【テレビ】『第7世代 ..
[2ch|▼Menu]
120:名無しさん@恐縮です
21/04/17 07:59:33.54 btYDz3vm0.net
>>67
浜田と敦が「アイツ苦手」と言ってた芸人は有吉じゃなかったんか

121:名無しさん@恐縮です
21/04/17 08:01:43.31 lwRSQn8l0.net
吉本などの芸能事務所や代理店やテレビ局が次代のスターを作ろうと無理やり産んだ言葉だからな、第七世代
言葉から生まれた物だから実体はない

122:名無しさん@恐縮です
21/04/17 08:14:32.39 pEPNDQS90.net
もう時代は錦鯉、5GAP、インポッシブル達の第8世代に変わって来てるからな

123:名無しさん@恐縮です
21/04/17 08:48:06.34 l1NDl//10.net
>>120
浜田は知らんけど淳はタレント名鑑、テベ・コンヒーロ、正解は一年後で共演してるからね
同じスタッフの番組だけど、嫌なら淳から避けてるでしょ?

124:名無しさん@恐縮です
21/04/17 08:52:53.56 jlY3+UCL0.net
>>34
マツコ・デラックスの悪口は止めろwww

125:名無しさん@恐縮です
21/04/17 08:56:38.98 GDj5qj8w0.net
>>1
有吉は、番組で第7世代の若手に結構無茶ぶりとかしたり変な振り方をしたりして滑らせようとするんだよな
上昇してくる後輩が怖いのも分かるし、同情出来るんだけど、
器の小ささや意地の悪さが気になってしまう
何より微妙な空気を見せられても面白くないし、番組のためではなく自分の地位のためにやってるのがつまらなさを助長してしまう
人気の若手が有吉の番組に出たがらないのも分かるわ

126:名無しさん@恐縮です
21/04/17 08:57:29.19 jId4GT/F0.net
>>1
あーあ
もうメッキ剥がしちゃった

127:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:00:11.64 Y5Knz41F0.net
>>50
おれはあの猫男爵が出世したと思い感慨深く見てる

128:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:22:44.66 QtVBFzxE0.net
老害ですなあ

129:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:23:02.16 goQHAJB40.net
>>125
振られない若手が何千人も居るなか、振られるって素敵やん
つーか壁に出るなら乗り越えていく姿を見せなきゃ10年後生き残れないだろ、知らんけど

130:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:24:23.91 PNQwRYm+0.net
結局霜降りしか生き残れないんだろうな

131:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:25:05.80 QtVBFzxE0.net
第6世代ってどこら辺なの?そこらへんが自虐的に言い出した方がネタにしやすいと思うわ
年寄りの第7にこっちだろって勧誘しても笑いになるし

132:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:25:30.57 PNQwRYm+0.net
>>1
だからって面白くない中堅芸人はもっといらない
第七世代は若いだけマシ

133:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:28:05.42 O0alFpSi0.net
第7世代は可哀想ではある
上が全く隠居しないし

134:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:31:01.29 nFNcCu6H0.net
まあ後ろから追ってくる若手を頭がガキの中堅が嫌うのは当然だわな

135:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:32:11.63 Fa3miQrh0.net
少数の人気者に多数のゴミを抱き合わせにするAKB商法と同じだからな>第7世代

136:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:36:06.69 L+1Acomk0.net
電波少年組も一度沈んで再浮上したパターンがあるから
有吉・あさこ・杉ちゃん

137:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:39:27.32 c0bRUHHG0.net
カテゴリ分けしたりレッテル貼ると安心という心理を突いてきた第7世代

138:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:42:59.52 e+gv24Ux0.net
たかし「りんたろーと同い年なのに第7世代じゃありませ〜ん」
田渕「俺りんたろーと同い年なのになんで呼んでくれへんの?」
東ブクロ「俺りんたろーと同期だったな」

139:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:50:17.36 4Uex1P7iO.net
>>109
レギュラーやぞボケ

140:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:50:19.74 hRAMVogA0.net
>>131
それあちこちで結構やってるんだけど上の奴は自分らは6.5くらいで…とか言い始めてビシっと型にハマらないんだわ
司会も芸人だから芸歴のことよく知ってて.5って何だよってならないし
ぺこぱなんかしょっちゅうこっちだろと言われてるけど、括り振り切れてるくらい売れてるから違う意味で型にハマらなかったり

141:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:51:01.89 ihRPIl4o0.net
小学生ののりのせいやが無理

142:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:52:29.36 XgQFYbuZ0.net
どんだけ共演してんだよw

143:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:52:40.38 S2K6jh+80.net
第7なんて単独じゃ上の世代に勝てないから徒党を組もうぜって
敗北宣言ありきの苦肉の策みたいなもんだからな
それでも勝てなかったけどw

144:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:53:31.82 KTaYLcr30.net
>>1
ポケモン?

145:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:56:38.65 gxhWNMW70.net
第7世代の年齢の頃の有吉って内Pで玉職人してたんだったか

146:名無しさん@恐縮です
21/04/17 09:58:17.18 YDIF88Lq0.net
粗品のドヤ顔ツッコミ(じつはツッコんでないけど)がものすごく苦手
芸人がカメラ目線でドヤると一気に冷める

147:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:02:20.81 PIL/Z3yH0.net
>>122
その辺エグみか濃すぎて見るのしんどい。

148:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:03:11.19 RYSJpCeV0.net
まとめ売りしなきゃいけなくらい売れない芸人多くて吉本も困ってるという

149:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:05:20.20 J6izNGB/0.net
もうロンハーでしか本音言えなくなったよな。他の自分がMCやってる番組では、ニコニコして芸人達に媚びてばっかりのヘタレ

150:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:07:11.07 pxir/KzS0.net
見てるほうとしては新しい人が出てくるのはいいけど
第何世代かとかはどうでもいい

151:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:07:54.46 cMw2agx10.net
実績あって安定して売れてる人は己を第◯世代とか言わない

152:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:08:04.20 NmJfScVs0.net
第七世代は終わってもフワちゃん無双は止まらないテレビ業界

153:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:15:33.74 mc2IkOwB0.net
そんなのいちいち言うまでもなく、一般人が分かってるだろ
第七世代本人も分かってるし
今更気付いたってのが遅すぎ

154:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:18:40.14 kH+Vdpka0.net
第7世代って言葉に乗っかった連中が売れるわけ無いじゃん

155:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:19:41.97 YrA1MI6l0.net
安く使えるうちが華ということ

156:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:20:16.85 MHYQ+9lk0.net
※粗品の勘違い

157:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:22:29.58 Fa3miQrh0.net
>>145
玉職人は三村
有吉は猫男爵

158:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:22:37.68 jyehTpej0.net
今の有吉見てると再起させてくれた内村や上島がすごい優しかったんだろうなって思う
壁はモロに内Pだけど頑張ってスタンス真似てるよね
三村のダンスですぐ水吹くのにふかわがなにやっても真顔なのが好きだった

159:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:22:39.75 XgQFYbuZ0.net
岩井
よく苦労したとこ売れるまで時間掛かったとか言う芸人は意味ないのにね〜
サンド伊達
絶対に俺たちの事だろ!

160:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:27:25.33 635Fr98E0.net
>>1
第七がピークアウトしてから言うのはダサいよ、自分のゴシップはダンマリのダブスタ野郎w

161:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:29:03.09 oiTBTC6U0.net
吉本のゴリ押し感が 無理だわw 
第7世代とかw

162:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:39:08.32 pg7nXun+0.net
カネオ君でしか見たことなかったけど、どうやっても有吉の方が芸ないしw
番組で中学生の女の子をちょっといじってるのが芸風?
ネタもやらないのに、吉本芸人を見下せる位置にいるのは何でか不明な人。

163:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:49:11.19 RUMhYY6a0.net
そもそも「第7世代」とかいうくくりをどこで覚えてしまうのだろうという事を考えれば
それぞれ若手の芸人グループなだけなのに

164:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:53:10.17 yS3RFVyD0.net
ニコルが森脇健児の動画のサムネ見て私だったらこれ見ない、だって絶対つまらないと吐き捨ててた

165:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:54:16.68 5I4AGgYG0.net
第七で面白いのアンリだけって
俺が何回もゆうてるんだけど

166:名無しさん@恐縮です
21/04/17 10:54:26.47 8yghPbLR0.net
カミナリ最近見ないな

167:名無しさん@恐縮です
21/04/17 11:02:55.19 b+cm4+FA0.net
みんな気付いてたのをやっと言って良い状況になったのか

168:名無しさん@恐縮です
21/04/17 11:09:49.88 l1NDl//10.net
>>166
たくみのしばきツッコミがテレビのコンプラ的にアレなんじゃないかな

169:名無しさん@恐縮です
21/04/17 11:51:10.77 f6E8CIB20.net
能力が無いのを業界で持ち上げても
結局落ちて食い詰めるの自分が
経験してるからな
今後マーケットは縮小していくんだから
ジャニの滝沢のように
早く切ってやるのも
上に立つ奴の役目

170:名無しさん@恐縮です
21/04/17 12:04:14.93 Mxkgu8dt0.net
ベテラン勢が第七世代って言葉使うとき目では確認できないフレームで第七世代(プッ)とか第七世代(は?)とか入れてるよね
会社推すからやむなしだけど認めてない的な

171:名無しさん@恐縮です
21/04/17 12:22:16.24 Dlj6Zwuw0.net
第7世代ってことで優遇されたけど、結果はいまいちだなというのはあるね
そろそろ単なるゴリ押しに見えてきた

172:名無しさん@恐縮です
21/04/17 12:29:49.01 h0+odL3y0.net
まあここの連中よりはマシ。
ただの悪口書いて俺スゲーだからな。レベル低すぎ。幻ですらない。

173:名無しさん@恐縮です
21/04/17 12:30:07.67 ErVYgObQ0.net













174:名無しさん@恐縮です
21/04/17 12:50:05.59 6Oi4za9c0.net
EXITと霜降り明星だけ頭1つ飛び抜けてるな

175:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:01:29.41 e+gv24Ux0.net
>>164
いやね、これ本当につまらんのですよw
この人ならジョギングしてる動画の方が数字取れそうなのに
なんでわざとああ言う絶対につまらない動画を作ってしまうんだろう

176:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:06:32.11 H+YrkqCs0.net
>>162
サザンのモノマネしてるばかりなのも芸かと言われると疑問なんだけどな
素人でいくらでもいるし

177:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:14:31.16 y5VZv3aY0.net
>>10
とは言えおまいらが毛嫌いしてた品川さんに牙剥いたことでここまで来てしまったんだよ
「おしゃべりクソ野郎」
この一発屋でもある

178:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:31:36.46 Y5Knz41F0.net
第七世代もだけどニコルがなんでこんな調子に乗ってるのかと思う

179:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:34:39.81 B7ae3QMm0.net
萎びたカエル顔有吉

180:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:37:58.67 3IHQQ+d00.net
567はまとめて5でいい
小粒すぎる

181:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:38:45.38 kbQxNv/x0.net
第7世代でコンスタントにテレビに出てるのはガンバレルーヤとフワくらいか
後のは第7世代をゴリ押しに乗じて出て来たって感じだな

182:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:41:51.28 hhq7g9fZ0.net
>>40
司会業でも売れてからIPPONグランプリ2度も優勝してるの知らない人達乙

183:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:43:08.10 YpJkPpOx0.net
>>1
売れてる第七世代は大体youtubeも上位にいるイメージ
URLリンク(youranks.com)

184:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:43:17.54 9SpsqRWt0.net
ネタコンプの有吉さんよりネタしてるのにな

185:名無しさん@恐縮です
21/04/17 13:51:42.59 4qLV8Eik0.net
>>184
はいはいさんまタモリより第七が上って事ね

186:名無しさん@恐縮です
21/04/17 14:10:53.67 XtYjKpWy0.net
>>16
四千頭身が大喜利でパンサー菅を指名して、
綺麗に返り討ちに合う一連の流れは面白かった。

