【将棋】藤井聡太二冠、あと1か月あまりで高校卒業なのに「自主退学」を選んだ理由... 出席日数というハードルが [爆笑ゴリラ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:42:59.15 IxdEGKa80.net
>>512途中までは通ってたんだし友達もいるでしょ、気分だけでも卒業したらいいのに
俺が高3の時に留年決定したやついるけど、卒業式出てもいいって言われてたぞ

551:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:43:15.55 VZTpB6yE0.net
>>510
まあ勝ち進めばその分試合数は増えるし去年はコロナで日程も狂ってるから

552:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:43:16.38 cAevc/Xb0.net
学校来ないのに進級するわ卒業するわじゃな
同級生なり同じクラスの子にあの野郎学校来ないのに卒業しやがったって言われておかしな話になっちゃうからな

553:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:43:27.05 wWkA7d5T0.net
高校がこういった優秀な特殊技能を持つ生徒を優遇する措置を取れば良かったのにと思うわ
卒業生に日本の伝統のトップ将棋士がいるのは学校の誇りになるし、本人もまれに見る特別な才能があるんだから認めていいのにって思うわ
これも校長の采配次第なのかね?
今朝のグッとラック見て、校長


554:次第で規則も変わるんだって思った 凄い権力主義だよね



555:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:43:40.20 2fruVjZI0.net
>>524
逆にコロナなかったらタイトル獲得遅くなったかもしれない
緊急事態宣言で休んで一気に強くなったから

556:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:43:52.70 56kONItb0.net
>>466
将棋の道を突き進む!って感じだよな

557:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:44:42.34 gT7T5qLC0.net
>>510
2日制のタイトル戦だと7番勝負
前日に移動して前夜祭
対局1日目

558:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:44:50.67 t5qvcKaL0.net
>>531
国立だから、そもそも私立みたいに個人を利用しないよ
現に今までもこの高校が藤井を宣伝に使ったことないだろ

559:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:44:51.32 qNW3FJGh0.net
>>526
けじめ付けたんだろ
正式に退学すれば復学することも可能だから
そのうち復学して卒業資格取るかもしれない
あるいは通信制に編入とか

560:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:45:31.15 1BFwJI+Q0.net
中卒とか将棋がダメになったらもうまともな職業につけないのにどうすんだこいつ
嫌でも高校までは出とけよ馬鹿だなあ

561:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:45:50.98 gT7T5qLC0.net
>>510
ごめん誤って途中で書き込まれた
前日に移動して前夜祭
対局1日目
対局2日目
移動日
とこれだけで4日潰れる、しかもタイトル戦のほとんどが平日に行われる

562:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:46:01.70 xDt7KUcV0.net
藤井くんなら留年して年下と一緒のクラスになっても全く悲壮感ないだろうな

563:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:46:24.64 1IFpwC6G0.net
もう中卒をバカにできない蓮ポーさん

564:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:46:41.42 YmRz6y0E0.net
進学する時から別にする必要なくない?と思ってたけどやっぱりこうなったのか
桁外れの才能持ってるのに一般人と同列に語ったらダメだわ
この先将棋でずっーと食っていけるだろうし

565:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:46:52.53 SF+p4Xu40.net
単位は概ね取れてるんだから
あと少し、通信で補充すれば高卒になるんじゃないの
楽勝だろ、不要な支出は増えるけど

566:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:46:57.94 7aS4RX930.net
>>540
ないでしょ
なんの為にそんなことするんだよ…
まあ50歳すぎたらやるかもしれないけど

567:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:00.94 gXAytBA50.net
>>541
将棋しなくなったらその辺の会社でサラリーマンするとでも思ってるのか

568:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:08.01 94XoJm400.net
留年決定したからだろ

569:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:16.09 1BFwJI+Q0.net
ハンカチ王子は賢いよね
将来ダメになってもいいように早稲田卒業して、これならどこでも通用する

570:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:26.34 nMVxqXVN0.net
国立大学の付属高校か。
まぁそりゃ特別扱いしないわ。
教員養成の実験室でありモデル校なんだから「特別扱い」をあからさまにするわけにはいかんしね。
私立に行けばよかったのに。

571:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:31.32 cAevc/Xb0.net
自主退学だと聞こえがいいけど実際にはクビだよね

572:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:46.47 1BFwJI+Q0.net
>>548 中卒だとサラリーマンにすらなれないんですけど?w

573:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:47:50.70 dSZoKw1y0.net
中卒とかお見合いパーティーで
1番に外されるわこいつ

574:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:48:11.24 wXZXoC2V0.net
タイトル2つ、8段って高校卒業より難しいことやってるし卒業でいいと思うけどな
そもそも将棋で上に行く人間が高校の勉強やったら東大行っちまう頭あるだろうし高卒資格与えても問題なかった

575:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:48:18.12 AsHlMlp/0.net
将棋がダメになっても余裕で食えるし、来年には生涯年収がおまえを超えるから心配ないよ

576:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:48:45.94 xxfGo3Ps0.net
>>543
そうでもなかろ
イヌ猫もそうだけど、むやみに寝床をかえるもんじゃないぜ

577:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:49:00.73 1BFwJI+Q0.net
>>556 どうなるか分からんだろ
将棋なんて水商売だし

578:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:49:02.54 YmRz6y0E0.net
>>553
そもそもリーマンになるわけないだろ
ひふみん見てみろよ、ずっと将棋漬けの人生だよ
タイトル取った有名人なんだからこの先例え転落しても講師なり何なりで食っていけるだろうし

579:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:49:15.95 Ptc0pjBU0.net
>>541
それは高卒の発想だな

580:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:49:22.79 vzMA18tX0.net
これは全国のスポーツ特待生がちゃんと出席日数(授業時間)を満たしてるか調査すべきw

581:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:49:39.66 xxfGo3Ps0.net
>>535
いや、それは私立大学の使命でしょ

582:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:49:54.52 NJoQCz160.net
>>551
中学受験して入学してるしな
高校受験がなく、中学時代に将棋に専念できた

583:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:03.76 Q/1EXqjt0.net
勝ちすぎて困ることがあるんだな

584:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:14.50 pM2sJ++40.net
>>558
どうなってもおまえより豊かで幸せな人生を歩むから問題無い

585:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:21.11 NTxGpIwB0.net
>>558
昨年だけで既に4000万稼いでたぞ

586:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:22.73 ZbzevOmf0.net
>>517
下駄履かせたら履かせたでPTAから文句が出るだろうね
同じ授業料払ってるのに特定の生徒に忖度するな、教育委員会や文科省に言い付けるぞ
ただゲームしてるだけの生徒を贔屓するな
今の高校生の親は40〜50代とかだろ?
アホばっかの氷河期負け組世代だし間違いなくクレームの嵐になる
殺害予告犯もこの世代だしな
藤井の記事はデタラメ書いてもバズれるからな
高齢者の将棋ファンはネットの記事鵜呑みにするピュアなバカが多いから
卒業ネタは格好のエサになっただろう

587:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:41.04 Bg/ezAbZ0.net
>>6
学業を修めてない人間を卒業させたら
それこそ学校の恥
存在意義が無くなる

588:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:54.97 7aS4RX930.net
>>558
それを言い始めたら
公務員以外は不安感だろ

589:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:50:59.03 1BFwJI+Q0.net
>>566 だったそれだけかよ
生涯年収は4億はいるのに

590:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:51:18.75 8G0LIGZq0.net
>>551
実験室だからやるべきだろ、こういう人達のサンプルなんだから

591:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:51:26.32 +2ik4nh30.net
出席日数とかの足切りいらんやろ
学校全般に言えるが
テストで点数とれたら卒業させてあげようよ

592:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:51:28.10 wWkA7d5T0.net
藤井くんの潔さを思えば、退学して気が向けば通信制で残りの単位取って高卒認定取るのもいい
もし高校側と揉めたとすれば、早目に優遇して上げれば良かったのにと同情する
本人の自由だけど、やっぱりスッキリせずw
卒業目前で土壇場で何かあったのかと想像してしまうw
まあ将棋界でこれからも活躍してくれ
こんな事もいつか忘れ去られるだろうかも?

593:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:01.61 YmRz6y0E0.net
>>561
芸能人御用達の学校あるくらいだし、多分高校によって融通きく
ただ藤井さんが通ってた高校は融通きかなかった

594:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:02.08 w0xBG4Ae0.net
>>570
たったそれだけってお前はそれ以上の年収なの?

595:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:06.06 NTxGpIwB0.net
>>570
18でそれだけ稼げてれば問題無かろう

596:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:14.30 q+QBYEzw0.net
3月のライオンの主人公も高校生プロ棋士で出席日数ヤバいっていうかギリギリって話出てたけどリアルでもやっぱきついのな・・

597:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:28.06 PMf+nmrr0.net
棋士だから高校中退でもいいんだろうけど
通信制に編入すれば、一年で卒業できるのにな。通信制なんてカッコ悪いのかも
しれないけど

598:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:34.51 1BFwJI+Q0.net
>>560 俺は大学出てる
年収350もらってるよ

599:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:41.75 zYRO535s0.net
>>554
中卒、司法書士、年収840万だけど本涛魔ノ相手にされbネいね
社演的に印象も悪b「から高認で高荘イ資格とって大滑w受けたよ
春から同志社法いくけど25歳オーバーだから多浪したと周りから思われるだろうし気が重い

600:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:52:46.65 dZ5u+jr60.net
ちょっと補習受けるかやレポート出せばいいよみたいな提案は当然あったんだろうけど、それに使う時間も惜しいとなれば仕方ないよね。

601:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:53:00.06 7aS4RX930.net
>>566
20歳になる頃には1億前後だと思う

602:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:53:23.87 po5yuzS+0.net
>>570
3月からCM2社契約するし、年収億いく

年収億あれば中卒だろうがいいだろ。

603:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:53:34.61 oyts3LoZ0.net
>>579
それでどうやって4億稼ぐんだよ、おまえのガイジ理論で足りない金の心配でもしとけw

604:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:53:36.82 xxfGo3Ps0.net
>>564
っていうより、「将棋に専念したい」度合いによる、かな
敗けまくってても将棋にどっぷり浸かる人もいるだろうし
永瀬さんとかも将棋ドップリ度が高い
まぁ、両人ともそこまで浸かってるから結果的によく勝ってるけど

605:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:53:47.81 wWkA7d5T0.net
>>562
高校でもそういう所はあるよ
大学も卒業証書が無ければ受けられないからね
でも国立大学でもAO入試がある時代

606:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:53:53.59 YmRz6y0E0.net
>>578
今は将棋に専念したい程勢いがあるんでしょう
後々暇が出来ることがあったら、思い出したかのように資格取るかもよ

607:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:54:08.23 NTxGpIwB0.net
>>579
カアイソウ

608:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:54:08.75 WIE6oijv0.net
言うて本人は最初から学生生活に時間取られるのは嫌だったからな、10代後半〜20代の脂が乗る時期に蓋されたくないという主旨の話は中学時分から言ってた
既にふつうのリーマンの生涯賃金分お稼ぎになり終えてますからツブシがどうのこうのの話は不要だし

609:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:54:18.51 m9xAeAGX0.net
私立に転入すればよかったのにどこでもウェルカムじゃない

610:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:54:29.06 1BFwJI+Q0.net
>>584 今からビットコインで大きく稼ぐつもり

611:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:54:53.71 lAd16Gs70.net
ああー
私立じゃなかったのか
親や師匠は考えが甘かったんじゃないか
学業以外の活動がメインの子はそれを配慮しくれる学校を選ばなきゃな

612:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:55:10.26 7aS4RX930.net
>>581
高校のお勉強にリソース割いて
将棋が弱くなったら目も当てられないからな…

613:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:55:23.70 U2K5x7l+0.net
そもそも勉強しなくても
元からの能力ある人だから
将棋で急にかてなくなくなっても
元から能力高いから、どうとでもなりそう
凡才と馬鹿の外野が心配することは、あるめー

614:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:55:24.76 po5yuzS+0.net
>>570
4年で4億稼ぐ。
大学にいく4年で一般人の生涯賃金稼ぐ。

615:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:55:29.34 1BFwJI+Q0.net
コロナ禍だから年収350でもすごいだろ
去年はもっと貰ってたし
負け組ども嫉妬するなwww

616:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:55:55.59 nkwRTbc30.net
(株)将棋建築 (年商約20億、千駄ヶ谷本社の他大阪に支社あり)
社長 佐藤康光 高卒 (名誉職のため部長待遇+役職手当月42万)
役員待遇(年収数千万)
渡辺


617: 高卒 豊島 関西大中退 藤井 高校中退 ○永瀬 高校中退 部長待遇(年収1000万以) 斎藤 高卒 広瀬 早稲田卒 (佐藤康) 佐藤天 高卒 糸谷 阪大院卒 菅井 高校中退 羽生 高卒 稲葉 高卒 三浦 高卒 課長待遇(年収800万以上) 山崎 中卒 木村 亜細亜卒 郷田 高卒 近藤高卒 久保 高校中退 千田 高卒 屋敷 高卒 松尾 高卒 阿久津 高校中退 丸山 早稲田卒 行方 高校中退 深浦 中卒



618:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:55:58.36 d0yT4Teb0.net
留年するぐらいやったら退学ってことか
親子で卒業式ギリギリまで何とかならんかと粘ったんやろな
かっこ悪いの

619:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:03.80 S/g1bLrK0.net
>>591
こいつ天然ぽくて怖いな

620:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:37.76 1BFwJI+Q0.net
>>595 1年で1億ももらったら税金は5000万円持っていかれる
とても足りません

621:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:45.81 IgzdHTIX0.net
>>581
俺らが高校時代に寝てる時間も惜しんで勉強したろ?
寝てる間に他の人は勉強して差がついていってると思うと飛び起きて勉強しなかったか? それと同じ
学校終わったらすぐに机について明け方2時まで勉強して5時に起きて勉強する、そんな生活してたから藤井くんの気持ちが何となくわかる

622:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:46.99 2PHoTtJT0.net
大学みたいに 5年でも8年でも在籍させてやりゃいいのに
多様化 少子化の時代の新しいモデルとして

623:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:51.53 po5yuzS+0.net
そもそも大学いけよというが
その大学いく4年で一般人の生涯賃金稼ぐからな。

624:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:54.25 HNv6cBkg0.net
東海滝ならもったいないだろうけど名大ならいいんじゃね?

625:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:56:54.64 xxfGo3Ps0.net
>>591
藤井クンがビットコインやらない保証はないよな?w

626:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:57:01.53 +2ik4nh30.net
>>596
えぇ…
大卒で350は下だと思うぞ

627:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:57:07.43 wWkA7d5T0.net
>>568
藤井くんのように日本全体に認められるような天才棋士は例外じゃない
ただサボって来たわけでなく必死に自分の道を努力している
将棋の世界は普通の部活より厳しい世界でしょw

628:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:57:27.37 qNW3FJGh0.net
この場合の学歴は中卒ではなく高校3年時中退
中退も立派な学歴なんだけど日本の場合中退に冷たいののでメリットはない

629:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:57:53.29 m9xAeAGX0.net
浅田真央ちゃんを卒業させてくれた中京大ありがとう、ロシアやアメリカに住んでたのに学校にマオミキというスケートリンクまで作ってくれた

630:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:57:57.75 8G0LIGZq0.net
>>592
高卒資格なんて通信制でいつでも取れるし
他所に行くより、気心の知れた中学からの同級生と過ごせる方が良かったんじゃないか

631:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:58:02.46 ZbzevOmf0.net
>>550
てょはこのままフロント入りかな
ネームバリュー+早稲田ブランドでどこでも再就職余裕だろうけど
高卒のマーやマエケンには差つけられたってレベルじゃないけど早大卒というマウント要素を手に入れてるからな

632:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:58:12.55 q+QBYEzw0.net
年収350万なら専門卒の俺と同じ年収だな

633:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:58:58.20 wuewEBFP0.net
>>6
高校を卒業したという意味そのものがなくなる
インチキはダメ

634:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:59:01.88 YmRz6y0E0.net
>>600
税金差し引いても俺らは到底及ばない年収が何年続くんだよ
この子が数年で稼ぐものを俺らなんて40年働いてやっとたどり着くんだぜ

635:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:59:10.26 gXAytBA50.net
>>590
藤井くんは学歴が欲しくて進学したんじゃなくて、周囲の勧めと前からの友達の


636:いる環境を選んだだけだからな 転校したら進学の決め手となった「前からの友達」がいなくなるから進学した意味がないんだよ



637:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:59:26.01 QkErECcK0.net
>>30
梅川?

638:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:59:26.97 Bg/ezAbZ0.net
>>602
いやまあ3年行ってみて
本人が
ガッコの勉強は今要らないわ
その分将棋の勉強に使いたい
と判断したんだろ

639:名無しさん@恐縮です
21/02/24 11:59:36.90 7aS4RX930.net
>>602
させてどうするんだよ…
その間の学費は?
本人は高校卒業に意味を感じてないでしょ?

640:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:00:10.77 vRLqPgc70.net
現役棋士が160人前後でタイトル経験者は20ちょいとかだろ
そこに入った時点で将棋で一生それなりの収入で食える流れだし高卒の肩書きは無意味だわな

641:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:00:29.28 HeQ3E17f0.net
特例で卒業させてやればいいのにな
融通が効かない高校
あたま固いんだろうな、きっと

642:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:00:29.62 lx/nLlXi0.net
通信に転校してのんびり卒業しろよ

643:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:00:55.31 1BFwJI+Q0.net
中卒がいくら金持ってても大卒リーマンより社会的地位は低い
日本はそういう社会

644:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:01:09.62 QDWZQMyJ0.net
>>370
そういうことかw
まあ、高校は用済みってことだな

645:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:01:20.92 8G0LIGZq0.net
>>579
年収350万でどうやって生涯年収4億行くんですか?
大卒で40年働くとして平均年収1000万だよ

646:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:01:48.68 7Y0kCXXM0.net
>>612
藤井二冠の今月々収は750万円超だがな

647:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:01:54.37 xxfGo3Ps0.net
>>614
まぁ
レアル・マドリードとかバルサとかのスター選手と同じだわな
あとはアメリカのバスケ(NBL)選手とか
較べるモンじゃないよ

648:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:02:05.41 FnPi5ZdK0.net
見当違いの書き込み多いな
まず前提として藤井本人が高卒の資格など欲しいと思ってない

649:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:02:12.20 Bg/ezAbZ0.net
>>607
学校の勉強を修める所なので
将棋の腕は意味ない
学校の勉強が身に付いてないなら卒業させられない

650:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:02:35.08 o7s/T60K0.net
>>1
金は死ぬほどあるんだからいらないだろ

651:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:02:41.33 YofKixbS0.net
>>622
俺は大卒だけど
それな無い

652:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:02:42.47 1BFwJI+Q0.net
>>624 投資で稼ぐ

653:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:02:59.05 lAd16Gs70.net
>>602
いや留年はできるっしょ
藤井くんにとってはそこまでして高校を卒業することの意味を見出せないというだけで
それとも、1年分の単位や出席日数の要件を2年かけて満たすような方法がない学校もあるのだろうか
それが常識だったら俺の無知だ。ウチは違ったから

654:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:03:01.82 q+QBYEzw0.net
>>625
うらやましいなー・・

655:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:03:21.60 de6/JQKU0.net
学校は馬鹿だねぇ母校になれる権利捨てて今どんな気持ちなんだろう

656:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:03:25.07 VZTpB6yE0.net
>>582
2019年が2108万で2018年が2031万だから今年で余裕で1億超えると思う
URLリンク(misojinn.com)

657:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:03:58.28 Bg/ezAbZ0.net
>>607
学校の勉強を修める所なので
将棋の腕は意味ない
学校の勉強が身に付いてないなら卒業させられない

658:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:05.54 NTxGpIwB0.net
>>631
全財産注ぎ込む勢いで頑張れよ

659:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:17.11 brvBImoI0.net
学校側も卒業生に藤井聡太君が居た…って言えないのが残念だろうな
特別扱いにして「藤井聡太君はうちの卒業生で」って言えるようにしたらいいのにw

660:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:19.72 8G0LIGZq0.net
>>631
投資なら藤井のように元金が早く大きく用意出来た方がい


661:いよな?



662:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:23.75 nMVxqXVN0.net
>>571
名古屋大学教育学部の考え方次第だよね?
高校が勝手にどうこうできることじゃないわ。

663:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:35.67 xxfGo3Ps0.net
>>631
いや、だから
藤井クンが投資しない理由がないだろ、ってw
オマエがチート級に投資で儲けて、なんで藤井クンが同様になるという
仮定をしないんだよw

664:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:37.89 bP7UNAl50.net
堀越みたいに芸能コースがある訳じゃないしね

665:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:04:57.70 L93ORa2U0.net
後のビートたけしである

666:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:05:18.11 a2oos6Zv0.net
半端な地位より金がものを言う世の中だけどな

667:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:05:32.24 Sqy5cjlqO.net
中卒だろうが「藤井聡太」である時点で社会からの需要は高いだろからな
大卒の俺よりよっぽどあるわw

668:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:05:59.79 11eu0dMN0.net
国立だから融通を利かせられないってのもおかしな話だな。国立大学の付属高校は
大学進学のためではなく教育研究のために存在してるんだからな。藤井二冠のような
存在は研究対象としても価値があるだろうに。

669:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:06:03.56 gC7PFHs/0.net
尾崎豊みたい

670:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:06:25.58 1BFwJI+Q0.net
>>641 いや俺が言いたいのは失敗した時の保険
藤井君は何億稼いでも保険がないわけじゃん?
大卒なら投資で失敗してもまた就職できるし

671:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:06:58.84 GXTo6RBa0.net
ぶじいそうた卒業校というタイトルを蹴ったか。
まあ特別扱いはしないという判断もありだろう。

672:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:00.04 EWARI8xT0.net
>>622
全く感じないな
高級旅館に泊まるのに学歴なんて聞かれねえし
金出せば最高のもてなしをしてくれるな

673:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:33.64 KWB4OaYA0.net
まだ学歴でうだうだいう世代がいるのが辛いな

674:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:33.69 NHGt63hd0.net
別に中卒でも何ら困らんだろうけど、あのお母さんは意地でも高校までは出ろというタイプだったからショックだろうな
中京辺りで妥協しとけば時間のやりくりで悩むことは無かっただろうに

675:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:38.28 8G0LIGZq0.net
>>648
投資で失敗したら4億行かないよね?

676:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:43.09 R1YUNxek0.net
>>28
あの藤井を特別扱いしなかったって箔付けたいんじゃない?

677:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:44.67 5/JBwfEj0.net
>>6
周りの親で一定数に煩いのがいるんじゃないの
藤井だけ贔屓するのは不平等だ的な
学校側からすれば留年しようが無償だろうが卒業してほしかったろ
藤井からすればまた同じこと繰り返すかもしらんし時間の無駄だろ
時期見て大検でも取るんじゃない
どこの大学でも簡単に受け入れるだろし

678:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:45.30 YmRz6y0E0.net
>>622
一般的な中卒の扱いはそうかもしれんけど
そもそも彼は一般人ではない
そして影響力のある中卒に大卒がイキっても学歴でしかマウント取れないんだ、ダサ(笑)ってなるのがオチ

679:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:47.36 +XuPh9sw0.net
ここまでの人間に学歴なんていらんよ

680:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:48.91 tfK+Lj0C0.net
>>645
30半ばで将棋辞めて中田英寿みたいに旅人になっても普通に引く手数多だろうしなあ

681:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:50.42 MC4D9cIw0.net
学歴気にするような小さい男じゃないよ藤井は

682:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:51.77 kqV824BH0.net
>>333
はいはい、中卒はきついね
かわいそうだね
哀れだね
人生の落伍者だね

どう、これで気が済んだかな?(^。^)

683:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:07:54.34 xxfGo3Ps0.net
>>646
もしそうなら、さいしょからそういう入学の仕方をするべきだな
Zガンダムのフォウとかロザミア・バダムみたいなもんだ
「アルジャーノンに花束を」のゴードンでもいいけど

684:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:08:03.14 gXAytBA50.net
>>645
まぁそれだよな
特別な一人は学歴なんかなくても必要とされる
我々のような有象無象はその中でも優秀な方であるとアピールするために学歴が必要になってくる

685:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:08:21.20 UUwG3lA60.net
30年後でもまだ48歳
3冠保持平均だとしても本業だけで8〜9,000万×30=24〜27億円
半分税金でも10億
テスタとかのトレーダーから見れば端金なんだろうか

686:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:08:23.00 oXdz5dIu0.net
>>648
投資で失敗しても離職する必要ないよね?

687:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:08:48.74 rLC9wIO70.net
中受前に過去問解いただけで名大付属中に合格して、来年から億稼ぐ天才の学歴を、5ちゃんですら下層のバカがバカにするの面白いな

688:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:08:54.93 qUFutdZh0.net
そらそうだろうな

689:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:08:58.25 1BFwJI+Q0.net
>>653 そりゃいかない
だけど生活費年間100万円くらいしか使わないし酒タバコもやらないから貯金700万あるのよ
だからいくらでも再起できる

690:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:09:55.79 NTxGpIwB0.net
>>667
惨めな生活だな

691:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:09:55.89 1BFwJI+Q0.net
>>664 兼業で成功するわけない
やるなら全力でやらないと

692:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:10:07.21 xxfGo3Ps0.net
>>648
残金の折れ線グラフを想像してみろよ
オマエが投資で失敗したらほぼゼロ
藤井クンが投資で失敗して5千万スッても、あと3億円くらいあるんだぞ
おまけに藤井クンが不動産とかに替えて、評価額あがってるかもしれないんだぞ
おまえ大卒じゃないだろ
ただの韓国人じゃないか?

693:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:10:16.15 6GOjLuHU0.net
「あなたは何が人より優れてますか?」
これに明快な答えを持ってる人は学歴関係なくその道で生きていける
少なくとも藤井がそれを持ってる

694:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:11:00.63 nJ27LERZ0.net
>>669
リーマンが投資しても兼業にはならなけどな

695:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:11:05.54 uQdYU1Rp0.net
>>661
中学生の頃から新記録次々と打ち立てて高校在学中にタイトル2つ奪取なんて誰も想像してなかったんだろw
規格外想定外過ぎる藤井が悪い

696:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:11:10.75 1BFwJI+Q0.net
馬鹿ばっかりやなほんとwww
お前らの貯金額言ってみろよww

697:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:11:21.79 EWARI8xT0.net
>>648
おまえみたいな無名の雑魚とは違うからな
youtubeで将棋ウォーズでも始めたらすぐ登録者100万人ぐらいいくだろ

698:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:12:02.66 2ZFvQ1qh0.net
学校をさぼってる藤井聡太

699:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:12:03.47 YmRz6y0E0.net
>>648
彼の失敗を俺たちと同列に語るなよ
別次元の人間なんだから自分を当てはめても何の参考にもならんぞ
鳥山明に老後の金の心配してるくらい面白いわ

700:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:12:31.10 539hBNs40.net
もう構うなよ

701:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:12:36.16 7aS4RX930.net
藤井くんに学歴マウント取る才能があれば
メッシより身長高いマウントも取れそう

702:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:12:41.27 17tvjDGF0.net
藤井君が入学したことでこの高校に入学できなかった者がひとりはいた。
そういう者のために卒業はして欲しかった。

703:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:12:44.56 8G0LIGZq0.net
>>667
いや、それでいいなら藤井だって数年間の貯金で今後生活出来るだろw
急に


704:。の勢い落ちても収入ゼロになるわけじゃないし



705:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:13:35.19 GciZatFR0.net
間違いなく、いま日本で一番さまになる18歳だな

706:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:13:40.36 5UlhkKs50.net
留年すればいい。高校10年生にでもなって、通天砲をぶちかましてやれ。
チェストォ!

707:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:14:11.58 xxfGo3Ps0.net
>>673
藤井クンは小学生の頃から
すでに「詰将棋選手権」で日本トップの成績だった
加藤一二三先生(ひふみん)よりも上だった
小学校6年の時点で「この子、凡ならず」だったんだよ

708:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:14:47.94 EWARI8xT0.net
たった700万円の貯金しかねえのに藤井君の心配をするキチガイか

709:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:14:52.36 1BFwJI+Q0.net
>>681 億単位の金持ったらどうせ豪遊する
与沢某みたいに カラス銭だよ

710:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:39.80 oOL0lyuN0.net
仮に自分が東大卒だったとしても藤井に学歴でマウント取りに行くなんて恥ずかしくて出来ないが
世の中には藤井を中卒と言ってマウント取ろうとするアホがこんなにいるのな

711:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:41.57 M6JhLmra0.net
すこし余裕ができたら通信制へ編入すればいいよ

712:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:43.28 P63JFp7i0.net
二日制の対局だと、移動とか前夜祭や検分も含めると、一週間近くなっちまうからなあ

713:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:46.18 m022khYd0.net
高校入る前はまだ実績なかったから親も高校くらい卒業させたかっただろうが
在学中に二冠取れば親も納得だわな

714:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:49.69 6GOjLuHU0.net
>>673
本人は自重して考えなかったとしても周りは思ってたと思うぞ
少なくともデビュー以降の棋譜見てれば異常な強さが分かるし、この強さなら3年以内にタイトル取らない可能性のほうが低いと分かる

715:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:56.27 vRLqPgc70.net
>>622
バカか、社会人になったことないのか?
カシコな高卒も頭でっかちで使えん高学歴も仕事してりゃアホほど出会うわ

716:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:15:58.67 NTxGpIwB0.net
大学出てもダメなものはダメ
ということをID:1BFwJI+Q0が教えてくれている

717:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:16:18.85 eRw6bm5v0.net
義務教育を放棄した藤井聡太

718:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:16:25.29 lAd16Gs70.net
投資の話してる奴いるけど藤井君は本業で稼いだ潤沢な資産で手堅い投資をしていけば確実に資産が増えていく
一方、数百万程度の種でしか戦えない凡人がデカく稼ぐにはリスクを取るしかない
そして溶かす
溶けた数百万を貯めるためには大卒だろうが何年かは働く
中卒の藤井君は数百万なんて一か月で稼ぐ
悲しい現実だね
たまたまギャンブルで勝った奴が億り人になったりするのは珍しい話でもないんだろうけど
この10年のおいしい相場で何も残せてない奴がこれから稼げるとは思えんぞ

719:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:16:48.52 0ObUQW/F0.net
3月のライオンの担任の先生とかめっちゃ親身になって卒業させようと四苦八苦してたけど
現実はそう簡単に行かんか

720:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:07.51 5/JBwfEj0.net
>>28
本人卒業したかったかね?
親がさせたがってた気がする
高校進学も本人は必要ないんじゃ…みたいな感じだったし
ここまで来たら卒業してもいいかもくらいには思ってた


721:うけどどうでもいいと思ってるかもな



722:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:09.38 WGbO8cmG0.net
>>688
だから高卒の称号なんて今更、藤井にはいらねーんだよ

723:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:14.74 8G0LIGZq0.net
>>686
お前がビットコインで儲けたらそうなるかもなw

724:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:17.26 IgSdbJxa0.net
こいつ中卒で一生食べていけるの心配だわ

725:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:40.87 OGwM6V/x0.net
ゲームは1日1時間

726:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:43.02 1BFwJI+Q0.net
学業と両立できないわけない
タイトルいうてもたったの4日だし

727:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:17:55.63 m022khYd0.net
>>654
単純に私立程自由にできないだけだろ

728:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:18:00.68 v3QGsPCw0.net
実際、3年まで進級できていたのか、1年や2年の時点でダブったりトリプったりしてたのかはわからないからな
前者であれば、かなりの単位は取れてるわけだし、本人が「大学行きたい」となれば高卒認定試験でもいいし、逆にオファーしてくる単位制の私立はいくらでもある。 
後者だともう学歴というものは無縁。それでも全然構わないだろうけど

729:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:18:02.74 i9A/atyJ0.net
>>502
ほんこれ
中卒がぁ〜ってお前のチンケな人生と一緒にするなとw

730:名無しさん@恐縮です
21/02/24 12:18:04.55 +/LY2JGn0.net
>>1
アホっぽい顔してるのにすごいですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1027日前に更新/232 KB
担当:undef