【MLB】ペレス&ゲレロが48本で本塁打王 大谷との激しいタイトル争いに競り勝った [爆笑ゴリラ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:10:54.04 zPCWoJZl0.net
大谷の打数が少ない理由
・序盤は投球日翌日に休んでいた
・インターリーグで代打のみのお休み
・打線が弱く打席数そのものが少ない
差別とか言ってるアホは恥ずかしいからやめろ

251:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:11:04.63 kXcuNYUe0.net
人種じゃなくて
二刀流やってる人に
取らせたくなかったんだろうな
じゃなきゃ
打者だけの人の
価値下がって年俸にも
影響あるし

252:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:11:16.50 i8teA7GZ0.net
来期
打率3割 本塁打60 打点120
15勝 防御率2点台

253:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:11:39.01 hn6EGOwh0.net
タイトル獲るには運も必要だからな
去年のホームラン王なんて短期集中でラッキーな形で獲ってるし

254:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:11:43.37 2QC6+FhJ0.net
>>16
>>74
今は球数レベルで数字出る
    ゾーン内球/全球(ゾーン内率)
ゲレーロ 1153球/2491球(46.3%)
大谷   1120球/2574球(43.5%)
ペレス  *996球/2376球(41.9%)

255:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:13:21.80 VVVBF6rV0.net
>>100
イチローは単独で一位あったな

256:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:14:33.09 tFPR3bpX0.net
>>247
早打ちかどうかで全然変わるから今の無い指数
ゲーム内では球数なげさせたほうが良いしな

257:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:14:52.03 VVVBF6rV0.net
>>243
後半の四球責めの事だろ
あれも別に差別じゃない
あんな打線で大谷と勝負したらアホ

258:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:16:03.53 KAkWeyfD0.net
緑山高校のころはファンタジーとかナンセンスな笑いだったのに
現実に二階堂みたいなのが出てくるなんてな

259:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:16:03.79 NAp1grj90.net
やっと大谷ゴリ押しが終わって清々する
明日からはMLB本番開始だし

260:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:16:12.77 e2f371aJ0.net
この時筒香がホームラン王を取るとは誰も思わなかった

261:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:17:11.55 LoIXpvI00.net
あれだけ申告敬遠を繰り返されたら誰も打てねえよ

262:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:17:55.88 lf105uAI0.net
大谷の後半戦は基本、四球でも良いやって感じで
ピッチャーが投げはじめたんだよな。それを追いかけていって
ボール球で三振してた。これで完全にファームが崩れた。
終盤はあきらめてボールは見逃すをできるようになった。
まあ、新しい技をひとつ覚えた感はあるが、来期も四球攻めかもしれん。
ペレスに四球責めが少ないのが不思議やな?

263:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:18:47.60 qoStMc3Q0.net
アジア人を良く思って無いMLBの上層部が下に指示出したんだろうね。ペレスとゲレロに打たせろと。

264:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:19:22.53 kXcuNYUe0.net
ニラレバの話だけど
東京オリンピックでて
ホームラン競争休んでたら
ホームラン王取れて金メダルも取れてただろうな

265:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:19:48.40 u2kA5Sub0.net
ロイヤルズ成績良ければ捕手としてのペレスの評価ももっと高くなるんだろうけど
ピッチャーと比較なんて簡単にはできないな

266:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:19:51.19 ns44pm2n0.net
差別より明白なのがチームの打力の差
打席が少ないのは二刀流やってるから
二刀流なんか自己満足だわ
ワガママ許してくれる球団に文句言うのはやめてほしい

267:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:21:57.74 FCKn+vwR0.net
打たせてもらえた48本と打たせてもらえなかった46本。

268:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:22:05.99 nwBar/3R0.net
>>255
悪球打ちの早打ちだから。HR見てもボール球打ちまくってるし
何よりその四球少ないのが現地でペレスがMVP候補にかすりもしない理由
今のセイバー指標だと四球少ない打者はそれだけで価値がめちゃくちゃ落ちる
大谷もゲレーロに比べれば選球眼は大分劣るから、むしろ敬遠で稼げて指標上がって良かったんじゃね

269:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:22:16.49 r0qUTMDT0.net
>>16
終盤の大谷見てたらそんな平均数何の意味もない

270:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:22:19.23 kXcuNYUe0.net
>>259
WARでは
打者と投手で
チーム勝利貢献度ずば抜けて高いから
実はチームにいないと困る存在

271:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:22:57.13 zlaXBVyuO.net
>>74
ひどい

272:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:23:18.01 8TSVzsvz0.net
チームが打たないから打席自体も少なくなるしいざ勝負になったら敬遠もされる
勝負所じゃないから、真っ向勝負でホームラン打ててたけど、後半の勝負どこだと全然打てなくなってたのがやっぱきついわ

273:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:24:27.85 ASZT6MTH0.net
四球四球言われるがちゃんと見てるとホームランボールは沢山来てたから何とも言えん
前半戦の好調期なら60本いってたくらい甘い球を打てなかった

274:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:25:04.03 hycxLg/r0.net
うわー談合かよ!
気持ち悪いわ

275:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:26:04.71 kXcuNYUe0.net
こないだ試合見た時
大谷の後のバッターの成績
.249 9本って
それ日本なら8番キャッチャーの成績だろ

276:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:26:31.15 7k59dHZZ0.net
今季の活躍成績が良くも悪くもメジャー史として語り継がれるんだろな

277:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:26:46.28 nwBar/3R0.net
>>266
順位関係ないTEXとか終盤でも普通に真っ向勝負してくれたしね
それでも打てなかった。BALから荒稼ぎしたゲレーロとの一番の差

278:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:26:47.71 h8OlzYjk0.net
あと1週間量産体制が持続してれば大谷単独で獲れた感じ

279:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:27:41.80 Rr+ZclWj0.net
「メジャーは力と力の真っ向勝負」みたいな日本人の抱いてた幻想が明らかになったのは良かったんじゃないか

280:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:27:43.77 WovzhGR30.net
>>74
そりゃ人気も無くなるわ

281:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:27:53.91 Qlo5dtr60.net
チャボ・ゲレロ VS オーニタ
全日プロレス タイトル争い

282:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:27:59.81 jfq5kt6V0.net
よくやった
大谷翔平がホームラン王になってたら
大谷ヲタが騒いでうざかっただろうから
良かったわ

283:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:28:00.05 tn2R6a5c0.net
おじさん、思わず田尾と長崎の首位打者争い思い出しちゃったよ

284:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:28:12.31 YdxhFE6D0.net
>>247
四球でいいと思って投げるボール球と
「こいつの場合は見送らずに打ち損じてくれる可能性が高いコースはここ!」というボール球は違うやんか

285:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:28:18.16 Zylvcu8Q0.net
余裕で獲れたはずの最高のタイトルを逃してしまうとはな

286:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:28:33.56 rD/wYbwv0.net
打席数で割ると上位三組は大谷が1番ホームラン撃ってるらしいな

287:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:29:12.20 PW6ODZmg0.net
一刀流の面目を保ったな
大谷は全選手の敵

288:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:29:26.13 GULhs7i+0.net
これぞメジャーリーグって感じやな
やっぱ日本人は最下層扱い
もう見なくていいだろこんなインチキ

289:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:29:41.39 2QC6+FhJ0.net
>>249
ならそっくりそのまま打数もそうだろw
自爆してんぞお前w

290:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:29:42.62 6/SVGLBJ0.net
どう見てもやっぱり大谷スゲーな

291:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:30:06.01 kXcuNYUe0.net
>>280
結局それ

292:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:31:11.80 MdRBotBj0.net
チームが弱過ぎるからな。
まともな打線なら投手としての勝利数も本塁打数も1割以上増えた

293:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:32:35.86 YH7gyuEo0.net
追撃して惜しくも及ばず46発だったらよかったんだが…
まあそういうたらればいってもしょうがないけど

294:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:34:23.63 etxPKE5N0.net
敬遠と、ストライクの謎判定で見るの嫌になっちゃった
アジア人差別すごい

295:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:36:13.63 2lkJM6i/0.net
ペレーロとペレスすごいな

296:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:36:23.58 0DF/4Oha0.net
46本も大谷は凄いなあ

297:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:36:28.24 1scTIJfV0.net
大谷さんの後ろをカート鈴木にすればこんなに敬遠されずにタイトルとれたよ!

298:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:37:02.97 0B/0Zeg60.net
やっぱ打者に専念してる奴と遊びで二刀流とかしてる奴は差が出るな

299:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:37:29.60 lu2aTjQI0.net
>>282
何がそっくりそのままなんだ?
打数がただ重なるってのは凡退が増えるってことだぞ

300:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:37:49.79 MQia/css0.net
オールスターでもボロボロだったし
大谷は持ってないな

301:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:38:03.53 YdxhFE6D0.net
本塁打率の微妙に理不尽な点を解消するべく俺が考案したHR27(本塁打数÷(打数−安打数)×27)で誰か比較して欲しい

302:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:38:39.11 x9Ce/Kf20.net
オールスターゲーム後にスランプに陥ったのがなあ

303:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:39:23.35 GULhs7i+0.net
まあ普通に考えると
人種より、投手で本塁打王というのが
アメ公の暗黙のルール()に触れたんだろうなw

304:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:40:53.44 ukCNX/AB0.net
一本差だったらドラマチックだったな。

305:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:41:40.45 Dwi6Wr7h0.net
>>8
その上大谷はフォアボールが異常に多かったと

306:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:41:42.30 2Wk2qEwT0.net
8月〜9月中旬まではボールをストライクと取られてボール球にも手を出さざるをえなくなり不調に陥り三振急増
9月中旬以降は四球・敬遠地獄
これでHR量産しろというのが無理ゲー

307:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:41:44.58 Dbt7Z5xR0.net
ベストナインの合計ホームラン数が過去最多になりそう

308:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:41:47.67 h00yImn60.net
仲間のおかげ
敬遠攻撃なければ
余裕で大谷くんだ

309:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:44:47.48 DCk7tEJx0.net
>>294
AL
ゲレーロ3.115
大谷 3.113
ペレス 2.874
NL
タティス 3.306
ボットー2.954
ハーパー2.804

310:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:45:30.70 Q7IKIoWa0.net
>>296
それあるよな
投手相手にコーナー突いたり本気の勝負しない暗黙の了解有ったからこそのホームラン数な気もする
実際あったかは知らないけど後半戦の失速は間違いなく対策練られて打者として対応されてたんじゃないかね

311:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:47:52.32 +dZWgf2d0.net
>>52
打者がアウト確実なセカンドゴロだと打者走者より
捕手のほうが1塁ベースに早く到達するだから
捕手の大変さがわかる

312:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:49:03.69 aeiTjEVu0.net
草w申告敬遠と四球がダントツやんwwww
明らかに、日本人ホームラン王阻止に動いたとしか思えないレベルの内容w
流石に差別主義に走った内容w

313:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:50:41.68 i8JOkjaK0.net
一年間お疲れ様でした。来シーズンもケガなく頑張ってください。

314:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:51:08.28 eGHyYrnW0.net
>>299
向こうはあのスタットキャストのゾーン枠出てるように打者ごとや審判ごとの
誤審率が全部出るけど、この3人の中で別に大谷は飛び抜けて高くないよ
ていうかあの枠通りに完璧に判定できると思ってる人が多すぎる
人間の目なんだから数インチ単位の正確さは無理、95%も正確だったら優秀でポストシーズンの主審やらせて貰えるレベル

315:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:51:10.07 BKHRu2IM0.net
このペレスとかゲレロてのは敬遠攻撃食らってたんけ?

316:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:51:10.34 iNedbAvi0.net
ペレスのいる球団に大谷が移籍したらどうなるの?

317:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:51:16.21 sfIhcD+90.net
伝統あるメジャーで黄猿がタイトルなんてあってはならんこと
とりあえず一安心

318:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:52:21.43 2Wk2qEwT0.net
ペレスのチームもクソ打線だったけど大谷みたいに四球・敬遠責めなんてされなかった
明らかに大谷だけ差別されてた
人種差別なのかポジション差別なのかは知らんけど

319:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:53:23.23 f4EdhjO40.net
打席数や投手兼任考えたら実質勝ち

320:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:53:36.98 2QC6+FhJ0.net
>>292
四球の数も早打ちかどうかで変わるんだよw
めんどくせー奴だな

321:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:53:47.46 7U03qlT70.net
野球は欠陥スポーツ

322:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:53:52.26 krDBaq0T0.net
大谷の四球敬遠が多いのは大谷以外ゴミ打線だから
差別とか日本人HR王阻止とかある訳ないだろアホかよ

323:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:54:13.27 Rr+ZclWj0.net
タイ人やフィリピン人が日本のプロ野球でHR王になったら・・
勿論言わないけど心の奥底では皆、思うところはあるだろう

324:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:55:32.44 ok9kzYMU0.net
「真珠湾で騙し討ちしたヤツに我がメジャーのタイトルなんて取らせる方がおかしい」(ヤンキーファンサイト)

325:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:55:36.44 eGHyYrnW0.net
>>311
ペレスは異常な悪球早打ちタイプ
この3人の中だと投手に投げられたストライク率はペレスが実際一番割合低い
ボール球でも振ってくるって分かってるからね

326:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:55:38.79 W/sjsAjP0.net
>>313
キミ猿並みの知能しか無さそう
データ読めないくせにいっちょ前にしゃしゃるんじゃねーよ

327:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:56:05.08 TDKv49am0.net
>>86
捕手でホームラン王は素晴らしいし偉業に間違いない
公式戦全日程終了後に行った全米野球記者協会会員に
ア・リーグMVPは誰?のアンケート結果が
29人中28人が大谷  得票率で97%でしたが
これは、どう考えればいい?

328:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:56:52.86 DCk7tEJx0.net
>>302おまけ
規定打席数到達者の最下位はフレッチャー0.117

329:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:56:53.43 Y9borEmw0.net
戦犯トラウト

330:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:57:45.65 TbMJiOEu0.net
どうせクスリだろ

331:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:58:10.74 FwFNksfE0.net
イチローのタイトルかかった時の勝負強さが際立つわ
首位打者4回争って2回獲得もそうだけど
シスラーの257本を抜く時の9月の神がかり的な5安打固め打ちとか

332:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:58:16.65 t50I9Ka10.net
>>8
あれだけ欠場して本塁打王獲った22歳のタティスはもっとスター性あるで

333:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:59:28.90 t50I9Ka10.net
まぁMVPは2001年にすでにイチロー獲ってるからな

334:名無しさん@恐縮です
21/10/05 09:59:53.52 i+Yo+BhS0.net
過去にホームラン王を取った選手は何十人もいるけど、クィンティプル100は大谷とルースだけ
MVP確実だな

335:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:00:30.46 M+GTvY/v0.net
ホームランの累計飛距離のデータなんてないのかな。大谷、ペレス、ゲレーロの順だと思うけど。

336:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:00:37.09 +0omspXl0.net
な、野球なんて監督にやらされてるだけのつまらん運動だろ?w

自分で考えて自分です出来ない事の何が楽しんだか

337:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:00:47.84 bsAYMehv0.net
ペレロ
ゲレース
オオタニ・ジュニア

338:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:01:50.26 lPYCNhg/0.net
イチローから大谷への美し過ぎるバトンタッチみたいに
ゲレーロもカブレラ引退年とかに三冠達成したらエエやん

339:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:02:09.03 BU9RXVEb0.net
ファンも言い訳しか出てこんな

340:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:10:13.76 S4mByU040.net
アジア人差別は黒人差別とちがってなぜか許容されてるからな

341:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:11:09.58 vb9eb/Js0.net
残り2人は48本で並んだというのがなんとも

342:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:11:11.94 2QC6+FhJ0.net
>>32
累計飛距離は掛け算してね
HR平均飛距離
大谷   416フィート(126.8m、46本)
ゲレーロ 408フィート(124.4m、48本)
ペレス  407フィート(124.1m、48本)

343:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:12:11.78 2QC6+FhJ0.net
>>328アンカー間違えた
HR平均飛距離
大谷   416フィート(126.8m、46本)
ゲレーロ 408フィート(124.4m、48本)
ペレス  407フィート(124.1m、48本)

344:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:12:50.18 hZPMI6Jz0.net
ゲレーロ22歳だろ、どえらい逸材だな

345:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:12:52.07 EvdGD2BK0.net
MLBみたいなせこいリーグやめて日本に帰ってきたらいいのに

346:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:13:28.48 txxT0oqH0.net
>>316
20年以上ヒスパニック系があふれてんのに今更アホか

347:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:14:04.25 YdxhFE6D0.net
>>302
仕事はええ!
ありがとう!!

348:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:16:45.65 f683Q16h0.net
大谷もウォルシュもこの一年で覚醒したし来年のトラウォルシュタニは楽しみだよなあ

349:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:18:11.14 2Wk2qEwT0.net
だからペレスのチームもエンゼルスと同レベルのクソ打線だって言ってるわけで
なのにペレスは四球・敬遠責めなんてされてない

350:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:18:19.76 UyIBDtDV0.net
>>230
理解できないの。
自分でバカを証明してるの。
おつかれwww

351:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:19:00.23 UyIBDtDV0.net
>>232
頑張ってるね。

352:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:22:27.70 KPTM9O4X0.net
ゲレーロも大谷ほどじゃないけど結構敬遠された数が多い

353:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:22:38.88 zfCG6Apt0.net
ゲレロ22歳ですげーな
ペレスはキャッチャーでこの数字は驚異的
大谷も二刀流でこの数字はほんとバケモン
いやー、楽しい半年だった

354:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:23:34.47 KPTM9O4X0.net
>>316
そもそも王さんが台湾人なんだけど

355:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:24:09.14 hdZEfTV+0.net
ぉまえら
途中で投手大谷どうでもいいからホームラン王に専念しろって思ったな

356:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:25:17.89 KEhYCf6b0


357:.net



358:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:26:00.64 bWONlMBG0.net
>>16
数字が少し違うよ

本塁打率と一本塁打に必要な打数
ぺ 620打数 48本塁打 0.0774 12.91打数
ゲ 604打数 48本塁打 0.0795 12.58打数
大 537打数 46本塁打 0.0857 11.67打数

359:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:27:11.15 gIEr7KnF0.net
トラウト8月復帰予定とか聞いたが結局復帰しなかったな

360:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:27:39.22 oxiS0Y9E0.net
あんだけ大谷が異常な多さの敬遠や
審判が露骨にゾーン広げる嫌がらせ受けて
何が競り勝ったじゃw

361:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:27:39.80 LaRPPFpV0.net
>>78
どうぞとそこにある人間に敬遠攻めせんだろ

362:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:29:14.79 jC8iWLx90.net
二刀流に本塁打王取られたら恥だもんな

363:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:31:35.25 Iob3WWe10.net
アメリカに二刀流という言葉は存在するの?

364:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:32:44.79 oFrBTUJoO.net
>>74
チーム力の差が如実に出たわ
LAA
本塁打190(11位)
打点691(7位)
TOR
本塁打262(1位)
打点816(2位)
TORはビシェット、ヘルナンデス、グリエルらも強力だからゲレーロだけ敬遠で避けてもどうにもならん
LAAは大谷さん以外はウォルシュだけ
後半マーシュを1番で使い始めて多少1、2番は機能したが、その時には大谷さんがHR量産できる状態じゃなかった
奇跡的に下位が繋がってもフレッチが注文通り()の併殺の山
1アウトorノーアウト1、2塁の好機で絶不調のフレッチにバントでもさせてりゃ多少は違ったわ
トラウトはベンチで笑ってるだけで出ねーし

365:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:34:13.26 AMQRf4Xx0.net
ペレスって捕手よりDHばっかやな

366:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:35:06.14 ET4m58UH0.net
7月頃のオールスター前は60本は固いとか抜かしてたがこの体たらくぶり

367:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:35:23.25 WovzhGR30.net
どうせ裏で大金動いてんだろうな

368:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:35:59.81 DQzRVGpo0.net
メジャーのオカマみたいに勝負から逃げまくる姿にウンザリ。
ただでさえ野球見るやつ激減してるんだから盛り上げろよ

369:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:37:04.77 XIisngqF0.net
やきうは欠陥競技でメジャーは人種差別するということがよく分かった

370:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:39:40.45 AJMwZlpZ0.net
MVP にふさわしいのはタイトル獲得したゲレロ。大谷は低打率で三振は多いし防御率も平均より少し良いだけ

371:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:40:02.50 /PKg22qv0.net
ゲレロじゃなくてゲレーロ表記で
統一しとけよ…
ファイトのブローディじゃないんだから

372:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:40:30.08 TDKv49am0.net
>>355
ないよ。二刀流はtwo-way player

373:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:43:58.35 bWONlMBG0.net
>>362
防御率、規定にたっしてないがリーグ三位の成績だったが

374:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:44:23.17 TDKv49am0.net
>>357
捕手ができるDH
タイトルが見え出した後半戦はほとんどDHばかり

375:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:44:41.90 B/pOavCP0.net
>>357
ペレス  48本 捕手33本、DH15本
ゲレーロ 48本 一塁41本、DH*7本
大谷   46本 DH43本、投手*3本 
セミエン 45本 二塁41本、遊撃*4本

376:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:44:58.01 7k59dHZZ0.net
シーズンMVPや最多安打より、HR王のほうがファンじゃなくとも記憶に残るし鮮烈だもんな
「世界の王」なんて、何年言われ続けたんだ

377:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:45:02.41 7XWUyYUf0.net
2人とも大谷と争ってる意識は微塵もなかったと思うわ

378:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:45:50.91 CxeYU4gS0.net
いろいろ要因はあっても、これだけは知っておきたい
芸能人は歯が命!ホームラン王は打数が命!ぜんぜん上手くねえw

379:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:48:33.48 SW/fs+c50.net
今年のフォアボールのスタッツは両リーグ5位の98、首位は145
大谷が終盤敬遠が多くなったのはプレーオフ争いのカードに多く絡んだこと、大谷以外のエンゼルス打線が安牌なので大谷と勝負する必要がなかったこと
大谷にタイトルを取らせたくないとか人種差別とかは全く無関係だし、もしそうなら中途半端に勝負なんかしてこない

380:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:49:10.81 SW/fs+c50.net
>>365
規定に達してない率指標は評価に値しない

381:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:50:09.71 3gUNDsHm0.net
>>1
ピッチャーに勝ってさぞかし嬉しいだろうな 

382:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:53:46.32 eaqvaTvF0.net
>>362
タイトルだけなら一冠のゲレーロより二冠のペレスが上になるが?

383:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:54:36.11 7VWwFuwH0.net
ドミニカ人とベネズエラ人に負けたのかダッサ

384:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:54:53.19 gzx2C3kP0.net
>>12
ペレスもよくDHででてたぞ

385:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:56:06.54 nauWQ88y0.net
>>1
本塁打王が二人になったのは大谷にとってとてつもないアドバンテージになった
大谷MVPおめ

386:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:56:56.74 /tdlrXGL0.net
ペレスが一気に大谷を抜いた時ダメだと思ったが抜いて1、2本で勢い弱くなって
最終的には大谷よりも少なかったゲレロと同時受賞でしょ
もったいねえな

387:名無しさん@恐縮です
21/10/05 10:57:03.29 6sfoc3Iq0.net
敬遠、四球、ミスジャッジの合計も比較してくれ

388:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:00:52.19 /tdlrXGL0.net
アメリカの事情詳しく知らないけど単に数位で見たら本塁打王と10勝に26盗塁でMVPとベースボール史上で最強だったろ

389:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:05:04.20 KaicOpR+0.net
異常に飛ぶボールに変更になってHR数も激増した

390:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:07:00.33 12eAwDXA0.net
二人とも白人じゃないなら大谷チャンスだね

391:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:07:05.07 BCNuG3tA0.net
来年大谷はホームラン競争には出ませんのでよろしく!!

392:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:09:01.87 2Wk2qEwT0.net
つーか、大谷は
ベーブ・ルース
カンセコ
ディマジオ
ルー・ゲーリック
というスーパーレジェンドと比較されてる存在なのに
ただのHR王でしかもラキ珍のゲレーロがMVPとか有り得ないわ

393:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:09:42.34 TDKv49am0.net
>>369
それはない
ペレスは置いて気の弱いゲレーロ君は28本で抜かれた(大谷33本)あたりから
毎試合大谷の打撃結果をチェックしてると言ってましたよ
最後に並んで競ったところから最終打席までは大谷の結果は毎回毎回ハラハラ
しながら見てたと思う。ベンチに帰った時にでもね
程度こそ違え大谷もペレスも意識していたのは容易に想像できるよ

394:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:12:10.53 2FE1G+If0.net
8月までのペースなら50超えそうだったのに
まあオオタニが失速しただけだよな

395:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:15:35.24 nNO6afI50.net
打者専念してたら100本行ってた

396:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:17:16.00 hE5HR7Si0.net
王「やれ」
メジャー「はい」
四球連発

397:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:21:07.34 kaNnit7H0.net
2本差でよく済んだな、後半戦追いつかれた辺りは逆に7、8本開いていてもおかしくない温度差だった

398:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:22:14.56 nNO6afI50.net
談合48

399:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:27:20.65 KEevlF4z0.net
>>9
それができないのはお前のような老人

400:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:28:18.57 vuoxQrU20.net
おめでとう

401:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:28:26.01 hf2yfcqp0.net
MVPや三冠王には焦点を当ててない。チームをプレイオフに連れていきたいって言ってた
ゲレーロ残念だったな。でも22歳でこの発言は立派だし素晴らしい選手だと思った。

402:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:29:13.56 TiuCqjMT0.net
敬遠無ければ50は越えてたな

403:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:31:35.72 2oOSUDpF0.net
全米が日本人のホームラン王を阻止した

404:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:32:06.06 f1GJ1Oni0.net
最年少三冠王も取れない上にHRも投手と2本差、捕手と同列
これMVPとか言ってた奴は完全な池沼w

405:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:34:43.83 TDKv49am0.net
>>385
ほんとその通り
大谷は酷かったが、あとの二人も追いついたあと
申し合わせたようにホームランのペースを落としたからね
7、8本差と2本差では全然、意味合いが違うよ

406:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:35:50.83 Traujjyw0.net
記録よりチームの為にと頑張ったゲレーロペレス
四球と二刀流を言い訳に逃げた大谷(謝罪なし)
米国中が気付いてしまったんだよな、これ大谷追放あるぞ?

407:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:36:59.53 Yb9QNrbU0.net
二人仲良くか

408:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:37:15.64 Q/RZw37z0.net
ふたりともおめ

409:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:38:07.23 TDKv49am0.net
誤爆しました
訂正します
× >>385
○ >>389

410:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:40:26.67 Vc+ChYnZ0.net
中南米の奴らが徒党組んでHRキング争いから蹴落とした結果がこれ

411:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:41:57.33 8q90uuAB0.net
>>232
で?

412:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:42:13.72 eaqvaTvF0.net
>>398
ペレスの方が大谷より糞ボール打って四球選ばないチームプレーしない人なんだがw

413:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:42:38.06 JPMKvr6f0.net
>>288
で?

414:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:42:59.69 mca5nNyj0.net
ペレスとゲレロは韓国人

415:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:44:17.09 KXtTrQFV0.net
わかるわ、
MLBで投手に本塁打王取られたら野手のアイデンティティ崩壊するだろ
もうほぼ崩壊はしてるけど、記録として残ることだけはどんなことをしてでも阻止したい気持ちは伝わってきたわ

416:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:44:39.51 QE1QUBKg0.net
逆に考えてみ
NPBで外人ピッチャーがHR王取りそうになったら
獲られたらリーグの恥だから全球団あげて必死に阻止するだろ

417:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:50:01.36 7hSRwRKz0.net
>>324
日本時代に1度だけあった三冠王のチャンスを逃したのは惜しかったけどね

418:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:51:59.65 Traujjyw0.net
>>404
本塁打王に文句言う奴初めて見たわ

419:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:52:57.91 K3tR3iIu0.net
>>372
それ言う相手間違えてるぞ

420:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:53:10.71 f1GJ1Oni0.net
大谷の記録になんだかんだ一番効いてそうなのがトラウトw

421:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:57:33.98 pTwOYP9W0.net
今年からはピッチャーがHR打ちまくってるというより
HRバッターがピッチャーもやってる感じ

422:名無しさん@恐縮です
21/10/05 11:58:17.24 K3tR3iIu0.net
>>412
55本が長らく守られたよな

423:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:00:45.09 eknFtl2/0.net
来季あんま打てないのかなー

424:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:02:41.69 ARtiJDHP0.net
>>367
セミエンすげーな

425:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:05:48.22 eGHyYrnW0.net
>>412
MVPは翔平しかいないって推薦してくれてたやん

426:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:07:46.61 jZ8Et16w0.net
この2人って敬遠されまくった?

427:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:09:56.99 gbepiU150.net
長期離脱するような怪我がなければこれくらいは活躍できるんだな

428:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:11:35.93 of51ibnB0.net
大谷は後半の失速が本来の大谷なのかそれとも確変の大谷なのか来期は分からない

429:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:12:10.41 vg89sFg50.net
HR46本で最小打点って記録はないの?

430:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:13:27.09 zWoEYr520.net
>>202
美談にしようとしてるけど、結局全部中途半端で終わった

431:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:14:56.46 6JAWBvue0.net
大谷の記録は凄いけれど勝利にはあまり貢献しないから評価が難しい

432:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:17:07.09 Hi5pQV2a0.net
>>343
いや理解は誰でもできるし同じことを思うけど、
ホームラン王の規定にそんなことは書いてないからなぁ

433:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:18:18.82 AqbF/PjH0.net
>>5
これがヒスパニック互助会の力やで

434:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:18:33.77 j+xJQPm90.net
打者にしろ投手にしろ専念するとしてタイトルとれるとした防御率位かな
チーム変えれば最多勝もあるかもだけど
打者は厳しい気がするな

435:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:20:26.94 CbVB73fw0.net
ブルージェイズはゲレーロの他にも強打者いるからな
大谷歩かせときゃ終わりのエンゼルスとは違う

436:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:20:45.09 TDKv49am0.net
いくら二刀流選手と言ってもメジャー選手相手に
投手で9勝2敗 防御率3点前半130イニング150奪三振26盗塁
打者で46本塁打、100打点、100得点26盗塁もされたら
OBや球団関係者は現役選手に
「こらっ! お前ら何してんねん!」と言いたくなるわな 

437:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:21:24.51 Ki8A/xYe0.net
大谷もう対策されたから
来年以降ホームランあまり打てないだろな

438:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:21:32.46 L2AnsCZQ0.net
ゲレーロなんか申告敬遠しとけよ
不公平すぎるわ

439:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:23:02.74 f1GJ1Oni0.net
>>429
対策してるのに四球だらけw

440:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:23:10.12 PAPVeRff0.net
やはり日本人にはとらせたくない 的なものが少しあるんだろうか

441:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:23:21.21 eaqvaTvF0.net
>>410
いくら本塁打王になろうがOPSがペレスより低打率の大谷以下ではね

442:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:23:49.22 CbVB73fw0.net
まあ後半戦失速しまくりバットにボールが全然当たらなかった大谷自身の結果だよ

443:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:24:07.91 MpYiQu2Y0.net
でコイツらはピッチャー出来るの?

444:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:24:55.85 CbVB73fw0.net
>>431
そりゃ後ろがゴミなんだから歩かせるだろw

445:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:24:57.96 Ki8A/xYe0.net
大谷は外角高め投げとけばいいよ

446:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:26:29.60 qGPL0kTY0.net
日本で打撃が上手い投手の代表だった桑田のシーズン別成績と較べても圧倒的だな
URLリンク(npb.jp)

447:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:26:45.49 aKzfIE910.net
>>432
後半戦も普通に勝負してくれてたよ
ホワイトソックス戦なんかド真ん中直球三球三振みたいな舐めプもあった
大谷が打ち損じてただけ

448:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:27:03.45 CrhaXgUz0.net
>>1
ピッチャーを

