【映画】 岡田准一主 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:14:37.92 brko1y7L0.net
いいんじゃないの

3:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:16:50.31 Ax85I8zJ0.net
主人公は土方か
これは五稜郭の最後まで描くの?

4:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:16:56.44 rTanNUiZ0.net
CM見た
いい感じだったけどやっぱりちっちゃいなw

5:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:18:38.03 wu9hmi+y0.net
チビ方歳三www

6:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:22:55.12 hN2vJ/xW0.net
監督が原田なんだな、これ

7:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:22:57.26 dqG+pDkD0.net
沖田がブスなのがなあ
吉沢亮を使えばよかったのに

8:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:30:31.25 zkf4NZcV0.net
やはりひらパーにはかなわない

9:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:34:08.77 9iCZ4cCJ0.net
>>3
土方は五稜郭落ちる前に戦死するので最後はナレーションで終わりじゃね

10:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:41:47.58 hwtfISf60.net
岡田の脚が
頭一つ分でも長ければ
天下取れたと思う

11:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:42:06.45 6DeQGviW0.net
沖田が戦闘シーンで出血している予告見たけどまさか鳥羽伏見に参戦させているのか?
それと山崎丞役があの村本とかふざけるなって

12:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:48:48.12 esdSiQnd0.net
肝心の演技が大根ぎみ

13:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:50:37.42 RzKBdy/Y0.net
>>10
身長あっても無理だろ
顔もクドい東南アジア系だしアクションばかり練習するわりに演技力は微妙

14:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:50:52.46 sppD7xCW0.net
言うほど演技派ではない

15:名無しさん@恐縮です
21/10/13 09:52:38.74 wm7qLckF0.net
アクションだけやれても俳優は演技が大切だからな
そんなにアクションだけやりたいならスタントマンでいいし

16:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:03:58.30 g2+cjxDD0.net
”土方歳三の知られざる真実”とか映画の惹句にあるけど、そんな話?
半世紀以上前の原作や各種展開とは違うの?

17:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:07:09.89 z2OBAKZs0.net
五稜郭までやって欲しいな
五稜郭での土方の最後がカッコいいんだよね
榎本武揚らが降伏に傾く中、土方は徹底抗戦を主張する
土方「新撰組は降伏しない」
榎本「新撰組、新撰組と言うがそんなものが今どこにあると言うのだ?」
土方「俺が新撰組だ!」

18:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:08:15.43 uUTUBmMT0.net
チビッコ燃えよ剣

19:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:10:26.33 7hx6e8Vj0.net
>>1
広告多すぎて写真に辿り着かねーよハゲ

20:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:13:10.01 ikMpYJsd0.net
新選組の予備知識ほとんど無い状態で原作読んだら泣いた(´・ω・`)

21:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:15:13.33 oSZALEZF0.net
>>8
同意
商売っ気と兄さん愛のバランスがちょうどいい

22:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:17:48.95 ErN3QfK/0.net
土方歳三はもっと細面な細身の男性だったのに
岡田准一じゃ真逆

23:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:21:28.33 y8zqJcHA0.net
客を呼ぶために主演が岡田とか沖田が山田涼介はまあ仕方ないと思うけどなぜウーマン村本やはんにゃ金田という謎キャスティングなんだろうか

24:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:22:11.03 7X9XMMJA0.net
土方歳三の生前の有名な写真のやつ見ると本人は岡田みたいな濃い顔よりもココリコの田中とかジョジョの荒木飛呂彦みたいなマイルド系なイケメンだよね

25:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:25:10.84 E5e4t7/l0.net
シーマン村本が出てる時点でどんな作品でも見る気無くす

26:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:39:07.88 +Gcn0OWt0.net
軍師官兵衛
西郷どん
おんな直虎がごちゃごちゃになってる

27:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:40:54.42 dyJjuA3P0.net
燃えよドラゴンやれよ

28:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:43:47.73 vm/A2Zv20.net
>>1
センテンスススプリングどチビクズはNG

29:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:44:08.05 l9OF1/Sj0.net
ドアラ?

30:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:52:01.08 QDFmZg6I0.net
>>10
高身長の長瀬智也でさえあのレベルなのに天下取れるはずがない

31:名無しさん@恐縮です
21/10/13 10:59:59.72 t9ueOaad0.net
>>8
ひらパーっすよね!

32:名無しさん@恐縮です
21/10/13 11:00:32.49 LEjOGHhn0.net
>>30
長瀬智也は高身長でも顔はゴリラだし演技下手じゃん

33:名無しさん@恐縮です
21/10/13 11:03:04.17 pkBBmGXd0.net
>>29
燃えよドラゴンズ(中日の応援歌)繋がりかなw

34:名無しさん@恐縮です
21/10/13 11:04:49.37 BkCoyn110.net
今さら新撰組とか映画館で見たいかね

35:名無しさん@恐縮です
21/10/13 11:16:26.93 nJPHpu2L0.net
土方の身長が165p位だったらしいからピッタリじゃん
当時の平均身長が155pだったのは内緒

36:名無しさん@恐縮です
21/10/13 11:46:36.37 603fOUHV0.net
ディーンフジオカの生まれ変わり

37:名無しさん@恐縮です
21/10/13 11:49:29.35 UPnXamim0.net
剣って燃えんの?

38:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:00:53.66 LupAdWsN0.net
イカか
燃えよ園かと思たのにw

39:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:00:53.70 MZjlnDgX0.net
原作は大好きだけど1本の映画にできるサイズじゃないだろ?
ダイジェストみたいになるのかね

40:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:02:12.01 bUhqqVYp0.net
朝鮮関ヶ原
岡田石田隊に朝鮮特殊部隊参上!

41:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:03:48.98 T95q9d/Y0.net
エキストラに使ってもらいました。
チラッとでも映ったら嬉しい。

42:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:07:46.62 i2X0HG3p0.net
土方や沖田は突きが得意で有名なのに案の定刀を振り回してるw

43:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:42:33.72 ole0j2Gd0.net
右翼御用達俳優

44:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:42:34.22 trpg4HQh0.net
ひらパーのコラボポスターが公開されたその瞬間が、この映画のピーク。

45:名無しさん@恐縮です
21/10/13 12:49:23.46 Xds7RuIR0.net
チビにもほどがある
154くらいだろ

46:名無しさん@恐縮です
21/10/13 13:37:49.54 CF0nnr+f0.net
>>42
燃えよ剣は元々史実でもなんでもないエンターテイメントなんだからこまけー事気にすんなよ
あと突きを乱戦で狙う奴はいない

47:名無しさん@恐縮です
21/10/13 13:46:27.46 i2X0HG3p0.net
>>46
原作者の司馬遼太郎が土方の和泉守兼定をメンテした人から聞いた話の中で
刀で切る人は左手小指付近、突きを使う人は右手人差し指付近の摩耗が激しいそうで
土方は後者だったという事をコラムに書いてた。

48:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:38:57.57 o//Jcv8h0.net
また、関ヶ原みたいに朝鮮絡んでくるの?

49:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:41:07.75 Bq23sysi0.net
「燃えよ剣」って題名は明らかに鬼滅の煉獄に便乗してるだろ

50:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:42:33.62 gFEvQLEX0.net
早死にしてちょっとかっこいいからって何したのかはよくわからない人

51:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:44:28.11 yF7+PFrr0.net
スマホはチャラ方
こっちはチビ方

52:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:47:18.57 QqHb/rgi0.net
>>49
昔からある小説ですが

53:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:47:38.86 kIoBfC4T0.net
土方ってあんなチビなの?

54:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:48:15.23 R7nRcS1h0.net
ちびかたやめい

55:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:49:22.33 kIoBfC4T0.net
>>48
あ・・・監督が同じだ 
あれは金返せレベルだったわ

56:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:57:27.52 to51Lnhu0.net
>>20
その状態で土方の洋装で刀指してるイケメン写真を見ると
女の子は土方に惚れちゃうらしい

57:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:57:42.74 QDFmZg6I0.net
>>32
ゴリラ顔なのは岡田も一緒じゃん

58:名無しさん@恐縮です
21/10/13 15:58:18.72 9sxJ2Wzk0.net
で、岡田さんのアクションは千葉真一さんアクションより凄いの?

59:名無しさん@恐縮です
21/10/13 16:04:48.33 tOtrs3Pk0.net
萌え剣なら知ってる

60:名無しさん@恐縮です
21/10/13 16:42:23.93 SNExA3tA0.net
これ、岡田と鈴木亮平が並んでる写真見たけど
身長差すごくてコントかと思ったw

61:名無しさん@恐縮です
21/10/13 17:09:13.77 tTu9SrBV0.net
鈴木亮平の方が演技もガタイもいい

62:名無しさん@恐縮です
21/10/13 17:22:17.42 Tocgi9rK0.net
新事実、新撰組零番隊。
謎の朝鮮人スーパーエリート部隊参上
朝鮮刀を操る彼らは一人一人が一騎当千

63:名無しさん@恐縮です
21/10/13 17:25:50.80 6tvjQTcT0.net
また、ひらパーとコラボポスターやるんだろうなw

64:名無しさん@恐縮です
21/10/13 18:41:20.45 trpg4HQh0.net
>>63
既に公開済。
URLリンク(www.hirakatapark.co.jp)
左側がひらパーのポスターというスタイルは『関ヶ原』以来。
URLリンク(i.imgur.com)

65:名無しさん@恐縮です
21/10/13 18:46:17.38 aQUacSMs0.net
関ヶ原と同じ監督と主演で
観たいと思うか?っていうね

66:名無しさん@恐縮です
21/10/13 18:49:34.83 u9MWkkZP0.net
関ヶ原から徒歩23時間

67:名無しさん@恐縮です
21/10/13 18:55:23.93 P9QtGHHM0.net
若い頃の写真が羽賀研二に似てる人は誰だっけ?

68:名無しさん@恐縮です
21/10/13 19:53:43.16 o//Jcv8h0.net
>>55
ねえ

69:名無しさん@恐縮です
21/10/13 19:57:33.44 YjnVsKK10.net
ひじかたってよりドカタだな

70:名無しさん@恐縮です
21/10/13 19:57:57.32 bQNYjOtS0.net
いつまで立っても貫禄がつかないとか
本当のタレントだよね…

71:名無しさん@恐縮です
21/10/13 19:58:40.28 SVjCbW/s0.net
チーム雷電の新加入本田くんは持ってる

72:名無しさん@恐縮です
21/10/13 20:20:14.71 tTu9SrBV0.net
遠近法使うとかっこよくなるけど岡田のこのしかめっ面が嫌い
後ろの左端の人洋装の土方の髪型に似てる
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@恐縮です
21/10/13 20:57:38.17 6atG+vD20.net
試衛館時代〜五稜郭まで大河1年でも描き切れなかったのに2時間でやれるのか
まあ見に行きますけどね

74:名無しさん@恐縮です
21/10/14 07:03:38.05 HownL2Th0.net
「清河さん!俺らも行きます!なあ近藤!?」
「おー!!」


75:名無しさん@恐縮です
21/10/14 07:34:58.28 ktjFpykn0.net
沖田総司て、二目と見られない巨漢の化け物じゃ無いのか??

