【ゲーム】アナタが挫折したゲームタイトルは?心を折ったのは怖さ?難しさ?それとも操作性? ★2 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:10.59 B


301:Vsj23z40.net



302:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:13.06 r+0/Ji5W0.net
VRのゲーム
酔うし画面どんどんずれてくし操作性クソだしで降参

303:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:22.42 Erz9JjDc0.net
バイオ7のババアが余りにも怖すぎて放置状態

304:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:57:33.19 TDqUHcIf0.net
ニンジャガイデン投げた

305:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:58:09.35 ZAAbg3S20.net
ロマサガ2はラスボスで投げた
クイックタイムなんかしらねーよ

306:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:58:22.29 FE91p9Zt0.net
グランディア
スーが抜けてやる気が失せた。

307:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:58:39.75 Ug1+FK6I0.net
一揆

308:名無しさん@恐縮です
21/09/20 11:59:03.97 k98s6uW60.net
オープンワールド途中で飽きてクリアできない

309:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:00.52 WqylnlpG0.net
バイオハザード1本目から挫折w
兄はやりすぎて熱出して寝込んだw

310:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:02.40 TDqUHcIf0.net
ロマサガ3はリマスターを攻略見てやってクリアできた
サガ系は閃き適正とかマスクデータが重要なのがクソい

311:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:14.25 BMw1K6+T0.net
フロントミッシェル2(通常盤)
戦略シミュレーションなのに攻撃するor攻撃される度にクソ長ロードとクソ長アニメーション(カット不可)で
1面あたりのプレイ時間が無駄にクソ長い
失敗すると面の頭からクソ長戦闘のやり直しなんで一発クリアしたいが
全般的に難易度高めでクリア条件が変わる初見殺しイベントも多め
それでもなんとか進めていったが気づいたら味方の成長がガタガタで落ちこぼれ機体ばっかになって詰んだw

312:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:47.65 WqylnlpG0.net
>>303
ちなみに怖すぎて無理だったw

313:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:48.21 cIJ29Kf/0.net
スーパーマリオUSA

314:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:50.25 M2lHrdpR0.net
これってタイトル無いけど操作性が最近無理だな!ストーリーがあるARPGはすぐにイージーとかにしちゃう

315:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:00:54.79 l2OKU++A0.net
SEKIROだないつか討伐したいがあのババア強すぎだろ
イージーモード搭載して欲しいとメールでフロムに悲願したが叶わずよ

316:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:01:33.63 NJDbMraj0.net
>>1
そういやDSのFF3ぶん投げたままだわ
もうパソコンじゃないとやる気にならない(´・ω・`)

317:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:01:38.04 icyZRY5R0.net
ゲームは10代を最後にずっとやってないファミコン世代のオッサンだけど挫折したのは
・たけしの挑戦状
・高橋名人の冒険島
・魔界村
いま考えても難易度高すぎた
そういう意味でスーパーマリオはよくできてたと思う
慣れれば誰でもクリアできる

318:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:01:42.01 Sef4bh7A0.net
スーマリは最近初めてクリアしたし
長年理不尽な死にゲーだと思い込んでた
スペランカーが
コツを掴むと実は一周目クリアは
比較的簡単で
しかも面白いゲームだという事に
今頃気がついた

319:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:02.32 UqJtqMaj0.net
心は挫けても折れることなし

320:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:04.22 8CCCxwjH0.net
モンハン
素材集めが面倒で詰んだ

321:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:11.89 KFvhVUCJ0.net
mhxxはまだ二つ名ソロクリアできてないわ

322:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:13.55 FE91p9Zt0.net
あやかし忍伝 くの一番プラス(SS)
バグ連発の上に何度やってもバットエンドにしかならない。
PSの方普通に終わるらしいけど。

323:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:29.79 Myy4vAEn0.net
グラディウス2
MSXのカクカクスクロールは無理だった

324:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:02:59.55 rDc16miS0.net
FF8
主人公にもヒロインにも全く気持ちが入らなくてストーリーがよくわからないままミニゲームのカードみたいなやつにハマってしまい、結局そっちをやりすぎてストーリーが
更にわからなくなってやめてしまった
全体的に曲は好きだった

325:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:03:03.64 angq557N0.net
>>297
VRで体験版やって怖すぎるの分かってるのにセールに釣られて買ってしまった
当然ながら起動すらしていない

326:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:03:10.14 XX7LyWCG0.net
ビヨビヨだろ
連打前提のRPGはありえんわ

327:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:03:56.49 z6KoeVbx0.net
バイオハザード・レジデントイービル
怖くてもう

328:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:04:07.69 m0FYDruW0.net
>>318
俺も8は途中で投げたけど、時々中川大志を見てるとスコールを思い出す

329:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:04:31.29 HjUJF14T0.net
やり直しがきかないゲーム

330:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:04:37.25 94KQEURh0.net
>>14
これが真っ先に思いつくよな。しかもつまらないという。

331:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:04:57.85 c4WtWzjA0.net
スマホアプリでプリンスオブペルシャ
結構進めたんだけど
過去とか現在とかどこにいるのやら分からなくなったり、とある場所で行きも戻りも出来なくなり詰んだ

332:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:05:20.14 0wFloSEg0.net
FF8かな
クソつまんなかった

333:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:05:57.87 jtuSXYUd0.net
バイオシリーズ、怖すぎて自分では出来ないのでエイコーチャンネル見てるw

334:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:06:10.77 m0FYDruW0.net
定番のドラクエ7でキーファに種どろぼうされて投げたって話がないな

335:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:06:38.17 5eP0aq900.net
D・O・D! D・O・D!

336:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:06:42.76 upxazh9R0.net
アストロロボササ

337:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:07:00.60 kUJ1pMWOO.net
>>280
「ニーナをどうしたの……!お前らがさっきからかじっているのは……」
チャ〜ラ〜ラ ラ〜ラ〜ララ〜♪

338:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:07:18.22 YpaWj73I0.net
ここ読んでると、そうだよなと共感するのもあれば、ヘタクソなだけだろと思うのもある

339:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:07:36.66 OKW9BjWk0.net
オバQは真っ暗な状態で障害物と犬を避けつつ出口に到達するとか鬼畜の所業
犬に襲われれば一発アウト

340:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:07:46.81 upxazh9R0.net
テグザー

341:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:07:49.77 Fb2Wm4Ic0.net
バハムートラグーン

342:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:08:07.70 KJ84Fowr0.net
ドルアーガだけど、あれもパスワード制だったらな。ノーヒントの理不尽さはあるが。
リメイクのPCエンジン版はまた違うのかね。

343:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:08:49.59 vw6TBNmf0.net
ロマンシアなんてヒントなしじゃ絶対クリアできないって。
本や雑誌ではクリアまで特集してたけど絶対開発者との癒着あったなあれはw

344:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:09:17.27 TP+URWck0.net
アトランチスの謎
たけしの挑戦状
悪魔の招待状

345:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:09:35.29 BEkuqUy70.net
超戦士ザイダー

346:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:09:46.10 QoTpYpfp0.net
FF10の寺院がクソすぎてCD割った

347:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:09:57.58 khfewKN80.net
>>75
クアールのせいだな

348:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:10:11.50 tYsx7nDq0.net
FFx−2のトレマなんかドラクエで苦戦した奴は死んでも倒せないなw
レベル99で挑んでも、まず直前に出てくる全てを捨てし者に瞬殺される
トレマと戦えすらしない

349:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:10:20.20 nwQGOouS0.net
F1ワールドグランプリII for Dreamcast
物理計算ミスのまま商品化でまともに走れない

350:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:18.49 lS668S5T0.net
ロマンシングサガ
バグだらけでビックリしたクソゲー

351:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:41.64 Smb4SMkR0.net
スペースチャンネル5 パート2
アップダウン、アップダウン、チューチューチュー、ノリは好きだったけど無理だった

352:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:11:50.88 4inhfsrP0.net
アトランチスの謎

353:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:02.49 Dkjzqsxo0.net
アーマードコア2AAのナインボールセラフ

354:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:03.69 OKW9BjWk0.net
ロードランナーチャンピョンシップ

355:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:10.62 eML6uVD80.net
初代バイオハザードがけっこう挙がってるな
初代バイオは一年かけて100万本売れたという珍しいゲーム
難しくて心折れる人もいれば無限ロケットランチャー獲得のためにそれこそ夢中で奔走するプレイヤーも多かった

356:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:21.65 8K9vkVIr0.net
DQ7は
シリーズで唯一「もうそろそろ終わってくれ」と思うながらプレイしてたな
オルデ復活からの冗長さでゲロ吐きそうになったわ

357:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:25.75 u/NXqNBW0.net
聖邪の天使
セーブポイントからボスまでの道のりが長すぎるしボス自体が強い…いや慣れると楽勝だが、倒し方がわかりにくい

358:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:30.31 X0kRGlFj0.net
セーラームーンのRPGで途中何やっても何処にも進めなくなり挫折
あれどうやってクリアすんだろう

359:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:45.76 fmIDGONa0.net
ながいたびがはじまる

360:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:12:52.34 Fiauy8/O0.net
>>328
ここ見てると難しくて挫折したじゃなくて詰まらなくて辞めたを書いてる奴が多い
詰まらなくて辞めたゲームなら山程あるわ

361:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:09.40 bkOfL2Yo0.net
ファイナルファンタジーシリーズ
クリアしたことない

362:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:32.98 DlSV7RzG0.net
FF4
初めて挑戦したRPGだったがなんか途中で主人公?がクソ弱くなって詰んだ

363:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:33.75 ZFS+sfCw0.net
隻狼

364:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:13:35.37 VvA9tU3T0.net
ファイナルファンタジー零式

365:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:14:08.85 svl9oRrD0.net
プロスピ
選手集めに金かかりすぎ

366:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:15:03.37 lrJXJhB60.net
バトルコマンダー
中古で買ったから操作方法が分からず、基地を攻撃されて毎回終わる

367:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:15:06.66 dSpOMZ+N0.net
初代ゼルダの裏を攻略本無しで自力クリアーした当時の自分を褒めてあげたい
9の迷宮の入口のヒントって多分無くて一課長ばりの爆弾ローラー作戦で見つけた記憶がある
今なら辞めるかサイト見てるだろうなぁ

368:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:15:15.51 GBT7GeyG0.net
FF11
暗黒騎士になんてなるんじゃなかった…

369:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:15:21.21 X0kRGlFj0.net
FF7は操作性に戸惑って序盤で投げたな

370:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:16:18.73 pRg/xxKm0.net
バイオ7は操作性がクソ過ぎてすぐに挫折した

371:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:16:24.79 8K9vkVIr0.net
ラジアータストーリーズも途中で辞めたな
自分の想像してたゲームと全然違かったw
これは俺が悪いけど

372:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:29.15 gvjDlkDW0.net
挫折じゃないけど、クソゲー過ぎて1面で挫折したのは

ゲイモス


これはキングオブクソゲー

373:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:32.83 M2v2PV5/0.net
大半のロープレ佳境に入ると途端にやる気なくす
しまいに動画サイトみてクリアしないで満足する

374:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:35.24 c4WtWzjA0.net
初期のバイオは犬とカラスがトラウマになった
3D酔いは本当に辛いよな…最初1日2日苦しみながらゆっくり慣らすと案外慣れる。プレー中の引き時も大事

375:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:48.62 FjYZjIXH0.net
名前忘れたがPS2でマイク同梱版買ったが
宇宙船だがに女主人公が閉じ込められててマイクでしゃべりながら指示出すゲーム
モンスターとの戦闘で撃て!撃て!
回避しろ!とか逃げろー!
しゃべってもなかなか指示通りに動いてくれなくてイライラして速攻中古屋に売ったな

376:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:55.69 ARWFkBqc0.net
モンハン2ndGだな
教官からの指令の肉が上手く焼けなかったわ

377:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:17:59.48 5GDy8vCZ0.net
ディスガイア5 で修羅バール倒せなくて諦めた

378:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:07.13 tYsx7nDq0.net
バイオハザードは初代が難しすぎ
たぶんその反省を生かして2以降はそこまで難しいのはもうないからな

379:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:14.74 ZV8i3Hfu0.net
貝獣物語
ガード戦法で余裕こいて進めてたら
ラストダンジョン?でパーティバラバラにされて詰んだw

380:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:41.32 dSpOMZ+N0.net
>>365
一応だるいって思いながらクリアーしたけどがっかりゲームで後半は苦痛だtt
特に裏切りルート
クリアーしてたら余計に不満が沸いてるかもなぁ
なんだあの終わり方

381:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:46.80 xYUHO3u30.net
魔導アーマー認証装置

382:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:18:48.55 /uynX5560.net
トリノホシだな
飛んで島を渡るゲームなんだが
体力を回復するためのアイテム集めと体力消費のバランスが悪くて
ずっとアイテム集めばかりしてた

383:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:19:04.27 D1sakPnc0.net
>>292
リメイク8のエスタークはまどろみの剣ハメがあるけど、追憶のドルマゲスは万全の装備でも運次第だからなあ

384:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:19:16.99 ugyWS/uq0.net
>>305
おれクリアに150時間かかったが
そのうちロードに60時間ぐらい費やしてたと思うわ
スキルで「全弾発射」と「全弾命中orハズレ」を覚えた奴がいたからそいつ頼みだった

385:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:19:19.57 esW/Xk8r0.net
FF15はスタンドバイミーが流れたあと売りに行った
気持ちが悪い

386:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:20:05.29 2kTTuy/30.net
>>1
途中で飽きてめんどくさくなるゲーム山ほどあるだろ。

387:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:20:12.91 FXmWlWyU0.net
>>344
は?

388:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:20:53.12 8K9vkVIr0.net
>>379
最後までやれたじゃねぇか

389:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:20:56.90 7Sw5yuwA0.net
ゼノサーガEP3
長すぎて途中でやめた
戦闘もたるいし

390:(゚ω ゚)
21/09/20 12:21:14.27 5eLan0OR0.net
魔界村(゚ω ゚)

391:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:15.81 0VNxwKkI0.net
>>41
初見でクリア出来たけどなぁ。
あのゲームはレベル上げが苦にならなくて地下渓谷で戦いまくってたからかもしれんけど。

392:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:17.28 a3QrZmZ/0.net
>>38
クーロンズはFP目線で酔ってしまうので無理って奴はいた
FPSは全滅だね

393:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:29.83 TSFBWodE0.net
基本RPGは途中で飽きる
唯一クリアしたのがFF9だけだな
やり込みとかする奴尊敬するわw

394:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:40.50 ugyWS/uq0.net
>>381
ロマサガ1は終盤になって
「サルイーンと戦う準備はできましたか?」
と聞かれて「いいえ」を答えると必ずバグる箇所があって2回記録が消えて投げた

395:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:42.20 c07FeSoy0.net
ダークメサイア
知る人ぞ知るホラゲーの神作
バイオなんかよりよっぽど怖い

396:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:54.96 BMw1K6+T0.net
ファミコンの女神転生とか方眼用紙にえんぴつで人力マッピングだからなw
よくクリアしたよ。今じゃオートマッピングしてくれてもワープと落とし穴連発されたらコントローラー投げるw堪え性が無くなったもんだよw

397:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:21:57.18 /hDFlckT0.net
ドラえもんのポセイドンに死ぬ物狂いでたどり着いてやられた時
20年も後にクリア動画で見ると簡単そうなのよねぇ

398:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:22:07.95 2kTTuy/30.net
>>17
ff12の水球?のイベント飛ばせなくて、めんどくさ過ぎて辞めた思い出。

399:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:22:09.70 yUCYr0UG0.net
>>154
昨日売りました

400:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:22:29.43 tYsx7nDq0.net
魔界村は難しいがやり込むと意外といける
言うほど鬼畜でもない

401:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:22:30.03 qwbcbAeF0.net
FF12。長すぎた。やり難かったし。
ポートピア連続殺人事件。隠し部屋が最後まで見つからなかった。
バイオハザード。パネルに嵌めるメダルが・・

402:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:22:37.55 epqe5peN0.net
大人になったら積みゲーだらけだ

403:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:22:38.86 azLu7Vbn0.net
P.T.だな
画面が赤くなってからは何しても先に進めなかった

404:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:23:11.93 5YFKrsSa0.net
GTA5のビルから飛び降りてパラシュートでトラックの荷台に着陸するやつ
マジで無理だった

405:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:23:30.95 1nDfi+Lg0.net
>>341
デスライダーも
HP5桁のパーティーなんかデスライダーからしたら一回攻撃するだけで全回復できて万単位のHPを削れる美味しい相手

406:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:23:40.33 eQG2uBcO0.net
魔界村、普段人のゲームなんて後ろで見てないのに
激うまの人がクリアするの
後ろでずっと見てた

407:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:23:55.50 ugyWS/uq0.net
>>386
クーロンは俺も最初が意味不明すぎて半年ほど放置してたわ
最初のマップを抜けてからは糞面白くて一気にクリアした

408:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:24:05.75 FPhf5iPN0.net
ガンパレードオーケストラの緑かな。兵器も武装も壊れすぎなんだよ

409:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:24:17.20 lrJXJhB60.net
セガサターンのソフトって半分以上クリアしてない気がする
難しいのもあるし飽きもあるしで

410:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:24:50.30 X0kRGlFj0.net
ファミコン初期のソフトってハイスコアを競うのが多くて
全面クリアなんて概念も無いの多かったし
ソフト買っては途中で全部投げてたな
最初にクリアしたのは初代のドラクエかな
あれは竜王を倒すって目的が最初っからハッキリしてたから続けられた

411:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:04.93 4zzYMD/o0.net
デモンズブレイゾンはここにいる1000人に1人くらいしかクリアできないと思う

412:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:30.44 1nDfi+Lg0.net
>>333
あの地獄はアウトになっても残機減らずに地獄の最初からやり直しなので別の意味で地獄

413:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:34.90 6ZsHOEbP0.net
マイクタイソンパンチアウトだな。タイソンどころかサンドマンにも勝てん。

414:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:37.09 ignB7eSa0.net
>>172
いやレベルカンストでも苦戦するんだが

415:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:56.22 qL/Dr3Dq0.net
Anthem
発売してからおよそ1ヶ月間タイトル画面での読み込みエラーでゲームが始められない
運良く始まってもチュートリアル中にある最初の読み込みでエラーが出てタイトル画面ガチャからやり直しで心折れた
確か今は普通に遊べるらしいけどもう絶対に起動しない

416:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:56.32 ZZHPUoRj0.net
ファミコンのドラえもん
難易度鬼畜だろあれ

417:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:25:58.90 tYsx7nDq0.net
>>404
ゼビウス考えた人すげぇなって当時思った
行けども行けども新しい敵が出てくる

418:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:26:05.10 eqch6jVN0.net
スーマリの8-1
300秒なうえに最後の最後に穴2つあるところが攻略できなくて
20回に1回成功すればいい方
スーマリ2の4-1
フルスピードで走って、ジャンプ台の一番右端で飛ぶところが
全くタイミング掴めなくて50人くらい死んでやっと成功したと思ったら
面クリアできずにやり直し

419:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:26:06.73 8K9vkVIr0.net
天外魔境3を友人に貸したら
「なんでたかが民家に出入りする度に毎回ロードがあるんだよ!」と
キレながら突き返された 納得できない

420:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:26:58.70 VuFXHuH00.net
>>77
ハイドライドスペシャルは3日でクリアしたな、当時中一だったけど
ドラクエの神ゲーっぷり見て購入後悔したのはいうまでもない

421:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:14.89 jbgBr+7v0.net
ドラクエ2のロンダルキアで何度も穴に落ちて、階段に座ってすすり泣いた記憶がありますね。
ファイナルファンタジー3のラストダンジョンはクリアできなかった、既に分裂するモンスターの所で一度諦めましたね。後年にFF4の方をクリアした後にFF3をリトライしてようやくクリアした思い出があります。

422:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:17.34 gNJWmDqN0.net
ボコスカウォーズ

423:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:17.33 0kR+IyE70.net
テトリスDXは、Lv20超えてもプレーするやつなんておるんか?(´・ω・`)

424:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:25.69 mtFLqbvi0.net
星のドラゴンクエスト
9段の神様倒せなくて心が折れた

425:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:26.75 FE91p9Zt0.net
RPGは気に入っているキャラが離脱するとやる気が失せる

426:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:34.13 MMtopvXj0.net
主にインディーズゲーの話なんだけど
ハデスとかメタリックチャイルドとか、
ローグライトというジャンルが増えてきたけどさ
個人的にはこういうプレイヤーの上達を要求されるゲームって
なんか好きじゃないんだよなあ
プレイヤーの上達じゃなくてキャラクターがちゃんと強化されて
特に上達しなくても最後までいけるようなのがいいというか

427:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:38.83 tYsx7nDq0.net
>>412
初代スーパーマリオとかドラクエ2とか激ムズって言う奴いるけど
そんなの100人いたら90人以上がクリアしてるレベル

428:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:27:43.33 BMw1K6+T0.net
>>378
よく頑張ったw
fm1と比べて遠距離武器弱いし闘技場で経験値貰えないしで
とにかく難しくしてやろうって意図しか感じなくて苦行だったわ

429:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:10.22 1nDfi+Lg0.net
>>331
ねこいらず使ってもダメージ0のところが本体、てのがノーヒントでわかった奴はどれだけいるんだろう(本体であるアルジャーノンは賢いのでねこいらずには引っかからない→つまりノーダメージな部分がアルジャーノンの居所。他の部分はネズミで攻撃を加えるとラットフィーバーで反撃を食らう)

430:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:15.62 EnYvr4q90.net
リターントゥゾーク
ジャドウゲイト
ウィザードリィ5
(我は何と問答してくるシリーズ)
何年かした後にアッサリクリアーw

431:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:28:21.07 19AAxI9P0.net
魔界村

432:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:02.96 wnfhgrGU0.net
>>309
幻お蝶か?
慣れると余裕だぞ

433:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:03.59 Fn5Hw0KK0.net
子供の頃にやったベイグラントストーリーってゲームが敵へのダメージの与え方がよくわからなくて途中でやめた <


434:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:05.21 2kTTuy/30.net
>>418
俺の唯一クリアしてないドラクエそれだわ

435:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:05.42 6o4iG6EG0.net
アクトレイザーのアクションパートっていらないよな

436:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:11.49 30bAJ0nb0.net
ひとり桃鉄99年

437:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:19.44 X0kRGlFj0.net
>>411
単調な音楽なのに耳に残るよねゼビウス
背景が流れていくだけでも衝撃的だったわ

438:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:28.72 Q0cw9OD40.net
キャサリンはパッチくるまでノーマルすら激ムズで投げたなー

439:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:30.41 uKf1fToR0.net
>>104
上手いやつのを盗み見て覚えたり、あとベーマガの付録で攻略法があったと記憶してる。
あれは自力ではいくら100円玉積んでも無理だったw

440:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:39.75 VuFXHuH00.net
ネットの攻略動画見て、後追い世代「こんなのクリアできねーw」言ってる書き込み多くね?
いやいや、リアルタイム世代はスーパーマリオもドラクエ2も余裕自力クリアだっただろっていう

441:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:29:47.97 UUlb9/900.net
モンハン
借りてやってみたけど自分には全く合わなかった

442:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:11.09 JOr/XKcV0.net
良くも悪くもゲーム実況て購買欲影響するよな
個人的には見るだけで満足して買わんくなったもん

443:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:15.98 m0FYDruW0.net
>>427
骸骨狩りまくって力999にした思い出

444:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:27.56 Lb0z2NqP0.net
サガフロ2
雑魚戦闘一回一回が長いし面倒だから途中でやらなくなった
何回も始めからかやったけど投げ出した

445:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:34.52 MMtopvXj0.net
>>421
それは錯覚だよ
プレステとかのトロフィー取得率とかを見ればわかるけど
一般のゲーム、RPGとかでも最後までクリアしてる人はそんな多くない
良くて5割超えるくらい、下手すると4割切る
ネットのゲーム系掲示板とか見てると
ゲーム買った人は大抵クリアしてると錯覚してしまう

446:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:39.31 rXlEAcAs0.net
アトランチスの謎
ポートピア連続殺人事件
どっちもクリア出来んかった

447:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:42.96 20/0oOC40.net
>>68
あれはスクロールすると視認性が落ちるのに一番苦労したw

448:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:30:59.51 4q1rTyzu0.net
サンドラの大冒険は一人なら投げてたな
友達の家でわいわいやってたらいけた
基本的に3D酔い以外でクリアできなかったものは無い

449:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:31:09.97 MNFFNyAQ0.net
サンソフト♪
デッドゾーーーーン(デロデロデロデロッ
ゲーム始めてすぐの
ごみ捨て場みたいな所から出られなくて投げた

450:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:31:11.09 1nDfi+Lg0.net
>>294
>>295
クリアできても、大抵は主人公が暴君と大差ないからクーデター起こしちゃえとか主人公がオマエ危険だから平和のために死んでくれという、これまでの苦労をブチ壊しにするような結末だけどな

451:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:31:23.82 MMtopvXj0.net
>>436
むしろゲーム実況見て買ったゲームって多いんだけど

452:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:31:42.28 uEn+Ock80.net
FFとかドラクエとかゼルダとかポケモンすらも全部無理だった
サカつくは何十年でもやれるし龍が如くは延々やってるんだが

453:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:31:56.27 1ZUC8C630.net
ライトファンタジー2
これは1をクリアした俺でも無理だった。

454:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:07.21 X0kRGlFj0.net
>>414
あんな何して良いのか分からないゲームよくクリアしたな
とりあえずスライム倒してスライム倒してスライム倒して
えーと後何すんの?

455:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:07.67 D1sakPnc0.net
>>434
スーパーマリオは1はできるけど2は無理

456:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:27.43 4D3pRy3K0.net
>>223
はい
攻略本読みながらだけど

457:名無しさん@恐縮です



458:sage
アーケードゲームがメインで家庭用でも移植モノが多くて、しかも下手くそなので 最後まで行けたゲームなんてすごく少ない いけるとこまでやってそれで面白ければいい ゲームはクリアするものなんていう感覚はない



459:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:32:37.09 7f7HcXiV0.net
デスストランディング
途中で面倒になった

460:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:33:01.98 9YUNaj3A0.net
>>412
スーパーマリオの1なんて学校から帰ったら1回クリアーするのが日課になるくらい簡単だそ
難しいのは2くらい
あれは1回クリアーしたら十分

461:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:33:21.34 uI4JpFds0.net
女神異聞禄ペルソナ
ロードが長い(特に学校

462:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:33:33.88 jbgBr+7v0.net
>>434
余裕では無いよ。情報なんて無かったからね
ドラクエ2なんて光の剣でシドー倒したからね。今思うと奇跡だよ
普通光の剣ではシドーなんか倒せないから
当時はかなりタフだったね。なんとかやりくりしてクリアしたんだよな

463:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:33:58.79 xqXfjkOH0.net
ポートピア殺人事件

464:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:04.72 MATfqobU0.net
アクション、シューティングはダメだな
バンゲリングベイ、ハイドライドスペシャルは操作もよく解らなかったな
最近のものはアンダーテイルがレトロ感があって気になったが
弾除けゲーで無理だと思ったわ

465:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:11.26 IN+VyJgx0.net
DSみたいな携帯ゲームは横になりながら遊んでると睡魔に勝てなかった

466:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:20.23 nMP6LjnQ0.net
SEKIRO、ジャンプキング
この2つクリアしたやつはゲームの達人

467:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:33.76 Pln/4QAj0.net
>>82
クリアさせない難易度だったからな

468:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:35.66 VuFXHuH00.net
昔はスーパーマリオばっかり延々プレイしていたんだから、ゲーム下手な小学生がやがてクリアできるのも当たり前だったわけ
後の時代、ストUで昇竜拳くらいは出せるだろ?それと一緒

469:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:34:50.56 aDLiJhBh0.net
>>439
物によるな
ドラクエ11SのPS4のプラチナトロフィーは7.7%
200時間軽く超えるし、隠しボス撃破は全員レベル99前提の強さだが、そこまでやったのがこんなにいる
ちなみに遡り前のクリア率は40.6%

470:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:07.21 nxE3IiKE0.net
地方の田舎民はドラクエ9とか諦めた人多いだろ

471:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:09.58 20/0oOC40.net
クソゲーとは思わなかったものの出来なかったのはマイティーボンジャック

472:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:14.43 nMP6LjnQ0.net
GTA5は移動がダルすぎて断念した
あれクリアしてるヤツ意外と少なそう

473:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:35.67 D47uEZRz0.net
>>412
8-1って穴の間の1マスブロック乗るの難しいところ?

474:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:36.30 JX+8FhPD0.net
クーロンズゲートは難しい云々よりも
グラフィックが汚くて自分が何をやってるのか全然分からなくなってプレイするのを辞めた

475:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:49.01 bKFbPVtL0.net
最近だと風ノ旅ビトだな
評価高いから買ってみたら期待外れ

476:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:35:52.07 qc5rL+4o0.net
>>448
当時、攻略記事が載ってた月刊少年ジャンプのおかげでクリアできた
なぜ買ってたかは言わせるな

477:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:24.09 onBuRo2+0.net
ロマサガ2術使わないで最後にきつくなった人割といるよね

478:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:40.75 /uynX5560.net
RDR2はクリアしたけどやりこみはぜんぜんやらなかった
ボリュームありすぎ

479:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:44.11 C2GKQFGy0.net
俺の人生

480:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:47.20 NmURVyjj0.net
インドラの光

481:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:50.40 r79ljXQg0.net
ウイザードリー
恐ろしく難しいダンジョンや死んだら生き返らない難しさ

482:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:50.64 pGFrhFVN0.net
ファミコンのドラゴンボール神龍の謎
始めて買ったゲームだけど、クリアできなかった
最近プレイ動画を見て、やっぱりヘタレな自分ではクリアは無理だなあと思った

483:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:36:55.57 2dakx6eP0.net
スーパースターフォースとか
絶対おもしろそうだったんだけど
わけわからんでやめたな
スターラスターも

484:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:37:16.84 rXlEAcAs0.net
>>469
ちょっとエッチマンガ目当だろ

485:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:37:20.77 ugyWS/uq0.net
がんばれゴエモンのGB版で
途中で女の子が海で真珠を集めるシーン知ってる奴いる?
鬼みたいに難しくて毎日1時間やって2ヶ月ぐらいかかってクリアした

486:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:37:36.95 4bvsqig80.net
ロマサガ2とレイトンの最後のやつ

487:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:38:03.42 MkuC+PCt0.net
スーパーファミコンのゼルダとグラディウス

488:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:38:03.95 jbgBr+7v0.net
今のゲームはプレイヤーを不機嫌にさせずに気持ち良くさせる事に重点を置いてるでしょ
ファミンコンのゲームを長く遊ぶ事に重点を置いてるからなかなかクリアできないようにしてたんだよ

489:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:38:20.87 uThlKSNC0.net
スパロボとGジェネだな、5年周期くらいでやりたくなっていざ買ってみても絶対途中で飽きる
Gジェネは目的の機体を道場ステージで延々作業プレイで作り上げて満足して飽きる
スパロボは好きな戦闘アニメ一通り見たら満足して、あとは演出切ってテンポ重視でやるものの途中で飽きる
どっちも全クリしたことないわ

490:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:38:21.84 7ZNR2rNl0.net
BUGってハニー
英単語分からんし答え分かってもアルカノイドで取るの難しすぎ

491:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:38:40.44 Y49H+sQF0.net
ファミコンほぼ全部

492:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:39:06.55 tYsx7nDq0.net
>>481
今はオンラインが主流だからクリアって概念がほぼ薄れてる

493:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:39:26.95 grFHRhX70.net
闘将!!拉麺男

494:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:39:40.88 FjYZjIXH0.net
メガドライブの横スクロールのシューティングでガイアレスが激ムズで投げたアニメショーン多めでいい雰囲気なのだが
あとは縦スクロールのシューティングのフェリオスが1面クリア毎にお姫様が淫らになっていくボイスもあり良かったが

495:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:39:43.00 ZZHPUoRj0.net
>>475
宇宙ステージで諦めたわ

496:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:39:44.19 kfYPf5ez0.net
東海道五十三次とバンゲリングベイ

497:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:40:14.42 wUn1s9HY0.net
ミシシッピー殺人事件とDの食卓

498:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:40:47.64 aDLiJhBh0.net
最近のゲームはアホでもクリア出来るような難易度が用意されてるもんが多いから
それでも挫折するのはボリュームありすぎるヤツだな
俺は名作と呼ばれてるウィッチャー3をそれで投げた
フォールアウト4も最初やること多すぎて挫折しそうになったが、最終的に600時間遊んだ

499:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:40:59.57 r+DZJB2+0.net
ドルアーガーの塔も攻略の紙みないとクリア不可能よね

500:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:41:02.75 AYzacVwU0.net
ファミコンソフトのゾイド

501:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:41:04.63 8K9vkVIr0.net
ゼルダはほとんどのシリーズやってるけど
唯一 大地の汽笛だけはクリアしなかったな
リベンジしたいとも思わない

502:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:41:21.28 VuFXHuH00.net
スターラスターは何年か後にたまたまクリアできた
運用素大きいからね、達人級の腕前なら常時クリア可能か

503:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:41:50.96 v+FSs7h50.net
最初のトゥームレイダーはPC版がいつでもどこでもセーブ出来たのに対して、
サターン版もプレステ版も変なとこでセーブしてハマってしまうのを防ぐためにセーブポイントでしかセーブ出来ない仕様になった
サターン本体メモリーとプレステのメモリーカードじゃセーブスロットが三つかそこらしかなかったというのもあったろう
しかし、そのせいで難所がいくつも続くところがセーブポイントからやり直しということになって超絶難易度になっちまった
夜中に奇声上げてサターンパッド放り投げたの何度あったことか…

504:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:41:53.82 8Hm4JSj70.net
スマホ版のドラクエ2が簡単過ぎちゃって戸惑う
普通に進めても思い出のロンダルキアも着く前に2人ともザオリク覚えちゃうし
そら何処でもセーブ出来たら事故起きない

505:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:42:08.90 OHqC42eM0.net
操作性がもっともクソだったのはコンボイ、次いで星をみるひと
怖いとかはねーなぁ、難しいとかもない
だがマインドシーカーお前だけはダメだあれはクソゲーというよりゴミゲー
遊ぶ要素すらないゲームは、ゲームですら無い

506:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:42:14.81 R/PABkwn0.net
ブレスオブファイアとロマンシングサガ

507:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:42:43.44 9/9L1KJJ0.net
エネミーゼロ
高校生の俺には速すぎた

508:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:03.97 DvWmofu60.net
FC版ブラックオニキス

509:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:08.79 20/0oOC40.net
>>478
さらわれたエビス丸か
俺もそこだけなんとなく覚えてるってことは相当苦労したんだろうな
あとは音楽しか思い出せねえ

510:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:21.72 6UJcZWpb0.net
何故ワルキューレの冒険を挙げてるやつが1人しかおらんのか
あんなん無理やろ

511:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:24.68 lQanDwfN0.net
ハイドライドスペシャル
意味わからんすぎや

512:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:29.48 Km03G0bf0.net
ゼノギアス
ラストダンジョンらしきとこで敵が強すぎて放置

513:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:43:44.73 OHqC42eM0.net
>>60
あぁ・・・わかるw
煙幕大量に持って何度突撃リプレイしたか
でもそれでもアレはまだゲームとして成立してるからマシなほう

514:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:11.01 eC8DwyNP0.net
魔界村

515:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:11.97 Ti4V+qva0.net
ドラクエ7は石板集めがつまらなくて、以降、ドラクエには興味を失ったな

516:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:13.90 aYVQ0zlT0.net
シャドウゲイト

517:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:28.33 3NsoLwDs0.net
ロマサガは小学生の時に手を出してしまって苦労した
何度もキャラ変えつつやり直してクローディアでサルーインを倒した時は達成感と共に解放された喜びで泣いた
しかしあんなに苦労したのに2も3も買ってしまうという

518:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:36.01 08Fdy1DU0.net
ファミコンのゲームは全体的にクリア困難なのばっかり。
クリアできるゲームの方が少ない。

519:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:48.53 2yX7xi6o0.net
>>178
Dの食卓の人のヤツ?
ラスト付近とおぼしき暗闇で
何かやるとこで挫折したな

520:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:49.11 2yX7xi6o0.net
>>178
Dの食卓の人のヤツ?
ラスト付近とおぼしき暗闇で
何かやるとこで挫折したな

521:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:44:54.17 2p7xP2Nq0.net
ファミコンの時代から
任天堂のゲームは基本的にクリア出来るバランス。
マリオ2もみんなクリアして星を並べてたから
後になってあれが難しいって言われめる事を知った。
魔界村とかはみんな無理だったわ。

522:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:00.33 SIErQroX0.net
ファミコンの新人類

523:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:04.82 20/0oOC40.net
ラビリンスも無理だったな
時間切れになる
地道にマッピングすればクリアできるだろうけど

524:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:05.93 2/WSyHCI0.net
>>65
操作性もね

525:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:28.34 DvWmofu60.net
ドラッケンも折れた

526:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:41.43 Y49H+sQF0.net
タワーディフェンス系は無理だわ
頭使わない脳筋ゲーしかできない

527:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:54.27 08Fdy1DU0.net
星を見るひと

528:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:45:59.21 OWeVWzFT0.net
マイクタイソンのパンチアウトはかなり手強いのかな

529:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:01.85 I9EzyTNO0.net
糞ガキゆとり世代ほいほいスレはこちらでしょうか?

530:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:01.82 R/aPHF2o0.net
>>492
あれは攻略本とセットで買うものだ
ゲーセンでやってた連中はどうかしてるな

531:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:03.13 V5SkKqCm0.net
>>1
面倒臭さが楽しさを上回った時に「折れる」

532:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:06.15 R/PABkwn0.net
>>504
惜しい、もう少しで最高のエンディングなのに

533:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:07.18 Ti4V+qva0.net
>>511
今はYouTubeで攻略法がすぐわかるけど、当時は情報も少なかったもんな
マイクタイソンパンチアウトもYouTubeで攻略法を見てタイソン倒せた。40代になってからようやく

534:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:18.53 xRJCIoKg0.net
FF8のラスボス

535:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:19.01 5oVWwXMN0.net
ゼルダの伝説 時のオカリナ
水の神殿でブーツを使って沈んで浮いての謎解きに詰まった。

536:名無しさん@恐縮です
21/09/20 12:46:39.40 kkR57pS50.net
最近ならマイクラ
操作性が悪すぎて無理


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

985日前に更新/189 KB
担当:undef