【芸能】笠井アナ「病室にもWi-Fiを!」 コロナで見舞い制限、孤独痛感…「国の政策で」 [フォーエバー★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:16.59 FthqK2Nn0.net
死にそうになってたけど
CM出られるくらいに元気になってよかったな

101:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:37.04 rwZwC0c30.net
良くわからんけど60GBでも1万くらいだろ
使いきれんけど

102:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:43.41 GPkrLJ+w0.net
まぁこれは実体験に基づく意見だから理解できるよ

103:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:44.53 ha9f2SRI0.net
とっとと往生せぇや

104:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:46.33 k/WQZn0k0.net
んなもん自分で用意しろ

105:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:49.83 t+7XzmJo0.net
>>97
それが意外と寝てるんだな
俺はテレビ見てたけどそういうのは黙認

106:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:57:50.52 mjc/IxDp0.net
病室はテザリングKindleが一番
電池持ちもいいし
なにも言われない

107:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:23.10 CZEZabmd0.net
それはそうと生きとったんかこの人

108:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:23.63 t+7XzmJo0.net
>>102
>>1を読んで実体験だと思うお前がアホ

109:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:38.36 V5+lxNPr0.net
去年身内が急に入院することになって思ったんだけどテレビカード代がバカにならん。
あれは病院側としてはかなりの収入になるだろうからスマホに持っていかれるのは困る。
今は大抵の病院が入院患者がコロナと関係ない病気やケガでも院内出歩けない。
面会も制限あるし暇で死にそうって言ってたな。wifi全病院完備してほしいけど。

110:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:39.79 hcxDNQPO0.net
なんで国の費用でやんのよ

111:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:40.98 oBZi4RO20.net
技適に病院内では電源切りましょうってえるけど…??

112:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:41.73 3bt5I7xM0.net
おづらに唆されてフジやめたけど、癌がばれて仕事とぶわ踏んだり蹴ったりだね。挙句の果てに
とくだねまでおわって新番組にもタッチできそうにない。まあ講演で死ぬほど稼げるエピソードが
できたから算盤はあうか

113:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:58:42.24 i+XetrBV0.net
NTT東日本病院はさすがにネット接続無料で助かったよ

114:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:59:04.09 xV92cEGZ0.net
wifiが無い病院ってだいぶ小さい所なのかね

115:2021/01/13(水)
21/01/16 16:16:02.92 HVLILObrr
WiFiが設置されている病院であっても、
うまく繋がらなかったり、すぐきれてしまうことがある。
そのときは、病院内に敷設されている
コンビニやコーヒーショップのWiFiを使って
うまくいったことがある。

116:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:59:30.56 Hy+6ntj10.net
相変わらず、使えねーな!
こやつ1文だっけ?

117:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:59:44.55 h4y9t4ex0.net
医療機器に干渉しないならまあいいんじゃない?

118:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:59:55.39 o58+2+gm0.net
俺が入院したところ普通にあったけどな。
その病院が遅れてるんじゃない?

119:名無しさん@恐縮です
21/01/16 15:59:56.06 X2jZGGsD0.net
10年前、ソフトバンクの3G使い放題だった時にしばらく入院してたんだけど
後から明細見たら、使い放題プランを適用する前の金額が月200万円とかだったなあ

120:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:00:11.29 3XcBn76A0.net
今の病院は出来るだろ
設備の古いところに入院してるのかな?

121:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:00:15.29 +mxffkyX0.net
入院中は必要ならモバイルwifiをレンタルしろよ

122:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:00:22.26 9ib/mWfr0.net
昔家族が入院した時は携帯新しくしてiPodに動画詰めて渡したわ
結局テレビカードも買ったしイヤホンも買ったな
今ならフリーWi-Fiじゃ心許ないからポケファイでもあれば十分だろ

123:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:00:30.51 xja5QyEG0.net
勝手にコンセントにwifiの差しちゃうやつは結構いる

124:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:00:38.14 tgl4PBIW0.net
介護施設でも携帯・スマホの類は利用できないし、閉鎖的な空間ではあるよな
むしろそれが狙いなのかもしれないが

125:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:01:10.13 RgWhdE430.net
スマホのデザリング機能使えばいいじゃねーか

126:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:01:15.31 6awld36D0.net
モバイルWi-Fiくらい自分で買え

127:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:01:47.89 GnPLKnOS0.net
>>1
ポケットWiFiくらい持ち歩けよ

128:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:01:55.30 rzE9Tj9O0.net
MRI室でスマホいじってたら怒られた
病院っていばりすぎだろ

129:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:03.62 q1hasiS90.net
それぐらい金出せよ

130:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:13.12 6awld36D0.net
ベッドでテレビ見るにも金とられる病院あるけど
けっこうアコギだよな

131:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:39.03 zUCS3R610.net
金持ちなのに貧乏たらしいな
4G使えよ

132:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:48.91 t+7XzmJo0.net
>>130
それは普通

133:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:56.23 e5DVXdTo0.net
テレビも視るのに金掛かるし
見舞いに来ないとホントやる事ないもんな

134:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:02:57.30 3mEo7Uj70.net
>>13
> すまんけど今は大きな病院は割と入院患者用のフリーWi-Fiあります
だよな、田舎民だけど地元の大きな病院はそうなってた。助かった。

135:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:03:05.53 gExzULA30.net
CM出てんじゃん

136:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:03:16.39 FrzjQq540.net
>>4
干渉しねーよ、ペースメーカーもだが単にサービスの問題。

137:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:03:38.29 mMJADFNL0.net
余計な情報をシャットアウトして回復に専念するのが入院だろ?
変な提案するな、ボケが

138:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:03:44.63 cRQowI7C0.net
俺はスマホ観てたな。
スマホのない時代だったら退屈だったろうなあって思った。

139:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:03:53.51 +mxffkyX0.net
オレが入院していた病院は
病室でwifi使えると検査やリハビリに行くの
忘れる人がいるとかでロビー以外じゃ
つながらないようにしてたな

140:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:04:03.82 t+7XzmJo0.net
>夜は通信料がかかるものの、スマホで友人らとテレビ電話を楽しみ
何言ってるかわからん
電話で通信料かかるの当たり前だろ

141:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:04:08.15 OVgR8Xlt0.net
有料テレビの業者と結託してんじゃね!?

142:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:04:17.80 WDm6Rql50.net
これ以上医療費圧迫すんな
自腹でやればいいだけ

143:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:04:25.87 7PdjxQuO0.net
うちは700床レベルの総合病院だけど、サイバー攻撃をおそれて職員用WiFiすらない。
電子カルテの閉じたネットワークがあるだけ。
ネット環境くらい患者が自分で準備すればええじゃろ。
病院で用意したら「接続してくれ」とか言い出す奴が絶対でてくるぞ。

144:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:04:43.05 JpT5ULGA0.net
>>130
病院は基本的に全て金が掛かるよ

145:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:23.95 9ib/mWfr0.net
今でも病院の売店でクロスワードの雑誌売れてるのかな
見舞いに通った俺もハマってしまったわ

146:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:29.81 mjT23y8Y0.net
  千
内 田 苦
   土

147:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:33.29 jt0YlRWH0.net
ポケットWi-Fiだっけ?自分で契約して持ってたらいいじゃん

148:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:42.28 t+7XzmJo0.net
wifiの話してるからノーパソでも持ち込んだと思ったら
スマホだもんなw

149:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:50.63 Clu73+xA0.net
フジテレビ見てればええんちゃうの??

150:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:50.78 8d3oN64k0.net
4Gじゃダメなんですか?

151:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:55.40 mjT23y8Y0.net
  千
内 田 苦
   土

152:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:05:55.77 mMJADFNL0.net
wi-fi に設備投資するよりベッド数を増やすのが喫緊の課題だろ?
税金の無駄遣いなんだよ
変な提案するな、雑魚が

153:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:06:21.66 6awld36D0.net
>>144
ホテルみたいにエロが見えるならともかく
地上波のチャンネルだけで金とられるのは損した気分だったわ

154:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:06:25.69 t+7XzmJo0.net
>>145
それは俺もやった
退院してからもしばらく続いたわ

155:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:06:32.88 kkl2gJEg0.net
国立大ならあれだけど、私立や民間の病院じゃやらないだろ。笠井アナってパヨなの?

156:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:06:41.01 cqoI6jt10.net
>>2
これ
たかだか4000円ちょいなのに無料とか厚かましい

157:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:06:47.64 Nod3AslF0.net
入院経験者としては気持ちはわかる
9時に消灯で7時起床とかだから、
そんなに眠れるわけもなくどうやって時間を潰すかが大事
俺は退屈が一番怖かった

158:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:07:07.37 tjio5sqY0.net
Wi-Fiが無料になる理由を教えてください

159:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:07:19.57 t+7XzmJo0.net
>>153
分単位で落ちるからCMのときは消すのが癖になる

160:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:07:47.44 Xqmt7pBo0.net
ルーターもっていけや。アホか(笑)

161:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:08:07.03 wIDYq+N+0.net
入院期間中はパケットパックの容量でかくすれば?

162:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:08:19.10 cn8XeWLF0.net
フジテレビはつまらないからな

163:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:08:41.88 W9XrOtsQ0.net
こすっ、月50ギガじゃ足らないの?

164:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:09:07.14 zOJWZ5kJ0.net
この手の話題は孫正義が飛びついて
やりましょう!って言いそうだな

165:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:09:13.28 AOu39TjQ0.net
有線LANでいいのでノートにつないでネトフリ観まくりたい
9時にはちゃんと寝るのでおながいします

166:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:09:29.30 t+7XzmJo0.net
>>161
そういうことだけど
ネット見たりLINEやるくらいじゃ大して必要ないからな
一番食うのがゲームだし

167:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:10:04.85 F6aCob3j0.net
ポケットwifiか持っていけば良いだけだし
緊急入院じゃなければpadやスマホにDLしていけば映画も漫画も小説も観れるじゃん

168:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:10:13.07 JpT5ULGA0.net
>>163
原神ダウンロードしても余裕だった

169:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:10:44.38 xA9Fe1OX0.net
結構このおじさん年食ってるから
テザリングを知らないのかもな

170:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:10:54.02 /MfOsiE90.net
>>158
費用は提供側が負担してる
第三者が無料で使えるかどうかは提供側次第

171:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:10:54.80 P7M5iIry0.net
はて?ふつーにスマホでテザリングでノートパソコン使ってたが?
病室まで待合室の無料WiFiが届かないので、ちょっと移動してWiFi拾ったり、
夜中の電波状態いいときに拾ったり。
TVも消灯後はスマホのTVで。ちょいと病気と関係ない菌がでたので+αなしで個室だったしw

172:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:10:55.17 6v7XYOVh0.net
病院からすりゃ そんなサービスにコストかけて顧客満足度上げても
入院するような病気や怪我しなきゃ 客は戻って来ないんだから無駄だわな

173:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:11:13.33 gzt618Yz0.net
心肺停止患者続出

174:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:11:52.97 7hgkwUW+0.net
贅沢だなーレンタルWiFiでも借りろ

175:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:03.01 t+7XzmJo0.net
なんかこのスレだけでもバンバン突っ込まれてるけど
こんな無知でフリーアナなんか務まるのかね

176:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:05.22 05hpWRpm0.net
これは同意する
スマホやタブレットの端末ごとセットで貸し出すサービスやればいいのに
1日100円とかでもいい
日本の携帯会社って本当にビジネスセンスがないよね
自分で用意しろって言うけど世の中には天涯孤独みたいな人もいるんだよ

177:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:19.32 n4S6riKi0.net
コロナで入院したけどその病院はWiFi使えた
保健所がスマホやタブレットなど持参するよう勧めてくれた
病室からは出れないし、医師、看護師、検査技師以外立入れないので孤独感を感じないための方策だと思う

178:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:21.69 pabbtrGK0.net
>>1
Wi-Fi って別に特殊な設備ではないと思うんだが…
まぁ個人で回線を引くなんて、
一生病院で生きる人なんていないって前提(いるだろうけどさ)でいえば
無駄でしかないから、自分で引かないっていう意味では誰かにやってもらいたいんだろうけど、
別にそれって国がやることじゃなくて、病院がサービスとしてやるか否かのレベルでしかないだろ
何でも国が国がってアホなんじゃないかって思う
しかもネタがWi-Fiでこれってもう白血病であたおかになったんじゃねえかっていうくらいだぞ
まぁ火災に関していえば、フジテレビ時代も相当キテたけどさw
国が国がって言いたいなら、その意見でもって、今年の衆議院選挙に立候補してみろや
見事に落選するだろうから
国にやってもらうって、そういうことだからな
イチ個人の意見をさも多くの人間が思ってるように言いだすのはガチの病気だぞ

179:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:46.24 rIT0WQ/j0.net
え?
この人ぐらいなら自腹で無理なの?
え?
は?

180:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:51.65 G8bqY57I0.net
外人の観光客には無料。日本人の病人には。

181:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:12:57.72 4lcodnhs0.net
wifiありの病院もあるわな
テレビ代金とセットだったが

182:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:13:15.57 vIDQEDAx0.net
身内が入院したけど面会禁止だった
着替えとか必要なものは看護婦に渡すだけ、まぁ電話は出来たから様子は分かったけど
Wi-Fi? テレビあればいいじゃん、そこまで求めなくても・・・

183:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:13:27.08 BgEuepgz0.net
ポケットWi-Fiぐらい持ってないのか

184:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:13:28.03 pabbtrGK0.net
>>4
まだこんなこと言ってる時代遅れがいるんだな
情報のアップデートできないやつは迷惑

185:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:14:23.93 9UJb4b/M0.net
入院してる時こそ動画配信サービスで映画とか色々見たいだろうからな
俺の場合だったら家は光で問題ないけどMVNO使ってるから新しく何か契約せんと絶対足りないわ
スマホの通信量なんか調べたら1ヶ月で10MBいってない

186:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:14:31.02 qVZRary40.net
国の政策でするようなことですか?

187:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:14:52.41 e5DVXdTo0.net
テレビも冷蔵庫も金掛かるし

188:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:15:03.94 8YdPJbBn0.net
>>1
ただの暇つぶしなら
サブスクビデオを端末にDLしとけばええやん

189:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:15:31.35 xA9Fe1OX0.net
>>185
どんな仕事してるの?

190:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:15:39.34 4it2C1XW0.net
スマホ通じるし
ポケwifiでも持ち込めばいいだろ

191:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:28.32 t+gUpNj/z
来年3月で特ダネも スタッフに毒盛られて番組おいだされたねー

おぐら 。 やっぱー 安倍の選挙かいたおれんとこに
脅迫かけてるの  おわらいとフジテレビ カンテレらかーなの

192:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:19:03.38 t+gUpNj/z
どくもられて ポイ捨てされた アナウンサーの人

193:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:15:55.49 /sPHf1500.net
助かったから良かったけど
この状態で闘病中の人が家族に会えないまま亡くなっていくんだよね

194:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:15:56.52 9D0a6z+a0.net
>>13
うちの県のかなり大きな病院だけどロビーはセブンの前までいけばセブンwi-fi使えて
入院病棟は談話室だけフリーwi-fi使えて
あと普通の病室は使えなかったな
だからレンタルwi-fi借りて母ちゃんに持たせたわ

195:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:15:59.54 tjio5sqY0.net
>>170
たとえば個々でつないだら繋いだ人数分料金がかかるわけでしょ?
でもWi-Fiだと何人接続しようが料金が変わらないのは何故ですか?

196:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:16:04.71 IvCvp+Zq0.net
Wi-Fiは必要だと思うわ
暇だしな

197:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:16:13.38 m3/JA1A90.net
居心地よくしてどうすんだよ

198:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:16:14.43 LBsZi8Xa0.net
病院ではテレビを有料で提供しているけれど、1円/分くらいか?
Wi-Fiも1円/Mになるのかな
1G1000円でどうだw

199:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:16:21.31 sl6U0frV0.net
普通無制限で契約するんだからwifiなんか要らないよ

200:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:17:32.32 K9en24Lz0.net
入院中、チンチンに管入ってるのにずっとエロ動画を見てた

201:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:17:37.92 4it2C1XW0.net
>>193
ICUじゃなきゃ普通に病室でスマホ使えるから
片岡や石田純一が病室から動画配信だの
テレビ出演だのしてただんだろ

202:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:17:48.28 /sPHf1500.net
>>60
ホラ乙

203:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:10.01 ttRduKDv0.net
急な入院だとポケットWi-Fi契約するタイミングがないからな
病院はWi-Fiに関してはなぜかシビアだな
夜更かしとかされたらめんどくさいんやろな

204:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:16.37 PRXXihnC0.net
看病してくれるナースの目の前でナースもののAV観ながら
「いいなぁ、俺もこんな風にならないかなぁチラッ」

205:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:18.54 xV92cEGZ0.net
>>182
禁止ってことは通常時は使えたってこと?
コロナで禁止だとしたら意味が分からんよね

206:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:23.01 bQfDSriF0.net
心臓のペースメーカーが誤作動を起こす可能性があるので
それで院内では、強い電波を飛ばせないって訳

207:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:36.31 qUGijy850.net
無制限の契約してテザリングすればエエんでねーの?

208:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:36.65 KqQ7aaXv0.net
>>198
100円で一時間だったような

209:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:18:39.91 RrHoZQfD0.net
冷暖房効いてるしジジババがロビーに1日中居座るぞ

210:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:19:15.07 cpaVQBWl0.net
本とか読めない人なの?
馬鹿なんだなあ
つかTV見ればいいんじゃないのw

211:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:19:26.25 C/slKeL60.net
無いの?
このあいだ入院したとこはあったけど

212:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:19:46.44 PfLCpIC/0.net
>>175
それは今更過ぎて議論の必要はない

213:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:19:56.20 /MfOsiE90.net
>>195
通信量に制限のかからない固定回線使ってれば
そこに何回線繋げようが契約費用は変わんないから

214:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:20:08.29 pabbtrGK0.net
>>206
だからそれはありえないんだってw
そんなだったら、ペースメーカーの人はどこか孤島にでも隔離せなあかんやろw
普段その辺にどんだけ電波が飛んでるかわかってないのか?

215:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:20:09.94 ypMnpf3l0.net
>>156
ほんとに

216:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:20:13.02 Hv24WcoC0.net
Wi-Fiくれ?
どんだけ甘えてんの?
そんなもの開放したらスマホに耽るヤツが出る
病院は療養するところ
寝てなさい

217:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:20:39.07 /sPHf1500.net
>>201
それアンカーあってる?
どうしてそのレス貰ったのか知らんけど
病室からSNS投稿してたみたいだね
亡くなる人はそんな元気もなく亡くなってくから惨いなと思った

218:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:20:43.64 0Y8tBjdV0.net
こいつ重要ないだろ

219:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:21:46.98 pabbtrGK0.net
>>210
人が来られないから孤独を感じちゃう人なのに、
ようつべやらなんかしら映像見てても孤独は孤独だろうに、と思うんだがね
単に乞食やりたい宣言してるだけの気がするんだよなこの火災の発言って
それを国がやれってさらに意味不明だしね

220:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:21:52.58 4it2C1XW0.net
>>216
フリーwi-fiあるところもあるし
なけりゃ自分でパケット代金払えばいいだけの話なのに
なんで病院に用意しろ!なんだか

221:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:22:05.88 .net
帯広のKがつく総合病院、普通に病室でも外来でも使えたぞ
1時間ごとに切れるから繋ぎ直さないといけなかったけど

222:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:22:08.64 McbCEthP0.net
>>1
11月に金玉取る入院手術したけど、コンセント使い放題、フリーWi-Fiだったな
おかげでテレビカード必要なかった
AmazonPrimeVideoと、TVerと、You Tube、Abemaで事足りた

223:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:22:26.16 +jzunZuL0.net
大阪市の病院にはあるよ

224:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:22:55.42 uKlXPTNw0.net
>>1
そのとおり。

225:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:22:56.57 iWsSLlJK0.net
ジャストミートに殺されかけたのか?
それとも早期発見できたから恩人なのか?
あのヘタレ具合を見て大爆笑してしまったが
スマンかった

226:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:23:07.95 wIDYq+N+0.net
>>203
音出してエロ動画みるのとかしこるやつもいるし

227:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:23:08.58 vAp1r1SJ0.net
1G1000円で販売するべき
テレビカードなんかより売れるだろ

228:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:23:20.07 HpcjvTI10.net
一昨年に入院したけど本当同じ事思った

229:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:23:28.92 xA9Fe1OX0.net
>>206
携帯ではじめの初期の問題でしょ
今の周波数帯は問題ない
電車のシルバーシートでも今はスマホの電源を切れってアナウンスされてないでしょ

230:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:01.82 Rl301+c00.net
退院してから外来でWi-Fiあることに気づいた
そのとき接続してみたけどめちゃくちゃ弱かったからきっとまともに使えてなかっただろうと思う

231:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:24.81 F/UNoxQK0.net
ペースメーカーへの影響はないが、病院で使う全ての医療機器に影響がないとまではいかないだろ

232:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:29.01 VW2rpnMy0.net
ないのか…

233:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:40.50 4aRnI3rW0.net
なぜWi-Fiじゃなきゃいかんのや
電波はあるやろ

234:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:40.80 q8HkMcxt0.net
医療機器が誤作動するとか?

235:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:41.63 GnPLKnOS0.net
>>228
WiFiなんか入れたら患者がベッドでスマホにベタづきになるだろ
心身を休める場なんだから寝て休めってこった
病室で起きてる間ずーっとスマホしてたら目が悪くなるぞ

236:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:24:55.36 hV21sCW70.net
今なら使い放題あるからそっち契約するかな

237:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:25:05.57 bQfDSriF0.net
いやまぁ、現在の心肺代替機って
ちゃんと電磁シールドされてるから
強い電波で誤差動起こす、ってのは
まず有り得ないんだけど
でも、止まっちゃたら人が死ぬのは間違いない

238:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:25:09.48 jAUZnw920.net
馬鹿じゃねーのこいつ

239:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:25:53.87 NQn6POZ+0.net
大画面テレビでYouTubeを視てたら
広告でコイツのどアップが

240:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:25:54.81 asTl4x7s0.net
ただ横になってるだけで病気や怪我が治る訳じゃないからな

241:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:25:56.42 pabbtrGK0.net
>>230
大勢がつないでたらそんなもん
サービスのただ乗り(どこかに料金として加算されてるかもしれんが)ってそんなもんよ
火災みたいなのは、そういうレベルのサービスでもスタートし始めたら、
速度が遅い、国はクソって言いだすから、絶対にこういうやつらの意見なんか聞くべきではないんだよね

242:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:26:09.32 chmlP3SB0.net
さすがに自分でポケットwifiなり用意して終わりだろ

243:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:26:16.16 /MfOsiE90.net
まあ入院期間だけ大容量プランにするとか
個人でどうにでもできるし
学校みたいに主な利用者が子供ってわけでもないんだから
そこは国に頼らんでもいいわ

244:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:26:34.99 rF70H+230.net
大きめの病院は割とあると思うけどなあ
でも正直速度は遅いよ
動画を快適にとなるとポケットWiFi契約したほうが良いかも

245:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:27:04.55 VRsWJfLZ0.net
>>235
昼寝ちゃうと夜眠れなくなっちゃうんだよね
面会でもあれば気分転換になるけど今は禁止だし

246:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:27:12.67 XMXL7tH60.net
ただでさえ傷口開いちゃったりするから
自慰禁止のところ多いのに
わざわざ変態動画見れるようにするわけないだろ

247:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:27:20.12 c70ZiKIL0.net
wifi以前にsimは刺さってないのかよ?

