『シン・エヴァンゲリ ..
[2ch|▼Menu]
229:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:57:25.56 TLeh7Ed30.net
斬新さで勝負やけど今はよくある感じだからな
ドラゴンボールてやっぱすごいな、いつの時代何回見返しても平気な作品

230:名無しさん@恐縮です
21/01/29 00:58:02.39 3iRNNhNf0.net
まあねえ
90年代のうちに一気に完結しておくべきだった
つまりEOEで終わりで良かった
それで問答無用の伝説になったのに
なぜか新劇なんて初めてしかも寝かし続けて序公開からはや14年
上等な刺身も腐ったら食べれません

231:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:03:01.54 k7R2kLBo0.net
>>228
あれのせいでカップリングとか学園エヴァとか逆行とか増えた感じ サービスの終了で見れなくなったサイトもあって寂しい

232:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:21:12.13 tytTVA7G0.net
>>52
成長物語の不可能性
男らしさの呪縛からの解放

233:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:34:57.28 KbbQlW5mO.net
世界3大Q

イッテQ
オバQ
メロリンQ

234:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:36:56.52 XU+pI72S0.net
>>230
単なるうじうじしたガキのイカ臭いモラトリアムじゃんw
ジャンダーレス?ジェンダーフリー?それ全部共産主義者の飯の種だから
鬼滅の刃が当たったのは、日本人の伝統的価値観を数十年ぶりに描けてるからなんだよね
拉致、竹島、尖閣、新型コロナパンデミック、日本は今まさに危機にあるわけで
民族としての危機感が本来の伝統的価値観を無意識的に求めてるわけ

235:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:51:39.82 p8SmbnTj0.net
Qってブラック企業に入った感じとよく似てるんだよな
いきなり置いてけぼり感食らわされて誰も具体的な説明してくれずイライラしてる
観てる方もシンジに没入感あればあるだけ不快感しかないっていうね

236:名無しさん@恐縮です
21/01/29 01:58:37.78 SB4QaVrT0.net
もうええて

237:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:02:36.75 3iRNNhNf0.net
とか言ってるけど今晩のQ観るんだろ

238:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:02:39.20 k7R2kLBo0.net
>>233
破で物語としてのエヴァは終わったなぁとしか qは監督の趣味って認識してる

239:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:03:20.16 oDO3FRTI0.net
予告で使われてる映像実はシン本編では一切使われてません
とかだったら結構面白いのにな

240:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:05:24.82 kOYt9hJf0.net
こいつがムカつく
何様だよ
URLリンク(neoapo.com)

241:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:10:35.40 oDO3FRTI0.net
>>238
いきなりピンク色の髪は違和感しかないよな
今までみんな比較的ナチュラルな髪色だったからな
綾波はアルビノってことでなんとなく納得できるし
律子の金髪ぐらいだな浮いてたのは
ピンクとかたまにおばあちゃんがピンクに染めてるとか見るが

242:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:11:40.04 s44cj2D60.net
全く観たことないけど中田ので話は知ってる気になるぜ!

243:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:12:02.76 zbutDF800.net
タイトルの後の数字って何?
1.2.3が序破Qなのはわかるんだけど小数点以下がなにのverなのかわからない

244:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:19:53.08 HyDok7pS0.net
林原も三石もアニメディアの連載やってる頃は美人ではなかったけど
今は老け顔美人になっちゃって当時からのファンとしては嬉しい限りです

245:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:23:31.02 HqhXP+iE0.net
で完結するの

246:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:32:45.20 RdZHcxSt0.net
TVで観ただけのニワカだが、鬼滅と進撃は面白かったけどこれは詰まらなかった。
もうキャラのデザインとか古臭くて観てる方が恥ずかしいよね

247:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:34:18.38 grojNl/O0.net
おまいらの大好きなQだけど自分には映画版はどれもたいしてかわらん

248:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:34:54.33 Y/gh25ZJ0.net
Qは一周回っていつか面白くなるかなと思って5回くらい観たけどいつ見てもつまらねぇ。

249:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:35:38.96 44H/9/hE0.net
破からQのミサトさんの熱い手のひら返したまらない・・・・

250:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:47:49.72 eFSv52850.net
映画には期待してないけど、どっかの駅のエヴァテイストの電光掲示板はお!ってなったな

251:名無しさん@恐縮です
21/01/29 02:48:23.83 P/2J7eP90.net
>>247
アヤナミと一緒でオリジナルのシンジくんじゃないから冷たく接してるんやで

252:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:03:55.60 cExf0lE10.net
10分ちょっとのやつ放送したらいいのに

253:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:05:31.57 b/PuE1Pi0.net
アマプラで見れるじゃん

254:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:09:25.04 cExf0lE10.net
漫画しか読んだことがなかったけど、最近考察動画みながら追いついたよ。
今回3.0で終わらせて、新しい世界の1.0をみせるんでしょ。
ガンダムみたく派生したシリーズを作りやすくするために、今回で話をきっちり締める。
いいと思うよ。

255:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:51:53.56 rN2HSlEk0.net
庵野だったらナディアの方が面白いかな
きちんと子供の身を案じてる大人も出てくるし
ナディアがわがままでもジャンが落ち着いてるし
ガーゴイルは悲しき悪役だし
何よりきちんとストーリーが終わってるからね

256:名無しさん@恐縮です
21/01/29 03:55:03.93 GflYYGJP0.net
ナディアで韓国に外注出したのってNHKが決めたの?制作側?