187:名無しさん@恐縮です
21/04/17 14:13:52.87 3H1TBwo40.net
有吉は他人をディスって賞賛されるなんて美味しいポジションに付いたよな

188:名無しさん@恐縮です
21/04/17 14:57:57.46 VArSWsMx0.net
>>149
淳がMCの番組で本音言ってはじけてる印象。

189:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:06:23.86 9SpsqRWt0.net
>>185
タモリは有吉よりネタしとるぞw

190:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:12:33.32 nMTIiE1N0.net
第7世代に進路指導しよう

191:名無しさん@恐縮です
21/04/17 15:55:17.69 qyMhxXpK0.net
有吉のネタこそ幻なんだけど

192:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:43:25.87 BK9NNs+G0.net
芸と言うより只の正直者だよな

193:名無しさん@恐縮です
21/04/17 16:45:18.68 btYDz3vm0.net
>>123
「我慢して共演してる」みたいなこと言ってた

194:名無しさん@恐縮です
21/04/17 18:24:09.12 Ntkxl7JQ0.net
有吉のあだ名つけるのも元々は世間が思ってるイメージを言ってくやつだったな

195:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:39:42.32 9SpsqRWt0.net
>>117
せいやはもう第7は終わったと言ってるがなw

196:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:46:16.98 i7sH6woy0.net
>>195
そういう事ではないのだよ。日本語読み取ろうな

197:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:53:20.56 6MLzLsRp0.net
>>62
俺は第11世代に興味がある

198:名無しさん@恐縮です
21/04/17 19:57:45.97 xKg3UWkP0.net
有吉対第七世代ではなくて
結局アンチ吉本対吉本なだけなんだよな
ネット上ではアンチ吉本が元気いいから
何を言っても有吉推しの風潮は変わらない
それはそれでちょっと気持ち悪い

199:名無しさん@恐縮です
21/04/17 20:01:36.13 6MLzLsRp0.net
結局、何故か6でも8でもなく第7なんていうのが元々ラッキーや大罪、ノストラダムスの予言的な7っていう数字の語感になにか意味深な雰囲気がありそうって無理矢理くっつけた感があるからな
次は世紀末感漂う9世代くらいと予想

200:名無しさん@恐縮です
21/04/17 20:01:50.70 cxcOcd580.net
>>193
お互い仕事でやってる感はすげーあるよな
ロンハーだって長年加持と二人三脚でやってたのに加持がおしゃ糞事変でハネた有吉を手放したくなくてぶっ込んできて、面白くないのずっとあるだろうし
その辺分かってて有吉は敦にはさん付けだし
そういうの気持ち悪くてロンハーは見れないわ
藤井の番組はそれをねじ伏せる頭のおかしさがあるからTBSは見てる

201:名無しさん@恐縮です
21/04/17 20:22:20.93 F0aUVEyo0.net
四千頭身全く見なくなったな

202:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:01:22.22 qyMhxXpK0.net
>>201
おととい観たぞ

203:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:27:00.77 u8lejHFM0.net
>>194
ベッキーの元気の押し売りとか

204:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:43:41.87 k7DFKZcd0.net
霜降りせいやがやらかさなければ全員でまとまってたぶん第7世代、歴史に残ってたんじゃないの。霜降りと付き合いがある芸人とか分からないし…分散されて各々人気あるなしになっちゃったよね

205:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:52:05.77 1ddev7FJ0.net
ここまで読んでミキのみの字も出てこないw

206:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:54:00.84 uEH2qvJd0.net
>>1
霜降りだけ第七世代

207:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:55:14.11 .net
誰も有吉の結婚をイジれない怖さ

208:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:55:32.46 ZC5BtSdi0.net
>>8
いいこというね

209:名無しさん@恐縮です
21/04/17 21:59:45.80 TWSxsxGF0.net
有吉はラジオではちゃんと笑い取ってるよ

210:名無しさん@恐縮です
21/04/17 22:07:40.70 1BCiPC3+0.net
第7でもミキだけはあまり評価されないよなw

211:名無しさん@恐縮です
21/04/17 23:44:02.23 F5P1rCbI0.net
制作費を抑えるために箸にも棒にもかからん奴等を
第7世代とか銘打ってひと山幾らで売り出しただけだからな
秋豚Gと同じ

212:名無しさん@恐縮です
21/04/18 11:18:17.58 jH8ZPmFS0.net
>>129
そういう問題じゃなく、完全にパワハラ気質なんだよな
気持ち悪い

213:名無しさん@恐縮です
21/04/18 11:21:31.68 k+BidTDF0.net
第七世代がつまらんとか言うけど、この番組で一番要らないの

淳じゃね?

