【芸能】オリラジ中田 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:37:34.50 gyawBA220.net
吉本=松本人志

3:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:37:43.86 Z0czj7cI0.net
歪曲歴史YouTube

4:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:38:15.30 CPhQA7ex0.net
せやな

5:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:38:28.18 2ftWlwcZ0.net
長野に帰ってこい藤森
ローカル番組で食ってきゃ良いんだ

6:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:38:32.16 8bhfXwLb0.net
吉本芸人っていう実績と肩書きがなければあんな再生数稼げなかったでしょ?

7:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:38:43.62 fmioG0c80.net
3割上納w
ヤクザか

8:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:38:47.23 TFc2DKR/0.net
嫌なら出てけ←出て行ってもノーダメで草

9:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:10.40 KCVhfpbp0.net
ユーチューブのサービスが無くなったら
あっちゃんどうなるの?

10:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:14.78 .net
参考
UUUMのyoutubeマネジメント料=20%
吉本興業のyoutubeマネジメント料=30%

11:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:29.70 0wlSLun40.net
吉本のおかげでウレタンちゃうんか

12:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:36.36 .net
参考
吉本興業は「OMO」というyoutube事務所を持っている
URLリンク(omo.jp.net)
OMOに所属すれば企業案件や撮影や編集のサポートを受けられるが、収益の30%を吉本にピンハネされてしまう
中田敦彦はOMOに所属せず、自分の会社でyoutubeを運営している
吉本芸人ではロンブーもOMOに未所属でyoutube活動をしている

13:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:47.33 vLODGvay0.net
まあ、仕事も回さないのに取るだけ取るってなんだよそれってなるわな
せめて三分くらいにしとけと

14:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:55.33 uxGazVxx0.net
まあフリーでやれるならやったらいいやん
youtubeの稼ぎがいつまで続くんか知らんけど

15:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:39:55.81 THmnGWkH0.net
知名度は吉本あってだがな
youtube次第でどうにでもなる立場だし

16:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:01.22 D4nDtuN30.net
そもそも在日のコネでごり押しされてたコンビだろ

17:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:08.52 hk6/EHJq0.net
>>11
でもその分はもう上納してるからなあ

18:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:09.85 uB+UDAVL0.net
 
自民党政権の仲間の吉本とは縁を切れ
 

19:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:10.07 3K63+MYI0.net
テレビ局も事務所取り分ないなら格安で使えるじゃない、ギャラ安い方が素敵やん

20:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:17.09 bQodEcTN0.net
ということは、他の吉本芸人は3割吸い上げられてんの?

21:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:26.38 hnDP51670.net
吉本のスタッフ使ったら3割、使わなかったら1割
では無かったっけ

22:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:26.98 z6qC7Fpp0.net
>>2
俺の中では吉本=池乃めだか 
なんだが

23:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:29.35 WSUnoQJy0.net
3割はひどいな
吉本怖いわw

24:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:39.33 dTdv1yE50.net
今の地位があるのは吉本のお陰でもあるのにこの言いぐさは酷いな

25:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:54.41 iGOcKlw80.net
これは藤森けいちょんも言ってたな全部自分で雇ってやってるのに吉本おかしいって

26:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:40:57.81 9vCK2i6M0.net
デビューからゴリ押しされてたのに

27:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:01.99 Jn2NZY+L0.net
余計なこと言う必要ないのに

28:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:07.76 ELytmVW+0.net
勘違いが酷いな

29:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:08.29 NtbUXb/10.net
Google社がサービスをやめたら終了だけどな

30:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:12.26 pJ2dvJkz0.net
今まで誰のふんどしで土俵上がってた?
って話

31:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:22.05 JrB9JKjT0.net
本当にこんなことを言っていたとしたら、こいつは過程というものを全て無視して考える馬鹿なのか?
お前に吉本芸人としての今のバックボーンがなかったらYouTubeなんかゼロから始めてこんな簡単に稼げるようになるわけねえだろ。
狂ってんのかよ。

32:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:33.26 +y+wUsss0.net
藤森は王様のブランチをクビになるの?
別にいなくても困らないからクビでもいいけど

33:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:44.94 iFnP3op50.net
>>10
UUUM決算壊滅しとる・・・

34:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:41:47.48 vLODGvay0.net
>>30
ふんどし脱いでから結構経つで

35:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:00.07 KQ0PTGMT0.net
がばいばぁちゃん2号

36:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:02.96 SekwWr020.net
YouTuberでも食レポライターでもAV男優でもなんでもやればいいだろ
テレビタレントとしての需要がゼロになっただけだ

37:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:19.90 hk6/EHJq0.net
>>31
でも
もう
そんなの
とっくに
上納終わってるだろう
月30パー持ってかれてたんだから

38:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:24.80 dd4XGB1c0.net
全然カッコよくないのに武勇伝武勇伝なんて糞ネタを流行らせてくれたのは間違いなく事務所だからな

39:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:31.42 hnDP51670.net
東野が言っていた話と違ってるな、

40:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:32.46 197Ye+sA0.net
土台が吉本だからしょうがなくないか?
自営業やってるけどその辺りを勘違いして干されたやつ多い

41:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:46.89 MhRF2fGF0.net
今の知名度は吉本興業に入ったからであって実力じゃない

42:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:53.27 p289DU2Y0.net
>>12
じゃ30%は取り過ぎだな

43:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:42:57.50 INP+qRIY0.net
こいつって前にギブアンドテイクの本を紹介してたけど
まさにテイカーだなコイツは
お前は吉本の力で有名にさせてもらったんだろうに

44:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:09.11 GOiWVEQw0.net
youtubeという媒体
テレビで得た知名度
他人が勉強して書いた書籍

どこがおまえの力だ?

45:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:11.19 2WFmgcC60.net
テレビやタレントとしての仕事しないわ
ユーチューブは上納しないわじゃ
吉本が在籍させる意味もないでそ
吉本芸人の強みはコラボとか言ってる動画わらった

46:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:20.69 MM5FMSIG0.net
>>5
三四郎「勘弁してよ」

47:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:27.22 vLODGvay0.net
>>31
最初は全然再生上がらず工夫をこらして今の状態なんだよ。だからなおさらなんで払わなきゃなんねえんだよってなるんだろ

48:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:28.60 yLBPwY1J0.net
youtubeが芸能事務所みたいなもんだからな

49:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:29.38 dd4XGB1c0.net
これ認めると売れたタレントは全部自分で勝手に仕事取ってきていいことになる

50:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:31.64 xccHJdqh0.net
よしもと uuum のおかげで
工作ランキングに載ることができた

51:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:38.08 anVBI2Kx0.net
梶原が始める前は取り分3か4割だったんだろ

52:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:47.23 Orgl9PKd0.net
>>12
カジサックはこれに所属してんの?

53:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:50.04 coudl7TA0.net
吉本だから
URLリンク(twitter.com)
しょうがない
(deleted an unsolicited ad)

54:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:55.33 M9J1apzgO.net
コンビニオーナーの方が本社に取られてるんじゃね?

55:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:43:55.35 ni94YB+R0.net
吉本に所属しているから
会社組織とはそういうもの

56:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:00.48 oIDJ6jeN0.net
>>9
無職

57:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:16.17 5jzflx+z0.net
>>7
派遣会社なんて時給から35%マージン取ってるの当たり前やで
竹中平蔵はボロ儲けだ

58:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:26.04 LX0vTJ630.net
まあ才能ありすぎよな
出る杭は打たれる

59:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:27.81 QiQ/znw10.net
吉本だったから知名度あがったんじゃ、、、

60:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:29.02 86wnPP2F0.net
テレビ局ではなくGoogleにお金が流れてるって考えるとどうなんかね
日本に回らず海外へ出ていくのは問題ない?

61:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:30.45 CJawEYqD0.net
吉本ぼりすぎw

62:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:30.96 Nz5IdA7u0.net
吉本はYou Tubeだけやる中田にマネージャーつけてるんだ

63:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:40.92 eL5UHqt90.net
あっちゃん格好良い

64:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:40.98 zIttzZOw0.net
まっちゃんが老害になってんのか

65:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:41.44 2WFmgcC60.net
啓発本の紹介とかきもいよ
中田さんはどんどん目が死んでってるし

66:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:49.02 s5YT5kLZ0.net
シンガポールにいって所得税も払わないし、もといた会社に対してもいれたくもない
もう金儲け以外は言わない方がいいわな

67:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:50.45 gyawBA220.net
まあでも吉本は6000人だろ
売れてる奴らが売れてない奴らを賄うシステムじゃないの

68:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:52.70 PpV6cRk50.net
知名度あったから客も来るわけで
知名度は吉本興業のおかげなわけで

69:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:53.06 1ohVmMKo0.net
30%は草

70:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:44:53.35 hk6/EHJq0.net
散々売ってもらって売れたらすぐやめたとかならあれだけど
売ってもらった期間なんてノーギャラみたいなもんだと思うし
売れてからは10年くらい30パーも上納してたんだから
もう十分だろw

71:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:02.52 H8KzcRNB0.net
これまでタレント活動ができたのは全部事務所のおかげ

72:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:05.38 dtjNe+hl0.net
ダウンタウンは社長より偉いんだもんな

73:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:13.48 dd4XGB1c0.net
>>58
才能ないから吉本の力で売れたんだよ
そこをこいつらは勘違いしてる

74:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:13.81 Bq6CxyK/0.net
まだ若ければこの理屈でも解るけどなあ

75:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:14.07 WJN08qCt0.net
最初から吉本退社して個人でやれば良かっただけの話
なんなら最初からフリーで芸能活動しとけや

76:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:31.58 cD/ISHw30.net
>>30
ただ松本人志批判して吉本と喧嘩して
それが理由でテレビ干されてからYouTubeデビューしてるから
吉本に対する義理はないだろう。誰だってやめるでしょう。

77:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:37.29 uxGazVxx0.net
>>49
仕事取れるんなら問題無いだろ
独立系事務所のタレントだってたくさんいるでしょ
オリラジの場合通常の仕事を吉本が全然回してくれなくなってたっていう事情もあるし
手越みたいに独立した途端仕事が無くなったとか言い出す奴はアホの典型だけど

78:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:46.58 oinBobrs0.net
ジャニーズ退所と同じ構図だな
テレビで見ること無いけどフリーでやれるなら退所した方がいい

79:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:47.90 z87WBosg0.net
吉本の力で有名になったんだから吉本に金払うのが筋って偉そうに言ってる奴が
養ってくれてる親に何一つ恩返してないの草

80:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:51.84 rzeIrSt50.net
キングコング西野亮廣
「吉本芸人が生まれる劇場があるじゃないですか。ほとんどの芸人は劇場で訓練して世に出ているんですけど。
 この劇場は、基本的に赤字なんですね。若手芸人がたとえばチケット代2000円で劇場を満席にしようが、そこの家賃だとかスタッフさんの人件費、経費みたいなものを引いていくと劇場は基本的に赤字であると。どんだけ埋まろうがチケット2000円とか3000円でまわすような劇場って基本的に赤字経営なんですね。
 じゃあこの赤字はどうしてるかっていうと売れてる先輩の利益で穴埋めされてる。吉本興業からしたら劇場から次の才能が出てくるので。
 ダウンタウンさんは二丁目劇場から出てきて、そのあと吉本興業だとか世間の皆様にすごい大きな利益をもたらしてくれたんですけど、そもそもをたどると劇場出身であると。
 で、この二丁目劇場って劇場はどうやってまわっていたかっていうとダウンタウンさんの売上でまわっていたのではなくて、ダウンタウンさんの先輩の、売れてる先輩の売上が劇場に入ってそれでなんとかまわってダウンタウンっていうスターが生まれた。
 じゃあ次はダウンタウンの売上でナインティナインっていうスターが生まれた。このサイクルなんですね。売れてる芸人さんが、次の若手の養育費みたいなものを払ってる状態ですね。
 ここで売れてる先輩が「エージェント契約だ!」「俺の売上は俺のものだ!」となると、劇場にまわすお金が減ってしまうから首が締まるのは若手芸人。
 売れてる先輩がエージェント契約したら、売れてる先輩はいいんですよ。売上全部自分のところに入るから。だけど、次の才能が生まれにくくなる。次の才能にかけるコストが減る。
 吉本興業はずっとこの歴史でまわってきているんですね。」

81:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:54.94 8288KdKx0.net
>>1
こいつダウンタウンの松本人志に謝らなかったからテレビ出れなくなって吉本辞めさせられたみたいな空気出してるけど
おとといのダウンタウン浜田の番組なんてコイツより全然後輩の霜降りとかEXITも出て上手くやってたし
その場にいたタカアンドトシや千原ジュニア、麒麟の川島、陣内智則って吉本の先輩芸人ともそつなく絡んでるの見て
単に中田自身の技量のなさと性格の問題が今の現状なんだと確信した

82:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:45:59.67 TsvMPL920.net
ユーチューブのアドセンスは自分で口座用意してそこに振り込ませれば吉本は取りようがないだろ
企業案件は、吉本芸人の知名度ありで振られるんだから吉本に取られるのはしょうがない、この辺が常識的な落としどころだろ

83:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:00.29 cyjruaCo0.net
芸能界干されて、自分の力でYouTubeで稼いだのに30%もピンハネされたら誰でも不満は出るよな

84:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:09.88 vKnlK9f50.net
吉本も本気出して叩き潰さないと他の芸人も
追随するぞ

85:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:10.68 vuHgrJfD0.net
吉本にいたからこんなに人を集めることができたとは思えない人w

86:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:11.80 mR++giui0.net
オリラジほど吉本のおかげで今がある芸人はいないのによくそんなこと言うよな

87:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:16.35 cGagR2B80.net
吉本のおかげで知名度手に入れたんだろ
コイツの頭大丈夫か?

88:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:18.88 vLODGvay0.net
>>67
吉本の下っぱは全然食えないぞ。仕事なきゃないだけしかくれなくて月に数百円とかもある

89:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:28.98 sL3kdsv10.net
芸能人のYouTubeでの再生数や稼ぎってのはあくまでも芸能人としての知名度があってのものだからYouTubeだけでやってきたYouTuberとは違うだろ

90:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:29.24 hnDP51670.net
>>76
テレビ出てたよ。

91:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:31.24 8m/6BRSs0.net
この記事事態があやしいからまじレスすんのもあれだけど
オリラジの人って肩書きがなければ登録者はのびなかったぜ、絶対
オリラジで世に出れたのも、高学歴芸人としてクイズ番組出れて知名度を得たのも吉本のおかげだわな

92:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:37.99 LX0vTJ630.net
>>73
才能あるだろ
妬くんじゃない

93:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:38.06 MFrB9aMN0.net
その辺のやり方が西野は上手いんだろな

94:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:41.19 jdydu2Gn0.net
事務所に所属できたから、つまらないサークルのノリみたいなゴミ芸人でも飯食えたんだろうが
エラそうな事ヌかしてんじゃねーよクズ芸人w

95:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:43.72 mt0tKZ7q0.net
>>5
食えなくなったらローカル番組のMCやリポーターすればいいよね。

96:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:44.88 2WFmgcC60.net
藤森さんの動画なんて芸人が工夫したユーチューブというよりタレントパワー全開だし吉本辞めなきゃいいのに

97:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:50.67 0xmE7q+U0.net
吉本にいたおかげで売れて顔が売れたから
YouTubeで稼げてることが頭から抜け落ちてるのか
ヒカキンみたいなのと同列に語るな

98:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:53.79 dd4XGB1c0.net
>>77
吉本からの仕事も受けて自分でも勝手に仕事してるじゃ事務所は納得しないだろ

99:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:46:59.84 SeDNYlpb0.net
ほとんどよくあるhow-to本や解説本読み上げてるだけの動画で儲かるんだから凄えや

100:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:47:06.10 tBoaHICM0.net
中田元々嫌いだから見なくて済むなら助かる

101:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:47:38.23 UdYuWqCG0.net
ネタのパクり元に払えよ

102:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:47:46.67 /RPqYXSn0.net
>>1
その注目度?的な物はどうやって築き上げたんだ?
やっぱりコイツ頭おかしいし、結局金なんだな

103:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:47:49.78 hWFgQc1t0.net
吉本芸人のネームバリューもあって登録者数増えてんだろ
30%は取り過ぎだけどな 
5%なら辞めなかったのか?

104:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:47:54.34 o+tOUCKA0.net
詐欺師みたいな存在にはならないでくれ

105:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:47:57.03 9DwDhh200.net
武勇伝ってどんなネタだっけと久しぶりに見たら全然笑えない…

106:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:08.41 0rnRLQfq0.net
吉本が持って来た仕事以外から金取るのか。
若手ならそれで従うかもしれんがデキる人から逃げ出すわ。

107:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:10.84 2hdOx80l0.net
登録者数見るにこの人の動画を面白いと思っている人は本当に結構いるのだろう
しかしあれだけはいただけないと思うよ
「そう怒らないでください、著者が言ってることですからー」
みたいなやつ

108:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:11.17 2WFmgcC60.net
テレビには出ないって言い切ってたし中田さん

109:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:11.70 DhSxfq2RO.net
株や投資とかならともかくYouTubeで稼げたのは芸人としての知名度があったからこそだろうし、吉本に所属してた以上はタレント活動の一環て事になるんじゃないの

110:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:14.82 314xHAJS0.net
>>57
うちは7割はもってくぞ
というか3割てやすいな

111:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:17.17 vEwCR2yf0.net
あっ
中田敦彦って名前で活動しちゃダメかもよ

112:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:18.92 CONeqeau0.net
最初から追い出すつもりでふっかけたようにしか見えない
まあ辞めてお互いよかったんじゃないかな

113:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:25.26 VcyuyDo20.net
中田も吉本の養成所で教育され、吉本の劇場で鍛えて、
吉本の力でテレビに出してもらって知名度を得たわけでなぁ。
まあ三割なら良心的だよ。

114:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:29.56 ahMQYk8S0.net
オリラジなんて面白い事1つも言えないのにテレビに出れてたのは吉本のごり押しのおかげだと思わないのかな。YouTubeのも間違ってた歴史を平気で流してるらしいから見たことないわ

115:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:54.35 dd4XGB1c0.net
>>107
登録者数なんかまるで当てにならないなんて小学生でも知ってるのにw

116:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:55.12 h1Jvi8SI0.net
 
 普段のギャラでケチってると、こういうことになる
 

117:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:48:58.97 d5k2ka+m0.net
You Tubeで稼げるようになった知名度をあげたのは誰のおかげなのかと。
散々使うだけ使って、用無しになったら切り捨てる。
吉本もビックリの下衆具合

118:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:05.82 vLODGvay0.net
>>98
闇営業で反社からも受けるのが問題になるまではむしろどんどんやれって感じだったよ

119:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:09.01 ni94YB+R0.net
例えば、中田が野菜作って売ったとして、その上前を吉本がはねるのはおかしい
しかし中田敦彦という存在を売っているのなら、当然、所属してる会社からは上前はねられる
インテリぶってる割には世の中の基本的なことが分かってないのか

120:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:16.47 3pA+SXaO0.net
同じような試みしてる人間は多いけど、全くの素人だったら見てない人が大半なんだよなあ
そこはやっぱ最初は、オリラジ中田だからアドバンテージがある。名前を売ったのはやはり吉本時代だけどな

121:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:18.58 314xHAJS0.net
まぁ仕事とってきてないなら高いよな
普通の交渉だわ

122:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:29.42 2WFmgcC60.net
オリラジって面白くはないしタレントで頑張るのかと思ってたら
中田さんがどんどんテレビ卒業()していった

123:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:32.46 Nms42muj0.net
発言内容は他人の受け売り
お前の力じゃねえわ

124:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:36.74 WdvgbZA60.net
こいつの動画まじで嘘だらけだし本に書いてあるって逃げるだけだし屑

125:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:44.00 tFbVKW+S0.net
吉本が取ってきた仕事によって知名度があがったからとは考えないんだな

126:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:46.42 pKn/irnB0.net
30%は取り過ぎだろ
10%くらいなもんじゃねーの
さすがヤクザ吉本

127:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:46.45 EDJ7EOzV0.net
興行なんだから
そもそもそういう世界なんだよ
テキ屋だってみかじめ払ってるだろ?

128:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:46.95 VcyuyDo20.net
島田洋七もがばい婆ちゃんの印税や講演料のマネージメント料で揉めて、二度目の吉本の退所なったな。

129:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:49.45 cD/ISHw30.net
>>97
でもYouTube始める前に吉本に干されてるわけだから義理だてする理由はないよ。

130:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:52.81 8288KdKx0.net
>>58
>>92
才能ないからレギュラー番組全部打ち切られたってしくじり先生って番組内で自白してんじゃんか
単に自分の実力不足だったとも

131:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:53.20 kg1b9UH70.net
吉本に有名にしてもらったのは無視か
苦労知らずが陥りやすい思考だな
それでも30%は取り過ぎ

132:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:55.11 7YHiEfco0.net
>>83
自分の力というかただ本を朗読してるだけなんだけどな

133:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:49:58.73 6tCeLyVw0.net
朝鮮人思考だな

134:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:01.40 Y+nbcaIX0.net
>>14
吉本でやってもいつまで続くかわからないけどな

135:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:16.54 5E/AmcH+0.net
これフェイクニュースやろ
2019年の時点で中田は個人で経営陣と交渉してYouTubeとサロンの収益は完全に自分総取りだったと他の吉本芸人が何人も証言してるぞ
吉本が後から契約を改定しようと揉めた結果、交渉がまとまらずに退所した

136:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:19.27 ZnzLd/iR0.net
>>2
岡本が松本の部下ならそうなるわな
ヤクザがいなくなって創価や在日左翼が入ってくる

137:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:20.86 H2G1OM3i0.net
吉本の退社はシンガポールに移住するからだろ。シンガポールへの移住はおそらく節税のため。

138:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:21.16 CYXQ2t1P0.net
3割はふっかけすぎだろ

139:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:32.02 0K9VtlhT0.net
アホすぎる

140:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:32.07 pn1fVDnU0.net
愚痴るからカッコ悪いんだよw
こいつ自分で自分の株を下げてばっかwww

141:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:32.51 1+rEDWsY0.net
こんな銭ゲバの人間の言うことなんて信じるのか?金儲けに絞るならありだが。

142:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:41.91 cyjruaCo0.net
YouTubeは吉本の力を借りてないんだろ?それなら30%も納めなくていいと思うが
上納金納めろとか吉本がしてる行為は裏社会と一緒やないかwそりゃアホらしくて辞めるだろ(´・ω・`)

143:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:49.02 uZHby+4y0.net
その動画撮影に関するスタッフとはどういう立場で知り合った?
アホか?こいつは

144:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:52.76 R3hwTWxc0.net
YouTubeやると変な信者大量に付くのが面白いな

145:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:50:55.41 fpOoWK6S0.net
吉本だけじゃなくて芸能事務所なんてみんなそのやり方で成り立ってんじゃん。売れてる人の利益で若手や社員が食えてる。自分も若手の時はそれで食わせてもらえてたし、劇場にも立たせてもらえてた。 中居がフリーになって事務所の人たちのありがたさがわかったって言ってた。一人でやってみたらいいよ

146:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:02.53 /DS1z5gk0.net
>>1
クソつまらなかったのに
吉本のゴリ押しで学生時代から売り出してもらったからこそ今があるんじゃ?

147:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:02.54 GlUXo9Jo0.net
思ってた以上のバカだった

148:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:03.83 B0JkFk140.net
成功したら他人のおかげ。失敗したら自分のせい
吉本に逃げられたんだよな、それがわからんらしい

149:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:11.18 sG7LatjX0.net
デビューの時から、武勇伝とかクソみたいな芸でもごり押ししてもらってたのに

150:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:11.95 Z35bRrb20.net
>>64
スポーツ嫌いの松っちゃんが
スポーツ界に割とありがちな老害そのものになってるのが何とも物悲しいよな

151:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:28.81 3pA+SXaO0.net
>>133
仕方ないかもな。謙虚さとか感謝なんて強制するもんじゃないからな
でもまあ普通の日本人の感覚だと引いちゃうんだよねw

152:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:30.40 VcyuyDo20.net
山田邦子も言ってたな。
太田プロは何もしてくれないけど、YouTubeとか始めるのに文句をつけて、
そっちの利益から金を取ろうとするとかなんとか。
YouTubeに本腰を入れるタレントはテレビで仕事が少ない人が多いから、
金の取り分にも神経質になるか。

153:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:31.22 LX0vTJ630.net
おまえらめっちゃ吉本の肩持って草

154:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:39.96 M3qEa51/0.net
radioフィッシュなんて超吉本にゴリ押ししてもらったのに
何言ってんだか

155:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:41.89 YCWUxGwr0.net
お前らが個人でユーチューブで100万稼いだとして、会社から「お前は我社の社員だから30万よこせ」って言われたらどうするの?
おかしくね?ってならない?
吉本ってヤクザかなんかなの?

156:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:42.47 lodmSs2D0.net
吉本に売ってもらったから名が知れてて再生数稼げただろ
無名ならこうはなってないよ
まあこれからは事務所に売ってもらってその後独立が増えるだろうな
そう言うのは好かんが

157:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:44.30 314xHAJS0.net
芸人コラボとか斡旋してればいいんだが吉本のYouTube対応て何もしないくせにマージンだけとるて他の元吉本YouTuberがいっていたな

158:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:44.93 0aLfuHbo0.net
お前の今の知名度は吉本のゴリ押しのおかげだ
稼げないうちは吉本に庇護してもらって稼げるようになったら自分の力だもっと寄越せってか?

159:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:49.24 vFUTv+fN0.net
>>24
関係者現る

160:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:49.75 2+3zxvz10.net
知名度を作ったのは吉本だろ?
30%は妥当だと思う

161:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:51.66 kJnKy8Qr0.net
ゴリ押しされてきた事も客観的に見れないんだろうな

162:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:54.30 insYbySE0.net
吉本にゴリ押しされてたくせにw

163:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:59.30 yrAc0HOT0.net
中田はなんで最初から吉本出てYouTube始めなかったんだ
きれいに言うと相方のため、本当は保険だったんだろうな

164:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:51:59.41 ESulXDCI0.net
馬鹿だなぁ
今だけだよ、稼げてるのは

165:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:03.96 QRblBapj0.net
これが許されるなら闇営業も許される

166:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:12.57 99EtEuKG0.net
メンタリストDaiGoといい中田といい、
お金を持つと性格が変わる典型例だよな
変わるというか、性悪な部分が全面に露出するというか、
典型的な成金思考の人になっちゃった(´・ω・`)

167:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:13.65 2WFmgcC60.net
>>142
吉本の芸人中田敦彦ではあるわけだから
でもこれで吉本じゃなくなるしお互い嬉しいんじゃないの

168:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:19.14 tdc+AuPV0.net
何もしてないどころかテレビを干してきた事務所に逆に3000万円取られるとか誰でも嫌だろww

169:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:22.21 7N25xeob0.net
広告収入やスパチャも
youtubeにとられ、吉本にとられてたら無くなってしまうわな

170:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:25.32 hk6/EHJq0.net
オリラジは頭もいいいし
花もあってスター性あるのに
吉本興行が松本工業だからスターになれなかった

171:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:26.71 3RQFYz9q0.net
>>9
とっくに投資始めてる

172:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:27.75 blh8zoFK0.net
吉本所属してることのメリットよりデメリットの方が大きいなら当然の選択だな。
藤森はどうすんだか。俳優の仕事もちょこちょこやってたけど、それも無くなるだろうし。器用そうだから何でも出来そうではあるけど…

173:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:33.57 e90J9qoC0.net
売れたアイドルと同じ考え方。初期投資を考えていない。
まあ、バカ息子やバカ娘と思考回路は同じ。「私の力で生きて来た」

174:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:36.68 vEwCR2yf0.net
人の書いた本要約して稼いで
自分の実力とか思ってるのが多いね
その手口も誰が始めたか知らんけど自分のアイデアでもないし
本読むのが面倒だから動画見て助かってるんでまあいいけどね

175:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:45.94 fjoN1yoZ0.net
そういやこいつらのゴリ押し酷かったよなあ

176:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:53.01 D+f7t4Ge0.net
>>155
吉本の場合はならないかな、宣伝効果のある権力のある会社だし

177:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:52:57.50 j59n+y900.net
テレビの仕事を全く取ってきて貰って無いのなら中田の言い分も分かるよな
松本に忖度し過ぎている吉本にも問題があるのは確かだわ

178:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:03.52 1vLyFMW00.net
吉本のおかげなんだけどな
仇で返しちゃダメでしょ

179:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:13.59 vuHgrJfD0.net
じゃあなぜあの時エージェント契約にしなかったの?

180:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:19.74 rExJOqAV0.net
>>44
まあHIKAKINみたいなゼロからのYouTuberとは違うよな
とはいえ吉本もクズだけどw

181:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:23.11 DhSxfq2RO.net
>>155
タレントと普通の会社員を一緒にしてる時点で話にならない

182:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:26.32 7N25xeob0.net
まあ吉本が全力でテレビ業界復帰を
バックアップしていたなら話は別だが、ただカネむしり取ってただけなら
仕方あるまい

183:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:27.06 Pc4YPiU10.net
>>99
自分で読むのは面倒だから、中田に要約してもらいたい
という需要があるのかもな

184:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:30.35 VcyuyDo20.net
沢田研二も言ってたな
ナベプロから独立するのに半年かかったと
「沢田は一人では何もできません、事務所ひとつ立ち上げるのも大変でした」とか自嘲していた

185:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:31.68 0K9VtlhT0.net
よしもとと契約をしている限り不祥事を起こせば謝罪するのは吉本だし
よしもとに所属しているからできる仕事も沢山あったろ

186:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:40.35 wa8nszO40.net
ゴリ押しで有名にしてくれたのは吉本なのにな
育成でどれだけ金使ってくれたと思ってんだよ

187:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:44.84 rcsn+yKa0.net
そりゃ事務所に入ってたら当たり前では

188:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:48.30 zL1jdBf/0.net
君がそう思うならそうなんだろうね
さようなら

189:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:53:50.78 9vCK2i6M0.net
YouTubeでも池上の本パクってたしなぁ

190:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:03.98 /DS1z5gk0.net
結局昔の調子乗り気と何も変わってないな
武勇伝の頃から売れたのは「自分の実力」と勘違いはずっと治ってないw

191:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:06.27 S5dKNlv10.net
>>155
会社で何をしているのか、によるだろうな
中田は芸能人だからな
ドカタが自分の趣味のクルマをネタにユーチューブやってるのとはワケが違う

192:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:08.67 3jSdzf8t0.net
>>1
売れるまで誰にも需要無い変な踊りでゴリ押しされて今があるのにな
こいつは数年で終わる

193:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:18.51 20w3GrN10.net
登録者数より再生数で言ってくれ

194:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:25.46 zg36tvDw0.net
藤森はちょっと可哀想だな

195:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:25.67 tdc+AuPV0.net
>>178
干されてる状態にされてるのに今だに恩を感じないと駄目なのか?w

196:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:28.95 D+f7t4Ge0.net
>>99
メンタリストdaigoの同じような感じで稼いでるからね、世の中には思ったよりも馬鹿が多いってことなんだろう

197:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:29.18 FdnBSNDi0.net
>>46
三四六な
三四郎のせいで松山三四六に再改名

198:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:43.22 hM251sNN0.net
>>57
普通の人材派遣は
平均47%やな

199:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:45.26 DLngeNPt0.net
吉本みたいな会社は長期的にはもうやっていけんだろうね。
人力車がタクシーにとって変わったみたいな時代の変わり目だ。

200:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:45.69 3jSdzf8t0.net
>>195
干されたのは自分の自滅発言だろ

201:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:50.93 hzOoRgiv0.net
この人も手越祐也と同じ運命か

202:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:53.25 euGb+wAt0.net
でもそこに行くまでは吉本の力を借りていた訳で
恩返しと思えばいいよ♪

203:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:55.06 byHIfpNb0.net
高学歴だから知っている筈だけど、忘れてるようだからあえて送らせてもらうよ。
驕れる者は久しからず、となw

204:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:57.36 6nt+z3fM0.net
恩も何もないな 
腹に思う事あったとしても、こりゃアカンわな

205:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:54:57.86 lqEEJf0m0.net
YouTubeで編集手伝ったり監修してるならともかく、所属してるだけで徴収されるならやめたほうがいいな

206:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:14.61 Pc4YPiU10.net
>>166
お前も年収一億円になったら
自分勝手なセックスになるのさ

207:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:20.00 wAW+bLRE0.net
>>1
事務所を辞めたこと、後々後悔することになるでしょう
何年先になるか分からないけど

208:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:22.76 3jSdzf8t0.net
>>198
事務系は30%だけどブルーカラーは50%とかピンハネ率凄いな

209:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:28.14 XcAl6NwE0.net
吉本に所属しててTVに出てる芸人の8割ぐらいがつまらない
実力じゃなく吉本が売りたい芸人をTVに使ってるだけで
本人の実力じゃないって気づいてないのが恐ろしい

210:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:35.95 e5dddRYv0.net
若い時から吉本に推されて吉本のおかげでオリラジの名前売れたって思ったけど僕の勘違いだったようで

211:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:39.41 nQ8I2yIE0.net
>>7
保険みたいなもんだよ
なにかあったときの尻拭いとか企業広告とってくるときの安全保証とか

212:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:42.19 K2aBpywN0.net
3割払ってないんだろ
松本への謝罪もしない中田が払うと思えん

213:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:42.72 7Vn2UMPd0.net
カジサックみたいに立ち上げからスタッフや機材の世話してもらってたわけじゃなく
何にもしてなかったのなら30%取られるのはおかしい

214:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:45.02 uSBm3CKm0.net
中田敦彦に魅力と才能が無ければ登録者数330万も行かない
吉本にいたから有名になったとかそんなもん関係ない
彼だったら他の事務所にいても間違いなく成功してる

215:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:50.37 kDDPn1gw0.net
中学の歴史の授業みたいな動画見て何がオモロイの?

216:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:52.43 1vLyFMW00.net
>>195
自業自得やん
自信あるならいいけど平気で裏切る人間に人はついていかんよ

217:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:55:56.24 sG2L9Fti0.net
>>155
顔売ってくれたからそこは我慢出来るな

218:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:08.74 M3NfS/FM0.net
デビュー直後面白くもないのにプッシュして貰った恩を忘れたのか

219:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:13.60 3jSdzf8t0.net
>>166
ほんと
頭の悪い人間が変わる姿見せられて
あんなの見てるアホは一生目を覚まさんかもな

220:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:20.59 vuHgrJfD0.net
江南スタイルのもろパクリのパーフェクトヒューマンとか吉本じゃなかったら訴えられてたんじゃないか?w
あんなただの出オチギャグであそこまでやらせてくれるのは吉本の懐の深さだと思うんだけどな

221:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:23.64 2adRbXAv0.net
宮迫も30%はろとるんか

222:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:24.24 oWsQ5ZQC0.net
なぜシンガポールへ行くの?

俺が稼いだ金なのに
日本に税金払うのはおかしいという考え?

223:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:27.89 Dn2zoPxS0.net
でも吉本にいたから色んな番組に出て知名度あげることができたんだし
それなりの恩返しはしても良かったのでは
それが終わったのなら会社辞めてフリーになればいいよね

224:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:32.18 c9AynTnX0.net
吉本もYouTubeの番組制作のフォローしてやればいいのに
フォローなしで金だけ取ってたらそりゃ反発あるでしょ
相変わらずの旧体制だな

225:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:36.41 sjfb6YC20.net
>>120
中田は、しくじり先生で教えたがりウンチクキャラっての確立してたのに
梶原に「学習系の動画出せばいいんじゃないの」って指摘されるまで
今の学習動画路線に気が付かなかった無能だろ
今の路線より前も動画配信してたのに本気度がなかったのか

226:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:40.46 nQ8I2yIE0.net
中田はこれでいいと思うけど
藤森は無理すんなよ

227:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:42.96 JytgEzut0.net
吉本の芸人として売れてた土台あるからユーチューブで稼げたんだろう
ただユーチューブの活動を完全に一人で行ってたのなら吉本にお金行くのはおかしいわなw
ただ芸人だからといってみなが成功するわけではないから才能があったんだろう

228:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:47.03 d6feMRad0.net
確かに

229:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:47.34 rnIA3lUM0.net
名前が売れたのは吉本のおかげだからだろw

230:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:47.79 hk6/EHJq0.net
>>214
そうだよ
千原とかサバ高橋とか辛気臭くなんで見ちゃったんだろうって思う

231:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:53.78 C0anUxUk0.net
吉本芸人全員youtubeに参戦すればいいのに
収益余裕で倍以上になるだろ

232:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:56.52 cyjruaCo0.net
>>167
別に中田を好きでも嫌いでもないが、ただ正論を言っただけや(´・ω・`)
オリラジは武勇伝の頃しか知らん。YouTubeも全然みてないよ

233:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:56:57.95 e+z+gCK60.net
肩書きなくても売れるのがyoutubeの世界。

234:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:57:04.44 VcyuyDo20.net
>>99
本の要約動画はやたらたくさんあるよ。
需要があるんだろうね。
普通のはハウツー本や自己啓発本を10分くらいでまとめるが、
中田のはたっぷり三十分くらい。
それなら自分で読む方がマシだね。 
あと本の要約以外の芸術論とか、かなり浅くていい加減だし、
間違った独断も多くて聞いてて恥ずかしくなるレベル。
ただ創価学会とかテレビでまずやらないヤバ目のテーマを選んだりもするので、
そこはYouTubeならでは。

235:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:57:06.18 R73zQWiT0.net
吉本のお陰で有名になれたのに

236:名無しさん@恐縮です
21/01/14 15:57:06.24 H8dRj6qH0.net
流石に何もしてないのに30%は取り過ぎだわ
寧ろ中田が呼びたい芸人に出るなとかの
邪魔してるんじゃないの?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1262日前に更新/220 KB
担当:undef