【アニメ】「中だるみ ..
[2ch|▼Menu]
229:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:50:46.44 Jnx9hZlK0.net
>>221
それ以前に、R2のあの終わり方でルルーシュが死んだなんて思ってる奴居るの?

230:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:51:01.55 HxMakMy/0.net
無責任艦長タイラー

231:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:52:50.96 3lytP2ji0.net
日本昔話やNHKアニメみたいな1話完結型のやつを1年以上かけてチマチマ見るのが好き
1編二十何話を短期間で連続視聴とかもうおっさんにはしんどい
蟲師とかよかったな

232:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:54:14.52 aJb7yMys0.net
ナディアの中だるみは作画が韓国だったんじゃなかったけ

233:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:54:16.15 YeEFzQmc0.net
そもそも、2クール全話面白いアニメってあるの?

234:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:55:19.90 sR2+6Q5c0.net
>>233
見た中ではシドニアの騎士

235:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:55:30.49 1HXguJnE0.net
>>229
主人公だとしても悪い事をやった人間は死ぬのがセオリーだから生き返る方が冷めるな
デスノートのライトもBANANA FISHのアッシュも死んだし

236:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:56:03.42 kIngE09p0.net
ダンバインは最初から最後の方までずっと弛んでて、最後の1,2話で一気に盛り上がる

237:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:56:35.99 PeUt0N8e0.net
>>226
つーか
時止めギアスの時点でも

238:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:56:57.50 08b/fXZ10.net
>>229
R2のは死んだ
再編した劇場版三部作で生存
復活は劇場版三部作の続き
じゃなかったっけ

239:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:58:18.07 bPjuShGT0.net
HUNTER×HUNTER

240:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:58:50.67 VVI75rxV0.net
>>21
特に考えずにその辺の人が敵だったら怖いってテーマでやってたからな
吉良がラスボスになったのもあの場で殺すには惜しいからとりあえず逃したって言ってたし

241:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:59:15.88 AYADNFn50.net
>>29
なにそれ
ゼノギアスのパクリ?

242:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:59:26.10 hosAr5HD0.net
サイバーフォーミュラ

243:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:00:03.62 elF4jkkM0.net
ナディアは見たことないから知らん
コードギアスは熱心に勧められて見たけど、俺には合わなくて最後まで見てない
中弛みというか、特に長編作品はクオリティや人気を保ったまま終わるのは難しいね
ある程度売れると、どうしてもそれが生命線になっちゃうから売れなくなるまで引っ張られやすい
それを拒否出来るのは、鬼滅とか最低でも進撃の巨人くらいヒットしなきゃ難しいのかもしれん

244:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:00:26.21 N67uunRD0.net
島編は今から見ても不要
ナディアの性格の悪さばかりが強調されてるし

245:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:00:50.42 2IbjMed10.net
マクロスエフ

246:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:01:14.23 AYADNFn50.net
終わってみれば最高の作品とかない

247:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:03:14.57 AYADNFn50.net
ナルト終わってみたら糞やったな

248:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:03:40.15 CTMTvQJl0.net
未来少年コナンの「島の1日」が最高にかってるい

249:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:05:52.38 PeUt0N8e0.net
中だるみって言っていいかはアレだけど
FATE系は終盤一気に決着をつけに行って盛り上がるな
それまで暇

250:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:07:01.33 CQ+WS7MY0.net
ナディアは無人島で脱落した

251:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:07:47.13 afoDpVkO0.net
タッチ

252:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:07:57.87 Xd/RuCQa0.net
>>233
化物語とブラックラグーンはおもしろかった記憶

253:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:17.20 Jn8r+9P90.net
ビックリマンは学園がだるかったな

254:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:19.94 i0zqkdNU0.net
ナディアの身の周りで起きる出来事の全てがブルーウォーターの導き
ナディア達が漂着したひょっこりひょうたん島が実は巨大宇宙船レッドノアで、その宇宙船の上で作画崩壊していたのもブルーウォーターの導きだったのだ

255:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:33.58 tWCF9tA+0.net
スターウォーズのエピソード8みたいなもの?カジノ惑星の。

256:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:38.74 /Jf7SuiN0.net
ギアスは当時流行ってたデスノに影響受けた感あった
サンデーの露骨なロストブレインがデスノパクリで洗脳テーマにしてたけど
同じ発想だったんだろう

257:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:09:53.46 AcwcFZAO0.net
克服したわけでもなく評価は地に落ちて
終わって最低扱いになったけど
中だるみ酷いアニメといえば涼宮ハルヒの2期あれかと思うわ
あれ以上の中弛みは中々無い

258:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:10:02.18 fx03ZzfZ0.net
>>233
瀬戸の花嫁とか

259:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:10:31.06 kIngE09p0.net
>>252
ブラクラは日本編とロベルタが再度登場したやつは微妙だったわ

260:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:12:09.21 w9h/zKVI0.net
クロスアンジュ

261:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:12:21.13 vi+FAttM0.net
>>252
化物語は2クールどころじゃないだろ〜
あれアニメなってるの全部見ないと面白くないで

262:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:13:03.58 fyrwic/t0.net
ナディアの性格や言動、思考が合わなくて
潜水艦の途中で視聴やめちゃったな

263:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:13:30.30 zeDPPRn10.net
コードギアスって長たらしい中華編が全部いらんやろ

264:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:13:31.71 LqAaK+S70.net
アニメ見てるやつって気持ち悪い

265:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:14:47.10 I4TIYuQB0.net
1クール作品なら勢いで突っ走れるかもしれんが
2クール以上をたるませずに作るの無理でしょ

266:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:15:44.10 2cJchAgx0.net
序盤糞だったけど
持ち直したのはなギアスとかシュタゲなイメージ

267:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:16:09.75 g/S/YGhn0.net
>>190
このナレーション最高過ぎるw
と言うか、作ってる方もどうでも良かったんだろうな

268:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:16:24.19 qNRg+LgA0.net
あしたのジョーのどさ周り

269:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:16:41.14 0HgSExK30.net
毎週毎週5分くらいのことを30分に引き延ばしてたドラゴンボールは中だるみとは言わないのか

270:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:17:14.86 CTMTvQJl0.net
ジョジョ3部はエジプト編最初のイギー登場回の後、ちょっと中弛みしたな
ダービー兄出るまでつまらん

271:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:17:25.04 BEXoSMls0.net
>>259
今をおいて難産になってるのもアウトロー物として主人公が中途半端だからなぁ
ロックがもっとどんどん全員に見放される位に外道墜ちして進退極まるけど
レヴィと駆け落ちして平和な日常へ逃げ出すエンドとかが良かったな

272:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:17:27.74 oMXdwRhA0.net
>>222
「くじびき」で一人を選んで、ですね

273:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:20:14.71 0DGA6SKr0.net
ZZでしょ

274:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:20:33.36 n+sxrUqE0.net
>>269
〆がないから中がない
よって全たるみなのでこれには当たらない

275:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:20:53.66 bFFdLYQiO.net
ワンピース
あっ…
現在だるみだった…

276:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:23:33.25 n+sxrUqE0.net
>>259
日本編は世界観合わないから違和感で拒絶されるんだと思うが
エピソードとしては面白かったよ
らしいバッドエンドじゃん
娘全く落ち度無いのに

277:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:23:34.27 zeDPPRn10.net
鬼滅はまだアニメ化されてない部分だけど玉壺との戦い編がつまらん
上弦のなかで唯一キャラクターとしての魅力が無い

278:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:23:44.31 7bQAYUu90.net
中だるみしてるのに最高ってどういう意味なの?

279:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:24:24.03 n+sxrUqE0.net
>>264
5ch見てるって
アニメ以上に言えないだろう?

280:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:26:53.38 3q1LLNs60.net
ギアスって中だるみどころか右肩下がりじゃないの

281:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:27:32.13 kIngE09p0.net
>>276
面白かったことは確かだけどね
何を見せられてるだって感覚になったんだよ

282:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:28:54.73 aNqBa1BH0.net
あしたのジョー

283:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:29:31.45 YifaMZX60.net
・趣味はアニメです
・趣味は5chで煽ることです
どちらがマシなのか

284:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:33:21.42 j5uxKnL70.net
>>261
むしろあのシリーズは、意外とどれから見ても面白いと思う
数学のやつだけは飛び抜けてつまらなかったけど

285:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:36:08.58 fEcrW4xn0.net
ヴァルヴレイヴは設定とキャラと初回はめちゃくちゃ面白くなりそうだったのに何であんなことに…

286:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:36:42.95 XqxBKHB40.net
>>263
劇場版でまるごとカットされてたな

287:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:38:28.39 Jnx9hZlK0.net
ヴァルブレイヴは屑ヒロインが8割くらい悪い
アレの出ない回は面白いし

288:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:39:33.23 xMWoEeD60.net
>>284
確かに基本的にはそのシリーズだけでワンエピソードが終わるスタイルなんだけど、
そのエピソードそのものが後々の伏線になっててどんどん話が繋がるんだよ。
アララギくんがもちろん主役なんだけど、
特に千石撫子の回は有機的にどんどん話が繋がっていって、
今のアニメ化されてない原作のシーズンでは(オノノキちゃんとともに)主役になってる。
撫子パートはほんとに面白いんや。
その辺りの繋がり意識しないと化物語シリーズは楽しめないし、続編の小説群も読めないという作り。
付き合うの大変だけどそこがわかると新キャラもさほど出てこない。最初の人間関係だけで話は進む。
まぁちょいちょいつまらない回もあるんだけどね

289:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:41:19.97 tAVwtEmL0.net
ヴァルヴレイヴのヒロインはハルトだから……
(錯乱)

290:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:45:21.39 b67z2ycj0.net
俺たちに翼はない
エロゲー知らずにみてたから10話まで意味わからんかった

291:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:45:31.73 7evjdnfE0.net
>>282
ハリマオ好きだぜ

292:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:46:55.26 18CW/6IH0.net
>>248
ワイもここで脱落しかけた

293:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:48:30.61 /QRrbzig0.net
>>277
鬼滅は中だるみじゃなく遊郭編以降は凋落の一途
無惨戦なんかジャンプ下位の漫画と比べても下になるぐらい糞ゴミ

294:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:49:24.33 q7Zoi+WP0.net
めぞん一刻

295:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:50:32.35 UpaG71F70.net
原作アリで3期4期と作られたけど
そこで中だるみしすぎてて結局続編作られてないのも最近は多いよな
ブリーチとか犬夜叉はそれすら乗り越えて完結編作られた(る)けど
フルメタとかいけるんかいな

296:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:51:01.78 mMclfEOOO.net
>>13
メールで過去改変からセルン襲撃までが中だるみ

297:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:54:01.13 xMWoEeD60.net
>>116
ゲームやってないヤツには
アニメってよりゲームのオマケ映像みたいなご都合でポカーン過ぎる
あれはあの時代と時代の雰囲気で見ないと面白く無いよ

298:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:59:05.11 Os3NWAN90.net
新世界より
絶園のテンペスト
なんとなく惰性で見ていたがトータルで見ててよかったと思う

299:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:05:30.94 RNOIqPy60.net
ボルトってオリジナルを長々やってるよね

300:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:18:11.25 PpiVtsWU0.net
彼岸島

301:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:23:23.07 dFX8BJeD0.net
幾原邦彦の作品は中だるみ約束されているのが素晴らしい

302:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:25:19.69 7evjdnfE0.net
>>301
イクニは最初の掴みがハンパないから中弛みしてもついて行かざるを得ない
最初の四話なけれぱピンドラなんか絶対切ってたわ

303:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:27:00.58 9HIAD72Z0.net
>>233
逆に2クールでエンディングまでいく作品がない
大抵は原作がまだ途中だし

304:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:33:03.00 eIrSZolw0.net
エヴァンゲリオン

305:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:36:23.92 0lRA7yKT0.net
>>295
三期見る限り、打ち止めでも良いと思った。
端折り過ぎ。

306:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:37:56.37 P4Nst9ds0.net
>>71
Zに中だるみは感じたことないな
ダカールのシャア演説とかカミーユとフォウの話とか面白い話多くて飽きなかった
つまらなかったのは富野もやる気のなかったZZ

307:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:40:47.62 rUunzayl0.net
エヴァの最終回つくったバカは、ナディアの最終回つくった人の爪のアカ煎じて飲め

308:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:42:49.40 X6dCBqUn0.net
>>40
理解力ゼロ

309:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:43:02.50 ZW4LCDFF0.net
>>232
>>136これな

310:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:43:16.85 /XRPLCNE0.net
エヴァは私小説だから

311:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:43:51.17 tAVwtEmL0.net
>>307
つまり、自分の爪をかじるんですね

312:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:46:26.28 pZPoi4oP0.net
鉄血のオルフェンズ
異論は認める

313:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:49:44.64 /reRNN8y0.net
>>89
昔はそういうアニメ多かったから耐性ついてた

314:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:50:55.37 Pe2Dxr2r0.net
ナディアはおまえらガキは気が付かなかっただろうが
皮肉が効きすぎてるよ。
おまえらガキはなんも出来ないんだから、
大人のやることに従ってればいい
というのがテーマだからな。
若い女はおっさんに体を捧げろと

315:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:07.17 3ZMBZJrQ0.net
話が停滞してる程度なら、連載が中断してるよりマシだろ

316:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:19.49 plQWZHzd0.net
中折れは克服できない

317:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:42.76 8uBR1crs0.net
>>313
マクロスなんか絶対に見れないなw

318:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:49.45 N1URzErT0.net
ガンダムならGと∀

319:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:57:05.31 qNtylqOO0.net
プラネテス

320:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:02:49.24 baASlhW10.net
>>28
たしかにシュタゲは序盤で挫折した。いったい何話から面白くなるんや

321:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:04:46.79 sYbgdrwP0.net
>>319
プラネテスは中弛みではなく掴みを失敗したパターン
タナベのうざさと6話の忍者回で離れた人が多かったと聞く
そこを乗り越えればどんどんおもしろくなる

322:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:13:19.84 N5e4W7eB0.net
ナディアが主人公じゃないのかよ

323:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:16:23.99 vcQgyOAJ0.net
>>320
真ん中辺りからギアチェンジして畳み掛けるように話は動くけど、
タイムパラドックスをしつこくやるだけで、結局はアキバオタクサークルと当時の2ちゃんの雰囲気が楽しめなかったらそんなに面白いもんじゃない

324:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:17:03.21 ewVPzhev0.net
進撃は最後のちょっと前くらいまで面白かったじゃん

325:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:17:11.02 vcQgyOAJ0.net
>>322
ナディアは艦長が主人公
エヴァも碇ゲンドウが主人公

326:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:21:13.87 XbMakHRO0.net
ゾイドジェネシス

327:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:00.18 3RThNGgM0.net
>>223
ゴープリンセスプリキュア

328:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:14.98 qQcdbVi30.net
>>56
マクロス7は加速するのに10話くらいかかるだけで中だるみはしとらんだろ

329:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:15.03 y2s4WdXf0.net
中だるみと言えばエウレカセブン、謎に4クールもやったもんだからスカスカ。
パチンコで人気出たけど。

330:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:59.38 EQpYws/T0.net
ナディアは好き(^^)

331:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:24:25.17 7HYNsIW+0.net
攻殻機動隊の笑い男シリーズは最高だったな

332:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:28:19.63 UpaG71F70.net
トータルでは持ち直したけど
中盤、明確にダレてクソつまらん回が複数回存在したアニメ
これで「終わってみれば最高」が成り立つには
その糞つまらん回がどうしても必要な伏線とかで見直すと面白い
にならんと難しい
となるとナディアは外れるんだよな

333:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:33:06.33 y2s4WdXf0.net
島編は主人公とナディアの関係性の変化を話数を掛けて丁寧に描写した、、、訳ではないか

334:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:54:50.93 mMclfEOOO.net
桃華月憚
当時無名だった早見沙織がヒロインを演じている。
ただでさえ難解な作品なのだが、アニメ版は更に「逆再生」で放送されている。
つまり、第1話が物語の結末になっており
第26話(なんと2クールである)で原作の最初に至る。
そのため、何も知らないで見た視聴者にはひたすら意味不明な話である。 
URLリンク(imgur.com)

335:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:55:51.84 mMclfEOOO.net
ギアスの2期の最初は衝撃だったいきなり弟って
パラレルなのか?

336:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:58:02.17 7JZOIWik0.net
ナディアは歌が良い
本編じゃなくてサントラに入ってる奴

337:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:58:50.60 eBgu5MlE0.net
太陽の牙ダグラム
装甲騎兵ボトムズ

338:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:00:14.90 M0Vn+LTr0.net
ハルヒのエンドレスエイトは中弛みってレベルじゃないか
一期しか見てないけどさ

339:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:03:38.34 vcQgyOAJ0.net
>>338
1期しかないからね
劇場版の喪失のがオチがちゃんとあるから面白いぞ
それで終わったけどね

340:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:06:16.98 Ocu3qX7g0.net
>>334
とうかげったんは中学生だった早見沙織とその歌唱力を世に知らしめたことだけは評価できる

341:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:12:49.24 9lJ7jYc00.net
子供の頃から途切れることなくアニメを見ている人って必ず人生が中弛みしてるよな

342:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:19:27.59 SapE7YYR0.net
湾岸戦争に助けられた

343:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:23:54.44 aNqBa1BH0.net
マクロスはダレたまま終わったね

344:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:32:55.96 tdr2Jdkc0.net
ナディアは克服できてなくね?

345:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:36:08.74 DLxgUL1Z0.net
ヒカ碁はサイ消えたあとが必要な中だるみ
そこからの復活ちゃんとやって
北斗杯も原作でケチが付いた本戦やらずに予選で終わったから
良かったんだろうね

346:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:38:12.74 gmia7T6l0.net
>>37
サッカー回だけは要らなかった
あとアゲハ隊とはなんだったのか?

347:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:38:17.02 9HIAD72Z0.net
戦闘もんだってのに水着回作ると円盤は数増えるかもだがダレるわ

348:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:40:14.84 z/FqoIXO0.net
コードギアスのTVシリーズは冗長感あるわ
劇場3部作で十分だと思う

349:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:45:23.42 md+poo3Z0.net
とりあえず、今期ギアス再放送やってるから懐かしく思いながら見てる。

350:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:57:39.31 z/FqoIXO0.net
中弛みというか引き延ばしが酷かったのがドラゴンボールZ

351:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:01:58.87 C0KdmmdU0.net
銀英伝ってずっと同じテンションで弛んでるのか分からない

352:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:02:26.85 NNdAwihm0.net
週刊連載原作は先が見えない状態で作ってるからそこは仕方がない

353:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:06:51.95 /HQC9asu0.net
>>37
信者ですら、○話までは我慢して!そこから面白くなるから!と言うのがね

354:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:11:50.67 QGvvIMdU0.net
ナディアが女の汚いところを煮詰めたようなキャラでウンザリ
ナディアとトップをねらえとグレンラガンは
オタクが自分の見たいものを作っただけ

355:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:14:48.41 DLxgUL1Z0.net
ドラゴンボールが酷いのは戦闘引き伸ばしよりもアニオリ
散々やってきたけど、
ブウ倒したあとのダンスパーティーぶち込んできたのは酷かった

356:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:15:35.31 Ua8aj+4V0.net
>>49
ドゥカーイクがVガンで1番好きなキャラだったから俺はあり

357:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:19:20.89 NNdAwihm0.net
>>355
そのくせ無印の最後、投げっぱなしで終わるんだよな
ああいうのこそオリジナル展開で結婚式でもやって旧キャラ総登場とかやったらよかったのに

358:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:23:22.50 A9EQ9x2w0.net
つーかナディアはアタマおかしいからなw
予告編で毎度毎度エレクトラさんにボロカス言われてるしw

359:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:27:04.09 7JZOIWik0.net
>>354
ヴィーガンみたいなのはうざかったけどそれ以外で何かあった?
若い愛人とよろしくやってた船長のキモさが上回る
庵野って結局それな

360:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:27:34.48 6i3pKzXX0.net
>>354
ナディアはオタクが一番嫌いな実録の女像だからそれは全く違う。
オタクが見たいものだけで作っているのは初期の宮崎駿アニメ
オタク向けのフリしてオタクを嫌悪して見させないようにしてるのがナディアなんだよ。
オタクが望むのは少年少女の活躍なのに、最後まで全く活躍せず役に立たないのがジャンとナディア。
これの精神はまんまエヴァに受け継がれている。

361:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:29:10.32 /c03PIGL0.net
>>37
2クールに再編したら
もうひと稼ぎできるような気が
しないでもないこともない

362:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:31:51.99 A9EQ9x2w0.net
>>359
オヤジとエレクトラの関係もおかしいけど
オマエがジャンだったらナディアとやってけるか??
やらせもしないのに要求ばっかりだぜ?

363:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:37:57.20 RTUI6wh/0.net
ナディアの1番酷い話は島編ではなく劇場版と言う事実

364:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:39:42.52 NNdAwihm0.net
ナディア劇場版なんてなかったろ・・・

365:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:54:20.34 FGkNSw2/0.net
正直ナディアとエレクトラで何回も抜いたことあります

366:名無しさん@恐縮です
21/10/15 23:56:23.21 r+GsYmRV0.net
このあと深夜2時からBS12でレイズナーやるけど見る?

367:名無しさん@恐縮です
21/10/16 00:04:10.33 GLPgsrC60.net
ワンピはダレダレにダレてダレ尽くして終わるんだろうなwww

368:名無しさん@恐縮です
21/10/16 00:37:31.12 +pbce/wr0.net
富野アニメの殆どの作品は前半だけ面白い

369:名無しさん@恐縮です
21/10/16 00:41:45.52 +4b1YMPa0.net
>>40
元はフィリップマーロウなのにすっかりギアスが元ネタってことにされたね(´・ω・`)

370:名無しさん@恐縮です
21/10/16 00:51:15.00 +NwCWsPt0.net
>>362
ナディアもジャンとやってけないんだから同じだろう
結局そいつしかいないから仕方なくというだけで

371:名無しさん@恐縮です
21/10/16 00:54:36.63 GRUI3/pa0.net
>>120
27話でアニメ史上に残る大団円だっただけに、放送延長のラスト1クールは余計に蛇足感が強かったな。

372:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:06:54.30 /U5xEWC70.net
コードギアスなんて盛り上がったの最初だけだろ?

373:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:10:06.81 Y7vbnvj40.net
終わってみたら最高だったのは
ファフナーかな

374:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:15:59.02 kzmTKkVK0.net
ナディアは元々納品遅れがちでNHKが怒り
島編を粗悪な韓国スタジオに投げさせて時間を稼ぎ
湾岸戦争での延期も活用して何とか最終決戦を仕上げたが
ガイナが忌避され企画すら参加できず無関係に作られたのが地獄の劇場版

375:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:18:56.01 GRUI3/pa0.net
>>244
当時リアルタイムで観ていた時から島編は切り捨てても構わないと割り切った構成にあえてしたのかなと感じた。
島編を飛ばして最終章を見てもストーリー的にはあまり違和感を抱かなかったし。
単純に時間稼ぎ、尺稼ぎだったのかと思える。

376:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:24:05.25 VPq7RhVo0.net
でも島編無いと、
ほんと2人ともただの脇役でなんもせずに終わるから、
少なくともナディアを目立たせるためには必要なコーナーだったんだよ
結局、終始2人とも部外者だったのが、島編でより強調されたので評判が悪い

377:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:58:17.93 MIRVa+ij0.net
アルドノアゼロ1期目は名作なのになんでああなったのか…

378:名無しさん@恐縮です
21/10/16 01:58:18.15 Z9lZjftb0.net
昔は50話だったからな
今は12だの24話なのにそんなのはない

379:名無しさん@恐縮です
21/10/16 02:09:34.58 krQ/QQ5v0.net
妄想代理人
廻るピングドラム

380:名無しさん@恐縮です
21/10/16 02:09:41.14 FpFSR/4x0.net
>>378
その代わりあからさまな手抜き回というのが必ず発生するようになったな
もしくは1週お休みして総集編とかこれまでの回想とか

381:名無しさん@恐縮です
21/10/16 02:16:33.45 YSF4XfMt0.net
>>215
序盤の方が面白いわ
ショーに面と向かっては紳士的だけど裏では様子を見てる二―ギブンとかおばちゃんたちを笑わせたりしてうまくあしらうドレイクとかかっこいい

382:名無しさん@恐縮です
21/10/16 02:34:31.93 jteS02Ik0.net
アルプスの少女ハイジ
ロッテンマイヤーさんのくだり全部いらんでしょ

383:名無しさん@恐縮です
21/10/16 03:12:46.46 IDD7Wee50.net
ウテナの黒薔薇編

384:名無しさん@恐縮です
21/10/16 03:41:17.20 2pzcMvUW0.net
>>101
中だるみとなんの関係が…

385:名無しさん@恐縮です
21/10/16 03:47:30.06 H3bt3e7b0.net
アニメで中弛みがあるのはおかしいと思うんだけどね。
マンガだと作者のテンションと連動するけど。
正確には「中弛みと呼ぶのはおかしい」かもしれないけど。

386:名無しさん@恐縮です
21/10/16 04:46:49.53 FcrzdOGB0.net
>>39
NHKからの指示だっけ?
国からじゃなく?

387:名無しさん@恐縮です
21/10/16 05:17:11.00 K+C2M6WL0.net
>>243
本編は長すぎるから3部作で楽しめたら本来の本放送版をじっくり見るといい
ほとんど内容忘れてたけど最近3部の方で見直して面白かったからゆっくり見直していこうと
思ってるわ
復活が生きてた版って書かれてるからそう思って初めて見たけど純粋に生きてたとは違うニュアンスに思えたからC2とのファン用って説に納得したわ
見なくていいとも言えるし放送版で確かに完結してる
ルルーシュはスザクに何かと殴られすぎw

388:名無しさん@恐縮です
21/10/16 05:20:03.75 OohGjkNB0.net
リボンの騎士
全話アマプラで観れる

389:名無しさん@恐縮です
21/10/16 05:20:10.49 K+C2M6WL0.net
>>243
ナディアは中弛みと言われるとこ端折って仕舞えば面白い
ガイナックス風がこの時に完成されてるとも思えるくらいベースが詰まってる
中弛み部分はキャラクターが好きな人向けの楽しむパートだと認識してるわ
昔見たけどナディアが可愛いw

