【訃報】ディエゴ・マ ..
[2ch|▼Menu]
269:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:07:22.37 AAGdsbjt0.net
むしろよく60まで持ったなってくらいメチャクチャな生活してたろ

270:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:07:26.05 SnnJ+gJ00.net
>>262
メッシwwロナウドより下やろw

271:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:07:31.59 LVis7Rw90.net
ありえないくらい太ってたもんな

272:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:07:51.67 AWPM5Nyx0.net
>>5
こういうの面白いと思ってるの豚は?

273:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:08:09.00 rM1MyVAU0.net
>>269
だよなあ

274:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:08:20.61 +gOHs7r50.net
引退試合であんなに太ってた選手もそういやいないよな

275:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:08:33.14 BZbXaAMi0.net
俺的には
ジタンの次

276:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:08:38.85 dQpoIDjN0.net
>>34
コロナは血栓が出来る病気だから、心筋梗塞も起こりやすい
コロナも関係あるかもしれないね

277:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:08:47.97 TDGlJFQH0.net
日本は晩年のマラドーナがいるアルゼンチン代表と試合できるチャンスがあったけどマラドーナに入国許可出ないからってアルゼンチンとの試合自体無くなったんだっけか
当時の代表選手ガッカリしただろうなあ

278:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:11.68 KdRHDpRF0.net
>>76
スキー複合の荻原か萩原のどっちかの双子のどっちか

279:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:19.25 DFkuMxjl0.net
>>156
その冗談も
ペレマラは内心歓迎していたからなぁ

>>158
昔の選手は過小評価されているからね

オランダトリオやベッケンバウアー関係もそうだけど
当時の選手が今通用しないってのは
完全にデマや妄言の類
間違いなく今再現しても
バロンドール候補だよ

280:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:20.10 OQLFYmUl0.net
麻薬で捕まったりお騒がせ行動したりして見放されたのかと思ってたけど母国ではまだ英雄なんか

281:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:26.02 q4h6x3Nq0.net
この前のエディ・ヴァンヘイレンに続いて80年代のスーパースターが

282:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:28.02 cbqNk0E30.net
私生活まで話題になる選手って今はいないよな

283:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:28.53 WZbbFACz0.net
>>224
ちょっとわろたw

284:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:52.38 Ij6Dt4M10.net
>>244
この愛されキャラ感。
天才かつ天性の人たらしだわ。これが神だったんだな。

285:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:09:59.90 iRGyw06O0.net
誰だよ

286:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:10:05.98 s3wTT2le0.net
Don't cry for me Argentina…

287:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:10:34.15 I06aRxUD0.net
サッカー無知の俺でもマラドーナとプラティニだけは知っていた

288:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:10:59.16 ahtti8zp0.net
マラドンマジかよ

289:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:11:56.34 /hteu68C0.net
サッカーに全く興味ないけど、マラドーナとジーコとアルシンドだけはわかる

290:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:11:59.61 bAo7erh80.net
マラドーナツ

291:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:12:35.66 6QHWW4xS0.net
えー!うそだー!

292:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:12:40.27 3A9DiwG60.net
>>234
URLリンク(www.football-zone.net)
(´・ω・`)

293:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:12:42.87 8mAY6ZeW0.net
マラドン
カニーヒャ

294:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:12:57.17 DxPoH1Z+0.net
>>244
この頃のマラドーナのものまね芸人いたなw

295:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:12:57.38 HQhdhvHB0.net
わたし毎日5人ヌキ
コロナからこっちは3人ヌキ

296:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:13:02.23 20x7RPbT0.net
有名なビルバオとの乱闘
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

297:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:13:10.10 jWKShX1B0.net
>>55
仏教や道教由来らしいけどクリスチャンなんか他宗教だろうがgod bless youだから気にしなくて良い

298:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:13:25.25 2dxt8ZPP0.net
起きたらマラドーナ死んでた

299:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:13:26.25 W2MKJcZ+0.net
ぺれとどっちがうまいの

300:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:13:41.40 cscsljeD0.net
ショックだわ

301:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:14:02.05 9GmUJTaw0.net
>>295
お仕事お疲れさんです
今度おれもヌイてください

302:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:14:22.68 Ij6Dt4M10.net
>>46
デコボコのピッチでめちゃくちゃにバウンドしてるのに意のままに処理して、ついでに相手の逆取るとか神かよ。

303:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:14:35.92 Frk7keJp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
香川もショックだろうな…

304:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:14:41.16 Ud467OKq0.net
メッシでも国葬まではいかんだろうからな
面白おじさんのイメージあるけどやっぱすごいんだな

305:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:15:12.52 1M+lPf280.net
>>166
ガチで色目無しでランキングするなら1位メッシ2位ロナウドやな
この2人ほど長期にわたって活躍した選手はいない
バロンドールの歴代ランキング見たらわかるよ

306:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:15:28.12 LzmtDct80.net
志村けんが死んだときよりショックだわ

307:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:16:21.12 fRTqNuHT0.net
>>299
食ったことないから分からん
単純にサッカーの技術なら明らかにマラドーナ

308:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:16:21.80 PvZLyZyG0.net
>>48
マラドーナの1986w杯優勝は
大会前は史上最弱ってアルゼンチン代表言われてたんだな
マラドーナが3年ぶりに代表復帰して
マラドーナが大活躍してアルゼンチンにトロフィーをもたらした
2002のブラジルも予選で苦戦して南米予選敗退の危機もあったけど
ロナウドが怪我から復帰して
本大会で大活躍してw杯優勝
本当に凄い選手ってのは
自らゴール取るなりして弱いチームを強くして優勝させるんだよ
メッシとかほんとに決勝トーナメントでは得点取れないし雑魚専だよね
雑魚相手に得点量産して肝心な試合では不発

309:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:16:31.41 U9Bowiey0.net
アルゼンチンのサッカーは好きじゃなかった

310:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:16:37.96 NhT2tntQ0.net
俺のマラドーナはまだ生きてるぜ

311:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:16:57.19 PhWAZqC00.net
ペレもう80かよ

312:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:17:29.46 Tn++TFUF0.net
髪の手

313:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:17:49.07 obwZoqov0.net
>>311
ペレって年齢不詳の怪物だよな

314:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:17:49.74 kacxD2FO0.net
普段全く記憶から無かっても亡くなったらショックなもんな

315:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:05.50 Db0fPiGz0.net
代表監督やってる時の「オヤジに恥かかせる訳にゃいかねえ!」みたいな選手の張り切りっぷりが印象に残ってるわ

316:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:17.65 aTnSFyPs0.net
不摂生やっぱあかんね

317:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:29.41 YGXVoU2z0.net
そういえばスーパーマラドーナっていう芸人いたな

318:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:36.77 GglvGepT0.net
当時世界最高峰のセリエAでも2回優勝させてるしな

319:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:47.51 afeQDa7T0.net
ヤクまみれで強心臓マラドーナ 心臓パンクって事か

320:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:18:52.98 DxPoH1Z+0.net
絶対禿げそうにない頭
やはり最後までドフサだった

321:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:19:06.92 L3Lj8s590.net
色々あるけど、94年のギリシャ戦のゴールが好き
これぞアルゼンチンって感じで
URLリンク(youtu.be)

322:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:19:49.90 vPk2l8e20.net
>>318
しかもナポリで

323:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:19:54.25 eoDSC3mB0.net
しかしガチのおじいちゃんがチラホラいてちょっと引くわw

324:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:20:35.62 6EdHJjId0.net
歴代で最も偉大な選手(英サッカー専門誌、2020年)
*1位 リオネル・メッシ
*2位 ディエゴ・マラドーナ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
URLリンク(www.fourfourtwo.com)
歴代で最も偉大な選手(BBC投票、2020年)
*1位 ペレ
*2位 リオネル・メッシ
*3位 クリスティアーノ・ロナウド
*4位 ディエゴ・マラドーナ
*5位 ヨハン・クライフ
*6位 ロナウド
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 アルフレッド・ディステファノ
URLリンク(lailasnews.com)

325:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:20:36.67 Gz/m3b1d0.net
マラドーナは付き合った女みんなに聞いてたってね
「俺のマラ、どーだ?」って

326:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:21:00.34 RUn1dedW0.net
サッカー知らない人でも名前知ってる選手だったね
ご冥福をお祈りします

327:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:21:06.09 W5igsNHK0.net
>>217
日本人では居ないな
ジョーダン、フェデラー、ウッズクラス

328:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:21:18.84 cfWNfyMs0.net
おつかれマラ

329:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:21:22.96 vI/CRjf20.net
昔の動画見ると
真後ろからタックル行ってても
ファウルにならないからな

330:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:22:14.43 obwZoqov0.net
>>321
この後ドーピングで大会追放だったっけ?

331:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:23:04.70 +4csN3AY0.net
死因はヘディングやりすぎだってょ

332:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:23:38.99 3FMk7v4t0.net
スポーツ選手でジョーダンは別格だろ
カルチャーにまでなってるんだから

333:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:24:09.36 IM55AvWs0.net
マラドーナ死んじまったか
まだ60だったんだ
波乱万丈の人生だったな
合掌

334:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:24:19.94 ahtti8zp0.net
クライフもマラドンも死んでしまった
ジーコには長生きしてほしい

335:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:25:00.48 d8OxZfh50.net
薬物使ってプレーしてたんじゃねえの?
メッシの成長ホルモンといいサッカーは薬物に甘いな

336:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:25:26.80 DFkuMxjl0.net
>>270
一応五輪では代表優勝させたからメシ

>>277
大内啓伍だろ、当時の厚生大臣
あれは民社の失政だった
格闘技では
マイクタイソンが入国禁止になったから
K1に参戦不可能になってしまった
日本の政治家は
スポーツセンスは皆無だよ

337:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:25:35.63 haLZzw6J0.net
昔のヒーローはバスケはジョーダン、サッカーはマラドーナ、野球はベーブ・ルースって感じかな

338:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:25:35.64 aolnllKy0.net
イタリア大会でサッカー人生が狂った

339:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:25:41.55 72O0U+H50.net
生きる伝説が逝った

340:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:25:45.17 5nrOwpPE0.net
お疲れ様
騒がしい人生だったな

341:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:26:06.94 H5Vc5drd0.net
マラドーナは麻薬やってたけど
身体に悪くてプレーにマイナスだろ
逆に凄いわ

342:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:26:11.98 Dl2Qc1q90.net
ペレまだ存命だったことに驚いた

343:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:26:37.95 tODYr4m40.net
>>327
世界的に知られてるってことでは宮崎駿かな?
でも熱狂的に神扱いされてるわけでもないし。
やはりいないな。

344:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:26:50.10 3FMk7v4t0.net
アルゼンチンだとマラドーナのタトゥー入れてるやつとかいるんだよな
神的な存在

345:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:27:12.43 DFkuMxjl0.net
>>335
マラも薬使ってたけど
薬物だけで優勝できるなら
今でも常用しているロシアがWC連覇しないと
おかしくなってしまう

346:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:27:13.54 4heZvwHM0.net
マジかよ、、、ご冥福を

347:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:27:37.07 haLZzw6J0.net
>>340
スポーツ界では浮かばないよな。

348:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:27:51.51 oeN7bsKz0.net
メッシ、Cロナウドはサッカーの最高峰W杯優勝が無いからなぁ

349:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:02.27 b4NiXGaY0.net
マラドーナ対策でゾーンプレスが出来たとかいう伝説

350:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:07.23 Xw7dXQ/J0.net
>>158
今の選手が優れてるのはフィジカルだけだからな

351:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:09.95 J5GD3SSG0.net
マラドーナとカニージャのコンビはよかったな 仲も良かった 奥さんが嫉妬するくらい

352:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:15.83 MFImrC+Z0.net
嘘やろ
まじで...

353:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:30.03 cwjHp+8H0.net
ディエゴマラドーナよ!

354:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:30.09 yNFiAcW70.net
>>332
ジョーダンがバスケ、NBAの価値まで上げたって考えるとほんとすごいよな
チームスポーツの価値を一選手が作るって他にはないよな

355:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:38.71 cvXwNWve0.net
>>76 志村けん

356:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:43.78 dWr6Jc1P0.net
不摂生すぎた

357:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:28:47.74 SKLon1Zz0.net
世界的にはジーターより有名?

358:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:29:06.11 QTXhxrew0.net
次はガスコインあたりがヤバいような

359:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:29:11.21 AkZzfgxr0.net
サッカー以外は褒められるところないけど、妙に人懐っこくて憎みきれない愛すべきサッカーバカって感じ
昔の映像を今見ても、段違いのボール捌きだし。

360:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:30:41.57 dVyOYsXn0.net
両手腕時計のオリジネーター。

361:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:30:48.71 BxEXutZx0.net
イングランド代表vsアルゼンチン代表
86 マラドーナの神の手5人抜き
98 ベッカム報復退場
02 ベッカムPKで仕返し

362:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:31:10.84 3CsJOKrg0.net
アグエロさんコメントまだかな

363:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:31:27.08 oeN7bsKz0.net
メッシやらアルゼンチン代表選手らが、日本でマラドーナのモノマネ芸人を見て爆笑したんだろ

364:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:32:05.29 kxEmZ4B60.net
>>332
冗談だろ

365:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:32:15.27 u6ipzQVN0.net
マジか

366:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:32:17.53 MdmoIh1/0.net
ディエゴあるまんどマラドーナ!
さようなら、お疲れさま

367:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:33:01.54 zVWnpwRa0.net
ナンバー10があまりにも似合い過ぎる
現役生活で10番以外を背負ったことあるのかな

368:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:33:10.98 7SdFVbm60.net
身長165の狂った天才

369:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:33:14.26 JSJlT7Ok0.net
マラドーナしかアルゼンチン人をしらない

370:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:33:46.96 lg/rMR4n0.net
信じられん

371:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:34:10.61 PvZLyZyG0.net
>>332
バスケットボールって
サッカーに比べたら世界で人気じゃない国結構あるんだぜ
イギリスなんかバスケットボール人気なくて
ロンドンオリンピックでレブロンジェームス誰それ?って言われてたしな
サッカーは世界中で人気あるから
サッカーとバスケじゃスポーツの格が違うよ
【ロンドン五輪】サッカー大国のイギリスでは、レブロン・ジェイムスでさえ認知されておらず…バスケットボール人気が低い
スレリンク(mnewsplus板)
サッカー大国のイギリスでは、レブロン・ジェイムス(マイアミ・ヒート)でさえ認知されておらず、
現地レポーターから「背番号6番は誰?」と米国ではありえない質問が出るほどバスケットボール人気が低い。

372:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:34:20.48 tODYr4m40.net
>>76
世界的知名度では宮崎駿かな?ちょっと違うか。
マラドーナは世界の隅々、じいさんから子供まで知ってたし熱狂したからな。

373:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:34:46.58 d8OxZfh50.net
>>345
興奮剤じゃねえのかよw
テニスも野球、陸上、全部で薬物はスポーツ実績あるけどな

374:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:34:58.68 HUIwwINg0.net
アスリートはある意味、引退=死だからな
俺の中でのマラドーナはもうとっくに死んでるから悲しくもない
ミスター長嶋が倒れた時も似たような感覚だったわ
むしろ引退試合の時に泣いた

375:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:35:01.51 6916ZcNL0.net
マジかよ
これはキツい

376:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:35:07.93 zMZouGwF0.net
あかんかったか。
脳手術は成功だって報じてたけど、おかしい感じだったもんな

377:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:35:08.38 LcXqczxx0.net
追悼でマラドーナ関連のユニ発売したら
買ってしまうわ

378:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:35:31.73 iIbzpLF+0.net
ビックリした
もっと生きたかっただろうな

379:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:35:36.08 Eu+lZcAs0.net
神の手の動画はよ

380:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:35:36.94 /dZ0q/ve0.net
コロナか?

381:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:10.71 6Sqg5gVk0.net
ペレとの大人げないやり取りも見れないのか

382:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:13.17 PzEJBUi30.net
ディエゴ逝ったかぁ・・・

383:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:28.11 hqmpRHP80.net
一時期サイババみたいになってたな
勝新太郎とも被る

384:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:37.67 unhi0+UY0.net
おもしろい人だったな
記者をエアガンで撃ったのは爆笑したわw

385:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:42.59 4XItgWDT0.net
現地すげー盛り上がってるな良い感じ

386:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:48.09 smtC/4dn0.net
え?
マジで?

387:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:36:58.00 YIG0K9GQ0.net
スポーツやるやつはバカ
ネズミから象まで、
地球上に生存する生物の心臓の鼓動は2億回って決まってる
この法則はフィボナッチ数列と同じ自然界の謎
だからスポーツ選手、特に短距離や水泳の選手は短命

388:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:19.99 Dqr8/VWs0.net
人としてクズだったイメージだから
悲しくならんな

389:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:29.10 F2MRNZni0.net
マラドーナはああ見えて仲間想いで、周りに気遣いできたからな
迷惑かけられた人もいっぱいいるだろうけど人間的な魅力はあった
いなくなるのはやはり寂しい

390:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:32.65 YWC9tW420.net
監督時代も好きだったな。
傍から見てる分にはw

391:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:43.53 e/dcRUy30.net
太くて短い人生だったな

392:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:53.54 lMYml9xa0.net
>>330
そう
エフェドリン

393:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:55.35 9YhqFQnn0.net
>>369
フジモリ大統領はどうだ?

394:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:37:56.05 BvAfRBMz0.net
>>345
ロシア人はアルコールを常時摂取しているから

395:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:38:01.18 tODYr4m40.net
日本でもCM出てたな。
缶コーヒーnovaだ。
当時日本で海外のサッカーを見る人は少なかった。それでもマラドーナは知名度抜群。

396:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:38:06.07 KgYBhlE/0.net
>>206
イタリアでイル・ディオ・バンビーノって言われてた

397:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:38:34.90 u6ipzQVN0.net
メキシコ大会イングランド戦の5人抜き
イタリア大会ブラジル戦撤退マークの中一発のスルーパスで決勝点演出
この辺りが全盛だったかな

398:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:38:36.14 Mk6SbxBO0.net
これはショック過ぎる

399:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:38:41.63 PvZLyZyG0.net
>>336
オリンピック金メダルとか全く意味無いから
ブラジルが唯一獲得してないのがオリンピックっていうことで
ついで扱いで金メダル取りに行ったらすぐさま取ったしな

400:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:39:05.89 ef7yCQwZ0.net
飼い犬に噛まれた人

401:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:39:26.50 d8OxZfh50.net
ってか若いな
スポーツは体に悪い見本だね

402:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:39:27.31 9YhqFQnn0.net
>>393
間違えた、ペルーだったわあれは

403:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:39:27.96 hqmpRHP80.net
>>387
早逝の天才>>>>>>>>長寿だけが自慢のボンクラ

404:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:39:33.23 m9G/hoF40.net
芸能スポーツに書き込めない者が多いので
注目スレは全部ニューズ速報に上げれば良いよ

405:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:01.00 J5GD3SSG0.net
>>357
ジーターって野球の? そもそもサッカーと野球では世界の認知度が違うんじゃない 野球とか北中米とアジアだけでしょ

406:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:06.39 V1yPra350.net
La Mano de Dios
URLリンク(youtu.be)
良い曲

407:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:15.57 iVJ938gR0.net
全然関係ないけど
「自慰」コ、
コ「陰部」ラ
「マラ」ドーナ
バルデ「マラ」
「ローター」・マテウス
ルディ・「フェラ」ー
「ユル」ゲン・「クリ」ンスマン
86年とか90年のW杯はこんなことばっか考えてたわ

408:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:28.59 lRnsDCHm0.net
コナミと訴訟したり、ビジネスやったりしてたような

409:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:37.16 shplPasN0.net
ありゃ、ディエゴ まじか

410:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:40:58.22 sIGYXkR70.net
間違いなくサッカー史上最高の選手
ここに並べるのは唯一メッシぐらいかな
いやメッシがちょっと下になるぐらいか

411:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:08.47 G8vxrgxL0.net
五人抜きはリアルタイムで観た

412:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:14.94 DNGq81qa0.net
>>47
NHKではトップニュースでアナウンサーが泣きそうな顔してた
年齢的にもマラドーナ世代の人だった

413:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:27.26 aaQ3I0R20.net
ニュースに死因は書いてあったな
硬膜下血腫
いくらなんでも早すぎるだろ
子供時代から現役時代までの「ヘディング」が引き起こしたものだと思う
サッカー選手が引退後に脳障害で苦しむ例は多い
つい最近もイギリスのレジェンド的な元選手(名前は忘れた)が
未成年者のヘディング禁止を提案していた
オレはラグビーみたいなヘッドギアを大人の選手もつけると良いのではないかと考えている
試合後のプロ選手のインタビューなどを聞くとちょっと滑舌の悪い選手もいて
うーんコレは、と思わざるえないこともある

414:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:46.68 tODYr4m40.net
>>401
でもマラドーナが長生きすることは想像できん。
不摂生の見本のような人生。
引退後も幸せだったんじゃないか?

415:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:55.98 XeniWGgp0.net
時代が良かっただけで現代基準だとネイマールより下手くそ

416:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:41:59.34 F/PDHJKF0.net
>>76
世界的な知名度はないけど
国内の衝撃度で言えば、ミスター長嶋茂雄クラスかな?

417:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:42:28.41 PvZLyZyG0.net
>>410
メッシとかマラドーナの足元にも及ばない
w杯優勝無しとか土俵にすら立てんよ

418:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:42:36.61 L0eep9xP0.net
>>47
コービーの時より扱い低いな

419:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:42:53.80 ALWpES350.net
日本で言えば清、ゴホッゴホッ

420:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:42:57.96 BvAfRBMz0.net
>>323
そこが面白いとこ
流石にマラドーナともなると過疎板にも人も集まってくるのな

421:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:02.45 DNGq81qa0.net
亡くなってもあまり騒がれてないね
メッシが出る前だったらここも大騒ぎだった
だろうけど

422:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:05.39 dSpXtaPZ0.net
日本で言えば宮本武蔵かな?

423:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:21.66 oeN7bsKz0.net
ブラジルチームの水の中に睡眠薬混ぜたのもマラドーナだっけ?ガハハと笑って語ってたな

424:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:25.38 eEQbN0Zu0.net
韓国人「マラドーナは親韓派でした」
URLリンク(enjoy-japan-korea.com)

425:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:26.34 mSXVsmMG0.net
いつもの同姓同名のネタかよって開いてみれば・・・・

426:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:43:39.07 oYULxgVy0.net
この人みたいなひとつのことに秀でているけど他は全然ダメみたいな人わりとすき

427:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:44:01.69 obwZoqov0.net
>>419
確かに清原的存在ではあるな

428:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:44:16.61 i/DgdFC30.net
マナカーナ最近みないな

429:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:44:52.64 oeN7bsKz0.net
日本で言えば、悪くて面白い草野仁

430:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:02.12 lg/rMR4n0.net
プレー動画見て感動した選手

431:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:03.50 40STwTUx0.net
何回も死にそうな時あったけど復活してた印象
遂にかと思ったらまだ60才だったとはな

432:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:04.51 d8OxZfh50.net
監督してる楽しそうな姿しか見た事ないけど、60歳とかまだまだサッカーの監督出来たのにね

433:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:20.67 72/+GuD70.net
人格と才能は別だったな

434:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:20.78 MMtICYDx0.net
また世の中がつまらなくなったな

435:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:32.30 DlEvi3sl0.net
>>373
この人もなんかクスリやってそう
支離滅裂で明らかにやばい

436:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:33.37 DNGq81qa0.net
>>415
時代が良かったというか
マラドーナが時代を作ったからね
ゾーンプレスはマラドーナ対策で
生まれたものだから

437:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:48.45 B+if2KEd0.net
コービーは事故死だからセンセーショナルだけど
この人は寿命だからそれほど騒がれないのかも

438:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:53.72 wKRQczCL0.net
選手としてはメッシより遥かに上だった
サッカー少年すべての憧れ
合掌

439:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:45:58.35 ZzhJBoVj0.net
日本人で言えば田代まさし

440:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:46:09.20 jWBiASWI0.net
人間としてはクズやろ コイツ

441:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:46:10.99 iVJ938gR0.net
>>47
まぁ過去の人だし、これだけめちゃくちゃしてきた人だから「やっぱりね」って感じで驚きは少ないからなぁ

442:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:46:40.99 8fhjFVBQ0.net
>>436
ペレが居たからクライフやマラドーナが生まれたのと同じで
マラドーナが居たからメッシ、クリロナ、ネイマールが生まれた
と言っていい存在だからな

443:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:46:51.73 QVEYkcj60.net
俺のマラがああああああああ

444:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:46:56.28 xe1iI9Pa0.net
>>377
ルコックな

445:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:03.31 LcXqczxx0.net
>>415
今マラドーナいたら
相手チームはレッド出まくってる

446:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:14.84 Ue4/ACOb0.net
マラドーナをアンダー世代の時から見てたが、衝撃だったな

447:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:39.46 jzYg8RCQ0.net
個人の力でWC優勝を証明した選手!

448:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:47:57.73 SocTV75N0.net
大統領になった姿を見たかった

449:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:17.99 d8OxZfh50.net
リアルで見てないからマラドーナとかフーンで終わるけど、ジーコが死んだらすげえショック
志村けんが死んだ時みたいに生きてる感じするのかね

450:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:33.08 2aoDA1vV0.net
ネイマールって誰だっけ?

451:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:49.59 72/+GuD70.net
南アで直々にメッシに教えたんだろうな

452:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:48:52.80 6pLw2/rz0.net
>>440
性格は陽で悪く言うヤツはペレを除けばほとんどいないぞ

453:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:03.18 lisymCybO.net
財政難で解散した鳥栖フューチャーズはマラドーナを獲ろうとしていた
後継のサガン鳥栖はトーレスを獲ったが財政難で苦しんでいる…

454:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:06.06 sIGYXkR70.net
>>417
まあね
でも唯一この2人がサッカー史上人間の域を超えてる2人なのは間違いない。

455:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:11.54 57CuTi6t0.net
ニワカほど言う「メッシなんか足元にも及ばない」と

456:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:14.60 EST3xzkx0.net
手術失敗?

457:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:15.23 E8lQX6Wz0.net
毎回全力で国歌歌うよな

458:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:41.06 /fsHmAtY0.net
>>445
ネイマールよりシュミレーション上手いのか

459:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:43.73 8fhjFVBQ0.net
>>447
いや、個の力で準優勝までは可能、を証明した選手
優勝にはやはりバルダーノとブルチャガが必要だった

460:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:45.32 9p1aog710.net
子供だった頃、メキシコワールドカップのマラドーナを見て真似してた
アメリカ大会の時はカメラに向かって叫ぶの見てやってるなと思った

461:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:49:52.98 zMZouGwF0.net
>>448
政治家には絶対ならねえって断言してた

462:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:50:22.30 viruMbG80.net
やっぱり筋肉増強剤とかいろんな薬の悪影響なんやろか…

463:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:50:24.82 x4q6hd3N0.net
アル中の治療中だったとニュースで言ってた

464:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:50:30.63 eaOo0Qzx0.net
俺のマラドーダ

465:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:51:12.24 yx+EiedX0.net
フランスとかイングランドとかスペインとかブラジルとか他にも多くのサッカー連盟が公式ツイッターでマラドーナへのお悔やみツイートしてるね

466:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:51:20.87 wa/qAzfc0.net
>>452
普通に犯罪者として色んな国に入れないんだが
もちろん日本にも入れない

467:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:51:48.26 LHJpCuEW0.net
>>460
あれなw
カメラに向かって吠えてたとき、こいつは黒だなと確信したわw

468:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:51:53.99 ojBrE4vO0.net
>>407
バルデラマ、だろ

469:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:51:55.15 J9vWZTgF0.net
>>321
マラドー パラルン パラルン ゴー

470:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:03.85 nJ/ol9AP0.net
朝からなんかのジョークかと思った
手術受けて回復してたじゃねえのかよ(´;ω;`)
40歳でうろ覚えだけどテレビでマラさん見たぞ

471:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:08.73 oeN7bsKz0.net
世界一自分を好きな人間だな

472:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:15.41 SsrWv8ZE0.net
他ではクソの役にも立たないチビでデブでもサッカーでなら通用すると知らしめた奇人

473:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:18.14 8poaVBLD0.net
もはやSuperfly

474:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:29.52 i6VmbsWA0.net
>>275
サッカー通はジタンって言うもんなの?

475:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:43.76 yEqdK0BP0.net
手術失敗?

476:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:45.54 MdmoIh1/0.net
存在感は唯一無二だったよな。ディエゴのツベ観てると昔思い出すなー

477:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:45.96 51UkaFNx0.net
グランパスがマラドーナ取ろうとしてて
薬案件でダメでリネカーになったと聞いたが
これは本当なの?

478:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:48.88 +XMZmA8N0.net
現代のプレーヤーの方が細かい技術は
上回るかもしれないけど
往年の名選手はプレーに個性と華があって面白いし名勝負も多いね

479:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:57.33 3jJqY8Zb0.net
ヘディングバカw

480:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:52:58.42 E8lQX6Wz0.net
>>449 ジーコはもう鹿島のイメージだな。俺はプラティニだな。

481:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:53:19.12 VwVy/V6E0.net
昔はスターだったかもしれんけど
もはや単なる老ぼれやん
同じ頃活躍してたトランプは今でもロックスターだわ
エディヴァンヘイレンも病気キツくなるまで演奏してた
スターは最後までスターじゃないとな

482:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:53:31.79 cxga8N2z0.net
実はペレのこと慕ってたのバラされてたよなマラドーナ

483:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:53:38.67 mSXVsmMG0.net
>>32
イタリアのパオロ・ロッシが入ってない糞ランキング

484:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:53:59.97 1kpEc/qR0.net
明らかなハンドを・・不摂生マラ どーでもいいわ 地獄でもハンド神の手やってろ

485:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:09.48 6pLw2/rz0.net
>>466
そんなことくらい知ってるさ
ただのクズなら他人からあんなに愛されない

486:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:34.84 NwOIiQCJ0.net
俺の中学のスパイクはゴールデンマラドーナ。
親に風呂洗いは俺の日課にするからといって買ってもらった。

487:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:35.59 79RFARBt0.net
ある世代にとっては今年ホントにつらい年だな
志村けん
渡哲也
エディ・ヴァン・ヘイレン
マラドーナ
小さい頃見てた人達がどんどん亡くなって

488:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:42.95 YpuymV/B0.net
>>477
大概マジモン

489:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:45.07 L0eep9xP0.net
>>334
クライフ死んだ時は扱い低かったよね

490:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:49.61 8fhjFVBQ0.net
>>476
例のイングランド戦見ていると気味悪いくらいマラドーナ中心に試合が動くんだよ
でも後半の20分ほどマラドーナが“消える”時間帯があってそこでイングランドが強さを見せる
で、また出てきてマラドーナショーになる
あの試合はあの2ゴールばかりが取り上げられるけど、あれ以外も本当訳わからん

491:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:54:52.21 Ij6Dt4M10.net
>>331
手使ってるからそれは無いな

492:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:17.96 wwVUya5m0.net
子供の頃はサッカーに興味がなくて試合とか見てこなかった。
でもキャプテン翼の漫画が好きだったから海外にスター選手はこんなプレイをできるのだとずっと思ってた。
なのでYoutubeで初めてマラドーナのプレイを見た時にこんなプレイしか出来ないのだとガッカリした。
翼くんみたいにオーバーヘッドとか普通にするもんだと思ってた。

493:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:20.01 hBjDEwIe0.net
最近も入院とかしてたっけ確か

494:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:21.81 cSohT3I50.net
>>415
え?ネイマール???
ソン・フンミンより大したことない奴だぞ(笑)

495:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:35.66 xe1iI9Pa0.net
>>445
その通り、昔のプレスは甘いがタックルは汚い。その中を果敢に飛び込み切り裂くのがディエゴだった。

496:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:36.53 mOK8AscA0.net
神の手&5人抜きのイングランド戦とかフォークランド紛争からまだそんなに時間たってないからすげーもりあがっただろうな

497:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:55:49.58 +lBq3HY40.net
今年のニュースでは一番驚いた

498:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:56:22.32 gc68Fy4a0.net
野球でいうと長嶋茂雄レベル?

499:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:56:32.43 hFc7+G8i0.net
ヤク中にしてはわりと長生きしたな

500:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:56:55.87 JRRLLL+B0.net
早漏治療薬、マダマーダ

501:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:57:09.63 oeN7bsKz0.net
劣勢だったアルゼンチンが、マラドーナの一本パスでカニージャが得点して勝利
このパターン好きだったな

502:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:57:17.49 HcaM/UUw0.net
ブラジルのロナウド
「私にとってフットボール史上最高の選手は4人。ペレ、マラドーナ、メッシ、クリスティアーノ・ロナウド。」
URLリンク(www.espn.com.br)

503:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:57:19.00 6pLw2/rz0.net
>>490
無双度は次のベルギー戦の方が上だな
バルダーノと2人で好き放題やってた

504:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:57:23.15 wa/qAzfc0.net
>>485
ただのクズでもサッカー上手かったから愛されただけで、
人格はどうでも良い奴が一定数いるだけだ

505:名無しさん@恐縮です
20/11/26 07:57:42.05 MdmoIh1/0.net
>>483
ロッシはオーウェンみたいな瞬間最大風速が強かっただけやんけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1302日前に更新/201 KB
担当:undef