【映画】<名探偵コナン 緋色の弾丸>初日興収が前作比144%の好スタート 100億円突破も視野 [ひかり★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:24:25.97 GXEMFhUS0.net
>>241
子供の頃に見てた物を、
娘と一緒に見るのも楽しいよ

251:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:29:17.27 HUrEan1c0.net
>>188
ワンピはひとつのエピソードが長すぎて、まともな映画化は無理だと思う
昔アラバスタ編とか映画化したけど、とても見れたものじゃ無かったし、実際全然ヒットしなかった
無限列車はたまたま映画サイズにピッタリの長さだったのが功を奏した

252:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:31:02.06 buN4d5P50.net
アナルフィスト

253:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:32:30.74 +EtbTy1a0.net
>>179
5期て打ち切りだったんだ
その時代みてなかったわ
6期は見た

254:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:34:08.09 nqrILvkA0.net
エヴァの4D、コナン、るろうに、ゴジラあたりが落ち着いたら復活上映してくれないかな

255:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:34:12.47 SGaD/m2eO.net
どうして赤井兄弟の名字がみんな違うのかね?

256:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:37:11.29 zGYvoq5M0.net
>>193
金田一の原作が良かったのなんて初期だけじゃん
ここ10年くらいの金田一はビビるくらいにゴミだぞ

257:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:37:40.72 DoawXAdK0.net
見た人の退屈だった&詐欺予告って感想と来年の警察学校のほうが盛り上がってるから100億行かなそう

258:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:38:33.96 Ev9XRYVw0.net
>>35
今年に限っては1年延期の反動だろ

259:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:38:34.75 uTL0kWFG0.net
>>179
あと番組のトリコはさらに儲からなかったな
ついでだけど5期打ちきりしてから猛烈なフジバッシングが始まったんだよな
偶然かどうか分からんけど

260:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:39:15.95 xfGNzJdp0.net
>>162
ライト層に知名度のない赤井家をメインに推すのはそもそも無理がある

261:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:39:30.94 AG23VGz+0.net
密です!

262:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:40:46.45 Ev9XRYVw0.net
>>121
来てるも何も赤井の声優はシャアで安室の声優はアムロだぞ

263:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:48:44.68 HaRPsHQT0.net
やたららんま1/2の声優多いな

264:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:50:28.47 G+jvV9k00.net
めっちゃ行きたいけどおっさん1人は恥ずかしいから
レイトショー復活してくれ・・・

265:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:50:44.18 OWKJQC2P0.net
親子向けは、やっぱ強いなw 通常の2倍以上だからな

266:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:50:47.51 LBofrXe20.net
赤井が人気だと思い込んでる奴はマジで情弱
広告代理店やテレビのステマに簡単に洗脳されてるタイプ
今回人気投票やったけど、赤井が一位なのはカラクリがある
赤井は作者の大お気に入りで原作すらコナンが赤井マンセー要因に落ちぶれてコナンファン離れ起こしてる

267:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:51:24.33 LBofrXe20.net
>>263
サンデーの流れやね

268:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:52:11.70 wbKKeL350.net
>>62
エヴァも親子が見に来てたが上映後子供が死んだ目で帰って行った

269:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:53:46.19 3CITj5yb0.net
意外と面白かった
開会式のスタジアムが幻のザハ案とかシャレが効いててニヤけたわ

270:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:54:20.88 GjQgbuhh0.net
コナンが行くところ行くところで人が死ぬ
これまでに一体何百人が死んだのか
警察もいい加減あのガキを隔離しておくべきではないのか

271:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:54:46.56 3CITj5yb0.net
>>15
金田一耕助はたしかに面白いな

272:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:55:17.73 SabFG2b80.net
コナンみたいな毎年のシリーズ映画で右肩上がりの100億視野とか強すぎるだろ

273:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:55:31.31 IuWI5Lvv0.net
>>264
おっさんが一人でコナン観てても誰も気にしないから大丈夫だよ
さすがにプリキュアとかだとドン引きだけど

274:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:58:25.34 3CITj5yb0.net
>>204
ガチ
作者がマジでガンダムファンだから

275:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:59:32.45 49ChAlKg0.net
うちの店の若者がみんな見に行ったもしくは見に行く予定なので
漫画の方の初期しか知らん世代だけど見に行こうかと思ってる

276:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:59:45.37 IuWI5Lvv0.net
>>268
子供にシンエヴァ見せるって親は何考えてるんだ…しかも3時間だし
トラウマになってなきゃいいけど

277:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:00:27.52 49ChAlKg0.net
>>204
声優も同じ人なんでしょ
うちの店の男子スタッフに聞いたわ

278:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:01:22.03 dX/vAtMz0.net
ゴミ滅逝ったwww

279:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:02:06.19 3CITj5yb0.net
>>224
その点映画の前に終わらせた鬼滅の刃は上手いことやったなとは思う
ファンがいつまでも待たなくて済む
こっちはもう25年以上結末が出ないんだよ頼むよおいくたばっちまうよ

280:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:02:51.19 lZCHq0r20.net
庵野「子供狙いで100億は卑怯」

281:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:03:30.85 Gh4uUzPc0.net
>>276
メディアで歌をジャカジャカ流してキャラもやたら紹介されるから
エヴァというタイトルだけ知って勘違いして観に行ってしまう一般人多いんだよ
キモヲタ向けだとは知らずに

282:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:04:12.10 0SBKqjK10.net
>>256
それ言っちゃコナンも同じ

283:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:05:15.61 KAbeQQjS0.net
コナンて昴の正体最初から知ってたの?

284:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:06:02.15 3CITj5yb0.net
>>283
知ってるも何も昴の生みの親がコナン

285:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:06:08.09 iUoBgtd+0.net
本堂瑛佑が好きだから登場させて
青山さん

286:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:06:56.05 lZCHq0r20.net
>>281
まあCMとかで映るシーンはロボットアニメだしね

287:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:07:07.39 DmGS2cSn0.net
>>284
そうだったんだ

288:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:07:19.30 A4ykwtFw0.net
バーローは不滅の刃
なお声の中の人は同じな模様

289:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:07:56.39 KAbeQQjS0.net
>>284
コナン=真一もしってるの?昴の

290:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:09:39.10 3CITj5yb0.net
>>289
ほぼ察してる模様だがここらへんのエピが飛び飛びで原作全把握してないと無理筋ってひどいんだよな

291:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:12:07.71 WhntLP5Q0.net
見てるか?庵野

292:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:13:58.25 fmsKrqPY0.net
>>291
僕はロボットアニメで100億ですよ!
ガンダム越えたんだ!

293:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:15:18.97 pU5xJZUQ0.net
鬼滅
千と千尋
↑300億
君の名は
もののけ姫
↑200億
ハウル
踊る大捜査線2
ポニョ
天気の子
風立ちぬ
南極物語
踊る大捜査線
↑100億

294:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:16:04.22 9iVOTTc00.net
右肩上がりが凄いな

295:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:16:12.35 kFCElNmB0.net
もうさっさと原作終わらせてアムロとか赤井とか服部とか主人公にした映画毎年作ればよくね

296:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:17:42.95 LBofrXe20.net
>>276
エヴァは今見たらアングルとかすげえ露骨で性的だなぁって思ったわ
時代が変わってこっちもアップデートされたかな

297:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:18:37.65 loOzO04O0.net
副題?というのか、拳でフィストとか毎回素直に読ませなかったのになんで今回はまんまひいろのだんがんなの?

298:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:21:43.91 iUoBgtd+0.net
ベルモット主演の映画みたい

299:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:22:40.92 mT2jYrOs0.net
今日からか

300:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:22:50.92 3CITj5yb0.net
エヴァもコナンも大ヒットして主役級扱いの林原めぐみは大勝利という

301:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:23:24.18 3CITj5yb0.net
>>299
いま映画は金曜からスタートが多いよ

302:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:24:03.29 WhntLP5Q0.net
>>292
無理だよ100億くそにそんな金払うやつはそんなにいない

303:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:29:23.52 z9R0sbPC0.net
エヴァ見に行ったときCM流れたけど
見に行きたくなるようなかっこいい作りだった

304:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:30:30.56 QvcgmiCm0.net
>>289
薄々勘づいてはいて工藤優作の未解決事件で新一=コナンと確信した
この辺はコナンがFBIに正体をバラしてないからややこしい

305:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:34:20.72 hGsbSN5r0.net
>>15
金田一にはアクションがない

306:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:38:17.97 bPQxI0Rq0.net
今回のはもう一回観ようとは思わない内容だから売り上げ伸びないよ
つまらんもん

307:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:39:33.29 3CITj5yb0.net
>>306
明日3回目見に行きます

308:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:41:11.50 mplF1uPT0.net
エヴァは100億でなく80億が目標だろ

309:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:42:40.73 iUoBgtd+0.net
横溝兄弟の刑事も良いね
あのひとら出演の回も面白い静岡県警

310:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:43:22.13 QvcgmiCm0.net
>>307
昨日観たけどもう1回観にいこうとは思わなかったから凄いな
今回OP流れるまで長かったけど少年探偵団の長々しい茶番をもう一度我慢して観れる気がしない

311:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:44:59.82 OyXeJeX/0.net
前作ってコロナ前の2019年との比較でしょ?
コロナ禍でそれはどうなんかな
映画館って今も客席開けてないの?

312:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:45:22.62 nGMtb7aV0.net
今回は棒読み枠がなさげかな。わーい。

313:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:45:58.52 LBofrXe20.net
>>308
庵野が100億超えたいって明言してるし
想像以上に金かかってるっぽい

314:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:46:55.69 p5Pf/Fv+0.net
>>281
テレビ版や旧劇まで見なくても序破Q見たら大体どんなアニメかわかるだろうにいきなりシン見るとかバカすぎるわ

315:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:49:32.18 OyXeJeX/0.net
>>313
100億とか口にするのは鬼滅のせいだろうな
鬼滅映画のヒットがなければそんな事言わなかっただろう
まあ仮に100億超えても、一般人からは
「鬼滅に比べたらたいしたことないな」って見られるんだしな

316:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:50:38.27 QO+esLRo0.net
江戸川コナンは性格良いけど工藤新一って嫌〜な性格してるよな

317:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:50:48.81 wlCJIsp10.net
小学生の頃、行きつけの床屋に「漫画がなくてつまらない」と愚痴こぼしたら次に来た時には名探偵コナンが全巻揃ってた。
もちろん僕も全巻持ってたんだけど悪い気がして言い出せず、以来10年近く律儀に最新刊を買い足し続ける床屋のオッサンを見るの最近辛くなってきたのでコナン早く終わってほしい。

318:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:50:58.10 QvcgmiCm0.net
>>311
俺が行った映画館は全席開放してたな

319:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:52:08.95 BlfYiD610.net
日本はアニメとマンガの国になってしまったな
とはいえそれはそれで良しとしてそれも産業としてしっかり保護育成していかないとな

320:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:53:37.13 WUqGa/dQ0.net
黒の組織のボスとひとつなぎの大秘宝
明らかになるのどっちが先?

321:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:53:38.09 DPlG0Dp30.net
>>311
その映画館グループの方針次第では

322:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:56:06.44 QO+esLRo0.net
>>317
ええ話や

323:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:58:36.55 QO+esLRo0.net
大震災の年のGWに見に行ったら俺と女子二人組の3人しか居なかったw

324:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:01:35.15 +LvpHEBh0.net
>>86
オリジナルアニメの回だったんでないかな、他のアニメでも原作に追い付いたら、原作にはないスタッフが作ったアニメやることあるよ
オリジナルアニメの回はキャラや設定が崩壊してたり、ぎこちなかったり、テンポが違うんだよな
他の作品で原作者がキャラデザインからシナリオ担当したのは面白かったわ

325:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:04:17.57 yyEPWLvj0.net
黒の組織をDSに変えればJアノンが
喰い付きますよw

326:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:05:32.30 +dVsexi00.net
みんなコロナ感染して
死ねばいい

327:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:06:13.68 lPgtmhSz0.net
コナンは毎回超初動型じゃなかったか

328:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:07:04.22 I9EjCLAu0.net
Qという伝説の駄作でライト層を壊滅させて
マリエンドでアスカ厨やレイ厨が死んだエヴァですら80億だからだな
コナンは120〜150億くらいだろ
洋画がほとんど公開されてないから
映画館行った奴はコナン見るしかねえし

329:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:08:49.58 I9EjCLAu0.net
コナンをもっとメジャーなコンテンツにするためには
世代交代を機に声優を芸能人と置き換えて行って
オタク臭を消すことだな

330:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:12:46.22 DmGS2cSn0.net
>>326
映画館でクラスターは発生するの?
換気を気をつけてるって出てたよ

331:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:12:52.34 +LvpHEBh0.net
>>264
コナンも国民的アニメの中入ってるからいいんでないの
子供が主役じゃないジブリ作品とか、ディズニー映画とか行ってみるといろんな年齢層いるから気にならんよ

ドラえもん、クレしん、プリキュア、美少女キャラが山ほど出てくるのはさすがに抵抗あるが

332:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:13:19.36 QpZ4t6VK0.net
今回赤井目当てのファンは不満かもしれないがそうじゃなければ満足じゃね?
小さいメアリーが昴に攻撃するとことかよく内容分からないちびっ子でも受けるかもと思った

333:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:14:58.35 X7qMQfeZ0.net
タラちゃんの幼稚園入園
コナンの小学校卒業
こち亀両さんの定年
これを見るまで行きたい

334:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:15:55.49 ID33vGZw0.net
>>121
コナン東宝、ガンダム松竹、ええんかいな?と思う

335:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:16:48.87 Hm2J2u1r0.net
400億は?

336:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:17:18.17 t3Su/oev0.net
エヴァは終わったんだからこっちもさっさと終わらせろ

337:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:21:47.01 RnMt3C0e0.net
とにかく邦画「100億の壁」は厚かったからなあ
2001年以降の興収100億超えの邦画作品 (★=宮崎駿作品)
2020年 1   鬼滅の刃 396億(暫定)
2019年 1   天気の子 141億
2018年 0
2017年 0
2016年 1  君の名は。 250億
2015年 0  
2014年 0
2013年 0 ★風立ちぬ 120億
2012年 0
2011年 0
2010年 0
2009年 0
2008年 0 ★崖の上のポニョ 155億
2007年 0
2006年 0
2005年 0 ★ハウルの動く城 196億
2004年 0
2003年 1  踊る大捜査線2 173億
2002年 0
2001年 0 ★千と千尋の神隠し 304億→316億

338:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:22:07.12 RnMt3C0e0.net
邦画100億越えリストから宮崎作品を外すとこうなってしまう
ここに入れば間違いなく歴史に深く名を刻む

2001年以降の興収100億超えの邦画作品(除宮崎作品)
2020年 1   鬼滅の刃 396億(暫定)
2019年 1   天気の子 141億
2018年 0
2017年 0
2016年 1  君の名は。 250億
2015年 0  
2014年 0
2013年 0
2012年 0
2011年 0
2010年 0
2009年 0
2008年 0
2007年 0
2006年 0
2005年 0
2004年 0
2003年 1  踊る大捜査線2 173億
2002年 0
2001年 0

339:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:23:53.36 fuC3TNyaO.net
>>317
オマエの好きな漫画を寄付すれば良いだけだろ

340:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:24:35.50 NQuJLoGN0.net
実はコナンの近くにいる人が裏切り者ていう都市伝説があるよな

341:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:24:49.43 RnMt3C0e0.net
>>308
> エヴァは100億でなく80億が目標だろ

エヴァヲタの興収予測推移w

566 名無シネマさん 2021/03/15(月) 09:37:27.90 ID:QcmN8u1Fd
鬼滅を倒す!→250億超え!→160億!→100億!→80億!→Q越え!←イマココ

342:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:26:23.85 wb+n+Z0B0.net
>>101
ジャック・ザ・リッパーのやつが一番好きかな
最初期の蘭とコナンとおっちゃんメインのやつもいいけどね

343:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:30:38.50 fuC3TNyaO.net
>>101
百人一首のやつは通常回と一緒に楽しめるから好き
またライバルの子と和葉のバチバチ見たいからやって欲しい

344:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:31:55.88 2ROyfmSV0.net
>>341
プペルは瞬殺だったから…

345:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:43:01.42 ilkk24Lq0.net
正直今作は100億越えする内容では無いと思う

346:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:47:54.58 RnMt3C0e0.net
>>344
プペルも「鬼滅を倒す!」と意気軒昂だったなあ
乾坤一擲の大勝負が派手な失敗に終わると組織の秩序は一気に崩壊するからね
かのオウム真理教も、当人たちだけが「絶対勝てる」と思い込んで総力を結集した
国政選挙で惨敗してしまったことで、「不正選挙だ、国家の陰謀だ」と内輪だけの
狂気に閉じこもってテロ組織化したからね
当時暴走する西野について「吉本&電通マネーで西野の暴走に首輪をつなげて
おけるのか」と言っていたけど、首輪を外されたどころか犬小屋から叩き出されて
暴走テロリストになるかしょんぼりした野良犬グループになるかという感じ

347:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:53:06.99 RnMt3C0e0.net
>>91
> 毎年100億近くをオリジナル脚本でコンスタントに安定して稼ぐ
> 鬼滅よりヤバいなw

エヴァがシンで過去最高を更新しても、14年かけてやっとコナンのここ2作分だからなあ

エヴァ新劇興収 14年間で合計186.8億円
20億円   エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円   エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
74.2億円(暫定) シン・エヴァンゲリオン劇場版 (2021年)

名探偵コナン劇場版興収 2年間で184.9億円
93.1億円 名探偵コナン 紺青の拳 (2019年)
91.8億円 名探偵コナン ゼロの執行人 (2018年)

348:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:55:13.04 7wai2VMS0.net
>>320
黒の組織のボスは烏丸蓮耶。
ひとつなぎの大秘宝はラフテル(Laugh Tale)にある。
今の所明らかになってるのはここまで。

349:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:55:25.89 3CITj5yb0.net
>>310
あれが面白いじゃん
紺青でほとんど探偵団出番なかったから初っ端から楽しめて良かった

350:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:58:23.77 QvcgmiCm0.net
>>349
少年探偵団がメインの映画ですよと宣伝されてたならどんだけでしゃばろうと構わないが赤井ファミリーを観に来てるのにOPまでの長い間茶番を観せられるのは勘弁
あそこに長々と尺を使うなら赤井秀一かメアリーにその分の尺を使えよと

351:名無しさん@恐縮です
21/04/17 17:58:46.39 Y/PrIIh00.net
峠でジョディーとキャメルの後部座席にうずくまってたの?

352:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:01:11.39 RnMt3C0e0.net
>>276
過去エヴァの思い出
「母と見に行って凍った」「地獄だった」「あれ作った奴は異常者」
542 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:21:17.01 ID:TrXMiG3Pd
エヴァは今日あたりから
春休みキッズが見にきてるのかもしれない
570 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:26:07.47 ID:727zdLqy0
子供がエヴァなんてエロアニメに行くわけねえだろ
お前彼女も家族も子供もいないだろ
605 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:35:56.68 ID:ocZBt9W7p
まあエヴァのコア層は本当に前期高齢者(65歳以上)だから孫世代の小中高校生にとっては
お爺ちゃんのオタ趣味へのお付き合い程度だよなエヴァ鑑賞
579 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:29:18.92 ID:/jgmh5+OM
母とEOE初見で観に行って凍ったの思い出した
(学生なので1人でいかせてもらえなかった)
エヴァはどこまで行ってもファミリー向けたり得ないよ…
帰った後何アレみたいに詰問されて地獄だった
592 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:33:24.02 ID:/Mw2WzUQ0
俺が一番上で弟とその友人連れて行ったな
子供にしては結構遠くの映画館だったのでなんでこんな結果になったと
全員無言で帰宅した事しか覚えてない
584 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:31:35.32 ID:RE1St8lt0
よく映画嫌いにならなかったなw
596 名無シネマさん 2021/03/19(金) 10:34:08.55 ID:dLNqUB1m0
うちも夏エヴァは父親が妹にせがまれて予備知識ゼロのまま
付き添いで観に行ったけど、感想は「あれ作った奴は異常者」だったしw

353:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:04:56.29 Gh4uUzPc0.net
シンの制作期間の10年だかで74億って少なすぎじゃないか?
コナンはそれを大幅に越えた興収を毎年のように出してるのに

354:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:05:28.30 RnMt3C0e0.net
>>313
エヴァ関係者はあわよくば鬼滅の半分の200億、少なくとも150億を期待して
あの時刻表上映を敢行したんだろうけど、現状は期待値の半分(75億)を
春休み特需で積み増して乗り切ってる推移だよな
先週
> 隊長!
> 70億こえたけどそこから中々前へ進みません!
> 本日やっと71億かと思われます,
シンは月曜公開で今5週目の金曜だけど、前作Qはしつこくロングランしたのに、
5週目の後は7.5億しか上積みできなかったんだよな

ヱヴァンゲリヲンQ  7日区切りの興収
初週が土日の通常興収
11.3|28.6|36.9|41.4|44.2|46.1|47.8|49.5|…最終52.7億 エヴァQ
初週を土〜金の7日間とした場合(推定)
21.7|32.8|39.2|42.8|45.2|47.0|48.7|50.3|…最終52.7億 エヴァQ
エヴァQの週間興行収入(土曜公開)
11.3|17.3|8.3|4.2|3.1|1.9|1.7|1.7|…以降3.2億
公開初週末からの動員ランキング 1位-1位-2位-4位-7位-10位-圏外

355:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:07:35.06 KTpvJVdN0.net
>>336
コナンはもう原作者が描いてないって噂もあるからな
作者が死んでも続くんじゃないか?
さざえさんやドラえもんみたいに
そういう作品と違うのは毎回に殺人が起きてるってことだが

356:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:07:53.18 RnMt3C0e0.net
>>313
当初予定ではQと同時公開のはずだったシンエヴァは、製作に9年、Qと合わせると
実に12年もかかってる
その間遊んでいたわけではないスタッフたちには給料を払い続けなければならない
アニメの製作費は基本的に人件費だから、製作期間はそのままかかった費用に比例する
カラーは他の仕事もしているしエヴァは版権で喰ってるようなものだけど、それにしても
「映画」のエヴァはとてつもなくハイコスト・ハイリスクな商品だった
鬼滅並みの時刻表上映をしても100億が見えてこない現実に、経営者としての庵野が
舞台挨拶にまで出てきて「し、シンゴジラは越えたい、も、もう少し行けたら」と
恥も外聞もなく情けを乞うのも無理はない
しかし「アニメ業界の活性化」とはどの口が言う、だよなあ
コロナを口実に公開延期した時に公式が「こんな時期に興行をやる奴は非常識」
と言わんばかりのコメントをして他作品の足を引っ張り、コラボ企業に大迷惑をかけ、
結局緊急事態宣言下に公開せざるを得なくなって恥を晒したくせになあ

357:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:10:51.64 mT2jYrOs0.net
>>301
昨日かありがとう

358:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:13:41.52 zp/94CMF0.net
まさか高校生に戻る前にリニアが走るなんて

359:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:20:30.26 KOIUpI0D0.net
一年間で色々ブラッシュアップしたんだろうけど微妙だった
流石に脚本はどうにも出来ないだろうし

360:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:20:40.54 DoawXAdK0.net
>>295
シャアもアムロも中の人がコロナに感染したら死んでもおかしくない年齢だからそれはちょっと

361:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:21:17.77 94PDJ4eJ0.net
>>15
推理としては金田一の方が真面目にやってたよな
コナンはトリックも動機ももう推理とかじゃない
なのに売れてるのはコナン

362:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:21:48.79 1OU9PF4/0.net
シンエヴァは鬼滅じゃなくてコナンがライバルだろw

363:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:23:48.12 RnMt3C0e0.net
>>358
コナンの連載がスタートしたのは日本新党などの細川・羽田連立内閣が崩壊して
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の人間しか知らず、
少年ジャンプが650万部、プロ野球や大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を
極めていた時代
まだエヴァも放送されていない
その時期のコンテンツが四半世紀生きてるんだからまあ凄いわなあ

364:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:23:48.55 Y5Knz41F0.net
見てはいないけど多分蘭と新一が名前呼び合ってビルが爆破されてうつむ〜く〜なんでしょ

365:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:25:23.91 YQ0q1NC30.net
>>360
古谷徹は元気そうだけど池田秀一は少し心配になるな

366:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:26:05.82 GsBK0w7I0.net
評判かなり悪いなw
座席数が鬼滅よりやや少ない程度で勢いは前作並みの席泥棒w
信者が必死ですレビュー工作もしているしみっともない

367:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:31:39.97 OjzVIu820.net
次は コナンVS咲 で麻雀対決やってほしい

368:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:36:28.35 /CFpuM4w0.net
>>1
4月17日観客トップ10(18:23)
 *1 266031 名探偵コナン 緋色の弾丸
 *2 *27067 シン・エヴァンゲリオン劇場版
 *3 *10433 劇場版シグナル 長期未解決事…
 *4 **8411 映画モンスターハンター
 *5 **6833 あんさんぶるスターズ!! E…
 *6 **6619 鬼滅の刃 無限列車編
 *7 **6321 騙し絵の牙
 *8 **6044 奥様は、取り扱い注意
 *9 **4782 ガールズ&パンツァー 最終章…
 10 **4145 花束みたいな恋をした
[2021/04/17 18:23 更新]
コナンは16日約24万人
金土日で90万人超えそうだね
100億円は軽くいきそうだ

369:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:38:56.49 8fRuEBVk0.net
朝7時くらいからやってるみたいだね

370:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:39:37.42 xCZ1gHqr0.net
いい加減終われよ
どれだけ米花市民殺せば気が済むんや

371:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:42:29.89 JsjzkhiF0.net
今回えらい酷評だよな

372:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:42:57.63 8fRuEBVk0.net
>>121
コナン=TWO-MIX

373:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:45:50.75 vsCisDbo0.net
ゼロの執行人レベルではなかった

374:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:47:57.07 TN69/OAV0.net
漫画やテレビシリーズは余り変に思わなくて楽しんで観れるのに、映画はさすがに引く
中二病感が溢れ出すぎでまともに観れる奴の気がしれない

375:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:49:25.26 6K/82vMy0.net
ららぽーと船橋 4/17
toho シネマズ 32回/1日 + 4D 6回/1日
合計38回/1日

376:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:49:36.84 PcAN5JzV0.net
今回の大根はどこの俳優だ?

377:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:50:15.80 6K/82vMy0.net
アンチ派はなんでこのスレ開くの?

378:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:50:52.78 PcAN5JzV0.net
>>15
絵がアウト

379:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:51:50.45 3H1TBwo40.net
コナンの映画って見終わった後は今回はイマイチだったかなと毎回思うけど
また翌年も見に行っちゃうんだよな

380:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:52:49.31 RnMt3C0e0.net
□ 邦画アニメ歴代興収50億超え作品  (2021年4月12日段階・単位億円)
396.2 鬼滅の刃
316.8 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
201.8 もののけ姫
196.0 ハウルの動く城
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.1 名探偵コナン 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.4 ゲド戦記
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*74.2 シン・エヴァンゲリオン
*72.4 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*58.5 バケモノの子
*55.5 ONE PIECE STAMPEDE
*55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
*53.7 ドラえもん のび太の宝島
*52.7 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
*51.8 ONE PIECE FILM GOLD
*50.2 ドラえもん のび太の月面探査記
*50.2 ポケットモンスター ダイヤモンド…

381:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:52:59.52 RqBIoxOy0.net
関西弁のアホ2人とアムロ赤井キッドは船降りろ
もういいわ

382:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:54:43.73 3CITj5yb0.net
サブタイトル無限列車編にすればよかったのに

383:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:55:25.67 3CITj5yb0.net
>>380
洋画アニメも入れなよこんなんつまらん

384:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:56:48.38 3CITj5yb0.net
アンチの残念な書き込みとは裏腹に無限に面白いから仕方ないね

385:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:58:25.69 w31A+n430.net
俺は高校生探偵工藤新一幼馴染で〜真実はいつも一つ!
これを観に行くんや

386:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:58:26.07 jexXLUtr0.net
鬼滅エヴァコナンに続いて
ガールズアンドパンツァーとかアンサンブルスターズとか入るとか
なんやねんこの国の映画ランキング…

387:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:59:42.03 RnMt3C0e0.net
□ 邦画アニメ歴代興収50億超え作品 (2021年4月11日段階・単位億円)
新世代
387.8 鬼滅の刃
250.3 君の名は。
141.9 天気の子
*58.5 バケモノの子
ジブリ
316.8 千と千尋の神隠し
201.8 もののけ姫
196.0 ハウルの動く城
155.0 崖の上のポニョ
120.2 風立ちぬ
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*78.4 ゲド戦記
*64.8 猫の恩返し
ドラ
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*53.7 ドラえもん のび太の宝島
*50.2 ドラえもん のび太の月面探査記

388:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:00:13.67 RnMt3C0e0.net
コナン
*93.1 名探偵コナン23 紺青の拳
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
エヴァ
*74.2 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*52.7 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ワンピース
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*55.5 ONE PIECE STAMPEDE
*51.8 ONE PIECE FILM GOLD
ポケモン・妖怪
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*72.4 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
*55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
*50.2 ポケットモンスター ダイヤモンド…

389:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:01:58.73 PcAN5JzV0.net
>>218
ジャッキーチェンみたいなのを実写で撮れるレベルの映画人が日本にいないからアニメで楽しくやってる感じだと思う

390:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:03:12.22 RnMt3C0e0.net
>>386
残念ながら日本は20年以上前からアニメと特撮の国です…

1994年 日本映画興収ランキング(数字は配収=興収の約半分)
1位 26.3億円 平成狸合戦ぽんぽこ  東宝
2位 18.7億円 ゴジラvsメカゴジラ  東宝
3位 15.7億円 男はつらいよ・釣りバカ日誌6 松竹
4位 14.5億円 94春東映アニメフェア 東映
5位 13.5億円 ドラえもん・のび太と夢幻三銃士 東宝
6位 14.5億円 ヒーローインタビュー 東宝
7位 14.5億円 美少女戦士セーラームーンR 東映
8位 14.5億円 RAMPO 松竹
9位 11.2億円 94夏東映アニメフェア 東映
10位 11.2億円 クレヨンしんちゃんブリブリ王国の秘宝 東宝

1995年日本映画「配給」ランキング
1位 18.5億円 耳をすませば  東宝
2位 16.5億円 ゴジラvsスペースゴジラ  東宝
3位 15.5億円 男はつらいよ・釣りバカ日誌7 松竹
4位 15.0億円 学校の怪談 東宝
5位 13.0億円 ドラえもん・のび太の創世日記 東宝
6位 12.7億円 95春東映アニメフェア 東映
7位 10.5億円 家なき子 東映
8位 10.5億円 美少女戦士セーラームーンS 東映
9位 10.1億円 きけ、わだつみの声 東映
10位 10.0億円 藏 (くら)  東映

391:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:03:49.27 Jz1AhQQ80.net
一年お預けされたまんさんが爆発しとるんだろ?

392:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:04:29.86 RnMt3C0e0.net
>>386
アメリカもマーベルコミックの実写化がアニメの代わりというだけだからなあ

アメリカ国内の歴代興収ランキング (円は一律1ドル=110円換算)
1 1030.3億円(9億3666万ドル) スターウォーズ7・フォースの覚醒  2015年 (SFアクション)
2 944.2億円(8億5837万ドル) アベンジャーズ・エンドゲーム   2019年 (コミック実写化)
3 836.6億円(7億6050万ドル) アバター  2009年 (半分CGアニメのアクション)
4 770.5億円(7億0043万ドル) ブラック・パンサー  2018年 (コミック実写化)
5 746.7億円(6億7882万ドル) アベンジャーズ・インフィニティウォー 2018年 (コミック実写化)
6 725.3億円(6億5936万ドル) タイタニック  1997年 (スペクタクル)
7 717.5億円(6億5228万ドル) ジュラシック・ワールド  2015年 (モンスター映画)
8 685.7億円(6億2336万ドル) アベンジャーズ   2012年 (コミック実写化)
9 682.2億円(6億2018万ドル) スターウォーズ8・最後のジェダイ  2017年 (SFアクション)
10 669.4億円(6億0858万ドル) インクレディブル・ファミリー   2018年 (CGアニメ)
11 598.0億円(5億4364万ドル) ライオンキング  2019年 (アニメ実写化)
12 588.8億円(5億3523万ドル) ダークナイト   2008年 (コミック実写化)
13 585.4億円(5億3218万ドル) ローグ・ワン スターウォーズストーリー   2016年 (SFアクション)
14 566.7億円(5億1520万ドル) スターウォーズ9・スカイウォーカーの夜明け  2019年 (SFアクション)
15 554.9億円(5億0448万ドル) 美女と野獣(実写版)  2017年 (コミック実写化)

393:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:06:30.79 PcAN5JzV0.net
>>390
実写監督のレベルが低過ぎて…香港映画ばっかり見てたわ

394:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:06:56.46 c9JqZbrZ0.net
>>9
そもそも完全に初動型で伸び悩んでたから無理
80億台じゃないかな

395:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:07:23.31 CXuVaeeV0.net
もうアニメだけでよくね

396:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:08:16.45 RnMt3C0e0.net
実写邦画歴代興収上位作品 
こっちの方が恥ずかしいという気も・・・ 
173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 2
110.0億円 南極物語
101.0億円 踊る大捜査線 THE MOVIE
98.0億円 子猫物語
93.0億円 劇場版コード・ブルー
92.0億円 天と地と
87.6億円 永遠の0
85.5億円 ROOKIES ― 卒業
85.0億円 世界の中心で、愛をさけぶ
82.5億円 シン・ゴジラ
82.0億円 敦煌
81.5億円 HERO(キムタク)
80.4億円 THE LAST MESSAGE 海猿
77.5億円 花より男子ファイナル
73.3億円 BRAVE HEARTS 海猿
73.1億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
71.0億円 LIMIT OF LOVE 海猿
64.8億円 おくりびと
60.8億円 THE有頂天ホテル
59.8億円 テルマエ・ロマエ 

397:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:09:08.31 3o1dokAf0.net
コナンが終わったらサンデーも終わるな

398:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:09:29.66 kd9lPXzp0.net
犯人は鈴村健一と平野綾

399:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:10:20.40 wb+n+Z0B0.net
佐藤さんのドラテクで2時間やってみよう

400:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:10:39.60 RnMt3C0e0.net
漫画の実写化に限らず、邦画の映像が出てきたら「画面の隅」を注目するんだけど、
哀しいことにたいていの邦画で、画面上端の方を見ると
「あ、ここまでスタッフの注意が行き届いていないなあ」
という隙間というか、気合の入っていないただ映ってるだけの風景みたいな空間が
ポカッと開いているのが見えてしまう
洋画の予告をみていると、一見チープな画面でもそういう「隙」は見えないし、
劇場版アニメの予告でもそういうことを感じることは少ない。 画面に映るものは
小道具から背景の隅々まで監督らのコントロール下にあって作品世界の一部として
きちんと統制されているという安心感がある
けど、マンガの実写化邦画、たとえば「鋼の錬金術師」の映像とか見たら、必ず
画面の隅の空や町の景色なんかに、コントロールしきれていないとしか思えない、
ただ映ってるだけの気のない空間がポコッと残ってしまって脱力する
かの「ジョジョ」なんか割と気合が入っていたけれど、それでも町の景色の
石畳や建物、通行人の服装や青空なんかに 「…たぶんこの辺までコントロールしきれて
ないんだろうなあ」と思えてしまう画面が散見されてた
やっぱり漫画やアニメって、一から絵を作らなきゃいけないから、作品世界全体を
作者のカラーで統一できているジャンルなんだと思ったし、かつての黒澤や深作なんかは
画面の端まで自分の意志できっちり塗りつぶしていた監督だったんだなあと実感する
なんのかの言われたけど「翔んで埼玉」もやっぱり画面が隅々まで充実していたなあ

401:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:11:00.08 KI+nBI8u0.net
まさに見た目は子供・・・
中身はエロおやじね・・・

402:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:16:11.29 RnMt3C0e0.net
とはいえ実写も頑張っている

ここ3年の実写邦画ヒット作
93.0億 コードブルー   (2018年)
57.3億 キングダム   (2019年)
53.7億 今日から俺は!!  (2020年)
46.4億 マスカレードホテル (2019年)
45.5億 万引き家族    (2018年)
38.4億 コンフィデンスマン プリンセス編 (2020年)
37.6億 翔んで埼玉    (2019年)
37.0億 銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年)
36.4億 記憶にございません! (2019年)
36.2億 花束みたいな恋をした (2021年 4/11時点)
31.2億 DESTINY 鎌倉ものがたり(2018年)
31.2億 カメラを止めるな!  (2018年)

403:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:26:30.38 3CITj5yb0.net
>>402
お前つまらんやつだな

404:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:26:35.54 pZ6tsDeY0.net
赤井そんなに出ないのか
じゃあレンタルでいいかな
コナンそんなに知らないけど赤井と安室出てきたやつとか面白かった
天海祐希が声やったキャラも泣けたし

405:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:27:37.50 vy29/IxG0.net
昨日見たけど面白かったよ
酷評っていうのは基本の面白いっていうベースがある中でのつまらない部類って感じなんでしょ
面白いのが大前提でのつまらないって評価

406:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:31:28.86 8VnS5f7t0.net
>>402
テレビ局と原作もの省くと殆ど残らないな

407:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:35:36.44 kd9lPXzp0.net
>>404
お爺ちゃん声優だからセリフ少ない
喋ってもゆっくり過ぎて何言ってんのかわからん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1153日前に更新/110 KB
担当:undef