『シン・エヴァンゲリ ..
[2ch|▼Menu]
69:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:46:14.90 ozyoPvBj0.net
長すぎて追う気力というか興味がなくなった
ワンピースやコナンあたりと同じで完結したら暇なときにまとめて見ようかなってレベルになったわ

70:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:46:25.89 EhvTMw6h0.net
単なる焼き直しでよかったのに
Qで薄っぺらいのがバレちゃった

71:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:47:29.55 KAl5YKFk0.net
新劇を見て旧劇って良く出来てたんだなと納得した

72:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:47:39.91 2eci0YJv0.net
眼鏡キャラが英語とかフランス語で独り言いうのがもうね
エヴァの呪いって操縦した時間に比例して成長が止まるんだろうか?
そこそこおばはんなのに眼鏡痛いわぁ

73:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:50:12.84 PDHFi3Sx0.net
>>52
奥さん大好きおじさんが息子を生贄にする話

74:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:50:14.19 2eci0YJv0.net
紺色の髪のおばさんはそこそこ若い美人な感じなのに
パツキンの研究者のおばさんのほうはがっつりおばさんになってて笑ったw

75:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:52:00.05 2eci0YJv0.net
>>72
嫁依存の発達障害じゃん、家庭を持つべきじゃないな

76:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:52:30.93 /MSmP/a00.net
中田が解説してた動画でも
よくわからなかった

77:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:52:51.37 tbA8M7Bd0.net
予告編の映像なんか本編で1秒足りとも出てこない伊予柑

78:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:52:55.33 2K3sUHlZ0.net
>>30
ひとりっ子だから仕方ない

79:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:54:15.96 oh2laucq0.net
ぜんぜん出てこないけど2週の視聴率なんぱーだったんたよwww

80:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:54:54.36 NTs03ime0.net
>>74
家庭持ってるとはいえないからセーフ

81:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:55:21.85 p0pm9ot00.net
12月公開なの?

82:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:57:03.02 G3H+LUEX0.net
>>78
1桁だったとは聞いた

83:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:57:19.11 2eci0YJv0.net
シンジのパパさんは、世界と引き換えに嫁を蘇らせたいってことか?
蘇らせたところでまたセックスしてガキつくっても社会が壊れてたら育児できねーぞ
嫁とセックスしたいだけなら綾波のコピーを成長させて勝手に山小屋でパコパコしてろよと
シンジという長男がいるんだから文明社会でちゃんとそっちに投資しろや

84:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:57:34.43 XNjusZ/p0.net
>>75
未だに公式で詳しい解説してないからね
TVや旧劇との絡みは除いても
新劇だけでも詳しい説明がないと一見さんは置いてけぼりになる

85:名無しさん@恐縮です
21/01/28 18:58:36.42 EdI1/r740.net
はじめの一歩みたいにはなるなよ

86:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:00:07.83 2eci0YJv0.net
嫁が恋しい中年のおっさんが嫁のためだけに世界を破壊するエヴァ
民族と子孫の存亡をかけて世界を破壊する進撃の巨人の主人公
90年代と10年代でここまでマシになったのが救いかな

87:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:02:42.07 2eci0YJv0.net
日立製作所企画本部長を逮捕 女子高生相手に露出し、「何点?」などと尋ねた疑い
スレリンク(newsplus板)

88:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:03:08.12 XaciM5Ck0.net
地方の新作映画情報番組で流れてたような
画面縮小とテロップ入りだったけど

89:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:04:42.45 H2IiyjGo0.net
>>23
エログロアニメ
使徒と全人類滅亡させて新たな生命を誕生させようとしてるようだけど
あのドヤリングジジイ一体何のためにそんなことしたいのか動機がさっぱりわからん
アダムがいてイヴがいないようだけどEVAがEVEなのかな多分

90:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:06:08.83 X3b8EkTS0.net
予告見た感じシンジはまぁ活躍しそうだけど、漫画版の転生して雪受験エンド確定的じゃん、
ここまで引っ張っるなら未完結でよかったな

91:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:06:55.39 WC87hCFR0.net
ブンダーとか戦艦とか出し始めたのは庵野の趣味なんだろうが
あれが一番受付けなかったな
やっすいCGもろ出しで違和感しかないし
戦艦が空中に浮くのがちょっとダサすぎた
最新話のシンのCMでエヴァ同士が槍?で戦ってたけどあのCGのやすっぽいこと
MMDを思わせるわ。重量感もなにもない
旧劇のアスカ機対量産機の戦闘シーンと比べるとレベル落ちすぎてる

92:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:07:50.32 WKtfY8P/0.net
「反米という作法(著者 西部邁)」という本が存在する。どうも日本人は常識がないらしい。

93:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:07:58.97 q6z5UqMK0.net
Air/孫を君に

94:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:10:59.41 2eci0YJv0.net
>>90
戦艦をなんか糸みたいなので浮かせて盾にするのって小学生レベルの発想だな
防御用の障壁として使うならもっと密度の高い構造物を使えばいいのに
CGの欠点である質量感が乏しくふわわ〜って浮いてるだけに見えるし

95:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:12:37.43 IjFPdy9H0.net
プペルを見た今、エヴァンゲリオンなどゴミよ

96:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:13:56.22 /eTBGpZE0.net
庵野は手カメラ持って女子高生のスカートを
ローアングルで撮ってる頃が一番輝いてた

97:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:14:22.42 Ip+le3yh0.net
エヴァには設定だけがあってシナリオは無い
って話を相当前に聞いてすごく納得したなあ
そんなんだからいくらでも焼き直しが出来る

98:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:14:39.86 44njIdMc0.net
>>90
大好きなヤマトをエバーの呪縛のせいで撮れなかったら
戦艦はそのウサ晴らしや

99:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:15:24.05 /eTBGpZE0.net
松本零士のQを見た感想は切ない

100:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:15:43.43 sadiACuf0.net
予約しなきゃだった

101:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:16:07.25 WKtfY8P/0.net
タイプだった・・・思います・・・ごめんなさい・・・

102:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:16:54.96 qMStjqRU0.net
新旧繋がってるって聞いてQの意味もやっとわかって面白いなぁとは思ってんだが
解説動画色々見ないと映画だけでは訳分からんのよ

103:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:19:17.30 SssKRkoc0.net
タータッタタータタタタータタタターって曲が好き

104:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:23:56.32 rl1qhNRH0.net
30分で飽きるアニメ

105:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:26:00.10 WqLyYlDI0.net
テレビシリーズは見て旧劇も見て新劇は見てなかったからこの前破を見たんだけどあの合唱曲は何なん?
寒すぎて話に入れなかったわ
アスカもレイもテレビ版旧劇の方のキャラの方がいいし

106:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:26:58.97 yIgQQNs50.net
Qはあんまりおもしろくなかった
もっとアスカちゃんの活躍が見たかった

107:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:27:15.31 Zp6DxeC00.net
新劇はつまらんと思ってたけど久しぶりに全部見たらこれはこれでめっちゃいいじゃんと思う
Qもイラつくけど、そこまで悪くもない
鬱陶しさが増した24話だと思えば見られる

108:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:28:29.09 y6s5UbG40.net
いきなり何年も飛ぶと聞いて、ついていけるか不安しかない。

109:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:28:56.56 iBczmCaq0.net
YouTubeのオリエンタルラジオ中田のエヴァ解説でQの内容がようやく分かった
普通に観てるだけでは絶対わからんわあんなもん

110:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:29:27.22 2eci0YJv0.net
鬼滅
・妹のために、困ってる人のために、未来のために、命を懸けて戦う炭治郎
エヴァ
・親父の尻拭いで苦しむシンジ

111:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:31:08.34 a4nwlLJ00.net
>>1
どうせその予告、また1シーンも出て来ないんでしょ

112:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:31:18.31 GfBpXarm0.net
>>109
毒親、パワハラ、ブラック企業w

113:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:31:27.66 MT1+6Tbi0.net
>>69
理解できたんだ
解説してよ

114:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:34:19.97 115xNWob0.net
>>10
起、承、転、結で行けばカッコいいのに

115:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:35:41.62 2eci0YJv0.net
>>113
序破急、起承転結、どちらもタイトルに含めてる時点でダサい

116:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:40:59.54 5OctBiiW0.net
>>98
そんなのあるの?

117:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:41:14.81 G3WxN8Y30.net
>>84
麻雀始めるよ。

118:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:44:29.80 mvJyqa9+0.net
あの戦いながら歌歌うメガネの奴嫌い

119:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:45:07.25 ASsKGRtp0.net
Qは、テレビで見たような

120:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:46:40.10 1DsFANlX0.net
打倒プペル

121:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:51:36.33 +cuHDEig0.net
もう飽きられてる

122:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:53:19.37 G3H+LUEX0.net
>>115
速くて目が回る現代映像
松本零士
私も宇宙空間を一所懸命描いてきたが、この作品にはまた違った空間が作られている。新しいタイプの表現方法や動き、デザインだ。
クラシック音楽の音の並び方が理路整然としているのに対し、現代音楽は不協和音を混ぜて作曲されているが、そのような表現方法の新しさで「現代音楽」ならぬ「現代映像」とでも呼べるものを切り開いた作品だと感じた。
出てくる用語はもっともらしく、徹頭徹尾この世界を表現している。自分も劇中の画面の中にいて一緒に楽しんでいるような気持ちになる。
テンポが非常に速く、目を回す人もいるかもしれないが、目が回るから面白い。
艦船のデザインも流体力学的によくできている。曲線のつながりや動き方を上手く描くのは好きじゃないとできないものだ。
色彩感覚もよく、速く動くのにキャラクターの識別がしやすい。

123:名無しさん@恐縮です
21/01/28 19:54:50.81 2eci0YJv0.net
>>121
主人公の懊悩やすとーりーについては・・・

124:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:00:42.48 RwVTIdQY0.net
どこをカット?

125:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:01:09.13 p+qGkxrB0.net
エヴァの謎が解けた時にみんな
インターステラのアンハサウェイみたいに
「エウレカ(ユリイカ)!」と叫ぶのかな?

126:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:01:32.31 yv08TWHb0.net
Qはなかったことにして破の予告のQをもう一度作ってほしい
あんな宇宙戦艦ヤマトみたいになる予定じゃなかったはずだろ
震災で変えたとか聞いたけど

127:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:05:45.89 kcknrxKD0.net
>>10
うんダサい
変なことやったらヲタが必死こいて深読みしてくれるからって調子に乗っちゃった結果

128:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:06:05.08 dwYsymkY0.net
>>119
さすがにプペルは雑魚すぎて相手にならん

129:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:08:08.70 x1oBya7U0.net
>>114
いやそんなこと言ってたら初号機って名称自体ダサいわな
そんなことは些末なことであって話がしょうもないというか死んでるのが問題なんで

130:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:08:52.48 UOn422730.net
>>109
現実は後者の方が多い

131:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:11:58.13 45ko0+kD0.net
これロリコンアニオタだけにうけてる

132:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:13:17.84 KwJvWKAk0.net
今更どうでもいいよこのアニメは
あの90年代当時だったから話題になっただけ

133:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:15:20.88 aY7yEVK60.net
合唱曲さえ流せば名シーンになると思ってる

134:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:16:42.79 aks33JQF0.net
絵はカッコいいんだよ
話はワケわからんだが

135:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:17:55.18 yv08TWHb0.net
>>132
今度は大地讃頌かな

136:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:18:02.86 ZMMw0m/b0.net
>>1
やったああああああああぁぁぁ

137:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:19:39.73 ZMMw0m/b0.net
>>131
「どうでもいい」とここに書き込みにくりどうでもよくない人

138:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:22:03.16 hVljRLns0.net
今度やるエバンゲリオンって、
「シンエバンゲリオン反復記号」って読むわけ?
ヘンじゃない?

139:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:22:24.85 cIkcLDVM0.net
あのメガネもエヴァの呪いで若いけど中身はババアなんだろう
だから古い歌を歌ってるんだと思うが
どうでもいいぐらい人気ないキャラ

140:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:23:09.11 xpnDFKrK0.net
昔の歌謡曲?流れるところがダサい 

141:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:29:22.65 seOIOKoj0.net
俺は知っている。
このスレでさんざんエヴァを腐してる奴らの多くが
かつては「綾波は俺の嫁」だの「エヴァは人生」だのと
エヴァを讃える熱烈な信奉者であったことを。

142:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:31:29.87 UZTCAi3Y0.net
>>140
ドヤってるとこ悪いけど
90年代に熱狂するのも
2010年代に失望するのも
真っ当な評価に過ぎんよ

143:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:34:42.48 KwJvWKAk0.net
厨二病の権家のような作品だからな
大人になれば必要なくなるのさ

144:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:34:46.51 ZMMw0m/b0.net
>>141
2010年代に失望したのに2021年現在グチグチアンチコメ書くのって「真っ当」?

145:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:36:55.32 UZTCAi3Y0.net
>>143
ダメな物にダメと言うのは真っ当
お前みたいにしがみついてるのはただただ
見苦しいww

146:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:36:56.24 OOekHpTF0.net
公開未定だからサービスでけへんやん

147:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:37:35.08 ZMMw0m/b0.net
>>144
いや「しがみついてる」の君じゃないですの?

148:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:3


149:8:15.52 ID:ZMMw0m/b0.net



150:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:38:18.55 O3YpiW0f0.net
必死だな。藁

151:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:38:55.98 yv08TWHb0.net
>>138
そうだろうね
ゲンドウくんとか言ってたしあの世代なんだと思う
漫画版にはマリって名前の人物がでてくるとかなんとか
漫画読んでないから知らんけど

152:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:39:20.16 ZMMw0m/b0.net
>>144
10年くらい失望しながらダメダメ言ってるってこと?

153:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:39:30.26 Xsq2z6R70.net
クレイジーサイコホモ

154:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:39:46.39 UZTCAi3Y0.net
>>146-147
連投顔真っ赤必死杉だろw
どんだけクソヲタぶり披露してんのww

155:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:41:06.58 ZMMw0m/b0.net
90年代に、熱狂
2010年代に、失望
そして、時に2021年…

156:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:41:56.38 ZMMw0m/b0.net
>>152
10年アンチし続けるって結果「ヲタ」では?

157:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:42:57.42 ZMMw0m/b0.net
>>152
俺よりエヴァ詳しそうw

158:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:45:29.79 fAgLxbBX0.net
>>137
リフレイン
リフレーン
ルフラン
どれでも好きによんで

159:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:45:38.49 UZTCAi3Y0.net
>>154
お前の妄想を裏切るようで心苦しいが
ずっとアンチし続けてる情熱なんかないわけだがw
お前みたいにエヴァに情熱抱き続けてるような物好きばっかじゃねえわw

160:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:46:14.38 76Y8NoFC0.net
シン・ウルトラマンの予告の方がみたいオッサンの方が圧倒的に多いと思う。
エヴァよりシン・ウルトラマンやハサウェイがこれ以上延期にならない方が大事。

161:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:48:00.13 wzCpQjiw0.net
ターミネーター方式でQは無かったことにしてほしい

162:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:48:03.16 ZMMw0m/b0.net
>>157
え?90年代に熱狂、2010年代に失望
↑これ君が言ってましたが?
9年振りにエヴァに興味出てここに居ますの?

163:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:49:13.41 ZMMw0m/b0.net
情熱はないが4レス!

164:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:49:45.31 nE+Wd8pl0.net
鬼滅世代の台頭であっさりメッキの剥がれた過大評価の典型的なアニメ
劇場版の鬼滅のピークが過ぎた時期を待って週間トップを塗り替えようと目論むも緊急事態宣言で関係者歯軋りw

165:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:49:46.21 UZTCAi3Y0.net
>>160
ここ芸スポだよ?w
上がってたら書き込むわなw
ほんとバカよな
今だにエヴァ大好きって時点でお察しだけどw

166:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:50:12.84 wb+Lsa4A0.net
予告の予告

167:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:50:30.88 oXbMrcKg0.net
最初の10分だけ見るわ

168:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:50:39.69 0QnX46oW0.net
年齢的なものだから仕方ないけど
年々ミサトさんの声が老いていくのが辛い

169:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:50:47.86 I9fzEhCF0.net
予告されたっていつ公開するか分からんものにどうしろと

170:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:51:49.39 ZMMw0m/b0.net
>>163
え?芸スポに上がってくるスレ片っ端からチェックして書き込むの?

171:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:52:09.37 VCZtDTXi0.net
映画の公開に合わせたコラボ企画なんかは、普通に予定通りに展開されてるのに、なぜか「映画だけ」延期になってるのねw

172:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:53:36.58 ZMMw0m/b0.net
>>163
凄いなあ
大体1日に芸スポに立てられるスレってどのくらいあるんすか?

173:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:56:46.97 jz7XlTGK0.net
>>1
どうでもいいけどこの絵目が離れすぎ

174:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:57:04.72 ZMMw0m/b0.net
芸スポって上がってたらとにかく書き込むところなのかー

175:名無しさん@恐縮です
21/01/28 20:58:02.89 yv08TWHb0.net
>>169
かわいそうだよな
本当はコラボ企画も延期したいんだろうけど契約的に難しいんだろうね
映画もべつにキメツやったし普通にやればいいと思うんだけどな

176:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:09:49.83 3ztYHygw0.net
>>172
エヴァと言えばお前だもんな
日本一の連投こどおじな!
これしかないもんなwお前の存在意義はwww

177:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:10:53.67 3ztYHygw0.net
>>161
まずは部屋出て顔でも洗えよww

178:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:15:49.45 UixoDjVv0.net
>>6
TV初公開なだけでYouTube版と同じだろうね

179:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:17:08.17 R2OeINk20.net
>>137
>>156
監督が「エヴァは繰り返しの物語」と言ってたからそれを表してるのかな
繰り返しとはシンちゃんが
他人を拒絶→ちょっと信じる→なんかうまくいきそう?→裏切られる→やっぱり他人は拒絶だ!→でもちょっと信じたい→誉められた!→裏切られる→以下繰り返し
のこと

180:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:20:43.90 8qqGhC4g0.net
NHKでもう一度やって欲しい
知らなかった

181:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:24:18.24 HEzIOhdo0.net
>>102
タッタタータタタタータッタター

182:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:26:08.92 UqjiG7Qu0.net
当時映画で観たが内容をほとんど覚えていない
期待を裏切られたクソ映画だった事は覚えている

183:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:29:32.00 yevXHyQ60.net
こんな病気アニメが地上波ゴールデンタイムに流れるんだもんなあ
世の中変わったよ

184:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:41:14.38 KOnHnMnc0.net
赤いバックで戦って叫んで
変なものがグルグル回って回って
回想シーンでドヨ〜ン!と問題提起
また赤いバックでグ〜ルグルw
で、最後は「ありがとう!!(後はどう捉えてもらってもあなた次第!」で、
おしまい

倒錯した監督の頭の中を金払ってまで見たくありませ〜ん

185:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:42:26.84 1r/hA6Mo0.net
新劇はじまってどんだけ経ってんだよ
楽しみにしてた人大勢亡くなったぞ…
よくもまあ乗り越えようとか言えるなこいつら

186:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:42:58.44 KOnHnMnc0.net
>>13
おじいちゃん、お薬出しときますね
夕飯はもう食べましたからね

187:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:43:57.40 BKyyI8GR0.net
>>1
なんでQからハンサム学園みたいな作画になってしまったん

188:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:44:18.63 8JQd8ecs0.net
NHKでやってた序破Q録画したけど
序が未だに観終わらない
苦痛なので消去しようと思う

189:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:45:07.53 KOnHnMnc0.net
>>27
それに対して狭量で答えられない爺さんもたいがいだけどなwボケた人なの?w

190:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:46:43.40 KOnHnMnc0.net
>>41
僕にはできないよ!
あんな変人のイカれた頭の中
わかるわけないじゃなないかっ!!

191:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:47:03.02 iGQVgQLR0.net
エヴァのドーナツ食べたよ

192:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:47:45.04 2eci0YJv0.net
シンジとカオルがセックスしたら何インパクトになるの?

193:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:51:42.27 KOnHnMnc0.net
>>190
アーッ!インパクトW

194:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:55:03.96 Typt6MQH0.net
久しぶりにイデオン発動篇みたら作家性爆発してて相変わらず面白かった
エヴァ旧劇も楽しめたが新劇は薄味
鶴巻や本田に任せるんじゃなくて最終作は庵野直々に全てを込めてくれ

195:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:56:16.37 0gC0HBKV0.net
>>38
どわなくろーずまいあーいず

196:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:56:19.39 2eci0YJv0.net
がんばる炭治郎
いやいやシンジ

197:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:59:37.09 NBx37n5n0.net
『シン』はどういう意味?sin? thin?

198:名無しさん@恐縮です
21/01/28 21:59:45.62 cIkcLDVM0.net
シンジとカヲルが2本の槍で激しく突き合う

199:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:04:54.26 2eci0YJv0.net
>>196
アレ、片方はゲンドウだろ
カオルは遠隔爆破の首輪でぼーんってなったじゃん
新作に出てくるのは綾波みたいに複製人間なのかな

200:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:06:44.26 nnb0G+k30.net
ヴンダー、まるまる不要だわ。TV版に準拠でよかったのにね
赤木ナオコも見たい

201:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:09:06.19 l6CjBh5G0.net
文字バレで良いわ。
登場人物全員コミュ障アニメ

202:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:11:21.12 0gC0HBKV0.net
>>198
ナディアを観てた世代にはたまらん

203:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:17:40.48 ph1CE3670.net
190 名無しさん@恐縮です 2021/01/28(木) 21:47:45.04 ID:2eci0YJv0
シンジとカオルがセックスしたら何インパクトになるの?
191 名無しさん@恐縮です 2021/01/28(木) 21:51:42.27 ID:KOnHnMnc0
>>190
アーッ!インパクトW

おまえらオレの真っ黒なダミーシステムでケツマンコにしてやるからな!

204:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:18:10.28 W0CO4mks0.net
パチンカスのジジババが見るだっせーアニメ

205:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:19:42.05 2eci0YJv0.net
ドラゴンボールと鬼滅は魂売らなかったけどねw

206:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:22:02.96 M6/PA/ow0.net
>>52
鷹野の自己満オナニー

207:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:27:03.10 yv08TWHb0.net
>>183
ネットで知り合ったオタク友達は311で亡くなったな

208:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:27:14.54 2eci0YJv0.net
鷹野って誰やねんw

209:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:39:44.58 HEQFqKvz0.net
最初の序破急を企画した時の脚本からどれほど迷走したのか知りたいな
時間空ければ空けるほど勝手に何周も先を走って、観客置き去りの作品に仕上がってる感

210:名無しさん@恐縮です
21/01/28 22:49:33.11 JHncndSv0.net
>>134
それはそれで見てみたいなwwww

211:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:06:59.44 q8NHV6gB0.net
なんかもうどうでもいいって感じ
一応Qまでちゃんと劇場に観に行ってたんだけど

212:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:11:07.74 2eci0YJv0.net
でも、パリを一瞬で元に戻せるの見てリセット型の原状回復ってチープだよな
って改めて思ったわ、一度失ったものは戻らない!っていう鬼滅のリアリズムの後だと

213:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:17:19.37 M8Ukd1TM0.net
コケたなエヴァ

214:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:22:52.26 w9fvR9H/0.net
>>210
キメツがリアルかどうか知らんが
この世界の片隅にを見ましょう

215:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:23:40.60 11a+XltI0.net
>>197
新作の一番の見所はゲンドウのピチピチモッコリなプラグスーツなのだな

216:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:23:41.36 2eci0YJv0.net
>>212
あれ、なんか韓国の旗が一瞬うつってなかった?

217:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:25:03.96 2eci0YJv0.net
ゲンドウパパは、サングラス含めて頭部の一部が機械化されてるのかな?
損傷受けてパリパリ電気飛んでたよね

218:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:28:18.23 q6NFgVNo0.net
Qは調子こいて脚本書き下ろしちゃった
序破と同じ旧版の高画力ダイジェストでよかったのにw

219:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:30:05.12 U1BFi5R20.net
期待値が上がりすぎてガッカリされるパターンかな

220:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:34:10.40 QMfpysYL0.net
どうせ数時間後につべで上がるだろ

221:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:34:16.16 JcKBB0iT0.net
>>52
鬼滅ヲタですか?
エヴァは答え無いと思いますよ
鬼滅みたいに1話でその先の話の内容わかるようなアニメじゃわからない複雑さがいいんだよね

222:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:39:44.27 q6NFgVNo0.net
複雑というより宗教用語をつまみ食いして雰囲気だしてるだけだろ
響きがいいから引用してるだけで制作側も意味わかってないし
回収するつもりもないわけよw

223:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:39:55.65 2eci0YJv0.net
>>219
何もないことを証明したって、どこかの監督に砂漠で突っ込まれてなかった?

224:名無しさん@恐縮です
21/01/28 23:42:17.25 h8HnHVUu0.net
>>6
IMAX版のQで見たけど全くの別物だよ

225:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:13:52.28 JglM8YxM0.net
親戚のおばさん 「うちの息子(32歳)と1回デートしてみて欲しい。婚活が連戦連敗で... 何が原因なのか意見を聞かせて欲しい」私「おk」→ すると…
URLリンク(fgdyti.snookys.net)

226:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:31:23.38 qw3wcDEn0.net
>>149
漫画版の本編にはマリは出てこない。最終巻の巻末にマリが主役の短編がある。
飛び級で大学入っててユイより年下。

227:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:33:38.24 1w4hvzLU0.net
昔は斬新だったかも知れんが、今はこの手のマンガ増えたからな。正直おもろくない

228:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:54:09.76 ejdQgche0.net
エヴァの呪いっていう意味不明な設定が突然出てきたけど
それって搭乗しなくなれば普通に老いるのか本来の年齢まで一気に年とるのか
どっちだろ? ずっと14歳のままってのはないよな

229:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:57:25.56 TLeh7Ed30.net
斬新さで勝負やけど今はよくある感じだからな
ドラゴンボールてやっぱすごいな、いつの時代何回見返しても平気な作品

230:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:58:02.39 3iRNNhNf0.net
まあねえ
90年代のうちに一気に完結しておくべきだった
つまりEOEで終わりで良かった
それで問答無用の伝説になったのに
なぜか新劇なんて初めてしかも寝かし続けて序公開からはや14年
上等な刺身も腐ったら食べれません

231:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:03:01.54 k7R2kLBo0.net
>>228
あれのせいでカップリングとか学園エヴァとか逆行とか増えた感じ サービスの終了で見れなくなったサイトもあって寂しい

232:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:21:12.13 tytTVA7G0.net
>>52
成長物語の不可能性
男らしさの呪縛からの解放

233:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:34:57.28 KbbQlW5mO.net
世界3大Q

イッテQ
オバQ
メロリンQ

234:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:36:56.52 XU+pI72S0.net
>>230
単なるうじうじしたガキのイカ臭いモラトリアムじゃんw
ジャンダーレス?ジェンダーフリー?それ全部共産主義者の飯の種だから
鬼滅の刃が当たったのは、日本人の伝統的価値観を数十年ぶりに描けてるからなんだよね
拉致、竹島、尖閣、新型コロナパンデミック、日本は今まさに危機にあるわけで
民族としての危機感が本来の伝統的価値観を無意識的に求めてるわけ

235:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:51:39.82 p8SmbnTj0.net
Qってブラック企業に入った感じとよく似てるんだよな
いきなり置いてけぼり感食らわされて誰も具体的な説明してくれずイライラしてる
観てる方もシンジに没入感あればあるだけ不快感しかないっていうね

236:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:58:37.78 SB4QaVrT0.net
もうええて

237:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:02:36.75 3iRNNhNf0.net
とか言ってるけど今晩のQ観るんだろ

238:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:02:39.20 k7R2kLBo0.net
>>233
破で物語としてのエヴァは終わったなぁとしか qは監督の趣味って認識してる

239:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:03:20.16 oDO3FRTI0.net
予告で使われてる映像実はシン本編では一切使われてません
とかだったら結構面白いのにな

240:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:05:24.82 kOYt9hJf0.net
こいつがムカつく
何様だよ
URLリンク(neoapo.com)

241:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:10:35.40 oDO3FRTI0.net
>>238
いきなりピンク色の髪は違和感しかないよな
今までみんな比較的ナチュラルな髪色だったからな
綾波はアルビノってことでなんとなく納得できるし
律子の金髪ぐらいだな浮いてたのは
ピンクとかたまにおばあちゃんがピンクに染めてるとか見るが

242:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:11:40.04 s44cj2D60.net
全く観たことないけど中田ので話は知ってる気になるぜ!

243:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:12:02.76 zbutDF800.net
タイトルの後の数字って何?
1.2.3が序破Qなのはわかるんだけど小数点以下がなにのverなのかわからない

244:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:19:53.08 HyDok7pS0.net
林原も三石もアニメディアの連載やってる頃は美人ではなかったけど
今は老け顔美人になっちゃって当時からのファンとしては嬉しい限りです

245:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:23:31.02 HqhXP+iE0.net
で完結するの

246:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:32:45.20 RdZHcxSt0.net
TVで観ただけのニワカだが、鬼滅と進撃は面白かったけどこれは詰まらなかった。
もうキャラのデザインとか古臭くて観てる方が恥ずかしいよね

247:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:34:18.38 grojNl/O0.net
おまいらの大好きなQだけど自分には映画版はどれもたいしてかわらん

248:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:34:54.33 Y/gh25ZJ0.net
Qは一周回っていつか面白くなるかなと思って5回くらい観たけどいつ見てもつまらねぇ。

249:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:35:38.96 44H/9/hE0.net
破からQのミサトさんの熱い手のひら返したまらない・・・・

250:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:47:49.72 eFSv52850.net
映画には期待してないけど、どっかの駅のエヴァテイストの電光掲示板はお!ってなったな

251:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:48:23.83 P/2J7eP90.net
>>247
アヤナミと一緒でオリジナルのシンジくんじゃないから冷たく接してるんやで

252:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:03:55.60 cExf0lE10.net
10分ちょっとのやつ放送したらいいのに

253:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:05:31.57 b/PuE1Pi0.net
アマプラで見れるじゃん

254:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:09:25.04 cExf0lE10.net
漫画しか読んだことがなかったけど、最近考察動画みながら追いついたよ。
今回3.0で終わらせて、新しい世界の1.0をみせるんでしょ。
ガンダムみたく派生したシリーズを作りやすくするために、今回で話をきっちり締める。
いいと思うよ。

255:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:51:53.56 rN2HSlEk0.net
庵野だったらナディアの方が面白いかな
きちんと子供の身を案じてる大人も出てくるし
ナディアがわがままでもジャンが落ち着いてるし
ガーゴイルは悲しき悪役だし
何よりきちんとストーリーが終わってるからね

256:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:55:03.93 GflYYGJP0.net
ナディアで韓国に外注出したのってNHKが決めたの?制作側?

