【ブレンパワード】富野由悠季監督、ヒロイン役・村田秋乃の起用理由「声優事務所慣れしてなかったから」 [爆笑ゴリラ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:00:33.22 IUfRjejw0.net
>>120
ファーストガンダム収録の時に、毎回鵜飼るみ子さんのお尻触るセクハラしてて、井上瑤さんがセクハラを阻止しようとしてたんだっけ

151:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:05:56.58 BwCuHAfT0.net
ヒロインって言ってもおばさんじゃん。。。

152:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:13:49.57 r4xyAD5I0.net
たまたまwowow入ってたから観たんだけど
すげぇかわいい声でびびった
主人公の声も好き
朴璐美のセクシーキャラも良かった
エンディングが神
正直富野作品のベスト5に入る

153:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:14:17.89 y1uYr4XH0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ブルーレイのVでヒロインがナレーションしてるけど下手糞すぎだろ

154:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:16:19.25 aoNlz7Kh0.net
北林早苗さんの娘さんがこの声の人だったと知って驚いた記憶がある。
このアニメはEDの曲が好きだったな
OPもぶっ飛んでいて良かった。
キンゲと共に内容もぶっ飛んた描写があって
面白かったがあの頃はうつ病だったのか。

155:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:30:09.53 qCTjxa4N0.net
声はいいが下手くそだったな

156:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:34:32.62 s5MhsR4i0.net
ターンエーのウガンダ・トラとか決して上手い訳では
ないけれど、妙にしっくりくる配役は好き。

157:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:34:52.63 r4xyAD5I0.net
>>134
富野監督が新ダンバインのデザインを永野さんに依頼したら企画がポシャって
代わりに富野監督が持ってきたのがブレンパワードで、板バネ関節を編み出した
とFSSデザインズに書かれてた
ポシャったオーラバトラーはMHファントム(だったかな?)に転用、しかしGTMに変更されこっちもほぼ使われじまいという

158:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:36:22.50 1Yga5EI60.net
こういうのって「セックスするなら処女に限る。非処女は中古!」みたいな話であって
言いたいことはわかるがそんなにいい話でもねえよなとは思う

159:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:38:51.21 I6HPtLe00.net
僕はずっと待っていた…
Blu-ray化をだ!!

160:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:42:03.54 Ckd2j2kn0.net
>>153
富野節の抑揚でちゃんとやって富野ワールド自体は壊れてないから
さすがにお芝居の基礎がある人だなとは思うけどね。

161:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:44:42.93 sLuyEdbV0.net
>>4
朴璐美もブレンがデビューのハズ

162:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:55:21.47 9rBEh7mb0.net
やってたの知らなかった

163:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:55:42.43 GJXs84PV0.net
>>26
どちらかというと、ここ何作かは声優をメインで起用して、
彼らに声優っぽい演技より舞台寄りな演技をさせてる印象

164:名無しさん@恐縮です
21/10/16 14:59:29.15 Ckd2j2kn0.net
>>151
1998年のアニメで、富野監督の作品だからね。
1990年代って、まだすごいこってりしたお芝居する人もいれば
すごい下手なお芝居する人もいて、今の深夜アニメほど
キャラのお芝居が記号的に画一的に洗練された
時代じゃないからね。1995年のエヴァンゲリオンとかの
影響で綾波レイのボソボソ芝居のパクリとかシンジくんの
鬱みたいなお芝居が流行ってたのも1990年の後半だよね。
この前の年の1997年に公開されて爆発的にヒットしたのが
宮崎さんのもののけ姫なの。
そういう時代背景を考えると、このブレインパワードの
村田さんのお芝居は魅力的に感じるだろうなって
思うよ。

165:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:02:04.10 sLuyEdbV0.net
>>82
W~Xの頃は何にも出来ない位酷かったんだけどな
>>94
池田は元天才子役として当時有名だったんだけど(古谷徹があの池田さんがライバル役なのっていってビビる位)

166:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:04:45.35 sLuyEdbV0.net
>>97
関智一、田中敦子も

167:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:07:05.88 5FFAy7Ff0.net
BOXはコメンタリー無いのか?
ターンエーとか同窓会みたいで面白かったのに

168:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:22:57.57 9iGwJRQ40.net
まあ萌え声とか気持ち悪いしな
ソシエも良かった

169:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:24:50.29 leou/pQ00.net
>>50
クリスマスを家族で過ごす大切さを
日本のヲタクに理解させたのはブレンだろうなあ

170:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:26:04.60 gIuxA+pB0.net
銀河万丈や小山茉美のキャスティングとか神懸かってるわ

171:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:28:52.90 7UW/wlOd0.net
79で元気だな
長生きしろよじいさんお願いします

172:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:29:49.75 JRWwWknP0.net
ひめ→ソシエ→アナ姫
全部いいキャラ

173:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:31:27.14 TY12ogrR0.net
主人公の声やってた白鳥さんスクライド出てからめちゃ個性的な声優になったよな

174:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:34:37.39 JRWwWknP0.net
>>38
人が死なないだけで明るくはなかったような

175:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:35:24.82 v7XzH6LC0.net
そんな理由で声優決めるなよw

176:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:35:36.37 /j31l1Or0.net
萌え声声優も普通の大人の女の声を演じさせたら芸能人と変わらんくらい下手くそ

177:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:38:43.02 0lvPoJYi0.net
>>97
戸田恵子
鵜飼るみ子
を外すなんてあり得ないわ…あと
池田秀一も入れてもよいと思う

178:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:39:32.47 5BVIoSM20.net
OPがすげー金切キンキン声でミュートしたくなる奴か

179:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:43:40.61 wuir8rmO0.net
母ちゃんが息子のライバルとセックスしてたな

180:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:46:03.89 DgPSCEXE0.net
>>11
あんな台詞書けるの富野だけ

181:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:50:30.11 xbu21KJT0.net
>>159
次年度には新ガンダムやるのが決まってて
声優もスタッフもそれに向けてのウォーミングアップ的な起用だったとか
朴璐美はガンダム主役を見越しての抜擢だったし
他声優もかなり被ってるのは同じ理由
富野監督曰く
「鬱病明けでブレンという助走がなければターンAを作れなかった」
そうな

182:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:51:10.09 wuir8rmO0.net
>>153
村田さんその後別監督のロボットアニメでヒロインやってたけど棒声が逆効果だった。

183:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:52:12.49 cUlKnyCf0.net
アニメオタクってキチガイだからな
そんなキチガイアニオタに好かれてる声優が良いわけがない(笑)

184:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:53:54.58 dJhPMkrx0.net
朴璐美もこの作品でデビューしたんだよな

185:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:54:44.65 DXRgqQXI0.net
まあ確かに一時代は築いた人だわな

186:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:56:21.57 LoZTSMVc0.net
富野監督ってメンヘラ女の演出うまいけど振り回された経験あるんかね

187:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:59:02.96 PZlAg6Ba0.net
>>184
むしろ本人じゃないの

188:名無しさん@恐縮です
21/10/16 15:59:26.44 7REJ3SEX0.net
閃光のハサウェイの方がよっぽどエヴァよりまともに仕上がってて悲しくなったわ

189:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:00:10.05 LoZTSMVc0.net
>>185
己のこじらせぶりを女体化させてんのかw

190:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:04:08.11 xVJo01uC0.net
>>170
アナ姫はメシェーでは

191:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:10:48.61 QvVawK3F0.net
>>31
好きな声だなあ

192:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:14:29.04 77QKTf720.net
鼻づまり系の声だよね
確かに個性的だけど、鼻づまり系あまり生き残らないんだよなぁ
輪るピングドラムのヒロイン役の子も鼻づまり系だったけど消えたし

193:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:14:51.71 Ckd2j2kn0.net
>>180
富野さんの作品は富野節って呼ばれるように
独特の言葉のセリフ回しが持つ韻がすでに
芝居がかった抑揚になってるからね。
富野さんのセリフ回しを理解してれば下手に聞こえにくい
反面、他の監督の作品だと声優さん自身が
自分で自分の節をつけないからね。

194:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:19:09.52 94z6wWtD0.net
>>171
銀玉の亀梨か

195:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:39:26.63 Ckd2j2kn0.net
富野さんの富野節のセリフ自体がもう韻をもったお芝居だから
声優さんがドラマティックに読むだけで富野さんの作品の
世界として成立するんだよね。
でも声優さんはアニメティックに読もうとするから
富野さんの節とかち合う。富野さんの韻を潰しちゃう。
文字をただドラマティックに読むってのができるのが
舞台出身の人の方が相性がいいのかなってのは思うかな。
昔の声優さんのドラマティックな声の出し方って
今の若い声優さんはナレーション聞いててもしないよね。
アニメティックなんだよね。
古谷徹さんとか来宮さんが出すような感じの
ドラマティックなのはしないよね。
芝居が古臭く見えるからやらないんだと思うんだけど、
富野さんの作品に限って言えば、ドラマティックに
独特の韻のある富野節が醍醐味なわけだよね。

196:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:52:10.48 l0alJxmh0.net
>>155
ファントムはエナばあちゃんのが漫画には出たぞ

197:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:53:45.40 3X3QZgKV0.net
>>193
富野も大概だが、お前の語尾に「ね」付けまくるのも大概だわ

198:名無しさん@恐縮です
21/10/16 16:57:30.62 Odjn6d780.net
ロランは素直にソシエとくっついて欲しかったな

199:名無しさん@恐縮です
21/10/16 17:00:05.80 l0alJxmh0.net
>>134
富野永野の不仲説ってどこから出たんだろう。
エルガイムやZの頃に喧嘩ばっかりしてたから尾鰭背鰭がついたんかなあ。
富野と永野の喧嘩なんて犬猫の戯れあいみたいなもんなのに。
そもそも永野と川村万梨阿の結婚式の媒酌人は富野がやってんだぞ

200:名無しさん@恐縮です
21/10/16 17:08:33.80 pPGRV0FG0.net
>>196
同意

201:名無しさん@恐縮です
21/10/16 17:17:50.23 rKPfP4eT0.net
>>18
まぁ、エヴァのシンジくん役の人みたいに「シンジはここで絶対こんな事を言わない!」とか言ってダメ出しして演技してくれなくて、新劇の出来上がってたワンシーンがボツになったりしたらしいからなぁ。

202:名無しさん@恐縮です
21/10/16 17:18:47.57 Ckd2j2kn0.net
同じようにアニメ声優さん嫌いでも
宮崎さんと富野さんも違うよね。
富野さんはロボット戦争ものが中心で言うなれば
手塚治虫先生に近いんだよね。
手塚治虫先生ってのは宮崎さんが言われる通り
安易な悲観主義が作調にあるんだけど、
富野さんもロボット戦争物でそういう悲観主義的なんだけど
そこに主人公の成長っていう教養小説的な作調を強めてる
わけだよね。戦争を通して主人公や周りが成長していく
ドラマがある。だからドラマティックなお芝居が似合う。
でも舞台の中心が戦争だから、悲観主義的なドラマティック
なんだよね。
宮崎さんは手塚治虫先生みたいな安易な悲観主義って
嫌いだから、宮崎さんが求めてるお芝居って
悲観的なドラマティックじゃないんだよね。
もっとこうホームドラマチックな温かみのある
ドラマティックな芝居なんだよね。
作品を見てて感じるものってね。
戦争モノでも風立ちぬで庵野さんに宮崎さんはそんな
悩む主人公の芝居なんてやらせてないんだよね。
ここがね。声優さんの芝居を同じように否定しながらも
宮崎さんと富野さんが芝居に求めてるものの違いだなって
感じるね。

203:名無しさん@恐縮です
21/10/16 17:47:21.90 GQfPt8d/0.net
マチルダ少尉とアンパンマン、どっちが先だったんだろう。

204:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:02:37.77 V+adHQuy0.net
>>196
そもそもアニメもくっつける方向で進んでたのにね

205:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:27:08.39 mJ1EG3Tk0.net
声豚発狂

206:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:28:55.44 qunIq8uF0.net
ハゲも落ちぶれたもんだ
平気で嘘言うようになった
昔からか

207:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:29:56.68 TK+KpQr60.net
>>163
映画の吹替でバリバリやってた

208:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:36:31.61 ya/jBpSJ0.net
>>196
ロランとディアナはくっついたというよりもディアナが地球で余生を過ごす為の従者になったってのが正しいと思う
指輪は忠誠の証みたいな意味で
もちろんディアナもロランの事は愛していただろうけど

209:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:45:56.46 V+adHQuy0.net
>>206
ロランは指輪してないからね
ウィルゲイムに似ているロランに看取って貰うのをディアナが望みロランに頼んだ

210:名無しさん@恐縮です
21/10/16 18:57:12.84 BCK31dO20.net
あんまり永野にスポット当てないでくれまいか
調子に乗って連載ぶん投げられると待たなきゃならんくなるのがめんどいんだわ

211:名無しさん@恐縮です
21/10/16 19:04:35.20 2j/Pf6Bf0.net
>>180
絢爛舞踏祭かな!?
制作スタッフの殆どが富野アニメOBだったけど
全然つまらなかった思い出

212:名無しさん@恐縮です
21/10/16 19:38:58.14 oKOJTiYJ0.net
>>134
どこでその情報手に入れたんだよw
Zでバンダイに降ろされZZで富野の指名でメインメカデザイナーに起用され
またバンダイに降ろされ、逆シャアでもまた富野に指名されてバンダイに降ろされ
ってなっても富野は永野指名してたしバンダイは許さんけど永野は富野の指名なら断れないって
受け続けてたのに。

213:名無しさん@恐縮です
21/10/16 19:43:52.22 Jle0cQiy0.net
>>196
小説版おすすめ

214:名無しさん@恐縮です
21/10/16 19:58:01.20 ya/jBpSJ0.net
>>210
2ちゃん時代から割と言われてた噂話だよ
富野監督の秘蔵っ子でもあった川村万梨阿と結婚したり、ガンダム作品から降板したりしたしたからそういう噂が広まったんだろうね
実際はそこまで仲が悪かった訳でもないし、ブレンパワード製作にあたり当時のニュータイプで対談したりしてたし

215:名無しさん@恐縮です
21/10/16 20:44:14.12 X1eODQkK0.net
富野さんはプロレス的に喧嘩ふっかけたりするけど、本当に険悪な人はあんまりいない気がするわ。

216:名無しさん@恐縮です
21/10/16 20:46:22.49 f/QsxepY0.net
いやさぁ、ババアなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ

217:名無しさん@恐縮です
21/10/16 20:59:51.64 PP4VQCEy0.net
途中から変な話になってくなと思ってたが鬱だったのか

218:名無しさん@恐縮です
21/10/16 21:01:35.39 /m5A+D/d0.net
ハゲは声優選びで外さんイメージあんな
ロランのあの人の時に思った

219:名無しさん@恐縮です
21/10/16 21:47:22.10 vd16v+700.net
クセになる独特感が割りと好きだったわ
ヒメにしろソシエにしろ

220:名無しさん@恐縮です
21/10/16 21:47:56.07 vd16v+700.net
>>216
パクロミを声優で見出だしたのも御大だっけ

221:名無しさん@恐縮です
21/10/17 01:29:33.37 x+BZDkyF0.net
>>16
どうでもいいけどとか抜かしてるくせにどうでもよくなさそうなほうがムカつくわ

222:名無しさん@恐縮です
21/10/17 02:50:00.44 7MPS9EoF0.net
鬱になってオーガニックとかに傾倒しかかったのに戻って来られたのはすごいわ
ユウの人は完全にアッチの世界に行ってしまったからな

223:名無しさん@恐縮です
21/10/17 02:59:16.44 2mc9MlIb0.net
>>70
俺も恐らく取り乱してしまうと思う。
富野作品は思い入れがある場面が多すぎて、
訃報でそれが一気にフラッシュバックしそうで怖い