214:名無しさん@恐縮です
21/04/18 11:27:53.19 9/Hzcrw10.net
>>212
ピュアすぎてかわいい

215:名無しさん@恐縮です
21/04/18 11:54:41.91 WUMiVaQ30.net
もうそろそろ有吉の世代も一線を退かないといけないキャリアや年齢なんだがな

216:名無しさん@恐縮です
21/04/18 12:19:39.07 O4VoGHEf0.net
実力あるの霜降りだけだしな…年齢も若いし

217:名無しさん@恐縮です
21/04/18 12:55:57.42 sjrauige0.net
第七って霜降りとイグジットだけだろ あとのはテレビ局が頭数そろえるのにくっつけただけという

218:名無しさん@恐縮です
21/04/18 13:09:19.11 9/Hzcrw10.net
>>216
霜降りと言うか粗品な

219:名無しさん@恐縮です
21/04/18 16:39:00.76 o+vic0D10.net
有吉ってはなから第七世代のカテゴライズには懐疑的だっただろ?

220:名無しさん@恐縮です
21/04/18 21:10:07.10 pjQzV1hI0.net
有吉、せいやのスマホ晒してたな

221:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:50:26.34 c/9ZXflW0.net
霜降りのせいやが大阪ローカルの番組で「第7世代は沈む泥舟」って断言してたけど、有吉よりこっちの方が的確だよな

222:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:57:49.68 aMUOCPBa0.net
>>215
有吉はお笑いの一線にはいないだろ
MCに専念してるんだから

223:名無しさん@恐縮です
21/04/19 19:59:10.76 2sZf76Nn0.net
そもそも、霜降りせいやが言い出しただけだからな

224:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:00:53.92 UcQpG8qB0.net
そもそも有吉の面白さが分からん

225:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:03:04.95 kGIs7ujc0.net
先週末の有吉散歩、近所を取り上げてたから見たんだけど
店で飯を食うとき、坂下千里子が有吉に「なんで女性との写真が載らないの?」とか
「結婚はしないの?」と問い詰めるシーンで何の返しもせずにダンマリこいてたわ。
人のゴシップ弄りや悪口ばっか言ってるくせに自分のことは触らせず話さずって本当カッコ悪いダブスタ野郎だなw

226:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:08:45.82 qcSk+zj60.net
>>225
それが笑いになってるんだからやっぱり有吉はすげぇわ。

227:名無しさん@恐縮です
21/04/19 20:13:43.48 kGIs7ujc0.net
>>226
Tverで観れるから観るといいよ、何一つ笑いになってなかったからw

228:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:08:52.38 q8PSDzNi0.net
この前のアメトーークの芸人ドラフト会議で第7世代が結構指名されてたけど、代表格とされてる霜降り、四千、ハナコ、exit、ぺこぱが入ってないのがリアルだった

229:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:22:06.00 HTSObZgY0.net
そもそも有吉ってお笑い芸人なの?
第七ガーできるほどの芸人実績あるの?

230:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:26:11.15 TpJuImK50.net
じゃあ有吉の壁愛想笑いするの辞めろよ二枚舌

231:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:28:53.31 QWc80HkK0.net
>>1
この歯の浮くような賛辞はなんなんだよw

232:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:29:30.65 RHytvP9M0.net
>>165
昨日の坂上のTVで見たけど、ハリセンボンより面白いよね。
頭の回転が早い。

233:名無しさん@恐縮です
21/04/19 21:39:34.17 OTp3tQn00.net
>>20
おまえが野球好きなだけ

234:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:20:24.83 Fz0VkUZ60.net
第7は粗品が生き残るかどうかを見届けるだけの世代だよな
数年後には谷間の世代言われてそうやわ