76:名無しさん@恐縮です
21/10/14 10:17:55.10 clD9ECXS0.net
岡田もドラマじゃ視聴率取れないからって、邦画や時代劇に来て名作を中途半端に食い散らかすのやめて

77:名無しさん@恐縮です
21/10/14 10:59:27.63 5he1FYWr0.net
この監督、関ヶ原の朝鮮兵にもげんなりしたけど検察側の罪人の終盤の付け足し改変部分の酷さの方がムカついた。
時代劇映画人気有る頃ならこんな監督にやらせないと思うんだが。岡田准一と鈴木亮平は何か見ておきたいから悩む。

78:名無しさん@恐縮です
21/10/14 11:03:23.24 j4TZoQyt0.net
>>75
子供好きな平目顔の好青年だったらしい
(肺病病みでどうよとか言わない)

79:名無しさん@恐縮です
21/10/14 11:25:22.60 mmHQS/M40.net
関ヶ原って変な女忍者も出てこなかったっけ
監督は違うけど河井継之助
司馬遼太郎峠の映画もここの会社のだよね?
全員月代剃らないで、官軍が近代の兵隊のような帽子被って
カツラとかヘアーセットの費用コストカットした変な映画

80:名無しさん@恐縮です
21/10/14 11:36:11.95 Z3MED04V0.net
ガンヘッドとかつまらんかったなー

81:名無しさん@恐縮です
21/10/14 11:37:51.30 EeIQ6IqL0.net
>>67
勝海舟?

82:名無しさん@恐縮です
21/10/14 11:59:41.17 8AXaPF9/0.net
>>4
岡田ってアクションはたしかにいいけど、それ以外過大評価だよなぁ
岡田主役って流れで作るからいちいち歪に難燃

83:名無しさん@恐縮です
21/10/14 12:32:26.28 oRtQG6I20.net
結局真剣は刃先が先に着くかどうかで致死率段違いに変わるから、昔の剣豪は格段に長身率が高いし、土方歳三ももちろん背が高い
そうじゃなくても宮本武蔵の物干し竿の例のように、リーチが何よりも大切な訳で、画像の説得力として岡田君主演ではどうかと思う
顔も表情も声も好きだけど、土方歳三も好きだから、違和感が拭えないし、せめて近藤勇をもう少し小さくすれば良いのになあ

84:名無しさん@恐縮です
21/10/14 12:35:17.42 RRM5r5CZ0.net
ジャニーズ主演の時点で観る気も起きない

85:名無しさん@恐縮です
21/10/14 13:05:43.77 tkoE4+Ky0.net
>>72
やっぱ身長と等身が大事だな

86:名無しさん@恐縮です
21/10/14 13:08:32.07 e1TJcry30.net
沖田総司もジャニだしね
山本涼介が164cmというのは何気に衝撃

87:名無しさん@恐縮です
21/10/14 13:39:13.74 eNjoKOmg0.net
>>22
土方が170センチ以上の高身長だったという記述は無い
現存する様々な記述からの推測で
せいぜい168センチが妥当
故に岡田でもさほど問題は無い

88:名無しさん@恐縮です
21/10/14 13:43:39.84 yU5rMLwG0.net
好きな作品がジャニーズで汚されるって結構つらいな

89:名無しさん@恐縮です
21/10/14 14:06:11.38 e1TJcry30.net
>>88
それ
実寸じゃなく平均身長から割り出さなきゃ
明治の男性の平均身長は157cm
今の平均身長は約170cm
あとは計算して

90:名無しさん@恐縮です
21/10/14 14:50:00.39 G32ZCJ3W0.net
問題は岡田と他の隊士との身長差だろう。ここでバランスとっとけば違和感なかった
何でよりによって高身長を周りに配置してるのか。そこで違和感が生まれてる

91:名無しさん@恐縮です
21/10/14 15:02:50.56 Yz8Lw7HC0.net
>>6
とりあえずセリフだけ聞き取れるように撮ってて欲しいな。無駄なこだわりw

92:名無しさん@恐縮です
21/10/14 17:15:43.27 e1TJcry30.net
まあ身長を指摘するのは心苦しいんだけどさ
土方なら岡田より適任いると思うからジャニーズ鬱陶しくていちゃもんつけたくなる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

964日前に更新/16 KB
担当:undef