【映画】『シン・エヴ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:57:54.26 74IuQTzq0.net
また新しいのが始まるんだろ?w

3:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:58:02.79 rcEJuixO0.net
ええやん

4:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:58:43.05 OOgC74KO0.net
旧作とつながってるとかうがった目で見てたが
本当に綺麗な作り直しだったな。
感動したわ。

5:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:59:19.83 iE6wpxML0.net
鬼滅の刃越えるぞ!!

6:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:59:27.46 zgSkXPrE0.net
100万は厳しそう

7:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:59:41.03 Kojges9V0.net
風呂敷は畳み切ったけど
畳み方はモヤモヤした
スタジオのセットっていう描写は白ける

8:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:59:45.96 WPNJWZhh0.net
>>4
つながってたじゃん

9:名無しさん@恐縮です
21/03/15 12:59:50.36 MuIi9/Gt0.net
『ありがとう』でおわるエンディングってなんだったの?

10:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:00:02.72 Pekk/wBh0.net
鬼滅超えちゃうの?

11:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:00:06.38 1541Qb640.net
>>7
これマジ?

12:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:00:09.63 4e/1Flue0.net
鬼滅みたいに小中学生は対象外なのに頑張るじゃん

13:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:00:20.80 DuBAXT8G0.net
恋愛アドベンチャームービー

14:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:00:45.36 nAnL2W4n0.net
大ヒットやんけ

15:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:00:57.40 Evx9vX5X0.net
プペル負けた

16:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:01:18.29 e550KvJb0.net
やっぱリピーターとかが何回も見に行ってるのかな
そんなに何度も同じ映画見て面白いかな、って思うけど

17:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:01:18.32 QXnqYFH50.net
まどマギのストーリーをパクったってマジ?

18:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:01:39.75 wlU93kg90.net
今までファンだった人が初動で観に行くとしても内容的にリピーターは少なそうだし新規はもっと少なそうだからな

19:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:02:19.92 Co7Rt4nK0.net
低俗アニメばかりで幼稚な民族だなあ
日本のエンタメが世界から相手にされない訳だ

20:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:02:25.76 kH1yfriX0.net
もう観てきたからネタバレを恐れてビクビクしてスレを開くこともTwitterを眺めることもない

21:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:02:35.41 yTpaxNtv0.net
旧劇みたいに、観客席映してバカにするんだなw

22:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:02:35.65 l99hLwDs0.net
>>5
なお鬼滅の特典が尽きはじめた4日目(月)からの動員数を半分にした数値とシンエヴァの動員数の比較
URLリンク(b.imgef.com)

23:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:02:40.51 1F8I9FwB0.net
宇多田の曲が頭から離れない

24:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:03:02.83 YaJYElGU0.net
戦闘シーンがしょぼいなーって思った
艦隊戦は気合い入ってるのに

25:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:04:07.72 ICeR5K/Y0.net
いいわすぐに鬼滅出すのは

26:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:04:18.10 yTpaxNtv0.net
Qの時は、エヴァ板行くと、みんなベラベラ喋っちゃって、ストーリーが見なくてもわかってしまったw

27:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:05:10.55 FqZr4v1C0.net
>>19
アメリカ映画もヲタク向けのアメコミやCGアニメばっかりだよ
しかも同じ人間が何度も見に映画館に通ってるからな

28:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:05:18.12 UTdWXpDP0.net
鬼滅は無理
プベルは超えたいな

29:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:05:40.31 5Hb8RuLh0.net
プペルは超えたな

30:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:05:42.56 3TGqiPWe0.net
普通の推移で行けば80億は行くな
一般的には年間1位クラスの大ヒットの数字だけどあいつのせいで物足りなく感じる

31:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:05:48.10 tOb4a4yL0.net
>>22
客層違うから単純比較はどうかと思うよ

32:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:05:52.70 hOgDc5iO0.net
プペル瞬殺

33:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:06:24.22 tOb4a4yL0.net
>>18
初動で観賞したファンこそリピートするんじゃね?

34:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:06:25.18 wlU93kg90.net
ていうかスレがまず伸びないよね
5chなんてエヴァ世代多そうなのに

35:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:01.09 9J76htDR0.net
>>19
欧米でのアニメのストリーミング数はコロナ前の2倍以上に伸びてる

36:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:08.55 O0uSHGJU0.net
プペルに負けてて草

37:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:09.14 QnO9w3F10.net
抜けますか?

38:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:11.80 3nLCZ32A0.net
コロナ禍じゃなかったらもっと行ったのかな

39:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:15.17 +prUwXCP0.net
結末◎
作画〇
カップリング△
まぁ、こんな感じ

40:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:18.29 Evx9vX5X0.net
最終的に70億くらいでしょ

41:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:31.85 f8M4zNC90.net
もはやドラえもんの映画版みたいなものだよね。
延々と同じキャラクターが、毎回似たような事をする。
いや、ドラえもんの映画版の方が違う世界に行くから目新しいか。

42:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:43.56 AvdMTYtO0.net
見に行っている奴ってエヴァの葬式気分じゃないの?
腐れ縁だから最後ぐらいは看取ってやるかという

43:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:47.08 4pu8IwID0.net
これは何プペに相当するの?

44:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:47.54 yTpaxNtv0.net
>>34
もう誰も飛び付かなくなったな。氷河期世代なんでお察しください

45:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:53.94 K3mYlPny0.net
>>19
ネトウヨが勘違いしてるだけで日本のアニメなんて海外の一般層から相手されてないしね
海外のネトフリでも日本のアニメなんて全然相手されてない

46:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:07:54.26 7ZRCvcMu0.net
>>40
どんだけ失速すんだよ

47:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:00.38 dGVG9jlW0.net
>>7 テレビ版25,26話からスタジオ描写あったやん。

48:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:07.53 j5/yqEvD0.net
鬼滅越えそう?

49:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:21.75 bkkd1Fzb0.net
>>24
あんまり言いたくはないけどあれは特撮のオマージュ

50:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:31.35 ZB/r5Efc0.net
今回リピーターは少なそうだな
一回で満足出来る内容だった

51:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:39.78 /foVK4Ls0.net
>>16
プペルに喧嘩売ってるのか
信者は10プペがノルマだぞ?

52:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:51.83 Evx9vX5X0.net
>>43
1.5プペ

53:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:08:58.03 iHka0Noa0.net
見た人達が良かったと納得してるならエヴァとしては失敗じゃないのか
最後だから納得させるように制作してるのはつまらないんじゃないのか

54:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:09:00.43 5Mc7spak0.net
>>22
互角…!

55:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:09:09.04 yTpaxNtv0.net
メタネタは諸刃の刃

56:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:09:14.79 aGCUAlup0.net
なんつーか肩透かしだったなぁ…

57:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:09:37.54 Yzm5i+bp0.net
まあ話題作だから観に行ってんだろうけど、不思議と内容の善し悪しについては聞かないなこれ

58:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:09:45.85 wlU93kg90.net
>>33
感想見る感じリピーターが多くなるとは思えない
そもそも男性20〜50代って映画何回もリピするほど金使わない感じ
鬼滅千尋アナ雪君の名はは成人女性のリピーター多かったからあんなに売上伸びたんだと思う

59:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:09:54.25 8Pn6NGB50.net
信者もアンチもこぞって批判するのが昔からのエヴァンゲリオン
ぜひ劇場に見に行って思いっきり叩け

60:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:02.76 MxFuOIiy0.net
ヲタ仲間と映画が終わって特典のアスカ眺めてたら
誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねアスカ」なんて言ってみんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ
どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ
おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた
俺も泣いた

61:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:04.84 uecM0JMj0.net
コロナ感染者と同じでまわりに見に行った人が誰もいない
特定の層に偏ってるんだろうな
一応自分もアニメ好きで仕事もキャラ物販に関わる仕事なんだが

62:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:22.65 +txcDFEN0.net
>>7
エヴァンゲリオン初めて見たんだけどあのスタジオはどういう意味なの

63:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:31.17 an26AwzL0.net
旧劇はクールだったけど
今回は情に振った感じ
イデオン劇場版で
子供だけ生き残るバージョン作ってみました〜みたいな

64:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:31.29 gT62cTbk0.net
プベルの方が映像美、音楽は上
子供は何回も見に行かないのをふまえて、トータル的な興行収入はプベルが上だとおもう。

65:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:34.46 XVjz7FWc0.net
鬼滅抜けるぞ

66:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:10:54.82 FyD5r+Pq0.net
❌新世紀エヴァンゲリオン
❌シン・エヴァンゲリオン
◯新川駅ウベンゲリオン

67:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:11:35.02 VDMksCzW0.net
なんだかんだでエヴァすげーな

68:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:11:50.49 Asee5mTI0.net
評判がいいってのがこれまでと違うとこだな
惜しむらくは上映時間長いからリピートするのにつらいとこか

69:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:11:55.97 m6JxFV6h0.net
ワニ「・・・・」

70:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:04.32 jmr+ftdM0.net
新シン・エヴァンゲリオン マダー?!

71:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:06.38 zFREfhYM0.net
庵野はもう才能もアイデアも枯れた昭和のおじいちゃんなんやなってわかった
さよならエバンゲリオン

72:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:14.68 StVbYIj+O.net
キメツオタ叩いてマウント取っておきながら自分達は自粛もせず、平然とコロナばら蒔きまくる池沼キモオタ
さすが日本一のゴミクズ集団

73:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:19.31 VP1fdE470.net
あれ?
初動だけで2、3日すれば直ぐに落ち込むさ
って必死だったのが居たようだけど・・・

74:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:22.56 BRwNN04J0.net
>>19
実写ドラマじゃ全く勝負にならないしむしろアニメだけはどうにかしないと本当にオワコンエンタメ国家に

75:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:30.18 58G2sEr60.net
もうアニメはお腹いっぱい
実写でまともな作品を産み出せるようにならないと文化先進国としては認められない
しかもCGアニメならまだしも2Dアニメなんて作ってんの日本だけ
ITや家電と同じように10年後日本のアニメなんて死んでるだろう
山崎貴もCG技術に力を入れない日本の業界を悲観してたしな

76:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:45.43 m5ju/sOj0.net
鬼滅抜きなんてできるかアホww
鬼滅は女性に大受けでちびっこやお年寄りも観に行ったくらい大人気になった。
エヴァはこどおじが行くくらいだろ。新規さんは来ないよ。

77:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:54.39 GrbfJq/G0.net
>>9
虚数空間にてシンジが補完した各キャラクターの魂に祝福されて自身を補完しハッピーエンド

78:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:12:56.26 D3R6hZue0.net
時間が長いだけに何回も見られる映画じゃないな

79:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:13:35.77 DT414Slh0.net
凄いけど、公開を心待ちにしてた人はさっさと観ちゃっただろうから、この先どれだけ伸ばせるかは微妙かな?

80:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:06.68 m5ju/sOj0.net
てか観た感想は?面白いなら一度は行ってもいいかな

81:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:07.73 4WbIwXHS0.net
世代だけど正直全く興味ない
テレビアニメは面白かったのは覚えてる
作り直す意味が分からない

82:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:10.35 zFREfhYM0.net
何を間違ってしまったのか
10歳くらいの子供とおじいちゃんが見に来てて
虚無の顔してたぞ

83:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:20.57 Asee5mTI0.net
>>64
子供だろうが本当に面白いものは何度でも見に行く
俺も子供の頃ドラえもんやキン肉マンは何度でも見に行った
それをしないのはプペルが面白くないから

84:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:26.41 ELnHrJXJ0.net
そびえ立つクソ映画やで

85:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:26.69 mAiQvr8Q0.net
悩める子供時代の終焉と旅立ちって今の季節にピッタリで延期して良かったような気がする

86:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:14:30.69 PbYJiGp+0.net
>>73
日曜は5億やぞ
超初動型

87:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:00.99 T85Wg6IC0.net
鬼滅に勝ったな
ああ

88:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:02.19 uJGCXPD1O.net
12週で鬼滅を追い越せるペース

89:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:16.72 lxbyCfi/0.net
鬼滅こえはないやろ
親子連れで人数稼げるコンテンツでないし

90:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:20.83 GZhWTtrM0.net
>>34
アニメ映画板の本スレは1日で2スレくらい消費してるぞ

91:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:28.98 iHka0Noa0.net
鬼滅は子供が興味あれば親も一緒に行かないといけないからな
友達が見たら見せるだろうし伸びる要素は多くある

92:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:35.81 9ZpS3SHw0.net
エヴァ理解できん奴は漏れなくガイジ

93:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:37.33 Y0wR9qAL0.net
さすがエヴァやな
ガンダムじゃ10億も無理やわ

94:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:15:45.48 Co7Rt4nK0.net
マツコ・デラックス
「アニメって、ヘンタイさんが後ろ指さされたり、白い目で見られながらも、コツコツと築いてきた特殊な文化じゃない。
アニメは日本の誇るカルチャーだとか言って国が動き始めた時点で日本終わりだけどね(笑)」
富野由悠季
「僕自身は映画監督になれなかったので、仕方なくアニメ業界に入りました。
アニメは低俗な文化,低俗な産業でしたから,アニメ業界では働きたくなかった」
園子温「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな。糞ジャパンアニメ、すべて死ね」
井筒和幸「あんなオタクのオ○ニー動画を、1000万人が観るようになったら、オレは終わりやと思うけどね。あれは「映画」ちゃうから」
江川達也「プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて売れる要素ばっかぶち込んでる」
堀田延「薄気味悪い感動系の駄作。あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw」
是枝裕和「当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど」
石田衣良「たぶん新海さんは楽しい恋愛を高校時代にしたことがないんじゃないですか」

95:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:01.32 tE5aw+C80.net
プペル抜かれた?

96:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:01.66 PaokMoGf0.net
まあ、序・破の続きとは思えないのはもちろん
Qの続きかどうかも怪しい内容だったな

97:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:04.36 Gw/WgHVh0.net
アスカネトラレエンドだぞ。

98:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:07.86 KJo6jzPb0.net
ラスト効果加味してこの程度
鬼滅超えとか寝言言うなっての

99:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:12.00 2+FptxA70.net
パンフがすぐ完売して買えなかったんだが再販されるんですかね

100:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:18.23 D3R6hZue0.net
>>82
ロボットアニメと思って見に行ったんじゃないか

101:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:22.12 T7Z5l4rw0.net
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(www.news-postseven.com)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

102:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:24.12 +prUwXCP0.net
一番の謎だった、カヲル君の正体が分かってスッキリした
恐らく後付け設定なんだろうけど、これはこれでいいかなと思った

103:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:33.29 T7Z5l4rw0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当

104:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:41.30 zFREfhYM0.net
>>80
白けて苦笑しながら、あーじゃあ解散、お疲れーってなる感じ
あとでじわじわムカついてくる感じ
ライト層やけどもうエヴァに興味失った
逆にこんな映画作れる庵野はすごいと思う

105:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:42.15 JqtgmdGr0.net
破でループを壊したし旧作の謎を回収しまくってる
ゲンドウもアダム取り込んだ時点でカヲルだ

106:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:16:55.68 m5ju/sOj0.net
そもそもエヴァは女受けしない。ちびっこ向けでもない。
おじさん向けコンテンツ。
エヴァが好きって言ってるやつは女からモテない。てかキモがられる。
鬼滅好きならわかる〜ってなるけどね。

107:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:17:19.30 T7Z5l4rw0.net
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
スレリンク(ghard板)
洋楽が完全にオワコンになっている件
Sportify 日本TOP50
邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲
洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…
映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね
日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
スレリンク(ghard板)

108:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:17:29.32 GZhWTtrM0.net
>>99
今日夕方から通販開始

109:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:17:30.01 grNzjmF/0.net
この前勧められてとりあえず序見て次に破見たけど途中でキツくてやめた

110:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:17:33.57 an26AwzL0.net
>>99
通販で買える

111:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:17:40.85 InRlgOMy0.net
へーわりと凄いのか
破見に行ってその後エヴァは見てないからな
もうおじさんだし見に行くのだるいからアマプラで待ってるわ

112:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:17:44.39 m5ju/sOj0.net
たった2スレ?すくなっ

113:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:18:04.05 pSLxb5y10.net
>>56
マトモすぎたからな
テレビからのすれっからしのファンなら「さて
どんだけポカーンとさせてくれるか」ぐらいの感じだろうし

114:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:18:20.37 gXqFE6IC0.net
100億は間違いないな

115:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:18:35.67 qvbu/kMW0.net
忖度無しでプペルのほうが泣けた
ただ、エヴァもプペルに劣らない傑作には間違いない

116:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:19:05.61 WTx3yXch0.net
鬼滅に比べりゃクソだろうが十分金になっとるやん
まだ次かスピンオフ出しそうやな

117:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:19:12.16 mAiQvr8Q0.net
すごく綺麗な終わり方してたし絵はきれいだけど完結編で一見さんお断りなのは変わりない、にしては売れてる方かね

118:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:04.05 snSCSfx+0.net
エヴァはガイナックスに振り回された庵野の物語

119:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:11.84 dGVG9jlW0.net
新劇の用語はネタバレになるのて、敢えてテレビ版式の罵倒で、
>>97 ディラックの海に沈んでしまえ。

120:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:13.10 OEkZFYZi0.net
>>37
アスカとマリえっちだった

121:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:16.62 rCnjDxxR0.net
Qに比べると相当超えそうだな
最後だから記念に見る俺みたいなのがいるんだろうか

122:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:22.41 m5ju/sOj0.net
>>104
なんやそれ。エヴァの数々の謎とか伏線とか回収されたの?

123:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:22.75 zFREfhYM0.net
Qみたいに騙された!作り直して欲しい
とかじゃない
もう呆れて見放す感じやった
昨日見たばかりだからまだ関連スレで言いたいこと書くけど
なんかもういいや
バイバイ
みたいな
またそれか
もう良いって
あ、猫は可愛かった

124:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:27.08 0XVwBs6/0.net
西野「エヴァ作りたかったですよ」

125:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:20:47.99 OOgC74KO0.net
>>2
「さよなら」はまた会うためのおまじないだからな。

126:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:21:06.64 cK/DhFgo0.net
序破の世界観で通して欲しかった
Qシンの世界はつまらない

127:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:21:16.87 +onpr3P/0.net
まだTVで宣伝してないんだよね
Qの時はゴールデンでスポット打ちまくってた

128:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:21:17.63 2+FptxA70.net
>>108.110
ありがとう

129:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:21:39.75 m5ju/sOj0.net
とりあえずレイとアスカとミサトが幸せになってくれればそれでいい。

130:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:21:41.67 9mcZwV2i0.net
今更なんだけど今自粛中でしょ?緊急事態宣言出てるんだけど?
のんきに映画を見に行く気違いはなんなの

131:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:21:50.51 z8Lvj1nu0.net
朝エヴァしてから出社

132:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:02.37 +onpr3P/0.net
>>82
間違ったのはガキと老人だな

133:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:08.12 kIqbfXxa0.net
引っ張り方が上手かった。
終わったコンテンツなのを逆手にとった感じで面白かった。
作画アニメーションともに本来の日本アニメーションの品質を持ってる。
ただビジネスでやってるだけのキメツを抜いて欲しい。

134:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:31.17 m5ju/sOj0.net
シンジくんかっこよかった? 

135:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:40.37 849gqwdq0.net
>>111
序や破を観てるならわかってるだろうがカロリーはめちゃくちゃ高い
鬼滅が薄味すぎて物足りないならオススメ

136:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:46.62 KcPgnRX80.net
>>18
鬼滅をリピろうとは思わなかったが
これはリピかなと思っとる
見て帰宅して考察サイト見まくった結果「あーもう一回確認したいわ」になったから。
たぶん同じ動きの人そこそこおると思う。
超本気の人はすでにりぴってるはず。初日複数回とか、二日間連続とかで。

137:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:47.01 /zqRJllf0.net
庵野さん
携わった全てのスタッフのみなさん

URLリンク(i.imgur.com)
あなたが感謝と敬意を表した医療従事者である夜勤の看護士さんがさ、長年シンジくんとアスカを応援し続けてきた人がさ
号泣して延々とあなた達に呪いの言葉を吐き続けているよ

「コロナで大変なことになって私も同僚も患者さんも必死だった間あいつらはずっと私を刺し殺すためのナイフを研ぎ澄ましていたんだなぁって」
「どうして映画を見たあと前向きに、明日からも頑張ろうと思えるようなものを見せてくれないんだろう」

って

138:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:55.49 +onpr3P/0.net
正直、期待してない方がハードルが下がっていい
シンゴジラも前評判は悪かったし

139:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:22:59.70 a0KAV4xs0.net
リピーターさえ取り込めれば、もう一桁行けるかもしれんが、どうなんだろうな

140:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:11.33 HDdjm4be0.net
テレビアニメは見てたんだけど、序と破とQを見てなくても理解できる内容?

141:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:21.97 gXdGdROp0.net
もう一度観ても良いけど長すぎるのがね。
村の下りは一回観れば十分

142:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:31.59 h/c8ZkQA0.net
鬼滅の4分の一もいかんやろ

143:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:35.08 /LcwOypZ0.net
80億ぐらいはいきそうだけど。100億は厳しいか。

144:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:42.00 snSCSfx+0.net
>>127
今更テレビCMに感化されて観に行く層相手にやる映画じゃないからな…

145:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:42.40 DTs3pfn10.net
そっくりさんが映す価値なしになって消えた

146:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:47.64 lUmG82P50.net
>>140
むり

147:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:47.68 +onpr3P/0.net
>>111
仕事帰りは止めとけ
脳が疲れる

148:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:49.12 qkHzHL+j0.net
人類補完計画は完成したのか
人類は新たなるステージに進化してドミニオンのように大いなる存在として一体化できたんだろ

149:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:49.72 cSRClPxx0.net
初動1週間でコレとか軽く世界記録じゃね?

150:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:55.98 D3R6hZue0.net
>>137
けっこう読みやすい字書くんだな

151:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:58.48 zFREfhYM0.net
>>133
>作画アニメーションともに本来の日本アニメーションの品質を持ってる。
?????
おうちコロコロー
のどこが?
巨大綾波とかプレステ2の初期やん

152:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:23:59.55 oLdRtvFE0.net
忘れた頃にまた作り直して集金かな

153:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:16.53 +onpr3P/0.net
>>144
鬼滅やりまくりでしたやん

154:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:29.38 n0q8r34j0.net
そのうちパチンコ演出で見られるだろう

155:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:33.30 hMnv2Gbq0.net
最後だから内容にかかわらず見に行くヤツが多いんだろ
最後じゃなかったらQ並かそれ以下の初動でしょ
ネタバレしたし、今週は6割以下になるんじゃね?推移のほうが気になるわ

156:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:36.45 ELnHrJXJ0.net
Qで唯一よかったから、せめて音楽だけでもと思ったが、何もなかった・・・

157:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:39.70 udoo/8eC0.net
アマプラで序⇒破⇒Qと見たが、破の途中あたりから置いてきぼり食らってストーリーよくわからないんだが、シン見ても大丈夫ですか??(´・ω・`)

158:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:44.66 zTE/H4xX0.net
>>37
アスカはスーツ着てるとき以外ほぼ裸だった

159:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:47.56 NU1tutvB0.net
どこぞのクソ捏造サイトが右肩だの何だの騒いでたが大ヒットやんけ
つか具体的な事を示さず右肩だの失速だの喚く奴でまともな奴を見たこと無いけどな
実際エヴァをこんな綺麗に畳めるもんかと感動したしめちゃくちゃ面白かった
コロナ禍じゃなかったらすぐまた映画館いくんだが2回目を見るのは当分は先やな
それでも絶対にまた見る

160:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:54.75 KJo6jzPb0.net
信者は頑張って100億までリピートしてやれよ

161:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:24:59.70 UOXxZQAF0.net
庵野によるキャラのお葬式
シンジマリ、ケンアスカ、ミサト爆死でオタ切りしてスッキリ

162:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:06.66 zQBgQZ+40.net
凄いねぇ。
おもろいの?

163:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:08.75 /jpEsqMM0.net
70億いけばいいほうしょ

164:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:19.40 5nQ3a0EL0.net
週末に観に行ったら小学高学年か中学1年くらいもいたな
どう思うんかな
背伸びして欲しいな

165:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:21.30 8lsj7Vh00.net
リピートする価値なし

166:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:27.86 cSRClPxx0.net
>>123
Qを観て「騙された」なんて感情が1ミリでもわいた時点で
そもそも映画を観る知能が足りてないでしょお察しw

167:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:37.84 29BjlNMW0.net
>>152
何度作り直しても、ヒットするの確実だからな。

168:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:40.61 UTdWXpDP0.net
エヴァって日本が誇る映画だよな
こういう敢えて分かりにくくする演出の映画で成功してるのほとんどないし
ハリウッドにもフランスにも堂々と出せる

169:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:47.62 DiPZSCaM0.net
>>160
アニメから卒業しろてメッセージあるんだから
一回見て終わりだよ

170:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:50.42 snSCSfx+0.net
>>154
ガイナが小遣い稼ぎ出来ないようにノータッチ。

171:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:25:59.54 +onpr3P/0.net
>>157
旧劇場版も見ないとダメかなぁ

172:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:00.89 D3R6hZue0.net
本年度公開作品の中では興収1位獲るんじゃないの
コナンもけっこう行きそうだけど

173:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:04.89 bpEHug/n0.net
シートの予約状況だけ見たら ぼっち ばかりだったよ 一個飛ばしディスタンスと間違えた

174:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:35.32 kLZNLCXj0.net
今回は次回予告なかったの?

175:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:35.70 apCC0RvH0.net
エヴァのことシンジだとかそういう名前以外何1つ知らないし見たこともないけど
何故かこのスレを開いた俺
スタジオの描写と見て園子温の「アンチポルノ」みたいな世界観と予想した
正解かどうか気になるからどっちも見た人居るならレスくれ

176:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:36.09 Yz0tVtFQ0.net
前作を超えてエヴァ史上最高興収で終わりだろ、100億いくとは思えん

177:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:48.68 m5ju/sOj0.net
長くない?2時間半きつい。絶対トイレ行きたくなるやつ。

178:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:50.52 W/i0IGJa0.net
興行収入上位見てると家族向け映画はやっぱり稼ぎやすいね

179:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:50.94 +prUwXCP0.net
>>134
まど神様より神様っぽかった
あと、加持リョウジ(14才)とどんな会話したかも気になる

180:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:50.97 3TGqiPWe0.net
>>102
破のラストに流れるQの予告を見てみろ
渚司令がいるぞ

181:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:51.47 8nJ581ps0.net
次回、新劇場版、「ヘヴァンゲリオン」
で また会おう。

182:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:26:59.57 pSLxb5y10.net
鬼滅はバカでも楽しめるがエヴァは頭を使わないと楽しめないからな

183:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:27:09.69 zoF3qxkF0.net
>>140
厳しい
序と破はある程度テレビアニメの展開と同じだけど、Qからガラリと話が変わる

184:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:27:27.10 5wy+h/uT0.net
そういやプペルってどうなったの?
西野が吉本クビになってから話聞かなくなったけど

185:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:05.33 tjIFv4gY0.net
>>12
小中学生じゃ理解出来ないもんな
つかジブリもかなり難しいけどな

186:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:05.85 zFREfhYM0.net
>>173
ぼっちで見た方がいいよ
そのあとなんか気まずいような空気になるから
モールの中のイオンシネマだったし買い物して帰ろうと思ってたのに
何をする気にもならずそのまま帰ったわ

187:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:11.94 uqXmvoqj0.net
>>64
すでに昨年から上映し続けたプペルの興行収入をあっさり上回ったよ
これから、差が開くことはあっても縮まる事は無い
プペルはプペルで、それが好きな人にとっては名作なんだろうが、エヴァンゲリオンを超えるとかそういう風にはならないと俺は思う

188:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:25.16 +onpr3P/0.net
>>176
「100億」てポケモンもコナンもワンピも達成してないからな?

189:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:25.45 k0JYZcYI0.net
さて、いつ視に行くかだぬ
上映打ち切り間際の客が疎らの時に最前列中央に座るのが、老いてから決まり
円盤は出たら買うけどね

190:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:36.34 o/DoZjUu0.net
封切前は、ヲタが「鬼滅の倒し方知ってますよ?」みたいな感じで鼻息荒かったが、
開けてみるとこの程度か 到底無理 プペルにも届かんかも

191:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:28:40.78 snSCSfx+0.net
>>182
一応25年寝かせた含蓄のある馬鹿でも楽しめるってだけ。

192:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:29:07.42 MAgr5/Gx0.net
1週間で33億か
80ぐらいで止まるかな?

193:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:29:22.48 dGVG9jlW0.net
>>1
このスレはネタばれされたのでまだ未見の人は危険!

194:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:29:42.83 apCC0RvH0.net
ちなみにアンチポルノ
URLリンク(www.youtube.com)

195:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:30:10.14 snSCSfx+0.net
>>185
90年代がその時期だと深夜番組とかで背伸び出来たんだよな。

196:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:30:14.59 DTs3pfn10.net
シンジとアスカちゃんとくっつけとけば
もっとリピート増えただろうにとは思う

197:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:30:27.50 R7AJXMYj0.net
Q対比で劇場は2倍以上、スクリーンは3倍以上用意してこの数字なら
この後は急降下して80いけば御の字だろうね
ま、待たせすぎたわ

198:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:30:36.67 6P8cKGx40.net
エヴァはもういいだろ何年引っ張ってんだよいい加減に卒業しろ
今の時代は鬼滅みたいな解りやすい娯楽が受け入れれる時代だからな
めんどくさい考察なんて時代遅れもいいとこ

199:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:30:42.27 zFREfhYM0.net
>>189
画面がうるさすぎてまとまりないし
後ろの方で見た方がいいで
戦闘シーンとか何してるかわからんとこある

200:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:30:54.61 an26AwzL0.net
>>192
一週間経ったらいいだろ
wikipediaにあらすじ載ってるし

201:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:31:03.43 1VrCx/bS0.net
エヴァの何が面白いのかわからん

202:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:31:15.27 Yz0tVtFQ0.net
>>188
アムロを100億の男にするぞーとかやってなかったっけ?いかなかったの?

203:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:31:15.37 gXdGdROp0.net
日本映画史上、最高にパンフレット売れるんじゃないのか。1500円だしめちゃくちゃ儲かるな

204:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:31:20.22 snSCSfx+0.net
>>196
あの頃のシンジもアスカ、そしてお前ももういないってこった。
ちゃんと鏡みろw

205:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:31:33.62 +onpr3P/0.net
>>192
俺も80億くらいと予想してる。
シンゴジラが82.5億

206:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:31:48.85 e0dYKkfj0.net
宇多田の歌が頭から離れなくてダウンロード版を買ってしまった

207:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:32:04.32 iZeozaJp0.net
>>123
君はこの十数年、なにも変わらなかったんだね。変われなかったのかな。
これ思い出したわwww
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:32:24.73 HDdjm4be0.net
>>183
Qからか。ありがとう。

209:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:32:25.65 an26AwzL0.net
>>200
192×
193〇
間違えた
ネタバレ見てもあんまりダメージは無いと思う
画像は見ない方が楽しめるけど

210:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:32:28.27 iwESs5dR0.net
バカをCMと話題性だけで釣ってるだけ
こんなの見る気にもならん

211:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:32:48.05 Yz0tVtFQ0.net
>>190
もう超えてるみたいだけど、バカなの?

212:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:32:55.25 m5ju/sOj0.net
>>37
アニメで抜けるってすごいね。 少しは現実見ようね。

213:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:33:13.04 hMnv2Gbq0.net
>>189
映画館の最前列って近すぎじゃねーか?
小学生(10歳以下)しか最前列を選ばんと思っていたわ

214:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:33:25.10 s0z4C/x80.net
鬼滅は見たことないから詳しくはわからんけど戦闘シーンとか気合入ってんだろ?
シンエヴァは戦闘シーン全部で体感10分くらいしかなくて、どれもしょぼい
正直エヴァファン向けの映画であって万人受けする映画ではないから興行収入では勝てないでしょ

215:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:33:33.60 FEeul80Z0.net
アスカが寝取られたんだろ?

216:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:33:47.28 zFREfhYM0.net
宇多田の新曲の後に前の曲も流したけど
あれが残酷な天使だったら意味不明ながらにも納得したかもしれんなあ

217:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:33:53.12 6Ae5bIMB0.net
*1 177273 シン・エヴァンゲリオン劇場版
[2021/03/08 13:10 時点]
*1 *41443 シン・エヴァンゲリオン劇場版 
[2021/03/15 13:10 更新]
先週(公開初日)の1/4
来月のコナンまでにどれだけ稼ぐか

218:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:34:01.55 ELbvySG20.net
NHK特番のブーストでまた客足のびるだろうな

219:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:34:11.14 dgGWbFKE0.net
鬼滅超えするのも時間の問題だな

220:名無しさん@恐縮です
21/03/15 13:34:44.74 pSLxb5y10.net
>>205
その辺が庵野の限界かも知れん
一般受けはしないからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1195日前に更新/172 KB
担当:undef