257:名無しさん@恐縮です
21/01/29 04:10:29.05 gwSRyQuE0.net
Qは旧劇の続編みたいな感じだった

258:名無しさん@恐縮です
21/01/29 04:40:27.97 aUmKQWRx0.net
暴走モード突入

259:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:21:14.94 lR1WueFh0.net
ゴミ

260:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:47:45.57 DlY5LNAF0.net
>>238
ワザと不快感与えるキャラ投入したんだろう


261:ネ ブンダー()の乗組員たち浮いてるからね



262:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:49:20.01 DlY5LNAF0.net
あと安野モヨコから影響受けてそうなヤツだよな、ピンクのたらこ唇女

263:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:50:56.66 6hM/ICtx0.net
今夜エヴァやるんだ

264:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:50:59.27 XiKrryms0.net
ヴンダーの乗組員見てたら今回も滅亡エンドでも良い気がする

265:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:55:06.51 NBnk2QL40.net
>>138
サラサラストレートの美少女だったのに
だせえおさげにして眼鏡かけさせて魔改造したのは碇ユイとかいう頭がおかしい女なんだ

266:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:55:18.40 DXhK/SJI0.net
>>195
新 神 真 辛

267:名無しさん@恐縮です
21/01/29 08:31:24.63 f9GZYhNs0.net
>>226
エヴァ世界はループが繰り返されている「閉じた世界」であることが示唆されているから
エヴァの呪縛というのはその象徴なのかもしれない。14歳の不安定な思春期が繰り返される世界。
だからシンが本当に「さよなら全てのエヴァンゲリオン」ならラストでシンジたちはエヴァの呪縛から解放されて
一気に歳をとるかもしれない。

268:名無しさん@恐縮です
21/01/29 09:04:28.75 N9RQHnKU0.net
>>174
芸スポ片っ端おじさんおはようです

269:名無しさん@恐縮です
21/01/29 09:41:18.25 ZrOY6uXk0.net
>>1
こんなブスをカヲル君とは認めない
エヴァも化物語も絵がどんどん変になっていくの悲しい

270:名無しさん@恐縮です
21/01/29 10:14:28.96 Sl4dlEfj0.net
正直楽しみすぎる
実況が楽しい

271:名無しさん@恐縮です
21/01/29 10:17:41.57 k7R2kLBo0.net
ってかさ ここまで長くなるなら学園エヴァみたいなやつ作って欲しかったなが本音 

272:名無しさん@恐縮です
21/01/29 10:28:59.14 g960TpeP0.net
なんの意味も無く退廃的な自滅的な思想だけが残る
病んだ時代に病んだ人が作ったこんな作品に精神汚染されるのはもう止めようや

273:名無しさん@恐縮です
21/01/29 11:45:41.82 sGx/JObZ0.net
>>267
実況は伸びそうだよね

274:名無しさん@恐縮です
21/01/29 12:36:00.25 eByrbmny0.net
去年、NHKで「Q」が放送されていたので見てみたのだがサッパリ分からなかった。
昔のを見たら理解出来るのかも?と思い旧劇場版の「Air/まごころを君に」を見たがサッパリ分からなかった。
アスカのおっぱいが見れた。
もう一つ映画が有ると知り「REBIRTH」というのを見たが、「Air/まごころを君に」の前半そのまんまだった。
新劇場版は昔のエヴァを綺麗に描き直したものだと聞き「序」を見たが、なんとなく分かりかけた。
綾波のおっぱいが見れた。
「REBIRTH」には同時上映されていたTV版の総集編的な「DEATH」が有ると知ったので見てみたら分かりかけてきたものが全て分からなくなった。
新劇場版の「破」を見た。今日の日はさよならだった。
TV版を全話見た。逃げたくなった。

275:名無しさん@恐縮です
21/01/29 12:52:36.95 8hdVYO2s0.net
ドンマイ

276:名無しさん@恐縮です
21/01/29 12:57:26.46 rUcgh94Q0.net
何でもいいからアスカは幸せにしてやってくれ

277:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:04:58.92 6F2n8zE50.net
>>4
スーパーでエントリープラグを模したパンが売っていた
上映に合わせて色々な会社が動いていたのにコロナでみんな散々だな

278:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:11:59.19 C7GMFra30.net
>>274
中にミートソース入ってるんだな

279:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:12:27.80 3hjQWBeq0.net
>>271
大丈夫、TVをリアルタイムで見ててもそんな感想だから。

280:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:19:13.35 dJwbehx90.net
>>124
そういえばエウレカの劇場版も今年やるんだっけか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1239日前に更新/87 KB
担当:undef