【映画】 そろそろ真 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:21:46.29 rrK4WaDL0.net
んー
アサイラム

3:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:22:13.24 Al9HWEqx0.net
サメよりシャチのほうが強いという
事実

4:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:22:47.12 YyRCznKQ0.net
ジェイソンステイサムやドゥウェインジョンソンに成敗されるためにいるような存在だぞ

5:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:23:17.54 +x1tpTg20.net
空飛んだりするからな最近のは

6:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:23:38.67 6QUm3cYB0.net
まずジョーズな映画の撮り方について語ろうか

7:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:24:16.72 Ax2nrD6F0.net
サメ好き芸能人
・きゃりーぱみゅぱみゅ
・林さやか


8:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:24:17.95 5taMnamF0.net
>>1
【4K】有明TFTビルの天井から降るド迫力の人工の滝、人工の豪雨が凄い!
床のサークルから溢れない吸水するテクノロジーも凄い!
世界最大!不思議な室内滝シャワーツリー35
URLリンク(youtu.be)

9:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:24:25.65 pXRUqEw50.net
わざわざ危険な海に近づくな

10:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:24:34.61 yt1xOeVi0.net
宇宙に行っちゃうくらいの鮫

11:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:25:01.02 zfcKyJPr0.net
>>1
サメ映画のエッセンスが濃縮されたのがvtuberサメちゃんです。

12:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:25:03.17 ApGe8IZB0.net
食卓のふかひれスープがそれだけタイムスリップして鮫が蘇るというのはどうだろう怖いぞ

13:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:25:04.46 44teR4NJ0.net
サメ肉って美味いのか?
ナスDが無人島で寿司とかにして馬鹿食いしてるの見たけど
見た感じは美味そうだったが

14:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:25:11.92 wuDloRno0.net
MEGっていうのはひどかったな
中国映画だなあれ、
スケール感とかめちゃくちゃだし

15:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:25:29.41 ng0xRA7v0.net
駄目だ、まだその時ではない

16:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:25:45.60 pNk/06nM0.net
やはりシャークネードだわ

17:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:26:13.57 QvI7DrVkK.net
シャークネード振りきってておもろいじゃん

18:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:26:24.71 bxiyc2Z60.net
MEG ザ・モンスターはつまらんかったぞ
低予算で映像技術も未熟だったころのジョーズのほうがよっぽど面白いとはなにをやってるのか?

19:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:26:37.66 dJvcvU2/0.net
日本人の為に外人が作ってくれるサメ映画

20:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:26:38.18 e4AiOmCW0.net
>>7
一番は
ココリコ田中ですよ。

21:(。・_・。)ノ
21/09/17 20:27:36.59 0yhzb4x+0.net
ジンベエザメで映画作れって
(´・ω・`)

22:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:28:00.31 oLZCa19U0.net
シャークネード2
ディープブルー
ここら辺は好き

23:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:28:11.32 b/5V+IJl0.net
シャークネードー

24:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:29:03.53 J4sKGKGT0.net
本屋に行ったらサメ映画をネタにした本があったから少しだけ読んだ
見始めたら最後まで見ちゃうね
それが予算無さそうな映画で迫力もないCGでも

25:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:29:27.40 jGQ1sElu0.net
ジョーズは映画の教科書みたいな作品だもんな
無駄なシーンもほとんど無いし

26:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:29:40.04 5fPl9WJ00.net
サメが人を襲う映画は見飽きた。次は巨大サメが
シャチやクジラを襲ってむさぼり食う映画が欲しい

27:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:29:49.13 OAsxhMBu0.net
少し前にBSでサメ劇場とかいってサメ映画ばっか放送してたな

28:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:29:58.95 +8iejC4F0.net
稲中

29:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:30:41.89 6jdhGARH0.net
そういえばニコ動で一大サメ映画ブームを作り出した元メタルマンの人は
ようつべに移住して一時期活動が活性化したけど映画写真が使えなくなって終わったな

30:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:31:45.14 JErUXhjg0.net
まさかの主人公っぽい女の博士が死んで脇役のおっさんが生き残るやつ

31:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:33:20.89 N2aN+ao00.net
サーファーのおねーちゃんが一人で頑張るやつ好き

32:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:33:42.38 CGwCAaHj0.net
メガ・シャークvsジャイアント・オクトパスがオススメ
URLリンク(www.youtube.com)

33:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:33:55.64 alxU26NF0.net
>>14
話題になってたから見たけどB級映画以外の何物でもなかった
何が面白いのか全然わからん
手間かかるのかも知れんがジョーズやエイリアンもハリボテ時代のが臨場感あって良かった
CG丸出しの時点で冷めて話入ってこない

34:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:34:03.64 oLZCa19U0.net
>>26
MEG

35:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:34:28.36 Gn7QXG0R0.net
重巡インディアナポリス関連なドキュメンタリーもあるし映画も二本見た

36:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:34:40.03 p/Dk78dG0.net
>>29
また動画上げてんよ
あの人根強くライター業来てるから、
ブームの中心人物ってのはつよい

37:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:34:48.44 PJiSEjEw0.net
>>18
低予算どころか撮影に使う予定のサメロボットが故障して使えなくなったんで殆んどサメが映らないカットばかりで映画を作ってしまったんだよな
全てはスピルバーグの才能

38:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:34:59.55 00M250qa0.net
ジェイソンステ勇が戦うのは
サメじゃなくて恐竜だろ。

39:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:35:24.65 AP5SsAd80.net
サメを擬人化した萌えマンガはないのか?

40:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:35:58.58 vhAw9n/S0.net
なんか草

41:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:36:00.31 S8oNETXg0.net
そもそも一般人はそんなにサメの映画が撮影されてるなんて
ぜんぜんし知らない、まして見に行かない
サメ映画はサメ映画ファンを抜いては語れない存在ではなかろうか

42:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:36:10.19 p/Dk78dG0.net
>>32
なぜ4作の内でそれを選んだのか述べよ

43:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:36:18.93 1f6aTYEN0.net
調べたらサメのゲームも
けっこうあるのな

44:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:36:24.77 /QwZNuLF0.net
>>31
ロストバケーションかな
珍しくイロモノじゃないサメ映画

45:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:36:55.04 XJr4WgqP0.net
アサイラムが悪いよアサイラムがさー

46:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:37:03.63 00M250qa0.net
午後のロードショーでは定期的にやっている。

47:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:37:20.75 96agayF50.net
>>29
あの人はあらすじくらいのネタバレしかしないし
そもそも普通は見ようと思わない作品しか
レビューしないから別にいい気はするんだけどなあ。

48:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:37:44.37 FzQw50bh0.net
サメ映画は罪深いと思う
サメを悪者にしてサメを乱獲したせいで今や絶滅寸前だ
本来なら大事に保護しないといけない存在

49:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:38:16.89 9wM3MR2i0.net
>>35
俺もジョーズでインディアナポリス号知った

50:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:38:33.23 ymwvyRhz0.net
テレ東、土曜深夜にやりがち

51:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:38:38.95 gM3x3N4/0.net
頭が5個も6個もあって手足みたいにして歩いてくるやつ好き!
何とも言えないC級感がたまんない!!

52:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:38:45.39 PWNHsFqT0.net
>>18
古い安いいうてもスピルバーグで1番面白かったのジョーズいうやつも多いくらいよく出来てるし

53:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:39:19.11 7kCESwJe0.net
サメ=B級

54:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:41:06.24 p/Dk78dG0.net
>>47
ファスト映画のような損失どころか、
収益のないところに収益もたらしてるのが笑える

55:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:41:09.64 dy2ZE4gH0.net
そもそもサメって存在が中途半端なんだよね
圧倒的な強者でも悪者でもないから、人間が寄ってたかってサメを攻撃したら弱い者いじめをしているようにしか見えない
サメ退治してすっきりではなく、胸くその悪さが残る

56:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:41:32.84 tOwESasF0.net
見てないけど「ジョーズ」って映画がどうやって恐怖を持続させたのか興味はある
危ないなら海に入らなきゃいいだけだよな
いや、マジで。

57:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:42:01.66 cuEz+36g0.net
サメ映画、どれがなんて題名かごちゃごちゃの記憶

58:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:42:20.33 khEHvA6j0.net
オーバーすぎて興ざめしちゃったんか?

59:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:42:59.26 je74LScp0.net
オルカ一択

60:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:43:05.52 cuEz+36g0.net
海に作った施設内の大きな生簀で飼って、遺伝子操作がどうのやってたのなんだっけ🥺

61:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:43:06.67 7LZoVGLB0.net
ロスト・バケーションはサメがかわいそうな映画

62:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:43:45.33 cuEz+36g0.net
アルツハイマーの研究とかなんとか

63:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:43:59.23 c+2LdVMu0.net
暗めの水の中や、カメラの半分が水に浸かってるような映像がすごく苦手
多分幼少期に見たジョーズのトラウマなんだと思うわ

64:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:44:21.48 SdmMCezv0.net
なんて映画か忘れたけどスーパー?ショッピングモール?にサメが流れ着くやつ
途中でおっさんがサメに下半身食われるやつ
なんだっけ?

65:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:44:24.04 6qsLtycw0.net
>>13
地域によってはスーパーでも売ってる

66:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:45:03.05 RBCdhANf0.net
MEGはステイサム映画にたまたまサメがいただけ

67:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:45:07.22 2kd8TfD80.net
いまだにジョーズ超えるサメ映画ないのは
なにが理由なの?

68:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:45:18.77 p/Dk78dG0.net
>>60
トリプルヘッド・ジョーズとか?

69:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:45:55.00 tQ44qL0H0.net
サミュエルLジャクソンが、ストーリー冒頭で呆気なく鮫に喰われる映画好き!

70:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:46:00.83 00M250qa0.net
>>64
パニック・マーケット(2012年)

71:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:46:26.60 CGwCAaHj0.net
>>42
1.タコが空飛んでる戦闘機を海の中から伸ばした手で叩き落とすシーンがカワイイ
2.経年劣化して腐肉と化した往年の人気アイドルが、こんな糞映画に出て小金を稼いでる様が涙をそそる

72:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:46:27.82 6qsLtycw0.net
シャチとサメの骨格標本をみると強さがわかる

73:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:46:42.39 9h/8l/5V0.net
小規模ではあるがサメ映画ってジャンルが根付いたのはやっぱりジョーズの衝撃からか?

74:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:46:47.31 CEAL0RG30.net
>>67
環境、監督の差

75:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:47:10.42 cuEz+36g0.net
>>68
ただのジョーズかも(恥)

76:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:47:16.14 T6gHWs2v0.net
>>60
デビルシャークだな

77:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:47:35.65 jjVGXV6V0.net
ピラニアは怖かった
サメも基本のジョーズを忘れるな

78:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:47:56.91 p/Dk78dG0.net
>>67
最初がテンプレになるくらい良すぎた

79:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:48:12.60 CEAL0RG30.net
日本の感覚だと熊映画に近いのかな?

80:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:48:23.84 +fDDwD2m0.net
ディープブルーはサミュエルLジャクソンが食われるところと
ヒロインの下着姿を愉しむ映画

81:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:49:10.56 ACPa/cQz0.net
>>13
アンモニア臭い

82:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:49:19.16 p/Dk78dG0.net
>>71
サメがオマケで草

83:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:49:29.22 cuEz+36g0.net
>>76
検索してみる

84:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:49:51.68 CEAL0RG30.net
BTTFでジョーズ11とか馬鹿にされてたけど
まからこんなに量産されるとは

85:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:49:58.08 p/Dk78dG0.net
>>75
やめてくれよ…(絶望)

86:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:50:06.31 rYxCozOn0.net
ニコ動で紹介動画あったけど
ああいうのも消されたのかな

87:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:50:26.52 vb+WIVvk0.net
メグって奴、話題だったから見たけどおもしろくもなんともなかった
口直しに久し振りにディープブルー見たら
めちゃ面白かった

88:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:51:08.21 CEAL0RG30.net
ジョーズは金結構かかってるからな。
今の感覚だとそんなにかかってなさそうだけど

89:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:51:12.96 zg+nbeWT0.net
>>7
確かサンド伊達も、好きな生き物はサメって言ってた。

90:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:51:13.92 6MVavxg30.net
鮫肌男と桃尻女

91:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:51:19.16 T6gHWs2v0.net
>>83
正座して最後までちゃんと見るんだぞ(´・ω・`)
連続でハウスシャークも見るといい

92:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:51:46.68 SdmMCezv0.net
>>70
すごいw
ありがとう!

93:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:51:49.30 SPJHUP1o0.net
日本人がイルカやくじらを襲う映画つくったら面白いかも

94:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:52:19.50 CEAL0RG30.net
オージーはわりとサメで人死んでるよな。
日本人だとギャグでしかないが

95:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:52:44.19 kSsDwOO40.net
サメ料理をとことん極める映画

96:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:53:04.15 8Ii0Lei90.net
>>13
広島県北ではさかんに食されているよ

97:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:53:17.18 p/Dk78dG0.net
>>91
鬼畜め (´·ω·`)

98:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:53:41.45 cuEz+36g0.net
>>91
違うじゃんかお😡

99:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:53:55.41 LtXr7RuN0.net
サメは劇中で殺してもあまり苦情の来ない動物なんだろうけど 
もうクレーム入れてる奴らはいるんだろうなあ

100:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:53:57.85 Wu/OQ4qJ0.net
サメより強いとか言ってもシャチじゃダメなんだよなあ

101:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:54:08.04 RBCdhANf0.net
クソでも続編が作られるサメ映画の闇

102:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:54:22.81 poQltfQkO.net
見る拷問と言われるデビルシャーク

103:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:54:56.88 LmXrYH9g0.net
サメって実際は人を殺してる数はものすごく少ないのにジョーズの風評被害が酷い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
ちなみに世界では2001年に海水浴やサーフィン中にサメに襲われたのは79件、 
死亡者は過去に年平均9人(世界でだ)ということだから、日本では当然もっと少ない! 
これも新聞や文献の情報によると、日本では43年間に12件のサメによる被害が報告されている。 
これは3〜4年に1件程度の割合で事故が起きていることになる。

104:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:54:57.28 rYxCozOn0.net
資料映像多め

105:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:55:18.12 tOwESasF0.net
冷静に考えるとサメがなぜそんなに恐怖映画に取り上げられるのか分からんわな
陸にいれば何も怖くないしな
熊なんかの方がよほど現実的だし、実際に遭遇する危険性は高いと思うが。

106:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:55:32.64 poQltfQkO.net
>>99
そういう人のためのサメが出ないサメ映画ノーシャークですよ

107:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:55:39.91 d7UtUMSq0.net
最近はサメが一切出てこないサメ映画があるらしいな

108:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:55:41.12 SlsrukHS0.net
シャークネードすき

109:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:55:43.58 Ylgl3Hzq0.net
サメの映画って言ったらやっぱメガシャークだろw

110:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:55:51.81 7AkrXy8J0.net
氷の上のアザラシをシャチが集団で取り囲んで「オラオラw」って揺らして落として襲う実録が下手な映画より怖い

111:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:56:09.49 alxU26NF0.net
>>100
オルカ知らんの?

112:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:56:10.70 2FwKRdwD0.net
サメとの友情物語って映画無いよなそういや

113:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:56:12.51 +WCUs3bb0.net
岩場に取り残されるやつと、深海に取り残されるやつは最近見たサメ映画の中では面白かった

114:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:56:54.23 jWfG6omZ0.net
>>14
MX4Dを体験したくてミッション:インポッシブル観ようと思ったら
公開終わっててやってたのがMEGだった…
感想は…ジェイソン・ステイサム好きだし空いた劇場で体験できてよかったですーとしかw

115:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:57:26.58 Z+6s8xzQ0.net
今まで出てきたサメ達が手を組んで戦うやつ見たい
サメ版アベンジャーズみたいなやつ

116:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:57:29.63 M79m4cD+0.net
やっぱりジョーズ2かな

117:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:57:32.38 MjDJ8HQO0.net
シンゴジラのスタートをサメにすればよか

118:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:57:45.16 ce+6k7aT0.net
ジョーズ、ディープ・ブルー、シャークネード
これだけ見とけ

119:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:57:52.26 LmXrYH9g0.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)
サメに対する誤解と真実 
『ジョーズ』公開ののち、サメをターゲットにしたスポーツフィッシングが流行りはじめたのです。 
一時期、ホホジロザメ(『ジョーズ』に出ていたサメ』)は欧米のスポーツフィッシャーマンにとって、名誉のトロフィーでした。
一部の人びとはサメを必要以上に多く殺し、怪獣退治の英雄であるかのように、サメの死体の前でポーズを取りました
(サメの側にしてみれば、いつの間にか悪者扱いされたあげくに殺されるという迷惑な話です)。 
こうしたことが規制のないまま続いた結果、アメリカやオーストラリア沿岸にいたホホジロザメの数が、 
少なくなったと指摘されるようになりました。
皮肉なことに、『ジョーズ』を書いたピーター・ベンチュリーは現在、ホホジロザメの保護を推進する立場に立っています。 

120:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:57:53.12 Djt0PnpV0.net
>>102
デビルシャークはひどかった
フランケンジョーズもひどい

121:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:58:01.65 UwAn+UPY0.net
なろう系の「異世界転生」「悪役令嬢」みたいなもんだろ
(´・ω・`)

122:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:58:13.06 S8oNETXg0.net
究極のわさびおろし作成のために巨大サメを狩る日本映画作ろうぜ!

123:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:58:32.20 SlsrukHS0.net
>>105
ホワイトハウスがサメに襲われたり
宇宙でサメに襲われたり
そんなふざけた映画をあなたにおしえたい

124:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:59:22.00 SdmMCezv0.net
シャークネードって水中じゃないでしょ?
なんでサメが生きていられるの

125:名無しさん@恐縮です
21/09/17 20:59:40.03 00M250qa0.net
アメリカには深夜アニメは無いけど、サメ映画がある感じだろうな。

126:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:00:36.23 2kd8TfD80.net
ディープブルー2予告編観ると
そんな悪くないと思えるんだけど
実際見るとかなりひどい

127:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:00:37.29 ItoQXvg60.net
>>124
何でそんなに深く考えるの?

128:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:01:01.25 +a8u0h270.net
なにこのバカ記事

129:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:01:04.50 cuEz+36g0.net
バカなの自覚してるんだが
ディープブルーとベティブルー(しかも未見)がごっちゃになる
ディープブルーはつい恋愛や感動系映画だと思ってまう

130:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:01:13.14 poQltfQkO.net
>>124
宇宙人が英語喋ってるのと同じようなもんじゃよ

131:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:01:14.03 krapBqTv0.net
>>13
好き嫌いないけどマンボウとサメ肉だけは駄目だな。マンボウは食感。サメ肉は匂い。

132:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:01:21.81 w8Yi0tG30.net
アサイラム社トップ「うちには映画監督やスタッフの金の卵がたくさんいる。出世のために僕らを踏み台にしてくれて構わないんだ」

133:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:01:40.90 OFzVZb7E0.net
オルカ

134:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:02:08.66 cuEz+36g0.net
オウムが食べられるショッキングな方がディープブルーか

135:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:02:09.25 poQltfQkO.net
>>125
有象無象の超低予算サメ映画はアメリカより日本でウケてるらしい

136:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:02:27.09 7LZoVGLB0.net
>>105
陸にいてもサメに襲われるだろ

137:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:02:47.38 CE90eE7k0.net
C級サメ映画は大体カナダ製

138:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:03:14.96 2kd8TfD80.net
知的風ハットとかいう人が最近サメ映画大全ってだいたいのサメ映画網羅した本
出してたんで立ち読みしてたけど
自分の評価とだいたい似てて
それによるとディープブルー3は2よりけっこうマシらしいから気になってる

139:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:03:36.61 7ml11za60.net
サメェェェェェ!

140:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:03:48.62 Rd01KUhz0.net
>>48
サメ映画のせいでサメが人食いみたいなイメージあるけど実際は人なんかほとんど食わないんだよな
サメには味覚があり人間は体脂肪が少なくエサとして不味いので
だからサメの人身事故は誤認で咬みついて吐き出してしまうパターンが多い

141:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:04:29.51 6i9WMfEb0.net
「ディープブルー」をみてからオムレツに牛乳を入れるのをやめた

142:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:04:58.52 cuEz+36g0.net
危ないから海遊びは気をつけろよという教訓だろ
西洋映画けっこうかるよね

143:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:05:11.17 SdmMCezv0.net
>>127
ごみん(´・ω・`)
>>130
了解しました(´・ω・`)

144:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:05:12.52 OZZ+kvKg0.net
>>39
動物戦隊ジュウオウジャー

145:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:05:28.24 6wu6LrwQ0.net
サメは、ドキュメンタリーこそが至高

146:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:06:21.87 ce+6k7aT0.net
>>105
こういう奴から先にサメに噛じられる。もう何回も見てきた光景さ

147:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:06:28.79 fYl0vCy40.net
真面目に話してて草
サメ映画=実況向き

148:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:06:33.09 SdmMCezv0.net
一番最後にヒロインの女が食われるやつなんだっけ
サメ映画は色々見てるから内容がごちゃまぜになってるわ

149:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:07:20.65 BahbnVKS0.net
クマやシャチは赤ちゃんのうちから人に慣れたらギリギリ飼える動物
サメはまず無理

150:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:07:36.22 VS+mxnl70.net
かまぼこうまー

151:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:07:39.08 SdmMCezv0.net
こういうパニック映画って協調性ない奴がすぐ死ぬよな

152:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:07:43.26 CE90eE7k0.net
>>140
サメからしたら「なんだこれ?」って確かめるために触ってるらしいな
人なら手で触って確かめるけどサメには手がないから甘噛みで確かめるしかない
歯が鋭利な刃物だから人間の柔肌は耐えられないだけ
ジョーズの監修した専門家がサメの行き過ぎた駆除に心を痛めてサメ保護に努めた

153:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:08:17.44 jGQ1sElu0.net
>>56
ジョンウィリアムズの曲が無かったら
ジョーズもそこまでヒットしなかったと思う

154:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:08:53.19 Ylay1yPG0.net
サメの話しようぜ

155:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:09:27.04 4lHXjhjN0.net
>>149
うむ。まずは人類並の頭脳を持つサメを誕生させることからはじめなければな

156:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:09:31.30 wOaJinB30.net
午後ロー民がアップをはじめました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

157:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:09:54.07 bP3+EbP60.net
鮫島…

158:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:10:30.83 L1sUC/k60.net
>>155
イルカよりバカ

159:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:11:00.21 u2DvG12/0.net
>>155
ディープブルー。

160:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:11:07.09 SjTaGmLk0.net
WOWOWオンラインで早送りしながら
海底47mを見たけど🦈+窒素との戦いが斬新だった
もうちょいリアリティ追求すればよかったのに

161:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:11:11.89 Jy+GYK3O0.net
鮫映画は下らなくても耐えられるなぜか雪山に出る鮫や足がタコの鮫まで見てしまう

162:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:11:37.22 GDYDv0Lv0.net
映画の名前忘れたけど既に売れていたサミュエルLジャクソンがすぐ死ぬのがあったな

163:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:11:39.07 +4muf4vS0.net
おでかけ子ザメはサメ映画になるのだろうか
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

164:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:12:10.96 m8dZzVXW0.net
>>59
母オルカが釣り上げられたショックで子オルカを流産するシーンはトラウマ

165:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:13:08.00 DubDzREo0.net
ビーチシャークはそこそこ見れた。

166:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:13:08.91 z2zyvlEX0.net
マジかー。
ここまでシャークナイトなしかー。
108種類?くらいサメが出てくるすげーつまらない映画なのに。

167:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:13:14.65 Go5rmkGE0.net
サメが主役級で出てくりゃサメ映画じゃないのぶっちゃけ

168:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:14:11.17 8uoaSjHO0.net
>>164
あれはサメ映画じゃなく、西部劇だな。
完全にウエスタン

169:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:14:33.94 hghZe31y0.net
えっ?サメ男最高なんだよなぁ

170:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:14:37.65 LmXrYH9g0.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)
サメは、ちゃんと口のなかに味蕾(みらい)と呼ばれる、獲物の味をたしかめる器官を持っています。
これでサメは、本当に口にくわえたものを食べていいのかを判断します。
ホホジロザメが起こした多くの事故で、サメが人間に一回噛みついた後、すぐに吐きだしてしまうことがあります。
これはサメが味から、アザラシとちがって人間に含まれる脂肪分が少なく、エサとして適しないことに気づくからです
(脂肪分は、ホホジロザメにとってもっとも貴重なエネルギー源です)。

171:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:14:56.63 vb+WIVvk0.net
ディープブルーってジョーズの次ぐらいに有名な映画だと思うのに
ことごとく題名忘れらたれて可哀想w

172:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:15:20.15 bvImmGNH0.net
日本で映画化されたサメ映画って言うと…  鮫島事件か…

173:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:15:41.02 ysLqvK/70.net
オープンウォーターっていうクソ地味なサメ映画もあるよ

174:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:15:55.46 T6gHWs2v0.net
>>138
3面白かったよ
よく出来てる

175:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:16:23.99 8uoaSjHO0.net
サメ映画はサメが悪役でないとなあ。
だからオルカはだめ。
チコと鮫は論外。泣いてしまうから

176:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:16:36.30 u2DvG12/0.net
>>162
ディープブルー。

177:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:16:41.57 poQltfQkO.net
>>172
その昔「フカ女」って映画があった

178:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:17:34.73 ERD4UWTE0.net
>>143
サメだってサメ社会の中ではハゲだっているよ

179:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:17:48.57 jPwljr180.net
最後、ヴィック・モローが食われるサメ映画しか覚えてない

180:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:17:53.55 m8dZzVXW0.net
>>168
父オルカの復讐劇か
グラディエーターも基本はそうだったような

181:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:18:06.42 bvImmGNH0.net
>>177
鮫肌男と桃尻女ってのもあったなw

182:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:18:29.48 poQltfQkO.net
今調べてみたらフカ女の原作石原慎太郎だったww

183:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:18:36.80 wNE1IaaG0.net
他の動物とか昆虫パニック映画は殆ど見かけなくなったが、サメ映画は残ってるのか?

184:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:19:58.99 HuGPEk2S0.net
オビワンシャークが言ってたよフォースで満ちていると

185:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:20:14.14 mjJ5G8Cz0.net
ディープブルーは新しいサメ映画を追及してたな

186:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:20:37.24 8uoaSjHO0.net
>>180
そう、あれでリチャード・ハリスに感情移入する人間おらんやろw
完全にグラディエイターのラッセル・クロウはオルカだわなw

187:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:20:54.37 cuEz+36g0.net
>>171
他のサメ映画もあり、記憶がごちゃごちゃ(´・ω・`)

188:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:21:00.06 pKLN3m0J0.net
鮫デカくなりすぎ

189:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:21:05.46 HYBN27YC0.net
www

190:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:21:06.06 ASeu7otT0.net
サメの話しようぜ

191:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:21:26.68 bvImmGNH0.net
ゆるキャラでさめざめ泣いてるサメとか流行るかな… 

192:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:21:46.56 hcwpI2jV0.net
んーこのスレタイからどうやって声優さんの話題に持っていこうかしら・・・

193:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:21:58.76 pKLN3m0J0.net
邦画って無いの?

194:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:22:08.92 y390g6fV0.net
ジョーズはサメ映画、と言うより若きスピルバーグのあふれる才能が遺憾なく発揮されているパニック映画、として他のサメ映画とは別格だと思う。
というかジョーズの成功で「なんだ、サメさえ出せばパニック映画作れるじゃん」とでも考えたような安易な作品がこれ以降続くのは、残念な限り。

195:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:22:56.39 T6gHWs2v0.net
>>192
そういうのは
アナコンダスレでやって

196:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:23:09.05 1s93PooQ0.net
>>105
そのクマも人殺す数は微々たるもんだしな
年間、人を殺してる数から言えば恐ろしい動物はワニだが映画になったアリゲーターはワニの中ではあまり危険じゃないという

197:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:23:45.22 8FzihzD30.net
テレ東見すぎだろ、テレビ見すぎてテレビ脳になった廃人だな

198:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:23:46.35 ri2V1nFn0.net
>>48
サメ映画、ワニ映画、オオカミ映画。
身近な野生動物に、超級能力を与えさせて、闇雲に人を襲うパニック映画に仕立てるのはどうなんだろうな。
絶滅動物のジュラシックパークでさえ、かなり無理あるよね?
むしろ、放射能で遺伝子変化した超SFに特化したゴジラくらいぶっとんでれば、ただのフィクションとして楽しめるのに。
>>56
津波とかある。
サメが空を飛んで飛行機を襲ったり。

199:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:23:49.03 2HpG/Aee0.net
ダンチヒに見えた

200:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:23:57.96 8uoaSjHO0.net
>>194
いや、鮫映画の基本中の基本っしょ。
ロバート・ショウが言ってる通り、感情がない殺戮マシーンという
現代社会のおとろしさが鮫だわな。
絶対に鮫に感情移入できないw

201:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:24:19.93 alxU26NF0.net
>>171
ジェシカ・アルバのチクポチ見れるやつかと思ったらあれはイントゥか
奇抜なタイトルにしてくれないと記憶がぐちゃぐちゃ

202:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:24:59.87 bvImmGNH0.net
まぁサメじゃないけどジョーズなんて完全にサメの代名詞だし
映画だと007の悪役リチャード・キールもジョーズで有名だしなぁ

203:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:25:00.84 poQltfQkO.net
>>196
一番人類を殺してるのは「蚊」らしいな
あとカバも意外と怖い

204:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:25:39.71 rqAQo1b00.net
セフレとラブホ入ってなんとなくネタでMEG再生して観始めたら
「最後まで観たい」と言い出して、こっちは早く始めたいから
妥協案として人間ドラマパートは飛ばしてサメが暴れるとこだけ観ようよと言ったら
「それじゃサメが可哀想...」と悲しい顔された
ので最後まで見たよクソ映画を

205:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:25:57.67 +PSD4M8m0.net
ベネチアにサメは居ない、いいね?

206:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:26:05.42 2zPDZs9/0.net
シャークネードがまさかこんなに実況民に大人気になるとはBSも実況民も思わなかっただろう

207:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:26:42.03 y390g6fV0.net
>>161
アサイラムの色が濃く出ているシャークトパスですな。
他にもサメの頭がシリーズを追うごとに増えていく、○ヘッドシャークシリーズとかメガロドンが色々な動物と対決するメガシャークVSシリーズとか、B級にも引っかからないサメ映画は豊富にあるね

208:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:27:00.94 vL1TkLXV0.net
本当は
メルヴィルの「白鯨」を完全映画化したいんだろ?

209:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:27:03.28 8uoaSjHO0.net
ダブルヘッド・ジョーズってのもあったな。
増やしゃいいってもんじゃないw
最近動物パニック映画がなくて寂しいな

210:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:27:13.51 1s93PooQ0.net
>>203
モスキートってパニック映画はあったな
無脊椎動物では不可能なサイズに巨大化した蚊が襲ってくるというトンデモ路線だが

211:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:27:36.13 6BkK3mcp0.net
動物パニック映画でなぜサメだけがジャンルとして定着したのかは興味がある

212:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:28:12.48 8uoaSjHO0.net
>>210
巨大化した虫の怖さならミストにまさるもんはないだろ。
あ、スターシップトゥルーパーズも嫌

213:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:28:14.61 JclVYufy0.net
サメ映画はもっとエロくなるべきだよ
サメなんてどーでもいいんだよ
エロエロ若手女優の水着並べて
サメに襲われながらおっぱいだよ

214:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:28:22.00 pKLN3m0J0.net
『鳥』でパニック映画作ったヒッチコックって凄えな

215:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:28:38.15 d7UtUMSq0.net
>>124
サメなんだから何でも出来るに決まってんだろ

216:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:29:02.97 ddsxVBSv0.net
>>198 もう亡くなってるけどヒッチコックに文句言え
そういう映画を楽しめない奴がそういう映画を語るなよ
否定しかないから話しがつまらないんだよ
オマエみたいのが闇雲に難癖つける方が害悪だよ

217:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:29:07.59 8uoaSjHO0.net
>>214
今日のジャイアンツ戦見ながら、見るたびにヤクルトの点が
増えてるから「鳥みたいだな」と家族で話したわw

218:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:29:45.35 bvImmGNH0.net
>>206
ネタ的に凄すぎるしなw 整合性とか一切考えてないし
昭和の漫画でも無いようなストーリー
つかニュークリアネードとか日本じゃ絶対できないw

219:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:30:16.46 y390g6fV0.net
>>209
一番新しいのはたしかシックスヘッドでもうギャグ映画みたいになってるよ。

220:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:30:16.54 M4VA+wCW0.net
むかし巨大化したゴキブリの映画を見たけど
おもしろかったのにテレビでもネットでもやらないな

221:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:30:46.47 yAbZa0UM0.net
サメが出てこないサメ映画てなんだよ?

222:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:30:52.80 cuEz+36g0.net
>>211
海洋生物、特に深海は現代でもほぼ解明されていない
上の方にいるサメでも海にいる時点で難しいだろうし
自分とこ連れてきても陸上より難しいよね
ロマン

223:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:31:01.82 8uoaSjHO0.net
>>219
なんか新しいセックストイみたいなのを想像したw

224:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:31:53.33 bvImmGNH0.net
>>212
原始人家族の映画出なかったっけ? ヤバダバドゥーみたいな
寝てて蚊をつぶすとデカくって、潰した体液が大量にドローな感じで

225:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:31:55.35 9h/8l/5V0.net
>>1
俺的には「生物兵器が逃げた」時点で成立w

226:名無しさん@恐縮です
21/09/17 21:32:35.30 jFe2t4Ra0.net
考える必要ある?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1006日前に更新/91 KB
担当:undef