257:名無しさん@恐縮です
21/01/29 04:10:29.05 gwSRyQuE0.net
Qは旧劇の続編みたいな感じだった

258:名無しさん@恐縮です
21/01/29 04:40:27.97 aUmKQWRx0.net
暴走モード突入

259:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:21:14.94 lR1WueFh0.net
ゴミ

260:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:47:45.57 DlY5LNAF0.net
>>238
ワザと不快感与えるキャラ投入したんだろう


261:ネ ブンダー()の乗組員たち浮いてるからね



262:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:49:20.01 DlY5LNAF0.net
あと安野モヨコから影響受けてそうなヤツだよな、ピンクのたらこ唇女

263:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:50:56.66 6hM/ICtx0.net
今夜エヴァやるんだ

264:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:50:59.27 XiKrryms0.net
ヴンダーの乗組員見てたら今回も滅亡エンドでも良い気がする

265:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:55:06.51 NBnk2QL40.net
>>138
サラサラストレートの美少女だったのに
だせえおさげにして眼鏡かけさせて魔改造したのは碇ユイとかいう頭がおかしい女なんだ

266:名無しさん@恐縮です
21/01/29 07:55:18.40 DXhK/SJI0.net
>>195
新 神 真 辛

267:名無しさん@恐縮です
21/01/29 08:31:24.63 f9GZYhNs0.net
>>226
エヴァ世界はループが繰り返されている「閉じた世界」であることが示唆されているから
エヴァの呪縛というのはその象徴なのかもしれない。14歳の不安定な思春期が繰り返される世界。
だからシンが本当に「さよなら全てのエヴァンゲリオン」ならラストでシンジたちはエヴァの呪縛から解放されて
一気に歳をとるかもしれない。

268:名無しさん@恐縮です
21/01/29 09:04:28.75 N9RQHnKU0.net
>>174
芸スポ片っ端おじさんおはようです

269:名無しさん@恐縮です
21/01/29 09:41:18.25 ZrOY6uXk0.net
>>1
こんなブスをカヲル君とは認めない
エヴァも化物語も絵がどんどん変になっていくの悲しい

270:名無しさん@恐縮です
21/01/29 10:14:28.96 Sl4dlEfj0.net
正直楽しみすぎる
実況が楽しい

271:名無しさん@恐縮です
21/01/29 10:17:41.57 k7R2kLBo0.net
ってかさ ここまで長くなるなら学園エヴァみたいなやつ作って欲しかったなが本音 

272:名無しさん@恐縮です
21/01/29 10:28:59.14 g960TpeP0.net
なんの意味も無く退廃的な自滅的な思想だけが残る
病んだ時代に病んだ人が作ったこんな作品に精神汚染されるのはもう止めようや

273:名無しさん@恐縮です
21/01/29 11:45:41.82 sGx/JObZ0.net
>>267
実況は伸びそうだよね

274:名無しさん@恐縮です
21/01/29 12:36:00.25 eByrbmny0.net
去年、NHKで「Q」が放送されていたので見てみたのだがサッパリ分からなかった。
昔のを見たら理解出来るのかも?と思い旧劇場版の「Air/まごころを君に」を見たがサッパリ分からなかった。
アスカのおっぱいが見れた。
もう一つ映画が有ると知り「REBIRTH」というのを見たが、「Air/まごころを君に」の前半そのまんまだった。
新劇場版は昔のエヴァを綺麗に描き直したものだと聞き「序」を見たが、なんとなく分かりかけた。
綾波のおっぱいが見れた。
「REBIRTH」には同時上映されていたTV版の総集編的な「DEATH」が有ると知ったので見てみたら分かりかけてきたものが全て分からなくなった。
新劇場版の「破」を見た。今日の日はさよならだった。
TV版を全話見た。逃げたくなった。

275:名無しさん@恐縮です
21/01/29 12:52:36.95 8hdVYO2s0.net
ドンマイ

276:名無しさん@恐縮です
21/01/29 12:57:26.46 rUcgh94Q0.net
何でもいいからアスカは幸せにしてやってくれ

277:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:04:58.92 6F2n8zE50.net
>>4
スーパーでエントリープラグを模したパンが売っていた
上映に合わせて色々な会社が動いていたのにコロナでみんな散々だな

278:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:11:59.19 C7GMFra30.net
>>274
中にミートソース入ってるんだな

279:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:12:27.80 3hjQWBeq0.net
>>271
大丈夫、TVをリアルタイムで見ててもそんな感想だから。

280:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:19:13.35 dJwbehx90.net
>>124
そういえばエウレカの劇場版も今年やるんだっけか

281:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:22:15.49 8/1SQaEW0.net
>>271
Qわかってるやつなんて、わかってる気になってる考察厨だけだから

282:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:24:44.86 IwdKBHtW0.net
>>274
2回目だからなぁ、最初のときはふりかけとか悲しいことになってたw
2回目の時はカラーが前回は間に合わなかった企業が参加できるように
なってラッキーとか苦し紛れなこと言ってたけど、3回目どうするんだろう

283:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:30:30.18 Y/gh25ZJ0.net
>>271
多分突っ込んで欲しいんだと思うけど
理解しようとしてるなら見る順番が最悪w

284:名無しさん@恐縮です
21/01/29 13:40:46.19 pZTTfjle0.net
予告だけ見ればいいや
どうせわけのわからん内容だろうけど

285:名無しさん@恐縮です
21/01/29 21:54:04.49 uCSUNOZ80.net
カヲルくんが無能すぎてツライ(´・ω・`)

286:名無しさん@恐縮です
21/01/29 21:56:11.43 OAaUziZA0.net
全然面白くないからもう寝るわ

287:名無しさん@恐縮です
21/01/29 22:25:23.99 7g8escz40.net
わ わけがわからない!なんだこれ

288:名無しさん@恐縮です
21/01/29 22:34:35.13 z6xPs7sp0.net
ただ誰もシンジに話をしなかった
それだけの話

289:名無しさん@恐縮です
21/01/29 22:36:20.27 EL/HGbn40.net
21世紀のマカロニほうれん荘。
それがエババンゲリオーンQ
シンジはそうじ
カヲルはトシちゃん(25歳)
レイはきんどーちゃん(昭和の乙女)

290:名無しさん@恐縮です
21/01/30 00:10:53.32 jrIzXo/i0.net
見たよ「劇場版エヴァンゲリオンQ 人類ポカン計画」

291:名無しさん@恐縮です
21/01/30 00:57:23.86 2QbVIvp/0.net
>>4
俗に言うところの天罰w

292:名無しさん@恐縮です
21/01/30 01:01:24.12 I1CN9/hE0.net
マジわけわからん 
これを面白いとか言ってる奴の話は疑うわ

293:名無しさん@恐縮です
21/01/30 01:03:39.85 S2IEmo310.net
シンってなんなの?新しいってこと?

294:名無しさん@恐縮です
21/01/30 01:11:07.74 IfPDuDM00.net
>>271
つべで14年前の出来事考察してる動画山ほどあるから見てみたら
あれ見たらQは理解出来る

295:名無しさん@恐縮です
21/01/30 01:14:13.50 2dHGAd8a0.net
「多少違いはあるが概ね死海文書のシナリオ通り」
「これもゼーレの差し金か」
「パルスのファルシにルシにされてコクーンからパージされた」
どうせ次もこんな意味ありげなセリフばかりで中身ない展開だろ

296:名無しさん@恐縮です
21/01/30 02:45:23.03 wU8mDGzS0.net
見た
にゃんこゲリオンのCMだけ一番楽しかった!

297:名無しさん@恐縮です
21/01/30 08:11:34.91 2MzGKEc/0.net
>>292
FFXIII入ってるぞ

298:名無しさん@恐縮です
21/01/30 09:49:47.79 a36QIBHS0.net
>>292
FF13と一緒にするのは流石に失礼
方向性は同じだけどw

299:名無しさん@恐縮です
21/01/30 11:39:12.48 2QbVIvp/0.net
>>289
おま屁はタヒぬまで鬼滅まんセーしてろw

300:名無しさん@恐縮です
21/01/30 11:40:26.44 2QbVIvp/0.net
>>267
清楚だったら良かったです!

301:名無しさん@恐縮です
21/01/30 11:51:07.57 Sj0n1dyx0.net
>>291
考察ってそれ作った個人の想像でしょ?
公式の設定と登場人物の言動で分かったことだけで構成してるのはないの?

302:名無しさん@恐縮です
21/01/30 11:52:53.30 gD+fwXIx0.net
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、
琵琶湖の南に金目教というあやしい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ・・・。
人類が、増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に、半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は、人類の第二の故郷となり、人々は、そこで子を産み、育て、そして死んでいった。……宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。人々は、自らの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた…
エヴァはこういう気を引く世界設定が無いのを、思わせ振りのセリフと映像の情報量で誤魔化してるだけじゃないの?
テレビの26話でも作るのが苦しかったんじゃない?

