【芸能】「うっせぇわ 」がSNS拡散中 注目の女子高生シンガー・Adoの顔出しは… [爆笑ゴリラ★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:46:04.21 zlB3Rdtw0.net
お笑いコンビがブリッジで使ってなかったっけ

551:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:46:35.39 66HX1vqt0.net
>>546
何周目みたいな曲は色んな世代が話できるってのが魅力だからなあスレが賑わうだけで大して売れないと思うわ

552:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:47:16.46 66HX1vqt0.net
>>547
韓国の全方位で媚びる姿勢はプロのお手本だな

553:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:47:36.22 acQ2qPSR0.net
まふまふさんにリプしてごめんなさいの人か

554:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:47:56.44 +yO/yLJt0.net
>>34
今の若い世代そんなに気にしないね
言うてボカロ流行ってからもう10年以上経つからなぁ

555:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:48:09.86 atZEe0jc0.net
韓国の工作員による世論操作にきをつけよう
パヨクを追い出そう

556:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:48:37.58 DPrZz/fj0.net
ゴミだな

557:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:49:14.32 sZCAiaF70.net
日本はデカい市場だから、別にアメリカで売れなくても大丈夫じゃね?
それに、「アメリカ=世界」の意味が分からんわ。なんかもう、国は分断されかけてるし、ヒットチャートは前から外国勢に荒らされてるし、あの国。

558:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:49:52.00 jK8eJ/Bt0.net
上地のブンシャカみたいな曲だよね

559:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:51:41.00 66HX1vqt0.net
>>554
椎名林檎ボカロこれと10年周期で流行るのかもね88は何が流行ったんだろ

560:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:51:41.69 RtRgy1kq0.net
Mステ見てたけど不快だったな
歌い方もイラストもキモい

561:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:51:48.56 3tyQytsq0.net
あー若いって良いなぁ!

562:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:51:49.89 Kw+ateb/0.net
ありふれた曲で個性は無い

563:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:52:17.27 LOz7fmiS0.net
髭男とかヨアソビはまだ流行るのもわかるけど、
この曲はボカロ丸出しで良さが全くわからん

564:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:52:23.06 I3xYQ41j0.net
近所のスーパーでは店内BGMが
いつも、竈門炭治郎のうただよ。

565:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:52:34.39 1bnyiHFj0.net
>>491
オルタナロックの復興って
いつか来るのかね?
日本って
ロック時代とフォークニューミュージック時代を繰り返してる感じなんだが、
今はフォークニューミュージック時代なんよね
スレタイのこの娘もロックじゃなくて、フォーク系

566:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:52:37.22 Z8iUhyDn0.net
>>431
結局それよ
で、物わかりのいいふりした大人が子供を甘やかして全体のレベルが下がる
こうなるとアイドルブームと変わらんよ

567:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:52:38.21 ywhVnH0n0.net
うーん、ゴミですねw

568:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:53:09.86 jRB4UFHh0.net
>>122
林檎は顔出ししていたけどこいつは・・・

569:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:54:24.35 zEXab65f0.net
曲自体はよくある曲やんけ。
J-POPリスナーにはこれが新鮮なのか

570:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:55:27.23 YkRJT95L0.net
ハライチの岩井のパクり?

571:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:55:28.82 uqz54kcj0.net
>>133
林檎の活動停止中に同レーベルからデビューしたからそういう替え玉のような売り出し方されたんだと思う
全然違うのに林檎もヤイコもどっちも気の毒だった

572:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:55:55.99 66HX1vqt0.net
>>559
尾崎かあ

573:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:56:32.00 YkRJT95L0.net
ハライチの岩井も似たような感じの歌歌ってたな。

574:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:56:33.59 +yO/yLJt0.net
これ系統だと最近美波いいなぁって思ってる
歌声かっこよくて好き

575:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:56:34.12 u0ddxV5Y0.net
みんな顔が好きだねえ
若い子なんか数年で変わるし歳とったら変わっちゃうのに

576:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:57:00.56 guoPZwQR0.net
ぶっせぇわ
いやまじでブスすぎてびびった
ペニシリンのドラムのおーじろうにめっちゃ似てる

577:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:58:03.95 ggdZ2a0O0.net
>>575
数年後なんか知ったこっちゃねえからなw

578:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:58:11.76 X6+xuydZ0.net
大きい資本がついた
ヤラセだろ
バカ

579:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:58:18.38 zEXab65f0.net
>>576
磨いても光らないブスだなそりゃ

580:名無しさん@恐縮です
21/01/23 10:58:59.32 H1pnOG5S0.net
これってTwitterで
この曲なんですか?

