【アニメ】「エヴァっ ..
[2ch|▼Menu]
741:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:23:02.31 e4b5BZjt0.net
幽遊白書とかそっち方面でもあるんかな
高齢処女が登場する気持ち悪い大昔の代々木監督のエロビデオを思い出してしまった

742:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:24:20.41 /fI7EjqW0.net
鬼滅の刃が凄すぎてエヴァ新作なんて霞んじゃったから
鬼滅の刃は超ヒットするのは当たり前
エヴァはロボットアニメで100億だから凄いんだって
ダサい爺さん監督だな

743:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:25:34.25 UUg5qnYS0.net
小学生が考えたような穴だらけで辻褄の合わない設定だよね
惹きつけるものはあったけどな

744:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:27:58.87 y+esNukP0.net
いや結果として100億は凄いと思うよ
それだけの地位を確率した上での成果だから
ただガンダムを引き合いに出してマウント取るような言い方はちょっとどうかなぁと思う
まあ次の新作ロボットアニメを見てみたいかな
そこで評価する
ゴジラとウルトラマンは無し

745:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:28:23.27 9YT0RbZA0.net
最終回まではロボットアニメだと思っていました

746:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:33:31.45 d3T+kcnL0.net
キューティハニーはロボットアニメですね?

747:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:33:52.21 F6XsOYfZ0.net
>>744
いや100億は行ってないからね

748:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:34:25.60 a38zLmaO0.net
モーニング娘。の最後の丸がついてないとファンが怒ってるのに、つんくが「まるなんてなくてもどうでもいいですよ」
言うようなもんだな

749:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:37:31.41 DLuWLlp20.net
ほぼロボットアニメ

750:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:37:54.71 wvhytgYT0.net
人造人間キカイダー知らねえのかな?人造人間ってロボットって意味だものね。

751:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:41:03.29 BISFDnzw0.net
エヴァ好きにロボットアニメと言ったらガチギレされちゃうんでしょ

752:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:42:06.18 eh86D3uX0.net
>>748
ファイナルファンタジーを
エフエフというと急にキレてくる方々に似ているな

753:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:43:30.99 xQkGF02i0.net
>>152
えっそっちのコスプレって有名になったやつじゃないか

754:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:43:50.35 y+esNukP0.net
これからエヴァ信者に「エヴァはロボットアニメ!」と言っていいんだよね?

755:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:46:58.47 c9pzgP9k0.net
>>81
リック・ディアスで倒せるレベル

756:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:49:10.45 y+esNukP0.net
これから監督の過去の発言を掘り起こされて突っ込まれるんだろうね

757:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:50:19.88 auFaBISS0.net
>>744
そもそもガンダムの時代は入場料が安いし、
エヴァのようにムービー付き前売り、グッズ付高額前売り券もない
ガンダムの時代は1回で入れ替え制の映画館は少ない。居座って3回見ることも可能
今の時代エヴァは完全入れ替え制
仮に完全に同等の条件にできたらガンダムがぶっちぎりだろうなw

758:名無しさん@恐縮です
21/04/12 21:55:11.82 a38zLmaO0.net
>>757
昔は何回でも見れたな懐かしい
エヴァは考察ガチ勢なら3回4回喜んでみるだろな

759:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:05:40.08 fUm0MDYx0.net
ガンダムNtとかガンダムオリジンの興行収入なんか悲惨なもんだぞ

760:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:05:59.30 ZmrrAu3FO.net
>>741
世とか人間の暗部闇をグロテスクに出すってのは冨樫も富野も庵野も同じだな
全員設定ディテールを細かく作るのに定評がある
投げっぱなしにするのも共通w

761:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:11:59.56 ZmrrAu3FO.net
映画興行収入云々は
時代価格も違うし
全日制、入れ替え予約席制で違うし
単純に比較にならん
踊る大捜査線はギリギリ全日制だったかな?

762:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:12:50.44 bLaHfi6Y0.net
ハサウェイも大赤字で終わりそうだな

763:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:15:31.50 ZmrrAu3FO.net
閃光のハサウェイは昔の小説作品
ずっと映像化を待たれてたが、近年ゲームで映像化され、最近映画化の運びに
正直遅いし、事前の導入が足りないと思う
CCAの小説版のアニメ作ったりとか必要だと思う

764:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:18:46.66 bLaHfi6Y0.net
バンダイが儲からないと
ロックアニメの未来はないな

765:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:27:04.13 GGQBiIo60.net
おおまかに言って今の3分の1くらいが昭和期の興収と同格
時代を画したヤマトガンダムナウシカどれも興収20億程度
シンエヴァはそれらよりは高いという感じかな

766:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:27:38.54 L4ZCSCVo0.net
スパロボにでてただろーが
なぁにをいまさらww

767:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:28:12.41 QPsfphnm0.net
生き物がメカ鎧を身にまとってもロボットにはならない
庵野は最後の最後のアホ晒したw

768:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:34:04.08 gSRtClQ60.net
ロボかと思ったら、これ人間かいなって感じじゃない?それが衝撃的でウケた一因でしょ?

769:名無しさん@恐縮です
21/04/12 22:35:01.40 jNOz+ekS0.net
>>763
まあハサウェイは、ぶっちゃけ捻じ曲げたいくらいの過去だが、ユニコーン周辺でもう一儲けするには避けては通れないから映像化するだけやろ

770:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:07:25.61 ZlxSUaDk0.net
オタ「ATフィールドはエヴァ以外では破れない!」
庵野「超電磁スピンで抜けますよ」

771:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:13:41.94 a25VvxOx0.net
エヴァえもんは
ネコ型ロボットなんですよ

772:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:23:10.60 6wwQrJcr0.net
庵野が言いたいのはアニメとしてのジャンルの話であって劇中設定の話ではないよ
ガンダムだって劇中ではMSだけどジャンルとしてはれっきとしたロボットアニメだしな

773:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:24:37.50 ZmrrAu3FO.net
何かの雑誌?だかで庵野がそこらへん語ってたよな
ATフィールド強いけど、超電磁スピンやブレストファイヤーに耐えられるかどうかとか

774:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:34:59.77 eh86D3uX0.net
>>766
エヴァオタはロボットじゃない!
と発狂しておった

775:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:40:02.84 ZyYIavk60.net
>>773
スピンはともかく 最近のマジンガーは因果律操作やるからぁ、

776:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:42:13.05 H5dCji7f0.net
中身はともかくジャンル的にはロボットじゃん

777:名無しさん@恐縮です
21/04/12 23:43:49.01 V0fEqqcS0.net
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1167日前に更新/170 KB
担当:undef