【訃報】ディエゴ・マ ..
[2ch|▼Menu]
863:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:20:08.37 DFkuMxjl0.net
>>797
>>799
イングランド含め
欧米からの迫害もあったし
俺は愛国者マラを責める気にはなれんわ

>>810
今だったら
ペレもマラもレアルがオファー出したんだろうけど
当時のペレのスペイン移籍は
実現しなかったな

864:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:20:08.41 DRrey3sQ0.net
早すぎんよ流石に

865:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:20:46.57 r+Iv02Hw0.net
>>838
イチローや野茂のメジャー挑戦で何とか90年代まで持ちこたえてたよな
今じゃどっちも・・・

866:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:20:50.37 1Exdzc+T0.net
>>828
アウェイ用ユニでね パスワークからのゴールYouTubeあたりで見れるだろう

867:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:21:59.82 tO8sH2vj0.net
この先どんなプレイヤーも
神も手ゴールは出来ない
あなただけのゴールだ

868:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:22:06.17 Jz6hFYtF0.net
>>861はあ?おかしくねーよ。プレスの概念すらない低レベル時代に無双してたってだけだろ。
あの時代だったら中村俊輔ですら無双できたわw

869:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:23:03.82 RxK005e90.net
>>868
恥っずw

870:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:23:09.18 aU7TWARE0.net
>>17
NHKはワールドカップ名勝負くらいは流せと言いたい
出来れば82年スペイン、96年メキシコ、90年イタリア、94年アメリカから
1試合づつ

871:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:23:10.13 ePsrixVN0.net
>>868
はいはい。
赤ちゃんはさっさと寝ましょうね。
ばぶばぶ。

872:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:23:53.47 qgMObbDM0.net
>>868
その分ファウルも緩かったからね
俊輔なら怪我させられて終わりだよ

873:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:24:14.89 DFkuMxjl0.net
>>77
>>819
そのやり取りも
メッシがようやく終止符を打ったな

>>840
元々が
フォークランドを奪還すべく闘争した
悲劇のヒーローだったからだよ、マラ
大義名分があった

874:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:24:16.41 Qch/EnID0.net
マラどんな

875:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:24:30.44 C/zjLvcV0.net
しゅじゅちゅ性交して好き勝手に生きてるのに死なないとこがレジェンドだなぁと思ってたのにあっさり死ぬなよ
いい人ほど早く死ぬってマラには言いたくなかった!

876:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:24:41.58 AXAwY4fw0.net
ウソだろ?

877:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:24:58.55 Gx3u7dDp0.net
>>862
当時の子供達はサッカーの方が競技人口多かったのか?
TV中継で野球よりサッカーを好んで見てたのか?
キャプテン翼の影響で野球よりサッカーが人気あったという主張は
スラムダンクの影響で野球よりバスケの方が人気あったと主張するくらい無理がある

878:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:25:25.19 Sn2GDw470.net
世界一ダメな監督でも伝説を残した
2010年ワールドカップ後すぐ解任

コマネチやら回転ポーズやらアルゼンチン勝つと変なポーズをした

879:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:25:34.16 2/ouPASd0.net
>>16
一番凄いのは、あんな小太りチビの体型でプレーが凄かったこと
摂生出来る人だったらペレを置き去りに出来るぐらいだった
あの自由人だからこその発想ってのもあったろうけど

880:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:25:36.76 Jz6hFYtF0.net
>>869 >>871
煽りじゃなくて理論的に反論してみろやオッサン

881:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:25:39.08 d8dN/JKu0.net
>>845
20代ですが何か?

882:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:26:06.41 w/j8JjHX0.net
>>868
マラドーナを潰すために生まれたのがプレッシングサッカーやぞ

883:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:26:45.25 DFkuMxjl0.net
ハンドうんぬん言うバカがおるが、
そもそもフォークランドを巡っての代理戦争だったからな、
イングランド戦
そりゃあ、刺し殺してでも
ゴールしたくなるわ
政治背景も踏まえないバカが多すぎ

884:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:27:16.36 tO8sH2vj0.net
>>880
ジダンがサッカーボールでやるプレーを
マラドーナはオレンジで出来ると言われる程上手かった

885:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:05.04 8aQsLohg0.net
ビックリして目が覚めた、セナ以来の衝撃だ
まぁレース中の事故死って展開でセナのが伝説感はあるが

886:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:14.31 fV8mvKBi0.net
>>863
敬愛するディディがレアルで不遇だったからね
先任のディステファノがいたから

887:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:23.44 ePsrixVN0.net
>>880
バブバブ。
赤ちゃんお腹すいたんでちゅか?

888:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:28.35 DFkuMxjl0.net
>>882
>>868
プレスに対しても
壁ドンスタイルでちゃんと対応していたよマラ

なぜか今の選手は
壁ドンしなくなったが

889:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:38.43 YayiPM3f0.net
>>877
競技人口はすでにサッカー>野球でしたが?
80年代後半の小学生は野球中継を好いていなかった。
見たい番組は潰れるし、テレビゲームしたくても、父親が野球中継を見るばかりに出来ないし

890:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:28:50.10 Sn2GDw470.net
2010年ワールドカップ アルゼンチンvs韓国やらないかな
もちろんマラドーナ変なポーズのオンパレード

891:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:29:30.85 dfcbXNbO0.net
おいしー缶コーヒーは?NOVA!

892:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:29:52.45 e3UDqwgC0.net
まああの八百長全盛のセリエAでユーべとミラン、インテルを
南の貧乏チームナポリでやつっけてたんだからなぁ
実力は図抜けてたよ

893:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:09.55 feXjbMRa0.net
マラドーナ、マラドーナ?マラドーナ!あーー!マラドーナァ〜!!

894:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:10.27 6zqmyUV40.net
ショックだわ。アイルトンセナが死んだ時ぐらいの衝撃だよ

895:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:15.56 v1H1sSaU0.net
>>868
マルディーニがマラドーナが一番ヤバいって言ってた一応2009年迄ミランで現役やってる

896:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:20.51 qmPEn4iB0.net
同姓同名のネタであって欲しかったのにこの伸びはマジなんかよ!クソが!

897:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:26.95 Gc56jE0S0.net
万年ダントツ最下位シアトル史上最強の嫌われ者の内野安打ゴキブリゴキローよりも凄いのか?

898:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:34.52 N8V6IFUU0.net
俺の青春だった。
マラドーナより上手い選手は見たことがない。

899:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:38.55 LBVquzny0.net
マラドーナ全盛期のナポリのライバルはミランよりプラティニラウドルップボニエクシレアのユーヴェ

900:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:30:58.03 Jz6hFYtF0.net
こいつは懐古厨のおっさんたちが神格化してる
だけで実際は大したことないよ。成績見てみればわかるけど得点力も大したことないし。
団塊のジジイたちが今の選手たちよりも王長嶋の
方が凄かったっていってるのと同レベル。

901:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:31:11.69 R6jaYahh0.net
ショックすぎて会社休む

902:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:31:20.63 uNmmw2fv0.net
>>850
Jリーグ笑

903:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:31:39.02 IXtfyM84O.net
>>877
スラムダングの影響はすさまじかった。
男子のいる各家庭、庭にゴールをつくってミニバスケ。
それが25年くらい前のこと。

904:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:31:48.13 ChmMRK5+0.net
ここに来て超大物が逝ったか…

905:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:31:56.18 rfYG+ulw0.net
マラ・どーだというオチでは

906:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:32:32.55 ePsrixVN0.net
>>900
赤ちゃんまだねないんでちゅか?
そんなこと言ってるの赤ちゃんだけだよ?

907:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:32:51.37 DFkuMxjl0.net
>>879
若い頃はふつうに痩せていたぞマラ

908:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:33:13.36 LBVquzny0.net
よく遺体を調べたらそっくりさんだったとかであってくれや

909:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:33:48.08 UPGmDrvS0.net
各国どこもマラドーナがトレンド1位なのに
日本だけはちがうな

910:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:34:00.27 YbpwALzx0.net
>>1
ゲス不倫の水泳選手との違いは?
日本だったら叩かれそうなことばっかしてきた人だよね。。。
アルゼンチンでよかったね。

911:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:34:05.00 qmPEn4iB0.net
>>877
親がやらしたがったのが野球だったから選択権のない子供は多かっただけ
子供の人気アンケートでサッカーが上回ってた時代は実際に存在する

912:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:34:16.17 SfOfYKgh0.net
まだ60歳だったのかよ (;ω;)

913:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:34:16.24 PvZLyZyG0.net
>>900
一番重要なことはタイトル取ることだよ
マラドーナはw杯優勝とナポリで2回優勝
メッシはw杯のタイトルが取れてない

914:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:34:27.19 c1kEJ9OA0.net
>>877
ちょうど40代前半のキャプ翼世代だけど、当時の少年達の競技人気だと少年野球と少年サッカーは結構肉薄してた感じがするけどな体感的も
それにスラムダンクとキャプテン翼だと、与えた影響力が違いすぎるから例えとしては適切じゃないな

915:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:01.28 Sn2GDw470.net
プロとしての選手活動は中田と同じ10年くらい
ユースワールドカップで圧倒的優勝が有るからな
短い選手活動だった

監督としては世界一ダメ監督の称号を

916:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:14.17 T3Nw2aU60.net
また何かやらかしてここにスレ立つことも二度と無いんだな
悲しい

917:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:29.44 adp8tsjb0.net
これはマジでマイケルジャクソン以来の衝撃やろ
神も逝くんだな

918:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:37.40 fEXvahH70.net
かわいそうに
サッカーで頭こじらせたんだろうな

919:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:43.34 EPH+84aD0.net
現役時代は凄い選手で引退してからは愛されるゆるキャラみたいだったw

920:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:45.75 5sVVPs2R0.net
>>877
今は知らんけど90年代の部活の部員数一位はバスケだったよ

921:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:35:50.86 ePsrixVN0.net
得点力はメッシやクリロナの方が上だとしても、どう考えてもサッカーが上手いのはマラドーナだよな。

922:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:03.42 vE+rnNZ40.net
トルコの塩おじさんまで追悼動画出してるな
来店してたのか

923:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:29.50 zj782GWC0.net
>>900
マラドーナのポジションはメッシが位置取る遥か後ろだわ
そこから最前線まで何でもやってた
メッシとはタイプが全然違う

924:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:36:48.57 DFkuMxjl0.net
>>895
プレスされても
ちゃんと壁ドンでキープして
ゲームメイクしていたからな、
マラ
ナポリミラン戦は
フリットとマラだけが
試合を支配する神様状態だったw
当時の(細身時代の)アンチェロッティは
明らかに格下だったよ

925:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:37:18.97 adp8tsjb0.net
>>919
左でもマラドーナが右と言えば左が右になる
母国ではそれくらい力がある

926:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:37:55.40 YbpwALzx0.net
ネイマールと何が違うの?

927:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:38:30.36 ePsrixVN0.net
ネイマールw
マラドーナwwwwwwwww
ぐらい違う。

928:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:38:42.25 adp8tsjb0.net
>>900
お前アルゼンチン人の前でそれ言ったら殺されるぞ?

929:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:38:53.14 Jz6hFYtF0.net
こいつとジダンはサッカー史上最も過大評価

930:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:39:18.12 y8u9yKyf0.net
>>926
ベンツと軽自動車位の違い

931:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:39:33.34 DFkuMxjl0.net
>>921
メシクリ ストライカー
マラ ゲームメイカー
ポジション違うし
トップ下でゴールしまくった
ジーコが特殊すぎただけだよ

932:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:39:34.35 cKdSZo6z0.net
>>926
大袈裟演技に定評のネイマールさん

933:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:39:35.90 PvZLyZyG0.net
>>926
ネイマールとか
ロナウドやロナウジーニョやリヴァウドがいたときにはベンチだよ
今のブラジルのスーパースター選手ネイマールも
過去のブラジルじゃ完全に小物扱い

934:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:39:52.02 Gx3u7dDp0.net
>>889
当時の巨人戦は視聴率20%超え珍しくなかった
それだけ高視聴率なら野球を好んで見てた子供もかなりの数になる
サッカーは当時テレビで中継される事自体が稀だった

935:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:39:57.71 ePsrixVN0.net
>>929
赤ちゃんの好きなサッカー選手は誰なの?
俺は圧倒的にマラドーナ。

936:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:40:05.82 EPH+84aD0.net
まだ60歳だったのに驚いた
水沼グランパと同い年なんだ…

937:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:40:15.17 JnJSOm+u0.net
>>568
素敵な思い出ですね…。

今度やらないか?

938:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:40:38.61 PbC9e+xJ0.net
今年1番の衝撃

939:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:40:40.39 uCL0BryG0.net
うそだろ?

940:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:40:44.76 8aQsLohg0.net
>>921
弱いクラブに一人突っ込んだら強豪になる、リアル翼みたいな選手だからねぇ
クリロナはどのクラブでも活躍するから近いもんはあるが当然ながら元からビッグクラブばかりだし、
メッシがバルサ出てマラドーナと同じ事出来るか?っつーと無理だろう

941:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:40:48.45 PJRo7N6w0.net
30代だけど知ってるのアメリカ大会のギリシャ戦で吠えてたら麻薬やってて捕まったイメージしか無いわw
86知ってる人とかおじさんだろ

942:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:41:12.55 tO8sH2vj0.net
>>926
ネイマールをパワフルにして
スルーパスをバンバン出して
圧倒的に勝負強くした感じ

943:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:41:12.87 RumE0IQj0.net
>>900
こんな事本気で言える馬鹿がいるのね

944:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:41:16.91 DfSBIoAD0.net
突然だな
ペレより先とは

945:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:41:29.05 Sn2GDw470.net
>>928
アルゼンチンは車上強盗の毎日やん
アルゼンチン代表のメッシだとか言えばすぐ解放してくれる

946:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:41:37.28 Gx3u7dDp0.net
>>920
部員数はバスケが多かったかもしれないけどTV中継に差がありすぎる
当時もまだ野球の視聴率かなり高かったから子供達も結構野球見てた

947:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:41:52.39 RRfNY4hm0.net
>>928
冗談のように聞こえるマジ話で草
北で委員長を批判するくらいの覚悟がいる

948:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:42:09.99 5sVVPs2R0.net
>>934
当時あの時間帯に子供のチャンネル選択権は無い
テレビは一家に一台の時代だからな

949:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:42:32.01 DFkuMxjl0.net
>>919
>>925
フォークランドを奪還しようとした
愛国者だったからなマラ
シメオネも愛国者だが
こういった背景を知らない無知蒙昧が
日本にはあまりにも多すぎる
イギリスメディアに洗脳された
愚者だな日本人

950:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:42:40.16 Ur3fUVvQ0.net
まじかーとてもショック。ご冥福をいのります。
世界最高のプレーヤー。缶コーヒーかなにかのcmおもいだす。

951:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:43:17.40 9JEHqZol0.net
イチローよりすごい?

952:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:43:22.35 qmPEn4iB0.net
>>946
親が見てただけだろ
頭大丈夫かよお前

953:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:43:24.63 DfSBIoAD0.net
>>900
プレー集見てこいや

954:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:43:59.54 RumE0IQj0.net
>>900
野球の王長嶋どころかベーブルースですら
世界ではマイナーなのに相手にならないよw
サッカー全く興味ないやつでも
名前くらいは知ってる
それがマラドーナ

955:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:44:17.05 Sn2GDw470.net
日本でもタクシー強盗を何故か朝一番に某ウジテレビでやっている
どこから映像拾って来てるのか
ドライブレコーダーが有るからだな

956:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:44:21.57 Ri0S38mM0.net
ええっまだ若いよね?

957:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:44:23.18 rXIfggtf0.net
薬物のイメージ

958:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:44:41.41 iJxvwUJl0.net
>>106
AVなら加藤鷹

959:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:45:11.02 Gx3u7dDp0.net
>>948
80年代にサッカー中継、90年代にバスケ中継なんて殆どなかったから選択権どうこう以前の問題
基本的にTVで見たくとも見る方法が無い

960:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:45:16.51 RumE0IQj0.net
>>951
野球選手なんて相手になるわけないでしょ
ベーブルースですらマイナーなのに
イチローってwww

961:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:45:38.38 Sn2GDw470.net
>>958
チョコボール向井
影武者も多い

962:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:45:41.05 RxK005e90.net
>>900
これ以上なくわかりやすいフルボッコw

963:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:45:47.77 DFkuMxjl0.net
>>940
>>921
Jリーグで苦戦するイニエスタを見ると
そう言わざるを得ないな
その点、
ジェフを強化したリトバルスキーは
再評価されてもいいかもしれん

964:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:45:52.13 Jz6hFYtF0.net
こいつがアルゼンチンで神格化されてるってのも
一昔前の話だし。今の若いアルゼンチン人の中には2010w杯のイメージが強くて、正直嫌いってのも多いし存在自体知らない人も多い。
日本でいう長嶋のポジションだよ、この人は

965:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:46:21.23 PvZLyZyG0.net
>>960
そんな低レベルな奴にアンカ付けてマラドーナのスレ汚すなよお前
もっとマラドーナの話できんのか?お前

966:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:46:24.71 c1kEJ9OA0.net
>>934
だから当時のサッカー少年にとってのサッカー中継は、キャプテン翼のアニメ放送なんだよ
野球少年が巨人戦を見るのに相当するのが、サッカー少年がキャプテン翼のアニメを見ることだったのよ
野球少年にとっての、原選手や掛布選手、江川投手にバースやクロマティに相応するのが、サッカー少年だと翼くんや岬くん、日向くんや若林くんになるわけ

967:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:46:38.12 N9AXkOMy0.net
1986年のワールドカップは凄かった。
ご冥福をお祈りします。

968:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:09.25 qmPEn4iB0.net
>>951
日本人でなければ野球に興味が無いなら知らないのが普通なのがイチロー
アルゼンチン国民で無くてもサッカーに興味無くても知ってるのがマラドーナ

969:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:23.26 cKdSZo6z0.net
>>967
生まれてないやまだ

970:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:23.86 RumE0IQj0.net
マラドーナより有名な人っているの?ってレベルかもしれん

971:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:44.17 ePsrixVN0.net
>>964
まだ起きてたのか。
お前の意見は分かったけど、みんな否定しかしないぞ。
早く寝ようず。

972:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:49.42 UPGmDrvS0.net
>>900
上の二行はバカ丸出し
それ以降は同意w

973:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:49.54 5OOxzwKW0.net
2年前のW杯の観客席でアルゼンチンがナイジェリアに勝った時
中指おっ立てて挑発してたっけ
俺が知ってる最後の暴れっぷりはそこら辺かな

974:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:50.39 0ldvg7ut0.net
「ペレだが」

975:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:47:55.74 c1kEJ9OA0.net
キャプ翼も視聴率20%超えてたから、当時の少年はほとんど全員見てた感じだ

976:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:49:05.44 DFkuMxjl0.net
>>970
一応メシクリのほうが
ちょっとだけ知名度は上

977:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:49:50.85 Wa6YdecD0.net
マラさよならマラ・・😢

978:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:50:19.93 RRfNY4hm0.net
>>976
それはないわ

979:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:50:25.49 UPGmDrvS0.net
>>951
いま世界中でトレンド1位や
イチローが死んでも日本ぐらいや

980:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:50:39.79 ePsrixVN0.net
クリロナは日本のテレビでタオル振り回してたから少しだけ有名。

981:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:50:45.43 gft3o6cp0.net
ヘディングの弊害だなw

982:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:50:54.67 RumE0IQj0.net
>>976
いやわからんぞ
メシクリって国葬級か?

983:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:51:36.69 Sn2GDw470.net
マラドーナ愛されてるな

ダメな部分が こち亀の両さん

984:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:51:37.05 DfSBIoAD0.net
>>964
>こいつがアルゼンチンで神格化されてるってのも
一昔前の話だし。
【マラドーナ死去】アルゼンチンは国家として3日間喪に服すると発表した。 [Anonymous★]
スレリンク(mnewsplus板)
>今の若いアルゼンチン人の中には2010w杯のイメージが強くて、正直嫌いってのも多いし存在自体知らない人も多い。
監督として評価してる人なんて元より居ないだろ

985:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:51:37.21 EPH+84aD0.net
この流れなら言える
実は野球中継をちゃんと見たことって一度もない
ルール知らないから…

986:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:51:42.96 ePsrixVN0.net
W杯も取ってない人間を国葬って違和感あるな。

987:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:51:46.80 jmut+ed50.net
マラドーナ逝く
とか
マイケルジャクソン逝く並の衝撃度

988:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:16.90 UPGmDrvS0.net
マラドーナはたぶん野球しらないだろうなw

989:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:20.40 DFkuMxjl0.net
>>978
格はともかく
知名度はメシクリが圧倒的だよ
さすがにペレマラでも
知名度だけはメシクリに敵わないから

>>980
森高千里は大正義だからね

990:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:22.83 Gx3u7dDp0.net
>>966
それを言ったら時期的に近い野球はタッチのアニメが平均視聴20%超えてたと思うぞ

991:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:28.70 Wa6YdecD0.net
>>981
マラってヘディングした事あるんだろか・・

992:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:36.50 c1kEJ9OA0.net
>>976
メッシやクリロナは、サッカーに興味がないような、おばちゃんとか高齢者とかは知らない人も割といるだろ?
マラドーナはそういう層でもたいがい知ってる

993:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:38.17 qmPEn4iB0.net
>>986
それだけの選手だったという事だ、良い意味で

994:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:47.61 /e+EvYJU0.net
>>21
あのチケット取ってたわ
JPPカントナのフランス代表とマラドーナバティカニーヒャのアルヘン代表
アルヘン辞退でカナダ代表に差し替えになった…

995:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:50.48 ePsrixVN0.net
986はメッシクリロナの例え話です。
マラドーナに国葬はしっくりくる。

996:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:52:55.13 C/zjLvcV0.net
もう一回監督姿見たかったよ

997:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:53:03.72 qmPEn4iB0.net
>>989
ねーよ

998:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:53:39.86 iJxvwUJl0.net
>>986
URLリンク(i.imgur.com)

999:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:53:42.46 Wa6YdecD0.net
W杯で🇦🇷の優勝を見たかったろうな・・

1000:名無しさん@恐縮です
20/11/26 04:53:46.64 jmut+ed50.net
元々が夢みたいな存在

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 20秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1284日前に更新/206 KB
担当:undef