ひろゆき、古文漢文は学問としてオワコン、必要ない 今後の教育は金の貯め方や宗教、PCスキルの教育に力を入れるべき★4 [牛丼★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:35.45 l1iAiyBS0.net
>>197
プログラミングよりExcelでしょ。みんな使うもん。

251:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:39.41 E0Uz13EO0.net
古文、漢文、日本史とか
結局国内ですら通用しいからな
海外ならもっと通用しない
金を稼ぐためのスキルしえあれば親が底辺でも成り上がれる
PCスキルある人が社会に増えれば社会は発展していくんだよね
PCがオワコンになったらPCの次の物を学ばせればいい

252:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:43.30 RT0v4B3t0.net
>>1
韓国みたいにになりますけど

253:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:43.76 yFBZ3lDt0.net
>>220
道徳ないと人間性の欠落したチョンみたいになっちまうよ

254:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:51.87 M/dSHehW0.net
>>238
社会人がいつなんのテストするんだか知らんが
お前がそれで抜けていればこんなとこで愚痴ってないことだけはわかる

255:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:54.35 LsRGdpN00.net
古文漢字への教養のない親がキラキラネームをつける。

256:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:56.02 5u8ygwSs0.net
マジでひろゆきやホリエモンが教育改革を進めると信じているが
そうなってほしい

257:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:05:56.55 25Ai5vxn0.net
いかにも無教養なやつの感想w

258:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:05.71 LagcNwcZ0.net
>>219
その程度なら社会科(歴史、地理、倫理)の教科書に書いてある
宗教を独立させて学ぶほどスケジュールに余裕あるのか

259:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:08.19 nL5cpEV50.net
そりゃ古文漢文が必要ないレベルの人生を歩んでる人間には必要ないだろう。
それが恥ずかしいことだとすら気がついてない。

260:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:24.86 +/tUWTuR0.net
>>127
古文漢文美術はセンターでは全部いらないだろ。
そもそも今の日本は科学技術競争力が落ちて先進国からもこぼれそうだからな。
ただ先進国離脱計画を促進したいならそういう方向性もありかもしれないが。

261:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:25.63 S+X138Vw0.net
教養課程の哲学もイラネって言いそう

262:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:29.48 2nulUqoD0.net
誰もなぜ必要なのか説明できてなくてワロタ
ほとんどひろゆき氏への誹謗中傷w

263:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:36.64 RT0v4B3t0.net
>>1
古文は歴史なんやけど

264:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:43.89 uTDXtmRh0.net
競技かるたのトップも将棋のトップも似たようなもんだ
学校は行かんでええよ

265:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:06:51.16 pugsIBK90.net
音楽とかは要るの?

266:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:04.75 eArMUNr50.net
>>251
日本語も国内でしか通用しないから
日本語なんか廃止して英語を公用語にしましょうwwwww

267:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:07.55 awLCLZmj0.net
>>262
歴史を学べよ
朝鮮人か?

268:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:13.32 F7cubuS20.net
実学的なことは別でやってよ。

269:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:21.80 0AY1Ydyr0.net
奴が「オワコン」て言葉発したのか?
サクッと、ドヤ顔、マウント、オワコン、
その辺りのワードを日常会話に
混ぜ込んでくる奴は信用しない方がいい。

270:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:22.02 bPGN+onE0.net
>>246
せめて高卒だろ
大学は頭と金がある人で良いだろ
新卒の借金(奨学金って名の学生ローン)持ちとかお先真っ暗過ぎて可哀想

271:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:29.48 uTDXtmRh0.net
じゃあ問題だすぞ
あきのたの

272:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:31.07 U/WI6iFv0.net
>>253
道徳は大事だが、学校の道徳の時間で道徳学べたか?
偏った思想教え込まれる時間でしかなかった

273:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:07:48.37 8tNDGH3b0.net
漢文は道徳の要素があるのにな
もっと増やしてもいいくらい

274:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:11.63 LagcNwcZ0.net
時間があって吸収力のある子どもの期間だからこそ無駄と思われることをやる意味があるのに

275:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:12.72 hIFcb4Ng0.net
エジプトの学生も、ピラミッドの絵文字を学習しているんでしょうか?

276:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:23.09 M/dSHehW0.net
勝手に大人になってここで偏ってるじゃねえかw
逆も見といて良かったな

277:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:28.94 8Lx7UQ0k0.net
>>16
学歴社会、はい論破

278:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:39.22 ymYB8Ceo0.net
>>265
音楽は日本人に欧米文化を植え付ける上で必要なんだろうねw

279:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:52.37 lJx+jPvz0.net
選択と集中の時代だからなはっきり言って古典とかいらない人が殆ど教養として必要なのはトップの人間だけだろ

280:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:08:59.30 bPGN+onE0.net
>>274
伸び代はあった方がいい

281:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:01.75 CKZKGVJr0.net
アメリカじゃリベラルアーツは推奨の流れなのにね

282:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:03.01 wlEiObEM0.net
まあ読むべき名著はだいたい現代語訳でてるからね
原文にあたる意味はないよね
だったら海外の名著も母国語で読まないと意味ないってことになる
ただ和歌はべつ

283:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:05.55 uTDXtmRh0.net
>>270
だって俺短歌覚えたの正月の遊びでだから
学校なんかいらん
古典やろうぜ

284:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:16.60 /wvaKnVi0.net
教養というものを知らないとこういう発言をしてしまうね
この人にとって学校は職業訓練校と同じなんだな

285:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:28.64 pugsIBK90.net
>>244
知ってたほうがより豊かになるとは思うけど、
漢文の知識がなくて恥をかいたことはないな

286:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:30.09 e+zMHqZK0.net
>>224
ひろゆきだったら学者に論破されようが「で、その知識って生活に必要?」って言うと思うよw

287:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:47.86 mdFfVdVY0.net
俺も古文漢文は選択科目でいいと思ってる
まだ現代文や英語に力入れた方が

288:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:09:59.77 9GdJl1up0.net
>>260
基礎教養のない人間は何を学んでも砂上の楼閣だ。
古文、漢文、美術は人間の基礎教養なんだよ。

289:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:00.61 dPXkmMcM0.net
それあなたの感想ですよね?

290:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:10.28 EfJc1bEp0.net
PCスキルなんてこれから要らない
やるならプログラミング

291:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:20.18 5h1jcdnY0.net
>>284
実際そう言う側面の方が強いやろてwwww

292:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:25.41 nXyM6S680.net
>>219
ただでも宗教心が薄くて新興宗教が蔓延してる国だから必要

293:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:29.20 XQyWUyuE0.net
>>250
そういうのは家庭でやればいいんだよ。
それが出来ないならPC教室にでも行け

294:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:36.88 GervWkYX0.net
まあ漢文を時間割いてやる意味はよく分からんね
英語ですらまともに使えないのに

295:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:37.06 bPGN+onE0.net
>>286
あなたの生活は知りませんが、私の生活には必須なんです、これで食べてますから。で返せるだろ

296:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:10:45.79 8yzkX1m50.net
賠償金を払わずに逃げるというテクニックも必須な

297:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:01.96 uTDXtmRh0.net
考えて見れば俺学校で教わってないわ
万葉歌は外国の友達から言の葉の庭で教わったんだから
短歌も遊び、万葉歌も遊び(しかも外人から)だ

298:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:07.19 ypHPUzXX0.net
反社会が学問とか笑える
脱法指南の方が大事じゃねーのかw

299:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:09.52 M/dSHehW0.net
専門教育を受ける時期を早めろとかいう説ならまあ分からなくはないが
やっぱり人はいない
働くの辞めて休み増やして女の子増やして
そうやって来て衰退すべくして衰退したのだから
そこに幸せはないと舵を切ったのだから今更慌ててもしゃーないw

300:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:12.29 4yf/ZXFe0.net
google翻訳があるから英語もいらないな!

301:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:14.90 wseksvQq0.net
>>258
古文漢文より大事だね、ここでもいらないなんてバカなこと言ってるやつがいるくらいだし、宗教と思想が全てのバックボーンなんだから、時間かけて教えるのは当然
宗教理解してないとニュース見て半分も理解できないだろ

302:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:17.29 aS0pqyrW0.net
道徳が必要とか言ってる人いるけど大半の教員は現状全く尊敬されてないわけで、そんな人が道徳説いても誰が話聞くのよw

303:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:22.32 S2qujgSP0.net
>>272
道徳を学ぶのは大事だと思う
メリットがある目上の人の意見しか頭に入らなくなる
そして敵を増やす
敵が多いってのは生きにくい

304:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:23.29 BfNeLQji0.net
>>1
日本人は虚学好きで実学が嫌いなんだよ
役に立たないことに全録を尽くすそれが日本人

305:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:11:25.13 awLCLZmj0.net
>>287
これ言い出すと日本語いらないって事になるけどな

306:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:12:03.11 w7zokyCj0.net
>>11
漢文わからないと漢字が単に「なんかムズイ字」になって
字の本来の意味が分かりにくくなるぞ

307:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:12:06.35 dl0MZS1b0.net
>>1
この人から激烈な反日臭がするんだけど

308:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:12:08.01 U/WI6iFv0.net
>>290
なんの言語学ばせるんだ?
C言語?C++?Ruby?Swift?他にも色々あるが

309:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:12:08.48 8uJVPE0N0.net
過去の知識を前頭葉で統合して新しい価値を生み出す力が大事やぞ、過去の事象の暗記はAIにやらせとけ

310:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:12:12.77 msPHsH5/0.net
ひろゆきはいつも目をぱちくりさせてるんで
ぱちくり坊やってあだ名つけてやった。

311:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:12:29.41 M/dSHehW0.net
>>302
言うてガキは学校が世界のほぼ全て

312:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:03.75 bPGN+onE0.net
古文漢文イラネって奴の趣味が神社仏閣巡りって奴を知ってる

313:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:11.15 LxypG91C0.net
ネットでアブク銭つかんだ人間は本当に害悪だな

314:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:19.73 qO83qJq20.net
ネット社会という大革命が起きたんだから
学校教育のカリキュラムもそれに応じた変化が必要
国語は読み書きだけ中学までに徹底してその後は現代文も含めていらないと思う
とにかく読書が大切でそれ以外は授業で教わるものじゃない

315:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:20.52 mdFfVdVY0.net
>>305
漢文古文の延長が現国だろ

316:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:22.40 PgX9HjrA0.net
古文漢文を学ぶ理由って何だ?
生きてる中でクソにも役に立たないのだが。
これ論破してみてよ

317:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:29.55 beIneYGL0.net
古文漢文をいっさい使わないで生活できてから言え

318:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:31.13 pugsIBK90.net
>>306
漢字の成り立ちは国語でやるやん

319:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:40.52 9GdJl1up0.net
>>271
犬も歩けば棒の鼻

320:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:41.54 lJx+jPvz0.net
>>281
大学でやればいいんだよ

321:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:48.73 M/Xp/SQ60.net
勉強しない理由を考えることで脳が発達する、という生徒もいるからなw
数学が社会で何の役にたつんですかあ、といって学校で暴れる映画があったなw
とうとう漢文までやらない理由を考える時代になったのかw

322:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:13:50.83 M/dSHehW0.net
英語は十分過ぎるほど力を入れているw
内容をどうにかしてくれw
それでも誰も日本人が喋れないのは分かってることだが
週何時間か増やしても絶対変わらんw

323:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:10.43 RT0v4B3t0.net
>>1
自国の歴史や文化も知らんぬるま湯育ちのアホが
歴史観や民族自決権を争い続けて独立までこぎつけたことを誇りにしてる諸外国と渡り合えるとでも?

324:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:13.51 WS9OBGNq0.net
入れる知識が多すぎるんだよ
自分は受験勉強じたい無駄だと思ってる
要らない知識を入れることほど時間の無駄はない

325:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:15.89 uTDXtmRh0.net
はい、ブー
あきのたの の下の句は
わがころもではつゆにぬれつつ な
秋の田の刈穂のいほのとまをあらみ
我が衣手はつゆに濡れつつ
天智天皇
じゃ次
はるすぎて

326:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:21.76 pugsIBK90.net
>>317
漢字とは違うよね?
どこで出てくるの

327:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:26.39 F7cubuS20.net
ディベートは小学校でやった方がいいな。

328:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:33.19 bPGN+onE0.net
>>316
お前の生き方が●なんだろ

329:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:36.22 eArMUNr50.net
国内でしか通用しなくてマイナーだからイラネって理屈が成り立つんなら
日本語なんかイラネってことになる。
我々は日本語なんか廃止して英語かスペイン語か中国語を勉強しよう。

330:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:36.48 m2IA9kGK0.net
音楽が一番いらない

331:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:43.66 IN79cdu+0.net
>>14
別に漢文と古文でなくてもいい気がするけど

332:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:48.54 U/WI6iFv0.net
>>303
道徳が大事なのと
学校の道徳の時間で教えてることは別って話なんだが
道徳を教えるならもっとまともな内容に変えろと

333:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:14:53.68 C7PWkXEV0.net
貧乏なネトウヨが泣きながら反論するスレだな

334:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:15:25.95 1RgwB5m40.net
>>1
こういう授業から天才が産まれたり
何かしらの道が拓ける事だって
あるんでないのかな。
無駄ってこたぁないと思うが。
しかしながら、
何のために教わっているかを
教わったことがないのも事実
なんでなんだろう?

335:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:15:27.10 sBEBBJyq0.net
学問にオワコンって

336:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:15:35.32 45ds5guN0.net
バカには数学も要らんよ
算数で充分

337:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:15:53.27 xCmG+MJA0.net
そら一部の才気走った人間に教養コンプレックスを植え付けるために決まっているだろw
不要論を唱える奴はだいたいそうw

338:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:15:55.54 /o/KR/rK0.net
>>206
基礎中国語でも今後必ず役に立つ

339:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:08.34 idiGEomD0.net
オワコンひろゆきがオワコンを語る滑稽な図

340:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:09.49 qO83qJq20.net
高校の国語の授業なんて本当にクソだったな

341:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:11.87 WS9OBGNq0.net
自分の頭で考えられるやつなんて10%もいない
基本的にみんな中卒でいいんだよ

342:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:20.43 M/dSHehW0.net
日本人は英語話せるけど全然文字読めてなくて草
くらいにはなろうぜとりあえず
そっからだわ絶対

343:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:21.68 h24L2Bm80.net
必要ないものなんか無いよw

344:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:27.16 uTDXtmRh0.net
>>319
惜しい
犬も歩けば猫も飛ぶ
じゃ
花よりOOO

345:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:16:45.27 xyINhMNA0.net
いるよな、てめぇの身の周り2メートルぐらいまでが世界のすべてだと思ってる奴

346:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:31.04 f8NlTwAN0.net
無駄とは言わんが、法律や経済より優先順位が高いかと言われると

347:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:32.11 CKZKGVJr0.net
ひろゆきのこの考えは日本人から学を奪えってことだよ
貧乏人には古典なんか習わずに生活に必要なことだけ教えときゃいいねんってこと
そうしてる間に金持ちは高等な教育を我が子に受けさせる
その結果、持つ者と持たざる者の開きはさらにでかくなるよ
富裕層がどんどん力を持つ
教育が生活に必要なことだけでいいのなら、昔みたいに小学校いったらすぐ働けの世の中になるよ
学のない親は子供に学ばせようとは考えないから
そうすると環境によっては鷹がカラスに落ちぶれて燻ることになる
それは本人にとっても国にとっても損失
学習をいらねーって簡単にいうけど、黙ってても教科書もらえて一定以上のスキルのある教師に教えてもらえる環境が整備された国に生まれたことをラッキーだと思えないなんて、大学まででてひろゆきはなにを学んできたの?
世界ではーフランスではーというなら世界でまともな教育うけらない国がどれほどあるかもわかるだろ

348:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:33.98 9GdJl1up0.net
>>285
イギリスならシェイクスピアとダンテの神曲みたいなもんだ。
やったほうがいいに決まってる。

349:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:40.91 +/tUWTuR0.net
>>288
古文なんてもう日本人以外でやってる奴なんて世界でほとんどいないし、
漢文でも中国と台湾ぐらいだろ。
それ以外の国に比べて、日本人がとびぬけて基礎教養あるとは
どう考えても思えないけどね。
あなたの主張には論理性が全くないから、国語では古文漢文より
まず論理をやったほうがいいと思う。

350:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:41.12 pugsIBK90.net
>>321
これかな
URLリンク(youtu.be)

351:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:49.39 V9kOnN340.net
キャバクで
キャバ嬢が杜甫の詩について
話しかけてきたら
知らなかったら恥を書くじゃないか

352:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:17:57.30 wseksvQq0.net
古文漢文は専門家が現代語訳したものを読めばいいのであって、読み方を勉強する意味は無い
それは大学で、専門でというのは正しい
完全に受験用になってる

353:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:18:32.56 bPGN+onE0.net
>>347
ひろゆきみたいなのが老害になるんだよなあ……

354:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:18:36.71 9GdJl1up0.net
>>344
まんこ!
これは間違えないぞ!!

355:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:18:38.14 16yITTuZ0.net
>>349
言語体系こそ論理だと思うのだがw

356:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:18:43.74 RN3O4qOu0.net
お願いします、殺さないでください
妻や娘だけは犯さないでください
等、現代中国語の勉強は必須になると思うぞ

357:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:18:44.27 RN3O4qOu0.net
お願いします、殺さないでください
妻や娘だけは犯さないでください
等、現代中国語の勉強は必須になると思うぞ

358:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:18:52.62 KVfOes7S0.net
フランスにいるんだろう?
日本のことは、日本で暮らす日本人が考えるよ

359:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:03.00 YWE9wsZm0.net
人によって違うわな
音楽家を目指す人は音楽が漫画家を目指す人は美術が
翻訳家を目指す人は語学が医者を目指す人は生物化学が
エンジニアを目指す人は技術数学物理が
とか

360:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:04.01 DooAzTMf0.net
>>324
要るか要らないかは関係ない
知識を覚えられる奴かどうかを見分けるのが受験だぞ

361:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:06.94 pugsIBK90.net
>>348
決まってる、とか、固定観念から動けない人間になるなら
学ばずに柔軟でいたほうがいいとも思ったわ

362:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:10.28 uTDXtmRh0.net
>>352
専門家とかアホくさい
デタラメでもいいから自分で読めや
ボケ

363:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:25.47 1AT2nDlc0.net
>>329
学問としてあってもいいが万人が学ぶ必要があるかってことだろ
日本語なんて日本人として必須だし捨てる必要ある?

364:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:45.57 YWE9wsZm0.net
地理は意外と人生に役立つよ
面白いし

365:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:19:57.20 GervWkYX0.net
>>355
現国で十分では?

366:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:20:04.34 uTDXtmRh0.net
>>354
正解っ
うんこだったら落第のところだ

367:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:20:33.88 ppZOHsa50.net
>>11
さりげなく中国文化に興味を持たせようという勢力があってだな

368:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:20:40.76 CKZKGVJr0.net
>>349
欧米もラテン語やってるだろ

369:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:20:49.49 lJx+jPvz0.net
豊かな時代なら漢文とか古典学ぶ余裕はあるかもしれないけど今の日本でそんなことしてる余裕ある人は極わずかだろ

370:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:20:59.57 0YjHqTuM0.net
>>272
俺、学校で道徳なかったら、
道徳の言葉の意味や概念すら知らなかった可能性がある
結構難しいと思うぞ。
小学校の時は国語とどう違うのかわからんかったし、
宗教とどう違うのか、宗教によって道徳って変わらないのか、説明が難しい

371:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:03.55 16yITTuZ0.net
英語だって古典は古文同様今と違うからな
欧州ならラテン語だって習わされるとこある
韓国は漢字をなくしたら漢字読めなくなった
漢字で名前書くと悲惨なもの
つまり音だけでどんな意味なのかは理解がない

372:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:05.27 J13IW+QB0.net
欧米の学校で不人気のラテン語科目がなくならないのは訳があるんだろう

373:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:06.94 E//iMAs70.net
裾野の狭い知識や技術は脆い。人間もそういうもの。

374:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:13.93 WS9OBGNq0.net
中卒でみんな働くような国は、元気な国だ
日本が凋落してるのはすべて勉強しすぎることに問題がある

375:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:23.52 5h1jcdnY0.net
英語はフォニックスくらいちゃんとやれーっつーの

376:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:28.15 43B3gxtw0.net
>>331
確かに故事成語読むのに
わざわざ漢文や古文やる必要はないね

377:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:42.58 pugsIBK90.net
地学要る?

378:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:21:56.85 9GdJl1up0.net
>>351
李白で答えりゃいい♪

379:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:01.88 /WR2zi9h0.net
>>349
古典文学勉強しない国は珍しいと思うがな

380:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:06.03 Mot4KBQE0.net
こうやって日本人は段々劣化していくんやな。合理主義、資本主義の成れの果て。他の国もこんな感じなんやろう。古き良き物の衰退

381:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:12.71 QJmFLrfL0.net
古文漢文なんて何も覚えてない
物理、数学、英語だけで充分だ

382:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:21.51 5h1jcdnY0.net
>>374
間違いない、18歳で働いてお金貯めて22歳くらいで子供産むのが健全やわ

383:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:25.68 5W9/lOsS0.net
古文漢文に限った話ではないけど自分の知らないものは世界に必要ないものって発想なら危険だな。

384:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:34.95 GqpK1pGo0.net
【悲報】ひろゆき、論破された模様。ラテン語さんにオーバーキルされて完全沈黙してしまう
URLリンク(twitter.com)
ひろゆき「英語はフランス語が起源。フランスがイギリス占領した時に作って上げた」
ラテン語さん「古英語と言われるように、フランス占領前から英語はあったぞ」
ひろゆき「政治や司法用語はフランス語が語源だよね?」
ラテン語さん「それとそれ以前に英語が存在したかは別の話だぞ」
ひろゆき「フランス語が語源の単語いっぱいあるよね?」
ラテン語さん「『英語にフランス語が含まれる』と『英語の起源はフランス語』は全く別だぞ。理解したか?」
ひろゆき「じゃあなんで英語にフランス語が組み込まれたの?」
ラテン語さん「『組み込まれた』ってこてはそれ以前に英語があったと認めるんですね。敗北宣言ありがとう」
ひろゆき「いやああああああ!なんか粘着されてるうううう!!!」
ひろゆき信者「ラテン語さんが論点のすり替えに付き合わなかったからひろゆきさんの勝ち!」
ひろゆき「勝敗判定してくれた人がいました。おいらの勝ちです」
(deleted an unsolicited ad)

385:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:39.71 giRcuqFz0.net
数学も要らんやろ!となるが、
あれだよな古文漢文もそうだが知識量を競うのと、数式や文法を当てはめる脳トレなんだよな
そのものは意味ないけど、同様のことは社会に出て応用効く

386:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:22:47.48 M/dSHehW0.net
四面楚歌
この楚とはなんのことなの?
とかいうバカが増えるわけか😰
おっそろしい

387:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:11.64 Mot4KBQE0.net
今の若い子は頭良いから、こう言うバカな大人に騙されないぽい

388:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:31.71 RT0v4B3t0.net
>>297
「教わる」ってのが違うんじゃないか?
日本神話や和歌俳句なんか、幼児期の絵本の読み聞かせや冬休みのかるた取りとかで自然に興味持って趣味のひとつになったけどなあ
他に揚羽蝶やザリガニの一生、車の構造、人体の不思議、恐竜の世界、ロボット、プログラム、仕事図鑑とか

389:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:37.50 Mv4qkOXr0.net
あと法律な
この国は法律を教えなさすぎる
まるで悪い奴らが騙すためのように

390:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:39.91 9GdJl1up0.net
>>366
www

391:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:42.57 BoWPfk/R0.net
子供の頃から要らないと思ってたわ
スプレッドシートでも教えた方が良いわ

392:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:49.83 mycvbdLt0.net
俺も古文漢文不要は同意
そのぶんITに回すべきだし
現状だと子供にムダ時間費やさせて、英数学ぶ体力を奪ってるだけ

393:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:50.42 G5oP0KpT0.net
漢文はパズル感覚でまだ楽しめたけど古文はお休みタイムだったな

394:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:51.83 FSd5W9Ai0.net
拝金主義の賜物だな
金で知性は買えないのに

395:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:55.03 CKZKGVJr0.net
>>352
逆だよ
結果として受験に使われてるだけで
古文を税金で教科書もらって習わせてもらえるなんて贅沢なことなんだよ
それができる国にいながら不要だとか、発展途上国の教育モデルにしてどうするんだ
ルーツを学ぶのには意味があるしね

396:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:23:56.65 LVwxi+6Z0.net
やりたくないこと、関心ないことを学ぶ訓練。

397:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:01.39 RlVsFQpV0.net
>>377
地学は面白いから個人的には好きだな
必修とは思わないが選択科目としては存続してほしい

398:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:09.44 lh9xbw5u0.net
故事の成り立ちを知るのは楽しいよ
過去の戒めや教訓からも学べるし

399:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:30.39 snUpRC8s0.net
学校教育の限られた時間内で何を優先させるのかの話になるのね。
私は中学の国語の時間を使って古文、漢文入門をして高校になって選択制
でいいと思うわ。

400:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:30.47 fzNRsD9z0.net
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
URLリンク(ajidra749.blog.so-net.ne.jp)
教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだ」という。

401:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:36.29 WuTptMvW0.net
>>370
倫理観の根底はほとんどの場合、宗教と繋がるから宗教変わると道徳は変わる

402:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:36.85 XkuMBpGe0.net
漢文は中国人とコミュニケーション取るのに有用だったわ
古文がなにかに役立ったことはないな

403:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:49.48 16yITTuZ0.net
>>365
現代国語のルーツなのだから古典も必要
そこに文化が存在するしな

404:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:24:57.19 LcABlzvk0.net
教えると利用率上がっちゃうからやらない

405:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:03.99 +/tUWTuR0.net
>>348
ヨーロッパでいうなら、ラテン語だろう。
ラテン語が選択になってる国にはそこそこあるけど割合的には
そこまで高くない国がほとんどだし、全員に必修にしてる国は
たぶんほとんどない。(少なくとも主要国では存在しないと思う)

406:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:07.97 WS9OBGNq0.net
>こうやって日本人は段々劣化していくんやな。
今の日本人が劣化してないと思う時点で終わってる
知識アスペなんてどーでもいいんだよ
クイズ番組に役に立つだけ

407:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:08.57 k9XJXjmN0.net
高校の選択科目でええな 漢詩とかもっと専門的なやつもな で、そういう学部の試験にする ただ、1つの高校では無理なんで地区でやるしかない

408:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:09.98 YWE9wsZm0.net
道徳や倫理が好きだったけど世の中悪人だらけで役に立たなかったw

409:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:15.61 W+yNPA4U0.net
ひろゆきの発言否定してるやつもどうせろくに古文漢文読めないだろ
貧乏人なのに公的援助の存在や税金の仕組みしらんようなやつらが苦しむことのほうが問題、古文漢文は教養あるやつの娯楽で充分

410:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:18.42 dAU4A3Sb0.net
このコメントに反射的に拒絶感示すやつよりはマシかな
何も考えず今まで通りでってやつこそこれからの時代には不要だわ

411:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:20.13 2vNPXjZU0.net
シナプスのリンクから生まれる「閃き」の類は
無駄と思われる知識も充分に関係すると思うんだが?

412:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:28.52 GjrE+C0S0.net
>>293
FOM出版のテキストがありゃ覚えられるよ
>エクセル
そのほうがパソコン教室より安くつく

413:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:30.53 M/dSHehW0.net
ガキの頃から京都あるてるやつはそんなおらん
大人になると良さが分かるのだ
その事を知っているから京都よりマリオくらいの時に見せておくのだ
当時何も感じ無かった
これですら貴重な経験だと思わね?

414:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:41.33 1AT2nDlc0.net
>>385
どうせ脳トレならもっと実用的な学問が良くね?って話でしょ
漢文習うぐらいなら現代中国語のほうがいいような気がするが

415:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:44.21 9GdJl1up0.net
>>381
国破れてサンガリア、だな

416:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:45.31 9DMtYvDn0.net
昭和の頃はまだ古文や漢文が文通でも使われてたから必修だった
今はもうだーれも使っとらん
歴史を学ぶだけならをかしだのレ点だの覚える必要はないわけで

417:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:50.42 0Ggxhtf/0.net
漢文古文無勉でセンター満点だったオードリー春日が↓

418:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:25:52.39 cxRyznKk0.net
クイズ番組で補完程度で丁度いいだろ古文漢文なんてさ。

419:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:02.65 5h1jcdnY0.net
>>411
選択科目でいいんだよそういうのは

420:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:04.61 LagcNwcZ0.net
実学だけを学ぶべきという奴は小卒で職人の道を歩みような人生で良いのか?
無駄があるからこそ豊かな社会、豊かな人生だと思うんだが(5chをやっていることもそうだ)
カロリーと栄養摂取の為だけに飯を食い、趣味も持たず、子孫を残すだけの昆虫みたいな一生を送りたいのか

421:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:08.72 uTDXtmRh0.net
春すぎて夏来にけらし白たえの
衣ほすてふ天の香具山
持統天皇
さっきの天智天皇とは親子だ
ほすてふ は ほすちょう と読む

422:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:09.23 0YjHqTuM0.net
>>397
センターは地学で受けたけど一番少数派だったな
地震のスレで震度とマグニチュードをごっちゃにして話す人が多くて驚愕
中学でも習った気はするんだが

423:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:12.11 M/dSHehW0.net
まだ日本の漢字もかけんやつに中国語か

424:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:12.70 wxupSLia0.net
宗教ってのが学ぶのに賛否両論あるから
より実践的で実用的になるよう
道徳,古典,歴史などの一般教養科目からメンタルなものを学ぶようにしてるんだろ。
古典(古文漢文)を外して、わざわざ宗教を取り入れる意味が分からない。

425:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:19.05 CKZKGVJr0.net
>>358
フランスにいるからこんなことがいえる
あと子供いないし、教育にも携わってないから
ひろゆきが言ってんのは庶民にはパンだけ与えてバラはやるなってことだよ
もし国力あげたいと考える立場の人間ならこんなことは言わない
教育は国への投資だから
ひろゆきは日本なんか落ちぶれたらええねん、って思ってんだよ

426:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:24.40 DooAzTMf0.net
>>359
オランダとかそうだぞ
小学校の最後に受ける試験で進級できる学校やその後の人生が全て決まる
日本みたいに、落ちこぼれだったけど高校で挽回して東大行きました的な事は絶対に無い

427:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:28.96 s3HT7Kgj0.net
>>367
今みたいな日本語を昔から書いてたとか思ってないよな?w

428:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:31.11 /WR2zi9h0.net
>>352
基礎教育で古典文学に触れるのは教養としては正しいよ

429:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:39.63 lJx+jPvz0.net
>>409
まぁそのとおりだな

430:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:41.53 fzNRsD9z0.net
三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰
URLリンク(limo.media)
発端となったのは、橋下徹氏の「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、
選択制にすればよい」という旨の発言です。
加えて、橋下氏は「興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習は不要」
「今はあまりにも『死に知識』が多いシステム」とも投稿しており、ネット上で物議を醸しています。

431:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:26:54.09 M/dSHehW0.net
オランダなんか真似ていい事あるの?

432:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:27:01.81 GjrE+C0S0.net
>>347
お金の貯め方やPCスキルを付けることは
富裕層への道を教えることにもなるだろう

433:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:27:30.35 fzNRsD9z0.net
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw
要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ高度理論の展開など更々不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳の開発の余裕などなくなるのだ。
この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

434:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:27:34.96 1zFordMq0.net
まあ何年も掛けて学ぶ必要は無いかな。
大して身についてないのは実感する。

435:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:27:44.73 5h1jcdnY0.net
>>426
オランダ人30歳とかでも当たり前に大学行ってるぞ

436:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:28:08.93 H2ckrwZR0.net
>>41
日本語をしっかり理解していないと、
どの教科も習得できません
日本語は学習の基本です

437:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:28:12.45 M/dSHehW0.net
>>352
そこの系譜を断つと誰も読めなくなるじゃないか😰😰
大学を何か誤解してないか?
ゼロから赤ん坊を教えるようなところでは無い

438:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:28:13.07 16yITTuZ0.net
生きるためだったら日本語すらあやふやでも
ベトナム人やパキスタン人がコンビニでバイトしとる
そういう人生ならいらないなw

439:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:28:13.43 fyjxZSbQ0.net
日本の古典へのアクセスを遮断するのはまずいんでないの?
日本の古典を理解するには漢文も必須

440:名無しさん@恐縮です
21/02/22 08:28:14.09 fzNRsD9z0.net
ビートたけし 学歴社会への不満を語る 「実力主義にすればいいのに」
URLリンク(sirabee.com)
「大学なんか行かなくても就職すればいいのにな。実力主義にすればいいのに。
募集に大卒いくらとか書いてあって高卒は低いのがおかしい。その人の実力なんだから。
もらえるやつはもらえる。ダメな奴はいくら良い大学を出たってダメなの」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1220日前に更新/236 KB
担当:undef