224:おむすび革命'07
21/10/17 03:25:51.00 ILg0kUSH0.net
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@恐縮です
21/10/17 03:42:07.12 dNAgGP/x0.net
>>222
調子に乗ってそういう画像を貼ってると自分の首を絞める事になるのが分からない馬鹿

226:名無しさん@恐縮です
21/10/17 04:46:01.30 hUq1FzAW0.net
>>151
これでも平成なのか
昭和感がすごいな
読みも含めて

227:名無しさん@恐縮です
21/10/17 07:59:03.72 o4PcaL/k0.net
ハズレもあるけど阪口大助や朴璐美を見出してメインに据えた目は本当に優れてると思う
この子の声はいつまでも素人臭かったけど素朴でソシエや比瑪には合ってたよな

228:名無しさん@恐縮です
21/10/17 11:54:40.62 T+TjoaX20.net
白鳥も良い声優になったね

229:名無しさん@恐縮です
21/10/17 13:22:22.44 FqUe3YRH0.net
手塚先生は、医学生時代に学生演劇やってて
アマチュア俳優だったから、演技に求めるものが
実体験に基づく現実論なんだよねw
富野さんとか、宮崎さんは、役者(声優)の人ならなんとか
おれらの夢を実現できるに違いないっていう
現実に潰れてない理想論があるんだよねw
大公演でちょい役しかさせてもらえない挫折アマチュア俳優の
手塚先生がお芝居というものに見た実体験の現実ってものとは
違うんだよね。そこもまた面白いんだけどね

230:名無しさん@恐縮です
21/10/17 15:09:02.13 OjwbVdWZ0.net
>>227
雨宮天スレを荒らす精神障害者かな?

231:名無しさん@恐縮です
21/10/17 15:35:07.89 s2jSqvos0.net
>>150
俺も当時(多分)全話見たんだけど、結局何が何だか全く意味が解らなかった記憶しかない

232:おむすび革命'07
21/10/17 19:21:09.50 yXhhd7ao0.net
>>223
あ?
どういうことっすか、パイセン

233:おむすび革命'07
21/10/17 19:22:22.07 yXhhd7ao0.net
訴えられるとか?
実際に自分がした発言なのにどうやって訴えるの?
コラとかならともかく

234:名無しさん@恐縮です
21/10/17 19:54:18.15 RjxSqiWR0.net
>>230
「名誉毀損罪」を詳しく調べるといいよ、お馬鹿さん

235:名無しさん@恐縮です
21/10/18 11:33:43.28 qiKD3aih0.net
>>216
>>97についたレス見るだけでもハゲの審美眼はスゴイと思うわ

236:名無しさん@恐縮です
21/10/18 11:39:40.88 WLPbl0yy0.net
ヒメ・ジョナサン・ディアナ様、結局続かんかった

237:名無しさん@恐縮です
21/10/18 12:10:18.30 wc6oxuJr0.net
>>97
渡辺久美子は?

238:名無しさん@恐縮です
21/10/18 20:40:59.30 VJuoWxeR0.net
朴璐美って他のアニメのオーディション落ちたって聞いた直後に、御大から直接出演依頼が来たらしいね。
落ちたアニメのオーディションで、審査の相談役として御大がいたかららしいけど。

239:名無しさん@恐縮です
21/10/19 01:25:18.24 ae5+O4EP0.net
>>212
富野と永野が仲違いし始めたのはブレンパワードだぞ
ブレンパワードのデザインのギャラや意匠権でサンライズやバンダイと
揉めていのまたむつみ共々番組降板してる
いのまたは早々にバンダイと手打ちしたものの
長年の恨みが溜まってた永野はブレンパワード終了後ニュータイプ紙面において
サンライズやバンダイとは2度と仕事しないとメカデザイナー引退宣言をしてる

240:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:13:18.35 9SM0EL1k0.net
富野は新鮮なケツを所望
URLリンク(imgur.com)

241:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:27:11.49 kQex4yXY0.net
>>93
ターンエーよりブレンパワードの方が先なんだが

242:名無しさん@恐縮です
21/10/19 08:29:39.47 NkwI9cvT0.net
見つけた自慢w

243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

974日前に更新/56 KB
担当:undef