【話題】地上波が映らないテレビも誕生「テレビ局員の高給はいつまで維持できるのか」本格的に苦境を迎える時代に突入 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:48:27.74 KQ1aLdKt0.net
コロナで仕事が在宅になってTV見る時間増えるかと思ったら逆に全く見なくなったな。
平日やってる番組のあまりのくだらなさに呆れたというか。いやほんとにひどい。

251:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:49:00.92 +bF9r02Z0.net
よくテレビ局員が「ネトフリで韓国ドラマにハマってまーす。クオリティーが高くて面白い作品が多いです。」とか言ってるけどマジで何を考えてるのか分からない
自分の商売敵を宣伝する神経が分からん
ネットフリックスを日本の地上波より面白いと宣伝してもお前には何の得もないよという

252:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:49:40.63 fvGUSnla0.net
関西人だが、NHKとサンテレビと
テレビ大阪が映れば、地上波はいいや。

253:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:50:17.52 RYpV8p1d0.net
番組自体が企業の宣伝みたいなのが昔より増えたと思う。

254:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:50:31.42 h1tKatcP0.net
>>248
民放にはスポンサーつかないし、NHKにやらせるの?

255:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:52:56.53 IDeW67in0.net
うちの子どもはテレビ番組も見るけど、全て録画や。
リアルタイムでは絶対に見ない。
当たり前だがCMは全てかっ飛ばす。

256:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:53:55.92 PZl0yp080.net
>>1
時代が引導を渡すときが来たわけで、年貢の納め時だ。
好きな仕事なら安い給料でもずっと続けりゃいいし、金に目がくらんだならコネ使って電通にでもはいりなよ

257:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:54:08.50 VSpIBf3Z0.net
今のTVの内容だと受信料月980円(税込)が限界だな
1000円以上はとても割高に感じる
このままだと思ったより早くその日は来そう

258:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:56:24.35 h1tKatcP0.net
>>241
パソコンをテレビに繋いでモニター代わりに使ってるんじゃないの?

259:名無しさん@恐縮です
21/09/22 18:59:08.54 h1tKatcP0.net
>>255
なるほど。
録画ならCM見ないな。
それでスポンサー減ってるのか?

260:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:00:59.56 y5eACFFN0.net
広告料の分だけでも商品が安くなった方がいい。
何も考えずに生きてる人は無価値なCMに釣られるのかもしれんが。

261:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:01:49.42 Rolwh7Lz0.net
YOUTUBEの広告なしが月1080円
動画見放題のHULUが月1200円
まったく見ないNHKが月2200円
ふざけるなっと

262:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:02:05.48 4RPD8b/X0.net
>>196
チューナーを所有してないんだから、見られないやん

263:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:05:03.75 9Pexn0GZ0.net
テレビ無くてもスマホから徴収出来るようにするから大丈夫ですよw
by.NHK

264:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:07:35.75 /XHI2Is/0.net
代わりにYouTubeのGoogle様の独占時代か
おめでたいなw

265:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:08:36.62 h1tKatcP0.net
>>261
Amazonプライム・ビデオ月500円

266:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:09:28.38 0iOjirop0.net
同じ人ばっかり出てて飽きる
芸能人もういらないよ
だれもこまらない

267:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:10:18.70 hE1GfMCD0.net
真実を伝えることと報道しない自由をやめればいいと思うよ

268:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:11:05.49 4dXHtTfF0.net
ネットの高速通信で映像が見られるようになったら
もうテレビ(電波)の価値って全くないからな

269:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:11:32.38 EE8Z9mO10.net
これからはYou Tubeの時代か

270:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:11:37.58 qqDnpuiJ0.net
>>236
あれって宣伝になっているというかイメージダウンだな
もう旧メディアで宣伝する事は恥w

271:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:12:40.51 3SwsQtMW0.net
3年前に引っ越してから自室にテレビ置かなくなったけど何も困らないのに気付いた
家族は相変わらずバイキングとか見てあーだこーだ言ってるけど

272:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:13:39.03 hE1GfMCD0.net
デジタル化して双方向通信ができるようになったのにやってる事は旧態然の一方的たれ流しだからな

273:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:14:45.20 0dpWPIw/0.net
どの局も職員が在日ばっかなんでそ
いい気味だわ

274:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:16:40.07 RkhL3AdV0.net
ほんとテレビ番組って見なくなったよな
アマプラHuluYouTubeくらいだから
AndroidTVで充分

275:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:17:37.38 FhP//rIx0.net
民放テレビは高学歴ばかり採用する(事実)

テレビ見ないで、勉強ばかりしていた奴が局員
テレビはくだらないと親に洗脳された奴が局員
テレビばっか見ている奴は負け組と思っていた奴が局員
テレビ見過ぎるとバカになると本気で思っていた奴が局員
テレビ中毒と危険ドラッグ中毒は同一と思っているのが局員

