
言われれば面影あるレベル

799:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:40:03.43 LShB3SK90.net
>>755
反田さんは今年の顔の1人として審査員で呼ばれても不思議じゃないからな
わざわざ欧州から帰って来るかどうかは知らないけどね

800:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:47:27.12 ql0SKVLg0.net
>>751
>>758
最近はっていうかバイオリンとピアノは数十年前からだよ
かなり遅れて中国韓国もクラシック界に乗り込んできて
予選は日中韓だらけと言っても過言じゃないくらい

801:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:48:36.95 8HCorRLo0.net
>>634
立っても当人には見えないんだし拍手することに集中してたんじゃね知らんけど

802:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:48:49.12 LShB3SK90.net
ハラミちゃんの良さは聴音能力とオリジナルを知らなくても即興でそれっぽく曲を作ることができること
即興でもジャズのアドリブと違って曲が迷子にならないから客も知らないメロディで迷子になることがない
演奏を頼んだ客は素直に感動できる

803:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:49:08.26 ql0SKVLg0.net
>>763
違う
ピアニストは数十人のプロオケを率いて演奏できる
ユーチューバー演奏家には出来ない

804:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:50:17.38 IOdpTGov0.net
こんなスレでハラミの名前を出してるやつなんて荒らしにすぎないだろ
ピアノを弾くという点は同じだが方向性は全く違う
どちらが上手いとか下手とかそういうレベルの話でもない

805:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:50:33.70 rpLFcGwO0.net
はあ

806:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:50:38.02 uTaRiex00.net
ハラミちゃんはかわいいし性格よさそうだとは思うけど、
ピアノを弾きだしたらチャンネルを変えるわ。
せめてグリッサンドはもうちょっと不快じゃないようにして欲しい。

807:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:56:49.49 6aY73iSh0.net
音楽全くの素人なのでピアニスト同士の違いって強弱の付け所や速さ、曲調変わるところでの溜め?くらいしかわからないんだけどこの辺って正解が無く好みの問題に感じるのですが、どういう所で優劣つけられてるんですか?
審査員みてからそいつらの好みに合わすってこと?

808:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:58:48.51 MJLEgqgV0.net
>>759 中学生ぐらいで相撲力士をめざしているのがはらみちゃん
横綱がショパコンの入賞者レベル 
はらみちゃん押しても押しても後ずさりして土俵外に押し出される
実ははらみちゃんと上原ひろみ勘違いしてた 
はらみちゃん左右の音のバランスが均等すぎて旋律が歌ってない
上原ひろみ運動能力は抜群のリズム感 だけどショパンの要求する技術は
過酷すぎる アルペジオ 重音 旋律のフレージング それとショパンは
即興のかけては半音階でも微妙な和製の移ろいを縫い込んでいる
単なるジャズの3連譜とは違う
年末の紅白で孕みちゃんに弾かせるぐらいなら


809:反田と小林入賞者にデュエット演奏して もらえればNHKの法律なんたら党でも許してくれると思う



810:名無しさん@恐縮です
21/10/22 09:59:01.28 7jyJ/pnp0.net
1位じゃないのが惜しいな。
人生で2回くらいしかチャレンジできないって本当に恐ろしい。

811:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:00:17.80 E3kOOx9T0.net
NHKニュースを見て違和感
一位の人を全く取り上げず日本人が2位!ばっかやってた
さらに27歳に見えない容姿くらいしか印象に残らん

812:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:01:27.23 xlNf85kw0.net
君ら偉そうにwwww

813:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:04:38.46 IP1rT2LE0.net
どうせ俺らが聴いてもわからんレベルのこと競ってんだろ、知ってんだぞ

814:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:07:12.56 qB/MlGYa0.net
ハラミちゃんが出たら優勝してたな

815:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:10:13.25 VDL+yR210.net
50くらいのおっさんかと思ったら27

816:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:13:20.46 nBcDbkaY0.net
なんかリアルのだめワールドをみているようだったわ

817:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:13:31.50 d6KMaDNk0.net
ハラミちゃん紅白内定だってw

818:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:15:00.16 Zz04EEc+0.net
どことなく中国人ぽい見た目なんだなw

819:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:15:42.08 FVYFAK440.net
>>407
モンド的なアレとは全然違う
このショパンは本当に凄い
例えるとテニスやゴルフで言う所の四大大会って所だけど
それよりも更に難易度が高いよ

820:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:23:12.72 v6DblR0R0.net
>>690
観客を圧倒したポゴレちゃんの演奏は末代まで語り継がれるのになw
彼を落とした「審査員ども恥を知れ!!」と担架切って審査員やめたアルゲ姐さんの男前だったことw

821:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:23:13.29 grWSear60.net
>>768
ツィメルマンって一流ピアニストがショパコン審査員に声がかかっても
「梨と林檎はどっちも美味いから比較出来ん」って断り続けてる話だからな
上位に行く人の選出なんて殆ど好みの問題だろ

822:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:25:38.57 D32U1Kh60.net
ショパンコンクールって大してすごくないけどおまけに優勝じゃなくて2位だからなおさら大したことないけど、そこで名前が出てくるハラミちゃんのスゴさは評価されていい。
今はピアノと言えばハラミちゃん。

823:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:28:43.43 v6DblR0R0.net
>>754
買春でタイーホされますたorz

824:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:30:43.02 fbD9N0vY0.net
まあハラミちゃんのほうが大衆を惹き付けるよね

825:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:34:05.92 EHMTBKzL0.net
来年には消えているハラミと反田さん比べるのがおこがましい
松本人志とはんにゃ比べるようなものじゃんw

826:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:36:31.80 fRDfAdYT0.net
今年の紅白は紅組小林 白組反田のコンチェルト弾き比べ大会でいいよ

827:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:36:39.51 tEqAv76i0.net
わいは一位のリーより反田の方が好きやわ
リーのはなんか落ち着いて聞いてられない
日本人的な感性もあるんかな
リーは審査員の忖度もあるんやろなあ

828:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:36:53.42 v6DblR0R0.net
>>754
【音楽】中国の“ピアノ王子”拘束 買春で、ショパン優勝者ユンディ・リ
スレリンク(mnewsplus板)

829:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:37:24.79 nBcDbkaY0.net
>>797
ポジションだけならそうかもしれないけど、それでも尼崎チンピラ映画監督にたとえたら、それこそ失礼だろうよ

830:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:38:28.84 alHyx1Co0.net
なんで日本のお年寄りはこっちの長髪を非難しないの?
小室さんだけかわいそうじゃん

831:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:44:08.59 NEEfCQq30.net
>>798
贅沢やなー

832:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:46:46.87 jKXQaTnQ0.net
楽器のうまへたってどう判断するん
素人にはさっぱり

833:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:47:25.89 O+FBjiBa0.net
>>794
バイオリンは宮本な


834:んとか



835:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:48:28.00 4lKN9Dhp0.net
>>799
審査の基準にそれまでの全部のステージの内容も考慮される、ってのがあるから
ファイナル(協奏曲)だけなら3位の人が最優秀協奏曲賞っての貰ってたくらいだし
1曲1曲の勝負ではブルースがなにもかも一番ではないと思うよ
自分も反田やガルシアのファイナルのほうが好きだし良かったと思う
反田は3次の選曲がちょっと合ってなかったような

836:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:49:20.69 sxX2L9XV0.net
>>796
ボクシングの亀田みたいなもんか

837:名無しさん@恐縮です
21/10/22 10:59:06.18 d6KMaDNk0.net
>>807
人の評価ってそんなもんじゃない?
小さい劇団でいくら演技が上手い俳優がいてもキムタクがよほどすごいって言われるw

838:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:01:53.75 YpbqlNCh0.net
>>471
3歳ではじめて4歳でこれって凄すぎる

839:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:02:35.57 qGvUmyiN0.net
>>27
体力強化目的なのか、敢えて太って体重増やしたんだって。
20歳前後の写真はめっさ細くてビックリしたw

840:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:05:34.13 qGvUmyiN0.net
小林愛実さんはもっと太った方がいいと思う。前回の時より痩せた気がするんだよね。
体も腕も指も細いから、体調管理しながら上手に太ったら、演奏にプラスになりそう。

841:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:05:37.61 XRIUFcz00.net
東洋人は優勝出来ないルールあるある

842:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:07:29.66 3l3Sty710.net
クラシックのピアニストは傲岸不遜の人が多い
俺様が一番音楽を理解している、俺様以外みんな下手くそと思っている
漫画の海原雄山なんか可愛く思えるほど

843:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:09:36.59 V8j10+lR0.net
あいみさんの4歳の時の演奏をようつべで見たけど、 
言葉を覚えてせいぜい2年の人間があそこまで弾けるもん?と信じられなかった。
4歳の理解力で大人でも難しいような曲の譜読みってできるのかな。

844:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:16:55.08 Y8NkcK5T0.net
ショパン国際ピアノコンクール日本人1位と凱旋門賞日本馬制覇どっちが先かな?

845:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:17:43.85 GAut+E2R0.net
日本で一番売れてるピアニストって誰?辻井さん?

846:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:18:17.75 w6nX7i/h0.net
>>87
どうでも良いんだよ
そういうマニアックなところで勝った負けたの音楽バトルやってたって
一般受けするわけないだろ
こいつより下手クソでも売れる奴はいるだろ
ポールマッカートニーがピアノやったレットイットビーは多くの人の心を震わせた
代わりにこの男だったらもっとよくなったと思うか?
MVでポールが真正面からピアノ弾きながら歌ってるから良い
こんな奴が出て来たってダメだわ

847:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:22:12.04 3l3Sty710.net
>>815
彼らのピアニストとしての人生はこれからだから

848:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:22:55.75 d6KMaDNk0.net
日本で一番有名なバイオリストは高嶋ちさ子じゃん
コンクールって大した意味ないよね
資格とっても就職にいかせないみたいな

849:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:23:02.10 b6VHbGTl0.net
>>445
もちろん合わせてきてる、中国の嫌がらせ

850:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:23:15.24 wuNqv08f0.net
12歳から始めたってのが凄いな

851:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:23:52.42 dayIkJRn0.net
爆買いしてそうな見た目

852:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:25:08.28 Cz89d7cD0.net
反田の演奏スタイルは好きだが
チャイコPコンの難しいパッセージでテンポを落としてヨタるように弾いてごまかすのが残念
アルゲリッチとユンディ・リはテンポを落とさずすさまじい精度で弾きこなすのに


853:



854:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:25:32.95 zlXLqSA00.net
>>819
要は名誉だからねこういうコンクールは
現代で求められる金を稼ぐ能力はハラミちゃんの方が100倍凄いわけで
今はコンクールの存在価値まで問われるよね。結局恵まれた環境で育てられたってだけだし

855:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:25:37.35 Zf3XGqsy0.net
愛実ちゃんがJCの頃の演奏生で聴いたことある
もうその時点でプロみたいだった

856:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:33:32.74 BSu3ogRs0.net
2位じゃダメです

857:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:33:58.78 ESgHJuZ70.net
>>802
実質小室はプータローだろ
身体検査したら怪しい話しかないし

858:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:35:22.26 4WLZ7HMf0.net
金持ちの道楽

859:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:35:41.99 e3nhr2PF0.net
反田のほうが全然金が動くだろ
ハラミちゃんなんて庶民の投げ銭だけじゃん

860:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:36:53.09 ahJdRD9G0.net
で、1位は誰だったの?

861:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:38:48.61 BMe7IhJF0.net
空気階段の小太りの方がショパンコンクール出たのかと思ったわwww 風体やばいなw

862:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:39:02.05 JmkvHKUM0.net
反田さんは演奏も聞きに行ったことあるけど
ハラミちゃんて知らなかったわ

863:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:39:04.18 D32U1Kh60.net
>>825
いやいや全然素人だよ。今でも素人。
ハラミちゃんはプロ。

864:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:39:32.23 YKvYaXE70.net
>>830
中国人
その中国人が早速逮捕された記事も出てるよ

865:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:44:32.15 ig5kexwu0.net
まあ日本人の99%はこの人とそこらの音大生の音の差はわからないからね

866:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:46:20.81 BMe7IhJF0.net
清塚とか全然だめなの?

867:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:46:31.10 sEWr4kia0.net
日本人の入賞にはおめでとうと言いたいが、テレビのニュースでは
1位に入賞した中国系カナダ人のブルース・シャオユー・リウ氏に
ついては何も触れなかった。名前ぐらい紹介すべきだろ。マラソン
大会でも同じだが、日本人選手ばかり報道して優勝した外国人選手
にはおざなりのインタビューだけ。敬意を欠いている

868:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:48:40.78 d6KMaDNk0.net
>>836
総合力は全然上だね
収入、集客力、モテ度、知名度と全部上でしょ

869:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:51:00.30 FUk+DWfv0.net
2位じゃダメなんですか!

870:名無しさん@恐縮です
21/10/22 11:55:10.99 q7dlcLVV0.net
>>835
同じ曲弾けば歴然だよ

871:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:06:35.11 RsmAAWEc0.net
やっぱり演奏中にポーランドの草原を感じたりするのかね

872:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:12:52.33 ESgHJuZ70.net
>>836
ピアノ上手い芸人ってカテゴリー
ならかつみ・さゆりのさゆりと対決させたらいい

873:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:14:06.41 i9378aV00.net
>>232
この中で優勝は3人だけか
厳しい道だね

874:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:14:21.06 ib88gAMh0.net
>>834
おいおい
今回の優勝が中華系カナダ人
捕まったのが過去優勝した中国人

875:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:15:05.86 i9378aV00.net
>>241
素敵やん

876:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:16:08.12 8HCorRLo0.net
マスコミは日本人が入賞しなければコンクールの結果そのものを報道してないでしょ
コンクールに日本人が入賞したことがニュースであって全体の順位は報道する価値がないと考えてるのさ

877:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:16:25.42 ib88gAMh0.net
>>232
横山さんの演奏すごかった記憶
てかカレーの人もうお星さまになったんだよね

878:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:29:01.20 q7dlcLVV0.net
>>232
内田光子 横綱大関。巨匠だな。

879:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:30:19.45 d6KMaDNk0.net
>>842
その人はショパン関係の賞とってたぞw

880:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:34:39.20 /eMkh/L+0.net
>>753
ごめんハラミちゃんの事はあまり知らん
それよりは天才少女()だった愛実ちゃんの方が
クソガキ時代の昔からテレビに出てたりするし

881:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:41:09.89 D32U1Kh60.net
>>846
逆に言うとコンクールで2位になった人はただそれだけの「ニュースの人」。明日になったら忘れられる人。
ハラミちゃんは人気と実力が伴ったアーティスト。

882:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:41:36.92 k4MyAhA+0.net
それでも辻井くんの方が好きだな

883:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:41:37.18 BXeaX+HB0.net
>>757
妻子がいて後がないピアニストは?

884:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:43:19.10 v/jOCLoH0.net
反田さん聞きに行ったことあるけど訳も分からず泣いてしまったからな〜!あんな経験滅多にない
本当におめでとうございます!!!

885:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:43:42.11 VtRdwnWF0.net
観客みんなマスクしてる中、頑なにマスクしてない客が気になってしょうがなかった。外に出せよあんな客

886:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:47:19.30 VtRdwnWF0.net
最近情熱大陸だかに出てたイケメンピアニストはどの程度のレベルなの?

887:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:49:42.24 Y8NkcK5T0.net
>>856
角野隼人?ファイナル一歩手前まで行ったよ

888:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:49:52.64 v/jOCLoH0.net
>>856
予選出てた角野さん?

889:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:50:51.92 sx3LcNBI0.net
>>851
実力× アーティスト×
人気があるYouTuberが正解

890:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:52:47.29 D32U1Kh60.net
>>856
大体みんな同じレベル
言うほど変わらない
こういうのは審査員の好みとかコネで決まる

891:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:58:03.25 uTaRiex00.net
>>836
それなりに弾けるよ。
反田さんと小林さんと同門だよ。

892:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:58:25.09 BY/bYsjz0.net
どっちも好きだし失礼な言い方なのは100も承知だが
角野隼人の方がセックスが下手そうに聴こえるし反田のがセックス上手そうに聴こえる
そのくらいの違いは素人でも感じると思う

893:名無しさん@恐縮です
21/10/22 12:59:23.23 BXeaX+HB0.net
>>862
そもそもショパン先生自身が下手そうだから笑笑

894:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:00:08.16 BY/bYsjz0.net
ただ本家のショパンはセックス下手そうでもある、思い込み強くて頑固な性格してそうだし

895:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:00:32.16 RispmgY/0.net
浜松のコンクールでNHKに密着されていた牛田くんはマニア(硬派)の方たちにはどんな評価なの?

896:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:00:46.28 BY/bYsjz0.net
>>863
被ったw 同感ww

897:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:02:34.72 uTaRiex00.net
>>865
自分は好き。

898:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:03:33.10 uTaRiex00.net
小曽根さんや上原ひろみさんみたいなジャズ畑にすすむ人も欲しいね。

899:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:04:12.64 Wi5IdCquO.net
ハラミちゃん@徹子の部屋

900:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:05:58.82 4lKN9Dhp0.net
ショパンくらいになればアンダンテやクレッシェンドを使いわけて攻めていくんじゃないの

901:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:06:28.22 As8pCRHQ0.net
>>865
牛田くんはチャイコン出た頃のソンジンみたいな感じがする
その頃のソンジンは指は回るし上手いのは分かったけどここから表現で伸びるためにも外国で勉強したらいいのにって
聞き専の一般人からもコンクールの審査員からも言われてた
その後フランスに留学してショパンコンクール1位になったけどな

902:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:06:28.32 ZknokbFF0.net
うわー、これでもかというくらい東洋人風なお方w

903:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:14:00.23 nEkNeWFU0.net
>>862
反田の62-1はローションでねっとり塗りつけたようなノクターンだった
セックスは上手くても、自分は聴いててサブイボ出た

904:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:19:15.59 vYXGwtNX0.net
阿字野のピアノの人か
すごいな!

905:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:34:52.58 sEWr4kia0.net
2位と4位はいずれも二


906:人入賞したのか・・・日本人しか 報道しないからイタリア人(2位)とポーランド人(4位) のことは知らなかった



907:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:36:49.97 g4ZiHtxV0.net
>>856
三次まで行って落ちた
一次
二次
三次
ファイナル

908:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:37:30.67 bwt9+gBT0.net
>>865
今回は残念だったけど、集客力や知名度は反田・小林と同等かもっと上
入念に準備してコンクールに備えた反田、前回ファイナリストでもある小林に比べると
少し調整不足だった(本人も言ってる)
牛田さんは国内の音響効果の高いホールでオールショパンプログラムでツアーやってたから、
それが準備と言えば準備なんだけど、その分海外のホールのギャップ調整に手間取ったのが敗因かな
既に浜コン2位だし、反田・小林に比べたら何としてもでもというハングリーさは薄かっただろうし

