..
[2ch|▼Menu]
115:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:26:38.04 lDHrztTv0.net
ハイスクールララバイ

116:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:26:52.05 pim7jQYW0.net
グラムロックが好きになったのは間違いなく増殖の影響。

117:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:27:04.41 1GtWF+DQ0.net
YMOはシムーンとかキャスタリアとかカモフラージュとか渋い曲もいいね

118:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:27:28.11 zlwu2zdd0.net
>>1
この前もスレ立ててたな
何回ステマするんだよ

119:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:27:34.13 sjLCV8rt0.net
ッツクッツクッツクッツクッツクッツクテークーノーテクノライディィィィィィン

120:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:27:45.45 cMlFBnpw0.net
>>105
テクノデリック史上最強は俺も同じだ!

121:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:28:07.05 +W5GpYsb0.net
The End Of Asia は? なんで?

122:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:28:11.08 twbXBDla0.net
過激な淑女は細野が中森明菜に提供してボツになった曲
採用されたのが禁区

123:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:28:52.50 UVKsm3YI0.net
コンピューターおばあちゃん

124:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:29:24.27 CG9FlMm80.net
シンナーに気をつけて壁塗んな

125:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:29:36.56 ovM8L0de0.net
>>50
ちょっと違うな
いいものもあるけど悪いものもあるってことだろ

126:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:30:53.38 3+apbUC70.net
>>101
そらそうやな

127:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:31:16.25 fUmeT9jV0.net
シンナーに気をつけて壁塗んなぁ

128:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:31:53.31 NPL671Vy0.net
Winter Live1981のCosmic Surfin'

129:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:32:15.85 DuyJrlrp0.net
なんかプロレスラーのテーマ曲なかった?

130:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:32:37.39 deg1XWNB0.net
>>121
俺の場合は君とはちょっとちがうんだけど、いいものもあるけど悪いものもある

131:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:32:43.09 NrOhAQJu0.net
>>120
わかりました親方!

132:105
21/01/22 16:32:57.85 Xh0pYOg40.net
できればみんなセニョールココナッツのも聞いて欲しい、堪らないよw

133:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:33:10.67 vqAocYaX0.net
嫌い。
坂本のソロはまあまあ

134:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:33:13.91 vzHsa2Ak0.net
マイケルやクラプトン経由でしか聞いてねえんだろ。

135:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:34:26.38 ZHLWZNLb0.net
ラジオでスネークマンショーやってた時のオープニングの曲。



136:}ガジン GORO♪〜っての。



137:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:35:33.60 NrOhAQJu0.net
ビックラゲーションとかフォトムジークも懐かしい。

138:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:36:15.41 yszD4zyJ0.net
>>110
それ「マイケル」てアルバムに入ってるオリジナル
公式のYouTubeは後から継ぎ足してる色々

139:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:37:04.42 UvywYxvB0.net
ドモアリガート
ミスターロボット

140:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:37:29.24 BsHYLvin0.net
U.Tの高橋さんのドラムすごいですね

141:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:38:05.40 3VeF3awg0.net
アルバムと7インチ盤ではミックスダウンが若干違う
これマメな

142:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:38:25.93 W3tLnC7h0.net
アブソリュートエゴダンス
ナイスエイジ
カオスパニック

143:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:38:29.79 x26TUgxd0.net
だからさぁ!
良いものもある、悪いものもある。
僕なんかレコード5万枚だよ。
懐かしいデスラー総統

144:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:38:51.33 vzHsa2Ak0.net
テクノデリックの体操は名曲

145:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:39:10.44 lERu0++m0.net
ドラムの人のリズムキープ凄くない?
評価されてるのか

146:105
21/01/22 16:39:10.78 Xh0pYOg40.net
>>106
レ ノート サンファン 終わりの無い記録
ル ヴィサージュ イドンティック 同じ顔

147:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:39:11.77 m+hpjqep0.net
>>135
ええ、すごいです

148:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:39:14.87 /ElA082t0.net
マッドピエロ それかNHKホールライブの中国女

149:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:39:24.76 0SQFGJaz0.net
2年前に出たNEUE DANZってリマスター盤はテイトウワの選曲が神
01. HIRAKE KOKORO -Jiseiki-/開け心―磁性紀―(Stereo Ver.)
02. BALLET/バレエ
03. RIOT IN LAGOS/ライオット・イン・ラゴス(坂本龍一)
04. THE MADMEN/ザ・マッドメン
05. GLASS/ガラス(高橋幸宏)
06. NEUE TANZ/新舞踊
07. CAMOUFLAGE/カムフラージュ
08. PURE JAM/ジャム
09. SIMOON/シムーン
10. CUE/キュー
11. FIRECRACKER/ファイアークラッカー
12. MULTIPLIES/マルティプライズ
13. SPORTS MEN/スポーツマン(細野晴臣)
14. TAISO/体操
15. 1000 KNIVES/千のナイフ
16. NICE AGE/ナイス・エイジ
まりんがリマスタリングを手がけてて音もめちゃめちゃ良いよ

150:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:40:00.26 x26TUgxd0.net
フジテレビのクイズグランプリのOPテーマ
細野が作曲したんだったかな。

151:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:40:13.87 yszD4zyJ0.net
>>42
坂本の父親が筑摩書房の人で三島由紀夫を発掘した人
で、三島の第一作目が「仮面の告白」
そこから曲名とってる

152:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:40:22.86 E92b44xE0.net
>>78
謎でも何でもなくマイケル側に曲の権利半分寄越せって言われたから拒否しただけ

153:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:40:35.36 nmH77PQo0.net
再生YMO版の中国女すこ

154:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:40:40.47 g2PQwSuh0.net
名曲ないよな

155:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:40:44.44 yszD4zyJ0.net
>>45
は、ハード・ゲイ?

156:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:41:17.77 yNN7JIWw0.net
ワイルドアンビシャス好きだわ

157:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:41:37.46 gtBCRtkg0.net
>>133
「マイケル」に入ってるのはこっちだよ
URLリンク(youtu.be)
俺が>>110で貼った音源は明らかに80年代当時の音だからどのアルバムに入ってるのか気になってるんだけど…

158:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:00.42 WkPlzofb0.net
ビルボート60位のcomputer ga


159:meは入らないの



160:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:03.79 yszD4zyJ0.net
>>66
ほぼ生演奏じゃん

161:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:06.06 kQhk2J+A0.net
過激なレディだろ

162:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:09.69 W3tLnC7h0.net
かんたまがきゆいのです

163:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:11.47 ZT6QzeOs0.net
東風だと思ったら東風だった

164:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:50.01 7SgYXNOo0.net
それ、知らんかっとってんちんとんしゃん。

165:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:52.75 E65jFktQ0.net
>>1
ネタなくなったら

こう言うスレが立つ

166:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:42:58.60 UqmFG8ep0.net
Behind The Maskはいい曲だけど歌詞がかなりグロテスク

167:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:43:24.12 3VeF3awg0.net
CASTALIA人気ないよな
小学生のころ聴いて深いな〜って思ってたわ
結構好き

168:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:43:34.99 L8amj4Q/0.net
東風 ドンフェンやろ?
トンプーて広東語かな?

169:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:43:37.96 yszD4zyJ0.net
>>71
テイトウワ
全米Billboard HOT100で10位のメンバー

170:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:43:38.72 Pre65+uA0.net
やっぱレキシントン‚·ウォーかな

171:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:43:45.78 5XZHmmri0.net
中国女

172:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:44:12.69 4F8lc4in0.net
>>2
ホテルニュー越ヶ谷

173:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:44:37.22 0FbBiGlD0.net
Shadows on the groundが好きよ

174:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:44:52.35 iRhzmiYh0.net
我・愛・称〜 永遠揺られ〜 舞い上がれ聖少女〜

175:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:44:56.06 vzHsa2Ak0.net
体操を名曲にしている最大要素は坂本龍一のピアノリフ。
ピアノで弾かないとダメなリフ。
ピアノで弾くと最高のリフ。

176:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:45:49.78 iRhzmiYh0.net
銀河鉄道の夜

177:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:45:57.83 grjyC0zw0.net
夢恋人

178:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:46:02.93 vzHsa2Ak0.net
>>144
音楽は入れるべきだったな。

179:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:46:16.28 /khwHW0B0.net
>>47
それ好き

180:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:46:37.96 yszD4zyJ0.net
>>152
だから
>>110がもともとの80年代のオリジナルでそっちが盛った方

181:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:00.72 kOBehmC00.net
CITIZENS OF SCIENCE

182:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:24.12 uf90zpzh0.net
ほーそーのー!

183:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:24.56 P/9mcoYp0.net
素早く口で吸え。

184:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:25.56 t81xTtOM0.net
>>3その通り

185:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:30.96 R33vm4SK0.net
>>9
凄すぎる。名曲ばかりやん。それに比べて今はウンコみたいな曲しかない。
まいつとかなんやアレ

186:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:32.19 n56Gnko80.net
ライディーンじゃないのか

187:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:47:42.95 /khwHW0B0.net
YMO限定じゃなく各ソロもおkなん?

188:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:48:05.31 BsHYLvin0.net
>>142
お約束ありがとうw
U.Tはライブで演奏される予定もあったらしいが
結局幻に終わったようで残念

189:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:48:10.94 L4XXlTiB0.net
テクノポリスが一位かと思ってたよ

190:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:48:21.56 vzHsa2Ak0.net
>>164
レキシントンクイーンまたはウォーヘッド

191:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:48:34.14 cJBnvfJg0.net
中国女とKEYが好きだなあ

192:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:48:47.23 0SQFGJaz0.net
>>161
ハイブリッドチャイルドって深夜番組で使われてて好きだった

193:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:48:52.57 iRhzmiYh0.net
このトップ16に入ってなくて、曲名が分からないけど大好きな曲がある
今思えば、あの頃の日本の音楽は凄かった

194:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:49:15.49 R7wsDT/e0.net
>>17
メモリは少ないし
熱暴走するし
チョロいのは今の環境

195:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:50:20.57 yszD4zyJ0.net
>>71
テイトウワはDeee-Liteの3人のメンバーの1人だよ

196:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:50:40.93 /G4GLhL/0.net
一発屋


197:だし



198:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:53:29.99 yszD4zyJ0.net
>>17
世間知らず過ぎる
お坊ちゃん
あの環境であの演奏出来たの奇跡すぎる
グヌーや幻師がチョロすぎる

199:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:53:33.01 deg1XWNB0.net
>>141
おーー
ありがとう!

200:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:53:37.83 5OGL8MWV0.net
ライディーンは運動会でかかってた

201:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:53:57.12 gtBCRtkg0.net
>>174
お前さんの文の書き方がこっちが「マイケル」に入ってる様な言い方にしか見えないからサブスクで「マイケル」確認してきたら大胆にアレンジした奴しか出てこなかったんだよ
俺が知りたいのはスリラーに未収録になった音源と思われる物がどのアルバムに入ってるかなんだけど、サブスクには無さそうだから気になってるんだ

202:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:53:58.64 zp2qhYFV0.net
坂本より高橋のほうがいい曲書くと思うんだが

203:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:54:40.68 LakAKq0i0.net
音楽は東風で始まり東風で終わる
死んだじーさんが言ってた

204:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:54:57.82 FHojMwPi0.net
>>1
上位は分かるけど
下の方は適当過ぎるだろコレw

205:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:55:02.53 +mmiKyX10.net
「警察だーっ!」の後に流れる曲

206:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:55:03.36 Uu/dkQj30.net
そう言えば初期は中華色打ち出してたなYMO

207:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:55:04.09 cM8gtOpO0.net
やっぱ東風だよな

208:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:55:52.43 7vVEtGON0.net
クラフトワーク超えられないよね

209:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:56:14.56 vzHsa2Ak0.net
>>195
ライディーンぐらいだろ。
ソロもロキシーとかにムード似すぎだし。

210:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:56:19.70 X/tYY+dy0.net
R.I.P Mr.Sakamoto

211:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:56:20.92 Uu/dkQj30.net
Behind The Maskは最初は気にならんかったが
エリック・クラプトンがカバーしてから良く聴くようになったわ

212:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:57:33.77 yszD4zyJ0.net
>>194
元々のオリジナルは海賊盤だけだったと思うよ
発売になってない気がする
マイケルファンじゃないので全て把握してなくてすまん

213:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:57:46.62 vzHsa2Ak0.net
>>201
クラフトワークは一発屋

214:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:57:55.34 0SQFGJaz0.net
>>195
大昔は教授天才と思ってたけど、今になってわかる細野さんの凄さ

215:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:58:17.39 1GtWF+DQ0.net
ライディーンも高橋の鼻歌を元に
実質は坂本龍一がコード進行作ったようなもの

216:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:58:27.83 kuukHP0R0.net
大嫌いなYOUって番組で作ったらしいongaku

217:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:58:49.44 UzsvwMfy0.net
>>1
ナイスエイジが入ってないなんて!

218:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:59:01.47 uL7CKsOV0.net
もう追悼特集やってるのかよ、死んでからにしろ

219:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:59:22.90 7nkXgCYA0.net
Rydeen はベースラインが素晴らしい

220:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:59:52.41 V8hXpcgU0.net
じせいきやな

221:名無しさん@恐縮です
21/01/22 16:59:56.13 FHojMwPi0.net
>>196
今たまたまエヴァ見てたら
始まりと終わりは同じところにある
ってセリフが出てきて驚いたw

222:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:01:46.93 vzHsa2Ak0.net
>>207
細野さんははっぴーえんどの時の方が良い気が。

223:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:02:36.37 cqiuEq4h0.net
URLリンク(www.youtube.com)

224:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:02:39.57 dkXBqEpS0.net
>>201
クラフトワークはほぼ完全なコンピューターミュージックだけどYMOは楽器の出来る三人だから結局生演奏に戻っちゃう印象

225:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:02:51.78 0SQFGJaz0.net
>>215
細野さんの仕事で一番好きなのはアポジー&ペリジー

226:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:03:47.04 Bua9hzD90.net
カミナライコアフラワー

227:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:03:51.06 yc+4Gm1n0.net
>>17
まともなシンセの音奏でるのに数十倍の手間がかかったけどな
ソフトシンセの現代はラックちん、作曲もAIがやってくれるし

228:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:04:23.44 +FaCy3es0.net
今さらだけど、カルトQの問題が間違ってたの知ってる? 16:40のあたり。
URLリンク(youtu.be)

229:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:05:22.80 yc+4Gm1n0.net
>>196
それを言うならバッハやで

230:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:06:22.02 BkSY8d460.net
>>203
まだはやい

231:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:06:24.44 m1qzlzA80.net
誰もOMYについて書き込まないのか

232:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:06:31.25 r0+a3T+o0.net
nice age
absolute ego dance
kangtong boy
radio junk
本来のymo好きならこの辺りあげるやろ

233:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:06:54.20 j9vnBnOM0.net
またワールドハピネスでYMO見たかった

234:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:07:22.14 Dc1/iVW10.net
ここは警察じゃ ないよぉ

235:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:08:05.33 ekT/+nG60.net
>>34
大いに賛同
前曲とセットで

236:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:08:27.24 mGHJVWQG0.net
バレエ

237:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:08:28.73 vzHsa2Ak0.net
>>218
細野さんが坂本龍一氏に決定的に勝ってるのはボーカルの才能と言う気がする。
細野さんの曲は細野さんが歌わないと。

238:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:08:49.07 b5yBNEG60.net
中国女とコズミックサーフィンを入れないのはニワカ。

239:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:09:06.51 2t4G+/Wj0.net
>>17
方法論が全て出尽くした現在、後付けで幾らでも言えるわな
でも明らかなのは現在の方が明らかに才能なくてもあるように見せられるんやで

240:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:10:05.86 g2PQwSuh0.net
>>230
あーわかる
3人の中で一番うまいのは細野だよな

241:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:10:12.97 CVaPEB3w0.net
最高傑作→ハイスクールララバイ

242:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:10:18.51 NFATwYMz0.net
邂逅ないんか

243:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:10:36.34 RDAUiRvw0.net
>>60
だがそれがいい

244:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:11:12.45 +0nifjmg0.net
テクノデリックの次は、戸川純とアルバムを一枚作って欲しかった

245:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:12:03.52 AjpsI4WX0.net
曲のタイトルが格好良すぎるんだが、これも天才のセンスか。

246:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:12:07.26 KKHPKyEU0.net
ギターは やっぱ
大村憲司なのかな?

247:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:12:07.76 UtchtDSa0.net
>>1
個人的には1位ライディーン、2位テクノポリスだけどね。ファンだけではなく多くの人、世代を超えてウケる順番だと思う。トンプーは多少、ファン推しで順位が上がったのでは。

248:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:12:24.08 v25MosoV0.net
>>12
反日三人衆

249:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:12:47.74 jieM26dD0.net
一位に一般人が知らんような曲を選ぶあたり気持ち悪いもんがあるな。

250:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:13:40.89 tQJQEHQ10.net
君に、胸キュン。
はボーカルが幸宏でなかったら名曲だったことに
たまたまボサカバー聴いて今になって理解した。

251:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:13:58.63 r0+a3T+o0.net
細野さんがymoの曲の中で一番好きなのは「key」らしいね
ちょっと意外だった

252:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:14:00.56 /+X16k6u0.net
ライディーンは小学校の運動会でかかってた。当時は誰の曲か知らんかったけど凄いいい曲だなと思ってた記憶がある。

253:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:14:04.71 vzHsa2Ak0.net
>>242
むしろ漠然とした洋楽ファンだとそれしか知らん、みたいなw

254:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:14:15.63 yszD4zyJ0.net
>>242
それなんてAKB?

255:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:14:25.88 sYBGQT5i0.net
>>45
U.T=梅沢富美男

256:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:14:58.34 KKHPKyEU0.net
矢野顕子なんかは
もう参加はしないんだろうね

257:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:15:35.13 W4rsx4


258:qv0.net



259:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:15:55.67 AjpsI4WX0.net
メタルギアソリッドとかソリッドステートサバイバーとか意味が分からんけどとにかく響きが格好いいのを英語が喋れない日本人が考えた皮肉w。

260:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:16:59.15 LsRTsPe90.net
マッドピエロ
UT
NEUE TANZ(WINTER LIVE)
Cosmic Surfin(WINTER LIVE)

261:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:17:18.07 yszD4zyJ0.net
>>245
それ全国の教材屋さんが販売したこっちじゃない?
URLリンク(youtu.be)
学校は基本出入りの教材屋さんからレコード買ってたんよ昔

262:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:17:28.26 fcgWfGrc0.net
day tripperが無いなー
おかしいなー

263:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:17:29.65 dkXBqEpS0.net
>>249
幸宏とはちょくちょくTwitterでやりとりしたり、細野はティンパンでさとがえるとか参加しているけど教授がな

264:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:17:58.24 MpUnizcN0.net
YMOとか坂本龍一って過大評価され過ぎじゃない?

265:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:18:06.63 7wOAfS1i0.net
君の〜ボディは〜♪

266:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:18:30.69 RDAUiRvw0.net
music plansがない
light in the darknessがない
やり直し

267:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:18:53.80 pim7jQYW0.net
カントリー演奏してブー垂れてる客怒鳴りつけた後にやった写楽のLIVEが、すごくアグレッシブでカッコ良かったな。

268:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:19:15.37 VHb1VoCJ0.net
Wild ambitionsが一位。
選ばん奴はニワカ

269:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:19:17.10 qj2vHDN50.net
ライブアット武道館のNICE AGE

270:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:19:59.44 RDAUiRvw0.net
>>256
当時の時代を考えればそんなことないぞ
戦場のメリークリスマスとか当時誰でも作れそうだったか?

271:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:19:59.98 jiC4+bOH0.net
コズミックサーフィンがない

272:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:20:15.06 vzHsa2Ak0.net
バンブーハウス時代にデヴィッドシルヴィアンと坂本龍一のコラボでアルバム一枚作っておいて欲しかった。

273:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:20:19.93 KYFpDLjb0.net
みどりの窓口(テクノポリス)

274:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:20:47.77 pim7jQYW0.net
>>260
ドレミファドンでのアテフリはすごくカッコ良かったな。

275:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:20:57.03 yszD4zyJ0.net
>>257
ノーボディー

276:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:21:14.58 +FaCy3es0.net
>>225
2つはYMOの楽曲ではないと知ってて
書いてるのね。

277:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:21:48.29 TE41ELJA0.net
ファイヤークラッカーとかカバーだし
コズミックサーフィンが入ってないとかやり直しだろ

278:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:22:08.01 fTq6YVG60.net
>>256
やっぱラスボスは矢野顕子だよな

279:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:22:33.20 dkXBqEpS0.net
マルチプライズはバナナマンの曲になっちまった
URLリンク(youtu.be)

280:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:22:40.82 fTq6YVG60.net
>>267
ヤマハのギター教室に通ってた?

281:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:22:48.47 WzFW2xCj0.net
マッドピエロを挙げちゃう俺ってやっぱ異端だよな〜

282:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:22:57.29 RDAUiRvw0.net
>>243
あれはボーカルは女性に歌わすべきだったわ

283:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:06.54 KKHPKyEU0.net
数年以内に誰か死ぬかもしれんから
元気なうちにライブしてほしいね

284:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:16.76 b5yBNEG60.net
>>256
タモリがYMOなんて聴いてる奴はネクラと言ってから長い間ファンは迫害されてた。

285:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:28.31 ekT/+nG60.net
>>275
うん

286:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:29.10 vzHsa2Ak0.net
>>270
歌い方が変わってるだけだろ
これと言う曲は意外にない

287:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:38.54 a85QYNZr0.net
一位は戦場のメリークリだろ

288:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:50.70 SFavxAb


289:w0.net



290:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:23:58.08 XeeIKdEw0.net
細野晴臣の三国志のテーマ好き

291:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:24:23.09 yszD4zyJ0.net
>>272
ど、ドラム教室にも通ってたかも

292:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:24:24.35 27dItZYb0.net
デイトリッパー

293:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:25:13.54 fTq6YVG60.net
>>275
TOKIOオリンピックの開会式が楽しみ

294:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:25:24.15 SrTMIZ2u0.net
>>228
さすがやで

295:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:25:47.76 vzHsa2Ak0.net
>>280
出だしは良いけど途中からゲーム音楽っぽくなりすぎな気が。

296:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:26:10.13 Fwv5LdYR0.net
小学校の頃、マラソン大会が近づくと業間休みに練習で全校生徒が校庭走らされてたんだが、
誰の趣味なのか、その時間エンドレスでライディーンがスピーカーから流れてた
当時は曲名なんか知らなかったが、後年何かで曲聴いた時「業間マラソンじゃん!」って思い出した
だから今でもライディーン大嫌い

297:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:26:18.06 yt8M/dWs0.net
ご機嫌いかが123

298:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:26:20.25 VyN9aBBr0.net
>>276
石野卓球もイモを聴いてるヤツは暗いと言ってたな
さすがマイルドヤンキーの意見やな

299:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:26:20.51 8On2Yzqz0.net
ファイアークラッカー
東風
ビハインドマスク
これが頂点

300:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:26:29.86 2iYP4kuX0.net
バレー
ラップ現象
ノイエ タンツ

301:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:26:30.75 917tQPPpO.net
行け 行け 勇者 ライディーン ライディーン♪

302:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:27:08.02 z3fwMtQA0.net
The End of Asia
が入っていない
素人ランキング

303:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:27:17.49 zi0/1iqS0.net
カムフラージュだな。
最後のところからコーネリアスのCUEのカバーに繋がる感じしてて良いわ。
アンビエントのハシリだったのかな?

304:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:27:21.43 RDAUiRvw0.net
以心電信がない

305:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:29:03.49 Ti5FBMlj0.net
マッドピエロはどこだ?
これだけあるなら入っててもいいだろ

306:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:29:23.74 MmC3Wurj0.net
Behind The Maskって坂本のソロ曲だと思ってたわ

307:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:29:36.35 Ti5FBMlj0.net
>>256
それは思う

308:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:30:27.64 CrQJHFqy0.net
プロレスラーのリッキースティムボードが全日ではライディーンを
新日では東風を使っていた

309:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:30:30.17 4MpUG3xK0.net
>>54
それ
パースペクティブがランク外でがっかりですよ

310:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:30:47.66 TJnTUfRD0.net
お、また老人板の老人スレで老人どもが盛り上がってますな

311:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:31:32.99 7fhxPXv60.net
いゃーー違うよ、僕はね、いい物もある、だけど、悪いものもあると思うんだよな〜

312:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:32:24.56 27dItZYb0.net
YMOは当時同様レコードで聴かないとダメだよな

313:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:32:46.35 AjpsI4WX0.net
>>256
過大評価といえば有名人はある意味全員過大評価。才能は個人じゃなく時代と環境が作るもの。

314:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:32:55.61 uOdHenXr0.net
Serviceええな スネークマンショーはいらんけどw

315:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:33:17.30 q3MY12Pj0.net
>>235
だよね。
♪走り過ぎて来た♪

316:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:33:52.34 +FaCy3es0.net
変態〜

317:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:33:56.86 FBYTAKxc0.net
>>256
日本人じゃなかったらもっと評価されてたかも?

318:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:33:57.82 q3MY12Pj0.net
>>305
ここは警察じゃないよ〜

319:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:34:47.76 v4NZm80u0.net
テクノポリスで感じた未来(21世紀)は
未だに訪れていない

320:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:34:51.03 urmielHz0.net
あーー



321:Dきな曲いっぱい語りたいけどやーめとこ



322:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:34:54.59 KokvxHos0.net
何だかんだ最高の3人だな
今のゴミ音楽しか聴けないゆとりがかわいそう

323:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:34:55.71 yszD4zyJ0.net
>>308
かもねかーもね、そ〜うかーもね!

324:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:35:09.32 yt8M/dWs0.net
ユーアンドミーオルガスムスオーケストラ

325:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:35:27.85 TE41ELJA0.net
>>289
電気のコズミックサーフィンもスキw

326:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:35:31.26 7fhxPXv60.net
>>54
カッコいいピアノだよね。当時ニッセイのCMとかで使われてなかった?歌は教授らしくアレだけどね。

327:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:35:37.49 lP7tMUbF0.net
ライディーン意外知らん

328:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:36:00.09 fq9Lwe5Q0.net
>>61
曲を文字で表したのがスゴい。

329:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:36:15.20 T/Hn6Mfn0.net
君の穴にキュンじゃないのか

330:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:36:33.80 7fhxPXv60.net
>>61
アブソリュート エゴダンス

331:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:36:41.41 4l06j0l+0.net
きーみーにー胸キュン  キュン!

332:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:37:02.15 TE41ELJA0.net
>>115
それもスキ

333:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:37:17.71 27dItZYb0.net
そろそろテクノカットがリバイバルする筈

334:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:37:47.14 +9GMZhNH0.net
PERSPECTIVEが入ってないとか抜かしてるほうがニワカだろ
PERSPECTIVEはYMOの曲というより坂本龍一のソロ曲

335:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:37:51.89 0PzbGXRn0.net
高橋幸宏のブルーカラーウォーカー好き

336:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:38:10.43 TE41ELJA0.net
>>83
たちまち溢れるちんちんの芯から

337:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:38:15.76 uVBpTcyJ0.net
何だかんだ70前後の大物は色褪せないな
今の4,50代なんかまともなミュージシャン1人もいない

338:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:38:17.82 o+RhQzyH0.net
>>3
ほんソレ

339:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:38:22.04 4l06j0l+0.net
誰かのお爺さんが、タイタニックに乗っていたらしいね

340:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:38:52.22 J9pi3vdt0.net
コンピューターをセットしろ!

341:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:39:49.79 pim7jQYW0.net
>>324
そんなこと言ったってYMOとしてリリースしたんだからしょうがねえだろ。

342:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:40:20.61 MOZtrkKq0.net
あくまでもTongPooなんだな。

YellowMagicじゃなくて。。

343:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:41:12.98 3tQLqPY60.net
ちょっと前に同じスレを見た記憶があるのだが

344:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:41:13.94 TE41ELJA0.net
>>128
ラテン好きかどうかによってわかれる。
しかもセニョールココナッツはラテンとしてはちょっと微妙。
どっちつかずでそれほど褒める気にもならない。
全部買ったけど。

345:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:41:30.08 qx+feMjU0.net
>>217
写楽の演奏でシンセとか使わなくてもYMOの音楽は出来るって細野晴臣は思ったんだよね
YMOはテクノじゃないとも言ってたし

346:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:41:54.47 92SJp9yj0.net
これは
Jingle "Y.M.O." からの Nice Age
外せないだろ!!!

347:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:42:07.96 tPVegAbS0.net
「TRUTH」もYMOの曲だと思ってたわ

348:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:42:39.91 JF+hOPMY0.net
マイコー効果でmaskの評価さらに上がったけど
正直あのメロで逆に駄曲になってるだろ
クラプトン版とかただクドイだけだし
ハンコックがデモテ聞かせんかった理由わかるわ
サカモトがスリラー入り断ったの判断は
商業主義に走らん音楽家の矜持あるなら正解

349:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:42:50.91 7fhxPXv60.net
いい時代だったナーーー。
サウンドストリート楽しみだった!デモテープ特集も良かったし電子的音楽講座も良かったね!確かデモテープで槇原敬之出てなかったっけ?

350:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:42:56.62 maDstC/J0.net
前も見たぞこのスレ
YMO商法と同じで何回も繰り返すんだな

351:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:43:34.88 qx+feMjU0.net
>>235
邂逅は散開ライブバージョンが好き

352:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:43:38.39 aNGYD+Wa0.net
ミュージ郎でライディーン再現出来て感動した

353:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:43:48.03 JF+hOPMY0.net
>>338
ハンコックやないクインシーやわ
なんかゴッチャになるわ

354:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:46:22.45 3VeF3awg0.net
>>195
スネークマンショー戦争反対に入ってた「今日、恋が」とか好き

355:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:46:22.60 94f40Foc0.net
ビハインドザマスクって名前もカッコ良くて強い競走馬いたね!どーゆー意味?

356:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:47:17.36 7BArtdBc0.net
Pooって
ウンチやん

357:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:47:34.09 qnDGcDrL0.net
細野さんが昔話してたけど、坂本が作曲するところ見てたら、あいつ五線紙にいきなり♪書き込み始めるんだよね
コードとか一切気にしないで、まるで文字を書くように自然に書き込み始めたんでこっちはびっくりしたんだよ
こんな作曲の仕方する奴が日本にいたんだと、口に出しては言わなかったけど、へーっと思ったよ

358:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:47:45.09 pFhVl4rd0.net
ここは警察じゃないよ〜

359:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:48:04.60 Fy2FMMMu0.net
フフッ、思ったとおりだ

360:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:48:25.67 UwiNvQd70.net
ハイスクールららばい

361:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:48:28.23 p8ki8Iq20.net
トングプー

362:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:48:36.49 dxHO1Ia10.net
ふーん、ライディーンじゃないのか、意外

363:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:49:05.26 AU9Pj2Po0.net
パースペクティブなしという

364:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:49:59.39 j29wPCnP0.net
ライブの東風のソロが好き

365:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:50:00.65 LpY5Ir/L0.net
ジェニーはご機嫌ななめ

366:名無しさん@恐縮です
21/01/22 17:50:02.55 JF+hOPMY0.net
インソムニアがいいな
聞いてて怖くなる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1244日前に更新/195 KB
担当:undef