彼らにふさわしいテレビ局は、民放テレビではなく放送大学です。
いますぐ転職しましょう;;;;;

276:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:19:34.41 gaRl0jNp0.net
クイズ番組ばかりだなって思ってたら、どの番組も企業ロゴや商品名を答えさせる
CMみたいな番組ばかりになってた

277:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:22:12.09 +1l4Mpb30.net
>>228
ひつじのショーンだけは見る価値あったもんな

278:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:22:55.36 a69wmMv00.net
高知放送新社屋のスタジオ
URLリンク(www.rkc-kochi.co.jp)
大体30坪程度だな。東京も人ごとではなくなる。

279:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:24:22.88 EwLK3C7t0.net
うちの子たちテレビ見ないわ。
とりあえずテレビをつける習慣があるのは高齢者だけかもね。

280:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:26:09.51 rRNqttEJ0.net
NHKがテレビ離れに一役買ってるのがほんまに笑えるな

281:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:27:06.89 HwjQ7gqN0.net
それはただのモニター

282:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:27:48.38 4RPD8b/X0.net
>>217
人口の多い首都圏1都6県、近畿広域2府4県、中京3県を除いた
北海道、東北、静岡甲信越北陸、中国四国、九州、沖縄は
そのエリア専門の情報を担うローカルテレビ局が一つだけあればいいと思う
キー局の全国放送番組はBSデジタルをそれぞれ持ってるから、地上波とBSデジタルを統合してそこで同時放送で流せ
速報性がない番組、専門ジャンル、首都圏、近畿、中京のローカル番組等で流しきれない分はTVer使って同時配信で流せばいい
あと、Huluやパラビ、テラサ、FODのような各局バラバラの配信サービスは協議して、全て見られるパッケージ料金プランを作れ、いちいち面倒くさいし割高すぎるわ、ユーザーのこと考えなさすぎ

283:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:36:24.06 K7cUwwyr0.net
ゆずと結婚した女子アナがニュースで「(コロナで)今日明日の生活もわからない私たち」と言ったのは驚いた

284:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:36:54.44 h1tKatcP0.net
>>276
録画して見ると言ってた人がいたけど、CM見せるために、なるほど美味い手を考えたもんだ。

285:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:39:44.73 I+9z0Qa50.net
>>9
あれ以来、世界陸上は見なくなったな。

286:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:40:56.36 I+9z0Qa50.net
>>11
それはあるなあ。見たいタレントより売りたいタレント、誰が番組をつくっているのか、という話。

287:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:44:20.32 I+9z0Qa50.net
今月、カードの引き落とし額がでかいな、と思ったらNHKの年間受信料のせいだった。マジにTV捨てようかな。

288:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:46:00.97 VSpIBf3Z0.net
>>9
続きはHuluで

289:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:47:30.36 wtasdEAn0.net
特定の芸能事務所や広告代理店に阿ることなく
ステマは放棄してマジメに番組作るなら
見てやっても良い
音楽番組然り、ドキュメンタリー然り
スポーツ番組然り、ニュース番組然り
ランキング作るならちゃんと集計しろ
スポーツ放送するならスポンサー契約関係なくやれ
ニュースやるなら煽動するな

290:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:48:12.24 /j41AOj10.net
極々少数のクレームを聞き入れてきたからこうなった。
自業自得(笑)

291:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:48:40.50 G9gjtI+h0.net
確か羽鳥慎一だと思うけど地上波の番組見るので手一杯でYou Tubeとかまで見る時間がないとか言ってたような

292:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:49:59.95 H419N+s40.net
毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流し
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ
こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう

・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽

293:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:50:11.52 VSpIBf3Z0.net
毎年異常気象なのに大雨で観れない衛星放送とか
スマホ時代に4Kとか
視聴出来なくなることが解約条件とか

294:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:51:14.98 xcEMyUnJ0.net
驕るNHKは久しからず
散々嫌われることしといて維持なんてできる訳ないだろ
必要ないし

295:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:51:49.85 UCOZyF3r0.net
モニター+スピーカー+セットトップボックス+リモコンなチューナー無しTVか

296:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:52:31.75 M/atazo20.net
なんで放送業界が高額なのかおかしい
はっきり言ってあんないい加減な業界ないわ野球メディアの癖に

297:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:52:56.49 4R6WWrhz0.net
NHKとか5割カットしても生活できるだろ
人様から強制徴収するなら職員の給料下げて国民を納得させてみろよ

298:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:53:33.91 jEKMRWiR0.net
昔に比べたら、テレビみるのが激減したのは事実。
やっとみるテレビも、ながら見しかしとらん。

299:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:53:38.73 1+Kdk2CN0.net
N○K はネットに手を出して
最終的にスマホに受信料を課す気だ

300:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:55:16.14 FvU+dD3O0.net
>テレビチューナー非搭載の新商品を発表
裁判官「チューナーを付けたらNHK見られるよな。はい、受信料払いなさい。」

301:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:55:58.49 jEKMRWiR0.net
>>297
NHKを黙認している自民党に投票してるから変わらないんだよ。

302:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:57:16.72 jEKMRWiR0.net
>>299
その前にNHKの分割民営化を
実現する政治に投票する。

303:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:58:30.55 jAg2eHEc0.net
地上波て高画質でもないからテレビの新製品に合わんな

304:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:58:43.70 vf0AhDcp0.net
確かに韓国上げの番組にはうんざりする
韓国人の反日の闇や政治に興味のない女や女子高生の感覚と国民いっしょにすんなと
生まれた時から反日である朝鮮人の本質理解して無い
世界で一番の日本の敵国

305:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:58:52.73 67gcgnEi0.net
Tシャツはリトルボーイにファットマン、日本人のご馳走は焼き肉、日本人の一番好きな鍋はキムチ鍋、日本の夏は冷やし韓国、
思い出せないけどもっと沢山あるよね テレビでネチネチ陰険に在日の主張

306:名無しさん@恐縮です
21/09/22 19:58:59.96 CZ+nQu+f0.net
30年くらい前に、プロフィールプロとhi8デッキで、結局テレビ観てたなぁ

307:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:01:21.60 qqDnpuiJ0.net
やらせやっても
かまわん♪かまわん♪

308:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:02:50.33 fi9QOz210.net
もうダメと言われるわりには今年の売り上げすげーいいんだよなあ
今月もコロナ前超えてるし
冬のボーナス楽しみだわ

309:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:04:15.78 dwhD76qc0.net
TVはつけずにネットをつける時代だからアマプラとかネットの配信じゃないと観ないな
PCの需要も薄れてきてるけど目の前にTVよりは目の前にPCかスマホの時代だから

310:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:05:57.93 lFxuGjA10.net
「ランキングのフリしてステルスCMをしまくるバラエティ番組」もちゃんと審議しろや
ただでさえCMばかりでつまらんのに

311:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:06:34.08 giJSNjx80.net
10年前?その前から既にテレビ離れしてたし就職先でも上位ではなかったよ
先見の明がある学生は選択肢に入れてなかったわ
リア充は社交に忙しくてテレビ見ないしね

312:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:09:54.73 giJSNjx80.net
>>308
家電量販店の社員かよw

313:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:12:28.84 0qFL9IP/0.net
>>27
どんどん番組潰せばいいw
俺は見ないから
動きようがないがw

314:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:12:30.89 lHwJuFil0.net
まあ、昨今のテレビ業界人の不祥事を見てると
クズしか入らない業界になったんだなあ実感するものな
ご愁傷さまw

315:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:13:12.34 VNOWkeQx0.net
マスゴミ関係者が高給取りなのがそもそもおかしいんだって
自分らが購入したり利用してるものにそいつらの給与がたんまり上乗せされてる
だからCM打ってるスポンサー企業のものなんか買いたくない

316:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:15:34.30 Q359GTY+0.net
反日番組ばかりやもんな
完全に在日に乗っ取られて
工作活動装置になってるわ
日本死ねとかいって大喜びしてるからな

317:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:15:52.34 lkUJ3SG40.net
なんか、「無印」やら「業務スーパー」やらなんやらの
宣伝番組ばっかやってるで。まさに、終わりが近いか。

318:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:16:35.59 wRYeCNGk0.net
そもそもNHKと民放が一つのチューナーに収まってるのが可笑しいし、それを民放各局がNHKに文句言わないのも可笑しい
有る意味談合してる
もうTV利権にメス入れる時が来た、解体すべき

319:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:18:54.56 F4E9ZU4B0.net
>>308
売ってる側ならわかるでしょテレビはもうテレビ局の番組を映すだけの装置じゃない

320:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:20:28.52 o8U6CXUc0.net
>>61
なにいってんのこいつ?
通信社もしらんのか?

321:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:22:47.59 0qFL9IP/0.net
ネットに電波帯域使わせたが有益だろう、
プラチナバンドすぎるw

322:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:29:59.85 VSpIBf3Z0.net
大好きなお気に入り番組→突然うるさいタレント起用→視聴率下落
→番組終了→新番組もうるさいタレント
絶望しかない

323:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:33:41.61 KjoUh9Dj0.net
ほぼ動画サイトしか見てない

324:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:34:47.67 t+B9j97n0.net
出演者に痛みを与えて、その苦痛を笑いにする番組も良くないけど
出演者を辱めたり精神的苦痛を与えて嘲笑する番組の方がいじめにつながるし有害だと思うわ
田村淳さんが大好きなタイプの番組ね。

325:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:37:40.67 83+sK5o70.net
>>257
どんなに譲歩しても500円が限界だわ
正直に言うと地上波は300円が適正と思ってる
好きな時に見れないという時点でなぁ

326:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:39:11.29 040xfZaH0.net
たまには思い出そう
ちょうど10年前、フジテレビデモのときのホイチョイプロの漫画
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

327:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:39:21.13 LNquRtcd0.net
というか本当に民放は二つくらいでちょうどいいよな。
広告収入だってネットにかなり持っていかれてるだろうに。

328:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:40:10.17 M9lZDvQD0.net
だからNHKはスマホ所持者から取ろうとしてるわけか。
アプリ入れれば見れるよね、なら受信料ってな感じで

329:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:40:39.83 BTROW5TY0.net
民放にしてみりゃ、NHKに営業妨害されてるようなもんだろ。スクランブル掛かってNHKの受信料払わなくても済むなら、テレビ買ってもいいって人多いんでは?

330:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:40:53.52 fi9QOz210.net
>>319
え?オレがテレビ売ってると思ったの?
テレビ局でCM売ってるんだけどw
視聴率かなり落ちたのになぜか売り上げ上がってるんだよね

331:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:43:43.37 040xfZaH0.net
たまには思い出そう
ちょうど10年前、フジテレビデモのときの芸能人発言集
99岡村
「見たくないなら見なきゃいいのよ。
ただそれだけのことなのに、なんで(高岡は)みんなに言う必要がある?
簡単なことなのよ、電気代しかかかってないんだからテレビなんて。
ペイパービューだったらまだしも。タダで見てるんだから、電気代以外」
ビートたけし
文句言ってる人は、フジテレビの株持ってるわけでもないでしょ。
有料テレビなわけでもないし。
いやなら見なけりゃいいんじゃねーかってだけだけどな。
>URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
@atsushilonboo 田村淳(ロンブー)
じゃあ見ないと言う選択で良くない?
URLリンク(www.best-worst.net)
@tss3116 井上博昭(フジテレビ社員)
韓国ドラマやめろとか言うけど、平日の夕方ってあんたら見てんの?
数字が落ちれば、イヤでも再編成されますけど…?
マツコデラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」
テリー伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」
ミッツマングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから!」

332:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:44:49.26 H83pox2U0.net
今のテレビは普通にアマプラにネトフリボタンが付いてるしテレビなんて観なくなるわ
尚且つゲームにもネットにも繋がるしPCやスマホからキャストで繋がるからな 
全てが終わってんだよ

333:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:45:14.57 KeM5CZZm0.net
選挙で無線局の再免許するかどうかにしてほしいな

334:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:46:11.16 zM4/tjkb0.net
あ、阪神負けた(´・ω・`)

335:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:51:51.77 VSpIBf3Z0.net
>>325
一番組50円位の価値で考えてニュース番組があるからな
アマプラがNHK並みのニュースを流せたら
受信料解約を考える人いると思う

336:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:53:40.11 NMj5K64u0.net
>>330
東京オリンピックのお陰だろ

337:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:56:21.75 3/VUztTI0.net
NHKの集金員にうちにテレビがないのに
視聴料を払わなきゃいけない理由を、ちゃんと説明してください
納得したら払いますって言ったら、二度と来なくなった

338:名無しさん@恐縮です
21/09/22 20:57:50.28 jkLxsGaC0.net
河野氏と中国が繋がった
日本端子
社長  河野二郎
大株主 河野洋平 一時太郎氏も在籍
子会社 中国に合併会社3社(中共支配下)
売上高 120億 
河野氏政治指針
・中国会談希望
・靖国神社拒否
・中国の夫婦別姓推進
・女系天皇容認
・太陽光発電(日本端子が主要部品製造)

2586342475

339:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:04:59.82 4kUngVoa0.net
今でさえネット回線は混雑に渋滞なのにテレビまで来たらパンクするわ
テレビはスカスカに空いてる電波があるんだからそこでやってろ

340:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:23:07.84 3TYVBlSC0.net
とりあえず、地方局はあと5年くらいかな?

341:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:25:47.26 InyEFw3E0.net
>>336
へー今月も来月も売れすぎて枠足りないんだけどまだ五輪ブーム続いてんの?

342:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:30:03.61 BXnc5uCl0.net
というかね、一番の問題は肝心の収入源とのパイプを部外者の広告代理店に牛耳られてるところなのよ。広告作成から自社制作してスポンサー代中抜きされない用に直接スポンサーと取り引きしたらどうよ。

343:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:36:56.71 LRwC8m1Z0.net
テレビとか要らん

344:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:38:05.13 ffn/Cd/W0.net
>>1
NHKが映らないテレビ作ってくれよ

345:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:39:05.93 UDCO66DR0.net
悪の枢軸はNHKだろ?

346:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:39:54.87 zgsakJbn0.net
ネット広告がメインの
サイバーエージェントの売上が
6000億円超える時代だからなぁ
アベマの赤字なんかウマ娘すら無視しても
余裕の投資

347:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:40:42.06 uunmBel20.net
単純にモニターでしょ

348:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:43:11.39 ksMc4dnF0.net
テレビ業界でも格差が生まれるやろうな
Amazonプライムやネットフリックス、YouTubeみたいなさらに金稼げる媒体はあって、コンテンツは常に求められてる
コンテンツの市場規模は膨れまくってる
佐久間Pみたいなクリエーター側の人間は独立すれば会社員ではありえなかった高給も狙える
YouTubeをやりたい芸能人は多いわけだし、動画編集や撮影など有能な制作者に仕事は集中する
逆にテレビ局だからと偉そうにしてた奴は局にしがみつくしかない

349:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:45:10.53 o0v8W5E40.net
もう何から何までダメ

350:名無しさん@恐縮です
21/09/22 21:48:37.63 0qFL9IP/0.net
帯域を楽天モバイルに与えよう
念願のプラチナバンドで
国民に還元!

351:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:01:05.42 cyB+qLrW0.net
放送は免許事業なので簡単には傾かないでしょうが

いやいや免許事業だから取り上げられたら終わりやろ。
こんなもん政治家が5G通信に使うと言えば一発で取り上げられる
地上波NHKにそれに抵抗できる論理は用意できないだろ

352:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:09:58.82 Zm5Tdp6D0.net
30歳から30代前半で1000万円
そういう時代が終わるのか

353:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:12:10.31 VC0I15zT0.net
昭和の子供はベストテンの翌日は女子たちがトシちゃんと聖子の目があった、マイク渡す時に手が触れたとかでキャーキャー大騒ぎ、男子は野球、プロレスで大騒ぎしてたが、今の子はどうしてるんだろう?みんなが同じ時間に見るコンテンツがない時代って嫌だな

354:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:15:16.15 lCGYvyqa0.net
テレビつけなくなったなあ

355:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:26:02.81 TOBiOiGL0.net
>>353
価値観の違う人間が当然にいる環境が増えることで悪い影響ってあるか?

356:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:27:32.79 D6Wmm5o20.net
>>1
松本ツマンナイなぁ
プロレス?痛みを笑いものにしてるのか?

357:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:30:10.74 g1EgFuEN0.net
>>348
下請けは親会社がテレビ局からYouTubeに変わるだけ
テレビ局は巨大企業からYouTubeの下請けに転落
アリは生き残れるがキリギリスは生き残れない

358:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:31:17.36 V68d21cK0.net
どうせ定年までなんて考えてないだろうし映像メディアのキャリアの振り出しとしてならいまだに有効とかなんとか

359:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:36:47.88 ccUdLtD70.net
テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
.
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(newsplus板)
.
売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている

.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
今の異常な東京五輪中止運動と関係あると思う

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
.
日本の売国左翼マスコミは完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

360:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:37:13.57 ccUdLtD70.net
トヨタが見捨てつつあるテレビ局と立憲民主
URLリンク(wjn.jp)

日本の輸出企業はトヨタに続け!もう売国マスコミに金を流す企業は売国企業として国民から糾弾されると自覚するべき
もう、売国左翼テレビに広告費を注ぎ込むのは自殺行為!
チョンと一体化している売国左翼勢力は円高政策して、日本の輸出産業を潰して韓国の輸出産業を栄えさせたいんだから
民主党政権の円高政策の悪夢が繰り返されたら、大企業ですら倒産不可避

しまむら「テレビCMやめてYouTubeの動画広告に変えたら増収増益になってワロタw」
URLリンク(vtuber000.com)

もうテレビ利権に巣食う勢力全体が終わってる
もう、テレビなんてネットの前座に過ぎない
テレビなんて、くだらなくて見てられない
.
そもそもテレビは広告に向いてない
.
ネット広告ならクリックすれば詳細見られるけど
テレビ広告なんて「さわり」しか伝えられないじゃん
.
そりゃみんなテレビ見放してネット広告に走るわ

もうテレビなんて高齢者しか見てない
.
シニア向けの番組だと視聴率稼いでも広告収入は稼げない。
若者がテレビを見放している以上、
もうテレビはどう足掻いてもオワコンなんだよ
.
TBS「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味
ne〇ws.yah〇oo.c〇o.j〇p/artic〇les/f6360e7cf706f205bcd5665e3ccb8f50a4bf241d
局内外から打ち切りや大幅リニューアルが囁かれ始めたわけだ。
日テレ制作者によると、視聴者層は同局の「シューイチ」(日曜午前7時半)のほうがはるかに若い。
しかも世帯視聴率は10%を超えており、「サンモニ」を抜くこともある。CM販売高は既に上だという。

361:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:37:42.23 ccUdLtD70.net
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当

362:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:38:06.56 ccUdLtD70.net
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
毎日新聞記者だった鳥越の証言から、捏造しているのは確定だったけど、フジテレビも捏造が発覚してダメ押し

URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい
ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法
もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった
なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから


363:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:38:22.15 ccUdLtD70.net
若者の政党支持率、自民党51%、立憲民主党9%、山本太郎5% [422186189]
スレリンク(news板)

日本は若い人ほど右寄りなの。
若者は既存のテレビだの新聞だのといった売国左翼マスコミに影響されてないからな
既存のテレビだの新聞だのに左右されるのはジジイババアだけ
そういうジジイババアはどんどん死んでいってるから、あと10年で売国左翼勢力は壊滅に近い打撃受けるよ

売国左翼は老人層の一部にしかいない絶滅危惧種
あと、10年もすれば売国左翼層は絶滅する
その時にわずかに残った売国左翼と在日チョンはどうするの? 自殺でもする?
売国左翼と在日チョンの永遠に続く地獄、タップリと楽しませてもらうよw

364:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:49:54.06 DAqxhpCU0.net
>>290
そのくせ、多数派のクレームは無視し続ける電通マスコミ・NHK

365:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:52:37.15 gsewukvc0.net
>>190
1日の放送時間のうち、半分がしょうもない情報番組やワイドショー(ワイドショーレベルのニュースを含む)に占められてるからな。

366:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:53:42.27 Zs77u0oG0.net
>>11
本当にそれですなー。頭いいはずなのに馬鹿なことを
しているのは何しても大丈夫だと思っているから以外に
ないと思うけど、そんなに万能感というか覇権を握って
いる感覚が全社的に強いんだろうか。

367:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:54:39.11 mQNywt4Q0.net
まあ今や民放見る理由もないからNHKの作戦も効かなくなってるもんな〜
近いうちにチューナーなしテレビがデンキやのフロアのメインになるんだろな

368:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:55:23.94 9ecuOerm0.net
家を建てたいけどNHKがうざいからな 日本経済の足を引っ張ってるんじゃね

369:名無しさん@恐縮です
21/09/22 22:58:22.38 rPFu2Kf+0.net
地上波を見なくなると3か月もしないうちにその内輪受けについていけなくなる

370:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:10:01.98 Eqdp0fa00.net
エンタメなのに東大卒採用してるのが意味わかんない

371:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:19:51.26 cyB+qLrW0.net
地上波もNHKも存続させなきゃいけない理由はどこにもない
通信網をネットに引き渡せば、それだけネット環境が整備されるんだから
年寄りだろうが子供だろうが情報はネットで取ればいいだけ
むしろ、地上波がプラチナ使ってるせいで俺らの通信料金が高くて質の悪いもの
になってるわけだから、国民はもっと地上波に怒るべきなんだが

372:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:35:20.33 hCqOfIcb0.net
地上波だけじゃなく、『テレビ放送』全般の機能を排除しないと駄目だよ

373:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:36:43.37 0A5o2yC50.net
>>1
歌謡曲を愚弄してAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるマスゴミ死ねよ

374:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:36:57.13 4Zg/u9SE0.net
民放も受信料回避でチューナーレスのモニタを買われちゃ
商売上がったりだろ

375:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:44:09.13 fyKsUEf90.net
普段硬派ぶってる癖に昨日のニュース23のEPGはBTSが国連で演説!
バカか死ね

376:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:46:44.30 x9rckgo80.net
あそこまで視聴者をイライラさせる演出ばっかしといて、よぉ言うわ
CM前に「?」とかモザイクで隠して焦らしたり、やっと終わったとCM思ったら10秒くらい巻き戻すの禁止にしろ
あと糞ワイプもやめろ、目障りすぎる

377:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:55:36.37 5Hs/wlA80.net
テレビ局や地上波という媒体だけを叩いてる流れになってるけど
タレントも一緒だからな。
おまえらも飽きられている。
そいつらがあまりに移ってきたらその動画コンテンツも廃れる。
そして一般人中心の別の新しいコンテンツが盛り上がることになる。

378:名無しさん@恐縮です
21/09/22 23:55:55.24 a0IWzSDD0.net
>>371
普通は電波オークションやって今の時代は通信会社が落札し放送局は落札できずに放送免許を失う。他の国はどこもそう。

379:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:01:30.91 MKjUPzD40.net
YouTubeであろうと芸人をありがたがっているのは
おっさんや高齢者ばかりで
女性や若い奴らは自分たちと同じ位置にいるような普通の人のや
韓流やアーティストものを見ている。
いくら地上波批判しようと芸人をありがたがってる時点で感性古すぎるんだよ。