235:名無しさん@恐縮です
21/04/19 22:56:26.24 iuDdCRn70.net
>>229
信者
ワーワー聞こえなーい

236:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:00:21.40 rJowE9Jq0.net
>>10
あだ名芸で復活したから二発屋
二回売れるのは最も難しい

237:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:08:32.41 YzvR4rqD0.net
>>229
IPPONグランプリで優勝してる人はなんだかんだで実力あるよ
逆に第7世代は酷いもんだった
認めたくない人に言っても否定するだけだろうけど

238:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:09:07.15 HoxolBSf0.net
>>1
お笑い第7世代とは?
A ボジョレーヌーヴォー
B 水素水
C ドラゴンフルーツ
D 宮崎吾朗監督のゲド戦記

239:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:39:26.82 iuDdCRn70.net
IPPONグランプリが唯一のお笑い実績てショボすぎる

240:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:44:15.55 alJxlqg+0.net
四千はすぐ消えるだろうなw

241:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:44:30.99 MAp9YQ+o0.net
>>239
でも第7世代の奴らがその舞台でまるで通用してないからそいつらに対しては言ってもいいんじゃない?

242:名無しさん@恐縮です
21/04/19 23:45:30.23 BGGuY44o0.net
四千頭身のM1敗者復活戦でのスベリ方は尋常じゃなかったからな

243:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:12:16.45 XZUC8rpu0.net
>>24
四千頭身さんの悪口はやめろ

244:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:15:12.03 bjJ4jNjY0.net
もうおもしろくない割には稼げただろうしな
こんなこと言ってる間に次の世代もやってくるんだろうし

245:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:30:38.29 kzHVuk5T0.net
>>218
せいやだろ
粗品はもの知らないし無能過ぎて引くレベル

246:名無しさん@恐縮です
21/04/20 00:54:58.15 gcQD1eXO0.net
霜降りが頭ひとつ抜けてるけど何年ヶ後はキンコンやオリラジみたくなってそう

247:名無しさん@恐縮です
21/04/20 01:58:01.90 vWHf9UrK0.net
粗品のガヤは場の空気をスッと冷やすんだよな
ドキュメンタルでツッコミ全部外しててひどかったわ

248:名無しさん@恐縮です
21/04/20 08:56:05.21 2z4xM0ur0.net
何とか世代とかホント馬鹿みたい

249:名無しさん@恐縮です
21/04/20 08:57:41.20 qk9J2awN0.net
普通の読解力で読んだら括りが幻でそりゃ人気有るやつと無いやつが居るって言ってるだけで
ディスでは無いよね付き合い有るし

250:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:13:31.65 E87YuGSQ0.net
>>1
自分のゴシップは触れず触らせずの2枚舌ダブスタ糞野郎は今後の人様をdisるなよ、もう説得力がないんだから。

251:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:29:20.80 tGJ9FmJU0.net
>>1
オッサンの僻みなんだよなぁ

252:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:39:53.22 VsQlAP8x0.net
>>244
有吉はダウンタウンには及ばないにしてもとんねるずあたりは生涯収入や総資産で追い抜いてそうだよな

253:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:50:08.55 1oDpuuId0.net
>>200
ロンハーに出るグラビアアイドルが前なら「淳さん淳さん」だったのが、
いつ頃からか「有吉さん有吉さん」に変わったからな
淳にとっては残酷この上ない

254:名無しさん@恐縮です
21/04/20 10:53:24.92 jDNMrjzR0.net
猿岩石と同じ

255:名無しさん@恐縮です
21/04/20 11:19:48.58 V68MG6ym0.net
おまえもな
猿岩石

256:名無しさん@恐縮です
21/04/20 11:26:24.61 yR3Ft+v90.net
来年にもフワちゃん以外は生き残ってる気がしない

257:名無しさん@恐縮です
21/04/20 11:28:50.29 +07o1jdq0.net
>>252
とんねるずは個人事務所で社長だし、バブル時代の芸人だからそれはないな

258:名無しさん@恐縮です
21/04/20 11:38:08.63 5tlMltGS0.net
残念ながら四千も宮下草薙はもう面白いと思わなくなった

259:名無しさん@恐縮です
21/04/20 11:49:05.24 njb+/GwO0.net
そもそも第7世代って何?
バカなん?つまらん?池沼なん?

