【NBA】ラプターズ・渡辺雄太がキャリアハイ21得点マーク カナダで「Yuta」が7万件以上ツイート チームも連勝 [鉄チーズ烏★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
21/04/17 23:21:00.81 3rUQhNtf0.net
>>298
放映権もってるかどうかってのはあるんじゃないかな
楽天からNHKが奪い返したらもっと露出も増えるだろうに

301:名無しさん@恐縮です
21/04/17 23:29:30.71 lLgi6Sk20.net
安西先生、アメリカの空気を吸ったら高く飛べるようになりました

302:名無しさん@恐縮です
21/04/18 00:44:03.86 HJjDgVNc0.net
>>29
>>34
坂本が思ってたより大きい
坂本はオオタニサンより二回り小さいイメージだった

303:名無しさん@恐縮です
21/04/18 01:57:17.16 qbgwGJSI0.net
>>261
山王の丸坊主みたいやな

304:名無しさん@恐縮です
21/04/18 01:59:54.41 qbgwGJSI0.net
>>64
内外野守れる
守備のスペシャリストが
打力が上がってきた

305:名無しさん@恐縮です
21/04/18 02:08:13.22 myZxXSZw0.net
>>280
久保の存在感は世界トップクラスだからなぁ

306:名無しさん@恐縮です
21/04/18 02:55:47.54 9/78R+mo0.net
バスケは日本レベルですら2m超えないと逸材扱いされないしな
190後半くらいだと中途半端なサイズ扱い

307:名無しさん@恐縮です
21/04/18 03:33:01.56 S4ikDM230.net
日本はサッカーもバスケもそうだけどチビを優遇するんだよな
フィジカルや身体の大きさよりもチビのテクニシャンばかり優遇しやがる
日本はサッカーバスケの競技人口多いのに指導者のせいで伸び悩む選手が多すぎる
まず重視すべきは身長や身体能力なのにな

308:名無しさん@恐縮です
21/04/18 03:53:08.82 HZDZwBpn0.net
身体能力(純日本人)
100 オオタニ
40 マツヤマ
30 ワタナビ
10 クボ

309:名無しさん@恐縮です
21/04/18 06:53:53.13 ZLJI+GeM0.net
松山が身体能力高いわけねえだろ
腹ブヨブヨで走れないだろアイツ

310:名無しさん@恐縮です
21/04/18 07:15:25.20 cRW6nXB70.net
スラムダンク二部を再開するには絶好の時期だ

311:名無しさん@恐縮です
21/04/18 07:30:33.27 fteXThdg0.net
フィギュアスケートなんかより渡邊報道しろ

312:社長ぺっぺ
21/04/18 07:34:12.40 czq+Uqy40.net
おい、見てるか矢沢

313:名無しさん@恐縮です
21/04/18 07:40:47.38 bCh9NaRU0.net
今度こそ本契約できるかな

314:名無しさん@恐縮です
21/04/18 07:47:37.81 pjQzV1hI0.net
>自己最多21得点。フィールドゴール成功率は63・6%、3点シュートは2/4本成功だった。
何も言う事無いじゃないか!
いつも通りディフェンス頑張ってこれなんだから、まさに完璧。
次の試合でもそこそこの活躍ができれば立場が強くなるな。

315:名無しさん@恐縮です
21/04/18 07:47:44.59 ueVLHme50.net
ユータ、アッラー、ユータ

316:名無しさん@恐縮です
21/04/18 07:49:43.01 pjQzV1hI0.net
>>13
ここまで大活躍せずとも、スタッツ面でもそこそこまで行けばこれなら少なくともどこかに拾ってもらえるはず。

317:名無しさん@恐縮です
21/04/18 08:57:26.01 NiI6rBOr0.net
>>269
外から入るしディフェンスも通用してるしバスケ脳高いし、八村とは全然違うタイプ。渡辺のほうが最終的には長く活躍しそう。

318:名無しさん@恐縮です
21/04/18 10:25:42.58 /4k98Cxe0.net
スゲーわ楽天、全てのNBAの試合のフルハイライトを配信している海外のつべチャンネルで
TOR対ORLだけ見れないわ
で、民放にも公共放送にも映像を提供しないんだろ?無茶苦茶だ

319:名無しさん@恐縮です
21/04/18 10:34:47.86 oK60FgvI0.net
もう本契約取れる活躍をしていると思うが
最初だから慎重に評価されてるのかな。
控えから出て21点って大活躍といえる点数だ。

320:名無しさん@恐縮です
21/04/18 10:49:42.26 0eKzn5C10.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