380:消費税廃止
21/09/23 00:01:34.74 BqDvdP730.net
テレビは新聞と違ってまだ安泰じゃないか。

381:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:03:21.09 WyJOdiLu0.net
>>378
こういう勘違いが多いが、既存の放送局が保有している帯域をオークションにかけている国なぞない。

382:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:05:28.51 sHyLmBul0.net
>法人向けにテレビブランド「BRAVIA」のテレビチューナー非搭載の新商品を発表。
これは国が悪いよな。
どこかのホテルでの裁判で1台あたりで全部のテレビの台数分請求とか強欲な事するから
しかも裁判所もそれ認めちまったらもうサイレントテロするしかないわな

383:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:05:31.82 4+sIIJOO0.net
かなり前からテレビは家庭用ゲームとDVD再生用のモニターだったからな。
今さらって感じ。

384:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:09:00.45 FawuSSWZ0.net
地上波が映らないテレビ+Tverでいいだろ

385:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:10:26.38 MKjUPzD40.net
5chに常駐してる芸人好きのおっさんみたいなのは地上波は規制がどうのこうのとか的外れなこと言ってるけど
今はもう芸人やテレビタレント自体が嫌われてるんだよ。
ネットのマイナー感だったり自分たちに近いのがいいわけでしょ。

386:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:20:37.72 jqvWLTEA0.net
ネトフリとかで配信ドラマや映画ばっかり見てて
たまに地上波見ると芸人がなんかやって
笑ってる番組しかなくて秒で配信に戻るわ

387:名無しさん@恐縮です
21/09/23 00:25:54.68 YTrGz3fT0.net
>>6
受信料払ってるのは団塊まで
団塊が他界したら団塊ジュニア世代は受信料を払わない
団塊の他界ラッシュの来る10年後で一気にテレビは終わる

388:名無しさん@恐縮です
21/09/23 01:10:27.48 ExIgniut0.net
まあ地上波要らんわな
ひと通りチラ見してクソ番組しか無いから入力切替する

389:名無しさん@恐縮です
21/09/23 01:11:24.11 ExIgniut0.net
>>386
まさにそれ
どこ見ても芸能人、芸人のワイプで吐き気がするので即切り替える

390:名無しさん@恐縮です
21/09/23 01:30:55.14 ViwGTL9K0.net
地上波しか映らないなら買う気にもなれんよな

391:名無しさん@恐縮です
21/09/23 01:47:44.58 dtD/fhdk0.net
地上波映らないテレビなら買うわ!

392:名無しさん@恐縮です
21/09/23 01:49:19.59 j4rUmJGO0.net
マスゴミ様は都合悪い報道しないくらいに腐ってるしな

393:名無しさん@恐縮です
21/09/23 02:01:06.22 3ZNOsQT40.net
>>31
いかにも思考停止してるおいぼれらしい意見だが
URLリンク(hissi.org)
さんま「俺がギャラ下げたら、先輩より貰うわけにはいかんから後輩はみんなギャラ下げる事になる。だから俺はギャラ下げへんねん」
大御所が高給取り辞めたら、それこそテレビが終わりなんだよ
ネットの方が稼げるようになるので誰もでなくなる
>>45
アホを相手に商売してる東スポとかまいじつがアクセス数稼ぎに自由作文書いてるだけで
お前らがスポンサーにクレーム送るような芸人は、使えない。代わりはいくらでもいるし
編集作業ができる人材はネットで求められているので、テレビ局員はそれほど困らない

394:名無しさん@恐縮です
21/09/23 02:09:57.88 GUBWC4sF0.net
手始めにNHKを3年計画で縮小して次の2年で潰せ、5ヵ年計画だ

395:名無しさん@恐縮です
21/09/23 02:11:00.53 VVS6O55k0.net
こんなのPCとモニターでいいやん
わざわざBRAVIAのチューナー無しなんて買う必要ないだろ

396:名無しさん@恐縮です
21/09/23 02:15:29.46 GUBWC4sF0.net
ネット受信で課金とか寝言をほざいてるようだが
その理屈なら全世界のネット環境から取らないと嘘だよね
シリコンバレーからワシントン、イギリスからEU諸国、香港からムンバイまで
厚顔無恥に漏れなく徴収できるならやってみやがれクソが

397:名無しさん@恐縮です
21/09/23 02:26:38.46 Om2NzWDi0.net
>>149
ラジオは生き残ると思う

398:名無しさん@恐縮です
21/09/23 02:36:55.81 HKFI6IHE0.net
緊急時の情報収集用にラジオは生き残って欲しいけど 民放はFMに集約していくんだよな…

399:名無しさん@恐縮です
21/09/23 03:14:59.83 fhng6p/I0.net
実際テレビをどう使ってるかというとテレビ番組視聴1割、ゲーム3割、Youtubeとかの配信6割ってとこかな。つべのボタンがリモコンにあるからPCでもあまり見なくなったな、4kテレビの大画面で動画見る方が綺麗なんだもん

