【映画】あの「スーパーマン」を黒人俳優が演じる必然、決して「ポリコレ」への配慮だけが理由ではない ★2 [鉄チーズ烏★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:鉄チーズ烏 ★
21/03/07 07:33:28.13 CAP_USER9.net
 「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、黒いスーパーマンだ!」
 そう叫びたくなる映画のプロジェクトが、現在ハリウッドで進行している。ワーナー・ブラザースとDCが製作するリブート版『スーパーマン』で、主人公は黒人になる予定なのだ。
 実は「黒人のスーパーマン」というアイデア自体は前にも出ており、2019年にワーナーと俳優でプロデューサーのマイケル・B・ジョーダンが話し合いをしたことがある。その時は先に進まなかったが、今になって再始動し出したというわけだ。
 本作のプロデューサーは「スターウォーズ」シリーズなどで有名なJ・J・エイブラムス、脚本を手がけるのはタナハシ・コーツ。エイブラムスは声明で、「まだ語られていない、新しく、パワフルなスーパーマンの話があります。才能豊かなコーツ氏と一緒に、その話をビッグスクリーンで語れることに、興奮を感じています」と語っている。
■ハリウッドが目指す「脱・白人男性至上主義」
 本作に登場するスーパーマンが、おなじみのカル=エルことクラーク・ケントなのかどうかはわからない。原作コミックには、カレルことカルヴィン・エリスという名の黒人スーパーマンが登場するので、彼が主役の映画かもしれない。
 また、主演がジョーダンになるのかも不明である。しかし、ジョーダンのプロダクション会社アウトライアー・ソサエティは、2019年にワーナーと製作のパートナーシップ契約を結んでいて、ジョーダンとワーナーは親しい関係にある。今作はアウトライアーが製作する映画ではないが、そういった背景から、ジョーダンに声がかかる可能性は決して低くない。
 実は、「黒人のスーパーマン」はふたつの意味で優れたアイデアだ。ひとつは、今、最も重視される「ダイバーシティ(多様性)」にかなっていること。ポリコレと言われてしまえばそうかもしれない。
 だが、ハリウッドのメジャースタジオによるアクション超大作は、「ヒーローは白人男性」というイメージがどっぷり定着している上、多額の予算をつぎこむため、スタジオがリスクを恐れ、多様化を持ち込むのが他のジャンルより遅れていた。
 そんな中、2017年に公開された女性が主人公の『ワンダーウーマン』と、翌2018年に黒人が主人公の『ブラックパンサー』が大ヒット。観客は白人男性以外のスーパーヒーローを喜んで受け入れるのだと証明されたのだ。(以下ソースで)
3/6(土) 11:01配信 東洋経済オンライン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
★1が立った日時:2021/03/06(土) 18:59:31.57
前スレ
【映画】あの「スーパーマン」を黒人俳優が演じる必然、決して「ポリコレ」への配慮だけが理由ではない [シャチ★]
スレリンク(mnewsplus板)

2:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:34:00.27 G69QXcM70.net
マリオも日本人が演じてるしね

3:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:35:01.41 LnQz4sNl0.net
映画、モデルの世界まで配慮する必要がないと思う

4:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:35:55.92 VQ+Zg5js0.net
配慮というか黒人はチャンスさえ与えればスポーツでも勉強でも優秀なんだからスーパーマンでも何にも違和感はない

5:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:36:54.80 G5bWUYXn0.net
アジア人だけ冷遇し続けるハリウッドと米国芸能界

6:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:38:39.59 lFLo/fPA0.net
そもそも
スーパーマンが差別じゃね?
スーパーフューマンでよぐね

7:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:38:41.10 GH84ytw20.net
チョンパーマン

8:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:39:28.02 z5Ba62PT0.net
持ち上げたからって、現実社会が変わるってもんでもないだろ
ちうか、スーパーマン自体が白人ヒーローのアイコンみたいなもんだから
別に黒人ヒーローがいたほうがいいだろ
キャプテン・アメリカの相棒ファルコンとかさ

9:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:39:56.80 Xv0mOVzk0.net
筋骨隆々は肌が黒い方が映えるし強そうに見えるよな

10:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:40:35.33 qfoBZS+l0.net
キリストも黒人が演じたらいい。
どうなるか試してみろよ。

11:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:41:14.32 sNLEXr920.net
スーパーマンと西遊記のハーフ
ドラゴンボール。

12:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:41:48.19 GH84ytw20.net
チョン悟空

13:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:41:54.01 Jdi0chVa0.net
「スーパーマンは既にオワコン。白人でやっても爆死するから、黒人にした」
って話だよ。

14:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:43:18.86 XEdbN6IE0.net
なにがしたいのこいつら

15:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:44:20.01 sNLEXr920.net
スーパーマンとアフリカの神話で
新たなの作り出せばいいのに。

16:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:44:21.14 VFrYAbdp0.net
そこまでやるとか気を使いすぎじゃないかな

17:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:44:45.00 frSzqFIU0.net
うんじゅうねん後には負の象徴になってるやろ

18:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:45:04.54 o/TYc4Vy0.net
黒人カッコいいからええやん

19:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:45:41.34 TNWFMpRu0.net
何故かロイス・レーンも黒人女優になります
黒男+白女のロマンスは絶対にやらせません

20:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:45:50.09 VFrYAbdp0.net
あんまり気を使いすぎるとどんどん調子に乗ってくるようになっちゃうぞ

21:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:46:14.16 QJoZ89IF0.net
>>8
やつらにとっては白人のものを自分たちが奪うことが勝利だから、別な黒人ヒーローではなく「黒人のスーパーマン」であることこそが大事なんだよ。

22:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:46:28.89 Y7YjTm800.net
黒人は差別しちゃ駄目だけどアジア人なら差別していいって風潮は何なんだろうな

23:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:46:54.81 JGwBxNJV0.net
黒人は宇宙人だというなら差別になるんじゃ

24:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:47:02.96 X7tFwUoG0.net
映画でアニーを黒人に変えたのはワロタw

25:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:47:39.84 YoF6o+Uz0.net
イオンの買い物カゴを持つスーパーマン。

26:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:47:50.09 nSrDilmZ0.net
ブラックパンサーみたく面白ければなんでもいいよ
でも残念ながら作品の内容より有色人種や性的マイノリティの登用を重視してる感じだよな

27:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:48:12.29 ENSTx/JB0.net
原作は白人スーパーマンだけで、勝手に原作設定無視して黒人主役の映画作るのかと思ったら黒人スーパーマンもいたのか
それを元に作るなら別に良いんじゃないの

28:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:48:30.19 TNWFMpRu0.net
>>10
史実通りならイエスも有色人種なんだけどな
何故か白人男性がいつも演じてる

29:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:48:31.52 K4mC+H640.net
白人の始祖はインドあたりから北に向かった人達なんだから
全部インド人に置き換えれば良いんだ
とりあえず踊って解決しようぜ

30:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:48:42.13 qr/5KUJu0.net
黒人はブラックパンサーがあるからいいだろ。
ブラックパンサーで満足しろ

31:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:48:43.92 VFrYAbdp0.net
>>26
色んな作品が純粋な気持ちで楽しめなくなりそう

32:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:48:52.35 a0vuKANk0.net
いや、配慮だけだよ?
黒人がやってきた役を白人や黄色人種に渡したら大騒ぎするだろ?
一方都合の利権やん。

33:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:49:35.89 0zd8uM5C0.net
ドラゴンボールスーパーの悟空ブラックは黒人になって悟空ブラックブラックになりそうだな

34:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:50:16.43 MYG9lM+j0.net
イメージってのがあると思うので黒人はちょうど…

35:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:50:29.90 cwAIBUY30.net
朝鮮人への差別はやめろ
朝鮮人を起用しろよ
クソが

36:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:50:55.75 tRG4RnHa0.net
>>32
ほんとこれ

37:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:51:00.87 v3G6DBC+0.net
じゃあ次はスパイダーマンも黒人にやらせよう

38:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:51:35.69 FYIgmd3C0.net
悟空を白人にしたくせに

39:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:51:45.92 GH84ytw20.net
チョンインブラック

40:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:52:00.20 0zd8uM5C0.net
まじで総スカン食らうの分からんのかね
黒人がどうの言うのなら日本は原爆を落とされた被爆国だ
それでもスーパーマンことクラークケントは白人以外ありえない

41:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:52:15.04 Kqgsgc+Z0.net
これさ黒人ヒーロー漫画作って映画化すればええやん

42:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:52:44.46 FYIgmd3C0.net
星の王子ニューヨークへ行くを白人にしたら怒るくせに

43:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:53:03.80 v3G6DBC+0.net
>>41
それを白人に演じさせないと白人差別だ

44:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:53:20.43 rDNFn+H/0.net
空飛ぶウンコ

45:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:54:09.51 1Mk2741n0.net
デンゼルワシントンとかウィルスミスとかサミュエルLジャクソンとか
普通に主役で やってるし 今まで黒人が冷遇されてるというイメージなんて全然ないんだけど、l

46:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:54:23.52 GH84ytw20.net
どうせならもう一歩踏み込んでLGBTの黒人オナベがスーパーマンの設定にしよう

47:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:54:59.35 jaVH89U00.net
アメ豚のコンテンツは全てポリコレで終わったからな
SWもアメコミも

48:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:55:11.81 jaVH89U00.net
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(www.news-postseven.com)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代

49:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:55:34.29 jaVH89U00.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

50:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:56:07.65 NjqM+51q0.net
ウィル・スミスなら見てみたい

51:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:56:11.51 0zd8uM5C0.net
やりたきゃやればいいさ
アベンジャーズも全員黒人で
キャプテンアメリカも黒人アイアンマンも黒人
どれだけ客を集客できるかやってみるがいい

52:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:57:09.68 0RhrHbNL0.net
アメコミ詳しくないからあれだけど、アメコミの新規ヒーローで人気が出る場合ってあんの?
有名キャラクターは鰻屋の秘伝のタレみたく継ぎ足し継ぎ足しでやってるイメージ

53:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:57:17.88 uwZI5Cgg0.net
スーパーパーソンズにして
女・関西人・猿も入れてやれ
そうしてみると、パーマンは先進的だったことがわかる。

54:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:57:18.12 HmwL9qw40.net
でも黒人女の007とか見たくないけどな

55:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:57:45.49 Ft0w/Zbf0.net
結局人種対立は全然乗り越えられてないね
世間体と圧力の薄い膜で無理矢理ごまかしてるだけ

56:名無しさん@恐縮です
21/03/07 07:59:43.68 uIBepe750.net
カルエル=クラーク・ケントとは別人のスーパーマンという設定ならいいんじゃない
もしも同一人物を黒人でやるというのは断固反対

57:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:00:59.36 YEoORfGA0.net
>>40
???

58:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:01:06.92 7A90p+Lw0.net
黄色は?

59:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:01:15.30 O6KAtLAX0.net
イメージに合う合わないキャスティングってのがあるからなあ
トリプルXなんかはやっぱヴィン・ディーゼルがしっくり来るなと思った

60:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:01:38.63 DnQ9hxff0.net
自分たちでろくなもん生み出せない黒人ほんま

61:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:01:50.29 7SrTtyKF0.net
>>56
スーパーマン2号とかなら良いな
俺もクラークケントの設定自体は壊さないで欲しいな

62:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:02:47.32 7SrTtyKF0.net
>>56
スーパーマン2号とかなら良いな
俺もクラークケントの設定自体は壊さないで欲しいな

63:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:02:54.51 6Wu7LsHt0.net
>>40
日本人は人間として認められてない
黒人以下の存在だからハリウッドで主演やることも一生無いだろう

64:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:03:09.35 eEEoQxmy0.net
パーマンなんか猿だからな 先進のポリコレやん

65:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:03:43.16 VFrYAbdp0.net
こういう事ばかりしてると黒人に対してなんとも思ってなかった人の中から黒人嫌いが生まれてしまうだろう

66:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:04:14.13 6Wu7LsHt0.net
なぜか白人の側に立って黒人ポリコレを批判してる奴がいるけど
日本人の立場は黒人よりはるかに下だからな

67:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:04:19.29 7vtG5EIb0.net
捨てられた赤子が、農業を営むカンザスの夫婦に大事に育てられる
これを黒人の物語にするならどうやるのか
黒人差別を避けずに取り入れるのかなど興味津々
ただ白が黒になっただけなら普段は大人しいおれももう叩いて叩いて叩きまくる

68:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:04:20.54 7SrTtyKF0.net
>>1
日本は爺さん婆さんでも、通りすがりのサラリーマンでも、うだつの上がらないニートでも幼女でも異世界などでスーパーヒーロー化させているから未来に生きてんな

69:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:04:29.20 8FHHQmWi0.net
しょーもないなハリウッド
恐ろしく強くてかっこいい最凶敵キャラをブラックで創造せーよ
ほんで白人至上主義が生み落とした なんちゃらのスピンオフやろが
ベタでいいんやで 

70:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:05:01.99 fuLGDmBW0.net
まずは自分たちで黒人ヒーローを一から作り上げろよ

71:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:05:10.17 CSpV1kev0.net
思いっきりポリコレへ媚びてるだけでワロタwww

72:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:05:23.38 7SrTtyKF0.net
>>66
黄色い猿といわれていたもんな

73:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:06:04.53 0zd8uM5C0.net
>>66
そんな事はどうでもいい
ただ俺は元からある作品の世界観を壊すなと言ってるんだ

74:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:08:16.46 JGLmvw2P0.net
>>2
マリオはボブ・ホスキンスじゃん

75:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:08:48.33 VSp4mtJD0.net
小栗旬がハリウッドスターになるって息巻いてたけどどうもそのイメージはつかないな
主役張れるような人材いない気がする

76:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:10:12.79 HGUSrDjH0.net
アジアもアジア人差別に抗うべきだよなー
アジア人をクレジット5番以内で起用してないハリウッド映画はアジアで上映させないとか

77:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:11:06.60 5G4R+gV40.net
逆だとホワイトウォッシュだ!って発狂するくせに

78:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:11:25.44 tRG4RnHa0.net
>>66
チョン顔真っ赤やん

79:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:12:10.16 f5Pg8RC/0.net
ゲイの黒人でネイティブ・アメリカンとかなら誰も批判できないんじゃね?

80:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:12:15.52 wmC+Ezpa0.net
>>30
ブラパンは俳優が亡くなった

81:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:12:54.06 RdcbU0Rx0.net
架空の人物だしいいんじゃねーの
リンカーンを黒人がやりますとかなら問題ありそうだけど
でもキリストを白人が演じてるしありなのかな
日本もそのうち混血すすんでハーフの信長とかでてくるんだろうな
草刈正雄とか普通に時代劇でてるし

82:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:13:06.71 7vtG5EIb0.net
>>66
そういうこっちゃないんだ
誰が上とか下かはこの際どうでもいい
白人文化を背負った物語を、きちんと黒人のものにして披露してほしい

83:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:13:25.99 DnQ9hxff0.net
ハリウッド事態がオワコンだからそれも面白いんじゃない
誰が見るねんって話しだけどさ

84:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:13:40.47 WBjW9izA0.net
キャプテンアメリカも黒人でやってみろ

85:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:14:20.02 +BKGn99S0.net
>>81
日本のアニメでは日本人を白人風、白人ハーフ風に描くのが当たり前になってる

86:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:14:42.22 n61l2m5X0.net
美醜の価値観だって、白人が先んじて権勢を誇ったから。
黒人の立場が強かったら、黒人に憧れてたかもな。
日本人が黒人のコスプレするのも、単にカッコいいからだし。
昔なら、シャネルズやラッツ&スター。
久保田利伸も、一時期黒人みたいな風貌にしてたし。

87:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:15:35.76 Jdi0chVa0.net
「三國志を美少女にするのは性差別撤廃とは関係ない」こういう話。

88:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:15:44.31 n61l2m5X0.net
日本人「面白ければ良いんじゃねえ?」

89:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:15:45.90 H6zcWZ0P0.net
>>2
マリオの中身は白人だろ

90:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:15:56.43 /qIuflLq0.net
スーパーマンは中国人がやるべき。プーさんも。

91:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:15:56.90 /qIuflLq0.net
スーパーマンは中国人がやるべき。プーさんも。

92:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:16:44.44 n61l2m5X0.net
攻殻機動隊も、白人がやるのに何の抵抗もなかったしな。
あまり面白くないそうだが。

93:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:16:57.70 H53n5q0f0.net
それこそブラックパンサーとか普通にヒットしてるなら
オリジナルな黒人主役のネタ増やせば良いだけだろ
わざわざスーパーマンにねじ込むことは無い

94:花束みたいな恋をしたいピスケス
21/03/07 08:17:03.90 Bk5O0glL0.net
黒人のスターは存在するが
黒人は差別されている
黄色人種のスターは
存在しないし差別されている
白人だけが優遇されている

95:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:17:11.48 w5pu61I00.net
>>3
でも人々はそこで子供の頃からずっと白人に対する憧れを刷り込まれていくからね

96:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:17:52.17 n61l2m5X0.net
黒人ハーフだって、ケンブリッジ飛鳥とオコエじゃ全然違うしな。

97:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:17:59.17 DnQ9hxff0.net
キャプテンアメリカとかスパイディーはどうにかなっても
スーパーマン=クラーク・ケントだからこれはアカンでしょうよ

98:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:18:04.85 Jdi0chVa0.net
>>92
東映でスパイダーマンを日本人でやってるからお互いさま

99:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:18:30.28 oIfysAqO0.net
>>46
黒人でゲイだからヒロインはおっさんに
楽しそうだなw

100:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:18:55.80 n61l2m5X0.net
大坂なおみも、何とか姉妹と並ぶと東洋人っぽく見えるしな。

101:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:19:41.07 dFLnAHTa0.net
黒人ゲイいいじゃん

102:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:19:45.21 qfoBZS+l0.net
>>28
こういう奴らは黒い肌にしないと納得できないんだと思う。
これってただの復讐だよな。

103:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:19:53.56 7kYLdz/y0.net
そういえば黒人奴隷を開放したリンカーンて黒人女性だったんだよね本当は
あと聖徳太子も黒人女性
キリストも黒人女性だったんだよ

104:花束みたいな恋をしたいピスケス
21/03/07 08:20:04.90 Bk5O0glL0.net
これからは白人は優遇されない
白人はマイノリティになる
なぜなら黄色人種が多数を
占めてるからである

105:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:21:24.41 n61l2m5X0.net
HAWAII ファイブOは、韓国人俳優が勘違いして降板したからな。

106:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:21:27.61 K/jAHQAr0.net
ブラックパンサーをホワイトパンサーとして白人主人公で作ってもいいの?ブラックパンサーがどんな映画か知らんくど。

107:花束みたいな恋をしたいピスケス
21/03/07 08:22:23.58 Bk5O0glL0.net
ハリウッド映画なんて
どうでもいい
日本にはアニメがある
アニメに人種なんて関係ない

108:花束みたいな恋をしたいピスケス
21/03/07 08:23:16.92 Bk5O0glL0.net
いつまでも白人が優位にたてると
思い上がるな

109:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:23:47.86 owsoX2Dl0.net
他みたいに中世の王国の話なのに黒人を貴族とか王族に設定するよりは
スーパーマンが黒人でも無理はないかもしれんね

110:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:25:47.75 m2UE0h/v0.net
スーパーLGBT軍団も出さないと差別だろw

111:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:25:53.13 UD+p7Os50.net
黒人が主人公の物語を新たに作れば良いと思うんだけど、何で設定が固まっている既存作にぶっ込んで来るのか?

112:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:25:56.68 DnQ9hxff0.net
チャドウィック・ボーズマンが逝って第2のスター発掘に必死なんやろうな
弥助とかいう大して史実も残ってないやつすら掘り起こされる始末だし

113:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:26:13.78 dOHUYdfj0.net
向こうのレンジャー
レッド 黒人
ブルー 黒人
ピンク 白人女
敵役
白人イケメン
に今はなってるんだな

114:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:26:27.29 AtA6MUTg0.net
俺も一部だけ異様に黒いけどね

115:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:26:33.92 7kYLdz/y0.net
モーツァルトも黒人女性だったし
アインシュタインも黒人女性だった
トランプ大統領もほんとは黒人女性だった

116:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:26:41.56 7vtG5EIb0.net
>>91
赤レオタードに黄色いマント
胸に耀くトレードマークは(超)だ

117:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:27:42.79 Dxxz6ucV0.net
映画やゲームの主人公は黒人にしろって煩いのにぬいぐるみやカルピスには黒人に見える!辞めろ!ってもうどうしたらいいのよ

118:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:27:50.20 GH84ytw20.net
どうせならさらにもう一歩踏み込んで、LGBTの黒人オナベが四肢が無く盲目の設定にしよう

119:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:27:51.24 0zd8uM5C0.net
ポパイも黒人にしないといけないな

120:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:27:53.38 7kYLdz/y0.net
お前らは気付いてないだろうけど、お前ら全員ほんとは黒人女性なんだぞ

121:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:28:07.21 H53n5q0f0.net
漫画の世界で黒人出すが難しいのは
モノトーンの世界で黒人描くのはめんどくさいから

122:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:28:33.22 RdcbU0Rx0.net
>>93
そういやあの人亡くなったけど弥助の映画どうなるんだろ
ひそかに楽しみにしてたんだが

123:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:29:01.41 0zd8uM5C0.net
>>121
ドラゴンボールのクリリンとか誰が誰か分からなくなるw

124:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:29:21.69 LcGlcMib0.net
>>46
見たい

125:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:29:47.93 0zd8uM5C0.net
トムとジェリーのトムも黒猫にしないといけないな

126:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:30:33.24 7166fgAm0.net
黒いスーパーマンにあの衣装は映えない
バットマンなんかもっと

127:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:30:46.51 dOHUYdfj0.net
あと配信やyoutubeに最新ドラマ見てるけど
不細工な黒人女の子主役
その子に恋をしてるイケメン白人少年
という設定が多いな

128:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:33:00.13 8f8BXf2a0.net
白人が作ったものを黒人が強奪しているように見える

129:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:33:46.73 ZhSXkoM00.net
>>102
キリストってエジプトの方から流れてきた人なら有色人種でもおかしくないと思うんだがな

130:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:34:16.53 MutgFhBU0.net
>>111
新しい試みどころか白人が作り上げた旧作の人気補正に頼る気マンマンという

131:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:34:58.06 KDICp+Gk0.net
>>1
次はアジア人だな

132:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:36:02.58 GH84ytw20.net
おい、みんな>>118のスーパーマンが空飛んで敵と戦ってる絵面を想像してみてくれ
噴いたら負けな

133:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:36:13.17 ZpPFeI7X0.net
そういやスパイダーマンのゲームも黒人が主人公でゲンナリしたわ

134:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:36:19.15 7kYLdz/y0.net
ユダヤ人がパレスチナ人虐殺してるみたいなことになるお燗

135:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:36:43.98 3XK85gUT0.net
どうせなら黒人のナチスに虐殺される黒人のユダヤ人を救出する黒人スーパーヒーローまで突き詰めてくれ

136:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:36:50.47 SNM27XLE0.net
今のアメリカの黒人って地獄みたいな奴隷時代生き延びた屈強な黒人の末裔だからみんな化け物なんよ。

137:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:39:02.22 kcr9NhxQ0.net
>>1
30年後にはハリウッドでラーメンマンが実写化されるのか

138:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:39:59.50 JABSewfS0.net
>>128
数年前ヒーロー映画の候補の噂が出たヒスパニック女優が「白人のヒーローを盗むんじゃなくて新しくヒーローを作ればいい」
と言ったらめっちゃ叩かれた。今それ言ったら殺されるかもしれんw

139:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:40:10.38 V60R3b5g0.net
やっぱスーツの色も変えるんかね?
スパイダーマンはマイルズモラレスになってからスーツが青赤から黒赤になったけど

140:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:40:40.49 7fyEW1ac0.net
>>50
ハンコックでスーパーマン並みのスーパーヒーローやってたな
ジャスティスリーグ続編にハンコック役で出たら胸熱

141:花束みたいな恋をしたいピスケス
21/03/07 08:41:11.00 Bk5O0glL0.net
日本にもヒーローはいるぞ
仮面ライダーにウルトラマンに
キカイダーに月光仮面に
ガッチャマンにヤッターマン

142:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:41:35.77 3d6kbU850.net
>>128
まあ差別を盾にした利権争いだからな結局

143:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:41:59.72 +5ux3saLO.net
ブラックパンサーの「ブラック」はいいのか?

144:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:42:07.47 LxdnG6130.net
黒人か極人のコンテンツ作ればええねん
他人のコンテンツに乗っかって色を変えさせようとするなよ

145:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:42:40.72 ORaeMpSS0.net
>>129
今の中東あたりのジモティでしょ
容姿はイラン人とかイラク人みたいな感じのはず
その頃の今の白人とかいう蛮人は最果て住みで
文明の中心にいなかった

146:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:43:58.89 6FE7DHTD0.net
差別とかじゃなく単純に夜のシーンとか暗い場所の撮りにくくない?

147:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:44:10.99 fJwRWwOY0.net
チャーリーズ・エンジェルは白人美女しか認めない

148:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:44:33.09 LcGlcMib0.net
ポリコレというか海外もの見てると属性の科学実験やってるような感覚になる
最近は黄色人種もしっかりバリエーションに加わりつつあるのよね

149:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:45:42.20 vBE0zMhd0.net
ブラックウォッシュ

150:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:46:41.24 7kYLdz/y0.net
「黒人が主役でない映画は黒人差別」
なんか凄いことになってきたな
おらわくわくするぞ

151:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:46:47.50 5EdfCF3M0.net
パヨク歓喜

152:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:49:27.06 Dxxz6ucV0.net
戦時中にもし日本でスーパーマンが放映されたらタイトルは何になったんだ?
超男?超兄貴?

153:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:50:14.16 4WKYjNTT0.net
ハリウッドはチャイナマネーとポリコレまみれで素直にエンタメを楽しめる環境は既に消えうせてる

154:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:50:18.17 KJFNxV9Z0.net
だからさ、なんで黒人なの?
なんでアジア系をスーパーマンにしないの?他のヒーローや主人公もなんで黒人ばかり起用したりするの?
それってただの黒人至上主義なんじゃないの?

155:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:52:25.14 Qg4hvwZU0.net
性別の呼称すら無くそうとしてんだぜキチガイポリコレ国家アメリカ
そのうちBLACKって単語すら無くなるんじゃないか?
色を表す言葉自体を禁止するとかね

156:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:52:55.89 6fjQEc3Y0.net
大河ドラマ徳川慶喜は黒人でLGBTでヴィーガンで環境活動家の女性俳優が演じるべき

157:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:53:02.03 50MeRyqw0.net
既に確立してるキャラの人種を変えるのは流石におかしいだろ

158:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:54:04.89 hS15Um0iO.net
キング牧師やジャッキー・ロビンソンを白人が演じたら発狂するくせに

159:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:54:28.50 faqQIobR0.net
キリストも白人じゃないのに、なんで白人にしたのか。
元々、有色人種である人間に対しての冒涜だし、どんだけ白い肌に稚拙なプライド持ってんのよ。

160:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:54:54.02 7zFRYeGJ0.net
100年後には赤穂浪士四十七士のドラマも3割は白人、3割は黒人とかなってたりして
それでも大石内蔵助がアジア系だーって揉めてんの

161:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:55:08.27 9NDQhzFe0.net
黒人が白人の着ぐるみ着て演じればいい。

162:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:56:03.52 w2PQpv3r0.net
>>21
黒人がまだ馬鹿だということの証明に
他ならないね。

163:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:56:45.31 qXPUpyxe0.net
>>1
なんか面倒臭い世の中だよね
差別するなと言う差別が蔓延しとるがなw

164:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:56:47.16 7zFRYeGJ0.net
一度黒人にしたらもう白人に戻せないだろ 
こういうのは新しいヒーローを作る方がええと思うけどなあ

165:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:57:49.22 SscOO60v0.net
差別に悩むスーパーマンとか描くのかな

166:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:57:58.98 YdQQLVn60.net
違う新しいキャラで黒人主人公にしろよ
背乗りすんな

167:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:59:11.31 7kYLdz/y0.net
黒人のものは黒人のもの
白人のものも黒人のもの

168:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:59:21.69 /zYuPZGh0.net
黒人が主役の新たなヒーローものを作るんではだめだったのかしら
まあ俺はそもそもがリブートやるくらいなら面白い新しい作品作れよ派なんで主役の人種が何か以前なんだけどさ

169:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:59:35.48 sNLEXr920.net
>>160
中華系は
リアルにいるらしい。

170:名無しさん@恐縮です
21/03/07 08:59:51.93 qEgXL5tK0.net
ハーマイオニーの黒人は酷かったな

171:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:00:16.35 2Qcr41n60.net
アジア系じゃダメなのかい

172:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:00:25.48 UVQPq3yw0.net
>>154
これだな

173:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:00:59.03 7TrUP4+P0.net
>>118
スーパーパワードスーツを装着して
ヒーローに変身
ボディは女性型で目はデジタルサーチアイ
脳に直接アクセスでミクロから
10km周囲まで見える
悪と戦いながら真実の愛を求めてさ迷うw

174:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:01:03.34 K4oh19/v0.net
おもしろ白人が黒人主人公の恋路の邪魔をする

175:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:01:32.90 7kYLdz/y0.net
日本人が作ったものは本当は我々が起源ニダ

176:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:01:48.10 v8WDFYG+0.net
「ポリコレ」って黒人至上主義だろ?
全人種平等なら別に文句ねえけど違うじゃん

177:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:01:52.47 z5bqn4Ek0.net
逆差別が過ぎるから陰で不満が高まって
差別がなくならないんだよ

178:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:02:38.99 7zFRYeGJ0.net
ハリポタに関しては映画のハーマイオニーが美人すぎて作者が嫉妬してしもうたからなあ
人種で当てこすりにしたハーマイオニー黒人下げ。作者が一番人種差別主義者だわ

179:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:03:07.97 DytQFNH10.net
猿の惑星も、白い猿でリメイクするのか

180:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:03:46.51 H/U+bYTe0.net
アメリカが目指すのは勝手だけど、他国にまで押し付けるなっての

181:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:04:06.55 7zFRYeGJ0.net
ターザンも白人美女とジャッキー・チェンがターザンでリメイクしろよ

182:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:04:52.53 14QYxc/s0.net
>>127
ネトフリはそういうのが多い。

183:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:05:36.20 R+IbmjvG0.net
アメリカ映画とか日本映画って括っていたけど今度のはアフリカ映画かぁ〜(笑)

184:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:05:45.53 NWb4q6fz0.net
日本で人種差別問題というと、平等を目指すものであるという受け止めだけど、
BLMとかアメリカの人種差別問題は、完全に闘争だよな。白人既得権層と、そうでない黒人層との、階級闘争。

185:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:06:15.65 OFjB6QNz0.net
マンオブザスティールは?
ジャスティスリーグ2は?
やり直すのやめてくれよ

186:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:06:41.20 0ANSi6ch0.net
007も黒人女性でスーパーマンも黒人男性ねえ
新たに作った黒人のキャラクターを活躍させるなら大いに結構だけど
既存のキャラクターを黒人と言われると違うだろって話

187:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:07:07.05 tJsQralc0.net
>>179
猿役はアジア系俳優で統一します

188:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:07:09.54 OFjB6QNz0.net
黒人の人はこれでうれしいのかな?
こういうのは本当の配慮とか優しさとかいわやいんじゃないの?
自然な感じでやれよ、ゼロからつくるとか

189:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:08:21.88 7TrUP4+P0.net
スポーツ物なら黒人ヒーロー作りやすそう
日本はそういう物語多いけど
欧米にはスポコンってないのかな

190:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:08:31.76 hgzLxfs+0.net
こういう逆差別問題を抗議する黒人は居ないのか

191:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:08:45.63 DharK93j0.net
>>186
黒人が白人から、その地位を奪取したことを示すのが目的だから、新たなキャラクターを使ったのでは駄目らしい

192:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:08:50.04 SDDMNKCq0.net
もう黒人以外の出演禁止にしろよ
これからは映画やドラマに出ていいのは黒人だけにしろ
報道番組の司会やコメンテーターも全て黒人にしなさい

193:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:09:08.37 DytQFNH10.net
アニーのリメイクは黒人の少女だったな
アニーはどっちでも違和感はないね

194:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:10:10.25 z5bqn4Ek0.net
エディ・マーフィーみたいなスターがいれば新作で済む話

195:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:11:11.76 e6qDGMyk0.net
>>186
目的は平等ではなく復讐だから

196:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:11:19.27 Ot2AGGO20.net
黒人版ラプンツェル作れよ
それなら絶賛するわ

197:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:11:33.50 SAbHsYDM0.net
もう顔白と黒と黄色で塗っとけ

198:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:12:00.08 uULjjoSG0.net
日本はちゃんと漫画でもちゃんと主役級には黒人を起用してるからな
URLリンク(msp.c.yimg.jp)

199:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:12:25.46 DPliU7l60.net
>>1
大統領役だけで十分だろ

200:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:13:49.06 DPliU7l60.net
>>171
白人・黒人「イエローモンキーwwww」

201:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:14:02.89 7TrUP4+P0.net
>>195
白人が作ったものに背乗りして
成功しても
元を作った白人がすごいねって事にしか
ならないと思うんだけどな

202:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:14:09.21 tJsQralc0.net
>>196
髪はアフロなのか
毎日ストレートにする苦労話なのか

203:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:14:27.33 /jfWdrsq0.net
ジャスティス・リーグのザックシュナイダー版は日本で配信しないの?

204:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:15:16.99 7kYLdz/y0.net
ハリウッドザコシショウの誇張し過ぎた黒人モノマネみたいな映画ばっかりになるのか

205:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:15:21.11 /4UpOD5z0.net
黒人も白人も喜んで差別するアジア人という都合の良い存在

206:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:15:51.26 z5bqn4Ek0.net
>>201
ジョーダン・ピールみたいに頑張ってる監督もいる

207:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:16:33.89 CSFn+Od80.net
>観客は白人男性以外のスーパーヒーローを喜んで受け入れるのだと証明されたのだ。
だからそれもポリコレだっての。

208:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:17:06.85 QSRS10lZ0.net
ブレイド、黒人ヒーローだったぞ

209:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:18:03.85 8DRvS5qv0.net
今更白人のスーパーマン作っても話題にならん。黒人のスーパーマンなら話題になる。それだけの話だろ

210:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:19:01.23 2Qz9a79i0.net
白人ヒーロー文化の盗用だけど
文化盗用とは騒がないんだな

211:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:19:05.04 4VoKlnMi0.net
アメリカは極端だからなぁ、たんに映画に黒人優先起用ならべつにどうでも良い話だけど、歴史改変にも手を出して南軍リー将軍の銅像撤去した後は
彼の画像や情報の抹消までやり始めてるし。

212:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:20:13.53 buk/xIQs0.net
この記事書いている人は以前からポリコレハリウッド礼賛の記事書いているライターだな
ハリウッドのタカ派だったジョン・ウェインの名前が付けられている空港の改名運動などを礼賛してたな

213:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:20:19.87 7kYLdz/y0.net
アメリカの黒い文化大革命が進行中

214:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:20:21.19 +1Cxs/S90.net
別の物語のヒーロー作ったほうがいいんじゃないの
人魚姫が黒人とかシンデレラに黒人騎士がいるとか物語としておかしいように思うのだけど

215:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:20:27.06 aaVixKYC0.net
>>95
映画を見てると白人がよく有色人種に野蛮人というシーンがあるけど、お前らも大概だろうと思う
白人が優勢になっている理由が本当にわからん(笑)

216:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:22:07.68 l7P8l5eA0.net
パワーレンジャーも
センターのリーダーがレッドではなくブラックになる日も近いな

217:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:22:25.83 54+sktk60.net
>>211
歴史の浅い国のやる事はそんなもん
日本のお隣なんてそんな国ばっかりじゃない?

218:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:22:42.32 P46CROGX0.net
>>201
最近の黒人ポリコレ活動でよく言われてるのが、新しい黒人ヒーローが活躍する物語を作り出すのには積極的でなく、
既存の物語やキャラクターを黒人にすることを要求する乗っ取り型の主張ばっかだというのが
スーパーマンだけではなく日本製アニメも、黒人キャラを登場させろじゃなくて、ナルトや悟空を黒人にしないと
差別だって叫ぶような感じで

ドラゴンボールだとミスターポポはあれだけどレッドリボンのブラックはまあまあかっこいいじゃないね

219:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:22:47.90 tAzaVDq+0.net
>>191
つまりスーパーマンは竹島ってことか

220:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:22:58.69 vb+wVt2L0.net
人種よりハゲにもっと人権を与えるべき
もちろんスキンヘッドという意味では無い
スーパーマンはみんな中曽根のようなバーコードハゲにしハゲはカッコいいと思わせるようにしろ

221:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:23:10.88 ZHC7TIva0.net
>>22
アメリカの黒人はアフリカから来たニューカマーを差別するってよ

222:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:24:05.86 H0W7kDvm0.net
黒人にはブレイドやハンコックがあるじゃない
続編作ってくれてええんやで

223:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:24:09.04 UpQj3ms20.net
誰も見るわけがない

224:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:24:12.07 6QUYtUni0.net
ハリウッドは今、アドレノクロムを使用した俳優が多すぎて壊滅状態になってるって聞いた。

225:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:24:26.40 l7P8l5eA0.net
ちなみに日本のアニメガンダムには黒人がガンダムの主役パイロットになるものがある
そうターンAガンダムだ!

226:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:24:51.44 oOPQuBKj0.net
スパイダーマンも黒人だしな

227:名無しさん@恐縮です
21/03/07 09:25:09.13 7kYLdz/y0.net
>>220
メガネもな
これからの映画主人公はみんなメガネさせてメガネかっこいいにしろ
じゃないとメガネ差別だ
スーバーマンにもメガネさせろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1182日前に更新/100 KB
担当:undef