303:名無しさん@恐縮です
21/01/30 11:54:03.39 vX584eBv0.net
>>286
あっ!オレきんどーさんの歳追い越してるわ

304:名無しさん@恐縮です
21/01/30 11:57:51.68 Ik1UkqY20.net
>>299
そらまあTVシリーズの時だって「人類補完計画」っていう言葉だけ最初に考えて
その実態はTVシリーズ作りながら考えてたくらいだからな
庵野は映像的快楽の天才だけど、中身はハッタリのきいた継ぎはぎなんだから
深く考えるだけ無駄

305:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:10:49.75 eeE7gy+i0.net
>>289
このシリーズって、アニメ表現の見本市みたいなもんで、話の内容はどうでもいいような気がする。

306:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:12:32.14 eeE7gy+i0.net
>>293
あそこまでガチで再現したCM制作スタッフに続編作らせた方がいい。

307:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:15:08.09 Etc0Ki6c0.net
>>282
アダムで知恵の実もってないからアホだよあのこ

308:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:16:16.72 gD+fwXIx0.net
スターウォーズと一緒だね。
・そこはフォース使えや…
・なぜ毎回毎回、タイマン決着やねん。星間戦争だろ?
・ジェダイと無関係の奴の方がフォース以上の能力持ってるやん。
・荘厳なBGMで締めたら誤魔化せると思ってるやろ?
突っ込み放題。

309:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:18:07.10 eeE7gy+i0.net
>>299
赤影OPの前口上からのニンジャマーチイントロの入るタイミングは世界一だと思う。
アレを上回る興奮覚えるオープニングは無いと断言できる!

310:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:25:14.58 bVHobxc60.net
>>23
簡単に説明すると
神が宇宙の星々に生命の起源をばら撒いた
地球にも届く…ファーストインパクト
普通1つの星に1個ずつだが地球に2個目が届いてしまう。…セカンドインパクト
1つ目と2つ目の生命体が争いを起こす。
こういう話。

311:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:26:00.98 3kkehY4Z0.net
シン・ウルトラマンが6月か7月公開だとするとエヴァは3月か4月?まさかウルトラマンの方が先に公開なんて事は無いよな( ´△`)

312:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:26:51.07 2QbVIvp/0.net
>>289
大ヒント スマホをもった猿w

313:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:30:09.04 XAU9S9as0.net
きっと最後は冬月がエヴァに乗せられる

314:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:33:30.52 haf1ehoy0.net
>>30
笑ったwwww
今までシンジが長男って発想なかったわw
兄弟?のいる登場人物ってトウジだけか?

315:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:41:43.79 Ik1UkqY20.net
>>311
洞木ヒカリには姉のコダマ、妹のノゾミがいる

316:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:50:59.54 0y58zNRT0.net
たぶんまだやるよ
ババァンゲリオンって言われるまで

317:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:53:55.04 DD01YSK80.net
22時から俺の家の話にいっちゃったよ

318:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:55:56.86 0mOjlp4N0.net
>>308
当たり前のようにウルトラマンが先だと思ってる

319:名無しさん@恐縮です
21/01/30 12:59:37.78 DKfDKQJm0.net
思わせぶりな言葉で厨二病を引っ掛けようとしてるのか
ただのイキってるだけか、製作が

320:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:01:13.92 ffPkdhN80.net
>>184
反論になってなくてワロタ

321:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:26:43.99 gXQ4RERj0.net
>>312
シンカリオンで三姉妹揃い踏みだったなw

322:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:39:47.46 2QbVIvp/0.net
>>30
鬼滅ヶ原の鬼BBAこと
田嶋陽子乙っすw

323:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:42:22.89 KbtHMHdC0.net
Qから新しく用語が出てきてちゃんと畳む気はないんだなと思った

324:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:53:05.13 64/t5XlI0.net
>>306
西遊記は?

325:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:53:45.87 KdiE5iDJ0.net
>>320
ほっといても信者が勝手にあーだこーだ理由つけて無理矢理畳もうとしてくれるからな

326:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:58:33.99 ElSmwphG0.net
テレビから25年だったんですね。もうヤマトとかガンダムの枠ですな。

327:名無しさん@恐縮です
21/01/30 13:59:55.09 K1GGS/tN0.net
Qの作画は古く感じないよな
旧は人物絵が古臭くてさすがに時代を感じるからな

328:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:00:48.22 elNMWkec0.net
内容は訳わからなくても見ているオタクどもが
あーでもないこーでもないと勝手に考察して盛り上がってくれるからこれでいいんだろうね

329:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:02:47.04 B6yrlcjc0.net
>>22
映画館での次回予告では急だったような
あと予定の製作期間も短くてそれもかけて「急」だった気がする
実際は別としてw

330:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:12:59.55 rbGqXs5e.net
>>307
ぜんぜんちがくね?w
地球にアダムが到着 白き月

使徒を生む

リリスが地球に突っ込む 黒き月←ここでファーストインパクト

衝撃でアダム他使徒は眠る

リリスから人類が生まれて繁栄する

南極でアダム見つけて卵へ返す計画←セカンドインパクト

331:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:15:15.95 0WZgKg2Z0.net
>>13
カッコ悪い

332:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:28:52.26 /sNxExe00.net
ジェットソンとホモピアノだけのクソアニメ

333:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:41:14.37 uOo/acpD0.net
登場人物全員がコミュ障で、まともな人間が一人も居ないからイライラするw

334:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:42:53.81 K1GGS/tN0.net
でももう何回も見てると意外にすんなり受け入れてる自分がある
むしろ破でBGMとして流れる翼をくださいとかちょっと恥ずかしくなってる

335:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:44:20.42 i0tHIDEU0.net
Qの評判があまりよくないようだけど、自分は破がいちばんつまらなかった

336:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:57:38.46 Qfa0985e0.net
リアリティがない。エヴァのパイロットの数が少なすぎる。いっぱい書くと作画が大変だからだろうけどw

337:名無しさん@恐縮です
21/01/30 14:59:28.91 K1GGS/tN0.net
序破は高画力で再現した当初の感激が薄れると結局は旧TV版のほうがいいやって落ち着くからな
Qは是非は別として完全なオリジナルだから

338:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:02:50.45 jRySijSb0.net
2番目なのに初号機なのは初号機が第一使徒だからだよ

339:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:03:11.88 uOo/acpD0.net
あとQになってキャラデザ変えたのが残念
流行りのあっさりとしたキャラデザに合わせなくてもいいのに

340:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:08:17.05 MtYk5lif0.net
アークエンジェル発進!て間違えて言いそうだなミサトは

341:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:12:54.26 NVAS6czx0.net
ストーリーが意味不明

342:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:14:18.05 VwIlh+F+0.net
わけ分からんからエヴァらしいと思ってしまうQ。
あとアスカが戦闘しているのが格好いいから、結構好き。
カヲル君は一瞬出てきてすぐ死ぬからから良いのに、
いっぱい出てきて絡ませると気分悪くなるわ。

343:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:19:10.87 UEWI3lBz0.net
>>336
旧劇に近いキャラクターデザインになってるのは旧劇の続きだからだよ
そのキャラデザの方がウケが悪いのは認知してる筈だからあえてやってる

344:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:27:59.58 vEyNYqxs0.net
Qの公開が2012年と聞いて震えが止まらん
もう9年も経ったのかよ…

345:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:30:16.70 2MzGKEc/0.net
>>29
アムロの彼女を殺した奴が主役?

346:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:32:09.07 Fk3rXeJ30.net
期待薄。。。。。

347:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:32:36.59 tdj1/leV0.net
あれこれ考察させておいて「気持ち悪い」で終わらせるのが庵野

348:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:43:49.20 V6jgoU8y0.net
>>344
気持ち悪い。
が、Qの最後あたりじゃないの?
今回は嫁二人でハーレムだが。
(´・ω・`)

349:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:44:08.29 2QbVIvp/0.net
>>29
原作が前世紀のバブル期に書かれていたという事実w

350:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:49:01.54 APG7Xsq20.net
Qでアスカが最後にここは なんか有害なものの濃度が高くてリリンが来れない、みたいなこと言ってたけど、
年取らない奴らはもう人間でなくなってるんか?

351:名無しさん@恐縮です
21/01/30 15:58:38.90 o0mTNejX0.net
>>347
エヴァの呪縛
マリはシンジのカーチャンのユイの後輩

352:名無しさん@恐縮です
21/01/30 16:33:39.04 xuc0pdgQ0.net
情報のデジタル化(LCL)によって
再構成(リセット)が容易になった世界で
好きな未来を目指して右往左往してるんだけど
ゲンドウとシンジがやってることは同じだよ!
って話に見えたぞQはw
億年単位の再生の話がイデオンで
何となくそれを時代に合わせてやり直してみた
って印象も無くはないなw

353:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:05:24.04 a36QIBHS0.net
旧劇場版の「アニメなんか見るな、現実に帰れ!」てオチは
最高のメッセージアニメだろ?

354:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:12:43.12 9eyvHcFH0.net
>>348
「エヴァの呪縛」てのもQで突如出てきたご都合主義設定だよね
そうまでして時代設定を「破」の14年後にしなきゃいけなかった庵野の目的がよく分からん

355:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:20:41.15 sJpUO33n0.net
カオル君、お前がもう少し語気を強めてシンジに落ち着けって言ってたら槍は抜かれずにすんでたんじゃないのかい

356:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:32:40.06 2QbVIvp/0.net
>>352
その前にミサトやリツ子あたりが事情を説明するべきだったんじゃね?
登場人物が大人になれないガキばかりという軸は一貫してるがw

357:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:36:07.02 UL7QRvgh0.net
つづく

358:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:53:41.78 DZeiXLYR0.net
やっぱりセル画アニメのがよいな

359:名無しさん@恐縮です
21/01/30 17:56:16.62 51mju47X0.net
>>350
それなのに10年後しれっと新劇スタートだからな
庵野の生き様を表している作品だよw

360:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:05:52.77 vX584eBv0.net
>>311
ミサトさんの穴兄弟なら、、、シンジよりカジがお兄さんか

361:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:14:57.02 sJpUO33n0.net
>>353
あれはシンジを気遣ってか、発狂したシンジに船が反応する可能性とかを考慮してるのかなぁと思った
てゆーか何で生かしてたのよ

362:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:35:28.31 8iO8umZX0.net
マリの胸がプルンプルンしていた

363:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:38:22.12 NTHG2xBU0.net
>>291
自称わかってるっていうやつはこういうアホばかり

364:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:40:30.95 51mju47X0.net
>>359
あれは引いた
しかも動きもヘタクソだったし

365:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:42:45.32 K1GGS/tN0.net
>>350
当時はヲタバッシングが凄かったからな
製作者側が自分たちはヲタクじゃないと必死に抗弁する必要があった

366:名無しさん@恐縮です
21/01/30 18:46:52.91 51mju47X0.net
>>362
それは違うんじゃないの
作り手がTV版の結末や1発目の劇場版を投げ出したくせにそれ叩かれて逆ギレしただけ

367:名無しさん@恐縮です
21/01/30 19:02:50.89 s9wjRCED0.net
昨日は地上波観ずにつべのTV版解説動画を観た
コッチの方が腑に落ちてよかったわ

368:名無しさん@恐縮です
21/01/30 19:15:28.56 SvpbdjEQ0.net
地上波放送は二度目だったのかな 
それでしか見たことないが、二回目を昨夜見た
一回目 なんかゴチャゴチャ詰め込み過ぎてて、途中でどうでもよくなる
二回目 なんかやりたい事は分かって、しかしそれは思わせぶりの引っ張りが殆どか
  
まあ、こんな感じ
以前から何かおかしいと思ってたので、ここ見て殆どが意味不明としているようで安心した
全く感動も感心もしなかったわけではなくて、とりあえず面倒な作画はご苦労さん
それからぐじゅぐじゅな主人公の自意識は設定上仕方ないとして、
それを前提として、自意識などはどうでもよくて、そこに何か外から挿入すれば動き出すのだな
これがよく分かったという事で、感心してしまったよ
当たり前のことではあるんだけどね 

369:名無しさん@恐縮です
21/01/30 19:18:14.83 608Zurns0.net
気合い入ってる作画やCG映像も何回か見てる内に慣れてくるから、話の部分が浮き彫りになってスゴく退屈に感じてしまうな

370:名無しさん@恐縮です
21/01/30 19:19:06.64 JP0B6WZc0.net
序と破と比べてQはわかりにくいストーリーというか
?が結構ある
よくわからないストーリー

371:名無しさん@恐縮です
21/01/30 19:25:52.17 K1GGS/tN0.net
>>363
富野も一時期そうだったからね
90年代はそういう時代だった

372:名無しさん@恐縮です
21/01/30 19:41:40.41 2QbVIvp/0.net
>>362
製作者側が自分たちはヲタクじゃないと必死に抗弁する必要があった
12歳の女の子と恋愛してどこが悪い!(ドヤァ)
by がちろり宮崎パヤヲw

373:名無しさん@恐縮です
21/01/30 20:09:12.39 a36QIBHS0.net
当時14歳だったサカキバラ事件と結びつけられてたよねw

374:名無しさん@恐縮です
21/01/30 20:30:32.82 HqYSFIaq0.net
鼻唄歌ったり、変な語尾してるマリはDOHC?

