【新日本プロレス】飯 ..
[2ch|▼Menu]
61:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:54:51.16 /KME/PQx0.net
>>59
オカダ発案ということになってるのに

62:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:55:14.06 oTcJ/eJW0.net
IWGPのIはインターナショナルだしまたケツに似たような意味のワールドっておかしくない?
WJのワールドジャパンぐらいおかしない

63:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:55:35.90 qi41GCpW0.net
>>39
若い頃は飛びすぎと言われ、年相応に打撃の比率を多くすればつまらないと言われ。

64:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:55:57.04 geoFV4to0.net
>>61
あれ、オカダじゃないと採用されないからだよ

65:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:56:35.18 bXxtEzFz0.net
今の新日はダンスプロレスじゃないのかな、ぜんぜん強さを感じない
ドラゴンゲートがヘビー級になっただけでしょ

66:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:57:43.38 geoFV4to0.net
>>65
正調ストロングスタイルの最後の継承者が後藤洋央紀だけど、見た目地味だよな

67:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:58:28.32 bnmj3IGV0.net
飯伏が貧乏くじを引かされてるみたいでちょっと可哀想。
こんなの批判されるに決まってるしプレッシャーも掛かるだろうから。
ましてやコロナの最中だし。
所詮は外様だし使い捨てでいいやって感じなのかな。邪道外道ともウマが合いそうもないし。

68:名無しさん@恐縮です
21/03/01 08:58:28.52 dk36FYzk0.net
US王座ってのも無かったっけ

69:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:01:14.72 mZhqPmgi0.net
>>63
そらプロレスは投げか極めがメインだからねえ
それに年相応に打撃の比率を多くって
年取ると打撃が多くなるもんなの?
極めの比率が多くなると言うならわかるけど

70:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:02:47.81 hmxrDKMg0.net
そもそもEVILに2冠が渡った時点で価値なくなった

71:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:03:53.44 X2K8hY9W0.net
飯伏って打撃がダメなのか 身体能力高くてもそういうのはやっぱりセンスなんだよ 初代タイガーマスクみたいなレスラーはもう出ないもんか
 

72:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:04:23.75 mZhqPmgi0.net
>>68
先週アメリカでやったよ
ディーン・アンブローズvsヒデオ・イタミで
アンブローズが防衛

73:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:04:40.30 py2gqC660.net
ほんのちょっと申し訳程度の外人参加させてるだけで世界王者
半世紀以上やってるけど違和感ないのかな

74:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:06:16.48 ZL2w7sV30.net
>>65
リコシェとオスプレイの試合を見て「もうついていけない」と思ったな

75:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:10:24.11 NBkOffRr0.net
・IWGP権利書争奪→いつでもどこでも挑戦権
・KOPW2021→EXTREME級
DDTのパクリ過ぎ
次は、アイアンマンヘビーと24/7とか、真似しそう

76:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:11:08.23 7Ho60T0K0.net
>>71
飯伏の弱点は打撃じゃなくてテレビやインタビューで普通に喋ると馬鹿丸出しなところだよ

77:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:11:34.40 4YpkWCHa0.net
膝蹴りつまらん

78:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:18:13.30 eQ9PQ/Zn0.net
「世界」ヘビー級とかなんか他の団体みたいで嫌だな
大げさな感じがする名称というか

79:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:19:00.92 XVZ8W7Uf0.net
別訳にして本来のIWGPを猪木に返せ
そもそもインターナショナル・レスリング・グランプリの略称なのに世界ヘビー級って何だよ

80:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:19:16.64 mZhqPmgi0.net
いずれにせよ、ブシロードとしてはICとGPを統一させたいということなんでしょ
それにしてもブシロードから出向してる岡はすげえよな
子会社の人らに花持たせるのにヒールやって大興行では負けブックを飲む
そら親会社の人間がここまでやってるんだから現場は親会社の意向に従うしか無いわな

81:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:23:55.26 vrdqYRI40.net
>>75
IWGP挑戦権争奪戦はWWEのマネー・イン・ザ・バンクのパクリだろ

82:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:29:56.61 8SlQp+0V0.net
島国の日本にインターコンチネンタル(大陸間)は違和感があった。

83:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:31:39.87 VjvKQLeu0.net
中邑の返事待ちで日本に戻るならICを残す予定だった
帰国が無くなったから統一新王者にするという流れでは
内藤の匂わせを勘案すると

84:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:34:06.04 XVZ8W7Uf0.net
>>81
IWGP王者・藤波辰巳への挑戦権を賭けた1988年のIWGP挑戦者決定リーグ戦では、師匠であるアントニオ猪木が勝ち上がり弟子に挑戦。
結果は60分時間切れ引き分けで、弟子の藤波辰巳が王座防衛。
試合後には全日出戻りで敵対していた長州力が猪木を肩車する感動のシーン
そしてこのエンディングである。今の新日にはこういうドラマがない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「ワールドプロレスリング」と水スペ「川口浩探検隊」が交差した「テレビ伝説の神回」
「1988年のワールドプロレスリング」 プチ鹿島
URLリンク(bunshun.jp)

85:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:34:27.76 8/AqLA0d0.net
とりあえず、前髪は上げるべきじゃないかな

86:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:36:07.42 FCSoRAlj0.net
髪恐えって何だよ!
って思ったら膝蹴りのことか
ハゲのシャイニングやくねくねのポマイエより華がない必殺技だなw
やっぱインディ上がりのピロレスラーは駄目だは

87:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:37:10.99 8Sao63ZE0.net
第一回IWGP見てた頃のオタさすがにもう見てないよな

88:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:39:37.69 XVZ8W7Uf0.net
>>87
ワープロなら全く見てないわけではないが、今はノアのほうがまだ面白い
この前も武藤vs潮崎の試合が良かったぞ
URLリンク(youtu.be)

89:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:44:42.39 jvXJYCaD0.net
結局サーカスショー要素が入った重みの無い四天王プロレスだろ

90:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:48:15.48 9bFh2yMR0.net
IWGPのベルト新調する体のいい言い訳だな

91:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:51:19.83 2nn09Zb20.net
>>84
これとか長い歴史のあるタイトルなのに安直に改悪してしまうのがな

92:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:54:10.40 Fi/uehm30.net
3z

93:名無しさん@恐縮です
21/03/01 09:57:42.16 eQ2W/E2u0.net
俺は神になるが激寒で聞いてる側が恥ずかしい

94:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:00:12.10 tp/Ydlqa0.net
こんな外様のチビにすがってるとかどうしょうもないな新日は

95:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:00:42.51 IcZF3f4Y0.net
なお次オカダが獲って15回ぐらい防衛するまでが台本

96:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:01:26.43 TaFYo5fc0.net
橋本の防衛記録を永田に無理やり更新させた時点で終わってるベルト

97:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:04:13.16 i8Y/d98M0.net
>>13
同意

98:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:06:27.80 hrZjuPFG0.net
プロレスのチャンピオン、ってなんか笑えるw

99:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:08:18.97 7zIbTgiF0.net
外人王者意外に少ないな
(ハルク・ホーガン)
ビッグバン・ベイダー
サルマン・ハシミコフ
グレート・ムタ
スコット・ノートン
ボブ・サップ
ブロック・レスナー
AJスタイルズ
ケニー・オメガ
ジェイ・ホワイト

100:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:08:48.26 JoJkzIyt0.net
現王者が手帳持ちのノアヲタくやしそう

101:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:09:52.24 jIOmcDgv0.net
そもそもIWGPは 乱立するタイトルを統一する目的やったのに どうなったん?

102:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:12:13.72 OpG+RuXn0.net
ついでにレッドシューズ海野も消えて

103:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:12:38.80 X2K8hY9W0.net
>>93
>>94
なんだ棚橋と対して変わんねーんじゃ あいつのプロレスも嫌い 軽いんだよ何もかも 痛みの伝わるプロレスしてない

104:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:14:32.55 LI56k1Tr0.net
こいつを売り出す戦略無理っぽくないか
圧倒的に実力がなさすぎる

105:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:14:33.31 qHCDZAk00.net
38なのか、20代だとおもてた、高齢化ですなぁ

106:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:15:20.25 bnmj3IGV0.net
>>100
新日信者って視野が狭いね。
ノアのノの字も出てないのに勝手に意識してさ。

107:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:16:22.74 7brps/ON0.net
現行のIWGPを廃止と言う事に拒絶反応が多くて驚いている
俺は古い人間だから昔の新日の方が好きなんだけど
ネットでそれ言うと「暗黒時代の方がいいのか?」とか「猪木の幻影は捨てろ」みたいな反応が多かったから
猪木が作ったIWGPなんてみんな要らないのかと思ってたよ

108:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:17:17.80 FfQn63jw0.net
>>103
インディー上がりってなんか軽いんだよね
内容はいいんだけどケニーもそうだった

109:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:24:25.78 ST42SjW40.net
内藤が社畜すぎて泣ける

110:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:25:22.36 XVZ8W7Uf0.net
現在の新日本プロレスは現在の大塚家具と同じ状態に近づいてる
メイ社長にも損切られたしな

111:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:27:12.22 Mejtgn0S0.net
馬場 猪木 クラスのスターがいない
デストロイヤー ボボブラジル クラスの外国人スターもいない
何とかならんかね

112:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:28:55.41 AyhCLrvH0.net
>>43
ICはホンキートンクマンやリック・ルードだなあ私は。

113:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:29:32.01 XVZ8W7Uf0.net
タカラトミーを復活させコカコーラゼロをヒットさせたマーケティングの天才である
ハロルド・ジョージ・メイ前社長の発言と全く正反対のことやってる現在の新日本
メイ前社長「ちなみに米国のWWE(Wrestling Entertainment, tnc.)が世界で一番大きなプロレス団体ですが、
その社名の通り「エンタメ」なんですね。
一方、新日本は世界第二位の団体ですが、社のシンボルマークであるライオンマークにも書かれている通り
「キング・オブ・スポーツ」、つまりプロレスをスポーツとして真剣に取り組んでいるわけです。
実際、米国のプロレスはエンタメなので、マイク・パフォーマンスが見どころの一つであったり、
会場の上空に花火を上げるなどして、観客を楽しませています。
新日本はエンタメに偏ることなく、最初から最後まで戦います。
スポーツ・格闘技としての本物のプロレスをしているのです。」

114:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:32:13.18 mZhqPmgi0.net
>>109
まだ今よりかは膝の状態がいい時代にIWGP王者として君臨してほしかったな
あのときオカダに無理矢理防衛記録作らせてたからオカダが今やることなくて遊んでるわ

115:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:34:15.32 oAMPIYwh0.net
今までのはIWGPは世界じゃ無かったのか?
意味わからん

116:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:35:00.00 4Sjnmu+R0.net
2つとも残したい!
無くすんであれば一つにしたい!
2つ残したまま統一したい!
いぶたんは何を言っているの?

117:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:37:37.49 gDPzbEGG0.net
>>109
根っから真面目なんだよな、、、

118:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:42:24.83 bhWl2J6Y0.net
IWGPインターコンチネンタル これいつできたんだよ
2000年ごろはまだなかったぞ

119:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:42:25.65 XzoxPiDc0.net
「世界」と言う冠が付くって事は、世界各国から大物レスラーを集めて真の世界一を決めるって事だよな?
昔のIWGP初代王者トーナメントみたいに。

120:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:42:58.73 C+bPXI4o0.net
>>88
これ現在の新日とは真逆のことしてるんだよな。賛否あるが印象に残った素晴らしい試合だった

121:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:43:17.84 fmrkqCLC0.net
内藤をチャンピオンでええんやで

122:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:47:19.52 b7Z/OnUv0.net
某グループもアジアにしか支店がないのに
「世界選抜」とか言ってるから
いいでないかい?知らんけど

123:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:50:16.86 9RVAhjHs0.net
>>18
昔は高田やハヤブサみたいな本来はジュニアの選手でもヘビーとやる為に体重100kg以上を維持してた
今は90kgでも堂々とヘビーを名乗れるしレスラーの小型化が止まらないな

124:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:54:55.05 fqJAkvXA0.net
>>88
猪木対長州や藤波対橋本のグラウンドコブラを彷彿させる良い試合

125:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:56:05.64 9bFh2yMR0.net
>>115
「世界」を名乗るとNWA本部から怒られるから使えなかった

126:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:59:01.19 K3JyZA5X0.net
ま、会社の方針でベルトを増やしすぎて、これが失敗でしたぁ〜。ってコトを飯伏に言わせただけな

127:名無しさん@恐縮です
21/03/01 10:59:02.26 8Sao63ZE0.net
>>125
それNWFじゃ

128:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:00:42.25 UOlZVEMo0.net
>>118
4つ目のIWGPジュニアタッグ設立の時点で違和感あったな
ジュニアでもコンビネーション優れてればチャンスあるのがIWGPタッグじゃないんかいっていう

129:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:08:46.95 N4BgB3eI0.net
>>107
いいものは残そうよ。せっかく歴史と格のあるベルト刷新しちゃダメでしょw。
遡るとアントニオ猪木とか藤波辰爾の名前が出てくるすごいベルトなのに。
全日がPWFとインターとUNの3冠を一本のベルトにしちゃったけどダサいやん。格があるからわざわざ3本並列で儀式的に扱うのに効率を求めて1本にしちゃダメでしょw

130:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:11:42.64 mZhqPmgi0.net
>>118
2011年だったかな
北米で自主興行やるときに作った
要はTNAやCMLLのレスラーとやり取りするタイトル
ところがIWGP戦線から「左遷」させられた中邑真輔がタイトルの意味合いを変えるほどのインパクトを残してしまい
中邑がいなくなると却って扱いに困るベルトになった

131:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:15:03.69 mZhqPmgi0.net
>>129
小島が全日時代に三冠とIWGPを同時戴冠して
ベルト四本持って入場してたな
URLリンク(njpwdvd.com)

132:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:31:07.66 aaNhuQp+0.net
もう、プロレスはつまらなく思えて見る気が起きない。
リング外の変な話題が多い。
引退したり、セミリタイアのレスラーの方が面白いっていうのもあって若い世代がつまらなく思える。

133:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:34:25.18 N4BgB3eI0.net
>>131
そうそう。懐かしいわ。鶴田はインターを腰に巻いて天龍はUNを腰に巻くとかレスラーによって違うんだよね。

134:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:41:19.44 UEtPW+Lm0.net
>>130
実際中邑にインターのベルト巻かせて本家のIWGPは若くて売り出したい選手に争わせたい意向があったみたいだね
まあ封印した方がいいんだろうな本当は
少し寂しくもあるけど

135:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:44:07.00 8b/P/N3B0.net
>>129
現王者の諏訪魔が「もう一度3本にしたい」と言い始めてる
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

136:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:44:35.70 TWHRibgK0.net
飯伏vsデスペ楽しみだな。

137:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:54:37.35 L5EqWPoF0.net
>>135
これで、いつぞやのジュニア8冠みたいに「すんません、オレPWFヘビーだけ挑戦したいんスけど…」みたいなこと言い出す奴が現れたら面白いのに

138:名無しさん@恐縮です
21/03/01 11:56:29.06 mZhqPmgi0.net
>>134
若手のためのNEVERを作ったら
むしろNEVERはIWGPに絡まないベテランレスラーの為のタイトルになったし
本当に難しいもんだね

139:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:01:26.79 /V/IaCRK0.net
そんな事よりバレクラの乱入からの海野失神芸はうんざりだからそろそろやめて欲しい

140:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:08:11.98 pV+3cgi90.net
統一すんならオカダと棚橋から防衛してからにしてほしい
それなら納得いくわ、その2人が絡むことなく統一はしてほしくない

141:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:09:24.65 5HPfjWUI0.net
IC封印すれば済む話なのに統一とか言い出すから訳が分からんことになった

142:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:11:18.84 0Z3O6MIS0.net
>>119
ヨーロッパ代表−前田日明(イルミョン
ワラ

143:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:11:29.55 x7IgJkWV0.net
>>141
だよね
もしいつか真輔帰ってきたら復活させるブックで良いんだもん

144:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:12:26.11 ZJE8Z9Iq0.net
伝統あるベルトの価値落とすなよ

145:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:13:15.92 Jod4Izla0.net
ついでにUS王者も統一してくれ
WWEのようにいくつもブランド有るわけじゃないから存在意味が無い

146:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:14:18.88 O133zPNw0.net
>>140
会社側もどうしていいのかわからないのが伝わってくるのがな
内藤の挑戦表明もかなり理屈考えてから挑戦してるし飯伏は喋りが下手だから何言ってんのかわからないし
中邑が帰ってきて「ICは俺の〜」ぐらいしか説得力がないな

147:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:16:03.98 Q3Zgajnl0.net
URLリンク(miruhon.net)

148:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:18:35.12 ttzQIs5T0.net
筋書きありの格闘技ゴッコでチャンピオンベルトってw
しかも世界ってw

149:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:23:00.68 H4oU3q0/0.net
グレイティスト18ベルトはどうなったんだよ

150:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:25:18.66 x3jksFZ80.net
>>149
ムタがいらないって言って封印したような

151:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:29:00.41 xCgeMp060.net
>>20
馬場戦はそうだけど、そのぶん四天王プロレスはガチでエグかったけどな

152:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:30:00.51 mZhqPmgi0.net
何年か前に内藤がベルトぶっ壊しまくってたときに封印させときゃよかったのに
内藤はダントツに人気あるのに負けっぷりが良いから便利に使われ過ぎなんだよな

153:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:32:02.85 uw/BCXBE0.net
>>145
USはSTRONG(北米ブランド)用のベルトということで存在意義あるじゃない
コロナによる渡航制限で期せずして日本と北米2本立てになったし

154:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:33:31.36 tw4XWy6j0.net
伊武氏は新日本の伝統をぶっ壊したいなら新日から出て行けよ
邪魔だわ

155:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:34:37.14 CvWf9LXs0.net
>>1
世界(笑)

156:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:36:23.99 NS8msiwv0.net
ヘビーとインターコンチのレプリカベルト早く買わないと…

157:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:36:33.81 lxHpSvtW0.net
IWGPヘビー級王者
ならびに
IWGPインターコンチネンタル王者
ならびに
IWGP・USヘビー級王座
ならびに
NEVER無差別級王者
ならびに

158:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:37:01.76 xGbSmlUK0.net
試合後の会見で飯伏何言ってるのかさっぱりわからなかったが統一するって事だったのかw

159:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:38:40.77 sHwRRQI10.net
>>157
もう四冠ヘビーでいいだろ

160:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:39:23.12 NS8msiwv0.net
ファレがICベルトを首に巻いて入場するのが可愛くてすきでした

161:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:40:17.25 63UYX4es0.net
NWA世界ヘビー王座への近道と言われてたミズーリ州ヘビー王座てまだあるの?

162:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:41:38.42 uw/BCXBE0.net
>>154
ぶっちゃけた話別に飯伏が統一したがってるわけじゃなく、会社の方針のスピーカーやってるだけだろ
だからなんで統一したいのか聞かれても自分の言葉でちゃんと説明できない

163:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:42:39.38 geoFV4to0.net
>>157
矢野みたいに無意味な肩書増やすのやめろ

164:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:44:01.83 xGbSmlUK0.net
ベルトはどうでもいいが外国籍選手の行き来が出来ないので
いつメンでグルグル回ってるだけになってつまらんよな

165:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:44:11.16 uBMaDbuZ0.net
新日本プロレスの名称変更とIWGPを新間寿氏に返還してくれればそれでいいや

166:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:47:30.84 uBMaDbuZ0.net
NEVERは名勝負が有るけど、元々は若手中心のイベント興行だったよな確か。ベルトは要らない。USヘビー?とか6人タッグも

167:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:47:53.46 UXUNyqgP0.net
IWGP=インターナショナルレスリンググランプリ
日本語に訳すと「国際プロレス大賞」って所か
国際プロレス大賞世界ヘビー級王座
うーん

168:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:49:00.00 /71f9HQo0.net
元々UNとか昔のミズーリ州チャンピオンみたいな登竜門的なベルトだからそもそも統一するっていう発想自体がおかしい

169:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:51:00.66 vrdqYRI40.net
>>161
そんなものNWAが全盛時代のタイトルでもう無いよ

170:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:52:33.74 r2qievnQ0.net
いままでなかったことにされたベルトは数あれどついに本丸のIWGPヘビー消滅とは感慨深いな
もう階級も意味なしてないし完全統一でいいだろ

171:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:58:58.88 gXH/ZtiB0.net
今のIWGPヘビーベルトキラキラしてカッコいいのに封印しちゃうのかよ

172:名無しさん@恐縮です
21/03/01 12:59:57.57 CjfzRJav0.net
誰かチェーズのベルトに挑戦してあげなよ

173:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:01:07.13 yG+Wmf/b0.net
ic封印でいいじゃん

174:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:02:04.54 GfBvGvkd0.net
ヘビー級でいいじゃん
世界って付けると逆に安っぽくも感じる

175:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:02:42.43 zf49+AzJ0.net
ネバー6人の方が要らん
4484にベルト持たせる為にあるようなモンやん

176:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:06:39.41 BUSVHvPF0.net
>>175
じゃあ変にIWGPとか言い出さないためにちょうどいいだろw

177:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:10:00.00 oTcJ/eJW0.net
>>174
インターナショナル付いてたら世界って付けんで良いだろって思うよなぁ
ホーガンから続く伝統のあるベルトだし変えんなよ

178:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:12:50.18 z65CFZX90.net
そもそもベルト自体いらん。ベルトに変わる価値あるものを生み出せ

179:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:17:52.47 EuQ6NBYe0.net
でも一時期に比べプロレスももう人気は落ちてる印象はある
格闘技は持ち直してる感はあるが

180:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:20:10.44 MbLcYHuw0.net
>>50
イミフ

181:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:25:27.36 BmymcXRU0.net
シバターに、スポット参戦してもらえば?盛り上がるぞ

182:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:32:49.57 lND8Ko3E0.net
>>106
おまえじゃなくて ID:XVZ8W7Uf0のことやとぞ

183:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:33:52.94 lD6HMmvs0.net
>>146
飯伏を輝かせるにはバックステージでヒロムと漫才やらせるのが一番良いと感じた😆

184:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:38:25.51 sCGOc0z20.net
カミゴェほんと嫌い
危ないだろあの技

185:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:45:50.65 jPAuVVc70.net
>>184
ほとんど顔に当たってないように見える

186:名無しさん@恐縮です
21/03/01 13:55:28.06 z7+pYBHa0.net
>>172
何か持ってたっけ?

