【漫画】巻数の多い漫画ランキング 100巻超えは16作品『こち亀』『ゴルゴ13』に続くTOP3は? [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:16:09.73 L9IAysm40.net
一歩やコナンやワンピースのファンってずっと終わって欲しくない感じなの?
最終回がいつになるかわからないストーリー漫画なんて馬鹿馬鹿しくて苦痛にしかならないと思うが
年配のコナンファンなんか結局最終回見れずに死ぬ人いっぱいいそう

151:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:17:55.69 LgcCLjHZ0.net
解体屋ゲンは76巻まで出てるが紙では0冊

152:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:20:32.75 LgcCLjHZ0.net
>>68
なんかやらかしてグリーンキーパーに転職したぐらいまで見たな

153:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:20:51.67 xgnQj4860.net
>>119
ハンターハンターより古いんだ

154:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:20:58.32 EI8WI2Ml0.net
キン肉マンは復活後の方が連載期間長いんだな

155:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:24:58.58 DOjFOh6A0.net
ふたりエッチってこんな続いてたの?

156:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:26:11.29 Fc4vQuvZ0.net
一歩は今、麻雀をやっています・・

157:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:31:20.73 W3lJaf6A0.net
一歩こんなに上なんかよ

158:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:36:52.17 g7l59P6X0.net
みんな大好き「彼岸島」も、合わせると80巻間近

159:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:38:45.63 ndcnJgvMO.net
>>71
タイトル変えるのは揃えやすくするためだよ、いまさらこち亀200巻揃えるの大変だろ
こまめにタイトルだけ変えて、巻数おさえた方が揃えやすいから売れるんだよ

160:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:40:29.35 BBYr1w010.net
主人公代替えしているシリーズものは別枠でいいだろ

161:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:40:50.17 SOCCaZAB0.net
俺が書いてる「俺伝」はもう201巻出てるぞ
年に4回発行してる

162:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:43:21.44 Zn6AejMc0.net
>>134
俺2000年代に漫画から離れてて最近また読み始めたんだけど、離れてた時期の有名作品が揃って長い
読んでみようと思ったけど手が出なかったのがワンピース、ナルト、銀魂、ブリーチの4作で全部70巻以上
漫画の60巻とか70巻って小説で言ったら全10巻くらいボリュームがあると思うわ

163:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:44:23.25 AVyi3InE0.net
ごるごが199まで来てることに驚いた。
こち亀越え確実かぁ

164:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:45:03.31 jxp6JJgs0.net
超人ロックは主人公は同一だけどシリーズごとに1巻からという形か。
通算するとこれも100巻を余裕で越えてるはず

165:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:46:24.03 2e+vkzCL0.net
>>36
ほんとそれ
コナンも好きだったけど流石に50巻超えてから読まなくなったわ  
せめて黒の組織だけ終わらせろよ
話だけなら新一に戻ってもコナン時代の話ってことでできるだろ
とりあえず本筋は完結させてくれ

166:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:46:50.06 BG5MtXia0.net
超人ロックも合算で100巻超えているかな?

167:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:47:18.23 v4UStr100.net
かっとび一斗と風飛び一斗を足すと72巻だけど別作品扱いなのか

168:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:47:38.70 iNGLF/Nm0.net
クッキングパパってサザエさんみたいなループものじゃなくてちゃんと成長してるんだな。アニメで見た赤ん坊や子供が中学生になってたり就職してたりでビビった

169:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:48:13.75 ij6dirE50.net
超人ロックは面白い
1巻完結とか3巻完結で初めてでも読みやすい
でもこの漫画も最終回は見れそうにないな、50年超えてるんだっけ今

170:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:48:14.88 69vEm/LV0.net
>>149
一応話を追っておかないといけないという義務感で読む
一言で言うなら呪い

171:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:49:25.31 jxp6JJgs0.net
>>165
今、自分の手元にあるやつ数えたら117巻だ

172:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:51:47.37 FUwnijFL0.net
こち亀がよく言われる100巻まで面白い
つまり100巻も面白いという異常な漫画

173:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:56:05.85 eV/SceI/0.net
>>171
50巻くらいまでたな
50巻以降も面白い話しあるけど
定型化してる

174:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:57:33.02 s0SKEqrg0.net
いのちの器は知らんかった、まだまだだな