321:名無しさん@恐縮です
21/04/18 10:52:23.58 /4k98Cxe0.net
ぶっちゃけるとドラフト順位の為に絶対に負けたいチーム同士の戦いで
主力が一切出ず、若手育成という大義名分でガチガチの個人守備はせず戦術で対応させてた試合
選手の質はGリーグより上だが、試合の内容やプレー強度は大して変わらん
だからGリーグ上がりのワトソンが30点、渡邊雄太が21点も取れた
リーグ終盤の下位チーム同士にありがちな緩〜い試合だった
ただ1月のシーズン前半のプレー強度が高い頃にある程度は通用していたので
これからも通用はすると思う、そのプレー強度の中で今回みたいに20点取れるとは思えないが
経験を積めばどうにかなりそうな気はする
1Qで9点取ったあとにテレンス・ロスというマジックの控えのエースが渡邊雄太にべったり付いて守備してたのは意外だった
ロスはそこまで守備の良い選手ではないが、それでも渡邊雄太の得点が止まったので素早い選手に張り付かれると
何もできないという部分は課題としてハッキリしたかな
まぁ張り付かれたら張り付かれたでコーナー待機でスペース空けて他の4人に攻撃させて守備を頑張ればいいだけだし
使い勝手の良いタイプのプレイヤーだよ渡邊雄太は

322:名無しさん@恐縮です
21/04/18 10:53:06.44 kSuJqDdf0.net
ハッキリ言ってすごいと思う

323:名無しさん@恐縮です
21/04/18 11:52:02.28 50ernRD70.net
>>248
何をわけのわからん論点ずらしをしてるんだ
アメリカでアジア人が指導されたら180台の選手でもNBA選手がぽんぽん出てきてるならわかるが、そうなってない上に、
もともと日本で育った渡辺の活躍で、>>44みたいに言い出すのはおかしいだろ
アジア人がNBAでやれるかどうかは、日本の指導法以前にまず身長ありきなのは当たり前

324:名無しさん@恐縮です
21/04/18 11:55:11.59 pjQzV1hI0.net
>>321
ファーストオプションになるタイプじゃないしね。
ワンオンワンで自力でシュートクリエイトして点取ってこいなんて要求はまず出されないはずだから。
そしてだからこそ、この試合のFG%の高さは評価されると思う。

325:名無しさん@恐縮です
21/04/18 12:43:11.32 aCDB1pV/0.net
身長がバカ高ければアホでも出来るスポーツ

326:名無しさん@恐縮です
21/04/18 12:44:08.09 /l/SfaFI0.net
八村はワタナビーを恐れて対決回避してるん?

327:名無しさん@恐縮です
21/04/18 12:48:31.30 /l/SfaFI0.net
と思ったら八村ケガで離脱かよ
持ってねーな

328:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:06:13.81 S4ikDM230.net
日本人歴代最高の身体能力を持ってるのは冨安と渡邊だろう
この二人の身体能力は信じられないくらい凄い

329:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:10:30.10 aCDB1pV/0.net
内村に決まってるだろガイジか?

330:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:11:17.23 I8kxJT+80.net
右代とか?

331:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:15:56.05 1ZbeWI7K0.net
こういうアホの身体能力の基準は大概NFLのコンバインか何かだろw

332:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:18:51.03 jRAnuLcu0.net
内村だな
世界選手権個人総合6連覇で国民栄誉賞貰えないのはありえない
冨安や渡辺なんて吊り輪のマッスルアップさえ出来ないだろう

333:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:28:16.07 XbhQZhNV0.net
もう八村を超えたんじゃないか

334:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:40:46.54 oPhPpd5O0.net
内村選手はバスケやれば、マグジーを越えられるのか?!

335:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:41:50.88 dOkw5lBT0.net
>>259
日本人の平均身長下がってるんだけど
しかも男子は座高が伸びてたっていう

336:名無しさん@恐縮です
21/04/18 15:29:35.61 bMkaVSMc0.net
>>>335
一般人は栄養摂取量に伴って停滞してるけど
スポーツやってるやつは伸びてるよ
体力も二極化してる

337:名無しさん@恐縮です
21/04/18 18:52:03.02 daxjwA4s0.net
>>327
ウィザーズvsラプターズは過去2回ともどちらかが怪我で同時にプレーできなかったからね
次こそは渡邊vs八村が見たい

338:名無しさん@恐縮です
21/04/18 19:36:19.31 X5X0ADhq0.net
ジャップには分からんがウィザーズとラプターズってチームの格が全然違うからな
ウィザーズなんてワシントンでも空気でチケット代は500円の糞チーム
かたやラプターズはトロントで絶対正義のメイプルリーフスに次ぐNBA屈指の人気チーム