187:名無しさん@恐縮です
21/03/01 14:06:37.14 HGvSAfa00.net
最後にデスペに巻かせてヒロムに向かって『ザマーミロ』と言わせてやれ

188:名無しさん@恐縮です
21/03/01 14:15:17.72 zjqVUfGw0.net
プロレスのベルトほど価値がないものも珍しい
天龍の馬場と猪木をフォールしたとかもな

189:名無しさん@恐縮です
21/03/01 14:45:03.19 3CxiNE8u0.net
最近の新日の舵取りはほんと首を捻るのが多いな
ノアが雅央を武道館のメインに出したときみたいな雰囲気がする

190:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:21:53.01 w1xyvzuE0.net
ももペチはもっと上手くやってほしいなぁ
HBKのスイチンとか目立たない事多いけどやっぱ新日だとカメラワーク含めてもの足らん

191:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:29:23.65 oAMPIYwh0.net
今でもNWFのベルトが1番カッコイイと思うわ
WWEのベルトはクソw

192:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:46:44.53 +nS3IkF50.net
新日のベルト何本あるん?

193:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:50:10.83 EgxnNql40.net
ドラゲーと同じで相手に協力してもらうちびっ子の技の応酬なんか数回見たら飽きるんだよな

194:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:53:38.58 KJXpIyQM0.net
>>71
飯伏は若い頃はK1にも出てるし、蹴り主体だったよ

195:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:55:54.10 MzAnwAN80.net
強さを感じさせないプロレスは面白く無いな

196:名無しさん@恐縮です
21/03/01 15:57:00.03 KpJIu43P0.net
最近見てないからよくわかんないけど後藤の同級生のやつは消えたの?

197:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:00:18.76 zLXL2EHa0.net
>>2
てかこういう厨っぽいところがプロレスの良いところじゃね?w
いっぱいあって「ベルト多過ぎwwww」ってファンが突っ込めるのがおもろいのであって

198:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:02:57.12 UBpMa2Mc0.net
フィニッシュムーブ
【説得力ある】
・飯伏 カミゴェ
飛び膝蹴り
・オカダ レインメーカー
叩きつけラリアット
・EVIL EVIL
大外刈り

【笑える】
・内藤 デスティーノ
鉄棒の逆上がり 疲労困憊なはずの相手の協力が不可欠
・SANADA オコーナーブリッジ
身体を海老反りにするだけ!
・棚橋 ハイフライフロー
バルクアップするほど自分の膝に大ダメージ

199:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:04:29.44 HgCGaePa0.net
チビばっかりでヘビー級じゃないだろ

200:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:05:10.95 lM3AITgj0.net
飯伏とか作り上げるスターはつまらん他もだけど

201:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:25:47.24 avUxP+Dl0.net
飯伏対デスペラードって普通にベストオブスーパージュニアのカードだもんなぁ
飯伏対ヒロムならまだ見たいけど
乱入ばっかだし正直最近の新日はつまらん
かといって他団体は全部インディー化したから見ようとも思わん

202:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:41:06.22 J+NzPT7W0.net
>>198
カミゴエは説得力あるかな
腕をクロスしちゃえば防げるって田口は言ってるよ
SANADAや内藤は実行しなかったから負けたけど

203:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:48:33.93 +0tEIzuz0.net
飯伏の試合はつまらないんだよな
面白い表情はするんだけど

204:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:49:44.15 CpnwHN6e0.net
ずっと思ってるけど飯伏も内藤もジュニアじゃないの?
ヘビー級にいい選手いないの?

205:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:51:52.68 qi41GCpW0.net
今の新日なんて実質WARだしな

206:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:55:38.66 BiP7497o0.net
iwgpは世界をつけない事にかっこよさがあったのにな
かつてのライバルの全日が世界ジュニアとか世界タッグとか世界にこだわってて対照的で良かったのに

207:名無しさん@恐縮です
21/03/01 16:56:34.66 BiP7497o0.net
>>198
岡田のは、手繋ぎ式クローズラインだな

208:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:01:18.92 avUxP+Dl0.net
ケロのコールで始まった
IWGPヘビー級選手権を行います!がもう聞けんのは残念過ぎる
この話白紙に戻せ
しかし若い今のファンは抵抗無いのかもしれんなぁ

209:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:03:55.57 N/zMAvIv0.net
>>198
ケンタのなんかぶん投げて着地のときに蹴るやつが1番なんだかよくわかんない

210:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:22:32.18 mZhqPmgi0.net
>>198
これを全部足してもピープルズエルボーの稼ぎのほうが多い世界だしな

211:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:23:22.21 peIuwY8r0.net
>>192
IWGPヘビー
IWGPUSヘビー
IWGPインターコンチネンタル
IWGPジュニア
IWGPタッグ
IWGPジュニアタッグ
NEVER無差別級
NEVER6人タッグ

212:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:25:05.54 lD6HMmvs0.net
>>209
ゴートゥスリープは体力が残ってるときと残ってないときのムラが凄いあるよなぁ

213:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:26:21.86 o4AjXp+R0.net
>>209
WWEで何人か怪我させてるから破壊力満点

214:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:29:02.74 Ky2NrcKp0.net
訳すると
国際レスリング大賞世界ヘビー級
少し整理した方が良いな

215:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:31:30.12 B8hvUW850.net
>>63
最近見てないけどもう飛んでないの?

216:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:34:24.37 oAMPIYwh0.net
>>198
そんなん言ったら武藤のシャイニングウィザードなんかほとんど当たってないときが多かったぞw

217:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:34:49.57 Ky2NrcKp0.net
>>215
飛んだり跳ねたりすると怪我しがち
若手ならともかくチャンピオンだとそうそう欠場出来ないからやめた
だってさ

218:名無しさん@恐縮です
21/03/01 17:35:03.82 IpYdBNkh0.net
>>50
あったま悪そう
全日でも見てれば?

219:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:24:09.63 X2K8hY9W0.net
>>179
今はつべで昔のレスラーの話聞いてる方が面白いな 蝶野とか船木とか前田とかたくさんあるけど 今のレスラーほとんど興味ねえわ

220:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:28:10.41 wahGL5ve0.net
スカルボーズVS与作みてえなゲロ試合やないか

221:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:28:54.23 QW0SF2sR0.net
今までのIWGPに「世界」ってのをつけただけってことですかい?

222:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:31:00.58 lQJyw0Cb0.net
ハルクホーガンが初代チャンピオンだと思ってたら違ってたんだな

223:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:31:24.60 QW0SF2sR0.net
>>198
なるほど
珍日信者ってレインメーカー()に説得力を感じちゃうんだwwww

224:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:34:03.50 zjqVUfGw0.net
>>223
猪木の延髄だって当たってないのにピンフォールーだったからなあ

225:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:34:08.86 lQJyw0Cb0.net
>>198
デスティーノ好きやわ
あれよく思いついたな
単純な技かもしれんけど

226:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:34:35.08 EmxWZj4r0.net
タイトル多過ぎもそうだけど
最近は
ジュニアがジュニアらしくないよな
もっと飛べよ

227:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:35:26.73 lQJyw0Cb0.net
>>224
あれかすっただけでブッチャーが頭真っ白になると言ってたの信じてたわ

228:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:36:01.58 1lUYc61N0.net
飯伏みたいはちびっ子がIWGPとかww
完全にオワコン

229:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:45:03.96 3NZEveqB0.net
NWFって復活したあとどうなったの?

230:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:46:50.98 fAlI06sb0.net
1回位後藤に巻かせてやってよ

231:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:46:59.14 GLqtZsle0.net
>>131
インターとユナイテッドナショナルヘビー級のベルト良いなぁ

232:名無しさん@恐縮です
21/03/01 18:48:34.50 mZhqPmgi0.net
>>228
NOAHも三沢小橋田上が一線を退いてからは丸藤やKENTAを無理矢理ヘビー級にしてGHC巻かせてたし
でかい人材がプロレスで大成しなくなってたり
客がスピーディーなハイフライヤーを求めてたりしてるからな

233:名無しさん@恐縮です
21/03/01 19:10:26.98 /JEbfof20.net
飯伏がチャンピオンになってから新日下り坂だな

234:名無しさん@恐縮です
21/03/01 19:13:44.06 UBpMa2Mc0.net
新日ヘビー戦線
tier1
・飯伏
・内藤
・オカダ
・EVIL
・SANADA
・ジェイ
tier2
・棚橋
・KENTA
・タイチ
・オスプレイ
・鷹木
tier3
・オーカーン

層が薄すぎる

235:名無しさん@恐縮です
21/03/01 19:21:16.96 NS8msiwv0.net
>>234
IWGPのGは後藤のG!

