【高校野球】センバツ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:33:12.72 GyoU1giK0.net
末代までの恥   笑

3:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:35:57.75 16l/GAhY0.net
来年からは鳥取

4:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:39:50.57 /S/W39cj0.net
不憫だから

5:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:39:53.92 /T3dGEtE0.net
お味噌枠と名前を変えれば分かりやすい

6:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:41:27.19 q1pZOlT30.net
末代までの恥 を生み出した島根のくせに
21枠の恩恵を一番受けてるのな

7:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:42:17.90 G6sfRFgI0.net
そもそも不要枠

8:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:44:15.19 BH6fbjrW0.net
矢上は昨年も中国地区優勝の倉敷商とほぼ互角だったが
21世紀枠には推薦されなかった。雑魚の平田は甲子園で創成館にボロ負け
見る目が無い

9:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:47:16.68 L8WnPmUS0.net
野球どころか住む事自体が困難だから仕方ない

10:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:51:52.73 K+kBGPFQ0.net
隠岐は逆トーナメント制覇という偉業を成し遂げた

11:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:52:18.21 lJ8koCg90.net
弱くて普通に地方大会で負けてるから

12:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:52:24.11 5HwQdBgT0.net
癒着と腐敗の象徴だな

13:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:55:22.67 PjAJKK/90.net
矢上は公立だけど、広島から野球留学がかなりいるからな

14:名無しさん@恐縮です
21/01/27 08:55:42.93 3rPtkxXJ0.net
ナンチャラ枠ってなんでやりだしたん?

15:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:02:02.31 2dSUBdra0.net
島根には大阪からも野球留学行ってるはず

16:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:04:02.00 rIui+ukF0.net
末代までの恥

17:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:04:58.60 Kl3FfGJo0.net
島根といえば梨駄、大野豊、和田つよぽんとか名選手輩出してるのにな

18:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:05:17.65 FNlyXfyD0.net
こんな枠もう要らんだろ

19:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:10:07.55 SHdqX/5F0.net
なんかしまねえ(すまねえ)by 島根県人

20:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:12:45.16 fy4+FqaL0.net
今の島根は石見智翠館、江の川がツートップなんだっけ?
昔は浜田とかも出てた気がするが

21:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:13:28.65 EYQMk9Ll0.net
>>17
巨人移籍した梶谷と阪神糸原も島根出身

22:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:18:45.13 vtz19Inr0.net
>>14
牧野直隆の負の置き土産
この枠の導入から皮肉なことに
加速度的に裾野の野球離れと
一部硬式クラブチームのセミプロ化による
野球留学と公立私立格差に歯止めがかからなくなった

23:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:21:14.25 vtz19Inr0.net
>>20
なにその武藤敬司とグレートムタが
ツートップみたいな言い方
微妙な学校が多くて夏でも時々公立が出る地域だが
まあ序列トップは末代までの学校でしょ

24:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:29:11.36 pWJiMuQ20.net
>>20
S(順当)
開星(末代)、石見智翠館(tanishige)
A(3年に1回出てくる)
立正大松南(3桁クラスター)、大社(皇族の娘が行ったとこ)
B(ワンチャン)
平田(公立校を甲子園に連れてった監督)、矢上(元カープの選手が監督)
C(田中マーや大谷が来れば…)
その他大勢
こんな序列

25:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:30:37.85 PxKroCXf0.net
>>22
別にその2つに因果関係はないだろう

26:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:30:41.73 AmdOpHm80.net
参加高校数が少ないのに優遇されすぎw

27:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:30:43.69 WwIG/7yE0.net
>>22
芸能界もやたら二世、兄弟姉妹、子役上がりが増えてる気がするけど野球もそうなるかもなあ。

28:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:36:37.70 AmdOpHm80.net
参加高校が少ないアンド有力高校も少ない過ぎて弱い真面目なw公立高校でも頻繁に21枠推薦の要件である県大会のベスト8ベスト4くらいまで残ったゃうからw

29:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:37:09.02 rOAohPEz0.net
中国地方は昔から広島だけが圧倒的に全国実績があり他は全国最低レベルの県の集合体だったからな。
今はそうでもないが、昔は島根や鳥取なんて広島のベスト16レベルの学校しかなかった。

30:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:40:38.39 dU9oiQHo0.net
甲子園で勝てるような高校がない県はそもそも有力が弱い為弱い高校でも上位に食い込めてしまう
平田もその例だが甲子園に出ると常連の創成館辺りとは話にならんくらいやられる

31:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:42:13.35 L7hzvDfn0.net
ベンチ入り18人中15人が大阪で、県内はおろか中国地方出身すらいない、益田東という超絶外人部隊。

32:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:47:44.74 GJyw6gVy0.net
>>17
あと佐々岡や、高校だけだがtanishigeも

33:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:49:26.36 PkUPyRXL0.net
野球の実力だけで選べば?邪推されるよ

34:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:50:43.14 yDHYJlhh0.net
21世紀枠は兵庫県からも多いな

35:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:55:42.96 bjHy9xEo0.net
最近は環境的なハンディも関係なくなってきてるけどな
九州大会を制した大崎とかが典型的
不便な場所でも整えれば有力な選手が集まる

36:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:56:29.61 I/CBpl7A0.net
憐れみです

37:名無しさん@恐縮です
21/01/27 09:58:53.46 09aW3a5v0.net
21世紀枠の今年の候補高校に、フットボールアワー後藤の母校が入ってるとニュースあったなあ。

38:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:05:45.20 +AkndnaL0.net
>>20
その2校は同じ高校だよ
江の川が石見智翠館に改名した

39:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:06:54.63 nBZ2R0T60.net
参加校も強豪私立も少ないから弱い県立校もベスト4に進みやすい
その県の代表が弱い程21世紀枠の恩恵受けるってゆがんだ制度だよな

40:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:10:58.40 yWzJOzr30.net
どう考えても今年のセンバツは中止だろ

41:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:11:15.60 gDnvzigu0.net
4回 島根
3回 岩手、宮城、福島、和歌山、徳島
2回 秋田、愛知、新潟、滋賀、兵庫
1回 山形、千葉、東京、熊本など
0回 青森、群馬、埼玉、静岡、富山、京都、奈良、広島、福岡など

42:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:12:57.56 5mK2Dn1c0.net
>>40
駅伝、サッカー、ラグビー、大相撲
全部やってんだろ

43:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:14:14.70 WwIG/7yE0.net
>>40
年末年始の高校バスケ、ラグビー、サッカー、バレーやったしやるっしょ。
五輪が中止になったらむしろインターハイや夏の甲子園が五輪中止の癖にやるのか、
貴様らも五輪アスリート様JOC委員様の苦しみを分かち合えと自粛させられそう。

44:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:16:47.43 KmHEprwV0.net
マジで気持ち悪い制度だな
高校野球だけが突出して気持ち悪い

45:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:44:28.16 rpGIBR8l0.net
島根にパソコンなんてあるわけないじゃん

46:名無しさん@恐縮です
21/01/27 10:51:30.57 jLLV5U8j0.net
だいたい紐解いていくと
選考員か議員の母校ってパターンが大半なんだよなw

47:名無しさん@恐縮です
21/01/27 11:11:33.09 F/DpcS3M0.net
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい
URLリンク(socim.satelit.org)

48:名無しさん@恐縮です
21/01/27 11:18:08.47 jQ+iL4iAO.net
>>20
さすがにこれは揚げ足取りとかニワカとかのレベルじゃなく頭を疑う
いろいろと自分の勘違いした思い込みが強そう

49:名無しさん@恐縮です
21/01/27 12:03:27.58 bjHy9xEo0.net
センバツは今のところ観客入れて行うと表明してるが、
この状況だと観客ありは無理じゃねえかな
去年の夏のような感じになりそう

50:名無しさん@恐縮です
21/01/27 13:04:32.07 +uUfQTuz0.net
なんとなく分かるやんw

51:名無しさん@恐縮です
21/01/27 13:14:08.17 ZoO9JqJT0.net
東北絆枠www

52:名無しさん@恐縮です
21/01/27 13:40:06.77 l3Tx6K0u0.net
スレリンク(kyozin板)
スレリンク(kyozin板)

53:名無しさん@恐縮です
21/01/27 14:33:20.39 nAixZOVj0.net
神宮枠があったばかりに除外されたりな

54:名無しさん@恐縮です
21/01/27 14:35:36.29 e0Bk6ySX0.net
21世紀枠なんて廃止して、出場チーム数は人工割りにして適正な
割合にすべきで、そうすれば春は東京は3、神奈川大阪は2、
千葉埼玉は3(2位同士で決定戦)、四国は4県で1等になり
人口や生徒数での不公平が無くなる。

55:名無しさん@恐縮です
21/01/27 16:50:02.49 Ih0Jbu5Q0.net
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”
URLリンク(socim.satelit.org)

56:名無しさん@恐縮です
21/01/27 16:56:33.53 r5AAHWkG0.net
ホンマにやるんか
兵庫県でコロナもらって帰って来るつもりか
野球部!!

57:名無しさん@恐縮です
21/01/27 16:56:59.98 YiUhh38X0.net
利権だな

58:名無しさん@恐縮です
21/01/27 17:17:57.88 tZ4GWG4T0.net
島根は野球の人口比率が日本トップだからだろ
つまり高野連からしたら最後の砦、足掻きってこと
本当にしょうもない連中
そんな小手先工作なんかよりセンバツはさっさと東京新神宮に移転させないと21世紀の野球は無くなる

59:名無しさん@恐縮です
21/01/27 17:26:40.62 PnylDTob0.net
>>20
結構釣れてんなw

60:名無しさん@恐縮です
21/01/27 18:10:50.23 06vSpr5f0.net
>>28
3年前、選出なしの年も結構ある滋賀県から3校選出されたことがあった。
県下の強豪校近江と、県立進学校ツートップの彦根東と膳所(21世紀枠)。
同県から2校選抜されてる中で21世紀枠も滋賀からとか、さすがにバランスを欠いた選考と思ったな。
しかも県立2校のキャラがかぶってる。

61:名無しさん@恐縮です
21/01/27 18:30:51.31 WwIG/7yE0.net
>>60
高野連か関西支部のお偉いさんに元膳所校長が居たんだっけ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1219日前に更新/13 KB
担当:undef