260:名無しさん@恐縮です
21/04/20 11:56:18.22 7kRkBMND0.net
旗手の霜降りも露出が増えたせいでメッキが剥がれたからな
粗品のゲーム実況とかボソボソ喋りのゴミ配信だしせいやのひとりのも寒い

261:名無しさん@恐縮です
21/04/20 12:23:19.46 5tlMltGS0.net
せいやソロじゃおぼつかないので結局粗品も残る。兼近はお笑い以外で活躍しそう。すえひろがりずは頑張ってほしい。あとは消える

262:名無しさん@恐縮です
21/04/20 12:41:56.30 5UZZj8820.net
一組じゃ弱いからまとめて売ってるんじゃないの?

263:名無しさん@恐縮です
21/04/20 13:19:29.85 diO4n+lV0.net
おしゃべり糞野郎は許された?
まあ有吉もやってるゲーム実況でまさかまさかのコンビ仲の良さ見せるって意外性はあるけど

264:名無しさん@恐縮です
21/04/20 13:23:55.45 /LIm6w+g0.net
第7世代ってブランドで売りをしたいのはものすごく伝わってくるんだけど
何ひとつ面白くない上にテレビに出しすぎているから本当に不快
せめて良い台本を与えて最低限のクオリティにはしていってほしいと思った

265:名無しさん@恐縮です
21/04/20 14:14:17.61 xwdj21Q30.net
第七世代は「こういう風に売り出し中です!」ってだけでしょ?
ここに焦点当てていきますね!っていう
別に実力があるとかそういう事ではないでしょ
明らかに実力は無いのは見ればわかるんだから
その前の千鳥とかかまいたちは面白くて注目されてたけど
チョコプラは実力あるね、面白い

266:名無しさん@恐縮です
21/04/20 14:26:28.05 v11vTEgM0.net
芸歴短い第七はやっぱだめだな

267:名無しさん@恐縮です
21/04/20 14:54:12.34 tMhCbB0a0.net
>>249
まぁ>>1にほぼそう書いてるしなこのスレの奴ら読解力無いな

268:名無しさん@恐縮です
21/04/20 14:57:53.23 4IaeZk3z0.net
>>266
猿岩石時代はやっぱksなのか

269:名無しさん@恐縮です
21/04/20 15:44:28.86 kvB53JdR0.net
いや、芸人志願者なんていつの時代もいっぱいいるだろ
その中で面白くて頭角を現したやつだけが第7世代を名乗れるんだから、
全員、今のお笑いの頂点なんだよ

270:名無しさん@恐縮です
21/04/20 16:06:14.66 d8zzr3xL0.net
わざわざ名乗るのが糞ダサいんだよ

271:名無しさん@恐縮です
21/04/20 16:23:33.48 Fr5t8WOX0.net
これで、有吉が第7世代を否定してくれた!とか歓喜してる奴はホンモノのバカだなw

272:名無しさん@恐縮です
21/04/20 16:23:34.87 vtUCrWVM0.net
>>1
有吉弘行自身がつまらないと言われて発狂してたの忘れてて草

273:名無しさん@恐縮です
21/04/20 16:30:56.51 YJEHoQrg0.net
スタートダッシュ要素はあったろうけど
並んでしまうと6.5世代位の方が
わかりやすく腕がある感じなのだよなぁ

274:名無しさん@恐縮です
21/04/20 22:26:20.76 WWvMnGkc0.net
この番組ってロンドンブーツが一番つまらんし不要なのって禁句なの?

275:名無しさん@恐縮です
21/04/20 23:58:22.25 TqqmHJS50.net
第7世代は確かにつまらない
しかし有吉は猿岩石で芸人として活動していた頃
電波少年の旅企画で人気を得ただけで、お笑い芸人として漫才やコントで評価されていない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1139日前に更新/54 KB
担当:undef