375:名無しさん@恐縮です
21/01/30 20:35:01.34 OIK6t7vA0.net
>>371 なんだろうね、あれ
なんであんなのを出してるんだろう? キャラ造形としてね
 
親父ギャグみたいなのもやってるし
いわゆる親父萌え対応でやってる要素多いし
それでかえって、見てる方は引きまくってないか?
需要ないのに、親父対応キャラ投入 

376:名無しさん@恐縮です
21/01/30 20:52:16.08 s9wjRCED0.net
>>371
シンの冒頭だけ動画公開のヤツも延々と歌を歌ってたな
あれうざいわ、特報1も好きじゃない
マリとピンクの髪の毛女要らない

377:名無しさん@恐縮です
2021/01/


378:30(土) 20:52:43.39 ID:51mju47X0.net



379:名無しさん@恐縮です
21/01/30 21:09:14.04 JYuDDWKc0.net
ピンク髪はいつの時代でもいる事務系女子社員みたいなのを表出したキャラだろう
古いモノクロ映画などでも、組織である会社などを描く時によく登場するね
実作業で現場動かしてるの私だから・・・・みたいな立ち位置で、登場して短絡的な突っ込み入れてくるんだよ
だから腹立たしいというのも含めて、割と鉄板な役柄投入と言えるかもしれない
 
結構あるキャラなので、余り特に本気では腹立たしいとまでは思いませんでした
「全体が見れてない、おまえ分かってんのか!」という突っ込みを引き受けるキャラね
それは総合職でなく事務系採用してた頃に顕著だった、女性差別的視点ではないか・・・
などという、そこまで深い考察は、庵野かなんかに直接言ってね、私は知りませんから
・・・・・という事で、あのピンク髪も、まあ許容範囲なんじゃないの?   

380:名無しさん@恐縮です
21/01/30 21:20:10.43 ua0fsvDW0.net
綾波の家って何なの?
河原の乞食の家のよう。
普段は本部(誰?どこ?)に居るの?
表札…周りは皆死んだの?アパート、マンション
シンジは一応「部屋」が宛がわれているが「虚無」な奴ばかりだな。
綾波は突出してる。
クローンなの?

381:名無しさん@恐縮です
21/01/30 22:08:40.30 3IC6ZjyA0.net
>>40
おしーりフーリフリ
ブンダーブンダー

382:ぉおll
21/01/30 23:53:49.50 TS6WnN6D0.net
裏死海文書て誰が書いたの?白き月と一緒に発見されたのでカヲル君て話があるけど
黒き月が地球に落ちたことはイレギュラーなことなのに想定されて無い未来の話がなぜ書ける

383:名無しさん@恐縮です
21/01/30 23:57:22.91 JYuDDWKc0.net
>>376 普通にそう思うよね
あれはまあ、再生コピーでの綾波を維持するために
元の環境を最小限に再現して、それで危うく元の綾波を保っている・・・みたいなのを見せたいのかな
  
でも意図は分からないでもないが
分かりにくいというか、ちょっとやり過ぎというか・・・ 

384:名無しさん@恐縮です
21/01/31 00:29:47.31 bCdwUyLg0.net
>>377
たいへんだ
たいへんだ

385:名無しさん@恐縮です
21/01/31 00:48:39.39 DXSd/3wk0.net
>>351
おまえはバカか
バカなんだな
そうかそうか

386:名無しさん@恐縮です
21/01/31 00:48:41.60 PUin/6P60.net
>>378 矛盾解消して風呂敷たたむつもりはないのかも
庵野はこれまでに複数回、投げっぱなしやってるだろう
ああいう反則の大技は1回は有効ではあるが、何度ともなると・・・ちょっと何だかなぁ

387:名無しさん@恐縮です
21/01/31 03:17:48.90 TySnM/Xh0.net
いいだろう、私はコアを持つ、それで自己を制御できるのならば 

388:名無しさん@恐縮です
21/01/31 03:20:53.25 hJcbfLf40.net
見たけど空白の14年の間に何があったん

389:名無しさん@恐縮です
21/01/31 03:28:47.41 aimcMx7N0.net
宇宙戦艦が出てくるやつだろ
一回観たかもな昔

390:名無しさん@恐縮です
21/01/31 03:41:35.68 Ac0xlUTH0.net
エヴァって大人達が皆イかれてるのが凄い思うわ

391:名無しさん@恐縮です
21/01/31 03:49:53.69 aimcMx7N0.net
人類補完計画とか懐かしいな〜新作は人類抹殺計画か?

392:名無しさん@恐縮です
21/01/31 06:32:29.08 GmNOarS30.net
:Q って外人風の横向き顔文字だとヨダレ垂らしたガイジみたいだな

393:名無しさん@恐縮です
21/01/31 07:52:48.29 y0cTUrEa0.net
>>377
カッコ悪いブンダー()組織名ヴィレ()

394:名無しさん@恐縮です
21/01/31 08:31:33.44 /XH201E70.net
>>371
それを言うならISDNだろw

395:名無しさん@恐縮です
21/01/31 08:45:51.21 grJC4nEH0.net
で、何年か後に超(チョウ)シリーズ始まるんでしょ、知ってるぞ

396:名無しさん@恐縮です
21/01/31 09:03:21.30 seRWV+t60.net
やはり貞本じゃないとなんかしっくりこないな
新キャラも揃って微妙だし