175:名無しさん@恐縮です
21/01/13 21:58:17.06 LuOEUnXt0.net
>>9
休載中だけど、山岡が被曝したから100缶超えは無理かな。
URLリンク(i.imgur.com)

176:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:00:35.15 Lv4dDK6J0.net
こう言う時無視される ゴルフ漫画 千里の道も
100巻行ってるはず

177:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:01:18.18 EDxumxAK0.net
>>18
あさりちゃんはTwitterのが実質新作かな?作者の直筆イラストだし

178:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:02:34.87 bkTbWXi50.net
パタリロとかあさりちゃんが100巻超えてるって意外だな
ギャグ少女マンガは結構寿命長いのか

179:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:05:27.71 bkTbWXi50.net
>>174
美味しんぼ全然知らんが合成だろこれ?
フキダシの文字がめっちゃ浮いてるし

180:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:06:21.72 XDQs2lj30.net
ゴルゴの方が、こち亀より先に50巻到達してたが
週刊連載で、こち亀が抜いただけだよ

181:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:06:58.22 fHKaqFFY0.net
>>172
70〜90巻ぐらいがピークだと思うけど
定型化って言うと確かにそうかもな

182:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:11:40.52 wAo90iv10.net
ガキの頃は
数十巻以上あるストーリー漫画って
さぞかし壮大な物語なんだろうなと期待を膨らまして読み始めるんだけど
10巻目ぐらいで読んでられなくなるのね
ただの
連載の引き伸ばしと
尺稼ぎと
繰り返しのバトルで長いだけだって気づいちゃうのね

183:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:12:52.32 F6OU73RR0.net
高校野球漫画は2年半だからこういったランキングには入れるはずないけどドカベンは20位なら入ってるだろ?

184:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:13:00.72 uCvuGG950.net
>>15
はい

185:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:13:59.63 R592y4bB0.net
超人ロックは連載誌どころか出版社クラッシャーだから同じ版元で出ないんだよな

186:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:14:16.25 uCvuGG950.net
>>109
こっちなら知ってる

187:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:14:23.69 PZz5Hg880.net
シリーズ全部含めて刃牙も入れるべき

188:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:15:11.85 s0SKEqrg0.net
ドカベンはシリーズ累計なら軽く100巻越えてるだろうから
こういうのシリーズで計上してほしいわ
上にもディアボーイズとか出てるけどジョジョしかり

189:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:15:13.26 65ApuX6T0.net
一歩は70巻台ぐらいで宮田とやって100巻ぐらいを目処に完結させるべきだったな
もう10年ぐらい読んでないや

190:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:16:37.80 DFuuyLu80.net
キン肉マンと銀牙は2世てweed合わせたら余裕で100巻超えている
キン肉マン見る限り、あくまで初代シリーズランキングか

191:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:17:20.31 aWQD491c0.net
>>28
浮浪雲と山口六平太が無名って…正気か?

192:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:19:15.18 zy1TidC90.net
>>178
台詞や山岡の目とかは加工してあるけど
オリジナルも福島の食べ物を食べたら鼻血が!放射能の影響!?って話なんだよなぁ

193:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:19:41.01 DFuuyLu80.net
シリーズ含めたランキング→じゃあスターシステムは?CLAMPは全作品に承太郎と花京院いるぞ?とかカオスになるからこのランキングが正解

194:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:19:44.73 tlL+eALE0.net
>>1
エロ漫画で82巻ってどんな展開してんだ?

195:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:20:00.52 wAo90iv10.net
ストーリー物と違って
1話完結方式の作品は今でも読めるね
1話1話、毎回毎回、話に起承転結入れて
ちゃんとオチまで持っていく
そして次回はまた起から話を起こす、1話完結方式の話を描く漫画家ってほんとすごいと思う。

196:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:20:06.45 JlBbvvAS0.net
ふたりエッチはご懐妊あたりから読んで無いんだがどうなってんの?

197:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:20:15.64 i2gx++KG0.net
>>178
URLリンク(pbs.twimg.com)

198:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:25:55.54 3Wije55L0.net
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
24r7890237
2r783027384e72

199:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:27:48.33 Vtysqkzl0.net
>>46
ジャンプで連載してたやつな

200:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:27:58.01 4/0+isx80.net
>>181
本当のストーリー漫画を知らないんですね
来週、この店に来て下さい

201:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:28:07.00 WeDBBMb00.net
>>150
これとなみだ坂診療所のツートップ

202:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:28:57.31 wAo90iv10.net
みんなも経験あるだろうけど
今日はこのページの最後まで数学テキストをすすめる
このページの最終問題を説いて今日は寝る
って思いながら
まだ途中だけど、今日はここまででいいや
頭回らないし、眠いし。
ジャンプのバトル漫画の、「次週に続く」はみんなこれです
これの繰り返しでコミックスの巻数が増えてゆく
で、純真なチビっ子読者は
 「すげえ長編漫画だ」と騙される

203:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:29:37.50 wU8RTCuS0.net
>>58
もう終わりました(完結したとは言ってない)

204:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:34:20.65 yDe/S7tV0.net
ロッペイタってそんなに出てたんか
いつの間にかただのスーパーサラリーマンになってたが

205:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:36:26.39 gsgqHBGO0.net
2020年に週刊少年ジャンプに掲載された回数
こちら葛飾区亀有公園前派出所 2回
HUNTER×HUNTER 0回

206:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:36:36.68 m9lyX0YI0.net
スヌーピーがないとか

207:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:37:00.87 I/mAb+oi0.net
最初から文庫にしとけよ

208:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:37:03.78 anHPsTp/0.net
>>187
ドカベンとか岩鬼とかもはや実在の人物レベルの人生送ってるからな

209:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:37:28.22 o/22I+i80.net
「・・・で、要件はそれだけか・・・・」

210:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:37:48.23 mYX9lZ1+0.net
こち亀は最後のほうはどんどん厚くなってたから
普通の薄さなら220巻くらいになってるなあれ

211:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:39:27.57 LqUqr46N0.net
弐十手物語は売ったし鬼平犯科帳も売った
夕焼けの詩は60巻くらいで買うのを止めた

212:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:39:53.90 AHx7zuiJ0.net
六平太って、今は偉くなってるの?

213:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:40:20.91 wAo90iv10.net
メジャーとかはさあ
「リミックス」と称して、
全10巻くらいに短くまとめた
余計なシーンカットした版とか作れば売れるんじゃない?
あれ、ほんと無


214:ハなシーンと言うか回多いよ



215:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:43:26.60 wAo90iv10.net
50巻以上の長編作品は
短く再編集した版を出す「リミックス」商法って成功すると思うんだけどなあ
これ読んで興味持った方は、
50巻超えの本編もどうぞ!ってな形で

216:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:43:31.02 7ir7whEE0.net
ネタ切れ感半端ないふたりエッチが80巻超えてることに驚き・・・

217:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:43:36.09 r8+0Hwd70.net
>>21
ゴルゴは御大が描かないと別人になるそうで、まだスゴイ描いてる。
そろそろ年だからスタッフに任せたい、シナリオに専念したいと言ってた。

218:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:45:24.92 YzY8VwYy0.net
拝み松五郎

219:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:47:52.91 NhnN6jGF0.net
クッキングパパはリアルタイムで話進んでるんだっけか
たまに読むと子供が大きくなってて親戚のおっさんになった気がする

220:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:48:07.52 C+IPraPa0.net
マジで江戸前の旬だけ全く解らない

221:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:49:45.75 mE8hgn2z0.net
両津勘吉vsゴルゴ13
荒岩一味vs山岡士郎
萬田銀次郎vs近藤静也
どっちが勝つ?

222:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:50:32.97 0omM8q890.net
はじめの一歩をチラっと見たら、
一歩が引退してたわ

223:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:51:38.30 cGtZzexX0.net
長期連載の作品だと、年齢はそのままなのに途中から携帯やスマホ出てきたりするんだろうか?
こち亀みたいなギャグ漫画は別として

224:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:52:51.53 Vs3gVpLq0.net
>>1
ガラスの仮面(50)
がまだ出ません!!

225:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:55:28.56 wU8RTCuS0.net
>>218
ドラマもやってたよ

226:名無しさん@恐縮です
21/01/13 22:56:25.84 mxg682GJ0.net
>>5
血も涙もない借金取りだったのはもう昔の話だがな
今はすっかり社会悪と戦う漫画になってしまった
白竜もそんな感じになったが。

227:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:00:35.32 6rWYsT3k0.net
浦安鉄筋家族は合わせて91巻か

228:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:11:28.93 eV/SceI/0.net
>>225
初期の本田スカイウォーカーが懐かしい

229:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:14:20.96 ImMHDgge0.net
>>218
寿司マンガ

230:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:22:01.45 HU1vMMX30.net
ゼロが24位にランクインしていて驚いた。
全巻買って読んだけど、散逸してほとんど残ってないや。
知名度でギャラリーフェイクに劣るけど、ずっと続いてたんだな。
5chでは「サンタクロース反対ーーッ」で有名か。

231:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:24:19.43 2g/9TdcA0.net
はじめの一歩とスラムダンク、前世紀だとスポーツ漫画の両輪みたいな感じだったのにここまで圧倒的な差がつくハメになるなんてな

232:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:31:32.93 ZoA/ehkL0.net
こち亀の何が偉大かと言えば休載無しってのが凄いな
少年週刊漫画雑誌に載せるってことは毎週子供達が楽しみにしてる、買った時に載ってないとガッカリするってことをちゃんと理解してストックを作ってたんだろう

233:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:33:26.19 E6u8dbAD0.net
>>230
連載終了間際はイベントが立て込んでてそのストックも使い切ったらしい

234:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:44:38.70 jBADcajM0.net
>>221
一歩がそうなってきた
時代設定と違っていつの間にかスマホが出てきてる

235:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:44:45.06 CWloej3L0.net
鉄拳チンミもシリーズ合わせたらけっこうなんじゃないの?

236:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:58:38.52 EDxumxAK0.net
>>221
あさりちゃんなんて今コロナ渦だからな、現代に生きてるよ

237:名無しさん@恐縮です
21/01/13 23:58:40.19 ImMHDgge0.net
>>221
ガラスの仮面は黒電話から携帯になった

238:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:06:12.95 REn8k5Le0.net
ジョジョとかバキとかもっと続いてそうだけど、タイトル変えたらノーカウントなのか

239:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:08:20.82 REn8k5Le0.net
白竜

240:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:18:01.09 eYp+z8l00.net
>>218
週刊漫画ゴラクの後ろの方に載ってる

241:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:21:46.14 07NFvS9R0.net
はじめの一歩がそんなに続いてることに驚きだわ
もしかして一発のパンチを打つのに2〜3話くらいかけてるの?

242:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:24:37.09 pJK/fKA60.net
こち亀やっと200巻目読み始めるわ
ここまで長かった、、、

243:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:25:33.61 /lBA2Yr/0.net
浮浪雲って今ドラマ化するならカズレーザーが似合うと思う

244:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:25:43.07 ZQjczsE+0.net
>>4
それありなら
ドカベン+大甲子園+プロ野球編+スーパースターズ編+ドリームトーナメント編

245:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:26:11.66 cM7yOC/n0.net
はじめの一歩て知らないがボクシング漫画?
そんなに続けてよくネタ尽きないな

246:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:32:53.59 CgP7qSWR0.net
>>243
水島新司なんてドカベンあぶさんだけで200巻越え
その他入れたらたぶん400巻は野球描いてる

247:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:35:24.52 QCPFqYso0.net
>>30
脚本ノベルはかなり落ちてるかな。

248:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:39:49.50 lFv5VX8i0.net
>>243
主人公の試合だけじゃなくて
その周りの連中や爺様達の戦後の試合まで描いてるんだからそうなるわな

249:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:44:04.76 zzkj3Ioa0.net
ゴルゴ13のこち亀超えは確実だけど、ただこち亀は休載なしでの週刊連載(合併号とかはあるけど)での記録だかんな
ゴルゴ13が巻数の上で超えてもギネスには認められないんじゃないかな?
まあ一説では大先輩であるさいとうたかおに華を持たせるためにゴルゴ13を超えるわけにはいかないからこち亀は200巻で終わらせたって噂もあるけどさ
ただ、こち亀もコロナの時代なら休載させられた可能性もあるけど

250:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:45:54.64 X8CMZMUl0.net
長く続けるのとしっかり完結するのはどっちが好き?

251:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:48:10.12 zzkj3Ioa0.net
>>218
江戸前の旬はなんとなく、記録のためだけに続けてる気がする
同じゴラクだと酒のほそ道も長寿漫画だがこちらはショート漫画だからな
100巻超えは厳しい

252:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:48:28.44 S95CBDbB0.net
パタリロ102巻ってマジかよ
あんなクソ漫画が信じられん

253:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:49:52.15 3xSYnBXf0.net
>>150
kindleで25巻まで\0

254:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:49:59.53 1ATG7tip0.net
>>247
こち亀のギネスは「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」だから
ゴルゴが超えて申請すれば更新されるのは確実

255:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:50:05.20 UYS6IFrL0.net
一歩ってまだやってんのかよ

256:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:52:52.86 NfhqzTcJ0.net
ふたりエッチがスゲーな。高校生くらいのが買っていくが、オッさんも買っていく

257:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:54:18.07 z56S6z5V0.net
>>1
シリーズ化してる作品もたくさんあるから参考記録でしかないなぁ

258:名無しさん@恐縮です
21/01/14 00:55:55.97 XxIFZQug0.net
>>248
短編もしくは20〜30巻でしっかり終わらせるのが名作

259:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:03:47.64 BzSu5zfv0.net
>>233
浦安もだな
浦安はまだまだ続きそうだし
シリーズ合わせてなら将来的には200巻超えする可能性はある
江戸前の旬も派生シリーズものとかスピンオフまで含めれば将来的に200巻超えは確実だろう

260:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:04:17.14 PffUNKJU0.net
>>209
100巻前後はびっくりするほど薄い

261:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:05:58.43 X9Sfodzh0.net
>>103
週刊だとだいたい1巻で11話
合併号を差し引いて1年だいたい48話
つまり1年は4.5巻くらい
180巻で40年
25才で連載開始したとしてノンストップで65才

262:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:08:36.45 BzSu5zfv0.net
>>209
こち亀は週刊誌連載は終了したが今も不定期でちょくちょくこち亀描いてるからなー
そういう不定期分をまとめれば今の時点で201巻としてだせそう

263:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:09:29.93 A8SYztXy0.net
カメダスなら持ってる

264:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:10:11.10 BQp+7r9j0.net
ドラゴンボールって42巻しかないんだな
42巻しかないのに、ストーリーのマンネリ感
いかに中身の無い漫画であるかが分かる

265:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:10:27.86 H4sVBND10.net
釣りキチ三平は?

266:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:12:51.61 BzSu5zfv0.net
>>259
本宮ひろ志の映画システムを取り入れた分業制ならやれるかもね
本宮ひろ志は総合監督的な位置づけでペン入れすらしてないと言ってたし
かわぐちかいじとか福本伸行も多分、そんな感じだろうし

267:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:15:36.86 G2XUJFti0.net
>>65
まさか俺と同じ意見があるとは!
人気あるのは「すべて人民のもの」「2万5千年の荒野」とか「おろしや間諜伝説」だけど。
最後のルドルフ・ヘスの
「総統、バルバロッサ作戦を開始します」
のセリフは覚えてる。

268:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:15:53.83 DuMrXeZn0.net
ゴルゴってこち亀より長いんだもんな。ギネス記録か?

269:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:17:07.32 CVD+/L0h0.net
星野仙一がゴルゴ13の大ファンで死ぬまで出てた全巻揃えてそうだ
ドカベンシリーズ全巻持ってるだろう有名人は伊集院南原ケンドーコバヤシか

270:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:23:28.91 moFu5BNQ0.net
>>74
トイレット博士が30巻で長らくジャンプの最長連載だった。

271:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:26:13.08 Rp8S6z570.net
さいとうたかをも実際はチーフアシが描いているみたいだな
剣客商売はチーフアシが死んで連載終わった

272:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:27:18.46 MOEK6qV10.net
名探偵コナンの最後読みたい
体もどったの?

273:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:28:59.59 vNF7alxi0.net
>>118
弍十手は連載が漫画雑誌じゃないからな

274:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:31:17.83 6+GDsS9A0.net
おおきく振りかぶって
20年くらい連載してまだ1年の冬だから
3年の卒業まで連載したらあと40年はかかるな

275:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:31:32.60 lFv5VX8i0.net
>>269
75過ぎて連載を4本抱えてたんだっけ
wiki読むと
チーフが亡くなって描ききれなくて2本切ったとあるな
セーブして今84で2本
十分現役売れっ子だな

276:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:32:45.96 VivYGtZH0.net
>>65
俺は「ナポリの女」

277:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:36:13.74 PZOfwPFs0.net
>>65
こち亀ネタで 「ラオスのけし」

278:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:37:44.87 hOXaEP1A0.net
こち亀の最後の何冊かやたら分厚いよな?

279:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:40:45.51 VAMVZf+a0.net
さいとうたかをは漫画界にアシスタントの概念が生まれる前から分業でやってたんだから
たかをが描こうと描くまいと何も言われる筋合いないわな

280:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:42:01.61 rr5/h1sM0.net
>>44



281:ノせ中山秀征主演でドラマ化したのがもう四半世紀+1年前だぜ



282:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:44:52.16 9MVLjczh0.net
>>278
俺的には香川照之の方が印象深い
とんでもない棒だったな
こんなに国民的俳優になるとは思いもつかなかった

283:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:45:32.10 VAMVZf+a0.net
>>278
その10年くらい前に、若くてかわいかった頃の香川照之が主演やってたしな

284:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:51:59.23 9MVLjczh0.net
ジョジョもぜんぶ合わせたら100巻超えてそう

285:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:53:28.41 tK+phuVs0.net
>>275
ラオスのケシもラストの余韻がいいよな

286:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:55:03.91 GvNd2C2y0.net
静かなるドンって200巻はいってるイメージだが
こんなに少なかったのか

287:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:55:25.50 BVQHepO20.net
>>247
末期はひどかっただろ?
とっくに限界を超えて連載してたと思う

288:名無しさん@恐縮です
21/01/14 01:57:39.09 9MVLjczh0.net
静かなるドンは結局どうなったんだろう
龍馬編は読んでたんだけど

289:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:00:27.77 lFv5VX8i0.net
>>283
マンサンの廃刊とともに終了
なんかもめてたよね

290:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:02:38.55 9MVLjczh0.net
>>286
刃牙もチャンピオンともに終了するんかな

291:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:03:14.91 ELEhRRk60.net
>>86
昼ドラにはなったけどそっちじゃない

292:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:04:32.14 wpNYqwJo0.net
金田一少年の事件簿はマガジン掲載分で78巻出してるのにリセット商法してきたからこういうとこで忘れられるんだよな
37歳の8巻は内容的にも別物でいいけど

293:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:05:54.29 YdalIK7R0.net
数話完結系だと最新刊も読んでみようかという気になるが
続き物はもう無理だなあ
喫茶店にあっても手が伸びない

294:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:09:55.37 C0XR3I760.net
超人ロックって長いだけで巻数全然なんだな
聖は怠け者だわ

295:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:11:20.56 YdalIK7R0.net
>>291
一度死んで蘇生してパーキンソン闘病中の人に無理言うなし

296:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:22:45.75 aDMwUMi+0.net
さいとうたかお凄いな

297:名無しさん@恐縮です
21/01/14 02:42:29.35 G2XUJFti0.net
こち亀は終わってしまったし、
ゴルゴはスピードが遅いから
トップはそのうちミナミの帝王になるだろう。

298:名無しさん@恐縮です
21/01/14 03:25:08.54 znsL3p5e0.net
>>242
むしろそれありにしてそういうのを合算した場合どうなるかも知りたい
バキも結構いってそうだけど

299:名無しさん@恐縮です
21/01/14 04:02:14.76 0OHN7Kl10.net
>>134
ていうかワンピースって誰が読んでるんだろか
もう連載20年を超えてるだろうに
10代20代の人はもう読めないんじゃなかろうか

300:名無しさん@恐縮です
21/01/14 04:23:31.78 LAmtdD+o0.net
>>28
そのへん、本編読んだことはないけどなんとなく絵柄は思い浮かぶ
いのちの器だけまったくわからん
あとまるごし刑事ってのもわからんw

301:名無しさん@恐縮です
21/01/14 04:38:15.30 znsL3p5e0.net
>>1
巻数の横に連載終了か連載中か書いてくれるだけで変わったのにな

302:名無しさん@恐縮です
21/01/14 05:15:23.43 BVQHepO20.net
ミナミの帝王がこんなにいってたのか
ナニワ金融道のブームに乗っかった漫画だったがこうなると本家超えたのかね

303:名無しさん@恐縮です
21/01/14 05:20:27.28 iG0DCS960.net
キン肉マンはBLEACH越えは確実なんだよな

304:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:03:04.74 xzEa0K/00.net
>>284
長寿漫画って基本、劣化は否めないけどこち亀が一番、酷いパターンだったな
もう完全な別物と化してたし
著名人とかでこち亀終了のニュースのときに読んでました、ファンでしたとか言ってたけど後期はろくに読んでないで全盛期のイメージで言ってただけなんだろうな、と思ってた
後期までちゃんと読んでたらとてもファンです、なんて言えないと思うし

305:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:07:56.39 g3vzTBHS0.net
>>301
ずっと読んでる方がやばいわ

306:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:07:57.11 xzEa0K/00.net
>>256
北斗とか男塾、キン肉マン(王位争奪までね)なんかも30巻台で終わってるんだよな
ただいずれも当時ですら無理やり、引き伸ばしの印象は否めなかったからな
30巻台でも長いのかも
それ考えると今はどれも長過ぎる
最近はジャンプはちょっとそのあたり(長寿化)は変わりつつあるけど

307:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:09:30.24 kx0WBLs/0.net
>>301
ダメ親父も同じようなもんだよ
若い時は勢いで社会風刺きかせてるが
作者自身が老いてきたら疲れるんだよ
だからリアルタイムで読んでたら読み手もそれが心地よい
こち亀全巻あるけど今1桁巻読んでも疲れる

308:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:11:46.88 xzEa0K/00.net
>>302
そういうこと言ってるんじゃないよ
バカ
こち亀なんかは典型的な一話完結だからどこから読んでもOKな漫画だから後期を一話でも読んでたらとても好きでしたなんて言えないだろうってこったよ
おまえ、頭悪いな
ちょっとは考えてもの言えよ
バカが

309:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:19:47.86 g3vzTBHS0.net
>>305
お前みたいな奴を老害というんだよ

310:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:20:28.96 7WLjW3PT0.net
>>305
後期は後期で好きなやついるが?
お前がデフォルトじゃねえんだよwガイジ

311:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:24:59.97 cmQT3/Kv0.net
>>305←この手のキチガイは何なの?
いい歳して独り身はこんな幼稚だからダメなんだよ
同級生は子どもと読んでるであろう漫画で今だに熱くなるのは障害あるだろ

312:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:27:14.55 BVQHepO20.net
>>28
とっくの昔に終わってる作品もあるし、中高年向け漫画雑誌に連載されても若い人は目にすることがないだろうしな
少女・女性漫画雑誌に連載されても同じ、フォアミセスの存在すら知らん男性がほとんどだと思う

313:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:28:16.90 blMDRbyj0.net
ガラスの仮面はどうなった?

314:名無しさん@恐縮です
21/01/14 06:42:59.61 HGQHRwNF0.net
>>56
無茶言うなよ…

315:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:05:51.76 korNng0g0.net
いのちの器は初めて聞いたな

316:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:15:16.20 YPkArEdn0.net
>>305
逆に一話完結ものの方が読者は読みやすいだろ
ワンピースとか今更新規で読み出す子供とか今いるか?

317:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:23:41.84 KuM/0uB+0.net
一歩はどう足掻こうがもう面白くはならないわな
鷹村辞めるとか誰か死ぬとかで一歩は復帰すんだろうけど、漫画自体が既に死んでるわ

318:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:30:59.36 +Z25NkSD0.net
麻生が
国際情勢はゴルゴ13から学んでる
って発言してインテリ層から笑われたが
鬼畜の宴ってのを読んだら
その先見性と言うかリリースされたのが
78年ってのに心底ビビったわ
あれは読むべきだわ

319:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:37:19.50 kXhcAapf0.net
>>160
あなたおいくつやねん

320:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:37:31.64 5jot77ve0.net
鬼平犯科帳そんなにでてんのか

321:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:39:01.23 5jot77ve0.net
>>296
親が読んでりゃ家にある

322:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:39:17.54 sneRF7Pv0.net
ふたりエッチは取材経費で風俗行き放題なの羨ましい

323:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:41:52.58 yJsfVidf0.net
はじめの一歩は今60巻無料やってるけどあれが大体20年前でしょ
今129巻って休


324:ンすぎじゃね?



325:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:42:47.15 yJsfVidf0.net
なんで20年以上連載してるHUNTER×HUNTERが入ってないんだよ!

326:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:46:54.12 kXhcAapf0.net
>>319
風俗のお仕事かぁ。。。あれ?

327:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:51:23.33 1Q5lqcEy0.net
>>28
ジョージ秋山大先生を知らない?
漫画読まないだろ。

328:名無しさん@恐縮です
21/01/14 07:53:50.96 ylmrdf8C0.net
パタリロが100巻越えだったとは意外だな。
1人エッチも80越えとは・・・

329:名無しさん@恐縮です
21/01/14 08:00:46.34 qnExrXxJ0.net
>>53
歴史を学べるな。ダイアナ妃の交通事故にも関わってたりして、こんな事件にも裏にゴルゴが?とか笑える。
トランプは最初からどうしようもない困った大統領として描かれているのはさすが。

330:名無しさん@恐縮です
21/01/14 08:01:22.28 PvP9q1FT0.net
美味しんぼってもうやらないよね?

331:名無しさん@恐縮です
21/01/14 08:05:36.19 wv08l0fq0.net
>>53
歴史を学べるな。ダイアナ妃の交通事故にも関わってたりして、こんな事件にも裏にゴルゴが?とか思えて笑える。
トランプは最初からどうしようもない困った愚かな大統領として描かれているのはさすが。

332:名無しさん@恐縮です
21/01/14 08:11:58.99 mtQj6LrR0.net
山口六平太は作者亡くなったから終わったけど生きてたらずっと続いてただろう

333:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:08:52.49 vUpJ4q960.net
ふたりエッチって87巻までいってるんかよww

334:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:14:56.42 pjKvslpu0.net
>>297
漫画サンデーってやつにあったアクション刑事漫画
チンコでかいガチムチ主人公が女をアンアン言わせながら徒手空拳でヤクザ者殴り倒す

335:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:15:52.29 FivSeSbp0.net
ゴルゴいつの間にか200巻迫ってんのか!

336:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:20:57.62 tWENWz0r0.net
>>1
解体屋ゲン 76巻は?

337:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:32:02.38 woH11O1r0.net
まんだら屋の良太(全53巻)はトップ50落ちか…

338:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:38:01.92 NfhqzTcJ0.net
ヤクザにとって肩身の狭い世の中になったのに静かなるドンはやっていけるのか

339:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:40:04.47 m4Vqu3jh0.net
>>329
何回エッチしてんだよ

340:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:47:22.85 5/vQZLz10.net
>>28
いい年して少年誌しか読んでないだろ
青年誌も読めよ

341:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:55:06.16 TpMhC67W0.net
ふたりエッチがまだやっててしかも80巻超えとか……www

342:名無しさん@恐縮です
21/01/14 09:57:28.88 JwvuZVQA0.net
>>333
これ隠れた名作だよな

343:名無しさん@恐縮です
21/01/14 10:14:27.28 ZQjczsE+0.net
>>303
まあでも北斗の拳は最後のバットがケンシロウ助けるシーンが全編通して一番好きだから俺的にはOK

344:名無しさん@恐縮です
21/01/14 10:49:01.73 YsI34yuO0.net
なんと孫六再開しねえかなー、野球じゃなくてもいくらでもやれるだろうに

345:名無しさん@恐縮です
21/01/14 10:50:25.65 YsI34yuO0.net
コータローとかあんだけ続いてあんなところで未完になっちまうなんて最終回見たかったわ

346:名無しさん@恐縮です
21/01/14 10:50:32.46 YqeEzy160.net
>>310
未完

347:名無しさん@恐縮です
21/01/14 11:06:24.34 1YUJo9xH0.net
龍狼伝どうなってるのかと思ってググったら、シリーズ合計60巻
続いてるけど、ものすごくペース落ちてるんだ

348:名無しさん@恐縮です
21/01/14 12:01:38.82 OH84ATNw0.net
週刊誌で毎週連載したとして
どのくらいの期間で100巻に到達するんだ?

349:名無しさん@恐縮です
21/01/14 12:19:59.97 pjKvslpu0.net
コータローまかりとおるは無印が58巻、柔道編が27巻、Lが8巻まで出てるから実質93巻だな

350:名無しさん@恐縮です
21/01/14 12:23:51.11 Ja7rPJ090.net
>>339
北斗の拳好きっていう奴って
ラオウやレイについて語るけど
ファルコ?バラン?カイオウ?
みたいに存在すら知らない人結構いる
それぐらい1


351:6巻以降は無かったことにされてる



352:名無しさん@恐縮です
21/01/14 12:27:27.51 30IRXjmo0.net
ふたりエッチが未だに連載してることに驚く
よくネタが続くな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

393日前に更新/86 KB
担当:undef