909:名無しさん@恐縮です
21/10/22 13:55:32.74 PztjtFci0.net
ピアノは習得する時間がかかるのに
リターンが少ない
少し弾けても、あらさがしされる

910:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:02:43.99 DYvLVddp0.net
ある程度のルックスも必要でしょやっぱり

911:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:10:45.83 AByLHYxz0.net
素人の自分からしたらYoutube でピアノ披露してる人達すげえ上手いなあ!
とか思いながら見てるけど、こう言う人達ってさらに次元が違うんだろうなあ

912:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:13:19.67 Yu2V3bI/.net
小学校とか中学校の時、同級生(女)が校歌のピアノ伴奏をさせられてて
「あいついいなぁ、歌わなくて」と羨ましく思った

913:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:17:56.12 bwt9+gBT0.net
>>880
何テイクも撮り直してなんなら音響も弄って編集したものをデジタル配信するyoutuberと
(それはそれで大変だけど)、
満員のオーディエンスと耳の肥えた意地悪審査員達の中、オケを引っ張ってコンチェルトを弾く精神力
ピアノの巧さだけじゃなくて、常人じゃない集中力と精神力が必要かと…

914:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:32:56.62 llAAGHh20.net
>>754
わざと言ってる?w

915:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:35:18.85 u1MEJ7pp0.net
1位はもうショパンみたいなものだから実質優勝だな。

916:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:35:31.06 QCKjsB340.net
>>576
追加公演のサントルーホール行く

917:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:36:15.48 QCKjsB340.net
>>584
もうとっくに完売

918:名無しさん@恐縮です
21/10/22 14:42:31.60 QCKjsB340.net
>>683
身体も楽器の一部なんだよ

919:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:04:32.92 rG1Z4atT0.net
凱旋コンサートとっくに売り切れてて
ビビった

920:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:14:28.69 dQrDGBuj0.net
デブ髭ちょんまげでも不潔感は無いよ
ほっぺた両手で挟んでグリグリしたいような福々しい顔
でも演奏中の表情を動画で見ると少しうぁぁってなる

921:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:48:15.01 C4sMCCw60.net
ピアノ弾けるの羨ましい
子犬のワルツくらい弾けるようになりたかった

922:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:51:18.03 QJzOsLRK0.net
コンサートピアニストがハラミちゃんと同じ事が出来るかと言ったら出来ないだろうし、(向いてる方向が違うから真似しようとも思わない)
ハラミちゃんがコンサートピアニストとして通用するかと言ったら無理
テッペンて言う番組で聴いた印象
住む世界が違うしね

923:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:53:13.74 kWFhk2ip0.net
>>890
爺さんがゼロから始めて、子犬より数十倍難しいラ・カンパネラ弾いてる動画あったな

924:名無しさん@恐縮です
21/10/22 15:57:08.93 KuHv+Ngj0.net
>>5


925:27 体力ないと勝てないと気付いてめちゃくちゃ鍛えてああなったんだが



926:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:03:28.95 aVLihL0w0.net
>>880
ストリートピアノ、一回弾いたことあるけど上がってしまってまともに弾けなかったw
そこいくと子供は何も考えてないせいかw、度胸が据わってるww
>>890
小1〜中2までピアノレッスンに通って、その後はたまに弾いて、たまにレッスン受けるけど
子犬のワルツは難しいww
練習する時間が中々取れないのも原因だけど

927:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:08:11.79 Km5m2MWg0.net
>>657
小曽根はまず譜面どおり弾かない
ラフマニノフ2番にまで変なアドリブ入れてブチ壊し

928:名無しさん@恐縮です
21/10/22 16:09:53.47 C4sMCCw60.net
>>889
ムサいけど陽キャラ顔だよね
元々サッカー少年だったらしいし
自信に溢れた雰囲気
まぁ、ピアニストぽくはないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

695日前に更新/229 KB
担当:undef