248:
21/01/16 16:27:41.60 yATNF9Xw0.net
消毒するのは他人やで

249:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:27:49.24 SMAncTTD0.net
ポケットwifiにするばいいだけやん!
契約したら2日内に届く。
馬鹿なの?
ジジイだから知らないの?

250:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:28:27.81 pabbtrGK0.net
>>247
金がかかるとか速度制限されるとかそういうことなんだと思うよ
使ったら金かかるし、そういう契約なら容量超えたらそうなるのは当たり前だろうに、と

251:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:28:45.22 BdbkbB7I0.net
というより
売店でモバイルWi-Fiの
レンタルやってればいいんじゃ

252:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:28:46.65 0gmYvtxb0.net
病院は療養する場だからスマホなんかいじらず黙って寝てろって言ってる馬鹿多いが
最近は精神病棟じゃなくても入院患者は拘禁反応示すっての常識だから
いかに患者に息抜きさせるかってのは重要なんだけどな

253:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:29:26.28 GZAMeyZm0.net
お客さんかよ

254:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:29:42.01 tPLcL86y0.net
病室にテレビと無線LANは無料で常備してあげてほしい。
NHKは入院患者には無料化か、もし有料ならNHKはみれないようにして。
とにかく糞高いテレビカードを廃止してほしい。
このぐらい、国の税金の無駄遣いを減らせばできるはず。
例えば整備新幹線 米原ルートなら数千億円とリニア後の乗り入れ費用だけでつくれるのに、
3兆円円もかけて不便にする小浜京都ルートをやめるとか。
自民党議員は仕事してくれ。

255:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:30:16.12 99puVTID0.net
お見舞いが一切叶わないのが辛い

256:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:30:18.31 pabbtrGK0.net
>>252
それと国が用意しろって息巻くことは別問題

257:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:30:30.18 P7M5iIry0.net
は! このスレみて気づいた。
おれはなんでぬういんちゅうにエロ動画を見なかったのだろう。
そういういう発想すらなかった。スマホ2台とノートパソコン持ち込んでたのに。
ひとりだけエロい看護師もいたのに、なぜだろう。

258:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:30:50.29 PgJJIpRP0.net
自分で払えよ

259:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:30:59.30 oBWMnWpx0.net
低速でも結構閲覧できるもんだけど

260:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:31:28.00 6eawGbEr0.net
モバイルルータ持ってけよ。

261:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:31:33.68 b6hPk2f50.net
>>252
ホント、病気や怪我が重ければ重い程に気晴らしって大切なんだよな
無責任にただ寝てろは論外

262:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:32:02.09 xKWGm7Q10.net
そんなくだらない贅沢より保証人無しで入院できるようにしてほしい。身寄りのないガン患者はそれだけで精神負担が大きい。

263:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:32:05.62 z6+9hjD40.net
普段補助金行政批判してる口でこれですよ
理由は「ボクが必要だったから」
それって丸ごとブーメランだよ

264:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:32:36.40 48mM8Gy50.net
さっさと氏ねよ、とっつぁん坊や

265:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:32:46.52 c70ZiKIL0.net
テレビ局の役付だろうに乞食みたいな発想だな

266:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:32:54.07 tvtH0EdW0.net
>>244
速度は遅くてもいいから、病院全体に無線LANを導入してあげてほしいな。
導入費用ぐらいは税金持ちで。
パケット気にして、ネットを満足に見れないとか、先進国にはあるまじきすぎるから。

267:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:33:02.90 SdWORYXU0.net
そんなに嫌なら今のうちからポケットWIFIを契約して持ち込めよ
WIFIまで集るとか何様だよ?

268:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:33:07.49 8zjaaAqA0.net
優先順位は低いと思う

269:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:33:19.48 PYsJWSVz0.net
電波飛ばせないのは理由があるだろ
未だにまだPHSやポケベルだし

270:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:49:33.47 t+gUpNj/z
吉本とフジテレビのはなしにしろで 特ダネと 自民党議員
反町理 きむらたろう 田崎史郎らとと

おれが考えた安倍二次内閣の選挙シナリオを 報道とフジテレビの話に
しろで タレントと脅迫かけてた番組 特ダネのばーか 

271:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:49:33.48 t+gUpNj/z
吉本とフジテレビのはなしにしろで 特ダネと 自民党議員
反町理 きむらたろう 田崎史郎らとと

おれが考えた安倍二次内閣の選挙シナリオを 報道とフジテレビの話に
しろで タレントと脅迫かけてた番組 特ダネのばーか 

272:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:33:41.64 7nXlTojw0.net
え?
母ちゃんが肛門科に緊急入院した時普通にフリーWiFiあったぞ

273:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:33:55.50 q/wHBwdI0.net
オレは3ヶ月の入院期間に“命とは何か”とか“自分は一体何者か”とか考え抜いてたよ
まあこの人みたく表面でのみ薄っぺらに流されて生きてるような人には必要なんだろうなぁ…

274:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:34:25.33 tvtH0EdW0.net
>>249
金のある人はそれでいいけど、
入院してる人の何割かは、
入院費もかかるし、ITリテラシーが低い人もいるわで、ネット見るの我慢してるんじゃないかな。

275:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:34:27.28 pabbtrGK0.net
>>263
そそ、
これもまたひとつの利権政治だよね
利権利権って言って批判するくせに
自分への利権は問題ないっていう見解を示す
あたおかもほどがある
まぁ利権のない政治なんてありえないんだから、利権自体はいいんだけどね
ただこれはガチで他との差別化を図る病院の政策としてやるかやらないかのレベルでしかないよ
国がやれってホントあたおか

276:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:34:28.46 t/Vio/660.net
俺だったら毎日シコっちゃうから
無いほうがいいかも

277:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:02.13 podrgBdW0.net
病室からTV撤去すれば受信料分でPCとWiFiに置き換えしても全然安上がり
TVからTVerに変更(Huluなどネットテレビサービスと提携すればプロモーションで無料で提供できる)

278:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:09.26 /MfOsiE90.net
遅いwifi使うぐらいならそこそこの速度が出る携帯回線使った方が絶対にいい

279:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:12.46 nTTLyQ4w0.net
Wi-Fiは病院によるわな、自分が入院したところはあったけど

280:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:15.57 H5tMsKPM0.net
自分がこの間入院した病院ポケットWi-Fiも持ち込み不可だったわ
電子カルテに影響があるとかなんとさ
一応都内の大学病院だけど

281:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:38.42 b6hPk2f50.net
>>273
中学生は晩ご飯の前に早く宿題をしなさい

282:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:42.59 F4neH1/I0.net
んなもんその病院に言えよ
俺が入院した病院は普通に病院の無料Wifi使えたわ

283:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:35:45.32 e5DVXdTo0.net
>>273
3ヶ月も考えたら気分が滅入るわ

284:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:18.18 3SqpUJ4g0.net
病院って、なにするとこかな?
(*´・ω・`)
Wi-Fiほしいなら、許可得て自前でやりなさいよ(笑)

285:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:21.39 hNYP8cDf0.net
softbank airでも契約したらええやん

286:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:30.55 rfgNWGyf0.net
>>1
ワシの時はWi-Fi無かったなぁ
今は病院の中でもWi-Fi飛んでるのけ

287:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:34.17 7nXlTojw0.net
病院でタバコ吸えない方が深刻だわ(´・ω・`)
だから絶対入院しません
コロったら逃げます

288:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:42.70 b8uo1uIA0.net
契約したらいい

289:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:42.80 pabbtrGK0.net
>>280
まぁ影響はないよw
つーか、メーカーがそんなヤワなものを製品としてリリースしてる時点でダメだろっていう
日本なら普通そういう展開になるからね

290:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:36:58.68 MIOKD9gI0.net
自分でカネを出してモバイルWi-Fiを借りたら良いじゃん
クレクレ乞食みたい

291:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:37:13.40 HetzscrX0.net
>>1

スマホ持ってないの?

292:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:37:53.98 ndRHleqe0.net
まさかポケットWiFiすら知らんのかよ

293:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:17.51 O5KmxMv10.net
普通にアルだろ

294:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:20.11 tvtH0EdW0.net
>>275
いや、家族が入院してたときに、
病院に付き添いで泊まってて思ったよ。
うちは違うけど、周りの患者さん見てて。
ネットとテレビぐらいは、無料でつかえるようにしてあげてほしい。
中国人の健康保険料ただのりを排除するだけでも、こういう環境整備費ぐらいはだせるんじゃないかな。

295:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:24.82 S/9vKU3I0.net
電磁波が医療機器に悪いとかあるだろ。

296:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:25.38 GmmJ+VPm0.net
SWS1DAYとかいう謎のWi-Fiサービス
つなげるきないならやめろとしかいいようがない

297:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:33.23 podrgBdW0.net
Wi-Fiじゃなくて1000Base-Tの有線でお願いします

298:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:47.27 HetzscrX0.net
>>274
リテラシー低いけどネットがしたいってなんかよくわからん

299:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:48.22 2SUzPv3S0.net
普通にスマホで良くね?

300:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:58.37 qgS4pEyl0.net
孫さんが全国の病院に無償提供してくれるよ

301:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:38:58.44 Fujm27mr0.net
たしかに病室にあれば便利だしありがたいが、ネット環境くらい個々人で何とかできるだろ
国が病院に金を出すならWIFIなんかよりもよりよい検査装置や不足してる治療器具でも買ってやったほうがいいだろ

302:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:39:06.82 SdWORYXU0.net
スマホなら大容量のプランにこの冬の間だけ契約変更しておけばいいんだから
スマホ以外でWIFIって… ゲーム端末か?

303:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:39:12.03 gTv5quhW0.net
なんだこの小さい提案

304:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:39:36.37 c70ZiKIL0.net
>>295
それ昔の2Gとかの電波の話な

305:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:40:15.65 OwTwwxE80.net
夜中にxvideos見てたら寝落ちした瞬間イヤホンのプラグ外れて病棟中にあえぎ声が響き渡ったっけ
見回ってた看護師ちゃんに「お元気ですね!」って言われたのはいい思い出
ちなみにヘンリー塚本

306:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:40:40.24 y2s4Weq70.net
>>31
東京という名前がついているのに、、

307:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:40:48.67 /MfOsiE90.net
>>298
今は知識皆無でも携帯電話持ってたらネットできちゃうでしょ

308:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:40:53.10 podrgBdW0.net
どんな古い医療機器ならWi-Fiくらいで誤作動するん?

309:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:04.42 wOhvFP440.net
無料Wi-Fiはセキュリティが危険だろ
ハッキングされる

310:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:06.70 7nXlTojw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
というか病院選べるなら調べて入院しろよな
母ちゃん入った病院のHP見てみたら書いてあるや

311:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:09.88 tvtH0EdW0.net
>>290
うちはそうしてたけど、
周りの患者さんは老人が多いし、
それほど豊かじゃない人も一定数いる。
そんな老人の数少ない年金から、
数少ない娯楽のテレビ見ながら寝てしまった老人を嘲笑うかのように、
テレビカードの度数がどんどん減っていって、バカバカ金取っていくんだよ。

312:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:21.00 q7G6gRVl0.net
俺も軽症コロナで入院してたけど
自分のスマホからテザリングしてiPad使ってたわ
微熱で少し咳が出た程度だけど入院初めてでいい経験だったw
抗体もできてるだろうから安心して出掛けられるしw

313:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:36.14 vBdcjkhR0.net
>>1
それより先にペイチャンネル見れるようにしてくれ。

314:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:41.33 Y4bhl3k00.net
>>1
言ってることには同意するけど、今じゃないだろ

315:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:41:56.44 EBsfFV1z0.net
2ヶ月ちょい入院してたけど同じ部屋の人と野良Wi-Fi探してつなげて遊んでたw

316:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:42:02.55 wNS1iJCE0.net
>>1
自分でモバイルWi-Fi用意すれば良いじゃん。
良くわからんなぁ〜
金払いたくないタダにしろって事?

317:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:42:31.54 HetzscrX0.net
>>307
その端末でネットやればいいじゃん

318:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:42:46.41 7HDDIcGI0.net
アハモでいいだろ

319:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:43:11.28 pabbtrGK0.net
>>298
これ
実家にWi-Fi設置してやったけど、
70代の両親はまったく利用してないからなぁ
おれからFaceTimeで電話するくらい(あちらからは一切してこない)
かけたときは常に、耳の穴を映してくるし(つまり最初は常に普通の電話だと思って受けている)
リテラシー低いから国が世話してやれなんてのはちゃんちゃらおかしいというか
費用対効果がまったくない政策なんてキリないから、もっと小さいくくりの中でやるべきなんだよね

320:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:43:46.17 O0il0cYf0.net
違反者に慈悲など不要
俺たちは特別だけどな
自民党よりww

321:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:10.74 gExzULA30.net
おまえ死ぬんじゃね

322:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:18.32 OVgR8Xlt0.net
今なら楽天でタダルーター配ってるじゃん
電波が入るかどうかはアレだけどw

323:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:26.04 6eawGbEr0.net
命を助けてもらったんじゃないのかよ、苦情かよ。

324:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:31.86 bevSJUDH0.net
看護婦モノのエロ動画見たいんですね。
笠井アナ、若いですな。

325:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:38.91 td0Obhka0.net
>>31
医科歯科は2年ほどまえから院内ではどこでもアンテナ立つようになった

326:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:50.17 /MfOsiE90.net
>>317
ネットはできるけど料金が気になる人がいる
その料金を抑える術を知らない人がいるって話でしょ

327:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:44:51.40 HetzscrX0.net
>>311
老人にネット使わせるの?

328:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:45:14.61 1pkyIEo+0.net
俺の親が入院した病院はテレビ有料だがWiFi無料だった
病院選べよ

329:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:45:20.32 zMEWEn8n0.net
そんなことより国が自治体があらゆるところに無料Wi-Fi作れや。

330:名無しさん@恐縮です
21/01/16 16:45:27.56 a/Ad7/tj0.net
>>1
金持ってんだからモバイルルーターを買えばいいじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1229日前に更新/202 KB
担当:undef