うっせいわ

暴言&ブロック
で、バズって流行ったんだっけ?

581:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:00:29.06 X6+xuydZ0.net
>>557
エイベックス潰れそうでビル売ったよ

582:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:00:42.85 +yO/yLJt0.net
矢井田瞳は当時椎名林檎と一括にされて可哀想だった記憶
歌い方少し似てるだけで曲全然違ったし

583:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:03:14.35 rdBer6DD0.net
カステ〜ラ?(´・ω・`)

584:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:03:27.23 jLsTCCyP0.net
今の若い子は自己肯定感の塊で上から目線で何か言われると正論でもへそ曲げて聞かないと言うから
こういうのが時代に合ってるのかも

585:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:03:28.84 guoPZwQR0.net
あの当時の関西はaiko筆頭にやいこ,
ごーご−7188?とかブリグリとか才能ある女ミュージシャン多かったな

586:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:04:50.53 HFrFFzzJ0.net
おっさんにはきついけど若い子に刺さるのはわかる

587:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:06:54.60 Wx2hHvm70.net
カレンドール苛めてて後に和解した人ってしか知らん

588:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:07:15.17 fJmelPDS0.net
作ってる方も歌ってる方も聴いてる方もネタとしてやってるのに本気で青臭いとか10年後恥ずかしくなるとか評論してるおっさんの方が恥ずかしいだろ
大人になれよ

589:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:07:18.07 ee52TFJU0.net
林檎きどってるけどポルカ以下やん

590:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:07:21.32 66HX1vqt0.net
>>586
鼻で笑ってる子いるんだわろうなと思うとメディアって大変だな

591:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:08:07.59 wOmo52Fp0.net
歌詞もメロもアレンジもストレート過ぎてプロクオリティの音楽ではないと思うが
内容が時代に合ってるしサブスク時代には内容が薄くて解り易い方がむしろ良いのかもな。
同人レベルの音楽だと思うけど、これはこの後、相当流行ると思う。

592:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:08:15.85 XCodGlDS0.net
再生数少し伸びただけで連日スレ立てるほどの子か?w
大手に所属してるらしいけど

593:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:08:19.91 66HX1vqt0.net
>>588
おっさんなりに乗っかってあげてんだよ多分

594:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:08:56.42 86o+xtV00.net
発言すればクソリプが襲い掛かってくる時代だからうっせぇわで一蹴したいよね

595:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:09:00.17 66HX1vqt0.net
>>591
これで何億も稼いでしまったりするの?

596:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:09:01.32 TpFfNi+W0.net
>>127
amateur
Japanese
highschool girl

597:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:09:44.37 3hddMebe0.net
結構色々出てきてるけど
出てきてる時点でヨゴレも多いのがな
やっぱりやり捨てられてる系は
歌が良くてもなんかダメ
YOASOBIはたらこかいくらか知らんが
ちびぽちゃでかわいい
羊文字とか言うのもいいね

598:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:10:09.16 QO/yRnpp0.net
歌うまいね
MV見て思ったけど若い子ってこういういかにもボカロやニコ動っぽい謎のカッコ良さげな映像に惹かれるよね

599:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:10:53.34 FWD3EGmq0.net
>>581
ソニー絶好調
結局、時代についてけなかった
浜崎もどきの娘売り出してる時点で
脳内がまだ90年代のままなんだよ…

600:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:11:27.13 W1rINYGV0.net
オナイウこんなことしてんのかよ

601:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:13:15.47 yebnnA/k0.net
これのパロディの動画を小学2年の息子が見てて笑ってたけど
下品だなと思った うっせぇわてワードも受けてるんだろうけど
下品 これが香水とか夜に駆けるみたいに至る所でかかってたら鬱陶しいだろうな

602:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:13:41.35 OM1fv1UD0.net
次のゴリ押しはこいつか

603:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:14:32.56 tKL7JdTe0.net
幼少期の貴乃花

604:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:22:06.50 kHP0DGG10.net
>>494
それだわ
流行ってるものを批判してるヤツって何考えてんのかな
時の流れを止めて変わらない夢を見たいのかね?

605:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:22:12.06 guoPZwQR0.net
>>603
似てるwwww

606:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:22:59.00 4oFCsGoa0.net
>>456
流行り廃りの間隔が短いんやのう。3日くらいか?
クリエイターは大変だね。すぐ飽きられて

607:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:25:35.26 7NZrR2kL0.net
>>34
わかる

608:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:27:12.24 7NZrR2kL0.net
>>98
何と戦ってんの

609:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:30:13.01 ZFsEd5pk0.net
田中将大みたいだな

610:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:32:32.57 kHP0DGG10.net
Ado自身が作詞作曲してると思って批判的なこと書いてるヤツがそこそこいるな
批判する前に調べろよ
月亭八方も江川紹子も敵(?)のこと詳しいだろ

611:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:33:40.74 RrB1LE5k0.net
仕事のできない新人無能社会人の歌ダロ
面白かったよww

612:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:35:48.17 vjO0ZBe80.net
うっせえ、と言う時点で老害
高校生だから老害じゃない?
いやいや老害だから。
尾崎豊が老害ならば、うっせえ、と言うクソ歌の歌うババアも老害
10代だろうが老害ババア
うっせえ、と歌う女子高生ババアも麻生も二階も老害

613:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:36:30.53 9gZx6qJ20.net
>>16
むしろ今の若手で影響受けてない歌手探す方が難しいだろ

614:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:38:58.82 F7vN75gR0.net
ストレス解消できそうな歌詞だな

615:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:42:17.15 SvlCuCSc0.net
YOASOBIは出すぎな気がする

616:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:43:46.65 9gZx6qJ20.net
>>25
椎名林檎の場合は本人だけでなく取り巻きのフォロワーも多いからな
ハマオカモトみたいに亀田誠治の影響を受けたとか
キングヌーと髭男のドラマーとセカオワとゲスの極み乙女のキーボードが東京事変のドラマーと二代目キーボードのフォロワーとか
二代目ギターがギターマガジンの現役ギタリストが影響を受けたギタリストランキング上位に食い込んでるとか

617:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:44:15.26 GO2vhp6Q0.net
聴いてると疲れた

618:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:44:35.67 r+OZw3PV0.net
>>540
エレカシ宮本のスコーンっての凄い分かるw
デスボイスの低音からの高音、その逆も本当にスコーンと抜けてるね
宮本はもう年齢的に出せないんじゃないかなと思うよ、こういう歌い方絶対喉を酷使するもの

619:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:44:56.22 fq5NWh7a0.net
YouTubeで聴いてきたけど、まんまボカロの系譜だな
ちょっと聴くに堪えなかったから1番のサビまでしか聴いてないけど
30のおっさんにはちょっとキツいわ

620:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:45:05.71 U/6uMIBV0.net
作詞作曲は違う人だぞ

621:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:45:57.12 GweFK0F00.net
こういう曲聴くと神聖かまってちゃんで良くねってなる

622:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:46:19.97 XkH4/XBJ0.net
>>17
酒が空いたグラスあればすぐに注ぎなさい、はわかる
皆がつまみやすいように串外しなさい、で笑った
はぁ?うっせぇわ!の気持ちがわかる

623:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:47:51.48 mYbiYx3r0.net
>>257
この人じゃないの?
URLリンク(imgur.com)

624:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:49:50.37 cff3IcYy0.net
世の中ストレス溜まってるから流行ったんだろうね

625:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:51:10.92 gmUYpVbV0.net
いかにも世間知らずの厨二が書いたって感じの歌詞
30過ぎには憂いがなさすぎて共感もできないけど、ティーンはこういうのが良いの?

626:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:52:53.48 uqz54kcj0.net
>>625
この子は歌ってるだけ
書いてるのは別人
いつもやさぐれた歌詞ばかり書く
そういう作風

627:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:56:12.45 fq5NWh7a0.net
>>278
そうそう
藤井風感あるから、聴いてみるとめちゃくちゃ良いみたいなパターンかと思ったら
これはタイトルまんまで意外性がなかった

628:名無しさん@恐縮です
21/01/23 11:57:02.01 Q++FHifJ0.net
>>615
この手の人達は皆覆面歌手の中
イクラちゃんは顔出ししてアイドルまがいの事やれるからな
TVを使って他との差別化してんだろうな

629:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:01:42.80 I2lgSfj20.net
うごくちゃんの歌だと思ってたわ

630:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:02:41.72 vrcO9lGW0.net
ビートルズが出た当時も年寄り達はこのスレみたいな反応してたんだろうな

631:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:02:51.16 2SwL/V/d0.net
>>623
これがAdoだと言われてるけどどうなのかはわからないね

632:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:03:54.51 lXW9fypV0.net
これも電通?

633:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:04:20.71 Ekf2eCoc0.net
しょうもねぇってアンサーソング作ってくれ

634:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:05:03.28 1A0tQG/l0.net
うごくちゃんのおかげ

635:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:05:05.95 9gZx6qJ20.net
>>463
モノマネ番組での椎名林檎の似てない率は異常

636:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:05:58.90 XNxhIvI80.net
>>623
ドラムっぽい

637:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:08:33.04 VKLac+970.net
ハードル高くなったな

638:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:09:36.84 iWDLvyhb0.net
歌唱力がバケモノだな
ボカロ系の幼稚な曲歌ってるのがもったいない

639:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:09:46.58 JYCHhnjA0.net
>>257
めちゃくちゃ美人じゃねぇか

640:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:11:19.89 9gZx6qJ20.net
>>403
キチガイ過ぎるw
レーベル「椎名林檎がファンらしいから、販促に協力してもらおう」

林檎、自分の歌の歌詞を書いたあぶら取り紙を提供

キチガイ、20年以上粘着
本に例えると、海外の作家の新刊に日本の売り出し中の作家の小説の一文が書かれたしおりが入ってたようなもんだぞ?
捨てりゃいいじゃん

641:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:11:53.72 fq5NWh7a0.net
>>630
これ多分中高生にしかウケないと思う

642:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:12:18.97 DB5l6VO50.net
椎名林檎ぽいというよりボカロぽいかな
2007年ぐらいにニコニコで流行ってたような感じ

643:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:13:26.88 lfQ7TsaM0.net
動画の印象に引っ張られてるわけじゃないけど、
どっかの深夜アニソンレベル。

644:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:14:17.58 qefvLhX/0.net
>>133
そもそも椎名林檎のフォロワーじゃないし
同い年でちょっとデビューが遅れただけでデビュー前のオーディションからあんな歌い方だし
矢井田はアラニス・モリセットのフォロワーを公言していた
林檎はアラニスのフォロワー扱いされて不満げだった
その差がわからない奴らがパクリ扱いしていた

645:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:15:50.79 inq0BBg+0.net
>>475
椎名林檎こんな直接的なこと言ってる曲一つかあるか?

646:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:16:19.64 ou4zEQxA0.net
うっせえわ

647:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:16:21.34 C10YHZco0.net
これ、うっすいわ

648:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:17:18.93 qefvLhX/0.net
>>282
アイツはアニメの絵も自分で描いてるからな
規格外の化け物
今は作家、歌い手、アニメ担当の分業で似たようなことやってる連中が売れてる

649:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:17:50.48 2SwL/V/d0.net
>>645
不幸自慢とか?

650:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:18:00.30 XQloe4Jy0.net
>>623
余白すごいな

651:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:18:59.46 v6kXZala0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
URLリンク(fosy.myownsecondpc.org)

652:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:19:16.51 qefvLhX/0.net
>>284
そういうのは本質をとらえてないから売れない
パクリ認定してる奴らと同じくらい本質を理解してない
売れるのは影響を受けてるけどそれぞれ影響を受けた部分が違う別のジャンルの音楽をやってる連中

653:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:20:25.68 GJeG9X+t0.net
いかにもソニー的な売り方だけど
ユニバーサルなんだなww

654:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:21:18.55 55yR9E7U0.net
>>257
丹生明里って日向坂46の娘の
ベストショットみたいだな
鼻と口の端の形、眼の間隔からいって

655:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:21:24.63 s8mFLuoe0.net
ただのボカロじゃん
椎名とは格が違う

656:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:22:29.48 r+OZw3PV0.net
>>645
Adoはシンガーであってシンガーソングライターじゃないよ
それまで初音ミクの曲などを歌って動画投稿していたりするが、その歌唱法や歌で感じるイメージが椎名林檎的なものってこと
この曲はそういうAdoの歌唱のイメージを直接的に表現してるなとは思うけどねw
初期椎名林檎の歌のイメージもこの歌詞みたいな感じでしょ?w
椎名林檎はソングライターだからこういう直接的な表現をせずに自分で歌詞や曲を作り表現したけど、Adoはあくまでもシンガーなので作詞家が彼女をイメージした曲作ったらこういう曲になったって感じだと思うよ

657:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:22:37.43 44E3pGRr0.net
うごくちゃんて人が亡くなった時に知ったわ

658:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:23:21.94 s8mFLuoe0.net
ボカロの歌詞って早口で韻を踏むのよ
これもそうじゃん
日本語ラップぽい感じ

659:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:25:49.25 9gZx6qJ20.net
>>610
そもそも本人が林檎の曲が好きと言ってるのに「パクリガー」って騒ぐのがわからない
まあ、アイツら若手の女性歌手は大体林檎のパクリ認定するけど

660:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:26:34.50 abNQAjXO0.net
本人がライブに向けて前向きだったのは驚いたけどね
たぶん仮面かなんか被ってやるんじゃないのかな

661:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:28:04.99 K1Q/DcFO0.net
>>641
その中高生だけでもヒットを飛ばせるだけすごいことだと思うが

662:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:28:49.80 qScO7SRo0.net
なんちゃらはあの川嶋なんとかだったを毎度思い出す

663:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:29:06.65 wGl0WZnz0.net
この画像怖くない?
最初見たときは
人が後から化け物に噛みつかれてる血を吹き出してるように見えて
化け物が髪の毛だとわかってよく見ると
目から血を流してる生首にみえる
URLリンク(amd-pctr.c.yimg.jp)

664:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:31:00.56 bP1ttnMX0.net
アニオタソングばっかだな最近しょうもない

665:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:32:00.77 c8JVPTeW0.net
>>75
全て秋元康と奴に乗せられた音楽業界とマスゴミが悪い

666:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:33:34.19 c8JVPTeW0.net
>>107
不快さ具合はあっちに似てるな
聞くに堪えない

667:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:36:08.65 bP1ttnMX0.net
若者を理解している俺すげえってやつが多いな

668:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:40:12.57 bP1ttnMX0.net
>>372
情けないよなあ
>>338
昔がどうかは知らないがたしかに最近おとなしいから反抗的なやつはありかも知れないなとにかく元気がない

669:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:40:15.19 zEXab65f0.net
>>1
何者なの?

670:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:41:41.81 Noig2nRF0.net
自転車ドロボーゴキブLiSAの100000000倍ぐらいマシ

671:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:41:49.71 55yR9E7U0.net
>>257
ただこの写真
なぜか反転させてるな
鼻の下のホクロと、髪の分け目が逆だわ

672:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:42:54.39 bP1ttnMX0.net
>>494
俺は17で老害みたいだよ

673:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:42:57.01 r+OZw3PV0.net
まあ歌詞がどうの言う奴はこれ聞いてみな
ブラックロックシューター Ado
URLリンク(youtu.be)
ボカロとしちゃ有名過ぎる曲だし、聞いたこともある奴も多いと思うが聞いたらこんな曲だったっけ?と思うはず
ここまで歌唱力だけで表現出来る高校生は本当に化け物だと思うよ

674:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:44:31.63 MRl8YR1v0.net
女の子が汚い言葉遣いしてるの見ると悲しくなっちゃう...

675:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:45:11.00 EQTku3kd0.net
うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ

676:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:45:28.51 +kCcs7vq0.net
この曲も今だから世に出たんだろうな
昔なら見向きもされてないと思う

677:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:45:41.32 w0kSXoJo0.net
>>20
反転して描いてるんだよね

678:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:49:46.95 W+O8jnNO0.net
こいつも、今マホトの暴露で話題のコレコレに暴露されてたな
カレンドールって女子高生社長のアンチ活動してるらしいな、このAdoって奴が

679:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:51:23.36 0oZbea+K0.net
米津 29才
ひげ 31才29才28才27才
ヌー 28才28才28才27才
最近の子は遅咲きだな
米津は18才からニコニコで売れてたか

680:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:52:01.70 Evy5/HPp0.net
くっさいわ

681:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:55:28.92 S31NLEQH0.net
ヨアソビが自殺の歌でこれ歌ってた奴は自殺
病んでるなジャップ

682:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:55:42.67 B4zARqAD0.net
>>1
JUNNAは最近見ないね?
URLリンク(m.youtube.com)

683:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:56:55.48 oVkLcx/T0.net
うっせぇのリフは昔のアニソンにあったな
パクリか

684:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:57:50.01 c8JVPTeW0.net
>>679
米津
ネット出身
すでに10年前から人気者
メジャーデビュー後も音楽ファンの間では売れてた
ソニーに移籍して国民的人気者になった
ひげ男
昔ながらの地方のバンドマン
仕事しながら苦節十年弱で売れたという昔ながらのタイプ
キングヌー
藝大出身者が売れるためにボーカルとドラムとベースを集めたプロジェクト
音楽や広告、アート界に伝手がいっぱい
組んですぐに色んなタイアップをゲット、見事ブレイク

685:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:58:26.74 6B0SOiIx0.net
>>34
分かる
YouTubeのコメント欄も共感性羞恥の文字で溢れてたw

686:名無しさん@恐縮です
21/01/23 12:58:50.91 c8JVPTeW0.net
>>681
メジャーなジャンルは秋元康が10年かけて殺したからな
生き残ったのは陰キャ、オタク相手の商売ばかり

687:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:00:37.78 kX0BZdf20.net
歌ってるのがAdoだとこの歌いっきに薄くなるよな〜
20歳にも満たない小娘が社畜のルールに物申しててかえって腹立つわ

688:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:03:05.95 bP1ttnMX0.net
>>681
暗い曲が多すぎる元気がとにかくない

689:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:04:19.73 kX0BZdf20.net
>>34
20代後半だけど高校のお昼の放送にボカロ曲とか進撃の曲が普通に流れてたし、
音楽系の部活はやたら千本桜を弾いてたし、ぜんぜん抵抗ないわ

690:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:05:08.23 lfQ7TsaM0.net
なんかDTM初期に逆戻りした感があるな。
レベル的にも。

691:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:06:04.55 9itcY3p60.net
文句ばかりの不快な歌詞だ

692:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:10:13.71 s3JrTX9I0.net
無能社会人の叫びww代弁者wwwww

693:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:12:33.21 21KiPCYuO.net
何か日清UFOの濃いやつか何かのキチガイCMの歌と被るな

694:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:14:14.19 GWflL8cY0.net
香水の2匹めのドジョウ狙っとるんか
まだ香水はタイトルはきれいだった

695:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:14:26.10 t5xCbZK00.net
アドモちゃん

696:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:14:49.66 oIpjxNYj0.net
中学生だけあって焼鳥から串外しなさいとか言われないからな
任意で外すかどうかだよ、空いたグラスは常識のレベルだしうっせーは関係ないだろ

697:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:16:34.00 0oZbea+K0.net
>>673
上手いね
ニコニコじゃどの動画も100万再生いけば凄くて300万再生もあれば神扱いだったのに
YouTubeは一気に500万とか突破するよな
最近はニコニコが寂れてYouTubeにオタクが移動してるから余計に伸びやすい

698:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:17:01.65 2bGolghf0.net
うっせぇわ

699:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:19:43.13 vITOeU5P0.net
>>596
よく見る検索ワードだw

700:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:20:59.06 0JNHm25V0.net
>>669
曲者です

701:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:21:04.89 lBgpTunA0.net
YOASOBIはまだ分かるけど、この曲はないわーと思う30代後半

702:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:29:04.10 IMIlXBB50.net
>>701
人それぞれ
俺はどっちも無いわー

703:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:29:56.06 r+OZw3PV0.net
>>697
でもこの子もニコ動出身なんだよね
初投稿は4年前にニコ動でされてるけど、中学生とは思えない歌唱力だよ
ただうっせぇわの特徴的ながなりはまだ出来てなくて、歌い方も椎名林檎意識してるのもっと分かりやすい感じ
それから4年でがなりを完全にマスターしてとか本当にシンガーとしては将来怖いぐらい
YouTubeのピアノバージョンでピンボケで歌唱してる風景が写ってるんだけど、最近のアーティストによくあるマイクに口付けるスタイルかと思いきやマイクから結構距離取って歌ってるんだよね
それでこの声の圧出してるとかどんな喉してるんだよと

704:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:30:40.54 fxJg3//L0.net
>>492
中身スカスカメンヘラババアに才能なんてないから

705:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:31:47.02 9gZx6qJ20.net
>>481
不倫で消えたモノマネ芸人も、レパートリーに入れてるくせに番組で振られると「あんまり自信がない」とか言って消極的だった
案の定、他のモノマネは似てるのに林檎だけクオリティ低かった

706:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:31:58.93 5a/E/puE0.net
うごくちゃんとバージョンの方が、
本家より歌がうまい
うごくちゃん自殺した最後の遺作

707:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:34:16.42 +sXbx5j90.net
>>702
>>373
それ、自作偏重のただのシンガーソングライターおじさんの嘆き

708:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:35:24.73 F3LfoFgR0.net
聴いてきたけどマジでこれ人気なの?
社会に出てないけどネット記事や漫画とかで出てくる妄想の社会に対して文句垂れてるだけにしか思えないんだが

709:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:38:26.91 QXrXl9w90.net
平凡な歌だけど流行ってるのか

710:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:39:26.36 QXrXl9w90.net
>>708
そりゃ女子高生が社会のことなんて知らんだろ
ソースはネットだよ

711:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:40:25.33 muBtmS9a0.net
聴いてみたけど林檎に全然似てない
上手いかも知れないけど林檎みたいに声に魅力がない

712:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:41:22.72 SiKh+UAW0.net
愛をうっせぇうっせぇ空の果てぇ〜

713:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:41:22.93 2SwL/V/d0.net
>>710
作詞作曲はAdoじゃないよ

714:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:41:52.36 lBgpTunA0.net
今なんか素人でもピッチ修正ソフトを簡単に使えるからなぁ
歌唱力なんてライブを聞かんとわからんでほんま

715:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:42:11.77 RrB1LE5k0.net
聴いてみたけど林檎とたいして変わらない
顔出してかわいければ売れるよたぶん

716:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:44:00.71 2SwL/V/d0.net
>>714
ツイキャスでたまに歌ってる
話し方が受け付けない
URLリンク(youtu.be)

717:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:44:07.21 +sXbx5j90.net
よくあるパターンの歌詞によくいる声質
しかも歌詞は他人への不満というか言いがかりばかり
中学生が聞くのはともかく、これを持ち上げようとする大人が異常

718:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:45:27.16 BYGSiuPd0.net
SNS再生回数割り増しステマ流行りすぎだろ
で、結局大手なんだろ

719:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:45:33.41 5a/E/puE0.net
この歌の歌詞はいろいろな曲のパクり
チェッカーズのギザギザハートの子守唄とかな
金取ってないからいいけどデビューしたらやらかしそう

720:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:47:10.32 lBgpTunA0.net
>>716
自分の部屋でヘッドフォンしながら歌うのと、ライブ会場で歌うのではかなり差があるで

721:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:47:28.41 KB8Z5Yp70.net
こんな歌配信して恥ずかしくて顔出せないだけだろ

722:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:49:07.35 EBB4Vxns0.net
輩みたいな歌い方

723:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:49:25.66 5a/E/puE0.net
うごくちゃんバージョン
URLリンク(www.youtube.com)

724:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:50:00.87 7fr3DQ4o0.net
メロディ的にショボい、イメージ・雰囲気作品だから3年後には忘れられるようなヒット曲ばかりだな、今は
星野源とかもう音楽界に影カタチも無さそうだし

725:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:50:23.56 GssmmC8f0.net
>>705
ほんまに物真似で似てるの一度も聴いたことない
林檎の声って難しいのかな
歌い方もただ巻き舌でそれっぽく真似しても下品でうるさくしか聴こえない
ミラクルひかるに挑戦してもらいたいけど絶賛されてたCHARAもいまいちだったからな

726:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:52:37.29 2SwL/V/d0.net
>>720
先日はカラオケボックスから配信してたよ
カラオケボックスではピッチ修正出来ないんじゃ?
うまい下手の感想は個人差があるからここでは何も言わないけど

727:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:53:44.71 oTxFGELA0.net
ピアノバージョンはなんか違う感が強い

728:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:56:40.62 Kryu3tcm0.net
>>714
ニコニコの頃からボカロ人気の裏でいつもその話はあった
いわゆる歌い手の先駆者的なやつとして、ゴムっていう
ロックマン2のワイリーの曲の替え歌歌ってたやつがいるんだけど
こいつ動画ではめちゃくちゃうまいし、すごい高音も出てるんだけど
一度アニサマか何かに出演して、ドン引きするぐらい下手だった
コメントも、もうやめたれ、ゴムはもう息してない、ライフはゼロよなど
批判してる奴が同情するぐらい下手だった
「これが歌い手」っていうイメージがその時完全に出来上がってしまった

729:名無しさん@恐縮です
21/01/23 13:58:43.94 2hgDpGWZ0.net
たまーにネットで名前を見かけてたけど、高校生だったんだ
声があんまり好きじゃない

730:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:00:43.13 bYSgIYlj0.net
でちゅわ

731:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:03:09.67 lcykD3AG0.net
若い子はボカロの曲好きだよなぁ

732:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:07:18.98 T9hzZuQt0.net
>>728
ゴム含め2007年2008年に投稿始めた組はニコニコが商売になると分かる前で
みんな趣味で投稿してたからなあ
だんだんレコード会社が声をかけるようになりアニメタイアップもするようになり
素人のプロモーションの場として歌手志望作曲家志望のプロ目指す人が増えていった

733:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:07:45.10 +sXbx5j90.net
>>725
物まねタレントに林檎に似てる奴が皆無なのに女性シンガーがやたら林檎のパクリ認定されるフシギ

734:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:09:11.35 FpvDIaq50.net
ダサい

735:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:09:47.78 J38h6adr0.net
チッ!うっせーなぁー
反省してまーす

736:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:09:53.81 JL21tLDR0.net
YOASOBIって別に歌上手くないよな?
ライブとかつまんなさそうだし、歌声に感動も全くない
これもステマだろ

737:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:12:48.12 0JNHm25V0.net
歌が上手いの定義とは

738:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:14:27.84 nNkfQAew0.net
>>6
ステマの意味を知ってて使ってるの?

739:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:23:14.93 Oij8LBFV0.net
音が軽いっていうヒョーロンカもいるけど、初めからネットで聞かれていたボカロ音楽は
その聞かれ方に合うように独自進化したんだと思う

音楽ジャーナリスト、YOASOBIについて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」
URLリンク(togetter.com)

740:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:27:15.28 PM4R05nF0.net
>>406
あれはミサなので…

741:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:30:04.72 LpWgRmlx0.net
フット後藤「やかましいわ!」

742:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:34:44.09 T9hzZuQt0.net
>>739
この評論家もその後説明受けてそういうコンセプトなんですねって納得してた

743:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:35:49.82 JL21tLDR0.net
>>737
プロならこれくらい歌えてってくらいのレベルだと思うんだが
世間の中では最高峰クラスなのか?

744:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:40:56.53 RnOTertw0.net
特定の世代ならばぐっさり刺さるけど
将来思い出してちょっと恥ずかしくなる歌詞

745:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:41:32.30 uj1c46jH0.net
>>34
今は誰でも常時パソコン持ってるのと同じような時代だからな
陽キャだろうとアンテナ広い奴はオタ文化も雑に拾って使い捨てていくんだよ
逆に陰キャだと安易にオタ発信するのが難しくなってると思うわ

746:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:42:49.17 b7XpeY2e0.net
最近の若者って病んでるの?
夜にかけるも自殺の歌らしいし

747:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:43:01.02 RrB1LE5k0.net
カラオケで流行るんじゃねみたいな安直な切り口の歌詞にキッズが飛びついただけの話

748:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:43:33.81 3tyQytsq0.net
ボカロのブームが10年前か早いもんだな
XPのPCでニコ動見てたのがついこないだの様だ

749:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:45:14.34 JL21tLDR0.net
>>34
40代だが全くその気持ちがわからない
うっせぇわが良い歌か?って聞かれたら良い歌ではないけど面白い歌ってだけだなぁ
夜に駆けるも良い歌とは思うが10年後は誰も聞いてない様なコアなファンしかいないだろ

750:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:45:38.11 7v8C0Uzs0.net
多様性、多文化って言う割には
タピオカ、鬼滅などの最近の流行りって異常だよ
一気に消費してあとはオワコン扱い

751:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:47:54.00 IvglhXh50.net
>>746
そんなもん昔からある
ボウイのモラルという曲の歌詞だってそうだし、神聖かまってちゃんの曲でもそう
君が無知なだけ

752:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:49:16.01 oIpjxNYj0.net
多分顔はJUJUやアイや岡本真夜や広瀬香美を足して割ったような美人だろ

753:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:49:45.37 IvglhXh50.net
>>749
サザンやドリカムの退屈な歌だって時代を越えて聞きたい曲じゃないけどな

754:名無しさん@恐縮です
21/01/23 14:49:55.32 ggCW/N4r0.net
プロミュージシャンとアマチュアの間を埋めるのがボカロというかネット音楽の狙いだったけど、だいたいその通りになってきている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1224日前に更新/206 KB
担当:undef