【家庭用ゲーム機】使 ..
[2ch|▼Menu]
406:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:16:22.14 Khsq7aLy0.net
メガドライブの6つボタンのやつじゃないの?

407:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:16:34.14 uh8+rykgO.net
SFC、PS2、MD、この辺り

408:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:17:16.25 6sGBNYYH0.net
>>181
ヤザンかよ

409:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:17:49.15 4s4y5oRK0.net
箱コンって人気あるんだろ

410:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:18:12.75 Wgm+XLuh0.net
ダビスタ用コントローラーとかあったよね

411:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:18:25.22 AW2h3rzo0.net
>>409
ねぇよ

412:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:18:29.16 1Ya2w+sV0.net
64のパワプロとパーフェクトストライカーはスティックがめちゃくちゃ相性良くてやり込んだ
64やった後だとPSのスティックはヤワすぎる

413:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:19.25 PHvc0VT30.net
箱コンはLRがそっこーで壊れるのがなければなぁ・・・

414:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:22.81 hZ5hacFW0.net
2コンにマイク付けろよ

415:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:26.17 CnLwgcuk0.net
標準ならps-oneのやつ
純正オプションならバーチャスティック
色物枠ならcz-8nj2 サイバースティック

416:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:39.69 NH8j+Syi0.net
スーファミは2P側で昇竜拳を出すのムズすぎて泣いたわ小学生の頃

417:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:46.05 UQcCvktj0.net
なんだかんだいってPS4だな
あれが完成形だよ結局のところね

418:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:48.93 jnOgeb+p0.net
>>408
下からヤザンwww

419:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:19:50.78 T0vyU5t+0.net
>>409
レースゲーのトリガーは良い感じだったな、PSのスカスカトリガーと違って
でもスティックと十字キーは格ゲーまともにやれなかったわ

420:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:20:26.99 E3MLJcg80.net
全く無駄にでかく邪魔だった64

421:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:21:46.69 bf1F/xDG0.net
PS3初期のSIXSENSEが凄い軽くて軽くて好きだった
DUALSHOCK3に置き換わってもずっと残してたほど

422:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:21:47.70 E3MLJcg80.net
いろんな持ち方ができると言いつつどの持ち方もしっくり来なく大きくて邪魔だった64

423:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:21:48.85 WegAXCDE0.net
>>361
あのカリカリ音が気持ちいいだけだからな

424:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:23:50.68 Ihhv2J+70.net
64はスティックの硬さはなかなかよかったな
あと十字じゃなくスティックを使え!っていう割り切った配置も

425:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:25:17.90 Ihhv2J+70.net
普通にPS5のコントローラはXbox one 未満だと思う

426:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:25:53.80 WegAXCDE0.net
>>416
これ歩きながら波動拳でいいじゃんって気付いて一つ賢くなった気がした

427:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:25:59.63 D5F9MqgA0.net
PSはさっさと諦めてアナログを真ん中に持ってこいや
使いにくいんじゃ

428:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:26:16.23 h9ufl7Gg0.net
ファイティングパッド6Bしかないだろ

429:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:27:43.71 DbY0Q8k80.net
>>427
そういうコントローラー周辺機器メーカーから買えばいいんじゃね
もとのやつは使わないならメルカリにでも売ればいい

430:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:28:22.95 8O46eUwp0.net
ファミコンアスキースティックL5コントローラーだな!片手でポテチ食いながら出きるし油でベタつかない・・・

431:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:29:10.99 FHza3iX30.net
XBOX360だろ普通に
未だにPCのコントローラーはこれがベストだぞ

432:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:29:36.57 otBSJjpI0.net
PS1から基本形状は変わってないのは凄い
はじめ考えた人が凄い たぶんたどればどこかのパクリに行きつくけど

433:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:29:48.40 +GZt89gm0.net
N64コンは業界初のアナログコントローラーだったが操作性は素晴らしい。
中央へ戻る力が強力だから、レースゲームやパワプロのカーソル操作では他の追随を許さない。
が壊れやすかったのも事実。内部にゴミが溜まりやすいんだよね。

434:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:30:21.82 D/Uh7M6v0.net
SONYにUIセンスはないでしょう

435:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:30:34.63 ZVdxU75P0.net
PS5のは重いんよ

436:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:30:55.27 DbY0Q8k80.net
>>434
PS3のクロスメディアバーは好きだったな

437:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:31:15.95 TvRqcP930.net
サターンの6ボタンは格ゲーするには最高のパッドだった。

438:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:31:17.70 nz0B8no20.net
ピピン@撤退の後にコントローラーだけ投げ売りされてたのを何個か買ったけど
もう残ってないかな
あれでゲームをやるのはつらいと思う

439:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:32:40.61 L8lMiyvn0.net
いざプレイすると、64のコントローラーはとても便利だった。
「シレン2」もよかったし、初代「どうぶつの森」の文字入力など快適だった。

440:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:33:32.64 jIEQL6380.net
使いやすいのはサターンで間違い無いが、逆に使いにくいのがジョイボールだな。ジョイカードが出たから持ってる人も1人しか居なかったけど

441:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:34:34.74 85tjy26C0.net
>>432
任天堂の特許に触れない範囲でめっちゃ思考したのが見てとれるのは確か

442:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:34:55.60 oU24/ZLO0.net
プレステ4はないわww

443:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:36:14.32 jZoOkrJR0.net
1位 XBOX360
2位 XBOXONE
3位 XBOXSeries
これだろ

444:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:37:03.16 eCfbnEym0.net
PSコントローラとか言っている人は
単に色んなハードやった事ないだけだと思う

445:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:39:12.99 gQvYDoGU0.net
>>391
usb化しないと使い道が少ない
いつの間にかusb化基板買えなくなってるな

446:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:40:30.31 +0bEbsHi0.net
64良いけどゲームに依存するからな

447:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:41:22.30 OVLXAmEf0.net
マジレスしますよ。
xbox360が究極

448:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:43:54.76 tHiQBYpB0.net
どこのメーカーもスティックが長過ぎる
短くできないの?

449:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:46:19.97 PJ7r7Kro0.net
>>503
かといってPSVITAみたいなちゃんと動かしてる感のないやつが来ても

450:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:46:25.64 Y7mmaszf0.net
PS2のホリパッド

451:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:46:32.38 KYpB2yrJ0.net
サターンの6ボタンとPSのネジコンだな
つーなネジコン復刻しろよ。他じゃ代用きかない面白操作感覚だろあれ

452:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:47:07.05 ali3BRiO0.net
>>115
入れれるってなんやねん
入れられるやぞ

453:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:47:38.73 qDNP/OIy0.net
結局一番長く握ってきてるPSのアナログスティック付以降の型が一番だな

454:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:48:21.73 YIItgM8U0.net
箱コンが最強。異論は認めない

455:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:48:30.96 MkHrKw+30.net
wii-uはプロコンは使いやすかったな

456:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:50:10.81 PIcAY19D0.net
箱コンやSwitchプロコンって人差し指でアナログスティック操作して親指で十字キー押すの?

457:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:51:06.39 g/WPVIMU0.net
>>2
十字キーよかったね
長時間プレイしても手が痛くならないのが嬉しかったわ

458:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:51:39.82 aTFBywxl0.net
>>445
レスポンスは良かったんだろうけどXinputにも対応する
サターンパッドのコンバータが2500円ぐらいで買えるようになったからお役御免かもな

459:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:52:18.36 nz0B8no20.net
任天堂が珍しくソニー型配置を採用したwiiのクラコンが好き
振動なしバッテリーもなしで故障の可能性が低い

460:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:53:29.66 rQVd/9+z0.net
ストリートファイターXでほぼ世界トップに君臨するPUNKっていう黒人のプレイヤーがいるんだけど
他のトッププレイヤーの99割がスティック型のコントローラー持参でやってる中、PUNKだけ必ずパッドでやっててアゴ外れたわ
どんな指してんだよあれ

461:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:53:42.53 awdc+JRo0.net
プレステですな〜やはり
スーファミノーマルは知らんけどホリの連射機は何か指が痛くなる。点滅のやつ
昔そんなことはなかった気がするけどな
歳をとると力の入れ具合が変わってくるのか…知らんけど

462:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:53:48.28 oKaw2jNK0.net
>>456
そうそう両方同時に操作しやすい

463:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:55:13.64 DbY0Q8k80.net
箱型かPS型かはスティック位置の好き嫌いで割れるし
一概にどちらが正解か決められないだろうな

464:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:55:16.58 swsgJ1Go0.net
サターンのパットが良くできてた
まぁ今のゲームには適応せんだろうが

465:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:56:18.64 vU7cIvvm0.net
>>12
スティックがズレてるとか使いにくいだろこんなのw
と思ってたけどPCゲームで使ってみたら結構よかった

466:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:57:39.66 zgPa+Msc0.net
360コンが好評だったけど指短めな自分にはデカすぎて時々指つりそうになったわ
PS4は確かにわかる

467:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:57:45.91 jmJro49h0.net
PS4はないわ
よく押すことになるOPTIONボタンが無駄に固くて押しにくいのほんと嫌い

468:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:58:36.34 Lfn90vdj0.net
360箱のが至高なんだが、今はもうパチモンのコントローラーしか売ってないんだよなあ
あとサターンも良かったね
最低はPS3だと思う
ボタンのカスカスした安っぽい感触にイライラする

469:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:58:45.31 N5TNwSh60.net
比較できるほど種類持ってないわ

470:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:58:47.15 JNatC9rf0.net
箱コン最強だったけどな
PSコンと違って左右アナログスティックがズレてるから指の負担が軽いのよ
ただ初代はケーブルの経年劣化が酷くて内部ですぐ断線するのが本当にクソ
今はワイヤレスで解決してるけど、今度はコントローラーその物のコストダウンが酷くて、分解すると本当にしょぼい

471:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:59:31.25 jmJro49h0.net
タッチパッドも嫌い
映画とか見るときふっと触っただけで巻き戻ったりする誤動作があるのむかつく

472:名無しさん@恐縮です
21/05/11 23:59:49.24 ew2I63UQ0.net
格ゲの升ボックスだっけ?あれないな
ソニック撃ちながらサマー溜めれるヤツ

473:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:00:09.41 Lak9IPlv0.net
360は十字キーが糞なのがなぁ

474:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:00:17.65 ATCeaXsY0.net
64やな

475:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:00:51.61 pVqguYIg0.net
お前らって芸スポにいるってことは30代〜60代でメインがアラフォーアラフィフだろ?
それでこんなにPS4持ってる奴いることに驚く
お前らその歳でまだゲームやってんのか・・・

476:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:02:14.12 6wuKwEVE0.net
>>475
その考えが老人くせぇわ

477:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:02:33.33 wuX8wAUG0.net
>>475
いかにも頭の凝り固まった老害的思考だな

478:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:03:38.69 6wuKwEVE0.net
子供と一緒に遊ぶとかもあるだろうに
大抵はスイッチだろうけど

479:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:03:41.25 I74TQsuG0.net
>>475
全くやってなかったけど毎週のように有吉eeeeee見てたらPS4買っちゃった

480:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:04:31.85 LRxLsm9h0.net
四角ボタンのファミコン

481:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:04:49.44 PPLVobuC0.net
プレステって言うのが必ずおるけど、xboxのと比べりゃカスってすぐわかるのに慣れってだけで絶対してる自分に気付いてないのが哀れ

482:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:05:39.26 KOtL+lBz0.net
初代ファミコンの十字キーに十円玉貼り付けたやつが最強

483:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:06:28.37 xLBpvUFu0.net
Wiiリモコンとヌンチャクで両手だらりでプレイできるのは良かった

484:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:08:12.08 JxE3ijcU0.net
俺はドリキャスとXboxOneかな
360は十字キーが痛くて

485:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:08:38.21 wd48fM7a0.net
俺は40代だけどコロナでPS2以来で久々にゲームやるようになったよ
しばらくやってなかったから中古で話題のソフトも安く買えてる
今更ながらトゥームレイダーとかやって画面の進化に驚く
PS1のコントローラーは最初何だこれって思ったけど使いやすくて新鮮だった
サターンの方が好きだけど

486:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:08:40.86 glpNR+tG0.net
>>461
スーパーホリコマンダー持ってたわ

487:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:08:44.60 JxE3ijcU0.net
>>483
あれ俺何度触っても慣れなかった

488:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:09:04.10 91nitGSz0.net
SFCのパッドにキー割り当てしてパソコン操作するのが結構快適なんだよ…。
ゲーム用のやつだけたまにやってるんだけどさ…
ブラウザ操作も進む戻るにLR割り当てて
タブキーを適当に割り当てて…
やっぱSFC最高だわ…

489:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:09:43.41 JxE3ijcU0.net
正直アナログスティックは非対称のほうがゲームしやすいと思うけどなぁ

490:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:10:14.90 XkVC9ltr0.net
>>103
ものすごいアイデア力だな
昔の日本企業

491:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:11:48.05 RCaMzNpb0.net
ネジコンでエースコンバットエキスパート操作が最高だった

492:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:12:29.70 91nitGSz0.net
>>103
ASCIIパッドめんどくねあれ。
両手の方がエエやん

493:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:14:55.98 xkaWx+Ov0.net
>>103
ネジコンは良かった
実車で使えればいいのにって思ってた

494:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:15:49.00 7Ir6Tgoe0.net
3doはどうだったんだろう?
持ってる人が周りに一人もいなかったわ

495:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:15:54.28 uEb1XHWX0.net
ジョイスティック

496:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:16:56.50 ZkIm2rGt0.net
ドリームキャスト重かったわ
開発者はガチムチか?

497:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:16:56.78 uEb1XHWX0.net
波瑠チンコの隠語

498:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:20:36.82 RnPyJBkJ0.net
PS4の純製コントローラーなぜ製造しない?
無責任でしょ?

499:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:22:42.07 Ofgon/0n0.net
日本人はプレステ配置のコントローラに慣れてんだよな

500:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:24:11.81 KG9uyUcI0.net
ホリパッドに決まってるだろ!
加えてあの耐久性舐めんなよ!

501:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:25:22.33 wd48fM7a0.net
>>494
キーに遊びが少なくて固い感じであんま使い心地は良くない
2P対戦はコントローラーについてる端子から数珠繋ぎにするからコードで重くなるし
最悪対戦中に相手のを抜くことも出来るw

502:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:26:00.37 3OHsT4240.net
64のはフィット感がすごかったな

503:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:26:21.81 KG9uyUcI0.net
>>9
皮めくれるわ、汗で滑るわで最低だろ

504:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:28:05.73 fGW3T5bJ0.net
箱〇のコントローラーだな

505:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:32:08.04 JxSLTaD80.net
最悪なコントローラーだったらDCかWiiかネオジオCD

506:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:34:17.98 7nA9V5Qk0.net
四角ボタンは不便だから丸くなったはずなのに四角が良いとかいうやつって
そういう物が昔あったってことをただ言いたいだけだろ

507:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:34:28.60 hfAdoWVO0.net
ファミコンじゃないんだw…
メガドラの十字キーは酷かったな、ランドストーカー?か何かの斜め入力でストレス溜まった思い出

508:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:34:36.22 rM6TPIBt0.net
>>440
足でジョイボールのABボタン押して操作は標準コントローラの十字キーでやってたわ

509:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:36:14.66 pVqguYIg0.net
>>477
いやゲームは子供のやるもんだとかいう意味じゃなくて
その歳でよくそんな時間あるなあって意味だよ
>>485
ああステイホームで昔のインドア趣味復活みたいな事か
それなら理解は出来るわ

510:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:37:57.72 hfAdoWVO0.net
ジョイボール
ハドソンスティックw…

511:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:39:50.67 pNIxGgC/0.net
プロコンのよ、ZRとかZLってのがマジで馴染めんわ
RZ LZで

512:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:40:04.89 UGD7omyK0.net
パワプロは64コントローラー以外ではやれなくなった

513:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:40:17.11 hfAdoWVO0.net
>>475
同意
30代くらいのオタなら納得だが、40代がPS4だのPS5とかよくやってるなあと

514:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:40:57.33 TI5uUbdX0.net
aiueo

515:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:43:27.82 n4OqmO1w0.net
64コントローラーはパワプロ専用かと思わせるぐらい相性抜群やった

516:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:44:34.79 Boygbx7T0.net
>>513
昔と今のゲーム全然違うから別に飽きないぞ

517:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:46:28.01 hfAdoWVO0.net
>>515
懐かしい、アナログレバー

518:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:53:46.98 Uc87dqe50.net
PS4の背面タッチだか何に使ってたの

519:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:56:35.23 q/thP41m0.net
>>199
だから日本人はガラパゴスと言われるのだろう。
xbox oneのコントローラーを使った事の無い人が
デュアルショック最高と言うと馬鹿だなと思うわ。

520:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:56:36.13 e9YdZD9i0.net
PSのDSシリーズこそがゲームコントローラのデファクトスタンダートであるからな
チカニシ共の奇形コントローラーなぞ普通の一般人なら投げ捨てるレベルなのである

521:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:57:41.49 e9YdZD9i0.net
>>519
初期不良だらけスティック右下のゴミデザインなぞお前ら痴漢しか使わないだろ

522:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:58:57.22 AoNNr6BM0.net
ソニーのDUALSHOCKが全てのゲームパッドを粉砕してしまった

523:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:58:58.60 wuX8wAUG0.net
>>519
こういう選民思考してるから負けるのかもしれんな

524:名無しさん@恐縮です
21/05/12 00:59:43.66 Z0aYg8vI0.net
>>475
普通の一般人ならば家でCOOLにPSであるからな

525:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:00:00.67 q/thP41m0.net
>>521
痴漢ってゲハスレでしか使って無いから
ゲハから出て来るなよ。

526:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:00:07.78 huKxkhbV0.net
グリップコントローラーって
最近みないな

527:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:00:26.79 tBdXsgbL0.net
PS5売る気ないならまだPS4使うからコントローラ作って売れよ

528:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:00:30.60 DhlS1oJd0.net
>>507
メガドライブのランドストーカーは純正3ボタン前提の難易度で、
使い易いコントローラーでプレイすると、随分と簡単になったね
手汗でベトベトでコントローラーを落っことしそうになりながらプレイしてたわ

529:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:00:42.72 Z0aYg8vI0.net
>>523
その通り
普通の一般人向けのPS
キチガイキモ豚向けのパソゴミ箱
ガイジ向けのブヒッチ

530:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:02:19.01 Z0aYg8vI0.net
>>507
板にボタン貼り付けただけのハミコンなぞゴミ

531:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:02:34.40 u46a66uR0.net
パワプロでもレーシングゲームでもアナログスティックでは挙動がおかしい
上下左右やステアリングの微調整、その他全てのゲームには十字キーこそ至高
ただしPSの十字キーはダメだ
スーファミの十字キーだ

532:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:03:21.52 q/thP41m0.net
>>523
で、貴方はPSコンと箱コンと使って
どちらが良いと感じたの?
それともPS最高の信者なの?

533:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:03:41.40 Z0aYg8vI0.net
>>516
その通り
常に進化し、未来をひた走るPSに飽きなぞ無縁であるからな

一方チョンテンドーは水増し焼き増しの駄作ループなのであった

534:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:05:43.03 kRo77CAd0.net
箱◯だろ

535:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:06:03.64 Boygbx7T0.net
>>519
360までならいいけど、それ以降言われても3DOのコントローラ語ってドヤ顔してるのと同類にしか見えん

536:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:06:11.70 Z0aYg8vI0.net
>>532
信者はおまエラだろ
世界大覇権ハードであり普通の一般人のゲーム機と言えばPS4
ゴミ箱ブヒッチなぞノイジーマイノリティなのである

537:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:08:51.39 q/thP41m0.net
>>536
今更PS4なのか、PS5が出てるのに。

538:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:09:09.46 QeFsvEoE0.net
メガドラの6Bパッド
初代の3Bが最悪だった、ってのもあるが
ボタンを押した感触が最高だった
アレ無しにランドストーカーはクリア
出来なかった

539:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:09:26.01 +//JyJ1G0.net
サターンコンと箱丸コンが至高
PSコンとかありえんわアンケート取ってないだろ

540:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:12:11.36 /rnz0x0K0.net
デュアルセンス重すぎるわ
PS4ゲームやるときはデュアルショック4に切り替えてる

541:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:12:20.54 wuX8wAUG0.net
>>539
実売に反してこういう連中の声がでかいのが不思議でしょうがない

542:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:13:44.98 JlHVKDRD0.net
使いやすいのは確かに使いやすいけど、DS4は充電端子まわりが脆弱すぎるし、左アナログは誤作動を起こすし、ボタンのゴムはすぐへたる
RAZERの互換製品のほうが好きだわ。すぐに潰れるDS4よりコスパも良い

543:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:14:03.03 +//JyJ1G0.net
>>541
世界で一番売れてるから〜が一番美味しい
みたいな発想するアホの方でしたか

544:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:14:31.51 q/thP41m0.net
>>535
貴方は、3DOのパッドを実際に使った事のある
奇特な人だと認識したよ

545:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:17:34.42 2ODjox/a0.net
スーパーホリコマンダー

546:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:18:47.71 3PdmIE830.net
モンスターパニック

547:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:18:55.74 445wrXXYO.net
ネジコンほんと好き

548:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:20:45.15 wuX8wAUG0.net
>>543
いや逆でしょ 売れなさすぎなのにうまいうまい言ってておかしいだけ

549:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:21:16.36 4Cwjj5ut0.net
PSとXBOXでいいから両方のコントローラーが使用できるようになればいいのに
360やPS3あたりから付いてる機能かわらんだろ

550:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:22:28.15 q/thP41m0.net
>>548
じゃあ貴方は売れなくて使った事の無いコントローラーを批判出来る立場じゃ無いよね、

551:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:25:05.06 5G1HEsYj0.net
人間の手の形状を考えて
L2R2はもうちょっと下がったとこにある方が良い

552:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:25:31.72 wuX8wAUG0.net
>>550
そういった需要の集大成がこの状態なんでしょ
立場によって歪んだらそれこそおかしい

553:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:28:28.88 eBiEqpSn0.net
xbox360が一番使いやすいな
軽さといい押し心地といい
今でもPCにつけて使ってるわ

554:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:28:30.13 OtM1pATB0.net
俺は遊んだ中のゲーム機で使いやすかったコントローラーはサターンと64かな。サターンは格闘ゲームが使いやすかったし、64はパワプロで唯一守備操作をしていたコントローラーだけど、64か一番使いやすかった。
PSやPS2、ドリキャスは使いにくかった。

555:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:30:07.84 q/thP41m0.net
>>552
だから、いろんなコントローラーがあるのだから
売れている=良いコントローラーじゃなく、純粋に
使えるコントローラーを試してみてよ。

556:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:34:35.35 ByeVNDfV0.net
一位セガサターンやろ?わかっとるやんけ…って思ったらお前ps4とかお前ハハハお前…

557:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:34:52.30 wuX8wAUG0.net
>>555
そもそも箱タイプの方が優れてるのだとしたら
周辺機器メーカーがそういったPSコンを出して
ユーザーが購入しまくってるんじゃね?
現実はそうなってない時点で大差無いってことでしょ
なのにこのスレでは偏ってておかしいなと

558:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:36:22.12 JlHVKDRD0.net
ハードによってゲームが左右されてしまうので、純粋にコントローラーの使いやすさを同一条件で試すためにはPC接続しか方法がないな
Xbox互換のwolverineが個人的には一番

559:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:38:02.21 q/thP41m0.net
>>557
純正以外のコントローラーを買う人間がどれだけ
いると思う?少なくとも俺は買わない。

560:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:38:55.01 JlHVKDRD0.net
>>557
それは無理では。サードパーティに互換製品を作らせるにあたって、ハードウェアのブランドイメージを保つために一定のラインがあるはず

561:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:41:45.09 wuX8wAUG0.net
>>559
ならその程度のテンションでいたほうがいいと思うよ
純正だけの比較に躍起になる意味もないし

562:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:44:00.24 GIGJI30A0.net
おい!今PS4コントローラーの新品が何処にも無いんだよ
どうしたら手に入るの?

563:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:44:10.67 BuGDwgHA0.net
糞コン信者は失せろ

564:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:44:22.36 q/thP41m0.net
>>561
テンション?
何が言いたいのかわからない
テンションで周辺機器とかサードのコントローラーを
買うのかよ。

565:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:45:35.31 BVHCeEhh0.net
ワーストはレーザーコマンダー

566:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:45:40.18 ogQqbm9j0.net
ファミコンのジョイボール一択です

567:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:46:35.71 wuX8wAUG0.net
>>564
同ハードでより良いコントローラーを買おうともしない人間が
ハードごとの純正コンの優劣には固執する理由が見当たらないからな
一体どんな意図があるのか知らんけど

568:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:47:33.42 q/thP41m0.net
>>565
いや、ワーストはパワーグローブだろ。

569:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:48:01.63 5Qe0KU2O0.net
グックw

570:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:48:03.91 euFbMP3d0.net
1位 セガサターンのコントローラー
2位 スーパーファミコンのコントローラー
3位 ファミコンのコントローラー

571:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:48:36.35 ejKZq6vI0.net
セガサターン一択

572:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:49:44.01 PGXF2MJ40.net
初代ファミコンの四角いゴムボタンの操作性は最悪

573:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:49:44.55 ogQqbm9j0.net
>>566
ダメな持ち方と良い持ち方
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

574:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:50:01.92 q/thP41m0.net
>>567
xboxの純正が良いコントローラーだから買う必要性がない。

575:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:52:56.14 wuX8wAUG0.net
>>574
だったらPSコン使ってるユーザーもそうなんじゃね

576:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:55:25.14 H2/TQGsy0.net
>>1
これはない
真ん中のクソでかいボタンうっかり触ってゲーム中断することが多すぎるクソコンだろ

577:名無しさん@恐縮です
21/05/12 01:58:29.71 q/thP41m0.net
>>575
別にPSコンが良いと言う人もいるが、使ってもないのに
PSコン最強と言っている人がいるから、超弱だなと思うよね。実際にはxbox oneのコントローラーでPSのソフトを開発しているメーカーもいるしね。個人的にはアナコンが下にある時点ので使いにくいわ。貴方も一度で良いからxbox oneコン使ってみたら?

578:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:00:27.90 Du4UigLG0.net
>>1
PS4の純正コントローラーはオプションボタンが押しにくい
オプションボタンでしかマップ開けないゲームの時厄介だった
○ボタンも横の傾斜ギリギリぎ付いてるから使いにくい
繋がり悪いとかあるみたいだけど汎用品の方がいいのかな

579:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:01:51.19 0iUhON2y0.net
Steamでカスタマイズするとタッチパッドが有能すぎて好きになった

580:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:02:00.66 wuX8wAUG0.net
>>577
そしたら>>557に話が巻き戻るでしょ
ほとんどがそんな気にならないほどPSコンで満足してるんだよ

581:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:03:07.79 Z0aYg8vI0.net
>>576
おまエラの豚足ハンドではそうであろうな

582:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:04:17.74 wuX8wAUG0.net
>>560
オフィシャルでモロパクリなのがあるけど空気だったな
URLリンク(www.4gamer.net)

583:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:04:28.42 9p9YxIoY0.net
ボタン6つのセガサターン

584:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:06:03.19 jwENudbe0.net
PS5は決定ボタンが×ボタン
もうこれからしてダメだな

585:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:06:03.58 q/thP41m0.net
>>580
私はPSコンは全然満足していないしそもそもサードの話をしたのは貴方では。
そもそもPSコンの何処が良いの?
ps4のタッチセンサーもPS3のSIXAXISも結局は放棄したじゃない。

586:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:07:36.13 H2/TQGsy0.net
pcでやるなら箱コン一択だろ

587:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:09:15.92 O8/kFH5G0.net
デュアルセンス使うとDS4には戻れんわ

588:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:10:03.55 wuX8wAUG0.net
>>585
PS5コンでタッチも残してるしSIXAXISより精度の高いジャイロ採用してるし
放棄というのはさすがに無茶かと

589:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:11:48.81 q/thP41m0.net
>>588
具体的にどんなゲームが採用されているのか知りたいわ。

590:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:14:34.95 wuX8wAUG0.net
>>589
そのくらい自分で調べたらいいのでは
PS5タイトルの操作説明でもググればすぐ見つかるはず

591:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:16:45.48 ZXMleAF10.net
>>52
十字キーが暴発ゴミ仕様で、HD振動が弱体化してなかったら完璧だった
早く再設計してほしい

592:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:16:59.17 q/thP41m0.net
>>590
結局は自分で探せか。
知らないから教えて下さいよ。

593:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:17:58.44 XWvH0XNf0.net
セガサターン一択

594:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:18:07.16 wuX8wAUG0.net
>>592
知ろうともしないなんて無関心にもほどがあるでしょ
フォートナイトやAPEXでジャイロ使えるらしいよ

595:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:18:25.45 GR4haoVw0.net
今の箱のコントローラーはいいね。
スイッチのプロコンよりも手に馴染む感じ

596:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:18:35.06 q/thP41m0.net
>>593
いや、メガドライブ2の6Bパッド

597:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:20:32.17 q/thP41m0.net
>>594
らしいって貴方は実際に遊んでいないじゃないの。
基本無料ゲーなんだから試せよ。
ハードを持って満足する前に実際に遊んで言うならわかるが。

598:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:22:00.31 wuX8wAUG0.net
>>597
悪いけど自分はいずれ出るであろうPS5proから入る予定なんで
余計な指図はいらないっすね

599:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:22:49.57 lTcZlrNu0.net
キューブはパワプロやりやすかったな
ただし結構壊れやすい
PS3のコントローラー、15年くらい今でも使ってるわ

600:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:23:01.21 1K/wqp/C0.net
ps2のコントローラが一番使いやすい
大きさも丁度良い

601:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:24:35.18 wBfLRSQ00.net
ジョイボール

602:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:25:07.88 ECdG4SEu0.net
ネジコン

603:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:26:14.26 q/thP41m0.net
>>598
それは貴方の考えであって実際にps5コンのジャイロが
使えるのか確定しているのか?
寧ろジャイロなんかいらないだろ。
それこそSwitchで出来るだろ。
PSに拘らなくても。

604:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:27:00.36 ymxfaZL20.net
>>584
アジア圏無視してるよな。これからアジア人口増えるというのに

605:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:27:23.20 LjF5qI2B0.net
PS4のコントローラーより良いものはもう生まれない

606:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:28:06.86 6tPF6wI50.net
メガドライブ2やろ

607:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:29:53.59 JlHVKDRD0.net
>>562
ヤフオクに海外輸入版のカモフラージュ柄とか四千円くらいであったよ

608:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:30:08.49 wuX8wAUG0.net
>>603
スイッチでなら必要なの?
基準が曖昧すぎるでしょ

609:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:30:23.05 ymxfaZL20.net
プレステでホリコマンダーみたいなやつが良かったかな。

610:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:31:13.11 q/thP41m0.net
>>608
ジャイロが必要ならの話

611:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:32:34.32 q/thP41m0.net
>>605
PS4コントローラーの何処が良いのかわからない

612:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:32:35.53 JlHVKDRD0.net
>>579
タッチパネルボタンの右側をスタートにして、左側をスクショボタンにしてたなー
でも机の上におくたびに、有線だと接触が悪くなって、無線だと電池が持たないんだよ

613:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:33:05.10 JlHVKDRD0.net
>>582
おお。こんなのが許されるのか。では自分の認識違いだったということだね

614:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:34:20.57 JlHVKDRD0.net
>>584
俺はもうそっちが世界標準なのだと納得して、自分の感覚の方を調整にかかったよ
PCキーボードもUS式に買い換えた
ついでにあらゆるものをRAZERで統一したわ

615:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:34:24.07 wuX8wAUG0.net
>>613
あまり知られてないから無理もないけどね
皆がそれだけこの形に愛着あるわけでもないことがわかる

616:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:35:03.32 LCNFVB//0.net
PS4すぐ壊れるんだよな
純正が欲しくて探したけど見つからず
泣く泣くHORIの有線コントローラにした
最初はボタンが硬いなと思ったけど慣れれば問題ない
今ではしっかりした作りのHORIコンに大満足

617:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:35:19.73 vBzlcvkj0.net
箱○やな

618:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:36:00.28 96ZJiB2E0.net
九十九電機ジョイスティック

619:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:38:03.41 LCNFVB//0.net
PS4純正は4つ壊した
初日に壊れたのもあったわ
純正は買うなよ?
と言っても売ってないけどね

620:名無しさん@恐縮です
21/05/12 02:38:18.53 JlHVKDRD0.net
>>611
PS系一筋の人にとっては、その枠組みの中で一番完成度が高かったっていうくらい
俺もほかのコントローラーが眼中になかったから(メインのハードがPSVITATVだったので)DS4には満足してたし、steamでも使ってた
世界最高のコントローラーなのではないかと思いこんでいたけど、RAZERのwolverineに買い換えたらDS4の粗が見えてきたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1143日前に更新/161 KB
担当:undef