【テレビ】松本人志の ..
[2ch|▼Menu]
506:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:10:37.10 Y1E15xue0.net
>>500
いや87年に突然消えるわけないからな
脱税だと言われる
そもそもお前のソースのない、聞いたことのない話に乗っかってやってるのに調子に乗るな
さんまはこの一年で明らかに飛躍してるのに突然乱高下したのは不自然

507:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:11:34.62 Y1E15xue0.net
>>505
吉本の会長がさんまに8億7000万払ったことを認めてるのに
さんまの納税額が数億単位だったことはない
つまり納税額なんて何とでもなると言うことだな
さんまは法人で納税してると取り巻き含め公言している
納税額は調整のしようが無いとか言ってる馬鹿は諦めろと

508:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:12:48.63 idA6eQDl0.net
>>505
それもあてにしない方が良いよ。
基本的に夢を売る商売じゃん。
対して稼げないと思ったら吉本興業の養成所に50万円払ってまで生徒が集まらないし。
大阪人はそういう口商売は天下一品だし。

509:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:16:07.34 Ip/Lpd1A0.net
土地転がし

510:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:16:14.67 idA6eQDl0.net
>>507
だからそういう話しは基本的信用しない方がよいよ。
身内同士の金の話しじゃん。
じゃ吉本の会長は明石家さんまが吉本にバブル時代の借金建て替えしてる話しもしろよな。

511:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:17:36.82 idA6eQDl0.net
>>497
レギュラー番組本数も地方のローカル番組のレギュラー本数いれたら意味ないぞ。
と東京の半値以下のギャラ単価なるし。

512:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:19:39.44 /gPUxvHV0.net
>>507
それ紳助だバカ

513:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:20:44.60 Y1E15xue0.net
ならお前は何を信用してるわけ?
納税額ってそいつの名義で納税した額でしかないんだが
なぜそいつの稼ぎって事になるの?

514:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:21:42.27 2qYBfb1k0.net
>>506
ランキングから消えただけでそれなりの税金は払ってるんだぞ?
当時の情報をまとめてるサイトが10位とかでしか載せてないだけで
実際はそれ以下も公示されてる
何をキレてるのか知らんが

515:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:21:50.51 Y1E15xue0.net
>>512
仮に紳助でも話は同じ
8億7000万円稼いだ人が1億程度しか納税してないなら
脱税で捕まることになるな

516:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:24:05.34 Y1E15xue0.net
>>514
いやさんまの実績は上がってるんだから所得が急落するなんてありえんのだよ
ひとつヒットが出ればそのタレントを使う時にギャラを多く支払わなければならない
ドラマ一本起用するにも倍々ゲームであがっていくわけだが
お前はCMの話(しかもソースがない)にだけ短絡的に固執してる馬鹿

517:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:24:50.22 2qYBfb1k0.net
>>515
吉本の与太話を信じるなよw
いつもハッタリしか言わないんだから
DVD累計400万枚ってのも梱包されてるディスク枚数を全て累計してるだけのハッタリだし
吉本ってそうやって上がってきたんだよ
大勢の芸人が吉本のハッタリを認めてるからね

518:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:26:07.43 2qYBfb1k0.net
>>516
お前の話のどこにソースがあるんだよw
全部妄想だろ
ランキングから消えたって10位までしか見てないんだろ

519:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:26:18.27 lwkAJ1Wp0.net
>>498
> 数年契約なら最初にドカンと貰えるだけだから
それはない、日本の税制ではそんなやり方は認められない
仮に万が一ドカンと貰ったとしてもその年度分以外は前渡し金の扱いで所得にはならない、翌年度以降の所得になる

520:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:29:11.44 2qYBfb1k0.net
>>519
そんなのやり方次第でどうにでもなる
契約金と出演料を分ければいいんだし

521:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:32:17.45 idA6eQDl0.net
>>516
所得が急落するのが芸能界じゃん。
特にお笑い芸人は歩合制だし(ホリプロは固定給)

522:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:32:45.25 /gPUxvHV0.net
>>517
嘘も何も林会長が直接テレビメディアに言ってた発言だぞ
「うちはケチと言われてるがSには年間8億も払ってる」と
そんで「彼は会社何個も経営してて非常にやりくりが上手い」
「色んな芸人見てきて芸人が売れかどうかは実力よりも運が大きい」

523:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:33:24.76 Y1E15xue0.net
>>517
へーじゃあ松本が月10億ももらってるわけないよな?

524:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:34:42.23 Y1E15xue0.net
>>518
いや破竹の勢いでのし上がってるタレントが納税額急落するなんてありえんから
他にあるというなら聞いてみたいもんだ
>>520のソースも含め

525:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:24.29 idA6eQDl0.net
>>513
一般的には自分の名前名義で納税額したのが稼いだ金額であるし、その国に貢献したことになるんだよ。

526:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:33.20 Y1E15xue0.net
>>521
頭の悪い統失オバチャンは首釣って死になさい

527:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:35:41.56 2qYBfb1k0.net
>>522
ハッタリだからSとイニシャルにしてるんだろw
8億の収入を1億程度にごまかすなんて絶対に不可能
家族を役員にしたってそいつらの名前が出るからね

528:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:36:34.95 Y1E15xue0.net
>>525
へーなら中居が期日までに申告せずに長者番付から消えた歳は所得ゼロなのか

529:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:36:59.95 2qYBfb1k0.net
>>523
当たり前だろ
>>524
自分は妄想で持論を展開して人にソース、ソースってバカなのかなw

530:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:37:19.02 Y1E15xue0.net
>>527
不可能でも何でも無い
お前が世間知らずなだけ

531:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:06.53 /gPUxvHV0.net
>>523
松本は昨日の番組でひと月の最高額で億超えたみたいなことは言ってた
10億はたむけんが松本に決めつけて言った大げさな金額
それよりオトハラが最後まで月の最高額誤魔化してたからイライラした

532:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:13.12 Y1E15xue0.net
>>529
答えになってない
破竹の勢いでのし上がってるタレントで翌年に納税額急落してる例をあげろと言ってるんだよ

533:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:38:26.53 2qYBfb1k0.net
>>528
それは修正申告で公示を逃れただけ
税金も余分に払う事になるしメリットなし

534:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:39:25.00 Y1E15xue0.net
>>531
D:2qYBfb1k0に言わせればそれは吉本の与太話ではないんだろうな
都合の良いことだけ信じる松本信者丸出し

535:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:40:02.92 Y1E15xue0.net
>>533

お前の言い分だと事情は関係ないはずだが

536:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:40:59.00 idA6eQDl0.net
>>522
吉本興業の林会長は山口組組員と一緒に東京のレコード会社を乗っ取ろとして逮捕された奴じゃん(大爆笑)
そんな奴の事を信用するなよ。基本的に戦前から山口組とそういう会社だったんだし。
吉本興業の東京進出とともに山口組も一緒になって東京進出したんだし。

537:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:41:15.58 /gPUxvHV0.net
>>522
決算か何かの大きな会見のあそこで当時の林会長がハッタリつく必要あるんかよボケ

538:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:44:13.56 idA6eQDl0.net
>>537
だから893企業だから上場廃止なんだよ。

539:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:44:15.50 2qYBfb1k0.net
>>530
だったら具体的なやり方を教えてくれよw
合法なんだから誰でもできるだろ
>>532
破竹の勢いとかお前の主観でしかない
1988年のザテレビジョンを持ってるけどその週のさんまはフジで4本の番組に出ているだけだ
ひょうきん族、いいとも、まんま、朝の番組
ちっとも破竹じゃないんだよw

540:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:16.29 aF7qHF4b0.net
松本を、全国で見られるのもあと数年。
松本は福岡大好きですでに家買って、頭下げて福岡に移住をお願いしてる。
あとはテレビ番組との兼ね合いかな。
吉本も福岡に吉本最大級の劇場作ったりかなり乗り気だよ。
暇さえあれば福岡に来てる

541:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:16.80 Y1E15xue0.net
>>536
そもそもお前は「ソースがない→信用するな」と言い分すり替えてるんだから
お前の言うことなんて聞かんよ

542:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:37.56 /gPUxvHV0.net
>>536
吉本興業の東京進出なんて桂文珍ややすきよの頃からしとるわボケ
タモリやビートたけしがテレビに出てくる前からな

543:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:45:39.49 2qYBfb1k0.net
>>534
何と戦ってるんだ?
>>535
意味不明

544:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:46:18.29 Y1E15xue0.net
>>539

さっき法人って言いませんでしたっけ?
まさかそっから教えられないとわからないレベルで偉そうに講釈垂れてたの?

545:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:14.29 Y1E15xue0.net
>>543
いやお前が何故俺に反論してきてるのかわからんからさー
納税額と所得額は比例しないってことに文句があるのか?

546:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:47:30.73 2qYBfb1k0.net
>>537
林なんてヤクザみたいなもんやで

547:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:48:04.70 2+qhIDYv0.net
時代遅れだねー
まだこんな番組やってんのか(笑)

548:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:48:27.30 w7bSnyl+0.net
まつもとさんには地道に吉本に半分とられても文句言わないで仕事をしていても売れてら10億貰えるほうが夢があると匂わせて欲しい

549:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:49:32.21 /gPUxvHV0.net
>>538
お前ほんと無知さらけ出してるな
林会長が株式上場させてるんやぞ
しかも吉本の親族やし

550:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:50:20.70 Y1E15xue0.net
>>548
いや夢を売れというなら
若手の台頭を妨害して視聴率も獲れないのにプライムタイムを牛耳るのは辞めて
紳助みたいに退いて若手にチャンスを譲ってやるべき
それが世間に夢を売るって事だろ

551:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:50:48.30 2qYBfb1k0.net
>>545
俺が言ってるのはタレントの収入が乱高下するなんて珍しい事じゃないってこと

552:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:51:55.50 idA6eQDl0.net
>>542
吉本興業の東京に本拠地構えれたのは山口組のおかげじゃん。

553:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:53:59.03 2qYBfb1k0.net
>>549
株主総会って話を盛る場所なんだよw
TBSも半沢のDVDが売れた時に円盤の枚数を累計した数字を発表して盛ってるからね
株主に対して実績を誇示したいっていう経営者が生み出したものだな、累計詐欺は

554:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:28.63 idA6eQDl0.net
>>551
有吉弘行『僕の収入の乱高下なんか酷かったですよ。ピンハネしまくる太田プロですし。』

555:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:54:54.66 d/MKKBiN0.net
たむけんで笑える奴いんの?
チャ〜も息子のギャグをパクったらしいし

556:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:55:06.95 /gPUxvHV0.net
>>552
その頃の東京にやすきよは住んでないんやから吉本の本拠地なんかないバーカ

557:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:56:57.49 Y1E15xue0.net
>>544
それを納税額で例示してもらいたい

558:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:58:27.49 Y1E15xue0.net
>>553
>株主総会って話を盛る場所なんだよw
ねーわ馬鹿
訴えられるわ馬鹿

559:名無しさん@恐縮です
21/01/17 16:59:34.04 /gPUxvHV0.net
>>553
馬鹿か
あれは芸人がテレビで吉本かケチというから林さんが怒って言い返した発言だ

560:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:02:52.18 Y1E15xue0.net
>>559
さんまも否定してないしな
株主総会で所属タレントの収入を盛ってベラベラ喋る奴なんて株主の信用損なうし
そもそもタレントから訴えられる可能性もある

561:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:14.51 FA5aRBd60.net
>>3
コイツ2週間で20万かよ!芸能人やってるクセにショボっ!www

562:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:03:40.73 2qYBfb1k0.net
>>557
88年に竜 雷太が納税額7134万だけど翌年には消えてるよ

563:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:04:28.91 2qYBfb1k0.net
>>558
訴えられないよ
株主総会なんて馴れ合いだからw

564:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:05:08.94 Y1E15xue0.net
>>562
その時期に竜雷太が破竹の勢いでテレビ業界でのぼりつめてたのか
しらなかったな

565:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:04.80 2qYBfb1k0.net
>>564
じゃあなんで7000万も納税したんだ?
前年も翌年も出ていないのに

566:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:20.23 REBkFBOc0.net
まっつんの面白さがわからん俺って異端か?

567:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:34.82 mX26AGwN0.net
10億って吉本興業一か月の人件費じゃないの?

568:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:37.89 Y1E15xue0.net
>>563

株主総会って怒号飛び交いまくってるけど?
お前は自分の言ってることがおかしいことを自覚してるからいちいちwつけてるんだろうな

569:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:06:56.60 S+JHmzWG0.net
>>269
しかも三位は高校の先輩という

570:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:11.54 Y1E15xue0.net
>>565
それはお前が答えるんだよ馬鹿

571:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:07:15.38 vKRkYgjQ0.net
>>325
松任谷夫妻はとんねるずに比べたら大したことないよ。
ほとんどライブと印税収入のみだから。
バブル前にブレイクして個人事務所を木梨と二人で設立しバブル絶頂期にみなさんのおかげです、ねるとんと社会現象になって歌、CM、ドラマ、映画と一番売れていたとんねるずの手取り額はえげつない。
吉本にもっていかれるさんまや紳助ダウンタウンとは桁が違う。

572:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:43.16 Y1E15xue0.net
とんねるずはフジテレビ全盛時代の申し子だからな
そもそもダウンタウンみたいな一過性のショボイタレントとは実績が違う

573:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:08:44.42 /gPUxvHV0.net
>>560
あれは間違いなく紳助
さんまは会社何個も経営してないし
金額的にもさんまではない

574:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:09:32.88 Y1E15xue0.net
>>573
だからどっちでもいいよ
納税額がどうにもならないという珍発言に突っ込んでるだけだから

575:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:11:46.49 2qYBfb1k0.net
>>568
それはイメージでしょw
実際は何もなく終わる
>>570
タレントの収入は乱高下しないってお前の主張なんだから
竜雷太の説明はお前がしないとダメなんだよw
こっちは乱高下するから不思議じゃないと言ってるんだから
自分の立場すら忘れるとか

576:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:12:44.54 2qYBfb1k0.net
>>559
だから話を盛ったわけかw

577:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:13:47.81 Y1E15xue0.net
>>575
タレントの収入は乱高下しないなんて言ってないけど
破竹の勢いで出世してた時期のさんまが突然納税額が落ちるなんて普通ありえんのだよ
節税をしたと言うことだ
長者番付ググって血眼になる前に読解力付けろ馬鹿

578:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:14:13.81 2qYBfb1k0.net
そもそも林会長が本当に言ったのかもソースがないし
音源がないとなんとも言えない
笑いながらネタで言ってる可能性も高いし

579:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:13.93 YjFilNnE0.net
法人売上の数億って話だろ。
その額を個人収入にするほど馬鹿じゃないだろうな。
納税者番付なんか個人収入のみの話で実態はまったく違う。

580:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:37.33 Y1E15xue0.net
そういや松本の10億発言が煙に巻かれてるな
納税額だの竜雷太だの林だの株主総会だの
ダウンタウン叩きから話を逸らすための吉本の工作か?
うっかり乗ってしまったな

581:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:15:38.97 K8LsDM4n0.net
たむけんもだけどダイゴもあっちゃんも銭ゲバっぽくなってから明らかに人相変わった
怖いよ、顔が怖く変わるって
お金持ちでもふくよかな福顔の人もいるのに

582:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:16:33.44 Y1E15xue0.net
>>578
都合の悪いことは信じない松本信者wwww

583:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:16:47.19 uiVfZ5s90.net
芸人はもらい過ぎだな

584:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:29.95 pFBvfXOY0.net
腐れ吉本の象徴、多くの奴隷芸人の屍の上に立つダウンタウン

585:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:30.35 Y1E15xue0.net
>>581
一番変わったのは松本だよな
汚らわしいという表現がここまで似合う顔は他にはない

586:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:49.60 YjFilNnE0.net
たとえば、法人売上10億、そこから個人報酬1億。
その場合年収1億円という話になる。
実態は10億円。

587:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:55.94 2qYBfb1k0.net
>>577
だから・・・節税なんて税理士にまかせてるから急にやるとかありえないんだよw
前年はさんま本人が申告書を作って申請したとでも言うのか?
お前の言ってる事は社会常識としてありえないのよ
一度でも確定申告した事ある人間ならそういう発想はない
節税なんて合法的なものなんだから自営業ならみんなやる

588:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:17:58.81 yWmqh/Kr0.net
>>12
いや、ものすごく正しい。1ミリも面白くないよこいつは。

589:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:19:41.15 Y1E15xue0.net
>>584
まあ松本の映画大コケのせいで他のタレントの給料支払いが遅延するような会社だからな
言うほど儲かってないんだろう
松本が月に10億もらってるとか天皇箔付け作戦にしても寒すぎるわ

590:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:19:52.27 +zl3IiE50.net
>>3
こんなヤバイ人相なってたんか知らんかった

591:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:20:14.43 2qYBfb1k0.net
>>586
法人でも全て公示されるよ

592:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:21:28.69 2qYBfb1k0.net
節税で数千万節約できるとか、まともな人間ならそんな事は思わない
マジでこどおじすぎて引くわ

593:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:21:38.90 idA6eQDl0.net
>>556
山口組が東京進出が発覚したのが1990年の八王子の二率会との抗争がきっかけ。
ダウンタウンが東京上京したのが1989年。
1991年以降ダウンタウン初め今田や東野幸治やナイナイなど吉本興業が一気に東京進出してきた。

594:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:21:47.40 YjFilNnE0.net
>>591
個人経営で?

595:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:22:14.94 Y1E15xue0.net
>>587
そういうのは納税額なんてどうにもならないと珍説ほざいてる馬鹿に言いなさい
矛先が違う
俺は納税額なんて節税だのなんだの調整し放題だとずっと言ってるわけで
読解力を付けろと言ってやったはずだ

596:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:23:39.42 Y1E15xue0.net
>>591
「法人部分が公示される=個人部分に合算される」ではない

597:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:23:48.59 uLOEn9I/0.net
>>4
ガキのDVDやろ

598:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:23:51.22 2qYBfb1k0.net
>>595
だからどんな方法で節税するのかと聞いてるんだよ・・・
釣りだよな?

599:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:25:24.10 Y1E15xue0.net
>>598
他の奴が法人って言ってるだろ
納税せずに仲間内でむさぼるために節税をする

600:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:25:38.68 YjFilNnE0.net
>>596
その通り。
だから長者番付から突然消えても不思議はない。

601:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:26:00.95 2qYBfb1k0.net
>>596
合算というか人を雇っていないから法人の収入=個人なの
役員報酬として渡さないと一切を手を出せない会社の金になるだけだから

602:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:26:13.98 Y1E15xue0.net
>節税なんて合法的なものなんだから自営業ならみんなやる
>だからどんな方法で節税するのかと聞いてるんだよ・・・
こいつ言ってること支離滅裂すぎだろ

603:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:27:10.95 Y1E15xue0.net
>>600
さんまが突然消える理由がない
仕事をセーブしたわけではないむしろ破竹の勢いで出世してた頃

604:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:27:35.68 idA6eQDl0.net
>>571
石橋貴明 ハリウッド映画出演作品
●1994年 メジャーリーグ2(アメリカ)
●1997年 悪魔たち、天使たち(アメリカ)
●1998年 メジャーリーグ3(アメリカ)
全てオーディションや英語レッスンなしの毎日スウィートルール待機の超VIP扱いの石橋貴明のハリウッド映画出演総額ギャラ30億円程。
しかも石橋貴明は芸能事務所社長のため丸々入るし売れない無駄なタレントを抱えてない。

605:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:27:59.35 Y1E15xue0.net
>>601
それがどうした?
なぜ納税額なんてどうにも調整しようがないという結論になる?

606:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:29:05.62 2qYBfb1k0.net
>>602
逃げてるだけじゃんw
具体的にどんな節税方法があるのか言えよ
法人wってそれも全部公示されてるから
漫画家は人を雇ってるからプロダクションで公示されてるし

607:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:29:47.18 2qYBfb1k0.net
>>605
はい。妄想で語ってるだけねw

608:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:30:06.14 YjFilNnE0.net
>>601
内部留保って聞いたこと無いのか?
しかも報酬ってのは当期中には変えれないから利益を個人収入にすることは不可能。
あとキチンと法人税を払ったらオーナー決済で何に使っても構わない。
当期の経費にならないだけで。

609:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:30:11.04 idA6eQDl0.net
横山やすしは山口組中野会中野太郎会長と舎弟盃かわしてる。
↑ぐぐってみよう。FRIDAYにも写真載ったしな。

610:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:30:26.16 Y1E15xue0.net
>>606
法人で公示されてるものは個人に合算されないんだっつーのに
さんまが8億もらってて法人税を数億納めててもあくまでさんまの納税額は1億

611:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:31:05.83 Y1E15xue0.net
>>607
それは俺のセリフ
答えられないなら黙ってろよ

612:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:31:13.21 2qYBfb1k0.net
>>608
もういいよw
バカってのが解った

613:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:31:56.77 YjFilNnE0.net
>>603
単純に税理士に会社にした方が良いと勧められたんだろ。
当然、個人納税額はガクンと下がるわな。

614:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:32:06.16 Y1E15xue0.net
>>612
絵に描いたような敗北宣言だな

615:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:32:48.19 Y1E15xue0.net
>>613
それを節税というんだよ馬鹿
納税額は何とでも調整できるということだ

616:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:33:12.45 YjFilNnE0.net
>>612
あと個人経営の会社が公開されているっていうソースはまだ?

617:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:33:49.59 YjFilNnE0.net
>>615
だからそう言ってるんだろ馬鹿。
お前を肯定してるんだろ馬鹿。

618:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:33:51.59 2qYBfb1k0.net
ID:Y1E15xue0
ま、サラリーマンなら確定申告なんてやった事ないから税制の仕組みを小学生レベルで知らなくても
無理はないw

619:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:34:25.03 2qYBfb1k0.net
>>616
漫画家のプロダクション

620:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:34:55.81 YjFilNnE0.net
>>618
確定申告wwww
法人が確定申告すると思ってるのかお前www
決算って聞いたこと無いボク?

621:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:35:17.29 Y1E15xue0.net
つーか松本の話はもういいのかよ
松本が年に100億ももらってたら確実に日本長者番付に載るだろ
のってなかったら脱税確定

622:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:35:44.94 d/7lI3170.net
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)
75_8#⇏=▲■✓✖✜✓⑶CD⑷

623:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:01.05 Y1E15xue0.net
>>618
>サラリーマンなら確定申告なんてやった事ないから
税理士の話から随分トーンダウンしたな

624:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:36:32.70 2qYBfb1k0.net
>>620
文盲かよ
確定申告すらやった事ないから税金の仕組みを知らないって言ってるの

625:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:37:13.86 Y1E15xue0.net
>>617
じゃあお前は何故俺に突っかかってきてるのか説明してくれ
言ってることも支離滅裂だし
ただの吉本の工作員にしか見えないぞ

626:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:37:52.42 0i3UQSe00.net
たまたままとまって入った月があったって話なのに
それを1年続く前提でありえないって言ってたのかよ
読めよちゃんと記事を

627:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:39:20.11 YjFilNnE0.net
>>625
つっかかってる?
レス遡ってそう読めるなら脳の検査した方がいいぞ。

628:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:39:29.99 Y1E15xue0.net
>>626
それにしても10億はねーよ
ダウンタウンみたいなプライム枠で視聴率獲れてない吉本要員がギャラ上がる要素がない
肯定も否定もせず
「稼いでるでしょ〜」とか言われてかまってほしいだけなのがミエミエ

629:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:39:56.71 2qYBfb1k0.net
法人成りにしたら節税になるってのも都市伝説で実際は逆に高くなる事も多い
YouTuberの吉田義男が税理士に数十万払ったけど逆に税金が数十万高くなるからやめたと言ってる
芸能人も税理士にいいようにされてるだけ

630:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:40:01.12 YjFilNnE0.net
>>624
じゃあ法人の税金はどういう仕組みか是非教えてくれw

631:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:41:29.08 Y1E15xue0.net
>>627
肯定してる割には随分喧嘩腰だな
お前自演してないか?
ID:2qYBfb1k0と同一人物で一人会話じゃねーの?
さっきから松本の話を意図的に煙に巻こうとしてるようにしか見えないな

632:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:23.07 YjFilNnE0.net
>>629
無知っすなあw
税率はモチロン、法人にしたら家族親族を社員にできるんだよ。

633:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:29.74 UgLno5Sv0.net
>>630
決算書作ったら税務申告書類作成して納税

634:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:42:57.69 YjFilNnE0.net
>>631
だとしたら敵作りすぎたろ俺w

635:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:51.91 Y1E15xue0.net
>>634
松本の話しようぜ
こいつのかまちょぶりはマジで気持ち悪いと思わないか?

636:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:43:59.08 I325Zv2K0.net
>>26
不動産売買やってた時期がある
月収は多分あるよ
芸能だけでは無理

637:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:45:42.94 UgLno5Sv0.net
>>632
そして芸能人が良くやるのは
家族親族を役員にして
働かない出社もしない役員に高額報酬、高額退職金を
支払う
そして災害で何千万円も寄附して世間から人気取るも
それは個人で出した金では無く
会社から寄付金勘定で出して節税している

638:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:05.37 2qYBfb1k0.net
>>630
法人の利益にしても会社の金だから手を出せないの
役員報酬にしないと個人の収入にはならない
その時に所得税を取られるから結局は同じ
内部留保にしても結局はどこかで自分の報酬にしないといけない
そうすると法人税を払った数年後にまた所得税を払いはめになる
だからそんな事する人はいない
給与所得と法人としての利益と経費のバランス次第では数十万の節約になるとか
そのレベルなんだよ節税って

639:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:37.06 2qYBfb1k0.net
>>632
労務実態のない社員は認められません

640:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:47:57.19 2qYBfb1k0.net
>>637
という都市伝説ね

641:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:48:29.99 YjFilNnE0.net
>>637
正解。
というか10億あったらその程度は当たり前。
内部留保で不動産経営、あと子供を取締役にして持ち株譲ったら相続税も浮く。
個人経営だと株主総会や定款、社員名簿なんかあって無いようなもんだろうしな。

642:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:48:55.57 Y1E15xue0.net
やっぱり自演一人会話か
元ピットクルーが明かす工作員の手口
764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
2人一組でレス交換する手口も良く使ってました

643:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:51:00.85 UgLno5Sv0.net
>>638
だから報酬、経費で会社のお金を落とさなければならない
金持ち会社は黒字を減らすのに必死
対策は寄附なんか良い手だよね

644:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:51:13.36 2qYBfb1k0.net
>>641
君は都市伝説を喋ってるだけw

645:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:51:53.25 YjFilNnE0.net
>>644
馬鹿はレスしてくんなよ、まだ相手してほしいのか?

646:名無しさん@恐縮です
21/01/17 17:53:04.92 UgLno5Sv0.net
>>639
労務実態なんか作ったタイムカード出されて
終わり
芸能人の会社は実際すごいもんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1232日前に更新/194 KB
担当:undef