敬遠したおかげだなwww

449:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:27:33.67 L2AnsCZQ0.net
ペレスとゲレーロが同時ホームラン王になってくれたお陰で、
MVP争いは大谷が俄然有利になった
なぜなら大谷に投票したくない人の票がペレスとゲレーロに割れる
もしペレスが単独ホームラン王だったら打点王との二冠


450:烽って、アンチ大谷が全員ペレスに投票してるところだった



451:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:27:57.85 E3czZI1j0.net
>>99
毎年って言い方がすごい悪。
2年連続でええやんか

452:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:28:10.03 /chNhBUz0.net
中盤までに圧倒的差つけてないと日本人はホームラン王取れないだろうね

453:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:28:14.35 Ki8A/xYe0.net
漁夫の利

454:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:28:46.11 4j+gAk9m0.net
大谷があと2本打って3人同時受賞とか見たかった

455:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:28:49.15 CxeYU4gS0.net
大谷は来年もバキバキに仕上げてくるから、前半は打つよ
今年と違ってオープン戦手抜き出来る分、8月一杯持つから逃げ切りキング

456:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:29:11.68 li70hF+s0.net
>>16
今の大谷に80打席で2本打てるか怪しいけど

457:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:29:30.81 hET0irkr0.net
大谷が悪いんじゃない
メジャーにとっては後半戦が本当の勝負
チームもピッチャーも全力で向かってくるんだから、打てなくて当然
むしろこれが大谷の実力といえる

458:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:29:46.43 /tdlrXGL0.net
パワーが弱く器用なのでスモールベースボールがお似合いな日本人
イチローも獲ったMVPは獲れたとしても日本人で本塁打王は本当にすごいと思うよ
あぁギリでダメだったがそれだけに本塁打王獲ってほしかった

459:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:30:08.82 L2AnsCZQ0.net
>>37
大谷も投手最多本塁打記録更新したぞ

460:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:30:41.24 /chNhBUz0.net
大谷はオフ中にアメリカ人の彼女作ってベッドで英語の特訓しろ

461:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:30:50.31 TDKv49am0.net
>>423
えっ!その為にwar指数があるのに
WARでは大谷、セミエン、コレア、ゲレーロの順だったかな?

462:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:30:55.76 hET0irkr0.net
>>450
DHだろ

463:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:34:30.58 t8XbB52E0.net
とにかく大谷には今年一年楽しませてもらったわ
ファンにしろアンチにしろシーズン前まさかこんな神がかり的な活躍するとは思ってもいなかっただろ?

464:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:35:50.42 qGPL0kTY0.net
エンゼルスが成績を落としてもまともに補強しないのはドラフトの指名順を上げて数年間タンクをするため?

465:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:36:51.82 bDzYq/CK0.net
BLM!BLM!

466:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:37:49.07 /rEAjtuY0.net
最後の方は露骨に敬遠されて詰んでたな
よりによって残りの二人は仲良くHR王てw

467:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:38:46.44 5xQFurLr0.net
ヒスパニック連合に負けたな

468:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:39:01.45 Vd4LUhAs0.net
まあ2人同数でホームラン王取れたのは良かった
終盤あれだけ激しい争いしたんだからみんなが報われてほしい

469:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:42:56.58 TXy9KoKB0.net
前半戦は大谷が独走
後半戦は大谷は止まってペレスが追い抜いた
競っていたという印象はないなあ

470:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:47:20.33 CdV+gXnC0.net
>>247
ゾーン内ってどういう判定?
主審のコール?それとも正規のストライクゾーン?

471:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:48:06.11 tWmddyoB0.net
競り勝った?四球の嵐だったけどお

472:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:50:40.10 aai8UeLT0.net
>>422
メジャーリーグで40本も打ってれば中途半端では無いと思うが
タイトル取らなきゃ中途半端って、ハードル上げ過ぎ

473:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:53:24.42 6Tz68bW40.net
一本差まで詰めたら10打席7四球で並ぶの阻止してくれたアストロズに感謝だな

474:名無しさん@恐縮です
21/10/05 12:53:45.50 uKKphzb2O.net
「うさぎとかめ」の話を子供たちに教えるときに今年の大谷は使える
寝てるから抜かれたし寝てるから太る

475:名無しさん@恐縮です
21/10/05 13:01:02.39 B+nt6R940.net
何がなんでもペレスのほうが凄いにしないと死んじゃう病気の奴等なんなの?

476:名無しさん@恐縮です
21/10/05 13:02:07.82 WRTcdm/U0.net
>>9
時代遅れ。移動はプライベートジェット 飛行機まで車横付け、寿司でもサラダでも何でも食べれる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

765日前に更新/127 KB
担当:undef