..
[2ch|▼Menu]
362:名無しさん@恐縮です
21/09/28 06:08:21.61 FH9l2mgp0.net
氣志團イエモングレイはともかく他は順当
5chの老害は未だにミスチルやスピッツと言ってるが
そいつらの時代は過ぎてる

363:名無しさん@恐縮です
21/09/28 06:51:07.46 1Dc1GDw00.net
順当w

364:名無しさん@恐縮です
21/09/28 07:24:57.49 pPaWvqlF0.net
B'zとグレイとミスチルのやつまったく盛り上がってなくてオワコンなんだなあと

365:名無しさん@恐縮です
21/09/28 07:31:45.74 Fy8bH8OC0.net
>>351
そんなことはないよ
他の歌手やバンド見てもコロナ禍の有観客ライブは情報番組にあまり取り上げてもらわないようにしてる感じ

366:名無しさん@恐縮です
21/09/28 07:38:30.72 pPaWvqlF0.net
>>352
ネットでも盛り上がってないだろ

367:名無しさん@恐縮です
21/09/28 08:35:06.55 Pfzp+cu80.net
B'z
ELLEGARDEN
Thee michele gun elephant
coldrain
[Alexandros]
ONE OK ROCK
MY FIRST STORY
LUNA SEA
THE YELLOW MONKEY
eastern youth
SHANK
ken yokoyama
少年ナイフ
この辺りは普段洋楽聞いてる人間でも聞いたことはある
基本的に今のバンドってインパクトが薄いフェスありきのお仲間


368:バンドばっかりだよね 海外で通じるバンドは真似ではなく世界的に見てもオリジナリティがある楽曲がある人だから洋楽の真似でも駄目 かと言ってターゲットが日本人だけの歌謡ポップスみたいなロックも駄目なんだが日本人ランキングにはそんなんばっかし



369:名無しさん@恐縮です
21/09/28 08:50:27.00 LGm84R2a0.net
やっぱ世界でロックやるならぶっとくてでかい声のボーカルじゃなきゃな
国内の器用なだけの鼻声ボーカルなんてオカマにしか聴こえない。一番いい線いってるかもな稲葉ですら
世界じゃ女性シンガーレベルの声量だからな

370:名無しさん@恐縮です
21/09/28 09:32:06.93 IO2g+/VU0.net
海外でもロックはレジェンド爺さん連中しか需要ないみたいだしな
まあそれでも日本はまだロック聴いてるの多いけどね

371:名無しさん@恐縮です
21/09/28 09:39:23.87 ccql5sWW0.net
>>356
やってるのロック風ポップスやメロコア風ポップスだけどなw
でもまあそれでもバンドが生き残ってるのは凄いよ。さすがFAX現役国って感じ

372:名無しさん@恐縮です
21/09/28 10:01:12.76 5bE2MN+q0.net
>>354
最初の2つだけでセンスないのわかるわ

373:名無しさん@恐縮です
21/09/28 10:43:31.37 RNxB2pxW0.net
>>345
その髭男もX JAPANを聴いていたという現実
世代的にX JAPANも当然聞きました。ピアノをやってたこともあるかもしれませんが、旋律的な美しさと激しさが調和してる感じがすごいなと思いました。
ドラムとピアノの両方をやっているYOSHIKIさんに、個人的にシンパシーを感じたのかもしれませんね。
URLリンク(www.miroc.co.jp)

374:名無しさん@恐縮です
21/09/28 10:44:29.82 RNxB2pxW0.net
>>346
その髭男もX JAPANを聴いていたという現実
世代的にX JAPANも当然聞きました。ピアノをやってたこともあるかもしれませんが、旋律的な美しさと激しさが調和してる感じがすごいなと思いました。
ドラムとピアノの両方をやっているYOSHIKIさんに、個人的にシンパシーを感じたのかもしれませんね。
URLリンク(www.miroc.co.jp)

375:名無しさん@恐縮です
21/09/28 11:00:59.78 0gCoLKoV0.net
個人的にはバクナンとセカオワが一番無い
こいつらにロックは微塵も感じないw

376:名無しさん@恐縮です
21/09/28 11:04:13.82 nhcZjIaf0.net
セカオワってバンドなのか?