400:名無しさん@恐縮です
21/09/23 04:28:21.85 PSKpZllP0.net
>>398
そもそもAMは廃止予定では

401:名無しさん@恐縮です
21/09/23 04:50:54.86 .net
>>291
朝の情報番組で羽鳥の番組がF層がダントツで見てないのが理解できるな

402:名無しさん@恐縮です
21/09/23 05:17:25.78 VMYxLCnR0.net
コロナですっかりあきれてしまった

403:名無しさん@恐縮です
21/09/23 05:23:32.45 HKFI6IHE0.net
>>400
民放はね
伝達距離は長いし山影でも捕まるし回路簡単だしAM

404:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:03:50.01 xoYnYOY+0.net
昭和30年代以前の映画業界がそうだったな
登場したばかりのテレビは、今のネットみたいな立ち位置だった

405:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:33:59.97 74MzHXjb0.net
YOUTUBEで映像不要の音声だけのサービスを始めたら、参入も容易だし、需要も大きいと思う
そしてラジオは不要となる
テレビにも大打撃になるんじゃないか

406:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:45:03.72 FWgKxQs30.net
偏差値40未満向けのコンテンツ産業なんか嫌だよなぁ

407:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:45:50.11 PSKpZllP0.net
>>405
すでにradikoがあるよ。
radikoは地域判定やサーバーの番組が聴けるのは1週間などの規制があるけどね。
YouTubeだとその規制に対応できない。

408:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:46:25.72 lqUOAo4c0.net
>>1
1990年代からずっと同じ面子の中年オッサンお笑い芸人だらけでもう観たくなくなるし
番組進行の空気やその場のノリも90年代から一向に変わっていないのが致命的だよ。

409:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:46:50.67 B68zdqzz0.net
【売国河野“日本端子”太郎を推薦してるクズ議員を次の衆院選で落とそう!】
#保存、拡散推奨

河野太郎行の推薦人名簿は次の通り。
【衆院】伊藤達也(無派閥、東京22)、坂本哲志(石原派、熊本3)、阿部俊子(麻生派、岡山3)、穴見陽一(細田派、大分1)、伊藤忠彦(二階派、愛知8)、石原宏高(石原派、東京3)、上野賢一郎(石原派、滋賀2)、岡下昌平(二階派、比例近畿)、田中良生(無派閥、埼玉15)、平将明(石破派、東京4)、高橋比奈子(麻生派、比例東北)、武村展英(無派閥、滋賀3)、野中厚(竹下派、埼玉12)、古川禎久(石破派、宮崎3)、宮崎政久(竹下派、比例九州)、義家弘介(細田派、神奈川16)
【参院】島村大(無派閥、神奈川)、園田修光(無派閥、比例)、中西健治(麻生派、神奈川)、山下雄平(竹下派、佐賀)

08752142

410:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:47:55.47 oWY1MJ750.net
TV局員のステータス目当てで入社したコネ社員たちじゃ面白い番組なんて作れんわな

411:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:49:13.20 74MzHXjb0.net
>>407
radikoは誰でも参入できるわけではないでしょ?

412:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:49:32.28 lqUOAo4c0.net
>>1
その90年代のお笑い自身がダウンタウンが創ったと言える他人をイジってイジメて
いびらせる。それを面白がるのが90年代からのお笑いの雛形として今も続いているのが
現状。
お笑い芸人やるのがヤクザっぽい荒々しい奴やDQNみたいなのが多くなって来ている
のもそれが原因かと思う。

413:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:50:33.79 yxP5U+UO0.net
韓国ゴリ押しとか炎上してる不快な芸人をあえて出したりとか
視聴者が嫌悪するようなことばっかりやってるじゃねーか
視聴率低迷は全部自業自得だ

414:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:55:40.17 2O3Mp5xG0.net
テレビとか
吉本芸人を軸に芸人番組とワイドショー番組だらけ
youtubeで例えと
今のテレビは迷惑炎上系ユーチューバーと物申す系ユーチューバーみたいな番組しかないからね。

415:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:56:56.77 9KJgrWgL0.net
受信料払いたくない人がネトフリやアマプラやユーチューブ専用TVに飛びつくかも知れないけど
ネット環境があったら受信料が取れるようにしようと考えているNHKとの戦いは終わらない

416:名無しさん@恐縮です
21/09/23 07:58:02.58 lqUOAo4c0.net
>>6
今の地上波放送を観ているのは圧倒的に30代以上の中高年で20代以下の若い世代
更に子どもとなるとYouTubeにハマってしまい地上波放送を観なくなっているのが事実。
それで各局が10代20代をテレビに戻ってもらうためにただでさえお笑い芸人でウザい状態
なのにもっとお笑いの芸人でウザくする事やってバカじゃねーのかと思うわwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

987日前に更新/158 KB
担当:undef