397:名無しさん@恐縮です
21/01/31 12:08:12.85 +zjNX88H0.net
コネメガネって、シンジ母の少し年下?
だったら50歳くらいじゃないのか 
Qでのシンジ実年齢28歳=14歳+14年間眠り なんだからね
〇〇にゃ、とかいう喋り方してて、アラフィフかよ

398:名無しさん@恐縮です
21/01/31 12:30:12.99 VdLR8d+/0.net
エヴァの呪いで14歳で歳をとらなくなってるんだろ

399:名無しさん@恐縮です
21/01/31 12:47:24.95 MC7UwDEj0.net
エヴァの呪縛ってのは、戦闘で命を落としても
14歳としてクローン再生させられるってことなのかな
死んだはずのアスカが生きていて、年取ってなく見えるっていうのもそれか
14歳である理由は、思春期の鋭敏な感性でなくては、エヴァとよくシンクロしないから
ご都合主義だけどね 
なんか押井のスカイクロラの設定にも似ているね

400:名無しさん@恐縮です
21/01/31 15:24:37.86 TX6wUwww0.net
使徒のみ触れることが出来る石をゲンドウが自信満々に触ったら塩化で即死
実はゲンドウはただの人間で使徒と思い込んでただけという終わりかたにしよう

401:名無しさん@恐縮です
21/01/31 18:27:04.63 3SCvGgRZ0.net
シンジが寝てた14年間のストーリーがエピソードシリーズとして始まるんよ

402:名無しさん@恐縮です
21/01/31 19:02:39.09 U4naPMEC0.net
結局、夢オチで終わるんじゃない。それしか解決方法がないと思うw

403:名無しさん@恐縮です
21/01/31 19:05:25.52 76ZQGv+V0.net
シンは学園編

404:名無しさん@恐縮です
21/01/31 19:29:16.97 Bwhxr6eJ0.net
シンエヴァの予告編でなくシンウルトラマンの予告流せばいいのに。
TBSだったら出来ていたか。
来週のコナンで1年延期した緋色の弾丸の上映日発表してくれないかな。

405:名無しさん@恐縮です
21/01/31 19:35:05.43 EvZH+MUl0.net
再生されたクローンも込みで、永遠に14歳でメインキャラを維持できるなら
背景環境をどんどん変えて、いつまでも続けられるよね
なんだかんだで、ずっとシリーズ化するつもりなのかな 

406:名無しさん@恐縮です
21/01/31 21:14:49.62 jvnfLEwB0.net
>>350
それってオタクにマウントとりたいオタクに対するサービスにしかなってないんだよね
あなたのことだけど、あれ帰れといっている現実を提示できていない、
おまえら嫌いだからでてけと言ってるだけ

407:名無しさん@恐縮です
21/01/31 21:19:31.44 jvnfLEwB0.net
>>376
今流行のミニマリストだよきっと
ビーガンで環境保護に熱心でコンビニの店員に
これは環境に配慮しているかといじめるのが趣味

408:名無しさん@恐縮です
21/02/01 00:33:39.71 nd/S1Si70.net
>>397
んでまた新たな設定や展開を思いついてQに繋がらなくなるんだよねw

409:名無しさん@恐縮です
21/02/01 01:00:21.53 96r3D30f0.net
漫画版の終わり方結構好きなんだけど揃えてこな…いよな

410:名無しさん@恐縮です
21/02/01 03:03:27.23 9p3ksTVA0.net
南極でアダム堀り出した所やらないかな

411:名無しさん@恐縮です
21/02/01 03:44:16.04 1o2oqHTT0.net
Qでゼーレを消滅させている、いわゆる神殺しか
しかし今後回収できなければ、単にまた思わせぶりとなる
前ふりっぽいのをやっておけば、だらだら続けられるというのでなく
もうスパッと終わらせるつもりでやってみてくれないか
金はもう十分に儲けたろう

412:名無しさん@恐縮です
21/02/01 05:41:44.86 Lnbl3w8j0.net
>>398
いや、ボクシング編になって終了でしょ。

413:名無しさん@恐縮です
21/02/01 10:03:50.28 CeIYbkmJ0.net
緒方恵美がエヴァシリーズはこれで終わりって言ってたから間違いないと思う。

414:名無しさん@恐縮です
21/02/01 15:00:09.04 9tsh/nga0.net
香港の男性(36)が、ベッドで一緒に寝ている「セックスドール」と婚約
URLリンク(www.liveleak.com)
シエ・チャンロンは中国製のセックスドール「モチ」、および両親と暮らしている
彼は今月初めにモチと婚約したが、唾液で肌が劣化することを恐れて彼女を「汚した」ことはないという
シエは「私はモチを唯一の伴侶として尊敬している。以前は人間の彼女もいたが、今はこの人形だけが好きだ
彼女とは決してセックスをしない」と語っている

415:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1233日前に更新/87 KB
担当:undef