236:名無しさん@恐縮です
21/03/01 19:30:48.34 ccgf8/cC0.net
それより、オスプレイのTHE EMPIREをどうにかしてやれよ
オスプレイとコブがテンコジに負けるってどういうことだよ

237:名無しさん@恐縮です
21/03/01 19:48:10.69 iBExnQrG0.net
ワイの高校の同級生の天山くんはもうベルトに関係ないレスラーになったんかな

238:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:00:09.70 DPspE23+0.net
>>198
レインメーカー
マネークリップ
オカダの技の名前のダサさは異常

239:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:00:56.00 H8ogv7ec0.net
>>226
ジュニアは十分飛んでるけどヘビーが飛び過ぎてジュニアらしさが薄れた気がする

240:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:02:03.41 Tuw1LNAX0.net
SANADAのフィニッシュホールド、オコーナーブリッジ
URLリンク(i.imgur.com)

これで負けるやつは全員引退しろ

241:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:02:05.95 fBhTYjLu0.net
>>184
結構愛情を感じる技に見えるんだけど。

242:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:33:50.64 rBYMcvtp0.net
まともに100kg超えているレスラーも数えるほどしかいないしヘビー級ジュニアヘビー級も統一すればいいのに
もう昔の新日と完全に決別しろよ

243:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:34:55.38 xtWgOdc40.net
いつもの
URLリンク(i.imgur.com)

244:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:39:57.46 wqNFdAPo0.net
昔は、NWAとAWAしか「世界」を名乗れないとか言われてたっけ。

245:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:46:49.55 8Nf/dMug0.net
>>222
IWGPがまだタイトル化される前のリーグ戦だった時の第1回優勝者がホーガン
タイトル化されてからの初代王者は猪木

246:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:47:23.53 8Nf/dMug0.net
>>229
又すぐに封印

247:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:49:42.98 cS77Qwpy0.net
これからはKOPWでしょ
トップ選手もいいけど矢野とか田口とかよ

248:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:50:26.71 8Nf/dMug0.net
>>240
ジャパニーズレッグロールクラッチホールドとどこが違うんだよw
URLリンク(i.imgur.com)

249:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:52:12.18 /50l4QnS0.net
>>240
これ、3カウント取る技じゃないの??

250:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:55:00.78 NgFDr88S0.net
>>248
手首の角度

251:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:55:37.83 8Nf/dMug0.net
>>244
NWAに加盟するとタイトルから世界の文字を外していた
新日、全日はそれぞれの団体の看板タイトル(NWF,PWF)から世界を外した
当時のWWFもNWAに加盟していた時期があってその時はWWF世界ヘビー級王座から世界を外していた
後に脱退して世界の文字を復活させた

252:名無しさん@恐縮です
21/03/01 20:56:36.97 8Nf/dMug0.net
>>249
そうやで
固め技ですな

253:名無しさん@恐縮です
21/03/01 21:10:37.42 0YjCyBso0.net
>>88
今は新日が四天王プロレス
ノアが昔の新日本プロレスみたいになってると感じるわ

254:名無しさん@恐縮です
21/03/01 21:11:43.04 p3meqmf30.net
>>186
テキサスヘビーという謎のベルト

255:名無しさん@恐縮です
21/03/01 21:15:15.18 X2K8hY9W0.net
>>245
その新日の神の猪木がもうヤバそうなんだが・・猪木が死にそうな時に新ベルトとかなめてんのか新日は
まぁどうせ追悼興行でもしようかって腹づもりかもしれんが 猪木死んだら創始者のベルトは封印するのもいいかもしれない もうIWGP使うなと

256:名無しさん@恐縮です
21/03/01 21:42:16.24 POSnR41v0.net
IC封印して一本で良かったんや
歴史あるベルト含めて消滅させるとか馬鹿じゃないのか

257:名無しさん@恐縮です
21/03/01 21:46:14.15 POSnR41v0.net
>>219
橋本信也の話はひでー奴だと皆ニコニコしながら話すのに
佐々木健介の話だけは全然出てこないというガチに嫌われているのがよくわかる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1197日前に更新/58 KB
担当:undef