【漫画】「俺の周りは ..
[2ch|▼Menu]
768:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:47:22.92 dkPC8T2e0.net
>>741
それに客観性を持たせるために法律があるんだけどな

769:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:47:28.64 uEq/hH4R0.net
>>735
年を取ると器用貧乏になると思ってるわ
できる事が増えすぎて本当にやりたい事を後回しにしてしまう

770:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:48:29.46 UWKwjaYR0.net
【速報】楽天 マー君(田中将大)がグラブを叩きつけた瞬間!批判殺到!許せない! たなかまさひろ 西武
URLリンク(youtu.be)

771:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:49:01.00 I/9JxMqv0.net
別の楽しいことに興味が移ってるだけでしょ
まあ1日24時間は変わらんのに
まあ暇な学生時代と
子供もいて会社でも責任あるポジションで忙しくなってからと
同じ感性なんてありえない
感性がいつまでも変わらないのはニートだけ

772:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:49:17.47 iVju8ZzU0.net
何かに夢中になって追い続けるのってある時点で虚しくなってくる
そうなってない>>1が人間的に成長してないってだけ
結局は他人の創造物に踊らされてるだけってことに気付いてない
自分が打ち込むものを見つけられれば他人の創造物にはそんなに興味がなくなる

773:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:49:26.61 Y5LIEoJP0.net
>>743
3D酔いはそのゲーム自体のカメラ設定とか元々の体質の問題が大きい

774:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:50:12.55 I+WY9pD40.net
>>743
アンカ間違えた>>693
……歳取るとアンカも間違えやすいよね記憶力?

775:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:50:15.53 zPUXtBai0.net
自分はほぼテレビ放送見なくなってるので
お笑い分野とか全然分からん
でもとくに困ることもないな
なんかのきっかけで今更オリラジの武勇伝ネタ見て
笑うよりむしろ感心したりとかある

776:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:50:20.21 iXxxiPeP0.net
今は情報が溢れすぎて疲れてるんだよ
昔はCD聞くか本読むかTV見る位で十分だったのに
スマホの普及でネットだのSNSだの忙しすぎて余裕がない

777:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:51:06.48 dkPC8T2e0.net
何でもかんでもスピード上げすぎなんだよね
ついてこれない人がいて当然かと

778:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:51:25.80 hwCQUXdx0.net
>>748
その自分の創造物も所詮は他人の創造物の要素をかき集めたものだぞ?
いや、所詮と言ったが悪い意味ではない。
夢中になって追い続けるのもまたインプットであり創造物に打ち込んでいるのと同等だということだ。

779:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:52:02.43 Ws7dwX4y0.net
100日ワニにソックリな作風だなw

780:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:52:53.04 dLhv1Ojt0.net
3d酔いは、1回くらい苦しんだら
そのあとは酔わなくなる
初回の洗礼みたいなもの 得難い体験だね 年齢関係ない

781:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:53:17.57 I+WY9pD40.net
>>749
只、むかしは3D酔いはしたことなかったんよねorz
まあ In Rays of the Light は酔いやすいようなレビュー海外で多いけどw

782:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:53:27.25 UYzrgf4P0.net
この間の未婚は何をモチベーションにして生きてるの?スレとか、このスレみたいに趣味に夢中にならなきゃ云々とかさ。
氷河期世代以前が若者時代にかけられた呪いみたいなもんよね。

783:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:53:55.82 CWUPJQeH0.net
>>48
つまらない事と去る事には相関性無いよね?

784:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:54:23.92 dkPC8T2e0.net
>>755
そりゃパクリだもの
『100日後に会社を辞めるサラリーマン』

785:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:54:54.51 hwCQUXdx0.net
>>752
まず自分はテレビが真っ先に消えたな。
朝の時計と天気予報でしかない。
昔はドラマの次回予告にワクワクしたのに不思議だね
CDは通勤中のサブスクリプションとYouTubeに変化したので継続。
SNSは世間の動向に興味があるようで欠かせないものになっているな。

786:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:55:21.21 dkPC8T2e0.net
>>45
つまらなくても生きていけるだけマシ
海外は英語を身に着けないとそもそも働けない

787:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:55:22.72 SBMBuJBn0.net
マジックザギャザリングの新弾が出る度に
ワクワクして、レアカードのリーク情報に胸躍らせてたのに今やマジック自体に興味ないという

788:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:56:06.10 3NzJRIDO0.net
大人になるとこれは一生ものだって思ったものが案外そうじゃないって経験何度もしてきて
何か感動できなくなるんだよな

789:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:56:10.01 Y5LIEoJP0.net
>>754
出来の良し悪しは別として
得た物を自分の感性を通してアウトプットする行為と



790:ただただ受け取るだけのインプットとは別物でしょ



791:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:56:46.77 Ws7dwX4y0.net
どっちかいえば興味ない言ってる側に共感してしまったw
変なテンションのニワカがワーワーSNSで騒ぐノリってあるよね、散々話題にしながら買わないケチなの多いw買って語れよっていう

792:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:56:56.01 C25x/Emw0.net
世の中面白くなってるかは知らんけど
コンテンツでいったら洋画はおもろいの減ったけど海外ドラマはおもろいの増えたと思う

793:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:56:57.32 iVju8ZzU0.net
>>754
言いたいことは分かる
インプットを完全に否定しているわけじゃない
だが完全にインプットだけで満足している>>1は視野が狭いという話
別に創造しなくたって良い
創造が得意でない人もいる
そういう人は音楽を演奏したり、評論したり、スポーツに打ち込むのでも良い
とにかくそういう能動的な趣味に打ち込めば、インプットへの興味は以前よりは減っていくもの

794:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:57:25.74 dkPC8T2e0.net
創作物は基本的に承認欲求を満たすもの

795:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:57:57.95 ywD48zsm0.net
といっても周りがつまらなくなってるって人も創作活動やってるんだけどね
ただただ受け身の人間ってわけではない

796:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:57:58.05 I+WY9pD40.net
>>756
それが In Rays of the Light だけの問題かも知れないけど
その後なんどやっても、10分もすると酔うんでこのままだとゲーム攻略するの無理だと諦めて
泣く泣く攻略法調べて10分おきに休んで裏(真エンド?)までやった思い出
でも慣れるならまた始めてもいいかな
In Rays of the Light ってシリーズがいくつかあって
中には日本語で販売されてるのもあるようだし

797:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:58:09.57 +rppqQFP0.net
受動的な人生から創造的な人生に変えればいい 子供がそれ

798:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:59:19.48 hwCQUXdx0.net
>>765
いやいやそのアウトプットもインプットの賜物であってそんな高尚なものでも無いということ。
何かを創造するのであれば当然アーカイブがあるわけだからアウトプットせずインプットのみに夢中になっているのは自然的にそういう時期ということで大事にすればいいだけ。

799:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:59:27.69 UYzrgf4P0.net
>>764
それ。
ただ感動しなきゃいけない呪いにかけられているだけのような気もする。

800:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:59:38.66 qa2dzzs80.net
毎日つまらないからネットで暇つぶし
どうでもいいニュースに反応して情強気取り

801:名無しさん@恐縮です
21/10/20 03:59:39.23 Y5LIEoJP0.net
>>757
じゃあ老化としての3D酔いもあるのかもなぁ
三半規管の劣化とかなのかな?
老眼や反射神経以外にも注意すべき要素があるんだなぁ
年取りたくねえーw

802:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:00:26.47 dkPC8T2e0.net
>>774
これ
ディズニーランド連れてってもつまらん子供と言われたことがあるわ

803:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:00:27.60 qz69/CYz0.net
すごい言いぐさだな

804:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:00:58.80 hwCQUXdx0.net
>>768

この作者はアウトプットした結果こういったスレで取り上げられているだろう。
別に積極的に皮肉を言いたいわけではないが視野が狭いのはどちらよ。

805:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:01:02.30 0z1HNgbz0.net
年取って興味失うのは成長ではなく劣化

806:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:01:13.88 Ws7dwX4y0.net
アウトプット、クリエイティブ厨のSNSって見ていて疲れる
既存コンテンツ語ってる人の話のほうが深いの多い気がする昨今w

807:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:01:23.89 18psny7j0.net
買ったのに一度も読んでない本、見ていない円盤、組んでいないプラモなら山ほどある。
年取ると買った時点で満足して、使うところまでエネルギーが持続しないんだよ。

808:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:01:38.97 d7YRXN9m0.net
おもしろき こともなき世


809:を 面白く すみなすものは 心なりけり



810:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:01:52.74 oenf0v5I0.net
>>183
ジャンプじゃ人気なかったらしいからね
お察しだな

811:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:02:08.43 zTJ99Xnm0.net
>>10
精神レベルで入れ込める趣味じゃなくて、
数だけ多くして心の隙間を埋める趣味しかなく
飽きっぽい奴は認知症になり易い傾向がある

812:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:02:51.63 15HUxRAp0.net
そりゃ周りには周りの人生があるんだから
周りがつまらなくなった訳じゃないだろ
好きな事を追いたいなら
そこで新しい友達を作る以外にない

813:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:03:15.33 hwCQUXdx0.net
>>775
それが楽しいのであればそれでも良いと思うんだよね。

814:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:03:30.33 inzzu4mb0.net
>>1
ずっと同じことに興味持てる人ってそんないないんじゃないかな

815:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:03:30.78 l2QqeI1J0.net
興味が薄れていくって事なんだな
わかる

816:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:03:59.62 dkPC8T2e0.net
モノが売れない理由を消費者に求めるなよって話だわな
買いたくても貧困で買えないケースもあるし

817:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:04:08.25 WDriVjMl0.net
どっちの気持ちもわかるわぁ

818:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:04:15.05 iVju8ZzU0.net
>>779
この作者はアウトプットしてるが
少なくともこの4コマ漫画の主人公が何かに打ち込んでいるようには見えないんだが

819:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:04:24.15 15HUxRAp0.net
>>21
いや、家族もつまらなくなっていくもの
要は好きな事をやるなら他人は気にするな
他人を気にするなら好きなものはほどほどにしとけ

820:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:04:27.59 gm6uNddaO.net
流行り廃りってのが、まず大いに業者やらに工作洗脳コントロールされてる訳で
その中で更にトレンドがあって
更に各人の趣味趣向があり
時代や年齢が進み劣化する
色んな要素絡んでるから何とも言えない
今の反日芸能TVやらファッションなんかくだらないと思うけど
工作業者は時代遅れダサいモテない童貞処女と電通イズムでレッテル貼るからな

821:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:05:22.54 15HUxRAp0.net
>>458
言ってること性格悪いな

822:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:05:31.17 I+WY9pD40.net
>>776
>三半規管の劣化とかなのかな?
>年取りたくねえーw
それなw
>老眼や反射神経以外にも注意すべき要素があるんだなぁ
kwsk
後、言う奴いないとは思うケドw当然In Rays of the Lightのステマなんかじゃなく
やれば分かりますが、日本語版でなかったのは理解できる話です(クソゲーではないんだけどね)
元々、シリーズものらしく、さらに2000年代に当時としても雰囲気ゲー
(昔あったミストというゲームを知ってる人がいればそれ思って頂ければ)
で、今の3DCGの進化でリメイクしたという作品群のようです
実際、廃墟探索雰囲気ゲーとしては面白です

823:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:05:33.93 SBMBuJBn0.net
sexだけはずっとしたいし
女の大きな胸や長い脚には目が行く
性欲のすごさよ

824:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:06:19.62 Y5LIEoJP0.net
>>786
そもそも好きな事を追うのに新しい友達ってそこまで必要か?
自己が満足すりゃそれで良いと思うんだがな
まあジャンルによるんだろうけど
趣味仲間との交流は楽しいけど他者の存在が続ける糧になってる時点で
遅かれ早かれ辞めちゃうんじゃないか

825:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:06:42.93 KjqSEPMk0.net
>>772
子供もいつか巣立つから子供主体の人生にすると後が大変だ

826:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:06:57.31 gm6uNddaO.net
一時期からやたらアウトプットだの、マッシュアップ、アップデートなんて言い出したけど
そんなクリエイティブが出来てる人間は世界の1割も居ない現実
現にネットやリアルなんか偉そうに批判はする


827:ェ、じゃあ、あんたは何が出来る?何を生み出せる?と言うと黙るかキレるかしかない



828:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:05.04 15HUxRAp0.net
>>46
スポーツも人数集まらないと無理だから

829:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:15.31 hwCQUXdx0.net
>>788
しかしどの分野も最後に残るのは頭がイイ人間とかじゃなくて情熱が残ってる人間という印象だね
じゃあ情熱が無くなって去っていった人間は間違っているのかといったらそうじゃないんだな、それはそれ。

830:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:16.02 Ws7dwX4y0.net
>>797
SEXや女って唯一爺と若者が共通で分かりあえるよなw
いい歳扱いた爺さんも普通のエロ動画で抜くし

831:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:41.45 g16jiNNn0.net
論点が違うひとがいるが 
@ほかに大事なものができた
A感性が衰えてきた
たぶんこれはAのことだと思うんだけど

832:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:07:41.97 dkPC8T2e0.net
>>800
コンサルが設けるための言葉だからねこれ
結局中間搾取してるクズが儲かる世の中よ

833:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:08:35.45 rKen0CMm0.net
中学からずっと興味があるものって案外マジでセクロスくらいな気がするわ

834:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:08:47.53 dkPC8T2e0.net
>>804
だから1で動いてるような人には
そもそもこの漫画対象としてないんだよ

835:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:08:54.12 1niP/5WH0.net
消費するだけじゃなくて作る方に少しでも関わらないで面白いとか面白くないとか、それでもいいのかな。面白いって感じる感性やエネルギーを自己承認だけにまわすとモンスターになりそう。
上の例にしても(この作者は違うとしても)「お前の卑しめるだけの評論とは付き合いたくないんだよ」って趣味は続けてても仲間外れにされてる可能性もあったりしそう。

836:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:08:56.31 JN1Upuwa0.net
楽しめるものは増えてるけど特別さがなくて
面白いかというとどれもまあまあ 適度に楽しいくらいまな

837:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:09:16.35 hwCQUXdx0.net
>>792
打ち込んでいることは明確でしょう
こういった4コマ漫画を描いてSNSにアップすること。
が、とりあえずやりたいことだったんじゃないかね
そこに何も問題は無いだろう。

838:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:10:08.87 zTJ99Xnm0.net
>>735
そういう人もいるだろうけど、
一般的な方での問題は、社会や事象に対する「敬意」の喪失なんだよ
無駄に歳だけ取って、上がりを決め込んだような
視野の狭いレベルでケチ臭い達観を身に着けちゃって、
刺激に反応する感性が鈍ってしまってる
認知症を警戒すべき時期に来てる可能性もあると思う

839:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:10:14.95 15HUxRAp0.net
>>65
これな
Twitterって異常にガキな奴が多くて
いいねとかリツイートされることが下らなすぎる

840:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:10:39.76 gm6uNddaO.net
>>805
まぁ必要な場面でもないのに無駄に横文字や専門用語並べる奴は詐欺師だわ
断言する
そういう手合いは具体的な内容を突っ込むと何も言えないから分かりやすい
そういうクズに限って他者や弱者には辛辣
マスゴミやネット業者も同じ

841:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:11:33.26 Y5LIEoJP0.net
>>796
いや老眼や反射神経の衰えが
爺になってもゲーム続ける上での障壁になると思ってたんだけど
3D酔いまで老化で悪化する可能性が貴方との話で出てきたんで
気をつけるべき点が増えたなとw

842:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:12:19.48 15HUxRAp0.net
>>78
日本人ってとにかく悪口ばっか
友達になるだろ?
で、忙しい時期に数回誘いを断っただけでその間に悪口をすごい言われてたりする
日本人の絆とか友情とか本当に下らん

843:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:13:04.8


844:1 ID:1GIwSIH50.net



845:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:13:21.75 gm6uNddaO.net
あとは、人生の時間。人間1人が行使出来る体力、気力、時間には限りがある
一般論で言えばガキはマンガゲーム
大人はポルノやセックス
既婚者は子供や付随した趣味
老後は軽いスポーツや趣味
と推移
つまり限りがあるんだよ

846:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:13:27.31 LvxRzIMb0.net
>>742
ああ、新作に興味あるのは映画と音楽くらい、といっても映画は古典の方が多いが。

847:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:13:52.11 CANF2SDr0.net
くだらねえゴミみたいな漫画だな。
詰まらんのは主のほうじゃん。

848:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:13:58.34 15HUxRAp0.net
>>95
旅行も行ってない人には自慢にしか聞こえないけどな
要するに友情とか意味ないんだよ

849:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:14:31.25 hwCQUXdx0.net
>>815
主語がデカいな
いっそのこと「地球人」にするか「今まで会った連中」とか
主語をデカくするか的を絞って的確にするかどちらかにしてくれ。

850:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:14:50.27 Yb5EsKPx0.net
>>819
冷めたを目をして歩いてそう

851:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:15:30.02 s11TyH860.net
気持ちが若いならSNSで若い子と友達になれば良いだけ

852:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:15:50.77 bEgf7wc70.net
感性の老化ってどういう感じなの?
どういう時に実感したの?

853:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:15:53.39 15HUxRAp0.net
単に自分の趣味に飽きてる友達がいたからってつまらなくなったとか言っちゃうって自己中心的
それにいいねがつくとか

854:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:16:50.80 gm6uNddaO.net
昔はそうやって移ろうのが普通の概念で
だからいい大人がアニメゲームやプラモ玩具みたいの好きだと馬鹿にされてた
だから大人は新聞を読みゴルフや盆栽囲碁将棋みたいなのをやってた
今ならソロキャンとかか
1つの趣味を死ぬまで継続しろってのは完全に資本の都合だね
マンガゲームアイドルなんかもろ

855:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:18:06.56 hwCQUXdx0.net
>>817
その一般論は建前で現実は晩婚・未婚現象とネットの普及で一般論のバランスが崩壊してる様に感じるな。

856:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:18:06.58 sVJE+HU+0.net
時間、健康、金、行動の自由があれば歳とってもいくらでも楽しい事はあるわな
楽しくないというのは何かしら制約のある生活してるからだ

857:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:18:09.45 Y5LIEoJP0.net
>>800
案外いると思うけどね
何かを生み出す趣味ってのは案外多いし
クオリティの差も当然あるが
そのクリエイティブの定義が既存の焼き回しでは無く
今ある物の一歩先を行くとか新しい何かを創造する事みたいな話なら
確かに1割もいねーだろうけど

858:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:18:37.17 UYzrgf4P0.net
>>777
ディズニーはある種の暴力。女だと大人になってもミッキー♡を期待されるんだから。

859:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:19:43.28 15HUxRAp0.net
>>158
ヤリチンが結婚して落ち着くパターンか

860:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:20:43.94 hwCQUXdx0.net
>>828
確かにそれはその通りだな。
情熱と時間と金があれば趣味に打ち込めば良いし
健康と金と行動の自由があれば未婚既婚関係無しにその辺のエロい女とセックスすれば良い。

861:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:21:39.88 wVmvOgvB0.net
>>828
自由すぎると逆になにやっていいのか、自分が何を好きなのか
わからなくなるってこともありそうだけどな

862:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:21:45.74 s11TyH860.net
人は変わっていくのが当然なのに
つまらない奴と言って相手を否定してる時点で作者もどうなの?って思っちゃう
いつまでも若い俺凄い、いつまでも楽しめちゃう俺凄いって言いたいだけでしょ
結局みんなマウント取りたいだけだよな
それが人間の本質

863:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:22:08.39 Zxh+iR+R0.net
>>828
現実にそれしてる老人見て
寂しそうとか
いい年して無理してる
とか蔑まない自信は
無い!!!!!!!!

864:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:22:09.41 I+WY9pD40.net
>>814
自分は手遅れだと思うけど、末永くゲーム続けるつもりなら気を付けてね(マジでなったらお終いだろうし)
自分も仕事辞めてからまたゲームするようになった口だけど
まさか動きのそんなにない3D酔いする日が来るとか思わなんだ
DEAD SPACEとかやってみたんだけど、多分酔うんだろうなぁorz

865:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:22:25.28 15HUxRAp0.net
>>189
将来はさぁ老人ホームでワイワイ対戦ゲームして飽きたらワクチン打ってポックリ逝きたいよなぁとかか

866:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:23:07.38 15HUxRAp0.net
>>274
それなw
大したイベント普通はないしw

867:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:23:38.02 kr219UWY0.net
日常で感動する事が難しくなってくるから、旅行とか山登りとかに行く
旅行中は子供みたいな感じになってるわ

868:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:23:59.61 15HUxRAp0.net
>>233
自分が生きてない時代の事教えてくれるのは面白いけどな
自慢要素があると今と比較されるけど

869:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:24:01.13 dkPC8T2e0.net
バカは教育できるがクズは直せない
誰の名言だか忘れた

870:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:24:23.67 UYzrgf4P0.net
>>834
他人から見れば年相応なのにね。

871:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:24:51.03 5zbg3+AW0.net
世間がどんどん面白くなっているとは到底思え無いけどね
漫画の世界だけでも設定は既に出尽くしているだろ
世の中なんて知れば知るほど理不尽なことばかりで限界が見えてつまらなくなる
世界を変えるためにはまずは自分が変われ・・・的な言葉があるが
選挙ルールを世襲当選をした現役の政治家達が自分達の都合のいいように作っている
もうどうすることも出来ない
もうこの世界は終わりです

872:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:25:00.62 YRFc3X8T0.net
同じ趣味の人が昔からいないからこういう哀しみはないなあ

873:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:25:25.33 15HUxRAp0.net
>>821
だから日本人がだよ
そういう面倒臭いことで怒るとこだ

874:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:25:28.67 hwCQUXdx0.net
>>831
冗談抜きで本来はそれが一番良いだろう。
色んなタイプの女とセックスしておかなければ結婚した後にあのスタイルの女とのセックスはどんな感じなのだろうと考え込む可能性が出てくるが
さんざん色んなタイプとセックスを経験していればあの女はエロいがあのタイプとはもう経験があるのでまぁいいかとなる。
いやいやそんな経験してないよ結婚しちゃってるよとどうしても我慢出来なけりゃ既婚者は紙幣を握りしめて病気もらわない程度に風俗に行くことだね。

875:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:26:37.73 SCI1FgTv0.net
独身連中は、趣味に没頭できて楽しいだろうな

876:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:27:12.77 8ULzU8U20.net
自分本位で他人を貶めるように評価してるだけ。
イヤなヤツ

877:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:27:56.18 hwCQUXdx0.net
>>845
俺が日本人という確証があるのか?
まぁそれはいいとして怒ってるって表現は解せないな
噛みつかれるとかそういう表現にしてくれ。

878:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:29:14.22 15HUxRAp0.net
>>849
じゃあそれでいいよw

879:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:29:46.03 J11p1K6D0.net
周りは他にもっと面白いものを見つけただけじゃないの

880:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:30:33.72 UYzrgf4P0.net
>>843
清き一票なんてものはないと幼い頃に学んでしまって


881:選挙行ったことないけど、今年は菅に殺されそうになった実感があってムカつくから清き一票を投じに行くわ



882:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:31:37.72 j8eWvc990.net
周りがというより
自分がもう追いつけない
悲しい

883:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:31:40.28 558Lquou0.net
相手からするとずっと成長しないままの幼稚な奴に見えるんだろうな

884:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:31:52.69 I+WY9pD40.net
>>818
爺なんだけど、去年突然アクション映画に興味がなくなって
単に興味がなくなったのか老化の方なのか気になって、逆に少しでも無理して
見る用になったら西部劇系が大丈夫なのに気がついて、安心したら単に史実物だけ
大丈夫だったことに後から気がついた思い出……orz
史実を元にうたってるならたとえ中身の時代考証や展開がメチャクチャでも
いいんで、OK牧場物とかなら平気。逆にどんなに面白くても史実絡んでないと無理。
年代の上限見たらなんとかアンタッチャブル(の時代まで)は大丈夫なんで、禁酒法時代や
WW1物見て今リハビリ中……(せめてWW2の戦争映画見れるようにならんと不味いぞ自分w)

885:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:32:03.54 Sf8Xc2ek0.net
バブルの元気な頃の日本知ってたら日本の色んなジャンルが衰退してつまらなくなってるは感じるはず
世の中どんどん面白くなってるとトンチンカンな事ゆうてるのはゆとり世代の鈍感な奴
もう日本はいろいろオワコン

886:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:32:26.66 Y5LIEoJP0.net
>>836
まだ30代だけど反射神経の衰えは如実に感じるからなぁ
まあ気をつけるよ気をつけてどうにかなるもんじゃないだろうけど
本人の感性や気力だけじゃなく身体的な有限もあるんだと心に刻むわw

887:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:33:09.95 Tff+BF+A0.net
結婚して家庭を持って子供が出来て社畜になったら、自ら周りの友達から離れていくからな

888:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:33:12.00 dkPC8T2e0.net
>>856
海外との競争に負けるどころか
バカが自ら技術売ったからな

889:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:33:18.04 2ygGWiR70.net
そもそも最新の娯楽だからといって誰にとっても常に楽しいわけがないだろう

890:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:33:34.62 RVeS5Jo+0.net
面白い事なき世を面白く

891:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:33:49.04 J11p1K6D0.net
周囲に置いてかれたおじさんが若者コミュニティに混ざろうとして
煙たがられるのを見るのは哀愁を感じる

892:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:34:08.31 EIO+LpNO0.net
またTwitterですか...

893:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:34:25.16 RVeS5Jo+0.net
イカゲームでも見てろよ

894:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:35:18.28 RVeS5Jo+0.net
これからもっとネット社会が中心になって
ドンドンアナログな自由が狭まる気がする

895:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:35:35.31 hwCQUXdx0.net
>>856
バブル世代ではなくバブルの残り香世代だが
バブル時代は皆もっとワクワクしていただろうなという感覚はある。
市場には資金が潤沢に有ってやることなすこと大胆でコンテンツも充実してて消費者もそれなりに金を持っている世の中というのは想像するだけで面白そうだ。

896:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:36:56.51 dkPC8T2e0.net
無敵の人にさえならなきゃいいよ
実際それで愛媛の殺人事件起きたし

897:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:20.72 jPPsaa9a0.net
34だけど、今年まじでセックスの当たり年で、特に金もないけど、セックスフレンドの当たり年でやばいわ
二年体鍛えてた結果が今年に出たというか、一番のモテ期のような気すらするわ
セックス本業で、完全に仕事は副業
まじで忙しい 今年は

898:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:20.72 N6qnByVR0.net
相手は違う物に興味を持っているだけなのに
視野の狭いマンガともいえない代物

899:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:28.75 LqbgoAIl0.net
>>826


900: そういう変遷もまた資本の都合だけどな



901:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:29.32 hwCQUXdx0.net
>>862
若者に混ざろうとするなら最低限同じ目線に立って更におじさんとしてまともな発言しないとダメだね
若者がおじさんを求めているとしたら偉そうにせずに年上としてまともな発言や助言をする尊敬出来るおじさんだから。

902:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:39.48 UYzrgf4P0.net
>>846
一回でも経験があれば納得できるのがすごいな。私はタイムマシーンがあれば24歳の自分の所に行って、そこがピークだ、あとは下降するだけ。そこで決めろと教えてあげたい。

903:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:55.63 s11TyH860.net
>>856
愛国者は色々と損だな
世の中にはどこかしらに凄い人間が必ずいるから
日本のコンテンツが駄目になったのなら世界に目を向ければいい
そうすれば最高のものが常に一定に存在する世界になる

904:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:38:58.14 iVju8ZzU0.net
>>856
日本だけに固執してるからそうなる
世界に目を向ければむしろ良質なエンターテイメントは増えているよ

905:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:40:12.85 hwCQUXdx0.net
>>872
一回?いやいや色んなタイプとセックスはしたほうがいいと書いたぞ
レス間違いかな?

906:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:40:25.65 dkPC8T2e0.net
>>874
日本がクソだからそういう人材が流失して
どんどん衰退が進んでるってこと言いたいんでしょうが

907:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:40:26.79 upZemW9q0.net
新しいこと始めようぜ

908:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:40:53.72 Im5qS2Yd0.net
なにこれ、お前がつまらない人間なんじゃんて思う
いい大人になっても消費一辺倒じゃなあ

909:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:41:13.10 hwCQUXdx0.net
>>873
愛国者だが世界中の凄い人間には注目する様にしているぞ。

910:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:42:27.19 UYzrgf4P0.net
>>875
いや間違いじゃない。もう経験したからまあいいやってなるって書いてるじゃん

911:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:42:48.91 dkPC8T2e0.net
セフレほしい

912:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:44:05.63 I+WY9pD40.net
>>857
>本人の感性や気力だけじゃなく身体的な有限もあるんだと心に刻むわw
ほんとそれ DEAD SPACEとかいう面白そうなゲームを知って
身体的に出来ない(と思われる)日が一応五体満足なのに来る日が来るとはw
>>855の映画の趣味、元々アクション以外でもミステリーとかSFとか古典とか好きなんで
アマプラでもそんな困らないんだけど、単に飽きただけならいんだけど老化なら嫌だなとw
因みに少し前(夏頃まで?)やたらとCMやってたアマプラ限定とか言う奴は
これはSF、これはSF映画だからと自分を誤魔化して観ましたw
(なんかエイリアンとかを彷彿をさせる古典感(ちと違うけど、月に囚われた男を思い出したw)
と自分をだまし切れないアクションと某国の国旗一瞬だけど目立ち過ぎだろは自分も思ったw)

913:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:44:33.98 s11TyH860.net
実はこの漫画Win-Winだよな
作者は相手を物事を楽しめなくなったつまらない奴とマウントを取り
相手はいつまでもガキみたいな事ではしゃいでみっともないと思ってマウントを取ってる事だろう

914:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:44:36.53 NGzi4koP0.net
藤子・F・不二雄の短編の老齢期の終わりみたいな名前のやつ
最近読み直したら凄く共感できるようになってて老いを感じたわ

915:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:45:04.02 BJIAir8U0.net
年齢とともにゲームの新作に興奮しなくなるだろ、そりゃ大多数の側は。
でも少数派だけどゲームの新作に興奮し続ける、年齢とともに少数派になっていくけどそういう奴もいる。
ってだけだろ。
別にどうでもいいじゃん一人で楽しめば。
共感って誰か辛そうな奴が居たらそいつに、自分にも似たようなことあったからちょっとわかるかもって寄り添ってやる、
みたいな時に必要なんであって、こういう場合は別に要らん。誰にも迷惑けてないなら一人で楽しめ。
そういう子供みたいな誰かと盛り上がりたいっての棄てた方がいい。

916:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:45:09.63 hwCQUXdx0.net
>>880
なるほど失礼。
そこで決めろってのはあれが本命だったとかそういうことか。
俺が言いたいのは例えそれが本命だったとしても自分が経験した世界が狭ければ一定時間経つと他の女も情欲的に気になり始めるからその要素は潰しといた方がいいということ。

917:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:45:14.41 dCRqb3Ei0.net
>>470
食って寝てネットして
充分幸せだろ

918:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:45:52.87 I8z4NZqI0.net
>>95
健康だろ

919:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:48:35.42 hwCQUXdx0.net
選挙、政治の話はなるべく他人とはしない。
あえてそういう話をするのであればこういった掲示板で多いに盛り上がるか
もしくはある程度価値観を共有している人間でないとすぐに争いになってしまう。

920:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:50:27.52 dkPC8T2e0.net
「そんなの一時的な娯楽として浪費されるだけだよ」
世直し()と称して好き放題やる迷惑系YouTuberに対する主人公の台詞
なかなかキレがあるな

921:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:50:43.62 RPI3Igqy0.net
時間と金さえあればなーって感じ。

922:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:50:52.63 hwobDIqw0.net
>>17
飯塚ですら旧型のプリウス乗り回してたものな

923:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:51:10.58 9T+fJ2xm0.net
>>1
なんか知らんがハンターのイラスト描いてた人思い出したは

924:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:51:14.88 hwCQUXdx0.net
>>881
酒が飲めるなら飲み屋や飲み屋街で声をかける
あるいは出会いアプリか風俗に行って気に入られるかで作れるだろう。

925:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:51:24.40 +EVHLRjL0.net
俺の友人がまさにそう
30過ぎてスマブラとかジャンプの漫画とか新情報出たら盛り上がって電話かけてきたりするんだけど
こっちとしてはもうそれほど新作のゲームや漫画も正直興味ないんだよなぁ・・・
ゲームの誘いもいいんだけど向こうが負け続けたりするとすぐ機嫌悪くなるから対戦とかもしたくないし
というかゲーム自体遊んでる暇ねぇから断るんだけど断ったら断ったで色々面倒くさいことになるし
俺の性格とか趣味の好みとかが変わったんだろうな

926:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:51:41.10 AXnk6iMo0.net
年取って盛り上がる話の鉄板は病気ネタだろ。大腸検査する言ったらポリープ取ってる連中がウヨウヨ寄ってきたわ
結局何もなくてちょっとガッカリしたもんな

927:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:52:48.45 LmSYHDZu0.net
いやでも正直つまらなくなってる、日本が劣化していってるのは事実では?
例えば同じシリーズで比較すればよく分かる
ドラクエ、FFで旧作と新作ではどうか?
サクラ大戦、セーラームーン
昔の方がやっぱり人が凄かったんだよ

928:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:53:03.70 SfzuZvLT0.net
俺はオカシイ人間なのかも知らんけど、日本製や海外製の工具を見てるだけで、武士が刀を見つめているような気持ちになるのだ

929:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:53:46.03 hwCQUXdx0.net
>>897
あんまり大声では言えないが同意見。
昔のゲームは楽しかったな〜

930:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:53:46.06 UYzrgf4P0.net
>>886
私も要素を潰すことを優先したクチけど、結果的には大失敗よ。若いうちの方が選択肢が多いから当然にクオリティーも高くなる。決断力のあったもん勝ちだわ

931:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:53:59.62 2ygGWiR70.net
>>895
30過ぎてゲームしまくれる環境にいられる事なんて滅多にないからな
性格とか趣味うんぬんじゃなく大


932:の人は環境が大きく変わる



933:名無しさん@恐縮です
21/10/20 04:54:30.51 55V+PHVd0.net
あきらかに21世紀以降のコンテンツは劣化してるから
おもしろくなっているというのがウソ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

952日前に更新/265 KB
担当:undef