339:名無しさん@恐縮です
21/04/18 19:44:27.22 ke/0jlSN0.net
マグジーレベルとかナイジェリアやガーナやカメルーンには10万人はいるな
そいつらサッカーやってるけど

340:名無しさん@恐縮です
21/04/18 19:46:18.99 IuIC/uL00.net
>>34
187cmあるんだけどなw

341:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:07:38.26 n73yEkmM0.net
>>333
全然。
八村も渡邊も好不調の波が激しい(ほんの3〜4週間前は
八村は20得点でも物足りなく、同時期の渡邊はそもそも
出番が無いか、出ても0得点ばかりだった)選手だから
アホが対立煽りをするけど、この二人はそもそも置かれて
いる立場も要求される水準も全く違う。
渡邊はちょっとシュートの調子が悪ければ交代だが、
八村はディフェンスの出来る(頑張ってする)奴が殆ど
居ないチームで、シュートの調子が良かろうが悪かろうが
ディフェンスの要として長時間酷使され続ける。
今回の試合は渡邊にとって最長出場時間だが、それでも
八村の平均出場時間未満。
責任も負担の重さも全然違うよ。
渡邊はNBA当落線上ラインの選手として、大変ではあるが
そもそもの要求水準が小さいという気楽さもある。
八村がただの主力選手からもっと上のレベルの、特別な
選手になるには、この状況でも安定したパフォーマンスを
発揮出来なければならないんだけどね。

342:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:08:43.32 n73yEkmM0.net
>>339
いねーよ。
アフリカ黒人はメンタルコントロールや戦術理解力に難がある。
アフリカ出身のNBA選手の大部分はセブンフッターだ。
小柄で世界レベルで通用する選手なんていない。
というか、180p以下でNBAでそれなりにやれてる選手は、世界でも
アメリカ人選手しか存在しない。
サッカーでも随分前から21世紀はアフリカの時代になると言われていたが、
実際に来たのは先進国で生まれ育ち、先進国水準の知性と規律とメンタル
コントロールを身に着けたアフリカ系「系」の時代だった。

343:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:11:21.39 sSC+Cy0C0.net
>>341
糞チームでやらかしても許されてるドラフト一巡目八村のほうが気楽だろ……
NBA見てりゃ渡邊の立場の方がよっぽど大変って知ってるはずだよ
求められる得点はそりゃ八村のほうが多くなるが

344:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:16:47.82 sSC+Cy0C0.net
>>329
内村?あいつ運動神経悪いらしいし、90kg以上ある渡邊とじゃパワーじゃ勝負にならんだろう
脚の速さも負けてる可能性が高い

345:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:30:18.98 GCQfoseu0.net
出たよコンバイン基準のアメポチガイジw

346:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:31:24.22 n73yEkmM0.net
身体能力芸人みたいなのは、Gリーガーにも幾らでもいるからな。

347:名無しさん@恐縮です
21/04/18 20:35:38.28 kCasXECf0.net
ビッコヒキでも代表になれるバスケ豚が身体能力高いわけないだろ
身体能力系はステロイドまみれのアメ公だけだよ

348:名無しさん@恐縮です
21/04/18 21:05:44.54 YfzWrhm60.net
渡邊が体操やってたら今頃は生きてないだろうな
一般的な運動神経は器械体操で分かる
バク転バク宙が余裕で出来るとかね

349:名無しさん@恐縮です
21/04/18 21:33:36.41 LbF3988x0.net
リアル矢沢くん

350:名無しさん@恐縮です
21/04/18 21:43:40.21 t7Panxjm0.net
>>88
何を考えてこんなこと書いてるんだろうこいつ

351:名無しさん@恐縮です
21/04/19 06:48:58.58 LjQazlYo0.net
>>343
八村はチームも金かけてるから失敗だらけでも何とかモノになるよう褒めて伸ばす育成モードなんだよな
渡辺はバックの力や運はないが実力とセンスはあるからチャンスさえ貰えればこれくらいやってのけると思ってた

352:名無しさん@恐縮です
21/04/19 07:04:17.76 y0V88kC+0.net
八村はオールスタークラスの選手にもマッチアップさせられるから大変だよ
セカンド以降で出てくる渡邊とは対峙する相手のレベルが違う

353:名無しさん@恐縮です
21/04/19 09:15:48.32 GoogrQNw0.net
シーズン終わって渡邊がどういう契約を勝ち取れるかで本当の評価が分かるよ
八村はもう来年にはルーキー契約後の複数年10M/年以上のオファー貰うのは確実な位置にいるから

