【アニメ】「中だるみ ..
[2ch|▼Menu]
116:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:46:31.84 4oP4PN/40.net
>>13
あれは寧ろ端折りまくって足りてない部分多いから
ゲームをやった方がいいよ
ゲームやってから見返す分にはちょうどいいけどね

117:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:47:28.06 JJRp+fMb0.net
主人公が途中で記憶喪失する作品

118:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:48:13.64 17RqL9Ck0.net
ドラゴンボールZ
再放送見たけどひたすら悟空とブウが対面してた

119:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:49:27.01 Llypce2A0.net
ナディアは作画崩壊の無人島編がなければ最高だった

120:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:49:32.43 kIngE09p0.net
>>90
言いたいことはわかるんだが、アニメ版はあの終盤でマクロスのテーマである三角関係にある種の答え出してるからなぁ
劇場版で愛おぼ歌わせる前にガッチリ決着付けたのは綺麗にハマったな

121:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:50:47.80 wuRzmA0R0.net
ギアスは扇とスザクがクソ過ぎて萎えた

122:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:51:19.70 O9V30DbN0.net
ナディアの最終回は子供心にドン引きした記憶がある
親子のように思っていたネモとエレクトラに子供ができる
親子ほど年の差のあるサンソン39歳とマリー16歳のロリ婚
オタクの性癖は気持ち悪い

123:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:51:43.31 TVGh5YPO0.net
>>1
ナディアのボーカルCDのジャンくんが歌う「ナ〜ディア、ナ〜ディア、肉や魚も美味しいよ」って唄が好きで永遠と聞いていた

124:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:53:13.61 5cZ38DwR0.net
けつだるみ
マクロス

125:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:53:35.20 K3xOdVPM0.net
マダラとの最終決戦なのに糞下らないアニオリでお茶を濁しまくったNARUTOは軽蔑に値するわ
引き延ばしは仕方ないにしても伸ばすなら戦闘シーンを捏造して引き延ばせっての

126:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:53:54.55 p64hvIOZ0.net
ギアスはよくも悪くもほぼ毎回次回に引っ張る終わり形をずっと続けてたような。
ナディアの島編は単に決まってる放映回数に対する予算の配分の問題であって中弛みって言うのも変なような。
マクロスはあえて言えば蛇足だろ。

127:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:56:10.54 t+UNLhyS0.net
>>8
勝平が出てくる回か

128:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:56:14.62 2jy9P9aS0.net
コードギアスはR2はゴミだったろ
無印は神だったが

129:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:57:03.52 DK2ZX5C10.net
ギアスは厨二臭すぎて終始キツかったな
黒の騎士団とかネーミングセンスが厨二そのもの

130:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:58:07.24 wDh0PWwb0.net
ドラゴンボールZの蛇の道と心臓病のとこ

131:名無しさん@恐縮です
21/10/15 17:59:41.38 ZW4LCDFF0.net
>>66
ゴミみたいな映画有るだろ!

132:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:00:32.90 4A290q4j0.net
コードギアスって
ロボットアニメをパロディーにしてバカにした内容でしょ?
ホリがやるキムタクの物真似みたいなもんだよ
実際腹抱えて笑っちゃったわ
ナニコレ?(笑)
って笑いながら楽しむもんだと思ったけどな
真面目に見てたヤツいるんか?

133:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:00:40.96 t+UNLhyS0.net
>>87
原作エピだけだと尺が足りないから玄田さんのキャラを出したんだよ

134:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:00:52.46 bi7j++Ht0.net
1年もやるとなると本筋だけじゃあっという間に終わっちゃうからな
関係ないエピソードを時折混ぜて誤魔化す
富野作品のTVシリーズはだいたいこれ
ククルス・ドアンの島とかハナワン族とか
今ほとんどの作品でやってるワンクールで一旦強制終了はそういう意味でも締まりがあって良い形式

135:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:01:31.66 4Bj+xK1i0.net
>>1
うる星やつらのニワカ嘘デマクソ記事書いてた
magmixとかいうクソサイトでスレ立てんなよ

136:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:03:05.60 ZW4LCDFF0.net
ナディアの島編の作画が崩壊した原因を知りたい奴はこれを見ろ
NHKが韓国アニメ界を育てるためにあの傑作を台無しにしたことが語られている
URLリンク(youtu.be)

137:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:03:25.58 kIngE09p0.net
ギアスR2のどこがぐだったかなぁって思い変えきてみたら、物語の一番の根幹である皇帝シャルルと決着つけるところかもしれんw
その後からは結構楽しめたわ

138:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:03:56.49 DU9qbzc40.net
コードギアス第一話で見てるこっちが恥ずかしくなって以降は見てないわ

139:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:04:08.62 JAzLI9RT0.net
>>66
ナディア映画化してるよ
当時の流行りのファジーで

140:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:04:43.26 6OLrcUA00.net
無能なナナ

141:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:04:50.83 bolxVdKZ0.net
幽遊白書の魔界編は良かったよ
漫画が余りにもあっさりしすぎてたからな

142:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:05:09.18 kIcUUCvz0.net
ウイッチブレイド、スピードグラファー、ソルティレイのゴンゾ3作
似たような雰囲気の美少女SFではあるが、それぞれ上手い終わらせ方だった

143:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:05:45.21 IyUs0lsA0.net
ナディアはまさにそのあたりで脱落
最後の方どうなったか知らないわ
ジュールベルヌの海底二万里とは似ても似つかない話になってることは知ってる

144:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:06:51.62 IyUs0lsA0.net
>>22
序盤だけ楽しい

145:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:08:31.47 6YV7Gb6i0.net
前半最高だったアニメの間違いでは?

146:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:08:37.54 T9szE8VW0.net
ギアス1期が神アニメとか生まれて初めて聞いたが何処の途上国での話だよ・・・

147:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:08:59.41 IyUs0lsA0.net
>>140
それ脱落したんだけど面白くなるの?

148:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:09:54.71 6eXmNIoU0.net
サイバーフォーミュラ

149:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:10:31.31 G3qqnCwf0.net
>>95
映画が無かったことになってる…

150:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:10:56.09 sOQSY2e40.net
エウレカかな
途中切ろうかほんとに悩んだもんな

151:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:11:14.13 6/g3OQKX0.net
島編は面白かっただろ

152:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:11:45.05 2DWGEnIX0.net
ドラゴンボールのシワ延ばし

153:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:11:55.56 6OLrcUA00.net
>>147
なる

154:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:12:17.99 QKRni/5o0.net
>>1
ナルトは終盤がダメだろ。
バトルがもう忍者の術って感じじゃなくなってしまって、コレ何マンガだよ?って感じだったぞ

155:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:13:20.51 M7tY6Ayb0.net
島編のイッちゃってるマリー回ヤバイ

156:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:13:37.22 44DHThwj0.net
BLEACHも中だるみはしてたようなw

157:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:14:44.61 vkzKr/Ns0.net
ハイジもクライマックスはオンジとの再会まで
それ以降のハイジってウザいクソガキなだけ
特に山に来たクララとの絡みは

158:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:15:07.51 44DHThwj0.net
しっかり締めれば思い出補正で良くなるよ
よほど酷いと別だけどw

159:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:15:18.09 duggUGsD0.net
>>35
そうだったのか
見事に途中でやめてしまったわw

160:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:15:50.07 tvd06YSX0.net
>>156
中だるみというかフルブリングが余計だった
やっぱ藍染様でないと

161:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:16:11.98 P4FQ/nER0.net
>>149
ファジィが泣いてるわ…

162:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:16:48.73 X0lwrIvA0.net
>>40
どこをどう解釈したら、ノーカンってなるんだ?

163:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:17:00.57 O9V30DbN0.net
ナディアは主人公なのになぜあんなに性格悪いんだろうと子供心に疑問に思っていた
成人してから監督の性格を投影したとかいう説を見て納得した

164:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:17:01.51 aDB2Izmk0.net
プリキュアシリーズは今時珍しく1年使ってダラダラ進行するから中だるみしやすい
主人公と追加キャラ以外のプリキュアは中だるみ対策と言ってもいいくらい

165:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:17:22.44 YifaMZX60.net
ナディアの映画は小学生3人で試写会行ったなあ懐かしい
書類と硬貨を髪留めで挟んでポストに投函したのはよく届いたなと思ったもんだ
中だるみ島と言うが当時は楽しく見てた

166:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:17:31.99 cbr6yd0kK.net
本格的に中だるみする前にさっさと完結させるのが一番
登場人物が怒涛の勢いで死にまくって中だるみを消してる進撃の巨人ですら僅かにある過去回や対人間のパートは中だるみと言われてるもんな

167:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:17:42.78 wx1Dzhvd0.net
中折れよりはいい

168:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:18:03.13 obdm0IZA0.net
島編を許すやつの気が知れない

169:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:18:23.62 j5uxKnL70.net
>>19
凪あすは中だるみというより
前半ずっとダルいのが、折り返し地点で急に大化けしたパターンじゃね?
1クール使ってプロローグだったんかい?みたいな

170:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:18:34.10 X0lwrIvA0.net
ここまでスクライドはなしか…

171:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:19:26.26 44DHThwj0.net
ギアスはウザクだろうなw

172:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:19:58.28 duggUGsD0.net
>>122
自分の子供心は何も思わなかったな
大人になってからは思ったが

173:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:21:18.12 QfYwa6hc0.net
>>150
ビームス夫妻出て来て変わったな

174:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:21:35.17 duggUGsD0.net
>>130
ドラゴンボールはもう伝説(悪い意味で)だな
中だるみというか引き延ばしの

175:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:23:05.56 C0ZEY66o0.net
アクエリオンの無印の方は中だるみで退屈になったが最後が締まってよかった
evolは最後犬とか言い出した辺りから…になった
ロゴスは許さん

176:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:23:15.96 KSoG4WL10.net
長ければそれだけで中弛み扱いされるから

177:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:23:50.82 fx03ZzfZ0.net
エウレカは途中で断念した

178:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:23:54.20 2qOZcnYs0.net
ギアスって復活のルルーシュのあとの話だあーってソシャゲで絶賛ボロボロ中ちゃう?

179:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:24:20.95 gWakstPR0.net
ドラゴンボールGTはずっとだるかったけど最終回はなんか感動したんなぁ

180:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:24:46.10 fx03ZzfZ0.net
ハガレンもちょっと最後手前の中だるみがきつかった

181:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:26:00.99 OPunS8C80.net
>>131
>>139
あれか!
思い出したわ
あまりにもゴミすぎて記憶から消えてた
作って欲しいのは、あれじゃないよwww

182:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:26:57.30 b0eBdA9p0.net
島編面白かったじゃん
アトランティスとかどうでもいいからずっとあそこでワイワイやってりゃよかったんだ

183:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:27:47.87 CBO4wJng0.net
島編はNHKでナディアの乳首露出を達成した神回だろ

184:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:27:53.23 /868J1wf0.net
亡国のアキトだったか見てたらスザクと廃人になったルルーシュ出てきたけど整合性とれてたのか?

185:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:27:57.00 NgUlm9Py0.net
うしおととらはコミックで読んだからよかったけど
週刊誌だとキツかったのではないかと思う

186:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:28:01.83 aVuOGoZO0.net
悟空vsフリーザは何か技を出すと、クリリンや悟飯が「あ、あああ、ああ!」で1週分終わり

187:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:28:53.72 uTTshzWL0.net
ナディアはヒロインの性格が悪すぎて何であんなに人気なのか謎
ツンデレとはまた違うフェミサヨに抱く嫌悪感に近いウザったさ…w

188:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:28:58.46 WWvz+qL/0.net
ハンターハンターは最初の試験編とククルーマウンテン編が中だるみじゃなく先だるみだった
ヨークシン、グリードアイランド、キメラアント編は全部面白い

189:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:29:29.14 Jnx9hZlK0.net
ナディアの島編は俗に言う「捨て回」だから仕方ない

190:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:29:51.86 b0eBdA9p0.net
>>187
一体ナディアは何を考えて生きているのでしょうか

191:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:29:57.18 YifaMZX60.net
ドラゴンボールのアニメは3分あれば1話見終わるからな

192:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:30:06.10 Jnx9hZlK0.net
>>184
あれ結局何だったんだろうな?

193:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:30:54.63 f8cuwlSW0.net
ガンダムのTVアニメは必ず中だるみがある

194:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:30:55.78 YifaMZX60.net
昔のツンデレはほとんどデレないからな

195:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:31:41.14 duggUGsD0.net
>>188
ホントにやばいのはその先なんだ

196:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:32:00.75 tvd06YSX0.net
>>179
GTは長いし進行も遅いからダルダルだったけどもストーリー自体は良いからな
ツフル人の作る人造人間やブウ、vs神龍、大猿スーパーサイヤ人、全宇宙全力元気玉と
細かい設定をちゃんと回収して上手く話にしてたし

197:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:32:39.62 T5+cS4bu0.net
世界名作劇場は大体中だるみありそう

198:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:33:18.02 mYS5WZC90.net
エウレカがピキレカになってた時期
主題歌とかサッカー回とか色々アレだった

199:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:33:42.37 409BbbKi0.net
オレンジってよくできた設定だったなー

200:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:33:48.98 CWL0bplt0.net
サニーボーイ見てたけど7話でギブアップしたわ

201:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:34:02.51 uTTshzWL0.net
「進撃の巨人」とかもそうじゃないの?知り合いに聞くと大体マーレ編からストーリーに付いていけなくなって読むの止めてるんだよね
自分も惰性で読み続けたけど最後にちゃんと広げた風呂敷をほぼ畳んで終わったのはすごいと思った

202:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:34:31.33 HxMakMy/0.net
まじもじるるも ( OVA含む)
原作端折っちゃってるけど綺麗にまとまってた(´・ω・`)

203:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:34:41.19 WWvz+qL/0.net
>>195
全然再開しないじゃん

204:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:35:57.17 j5uxKnL70.net
電脳コイルは、ヒゲ回とかサカナ回みたいな
本筋から外れた遊び回にけっこう秀逸なのがあったりする
磯監督は短編SFとか好きそう

205:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:36:22.49 uTTshzWL0.net
>>190
“わたしベジタリアンだけど、オムレツ大好き!!w”

206:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:37:08.17 PHt84P4O0.net
ワンピースとはじめの一歩は中だるみどころかだるんだるん過ぎて見切った

207:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:38:22.62 2DSCzrrG0.net
ユリ熊嵐は大体ああなるかなって思うよな

208:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:39:02.42 YSkGkf2o0.net
>>116
俺はエリート版が初見で良かったような悪かったような…
あれはリアルタイムで見ても懐かしいノリだったんか?

209:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:39:11.77 HxMakMy/0.net
>>187
それよりサンソンの野郎がロリコンだったのが許せない

210:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:39:50.56 amksO0FX0.net
エウレカだな

211:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:40:41.36 0dW/k32T0.net
ナディアって最初は楽しく見てたけど
後半酷すぎて殆ど覚えてないわ
エレクトラが妊娠して
自爆特攻するのはなんとなく記憶にあるけど

212:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:41:36.67 SYQlzY+O0.net
ナディアはアスペ女みたいな性格過ぎて無理だった
あんな中弛みの引き延ばしの代表作で良く人気出たなw

213:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:42:51.04 ShCas5+P0.net
原作の連載に追いついてくると中だるみになるよね。

214:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:42:54.00 4EN+KOR00.net
コードギアスって1期は見て駆け足で終わった記憶はあるが曖昧、2期も見た記憶はあるがどんなストーリーでどんな終わり方したのかはイマイチ記憶に残っていない
全話見たハズなんだけどもね・・・

215:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:43:16.85 kjjudxnn0.net
聖戦士ダンバインかな
序盤のバイストンウェルでの揉め事はかなりダルい
「あの世で戦争すんな!」つって妖精王に追い出されて
現世にぶっ生き返してからは、話が一気に加速
「全員滅亡」と言う名の魂の浄化まで一気に面白くなる

216:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:43:42.85 /3M6ZVb30.net
ファーストガンダムの地球編は中だるみ。映画はククルス・ドアンの武勇伝になるのかね?

217:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:44:07.65 0nURarfW0.net
ナディアはほれっぽい姐さんキャラいたはずなんだけど名前が
出てこなかった

218:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:44:30.07 kjjudxnn0.net
グランディス

219:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:46:02.94 0nURarfW0.net
>>215
ダンバインは東京に出ちゃった時の話が印象深いわ。
ショウの母親のとんでもなさとか

220:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:46:33.32 xFfqX2+T0.net
クロムクロ
色々問題のあるアニメだけど終盤はすごい好き

221:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:47:02.39 1HXguJnE0.net
ギアスは続編見てないけど変な蛇足がついたろ
ルルーシュが生きてたとか何とか
蛇足以外のなにものでもない

222:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:47:21.41 rujgzFVX0.net
>>22
当時の少年には刺激が強すぎた

223:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:48:19.20 bi7j++Ht0.net
>>1
むしろ1年以上継続して放映したシリーズで、
中だるみがなく息をもつかせぬ展開の連続で終わった作品を挙げるほうが早いだろ

224:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:49:23.21 I+LuzBcy0.net
コードギアスは確かに一気見させるくらいの面白さはあるけど
後に何も残らんし見返そうとも思わん

225:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:49:33.63 1HXguJnE0.net
>>211
エレクトラは生き残ったよ
ネモ船長は死んだけど
庵野だから途中からメッチャ暗くなったよな
ガス区画に閉じ込められたフェイトさんとかエレクトラの過去とか

226:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:50:19.96 lsDgx8NP0.net
ギアスはストーリー以前にロボが空飛ぶようになってからシラケたわ
個性全く無くなったやんけ

227:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:50:25.60 sR2+6Q5c0.net
>>187
リアルな中学生女子ってあんなもんだから
男が理想とする可愛い女の子像(例えばシズカちゃんとかジブリとかよ)
の真逆やろうと思ったんだよ、

228:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:50:37.99 kjjudxnn0.net
>>219
ショウの母ちゃんも、まぁ…アレだったね
「東京上空」から一気に面白くなるんだよな

229:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:50:46.44 Jnx9hZlK0.net
>>221
それ以前に、R2のあの終わり方でルルーシュが死んだなんて思ってる奴居るの?

230:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:51:01.55 HxMakMy/0.net
無責任艦長タイラー

231:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:52:50.96 3lytP2ji0.net
日本昔話やNHKアニメみたいな1話完結型のやつを1年以上かけてチマチマ見るのが好き
1編二十何話を短期間で連続視聴とかもうおっさんにはしんどい
蟲師とかよかったな

232:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:54:14.52 aJb7yMys0.net
ナディアの中だるみは作画が韓国だったんじゃなかったけ

233:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:54:16.15 YeEFzQmc0.net
そもそも、2クール全話面白いアニメってあるの?

234:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:55:19.90 sR2+6Q5c0.net
>>233
見た中ではシドニアの騎士

235:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:55:30.49 1HXguJnE0.net
>>229
主人公だとしても悪い事をやった人間は死ぬのがセオリーだから生き返る方が冷めるな
デスノートのライトもBANANA FISHのアッシュも死んだし

236:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:56:03.42 kIngE09p0.net
ダンバインは最初から最後の方までずっと弛んでて、最後の1,2話で一気に盛り上がる

237:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:56:35.99 PeUt0N8e0.net
>>226
つーか
時止めギアスの時点でも

238:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:56:57.50 08b/fXZ10.net
>>229
R2のは死んだ
再編した劇場版三部作で生存
復活は劇場版三部作の続き
じゃなかったっけ

239:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:58:18.07 bPjuShGT0.net
HUNTER×HUNTER

240:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:58:50.67 VVI75rxV0.net
>>21
特に考えずにその辺の人が敵だったら怖いってテーマでやってたからな
吉良がラスボスになったのもあの場で殺すには惜しいからとりあえず逃したって言ってたし

241:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:59:15.88 AYADNFn50.net
>>29
なにそれ
ゼノギアスのパクリ?

242:名無しさん@恐縮です
21/10/15 18:59:26.10 hosAr5HD0.net
サイバーフォーミュラ

243:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:00:03.62 elF4jkkM0.net
ナディアは見たことないから知らん
コードギアスは熱心に勧められて見たけど、俺には合わなくて最後まで見てない
中弛みというか、特に長編作品はクオリティや人気を保ったまま終わるのは難しいね
ある程度売れると、どうしてもそれが生命線になっちゃうから売れなくなるまで引っ張られやすい
それを拒否出来るのは、鬼滅とか最低でも進撃の巨人くらいヒットしなきゃ難しいのかもしれん

244:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:00:26.21 N67uunRD0.net
島編は今から見ても不要
ナディアの性格の悪さばかりが強調されてるし

245:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:00:50.42 2IbjMed10.net
マクロスエフ

246:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:01:14.23 AYADNFn50.net
終わってみれば最高の作品とかない

247:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:03:14.57 AYADNFn50.net
ナルト終わってみたら糞やったな

248:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:03:40.15 CTMTvQJl0.net
未来少年コナンの「島の1日」が最高にかってるい

249:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:05:52.38 PeUt0N8e0.net
中だるみって言っていいかはアレだけど
FATE系は終盤一気に決着をつけに行って盛り上がるな
それまで暇

250:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:07:01.33 CQ+WS7MY0.net
ナディアは無人島で脱落した

251:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:07:47.13 afoDpVkO0.net
タッチ

252:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:07:57.87 Xd/RuCQa0.net
>>233
化物語とブラックラグーンはおもしろかった記憶

253:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:17.20 Jn8r+9P90.net
ビックリマンは学園がだるかったな

254:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:19.94 i0zqkdNU0.net
ナディアの身の周りで起きる出来事の全てがブルーウォーターの導き
ナディア達が漂着したひょっこりひょうたん島が実は巨大宇宙船レッドノアで、その宇宙船の上で作画崩壊していたのもブルーウォーターの導きだったのだ

255:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:33.58 tWCF9tA+0.net
スターウォーズのエピソード8みたいなもの?カジノ惑星の。

256:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:08:38.74 /Jf7SuiN0.net
ギアスは当時流行ってたデスノに影響受けた感あった
サンデーの露骨なロストブレインがデスノパクリで洗脳テーマにしてたけど
同じ発想だったんだろう

257:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:09:53.46 AcwcFZAO0.net
克服したわけでもなく評価は地に落ちて
終わって最低扱いになったけど
中だるみ酷いアニメといえば涼宮ハルヒの2期あれかと思うわ
あれ以上の中弛みは中々無い

258:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:10:02.18 fx03ZzfZ0.net
>>233
瀬戸の花嫁とか

259:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:10:31.06 kIngE09p0.net
>>252
ブラクラは日本編とロベルタが再度登場したやつは微妙だったわ

260:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:12:09.21 w9h/zKVI0.net
クロスアンジュ

261:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:12:21.13 vi+FAttM0.net
>>252
化物語は2クールどころじゃないだろ〜
あれアニメなってるの全部見ないと面白くないで

262:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:13:03.58 fyrwic/t0.net
ナディアの性格や言動、思考が合わなくて
潜水艦の途中で視聴やめちゃったな

263:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:13:30.30 zeDPPRn10.net
コードギアスって長たらしい中華編が全部いらんやろ

264:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:13:31.71 LqAaK+S70.net
アニメ見てるやつって気持ち悪い

265:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:14:47.10 I4TIYuQB0.net
1クール作品なら勢いで突っ走れるかもしれんが
2クール以上をたるませずに作るの無理でしょ

266:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:15:44.10 2cJchAgx0.net
序盤糞だったけど
持ち直したのはなギアスとかシュタゲなイメージ

267:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:16:09.75 g/S/YGhn0.net
>>190
このナレーション最高過ぎるw
と言うか、作ってる方もどうでも良かったんだろうな

268:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:16:24.19 qNRg+LgA0.net
あしたのジョーのどさ周り

269:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:16:41.14 0HgSExK30.net
毎週毎週5分くらいのことを30分に引き延ばしてたドラゴンボールは中だるみとは言わないのか

270:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:17:14.86 CTMTvQJl0.net
ジョジョ3部はエジプト編最初のイギー登場回の後、ちょっと中弛みしたな
ダービー兄出るまでつまらん

271:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:17:25.04 BEXoSMls0.net
>>259
今をおいて難産になってるのもアウトロー物として主人公が中途半端だからなぁ
ロックがもっとどんどん全員に見放される位に外道墜ちして進退極まるけど
レヴィと駆け落ちして平和な日常へ逃げ出すエンドとかが良かったな

272:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:17:27.74 oMXdwRhA0.net
>>222
「くじびき」で一人を選んで、ですね

273:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:20:14.71 0DGA6SKr0.net
ZZでしょ

274:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:20:33.36 n+sxrUqE0.net
>>269
〆がないから中がない
よって全たるみなのでこれには当たらない

275:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:20:53.66 bFFdLYQiO.net
ワンピース
あっ…
現在だるみだった…

276:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:23:33.25 n+sxrUqE0.net
>>259
日本編は世界観合わないから違和感で拒絶されるんだと思うが
エピソードとしては面白かったよ
らしいバッドエンドじゃん
娘全く落ち度無いのに

277:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:23:34.27 zeDPPRn10.net
鬼滅はまだアニメ化されてない部分だけど玉壺との戦い編がつまらん
上弦のなかで唯一キャラクターとしての魅力が無い

278:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:23:44.31 7bQAYUu90.net
中だるみしてるのに最高ってどういう意味なの?

279:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:24:24.03 n+sxrUqE0.net
>>264
5ch見てるって
アニメ以上に言えないだろう?

280:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:26:53.38 3q1LLNs60.net
ギアスって中だるみどころか右肩下がりじゃないの

281:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:27:32.13 kIngE09p0.net
>>276
面白かったことは確かだけどね
何を見せられてるだって感覚になったんだよ

282:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:28:54.73 aNqBa1BH0.net
あしたのジョー

283:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:29:31.45 YifaMZX60.net
・趣味はアニメです
・趣味は5chで煽ることです
どちらがマシなのか

284:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:33:21.42 j5uxKnL70.net
>>261
むしろあのシリーズは、意外とどれから見ても面白いと思う
数学のやつだけは飛び抜けてつまらなかったけど

285:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:36:08.58 fEcrW4xn0.net
ヴァルヴレイヴは設定とキャラと初回はめちゃくちゃ面白くなりそうだったのに何であんなことに…

286:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:36:42.95 XqxBKHB40.net
>>263
劇場版でまるごとカットされてたな

287:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:38:28.39 Jnx9hZlK0.net
ヴァルブレイヴは屑ヒロインが8割くらい悪い
アレの出ない回は面白いし

288:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:39:33.23 xMWoEeD60.net
>>284
確かに基本的にはそのシリーズだけでワンエピソードが終わるスタイルなんだけど、
そのエピソードそのものが後々の伏線になっててどんどん話が繋がるんだよ。
アララギくんがもちろん主役なんだけど、
特に千石撫子の回は有機的にどんどん話が繋がっていって、
今のアニメ化されてない原作のシーズンでは(オノノキちゃんとともに)主役になってる。
撫子パートはほんとに面白いんや。
その辺りの繋がり意識しないと化物語シリーズは楽しめないし、続編の小説群も読めないという作り。
付き合うの大変だけどそこがわかると新キャラもさほど出てこない。最初の人間関係だけで話は進む。
まぁちょいちょいつまらない回もあるんだけどね

289:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:41:19.97 tAVwtEmL0.net
ヴァルヴレイヴのヒロインはハルトだから……
(錯乱)

290:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:45:21.39 b67z2ycj0.net
俺たちに翼はない
エロゲー知らずにみてたから10話まで意味わからんかった

291:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:45:31.73 7evjdnfE0.net
>>282
ハリマオ好きだぜ

292:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:46:55.26 18CW/6IH0.net
>>248
ワイもここで脱落しかけた

293:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:48:30.61 /QRrbzig0.net
>>277
鬼滅は中だるみじゃなく遊郭編以降は凋落の一途
無惨戦なんかジャンプ下位の漫画と比べても下になるぐらい糞ゴミ

294:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:49:24.33 q7Zoi+WP0.net
めぞん一刻

295:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:50:32.35 UpaG71F70.net
原作アリで3期4期と作られたけど
そこで中だるみしすぎてて結局続編作られてないのも最近は多いよな
ブリーチとか犬夜叉はそれすら乗り越えて完結編作られた(る)けど
フルメタとかいけるんかいな

296:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:51:01.78 mMclfEOOO.net
>>13
メールで過去改変からセルン襲撃までが中だるみ

297:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:54:01.13 xMWoEeD60.net
>>116
ゲームやってないヤツには
アニメってよりゲームのオマケ映像みたいなご都合でポカーン過ぎる
あれはあの時代と時代の雰囲気で見ないと面白く無いよ

298:名無しさん@恐縮です
21/10/15 19:59:05.11 Os3NWAN90.net
新世界より
絶園のテンペスト
なんとなく惰性で見ていたがトータルで見ててよかったと思う

299:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:05:30.94 RNOIqPy60.net
ボルトってオリジナルを長々やってるよね

300:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:18:11.25 PpiVtsWU0.net
彼岸島

301:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:23:23.07 dFX8BJeD0.net
幾原邦彦の作品は中だるみ約束されているのが素晴らしい

302:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:25:19.69 7evjdnfE0.net
>>301
イクニは最初の掴みがハンパないから中弛みしてもついて行かざるを得ない
最初の四話なけれぱピンドラなんか絶対切ってたわ

303:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:27:00.58 9HIAD72Z0.net
>>233
逆に2クールでエンディングまでいく作品がない
大抵は原作がまだ途中だし

304:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:33:03.00 eIrSZolw0.net
エヴァンゲリオン

305:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:36:23.92 0lRA7yKT0.net
>>295
三期見る限り、打ち止めでも良いと思った。
端折り過ぎ。

306:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:37:56.37 P4Nst9ds0.net
>>71
Zに中だるみは感じたことないな
ダカールのシャア演説とかカミーユとフォウの話とか面白い話多くて飽きなかった
つまらなかったのは富野もやる気のなかったZZ

307:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:40:47.62 rUunzayl0.net
エヴァの最終回つくったバカは、ナディアの最終回つくった人の爪のアカ煎じて飲め

308:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:42:49.40 X6dCBqUn0.net
>>40
理解力ゼロ

309:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:43:02.50 ZW4LCDFF0.net
>>232
>>136これな

310:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:43:16.85 /XRPLCNE0.net
エヴァは私小説だから

311:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:43:51.17 tAVwtEmL0.net
>>307
つまり、自分の爪をかじるんですね

312:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:46:26.28 pZPoi4oP0.net
鉄血のオルフェンズ
異論は認める

313:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:49:44.64 /reRNN8y0.net
>>89
昔はそういうアニメ多かったから耐性ついてた

314:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:50:55.37 Pe2Dxr2r0.net
ナディアはおまえらガキは気が付かなかっただろうが
皮肉が効きすぎてるよ。
おまえらガキはなんも出来ないんだから、
大人のやることに従ってればいい
というのがテーマだからな。
若い女はおっさんに体を捧げろと

315:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:07.17 3ZMBZJrQ0.net
話が停滞してる程度なら、連載が中断してるよりマシだろ

316:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:19.49 plQWZHzd0.net
中折れは克服できない

317:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:42.76 8uBR1crs0.net
>>313
マクロスなんか絶対に見れないなw

318:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:53:49.45 N1URzErT0.net
ガンダムならGと∀

319:名無しさん@恐縮です
21/10/15 20:57:05.31 qNtylqOO0.net
プラネテス

320:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:02:49.24 baASlhW10.net
>>28
たしかにシュタゲは序盤で挫折した。いったい何話から面白くなるんや

321:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:04:46.79 sYbgdrwP0.net
>>319
プラネテスは中弛みではなく掴みを失敗したパターン
タナベのうざさと6話の忍者回で離れた人が多かったと聞く
そこを乗り越えればどんどんおもしろくなる

322:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:13:19.84 N5e4W7eB0.net
ナディアが主人公じゃないのかよ

323:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:16:23.99 vcQgyOAJ0.net
>>320
真ん中辺りからギアチェンジして畳み掛けるように話は動くけど、
タイムパラドックスをしつこくやるだけで、結局はアキバオタクサークルと当時の2ちゃんの雰囲気が楽しめなかったらそんなに面白いもんじゃない

324:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:17:03.21 ewVPzhev0.net
進撃は最後のちょっと前くらいまで面白かったじゃん

325:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:17:11.02 vcQgyOAJ0.net
>>322
ナディアは艦長が主人公
エヴァも碇ゲンドウが主人公

326:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:21:13.87 XbMakHRO0.net
ゾイドジェネシス

327:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:00.18 3RThNGgM0.net
>>223
ゴープリンセスプリキュア

328:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:14.98 qQcdbVi30.net
>>56
マクロス7は加速するのに10話くらいかかるだけで中だるみはしとらんだろ

329:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:15.03 y2s4WdXf0.net
中だるみと言えばエウレカセブン、謎に4クールもやったもんだからスカスカ。
パチンコで人気出たけど。

330:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:22:59.38 EQpYws/T0.net
ナディアは好き(^^)

331:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:24:25.17 7HYNsIW+0.net
攻殻機動隊の笑い男シリーズは最高だったな

332:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:28:19.63 UpaG71F70.net
トータルでは持ち直したけど
中盤、明確にダレてクソつまらん回が複数回存在したアニメ
これで「終わってみれば最高」が成り立つには
その糞つまらん回がどうしても必要な伏線とかで見直すと面白い
にならんと難しい
となるとナディアは外れるんだよな

333:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:33:06.33 y2s4WdXf0.net
島編は主人公とナディアの関係性の変化を話数を掛けて丁寧に描写した、、、訳ではないか

334:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:54:50.93 mMclfEOOO.net
桃華月憚
当時無名だった早見沙織がヒロインを演じている。
ただでさえ難解な作品なのだが、アニメ版は更に「逆再生」で放送されている。
つまり、第1話が物語の結末になっており
第26話(なんと2クールである)で原作の最初に至る。
そのため、何も知らないで見た視聴者にはひたすら意味不明な話である。 
URLリンク(imgur.com)

335:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:55:51.84 mMclfEOOO.net
ギアスの2期の最初は衝撃だったいきなり弟って
パラレルなのか?

336:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:58:02.17 7JZOIWik0.net
ナディアは歌が良い
本編じゃなくてサントラに入ってる奴

337:名無しさん@恐縮です
21/10/15 21:58:50.60 eBgu5MlE0.net
太陽の牙ダグラム
装甲騎兵ボトムズ

338:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:00:14.90 M0Vn+LTr0.net
ハルヒのエンドレスエイトは中弛みってレベルじゃないか
一期しか見てないけどさ

339:名無しさん@恐縮です
21/10/15 22:03:38.34 vcQgyOAJ0.net
>>338
1期しかないからね
劇場版の喪失のがオチがちゃんとあるから面白いぞ
それで終わったけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

962日前に更新/100 KB
担当:undef