390:名無しさん@恐縮です
21/10/16 05:24:48.39 K+C2M6WL0.net
>>374
劇場版ってガチでクソだったけどそういう理由があったから全く面白くなかったのか
本編のテンション上がる設定が取り払われてて苦痛だったわ
邦画(アニメ含む)で二度と見ないと思ったのはナディア劇場版と20世紀ノスタルジアw

391:名無しさん@恐縮です
21/10/16 05:37:04.37 K+C2M6WL0.net
>>354
思春期の女ってあんなもんだろ?14、15の気が強くて利発な子ってまさにあんな感じじゃん
エレクトラさんなんて24歳の才女だぞ

392:名無しさん@恐縮です
21/10/16 05:42:13.15 K+C2M6WL0.net
>>320
シュタゲは周りが面白い面白い言うから見たけど
見せ方とあのタイムパラドックスをら
絡めて広げたのを纏めたのが見ていて加速感あって面白いのはわかった
でもバタフライエフェクトとの方が面白いし終わり方も心に残るし響く

393:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:07:40.82 69nCkNgu0.net
>>354
コイツ気持ち悪そうだな
思春期なんてあんなもんだろ

394:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:09:42.76 gJ+JWMHU0.net
ギアスはずっと面白かったけどな

395:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:10:00.88 2ABgu+CC0.net
ナディアは中だるみレベルじゃねえだろ
8割たるんでて後半2割で無理くり本道に戻すという力業

396:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:14:59.21 ErZ4Ki3p0.net
お前らナディア のことを散々言うけどな
ジャングルクロベエなんか初回と最終回だけで話が成立するんだぞ
その間はすべて余談

397:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:32:26.59 CVVLiyAm0.net
中だるみなんてあった当たり前だし克服なんて出来ないよ。
だからこそ今のアニメって10話くらいで終わっちゃうんでしょw
1話から衝撃の展開とかしないとオタクが飽きちゃうからねw幼稚園児かよ。

398:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:43:23.36 CC9Eeb7T0.net
シンナディアとして作り直して欲しい

399:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:47:12.38 K+C2M6WL0.net
>>398
怖いもの見たさで今の映像で見てみたくはあるな
島編のナディアのシーンは貴重なので残してください

400:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:51:42.79 csdrHZFd0.net
新世界より

401:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:55:29.68 rhYJPAyX0.net
大人になりアニメを見なくなった自分が
最初から最後まで見られたのは
ブラックラグーンだった

402:名無しさん@恐縮です
21/10/16 06:57:27.55 NDRAnZnz0.net
ナディアは庵野秀明が投げ出して、スタッフが頑張って繋いだ結果だろ。
エヴァのTV版の終盤も同様。

403:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:00:06.46 iYcjPspv0.net
>>80
あー、たしかに

404:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:00:30.70 bmwVUtrn0.net
中だるみっていうか無駄に尺長く使ってるようなとこはムラッとくるな
まあその回はその話中心にさせたいだろうから制作も大変なんだろうけど

405:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:05:19.96 oaCfdWGK0.net
最近ワンピースは特にひどい
あんなことやってるとファン離れるわ

406:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:05:33.94 Fv0Hvkye0.net
>>384
昔のアニメってそうだったよなっていう話。
>>401絵のクオリティが低い偽札編も面白い。

407:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:10:27.94 CVVLiyAm0.net
以前ファスト映画とかいうのが話題になったけど
結果だけ知りたければ2話くらいでいいんだよ。
1話で敵のボスが出て来て2話で謎が明かされてボスも倒してやったぜ!で終わり。
アニメもそんな時代になるだろうね。みんな集中力ないから。

408:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:12:32.51 yFnkl1ae0.net
真ん中が一番面白いから、
中だるみがないトムとジェリーを見習えと!

409:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:15:29.78 fxsc/qDA0.net
コードギアス無印はたしかに面白いな
シュタゲはここにいる多くの人と同じく1巻借りて切ってしまった

410:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:24:37.17 K+C2M6WL0.net
>>409
導入が怠いから3話くらいから流し見したらいいよ
俺は友達の家で見たから2話くらいまでは何が面白くなるのこんなので?って思いながら流し見してた
タイムパラドックス始めるとこから加速していく
その辺りで1、2話あたりの事件も伏線になってて後から絡んでくる

411:名無しさん@恐縮です
21/10/16 07:54:50.13 TLwKk03x0.net
オッドタクシー

412:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:04:20.97 ryUQ4Luz0.net
>>9
むしろ終盤のアクションいらねえ

413:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:04:33.90 TLwKk03x0.net
ダンバインのラストは監督が何もかも嫌になったとしか思えない展開でした

414:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:07:17.12 slx1ayE60.net
>>52
マクロスは作画のたるみの方がはるかに深刻

415:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:08:36.01 ryUQ4Luz0.net
>>174
人気が出て原作に追いつきそうになったからしゃあないだろ

416:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:09:28.84 hls+ZXBZ0.net
>>19
カレイドスターは3クール目のこと?
あれは一度頂点極めたそらを挫折させるための展開で中だるみとは違うべ

417:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:19:21.78 L34TacHE0.net
>>1
最近入れてて途中で萎んじゃうんだよね。なんか良いのないかな。
ボタニカル青汁以外で。

418:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:24:07.02 ZCminHNu0.net
>>102
種まき期間が長すぎる。10分くらいの総集編で丁度いいバランスなんじゃないか

419:名無しさん@恐縮です
21/10/16 08:29:59.54 +HsiRSHf0.net
>>396
ブタゴリラ登場回は重要だろ
あまりに重要すぎてその名を後の作品に登場させるほどだ

420:名無しさん@恐縮です
21/10/16 09:09:10.69 DS3/8gp90.net
美味しんぼかな

421:名無しさん@恐縮です
21/10/16 09:49:15.60 XGsfsNYX0.net
>>386
岡田斗司夫は国策って言ってたよーな

422:名無しさん@恐縮です
21/10/16 09:51:10.22 Va/QCNZH0.net
>>414
スタープロ(韓国のスタジオ)が担当した時がね

423:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:11:41.82 PCyAtJcz0.net
新世界より
序盤つまらなく感じたけど歯食いしばって観ててよかった

424:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:22:16.04 xGWwWVRz0.net
伝説の勇者の伝説

425:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:24:20.34 TLYWUgD60.net
ナディアってヴィーガンなんだっけ
一応魚料理作ってたけど

426:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:25:02.58 TLYWUgD60.net
>>423
あれ1話つまらんから撤退しそうになるよな

427:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:31:24.14 hxwAzxKV0.net
コードギアスは予想外な展開というのがほとんどなくて、まるでアンケートとって一番多かった路線に進んでいるかのようだった
これが見たいんだろ〜、でもそれ以上を見せてやるぜーって感じなのが良かった
こういう盛り上げ方もあるんだな−って 今のスマホゲームのノリに近いかも
お前らがほしいのはこれだろ?でもそれは見せない、変えてやるーっていうのは多かったけど

428:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:32:35.53 GDa0nNmV0.net
ゾンビランドサガ

429:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:38:14.11 C7LXQSlr0.net
>>424
これというか
この原作者の作品すべてやんけ
終わりのセラフとかも

430:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:38:59.39 29qf9HWu0.net
>>307
最終回の直前で進退窮まって放り出したエヴァ、
最終章をキレイに畳むために島編を敢えて犠牲にしたナディア、という感じかな。

431:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:40:53.97 ovaanY+U0.net
誰一人結末を知らないアニメなら未来少年コナンを上げておく

432:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:45:39.42 PVAflGzu0.net
>>184
反逆のルルーシュとR2の間の話だよ

433:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:49:40.03 l+Xb1sds0.net
パタリロ!

434:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:51:37.65 AIY82mLm0.net
ときた光一だっけ
アニメ見るタイミングが悪かった人はボンボンでガンダムの知識を補充してたんだけど
あの平成初期の当時って4頭身のガンダムプラモってまったく人気がなくて
むしろ武者ガンダムとかナイトガンダム物語が引っ張っていったよね

435:名無しさん@恐縮です
21/10/16 10:57:18.01 ICTkXUvp0.net
聖闘士星矢でスチール聖闘士とか出てきたところは?

436:名無しさん@恐縮です
21/10/16 11:00:20.77 GeKoMCD00.net
>>398
ナディアリメイク作ろうとしたらディズニーが必死に阻止してくるだろうね
もろパクリの映画作った事がバレるし

437:名無しさん@恐縮です
21/10/16 11:03:48.65 dSmv/smd0.net
>>78
あまり言及されないし神って程じゃないけど
カスミンとヤダモンは傑作だったと思ってる
まあ中だるみ関係ないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

975日前に更新/100 KB
担当:undef