354:名無しさん@恐縮です
21/04/19 09:31:24.05 4DEhv1B90.net
>>23
大谷は日本でゴリ推しされてるけど
全米どころか地元(ロス)でも野球ファン以外無名
渡邊は日本メディアに冷遇されてるけど
現地(カナダ)でトレンド入りするほど話題になってきた
どっちが凄いかは想像に任せる

355:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:30:58.85 QTc3a+500.net
カナダで知られてるのと、アメリカ・ロサンゼルスの野球ファンに知られてるのと、どっちが有名だといえるのかな

356:名無しさん@恐縮です
21/04/19 13:43:33.82 y0V88kC+0.net
カナダの人口3759万人
ロサンゼルス大都市圏の人口1871万
つか大谷のチームは本拠地アナハイムなのでは

357:名無しさん@恐縮です
21/04/19 15:25:37.91 8zvYehTP0.net
>>354
1人のNBA選手、MLB選手として見ると、渡邊はようやくNBA当落線より
上に行けたかな?という程度の末席レベル。
大谷はまともな選手はやらない奇特なチャレンジで結局虻蜂取らず、
シーズン通してきちんと結果を出した事の無い半端選手で、どっちも
どっちだと思う。
日本人アスリートとしてなら、日本人が挑む場合の難易度の差(日本人で
MLBである程度の結果を残した選手はそれなりにいるが、NBAは歴代でも
だった3人)で個人的には渡邊を推すが。
渡邊は現時点で、3位を大きく引き離して日本バスケ界で歴代で2番目に
偉大な選手と言っていい。
大谷は日本の野球界でも、そんな存在では無いからな。

358:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:03:02.87 Tmuc34hu0.net
本契約したのにスレ無いのか・・・

359:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:04:56.07 8zvYehTP0.net
おめでとう。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

360:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:05:30.72 9XA+EiJ/0.net
本契約マジで凄い
快挙や

361:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:05.32 f8IinMpP0.net
>>359
ドラフト以外で初のケースやん
ある意味八村よりすげー

362:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:09:13.20 49G9ICMo0.net
マジで本契約!!!

363:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:11:07.83 y0V88kC+0.net
おめでとうナビ

364:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:11:37.64 o9W9kBIp0.net
>>361
男前過ぎる
松山君といい渡辺君といいアメリカからいい報告が沢山届いていいね

365:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:12:30.05 8zvYehTP0.net
>>361
田臥は一応ドラフト外から本契約。
当時は2wayなんか無かったし、一瞬でクビだったけど。

366:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:27:39.91 49G9ICMo0.net
【NBA】渡邊雄太、ラプターズと正式契約!! [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

367:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:41:32.70 WBl9vmLr0.net
契約来たがw

368:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:00:10.59 7Bbf73dU0.net
本契約

369:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:02:46.09 TedoV5A00.net
アメリカでバスケしてる黒人でも99.9%入れない狭き門だからな

370:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:03:01.99 PC5PIuYG0.net
マジでおめ!

371:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:52:45.95 qm88P0nh0.net
オメ!

372:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:58:29.20 q7QqfwWw0.net
>>365
ジャパンマネーですかね

373:名無しさん@恐縮です
21/04/20 02:21:11.96 Uweywoi40.net
nba選手は500人ぐらいいて
渡辺はその400番台に滑り込んだって感じでしょ?
日本代表と渡辺のいた大学とやってボロ負けするレベルだぞ
バスケに力入れるの無駄だからやめたほうがいい
ケツ出して相撲してた方がまだいいよ

374:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:36:58.62 0Lugtgte0.net
いやほんとすごい

375:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:38:06.10 3SCFuCom0.net
すげーな!!
おめでとう!!
契約あるで!とか言ってた矢先やったな!

376:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:39:50.50 DpaYlPJX0.net
ちゃんと活躍してるんだな。
凄いわ。

377:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:52:23.06 xdqzPMRE0.net
>>83
教本契約

378:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:56:45.32 md3NPZXr0.net
されるとは言われてたけど、いざ正社員となると、夜中なのにテンション上がって
朝5時起きなのに2K21起動して、契約内容更新されないか、寝ないで張り付いてしまったw

379:名無しさん@恐縮です
21/04/20 12:23:42.66 u+0AsiAF0.net
何年契約なんだ?

380:名無しさん@恐縮です
21/04/20 12:26:01.94 C2pkBYhR0.net
正社員になれるとやっぱ違うな

381:名無しさん@恐縮です
21/04/20 14:35:43.00 KKgxZSai0.net
若本さんにユゥタァァァ〜って言ってほしい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1135日前に更新/79 KB
担当:undef