377:名無しさん@恐縮です
21/09/28 11:53:31.66 Dhw4PbFy0.net
日本でいうロックって幅が広すぎだよな
とくにボーカルについては全く定義されてないみたいな
R&Bやヒップホップなどにはそれらしいものあるけど
セカオワみたいなヒョロヒョロボーカルでロック言われてもな

378:名無しさん@恐縮です
21/09/28 15:53:09.73 ldBMcKXs0.net
>>362
バンドじゃないの!?
B'zはユニットだけど

379:名無しさん@恐縮です
21/09/28 16:33:46.94 W1jQv5+90.net
日本はギターとベースとドラムが居てーみたいな形態しかバンドって呼ばんよね
海外だとPerfumeですらバンドと呼ばれてんのに

380:名無しさん@恐縮です
21/09/28 16:53:36.78 bRAT2HPU0.net
>>362
コミックバンド舐めてるの?

381:名無しさん@恐縮です
21/09/28 19:36:23.53 jyZv5yI10.net
>>365
日本が正しいわ
なんで海外だから正しいとか思っちゃうのか
自分たちでは曲を作らず口パクで得意のダンスすら振り付けされてて全部プロデュースされてる
それを持ち上げられても認めないよ?

382:名無しさん@恐縮です
21/09/28 19:41:36.97 1Dc1GDw00.net
>>351
実質日本の1. 2 TOPと
実質日本の1. 不良債権のライブだぞ

383:名無しさん@恐縮です
21/09/28 19:57:17.55 YUkwz74p0.net
>>367
日本人で唯一コーチェラに出た上でベストアクト16に選ばれたの知らんの?
しかし無知のまま生きていくのは楽だねぇ、ただ否定すればいいんだから

384:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:05:16.04 oaU0IrI50.net
>>365
ただ単に複数人で音楽やってるって意味だしな
日本で本来の意味とは変わっちゃってる外来語は数知れず

385:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:07:49.89 FHk5JbTW0.net
ARB

386:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:11:06.65 jyZv5yI10.net
>>36


387:9 権威主義か



388:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:11:48.30 UAWKBatP0.net
似たようなのが多いな

389:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:12:52.46 YUkwz74p0.net
ロックバンドって言ったもの勝ちだしな
本人達がそう名乗ればそれで確定

390:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:13:14.76 mIYia9dn0.net
氣志團は草加パワーで?

391:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:14:01.22 v3hcms+u0.net
ラルクがなんで入ってないんだ。世界のラルクだから邦楽ロックには入らないってことか。

392:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:14:01.26 v3hcms+u0.net
ラルクがなんで入ってないんだ。世界のラルクだから邦楽ロックには入らないってことか。

393:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:17:04.52 FAkzNyHV0.net
四人囃子が入ってないよ
パワーってどうやって測るんだよ?

394:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:19:09.73 jyZv5yI10.net
口パクで他人にダンスの振り付けしてもらって言われたとおりに動いているのは事実だよね
どういう手段であれ権威さえ付けられれば事実を否定出来るんだね
虚像でしかないのに

395:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:19:28.94 mIYia9dn0.net
そういやホルモンも無いな

396:名無しさん@恐縮です
21/09/28 20:23:50.32 yglOMwLW0.net
純粋に売れてる、人気あるランキングではないだろ
音楽だけで見たら氣志團が上位にくるはずない
ああいうタイプなら筋肉少女帯の方が上でしょ

397:名無しさん@恐縮です
21/09/28 22:35:36.81 pFhy6Ws10.net
最高のロックにヒゲダンやキングヌーを挙げてる奴って
よっぽどロック聴いたことないんだな

398:名無しさん@恐縮です
21/09/28 22:54:33.82 Y5PSZaPv0.net
配信うんこ最新曲が2万やっとのGLAYイン爆笑
何だこの嘘だらけの連中

