バレーボール女子、後 ..
[2ch|▼Menu]
789:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:00:21.37 3Srm0Pmd0.net
また山田シスターズかよ・・・。まだ眞鍋の方がましに思える。
宮下の件といい、あの一門は今の世界じゃ通用しないVリーグ程度の監督だろ

790:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:25:40.69 9y6inLed0.net
韓国がトルコに勝ちそう

791:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:26:45.96 Vg12P8dQ0.net
>>790
姉上しゅごいww私しゅごいww

792:名無しさん@恐縮です
21/08/04 11:46:11.98 mjkDAu6i0.net
>>667
益子は数ヵ月前のNHKの番組で中学時代のバレーの恩師に
先生はなぜ私たちに体罰をしたんですか?
体罰をして何も思わなかったんですか?
って迫っていてなんか怖かったわ

793:名無しさん@恐縮です
21/08/04 13:02:49.82 jCkxyGTW0.net
>>775
青山は中京大学でやってたっけ

794:名無しさん@恐縮です
21/08/04 13:05:14.78 60GVHtFR0.net
>>759
柳本やん
誰もツッコまんけど

795:名無しさん@恐縮です
21/08/04 14:48:44.06 4sYFFvBn0.net
>>792
こわっw

796:名無しさん@恐縮です
21/08/04 14:51:25.93 Eax9pVHK0.net
>>793
うん
泉川は朝日大だったような

797:名無しさん@恐縮です
21/08/04 15:08:37.78 Y9lKbPcw0.net
指導者のハラスメントって「オレに恥をかかすな!」ってのが透けて見えるんだよな
成徳の監督は手を上げないって評価されてるけど代わりに精神的な追い込みを子飼いのキャプテンにやらせるし

798:名無しさん@恐縮です
21/08/04 17:08:09.30 izVt8iCO0.net
>>760
女子監督にしないとやかましいフェミファシストから言われるんだろ
それが今回チャラになった
社会でもなかなか女性トップがいないのは感情的になってしまうから

799:名無しさん@恐縮です
21/08/04 18:51:16.57 JbtmLOHV0.net
帰化人ソフト宇津木にならって
同じ帰化人の白井貴子バアさんで

800:名無しさん@恐縮です
21/08/05 02:17:13.66 OJ3W67IU0.net
たきざわななえにしてくだしゃ

801:名無しさん@恐縮です
21/08/05 07:30:56.94 jdjDx1eb0.net
迫田さおり監督にすれば少なくともファンは増える

802:名無しさん@恐縮です
21/08/05 07:55:49.86 scJ5xRp80.net
竹下とかやりそうじゃない
今どき監督なんて広報みたいなもんで
強化、戦術はスタッフ、コーチがしてんでしょ
知名度あってマスコミ受けがいい人

803:名無しさん@恐縮です
21/08/05 08:27:07.61 18874Ftv0.net
社長みたいだな

804:名無しさん@恐縮です
21/08/05 12:22:23.28 k48aVD9J0.net
吉原は既婚?

805:名無しさん@恐縮です
21/08/05 13:04:36.15 kPxzDxvoO.net
竹下佐野木村らが揃っていた女子バレー歴代最強チームから
一転歴代最弱チームに変わってしまった
素材が揃っていないのは仕方ないけど
中田監督では強くならない強くできないと思った

806:名無しさん@恐縮です
21/08/05 14:09:46.35 bbHH9YLs0.net
精神論者でヒステリックに喚くだけの監督はやめてほしい

807:名無しさん@恐縮です
21/08/05 23:06:17.02 uzk6UP9c0.net
やっぱり、もし利権とかしがらみがあるなら
それを断ち切ることからまずは始まるんでは
ないのでしょうか。
その上で魔女の幻影(亡霊?)も断ち切って。
そもそも半世紀以上前の出来事で、成し得た
ことは素晴らしいことには変わりないです。
しかし、当時の社会や競技背景は過去のこと
ですから、現代社会や競技のバックボーンに
当てはめるのは無理があります。
過去の栄光は一度捨てて、壊して、再構築
したほうがいいです。
女性監督で、ということなら元米国代表だったゼッターランドさんとか(今もバレーな携わってらっしゃるのか、指導者経験の有無は判りませんが)、外部の経験もあり、日本人気質も理解されている方も候補候補に挙げるとか、
突拍子もない意見ですが、バレー未経験な方でも人身掌握や洞察力にに長けている元スポーツ選手を監督にして、コーチ等の実務は経験者の元代表の方に任せる、なんていうのもありかと。例えばプロ野球の落合元監督に頼んでみる、とか。
所詮素人の絵空事ですが。
駄文失礼いたしました。

808:名無しさん@恐縮です
21/08/06 00:20:48.50 lZfFOWm80.net
中田久美はとにかく、選手の選り好みが強すぎる。全日本に招集された選手がことごとく活躍できない。
数ヶ月前に正セッターを決めるなんて
愚策の象徴。

809:名無しさん@恐縮です
21/08/06 17:42:32.78 CnAirPpX0.net
>>772
江上さん懐かしい
物心ついた時のエースでした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1036日前に更新/174 KB
担当:undef