【芸能】「うっせぇわ 」がSNS拡散中 注目の女子高生シンガー・Adoの顔出しは… [爆笑ゴリラ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:18:00.30 XQloe4Jy0.net
>>623
余白すごいな

651:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:18:59.46 v6kXZala0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
URLリンク(fosy.myownsecondpc.org)

652:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:19:16.51 qefvLhX/0.net
>>284
そういうのは本質をとらえてないから売れない
パクリ認定してる奴らと同じくらい本質を理解してない
売れるのは影響を受けてるけどそれぞれ影響を受けた部分が違う別のジャンルの音楽をやってる連中

653:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:20:25.68 GJeG9X+t0.net
いかにもソニー的な売り方だけど
ユニバーサルなんだなww

654:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:21:18.55 55yR9E7U0.net
>>257
丹生明里って日向坂46の娘の
ベストショットみたいだな
鼻と口の端の形、眼の間隔からいって

655:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:21:24.63 s8mFLuoe0.net
ただのボカロじゃん
椎名とは格が違う

656:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:22:29.48 r+OZw3PV0.net
>>645
Adoはシンガーであってシンガーソングライターじゃないよ
それまで初音ミクの曲などを歌って動画投稿していたりするが、その歌唱法や歌で感じるイメージが椎名林檎的なものってこと
この曲はそういうAdoの歌唱のイメージを直接的に表現してるなとは思うけどねw
初期椎名林檎の歌のイメージもこの歌詞みたいな感じでしょ?w
椎名林檎はソングライターだからこういう直接的な表現をせずに自分で歌詞や曲を作り表現したけど、Adoはあくまでもシンガーなので作詞家が彼女をイメージした曲作ったらこういう曲になったって感じだと思うよ

657:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:22:37.43 44E3pGRr0.net
うごくちゃんて人が亡くなった時に知ったわ

658:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:23:21.94 s8mFLuoe0.net
ボカロの歌詞って早口で韻を踏むのよ
これもそうじゃん
日本語ラップぽい感じ

659:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:25:49.25 9gZx6qJ20.net
>>610
そもそも本人が林檎の曲が好きと言ってるのに「パクリガー」って騒ぐのがわからない
まあ、アイツら若手の女性歌手は大体林檎のパクリ認定するけど

660:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:26:34.50 abNQAjXO0.net
本人がライブに向けて前向きだったのは驚いたけどね
たぶん仮面かなんか被ってやるんじゃないのかな

661:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:28:04.99 K1Q/DcFO0.net
>>641
その中高生だけでもヒットを飛ばせるだけすごいことだと思うが

662:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:28:49.80 qScO7SRo0.net
なんちゃらはあの川嶋なんとかだったを毎度思い出す

663:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:29:06.65 wGl0WZnz0.net
この画像怖くない?
最初見たときは
人が後から化け物に噛みつかれてる血を吹き出してるように見えて
化け物が髪の毛だとわかってよく見ると
目から血を流してる生首にみえる
URLリンク(amd-pctr.c.yimg.jp)

664:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:31:00.56 bP1ttnMX0.net
アニオタソングばっかだな最近しょうもない

665:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:32:00.77 c8JVPTeW0.net
>>75
全て秋元康と奴に乗せられた音楽業界とマスゴミが悪い

666:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:33:34.19 c8JVPTeW0.net
>>107
不快さ具合はあっちに似てるな
聞くに堪えない

667:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:36:08.65 bP1ttnMX0.net
若者を理解している俺すげえってやつが多いな

668:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:40:12.57 bP1ttnMX0.net
>>372
情けないよなあ
>>338
昔がどうかは知らないがたしかに最近おとなしいから反抗的なやつはありかも知れないなとにかく元気がない

669:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:40:15.19 zEXab65f0.net
>>1
何者なの?

670:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:41:41.81 Noig2nRF0.net
自転車ドロボーゴキブLiSAの100000000倍ぐらいマシ

671:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:41:49.71 55yR9E7U0.net
>>257
ただこの写真
なぜか反転させてるな
鼻の下のホクロと、髪の分け目が逆だわ

672:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:42:54.39 bP1ttnMX0.net
>>494
俺は17で老害みたいだよ

673:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:42:57.01 r+OZw3PV0.net
まあ歌詞がどうの言う奴はこれ聞いてみな
ブラックロックシューター Ado
URLリンク(youtu.be)
ボカロとしちゃ有名過ぎる曲だし、聞いたこともある奴も多いと思うが聞いたらこんな曲だったっけ?と思うはず
ここまで歌唱力だけで表現出来る高校生は本当に化け物だと思うよ

674:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:44:31.63 MRl8YR1v0.net
女の子が汚い言葉遣いしてるの見ると悲しくなっちゃう...

675:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:45:11.00 EQTku3kd0.net
うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ

676:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:45:28.51 +kCcs7vq0.net
この曲も今だから世に出たんだろうな
昔なら見向きもされてないと思う

677:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:45:41.32 w0kSXoJo0.net
>>20
反転して描いてるんだよね

678:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:49:46.95 W+O8jnNO0.net
こいつも、今マホトの暴露で話題のコレコレに暴露されてたな
カレンドールって女子高生社長のアンチ活動してるらしいな、このAdoって奴が

679:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:51:23.36 0oZbea+K0.net
米津 29才
ひげ 31才29才28才27才
ヌー 28才28才28才27才
最近の子は遅咲きだな
米津は18才からニコニコで売れてたか

680:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:52:01.70 Evy5/HPp0.net
くっさいわ

681:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:55:28.92 S31NLEQH0.net
ヨアソビが自殺の歌でこれ歌ってた奴は自殺
病んでるなジャップ

682:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:55:42.67 B4zARqAD0.net
>>1
JUNNAは最近見ないね?
URLリンク(m.youtube.com)

683:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:56:55.48 oVkLcx/T0.net
うっせぇのリフは昔のアニソンにあったな
パクリか

684:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:57:50.01 c8JVPTeW0.net
>>679
米津
ネット出身
すでに10年前から人気者
メジャーデビュー後も音楽ファンの間では売れてた
ソニーに移籍して国民的人気者になった
ひげ男
昔ながらの地方のバンドマン
仕事しながら苦節十年弱で売れたという昔ながらのタイプ
キングヌー
藝大出身者が売れるためにボーカルとドラムとベースを集めたプロジェクト
音楽や広告、アート界に伝手がいっぱい
組んですぐに色んなタイアップをゲット、見事ブレイク

685:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:58:26.74 6B0SOiIx0.net
>>34
分かる
YouTubeのコメント欄も共感性羞恥の文字で溢れてたw

686:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:58:50.91 c8JVPTeW0.net
>>681
メジャーなジャンルは秋元康が10年かけて殺したからな
生き残ったのは陰キャ、オタク相手の商売ばかり

687:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:00:37.78 kX0BZdf20.net
歌ってるのがAdoだとこの歌いっきに薄くなるよな〜
20歳にも満たない小娘が社畜のルールに物申しててかえって腹立つわ

688:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:03:05.95 bP1ttnMX0.net
>>681
暗い曲が多すぎる元気がとにかくない

689:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:04:19.73 kX0BZdf20.net
>>34
20代後半だけど高校のお昼の放送にボカロ曲とか進撃の曲が普通に流れてたし、
音楽系の部活はやたら千本桜を弾いてたし、ぜんぜん抵抗ないわ

690:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:05:08.23 lfQ7TsaM0.net
なんかDTM初期に逆戻りした感があるな。
レベル的にも。

691:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:06:04.55 9itcY3p60.net
文句ばかりの不快な歌詞だ

692:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:10:13.71 s3JrTX9I0.net
無能社会人の叫びww代弁者wwwww

693:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:12:33.21 21KiPCYuO.net
何か日清UFOの濃いやつか何かのキチガイCMの歌と被るな

694:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:14:14.19 GWflL8cY0.net
香水の2匹めのドジョウ狙っとるんか
まだ香水はタイトルはきれいだった

695:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:14:26.10 t5xCbZK00.net
アドモちゃん

696:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:14:49.66 oIpjxNYj0.net
中学生だけあって焼鳥から串外しなさいとか言われないからな
任意で外すかどうかだよ、空いたグラスは常識のレベルだしうっせーは関係ないだろ

697:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:16:34.00 0oZbea+K0.net
>>673
上手いね
ニコニコじゃどの動画も100万再生いけば凄くて300万再生もあれば神扱いだったのに
YouTubeは一気に500万とか突破するよな
最近はニコニコが寂れてYouTubeにオタクが移動してるから余計に伸びやすい

698:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:17:01.65 2bGolghf0.net
うっせぇわ

699:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:19:43.13 vITOeU5P0.net
>>596
よく見る検索ワードだw

700:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:20:59.06 0JNHm25V0.net
>>669
曲者です

701:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:21:04.89 lBgpTunA0.net
YOASOBIはまだ分かるけど、この曲はないわーと思う30代後半

702:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:29:04.10 IMIlXBB50.net
>>701
人それぞれ
俺はどっちも無いわー

703:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:29:56.06 r+OZw3PV0.net
>>697
でもこの子もニコ動出身なんだよね
初投稿は4年前にニコ動でされてるけど、中学生とは思えない歌唱力だよ
ただうっせぇわの特徴的ながなりはまだ出来てなくて、歌い方も椎名林檎意識してるのもっと分かりやすい感じ
それから4年でがなりを完全にマスターしてとか本当にシンガーとしては将来怖いぐらい
YouTubeのピアノバージョンでピンボケで歌唱してる風景が写ってるんだけど、最近のアーティストによくあるマイクに口付けるスタイルかと思いきやマイクから結構距離取って歌ってるんだよね
それでこの声の圧出してるとかどんな喉してるんだよと

704:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:30:40.54 fxJg3//L0.net
>>492
中身スカスカメンヘラババアに才能なんてないから

705:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:31:47.02 9gZx6qJ20.net
>>481
不倫で消えたモノマネ芸人も、レパートリーに入れてるくせに番組で振られると「あんまり自信がない」とか言って消極的だった
案の定、他のモノマネは似てるのに林檎だけクオリティ低かった

706:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:31:58.93 5a/E/puE0.net
うごくちゃんとバージョンの方が、
本家より歌がうまい
うごくちゃん自殺した最後の遺作

707:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:34:16.42 +sXbx5j90.net
>>702
>>373
それ、自作偏重のただのシンガーソングライターおじさんの嘆き

708:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:35:24.73 F3LfoFgR0.net
聴いてきたけどマジでこれ人気なの?
社会に出てないけどネット記事や漫画とかで出てくる妄想の社会に対して文句垂れてるだけにしか思えないんだが

709:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:38:26.91 QXrXl9w90.net
平凡な歌だけど流行ってるのか

710:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:39:26.36 QXrXl9w90.net
>>708
そりゃ女子高生が社会のことなんて知らんだろ
ソースはネットだよ

711:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:40:25.33 muBtmS9a0.net
聴いてみたけど林檎に全然似てない
上手いかも知れないけど林檎みたいに声に魅力がない

712:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:41:22.72 SiKh+UAW0.net
愛をうっせぇうっせぇ空の果てぇ〜

713:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:41:22.93 2SwL/V/d0.net
>>710
作詞作曲はAdoじゃないよ

714:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:41:52.36 lBgpTunA0.net
今なんか素人でもピッチ修正ソフトを簡単に使えるからなぁ
歌唱力なんてライブを聞かんとわからんでほんま

715:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:42:11.77 RrB1LE5k0.net
聴いてみたけど林檎とたいして変わらない
顔出してかわいければ売れるよたぶん

716:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:44:00.71 2SwL/V/d0.net
>>714
ツイキャスでたまに歌ってる
話し方が受け付けない
URLリンク(youtu.be)

717:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:44:07.21 +sXbx5j90.net
よくあるパターンの歌詞によくいる声質
しかも歌詞は他人への不満というか言いがかりばかり
中学生が聞くのはともかく、これを持ち上げようとする大人が異常

718:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:45:27.16 BYGSiuPd0.net
SNS再生回数割り増しステマ流行りすぎだろ
で、結局大手なんだろ

719:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:45:33.41 5a/E/puE0.net
この歌の歌詞はいろいろな曲のパクり
チェッカーズのギザギザハートの子守唄とかな
金取ってないからいいけどデビューしたらやらかしそう

720:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:47:10.32 lBgpTunA0.net
>>716
自分の部屋でヘッドフォンしながら歌うのと、ライブ会場で歌うのではかなり差があるで

721:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:47:28.41 KB8Z5Yp70.net
こんな歌配信して恥ずかしくて顔出せないだけだろ

722:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:49:07.35 EBB4Vxns0.net
輩みたいな歌い方

723:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:49:25.66 5a/E/puE0.net
うごくちゃんバージョン
URLリンク(www.youtube.com)

724:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:50:00.87 7fr3DQ4o0.net
メロディ的にショボい、イメージ・雰囲気作品だから3年後には忘れられるようなヒット曲ばかりだな、今は
星野源とかもう音楽界に影カタチも無さそうだし

725:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:50:23.56 GssmmC8f0.net
>>705
ほんまに物真似で似てるの一度も聴いたことない
林檎の声って難しいのかな
歌い方もただ巻き舌でそれっぽく真似しても下品でうるさくしか聴こえない
ミラクルひかるに挑戦してもらいたいけど絶賛されてたCHARAもいまいちだったからな

726:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:52:37.29 2SwL/V/d0.net
>>720
先日はカラオケボックスから配信してたよ
カラオケボックスではピッチ修正出来ないんじゃ?
うまい下手の感想は個人差があるからここでは何も言わないけど

727:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:53:44.71 oTxFGELA0.net
ピアノバージョンはなんか違う感が強い

728:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:56:40.62 Kryu3tcm0.net
>>714
ニコニコの頃からボカロ人気の裏でいつもその話はあった
いわゆる歌い手の先駆者的なやつとして、ゴムっていう
ロックマン2のワイリーの曲の替え歌歌ってたやつがいるんだけど
こいつ動画ではめちゃくちゃうまいし、すごい高音も出てるんだけど
一度アニサマか何かに出演して、ドン引きするぐらい下手だった
コメントも、もうやめたれ、ゴムはもう息してない、ライフはゼロよなど
批判してる奴が同情するぐらい下手だった
「これが歌い手」っていうイメージがその時完全に出来上がってしまった

729:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:58:43.94 2hgDpGWZ0.net
たまーにネットで名前を見かけてたけど、高校生だったんだ
声があんまり好きじゃない

730:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:00:43.13 bYSgIYlj0.net
でちゅわ

731:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:03:09.67 lcykD3AG0.net
若い子はボカロの曲好きだよなぁ

732:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:07:18.98 T9hzZuQt0.net
>>728
ゴム含め2007年2008年に投稿始めた組はニコニコが商売になると分かる前で
みんな趣味で投稿してたからなあ
だんだんレコード会社が声をかけるようになりアニメタイアップもするようになり
素人のプロモーションの場として歌手志望作曲家志望のプロ目指す人が増えていった

733:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:07:45.10 +sXbx5j90.net
>>725
物まねタレントに林檎に似てる奴が皆無なのに女性シンガーがやたら林檎のパクリ認定されるフシギ

734:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:09:11.35 FpvDIaq50.net
ダサい

735:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:09:47.78 J38h6adr0.net
チッ!うっせーなぁー
反省してまーす

736:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:09:53.81 JL21tLDR0.net
YOASOBIって別に歌上手くないよな?
ライブとかつまんなさそうだし、歌声に感動も全くない
これもステマだろ

737:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:12:48.12 0JNHm25V0.net
歌が上手いの定義とは

738:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:14:27.84 nNkfQAew0.net
>>6
ステマの意味を知ってて使ってるの?

739:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:23:14.93 Oij8LBFV0.net
音が軽いっていうヒョーロンカもいるけど、初めからネットで聞かれていたボカロ音楽は
その聞かれ方に合うように独自進化したんだと思う

音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」
URLリンク(togetter.com)

740:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:27:15.28 PM4R05nF0.net
>>406
あれはミサなので…

741:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:30:04.72 LpWgRmlx0.net
フット後藤「やかましいわ!」

742:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:34:44.09 T9hzZuQt0.net
>>739
この評論家もその後説明受けてそういうコンセプトなんですねって納得してた

743:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:35:49.82 JL21tLDR0.net
>>737
プロならこれくらい歌えてってくらいのレベルだと思うんだが
世間の中では最高峰クラスなのか?

744:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:40:56.53 RnOTertw0.net
特定の世代ならばぐっさり刺さるけど
将来思い出してちょっと恥ずかしくなる歌詞

745:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:41:32.30 uj1c46jH0.net
>>34
今は誰でも常時パソコン持ってるのと同じような時代だからな
陽キャだろうとアンテナ広い奴はオタ文化も雑に拾って使い捨てていくんだよ
逆に陰キャだと安易にオタ発信するのが難しくなってると思うわ

746:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:42:49.17 b7XpeY2e0.net
最近の若者って病んでるの?
夜にかけるも自殺の歌らしいし

747:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:43:01.02 RrB1LE5k0.net
カラオケで流行るんじゃねみたいな安直な切り口の歌詞にキッズが飛びついただけの話

748:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:43:33.81 3tyQytsq0.net
ボカロのブームが10年前か早いもんだな
XPのPCでニコ動見てたのがついこないだの様だ

749:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:45:14.34 JL21tLDR0.net
>>34
40代だが全くその気持ちがわからない
うっせぇわが良い歌か?って聞かれたら良い歌ではないけど面白い歌ってだけだなぁ
夜に駆けるも良い歌とは思うが10年後は誰も聞いてない様なコアなファンしかいないだろ

750:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:45:38.11 7v8C0Uzs0.net
多様性、多文化って言う割には
タピオカ、鬼滅などの最近の流行りって異常だよ
一気に消費してあとはオワコン扱い

751:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:47:54.00 IvglhXh50.net
>>746
そんなもん昔からある
ボウイのモラルという曲の歌詞だってそうだし、神聖かまってちゃんの曲でもそう
君が無知なだけ

752:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:49:16.01 oIpjxNYj0.net
多分顔はJUJUやアイや岡本真夜や広瀬香美を足して割ったような美人だろ

753:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:49:45.37 IvglhXh50.net
>>749
サザンやドリカムの退屈な歌だって時代を越えて聞きたい曲じゃないけどな

754:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:49:55.32 ggCW/N4r0.net
プロミュージシャンとアマチュアの間を埋めるのがボカロというかネット音楽の狙いだったけど、だいたいその通りになってきている

755:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:51:29.06 nO7M0TjS0.net
>>753
それはあなたがサザンやドリカムが嫌いだと言っているだけだろ

756:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:51:36.40 2SwL/V/d0.net
>>750
前からたいして変わってないよ
ファッションも〇〇系と括られるのは昔からだし、〇〇系が色々あるのも前から
おニャン子クラブがAKBになったり
食べ物の流行り廃りも前からある
だから大差ない
何が変わったかというと情報を得る手段が増えたことくらい

757:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:54:02.83 lBQM+nfX0.net
>>753
過去レス含めて、いい歳なんだから他人に無意味にマウントとりまくろうとするのやめたら

758:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:54:38.25 k5VHeHqV0.net
小学生と中学生の子供に勧められてようつべで見たけど、面白い曲だった
歌詞がほんと林檎っぽいね
うっせぇわと言いたくなることが多い世の中だから流行るのはわかる気がする

759:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:55:22.19 E8AyRoIp0.net
うちの5歳児が歌ってるわw

760:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:58:34.32 T9hzZuQt0.net
>>759
普段からYouTube見せてたりこの曲を部屋で流してたりする?

761:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:00:34.34 0JNHm25V0.net
>>743
歌えるのと上手く歌えるってのがまず違うと思うし

762:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:00:52.75 Vrklp+jf0.net
最近の歌手だとずとまよが凄い
女性だと宇多田ヒカル以来のガチ天才やわ

763:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:01:07.42 nO7M0TjS0.net
今聴いてみた、もちろん爺さんの俺には刺さらんけど歌詞は18歳の女子高生とは思えない
と思ったら歌を作った人は違う人なんだな
となると女子高生シンガーの評価は歌唱力のみか

764:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:01:47.02 EleF4d4w0.net
おっさんが子どものころは
アドちゃんていうおばさんがファンシーな画を描いてたもんよ

765:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:03:17.01 RVUDjiYa0.net
品がないから無理

766:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:10:03.21 RrB1LE5k0.net
YouTube見にいったらはいだしょうこが飾りじゃないのよ歌っててそっち見ちゃった

767:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:11:22.97 hfPOfX6j0.net
聞いてみたけど怒りの内容が大変小市民的で面白かった

768:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:12:32.70 ckZPSLjy0.net
>>743
高難易度ボカロ曲を上手く歌ってる!すげえ!というのが若いもんの価値観だから

769:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:12:36.26 ORFQ7Gjn0.net
ちょっと昔にきいたUFOやきそばの糞うるさい歌かと思ったら違った

770:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:12:52.99 qUnX2ZC30.net
ボカロPじゃなくてちゃんとプロに書いて貰ったら化けると思うわ
歌は凄い上手いし若いので同じようなのが居ないしな

771:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:14:03.22 0yR/e+kM0.net
>>770
じゃあ米津玄師に書いてもらう、でどうだw

772:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:14:40.09 OzMc3Gpp0.net
林檎に失礼だな

773:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:16:10.78 nAPgdMPg0.net
昔アメリカに天才サッカー選手って騒がれてたけどあいつどうなったんだ

774:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:17:10.96 QyFze0KD0.net
>>770
若者向けには若者の作曲家、作詞家がいいよ
いつまでも年寄りの価値観を押し付けるのはよくない

775:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:21:15.49 r+OZw3PV0.net
>>770
セカンドのレディメイドを聞いた感じだとR&Bとかも行けそうな声質は持ってるね
ボカロだけじゃなくてソウルとかR&Bとかそっち系の曲にチャレンジすると面白そう

776:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:25:14.56 mYP91qv00.net
監視盗聴付きまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました。
ゼロ高等学院にも爆発物を仕掛けました。
バレンタインデーの深夜に爆発します。
あと松本人志と松本てらと堀江隆文と井口理の家族全員とキングぬーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面ぐしゃぐしゃにしてぶっ殺します。
メンタリストダイゴがついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します。
再三の予告でなぜ逮捕されないのか白痴どもは考えてろ
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね汗
13278-65^4^34^5\21362135

777:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:28:59.55 uj1c46jH0.net
>>739
初期のニコ厨がEDMと融合しただけなんじゃないかなぁ

778:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:29:18.79 y3X9C5u20.net
>>771
米津、野田洋次郎、バンプの藤原辺りが大体売れてる若手の
シンガーソングライターやろ
藤原は40でちときついがw
元祖中二バンドのバンプなら行けるやろ

779:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:40:18.16 pdJrPgEQ0.net
なんとかめるるとこいつは電通

780:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:47:22.49 U4Rdn2Wb0.net
娘がハマってて勧められたけど、うちの娘はこんなダサいの好きなのか!と衝撃を受けた
厨二くさいの好きな年頃とはいえ他になんかあんだろーよ、パンクとかさ
がっかりだわ

781:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:48:07.88 bNGSlGK30.net
パンクは古いよ…

782:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:49:18.84 U4Rdn2Wb0.net
>>778
まじでせめてバンプでも聴いてくれと思うわ

783:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:57:14.22 SDHNRB070.net
>>258
Adoはうっせぇわより絶対こっちのほうがいいよね
この曲聞くとなんとなくこう悪くないメランコリックみたいな気持ちになっていい

784:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:57:24.35 48DeS88w0.net
いま聴いてきたけど周回遅れの椎名林檎フォロワーの下位互換がデジタルで化粧したって感じの曲
当然椎名林檎がデビューした時の衝撃もないので、これなら普通に椎名林檎のデビューアルバム聴いとくほうがマシ
今時のキッズは椎名林檎のデビュー時を知らんだろうから無理はないだろうが、もうちょっと本物に群がれよと言いたい

785:名無しさん@恐縮です
21/01/23 15:59:36.91 48DeS88w0.net
>>780
こういうの好きなキッズがアナーキーやスタークラブとか聴いたらどうなるんだろうなw
腰抜かすんかねw

786:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:00:25.20 2SwL/V/d0.net
平沢進を聴くと良いよ

787:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:00:45.16 qefvLhX/0.net
>>780
>>785
そんな時代を超えられなかったものを持ち出されてもw

788:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:02:04.13 bHspe2se0.net
GReeeeNはいつまでも顔出ししないのを、患者バレという言い訳してるけど、ぶっちゃけ出したところで気付かれないと思うから単にぶっさいんだろうなと思ってる

789:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:02:12.86 y3X9C5u20.net
そんな無茶な
七人の侍は名作だけどアメリカでやるときは荒野の七人にリメイクしたんだから
ガワは大事よ?w

790:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:03:08.25 pmJ0AcvH0.net
店の有線?で流れてきて五月蝿くてイラついたから店出たわ

791:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:04:36.56 oxB55UKp0.net
出だしのちっちゃな頃から〜で一瞬ギザギザハートの子守唄を思い出したわ

792:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:06:02.86 bHspe2se0.net
>>791
うっせぇうっせぇのとこでかぼちゃワインのED思い出したわw

793:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:06:27.64 qnKGQCgA0.net
>>622
そうそう
そこだけめっちゃ共感したわw

794:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:06:36.47 8ckIQNIaO.net
インスタ見てないからかさっぱり入ってこない

795:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:06:51.67 V72wKsdn0.net
>>0014
MVのクオリティだと
本人ひとりの力ではないことは確か
どっかに所属してて
どっかのセールスプロモーションで
SNS発ってことにしてるんだろうね

796:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:08:06.18 48DeS88w0.net
>>787
は?時代を越えるも何もスタークラブはいまだに現役で時代と共に生きてるんだが?
流行歌しか知らんのか雑魚はwwww

797:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:10:29.98 PdMm6Kf/0.net
まあ顔出ししない意味を考えればわかるよな
お察し

798:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:10:35.68 rpcwNt0r0.net
街にはマスクで歩く人々
ワクチンは効かない
オリンピックとか冗談だろ
テレ朝のニュースうっせえわ
この歌詞にしてMステに出るくらいじゃないとダメ、ゼッタイ

799:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:11:59.09 48DeS88w0.net
>>789
アメリカで公開するためにリメイクされた訳じゃないけどなw
オリジナル版はちゃんと公開されてる、ボロボロにカットされた短縮版だけどw

800:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:12:22.42 jbmnTXBy0.net
歌唱力がどうのこうの言う曲じゃないだろうw
布団オバサンの怒鳴り声みたいなもんで曲ですらないw
というか音楽のジャンルじゃなくて、お笑いネタジャンルだと
思うんだわw
怒鳴り系ネタの音源

801:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:13:24.70 y3X9C5u20.net
>>798
だからうっせえわは
拗らせ中二をプロデュースしたのが偶々若者に受けただけでしょ
メタルのお遊びしたBABYMATALがメタルファンに受けちゃったようなもんよ

802:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:13:38.97 ELFwe7Ly0.net
サビでガッカリする
なんでそこ裏声にしちゃうの?

803:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:14:10.49 GDZKmM170.net
だよね〜 だよね〜

804:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:14:34.99 rpcwNt0r0.net
>>448
SF作家に見たことないのに銀河帝国が戦争してるストーリー書くなと言ってるようなもん
創作はフィクションなんだから必ずしも経験は必要ない

805:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:16:24.63 NbmKKSAh0.net
少し聞いてみたけど歌詞も曲調も声も不快だった(´・ω・`)

806:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:16:43.26 W0CrPpfY0.net
>>1
どれが好き?
ヨルシカ
ずとまよ
ヨアソビ
須田景凪(バルーン)
Ado
eve

807:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:17:46.93 vod86w6p0.net
デブスっぽい声してたから顔出さんと思うよ
そもそも自信ありゃ出してるわけで

808:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:19:24.97 2sWTMej/0.net
エベンキ「椎名林檎はネトウヨニダ!」

809:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:20:07.66 7+PZusw7O.net
歌はうまいね、矢井田瞳思い出すけど。
歌詞がつまらな過ぎて無理
もっといい曲作ってもらってほしいもったいない

810:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:20:26.24 jbmnTXBy0.net
歌唱力とかも歌い手辺りが上手い上手いともてはやされても、
結局は韓国みたいな軍人並みに鍛えられた連中とは比べられない
素人レベルで上手い奴というレベル
うっせぇわに関しては音楽ですら無い
ただの怒り系お笑い音源

811:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:21:49.91 2sWTMej/0.net
>>147
今更ボカロソングにハマってる若者の方が時代遅れ
情弱すぎ

812:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:23:54.21 2sWTMej/0.net
>>62
ボカロソングだから大元はドワンゴでありひろゆきだろ
ソニーは後から乗っかっただけや

813:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:38:11.13 +MmqXYh3O.net
うごくちゃんのところでアップされて1日で500万再生だったしな
そっから本家へ流れたからうごくちゃんの影響は否定できない

814:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:42:02.54 K3965pM+0.net
>>778
>>771がなんで>>770のレスで米津玄師出したか分かってないだろ

815:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:42:34.96 oByUTKwN0.net
>>812
YOASOBIボーカルいくらはソニーの育成チームアカペラグループぷらそにか所属
コンポーザーayaseはYOASOBIの曲作りに関してソニーの指導が入ってる
二人でするようにとソニーに言われて始まったユニット
adoはユニバーサル所属

816:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:42:36.23 pfcW7MjQ0.net
>>811
じゃあ若者は何聴いてるんだ?

817:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:46:43.92 3tyQytsq0.net
>>705
荒牧陽子?

818:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:49:43.22 ALApZeBw0.net
↓くせー口の奴

819:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:50:45.75 QXrXl9w90.net
うっせぇわ

820:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:55:46.07 jbmnTXBy0.net
YOASOBIも別になにも新しい要素なんぞ無いぞ
夜にかけるのメロディは商店街BGMじゃ定番系だし
うっせぇわ系はデスメタル系やV系が散々やっていた

821:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:57:22.81 gD/EKYLo0.net
>>811
ん?

822:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:57:24.75 TZhK67NX0.net
>>16
歌唱法はかなり影響受けてると思った
でも曲や歌詞は全然ちがうね

823:名無しさん@恐縮です
21/01/23 16:59:18.81 UiglhpDt0.net
ハチ(米津)をキレさせたアンダーバーがカバーしてて曲提供者は米津信者で
同窓会かな

824:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:03:23.15 TZhK67NX0.net
>>491
三毒史の東京が最高傑作だと思う
作家として、プロデューサーとして

825:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:09:41.88 154kseQl0.net
チェッカーズをバカにしてる糞曲か

826:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:13:57.17 LV2MDdi40.net
矢井田瞳?

827:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:15:12.67 qqD9Gxeg0.net
速攻喰いもんにされてるな
広まる速さは凄まじいが、なんかな・・・
周りと同じものを共有するのは昔からだけどもついてけんわ ドカ食い過ぎて
みんなこれのMADとか全部観てんのかな
こっちは年食ったわ

828:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:15:24.03 C4IwDznQ0.net
うちの子がこの動画見てから風呂上がりに自分のチンコ振り回して
ちっせぇちっせぇちっせぇわっチンコの出来が違うので問題はなしっ
って走り回って困ってます。

829:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:16:40.58 51sOVDLI0.net
やきそばUFOのCMに似てて苦手www

830:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:16:58.43 26d7HBtI0.net
>>197
かぼちゃワイン発見

831:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:18:34.54 MeJ39Qva0.net
この曲を歌った直後に自殺したYouTuberがいたな

832:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:23:22.96 w8YYa99Z0.net
>>262
あ、橘いずみも個性的で好きだけど
そこまで昔じゃないんだよね
もっと最近の子なんだわ
なんかこんな感じの男勝りな女の歌詞というか世界観というかでさ
初聴でオッ!と思い、ようつべで何曲か聴いたけど
俺のココロには刺さらなかったから名前覚えてないわ ごめんご

833:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:24:50.86 pb5Hv4uT0.net
>>827
Mステに電話出演したり売り出し中だからなあ

834:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:25:12.35 w8YYa99Z0.net
>>242
だったらダメだね
センスねえわ
コメツよりセンスない

835:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:25:41.96 hfPOfX6j0.net
三年生らしいし女子高生ってブランド使えるのも残りわずかだし
売る方はそりゃスパート掛けるだろ

836:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:25:58.58 RyvVym9+0.net
ぶっせぇわ

837:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:26:56.21 jytk23a30.net
>>831
動かないちゃんだっけ?

838:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:28:27.42 w8YYa99Z0.net
アラニス・モリセットの歌唱法をリンゴがパクって
矢井田っていう亜種が生まれて
で、そのリンゴをアドがパクったっていう構図
歴史は繰り返すよねえw

839:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:30:33.99 jytk23a30.net
これ野原ひろしの真似で「くっせぇくっせぇくっせぇわ」て替え歌してるのあったけど、汎用性高いからあまり流行るとくっせぇわみたいに替え歌していじめが捗るようになるんじゃ

840:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:31:12.17 Ot9rUXLW0.net
うごくちゃんのうっせえわを聴いたことある

841:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:40:30.39 aR1EAWwq0.net
>>840
生きてさえいれば

842:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:41:48.44 TpFfNi+W0.net
>>699
asia
blowjob
teenage

843:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:49:15.14 qEXnpp+M0.net
愚痴る為に音楽使うの古すぎる

844:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:51:48.53 x0L8GNUp0.net
電通

845:名無しさん@恐縮です
21/01/23 17:54:18.64 IMIlXBB50.net
>>707
俺はまなまるのクレヨンしんちゃんの
うっせえわの方がめっちゃ好き


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1230日前に更新/206 KB
担当:undef