399:名無しさん@恐縮です
21/09/28 23:09:02.96 NPyktwOq0.net
知名度ランキングだろ
最近主立って活躍して無い所がランク低い

400:名無しさん@恐縮です
21/09/28 23:19:53.23 HojSsVzx0.net
別に好きじゃないが米津玄師いない時点で嘘松ランク

401:名無しさん@恐縮です
21/09/28 23:23:46.35 ZjWoma4Z0.net
>>385
ロックバンドって言ってるだろ

402:名無しさん@恐縮です
21/09/28 23:26:53.91 LZjf1hla0.net
会社の評判下げそうなわけわからんランキングやな

403:名無しさん@恐縮です
21/09/28 23:46:25.25 Pfzp+cu80.net
やっぱりここはギターウルフだろ
巻7巻7巻7フィーバー

404:名無しさん@恐縮です
21/09/28 23:49:42.04 Pfzp+cu80.net
>>385
いっぽんでーも4ね津

405:名無しさん@恐縮です
21/09/29 00:08:08.72 gbG2WWCT0.net
なんか知らんが全盛期より今の方が評価高い気がするX
なぜよw

406:名無しさん@恐縮です
21/09/29 00:11:44.56 dfMmRhG70.net
一応海外でも成功はしてるからな

407:名無しさん@恐縮です
21/09/29 02:12:49.21 gubyl2tD0.net
2021年度第72回紅白歌合戦(2回目!?)出場確定!?
今年で25周年を迎え、今もなお幅広い世代に人気を博しているそんな彼らこと『 BUMP OF CHICKEN』
10thシングル「プラネタリウム」より当バンドとしては初のシンセサイザーを使用し、鍵盤楽器やストリングスなど多様な楽器を取り入れることとなる
そして7thアルバム『RAY』頃より打ち出したエレクトロやシンセサウンドへのアプローチ、生命の根源を見つめる哲学的な歌詞
そして荘厳なシンセとオーケストラにも似た美しい演奏力でより幅広い年齢層のリスナーの獲得に成功。2015年には「 RAY 」にて紅白歌合戦初出場を果たし国民的音楽バンドへと成長し今に至る。
そんなBUMP最新曲
Digital Single「なないろ」
NHK 連続テレビ小説「おかえりモネ」主題歌
「なないろ」ダウンロード&ストリーミングリンク
URLリンク(tf.lnk.to)
※5/18 AM00:00以降に順次配信スタート。
「なないろ」MV
URLリンク(youtu.be)
発売日:2021


408:年5月18日 Release 価格: 規格番号:TFDS-00666



409:名無しさん@恐縮です
21/09/29 02:33:14.02 R7DOlo8c0.net
>>390
丁度今売れてるバンドがXやhideに影響受けた世代というのが大きいんじゃないの
ワンオクのTakaも初めて買ったCDはhideのピンクスパイダーだと言ってたし

410:名無しさん@恐縮です
21/09/29 03:44:41.15 T0hKysc60.net
いやぁでも X の歌詞の狂気っぷりはキモいわ
たいして聞いたことのない人がイメージだけでランキング上位に持ってきてる気がする
政治家が地元っていうだけで Xのファンと言ってたのと同じ
じじいが僕たちの世代は凄いんだぞアピールみたいなね
編集する側が無理矢理こじつけたんだろうね
確かにあの演奏力はすごいけれど好きにはなれない

411:名無しさん@恐縮です
21/09/29 06:19:16.26 r7p8FfDr0.net
>>26
解散してない事も条件っぽくないか

412:名無しさん@恐縮です
21/09/29 10:08:26.75 5GJpV4I/0.net
ELLEGARDENなんか入るわけねーだろw

413:名無しさん@恐縮です
21/09/29 12:36:45.56 xXAQH7Wg0.net
Xは入って当たり前
LUNA SEAだのエルレだのが入ると思うのがおかしい

414:名無しさん@恐縮です
21/09/29 13:37:46.68 XBakLtV50.net
>>183
(ちょっと渋すぎるかw)
>>233
もうこの中で興味あるのBAD HOP、舐達麻、KOHHくらいだな。
ロックバンドなんて昔のしか興味無いな、ニールヤングとか最初期のブラックサバスとか。
日本ならブンブンサテライツとかゆらゆら帝国くらいしか興味無い。
ユーバーワールド?アンバーワールド?なんだそれ?ボーンスリッピーにタイラーザクリエイターのラップでものっけてんの?

415:名無しさん@恐縮です
21/09/29 14:07:10.49 l1VSTjTl0.net
ヒゲってrockだったのかwww

416:名無しさん@恐縮です
21/09/29 16:15:38.48 CVN/oL0r0.net
このランクに俺基準でのロックバンドと呼ばれるものは、
いない
全部歌謡ポップ

417:名無しさん@恐縮です
21/09/29 18:14:49.37 v0r2ZH9n0.net
タレントパワーって言ってるのに売れてるミュージシャンランキングと勘違いしてるのかお前らは

418:名無しさん@恐縮です
21/09/29 19:05:05.23 EXngkuJY0.net
露出も含め認知度も必要なはず

419:名無しさん@恐縮です
21/09/29 19:06:11.98 RgzAlccS0.net
ジグザグはさすがに無理か
紅蓮の華のカバーは最高なんだが

420:名無しさん@恐縮です
21/09/29 21:40:48.44 7+vI+rKV0.net
>>393
タカは別にhideファンじゃないし影響も全く受けてないけどね

421:名無しさん@恐縮です
21/09/29 23:20:42.77 zVcwK7eD0.net
>>404
TAKA(ONE OK ROCK)が100年後に残したい音楽
M1.  ピンク スパイダー / hide with Spread Beaver   
幼少期、家族で訪れた箱根のレンタルビデオ店の中にあったCDの自動販売機でジャケ買い(チョコレート模様)したシングル。
X Japanやhideという意識のないまま聴いた。最初に受けた印象は「とにかく派手」、、、でもスーパーヒーローのように思えた。
URLリンク(www.kkbox.com)

TJ: Who’s your favorite Japanese band?
TAKA: X Japan is my favorite band. I love Yoshiki.
URLリンク(www.tokyojournal.com)

422:名無しさん@恐縮です
21/09/30 00:33:32.83 pbunQH4U0.net
髭男は良い曲をリリースして売れれば売れるほどふざけたバンド名が脚を引っ張ってしまい
カッコいいバンドにはなりきれない感じよねw
それとは逆に大した曲ないのに貫禄あるバンド名だけでカッコいいバンドというポジションをゲットしたキングヌーw

423:名無しさん@恐縮です
21/09/30 00:41:31.08 9zfS2R5O0.net
>>404
手越がNEWS時代にタカとカラオケ行って一緒にX JAPAN歌ってたと話してるが・・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

424:名無しさん@恐縮です
21/09/30 00:48:16.41 qOBtGEKC0.net
えっくすじゃぱんww

425:名無しさん@恐縮です
21/09/30 00:50:29.68 WxjFTfGJ0.net
>>1
ロック???
ほとんど歌謡曲じゃ??

426:名無しさん@恐縮です
21/09/30 01:54:52.74 q1CGS1io0.net
ニューロティカは何位なん?

427:名無しさん@恐縮です
21/09/30 06:43:40.99 F+wxK5X80.net
10歩引いて X 演奏いいと思っても歌詞がキモすぎて無理

428:名無しさん@恐縮です
21/09/30 06:47:08.50 F+wxK5X80.net
ついでに言うとランキング入ってるほとんどの演奏がゴミ
演奏がゴミなのにロックとか笑わせんじゃねーよバーカ

429:名無しさん@恐縮です
21/09/30 12:05:07.37 KZWH/InX0.net
これらがロックと感じる日本人リスナーの低レベルさ

430:名無しさん@恐縮です
21/09/30 12:33:22.87 HTXew7b00.net
ロックとかバンドもファンも勢い重視で演奏イマイチな奴等が多い印象だが
何なら上手いと批判することすら

431:名無しさん@恐縮です
21/09/30 12:41:32.98 kzh5NZzA0.net
>>413
この10年間アメリカで流行ったロックがこんななんですけど
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)

432:名無しさん@恐縮です
21/09/30 22:12:28.87 uyxzwUh20.net
日本のトップミュージシャンって福山雅治とか星野源みたいなのだろ?
なんか恥ずかしくね?w

433:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

911日前に更新/90 KB
担当:undef