【訃報】ディエゴ・マ ..
[2ch|▼Menu]
61:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:30:53.65 wWD3OMbX0.net
バティストゥータはどこかのクラブのコーチになるんだっけ

62:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:03.82 m9JrdiPlO.net
釣り記事かと思ったらマジみたいだな
あんだけ好き勝手メチャクチャやって60はもった放火
財産あんのかね、歴代の嫁とか女とか子供達で揉めそうだが
真偽不明の隠し子とか出て来そう

63:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:12.94 YVFTP9nB0.net
フケ顔というか、実際に体は老いてたんだよな
内臓がすんごい老化してたんだろうなぁ

64:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:13.93 LBVquzny0.net
早速マテウスやブレーメがInstagramで追悼

65:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:17.56 RxK005e90.net
>>54
ミロのCMとか出てたな

66:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:21.97 SFnVTSKa0.net
>>47
違う
ED治療のCM

67:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:23.88 gvMRKc8F0.net
結構若かったな
サヨナラ

68:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:26.21 q0dQHYN90.net
イタリアワールドカップも全部見てたわ・・
前評判いまいちだったのに勝ち上がって行って
有り得ないトラップからのパス出してた
憧れたなあ
10番が10番らしかった最後の大会

69:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:29.90 h2ZHGYkZ0.net
>>60
コロナも相まって後追い大量にでそうやな

70:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:33.30 Zvh3WxZd0.net
>>53
オードリー春日

71:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:44.08 8MwiXIfj0.net
マジかぁ…晩年はネタキャラ化してたけど現役の時のプレーは凄かったよ。ご冥福をお祈りします

72:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:53.77 UPGmDrvS0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これのせいで寿命縮めた

73:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:54.74 O9A5WnHj0.net
>>44
他にマラドーナ姓の有名人がいないというミラクル

74:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:55.67 tiTEOL6U0.net
左足1本で全てを手に入れた伝説の男

75:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:58.77 DGVy7Ko50.net
>>41
このランキングには入れないけどマルタ・アルゲリッチも有名やな

76:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:59.60 YcJ6vEuU0.net
>>41
メッシ
マラドーナ
アルゲリッチだな

77:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:31:59.68 n2028FfQ0.net
>>250
オルテガやサビオラ、アイマールなんかが出てくるたびに
マスコミが「今度のは正真正銘のマラドーナ2世ですか?」ってマラドーナに聞いて、マラドーナが「俺の後継者だ!」ってリップサービスするんだけど
思ったより伸びないとマスコミが「本当にマラドーナ2世ですか?」ってなって、マラドーナ「すまん、あの時はクスリでラリってた(or酒飲んで泥酔してた)」って答えるやりとりが好きだったw

78:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:14.80 3rgeqbJD0.net
さようならマラドーナ
ありがとうマラドーナ
ドナドナ

79:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:17.15 cBRmgjV90.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

80:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:21.92 uGfvrKk30.net
10年ぐらい前も死ぬ寸前までいったからな
狼少年またかよって感じ

81:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:40.48 SB8otJiP0.net
これは追悼の意味で川崎の優勝は取り消しだな
喜んでる場合じゃない

82:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:41.92 SFnVTSKa0.net
>>54
ゼロックスのCMとか
NOVAっていう缶コーヒーのCMとか
日本でCM起用されてたからな

83:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:45.04 WjWK01eD0.net
トモダチならアタリマエ〜の人?

84:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:49.10 HQFJR5DD0.net
>>26
ラモンディアスも最近本田のチームの監督やってたけど腫瘍除去手術でチーム離れてたんだよな

85:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:54.75 oNJ/EH7a0.net
マラドーナは間違いなく世界一
メッシやクリロナも及ばない

86:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:32:58.23 xUXK3xzS0.net
日韓の時は日本に入れて貰えなかったんだっけか

87:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:03.96 x+Ho9N/+0.net
まぁあんだけ何回も死のふちに行ってて60じゃあ仕方ないのか

88:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:04.05 BXwcr5wh0.net
サッカーの美しさと強さと狡猾さや狂気とかがごった煮になったような、サッカーそのものなプレイヤー。日常生活を平穏に送るには才能があり過ぎた感じもあるけど、悲喜こもごもな人生も人間臭くてそこも魅力。合掌。

89:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:06.08 YcJ6vEuU0.net
南米で一番多い名前がディエゴな
これほど影響力のあるアスリートはもう出てこない

90:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:07.49 o8WC2/vU0.net
>>83
それはアルシンドや・・・

91:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:15.20 NCe+Juwu0.net
>>65
NOVAがぶ飲みコーヒーだろ

92:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:24.04 HH9BILDr0.net
ええええ

93:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:24.37 uR45I3Pn0.net
なっちゃうよ〜

94:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:29.80 O9A5WnHj0.net
「あっ!」
というプレーを連発したのがマラドーナ 
サッカー脳がやばすぎた

95:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:30.38 J1eiMh890.net
ジョージベストと日を同じくして逝ったのか…
共に奔放な天才だったが、いやそれにしてもいかな巨星も落ちるときは儚いもんだな…

96:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:41.20 /5w3Dmhr0.net
>>59
有名人の数は増え続けてるんだからこれからは毎月大物が死んでいくぞ

97:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:44.15 ePsrixVN0.net
マラドーナ何でも一人で出来るのが凄い。
ジダンやバッジョとか天才なのに、更に一回り上回って天才とかこんな選手もう二度と出てこないだろうな。

98:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:48.87 1U2VrcKC0.net
もし全盛期が今だとしても東福岡のレギュラーにもなれないレベル。それくらい昔と今のレベルは違う。

99:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:48.89 uFzym6ls0.net
URLリンク(youtu.be)
晩年は一人で歩けないくらいヨボヨボだな…

100:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:49.68 XraQ3pLU0.net
なんだかんだで86の決勝は生で見たんだよな。朝5時に起きて
82は小学生だったし準決・決勝も録画放送だったんで生中継は嬉しくてな

101:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:57.63 DGVy7Ko50.net
>>76
だよね

102:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:33:57.78 Zvh3WxZd0.net
ふくらはぎにもレガース入れてたんだっけ?
背後からのスライディングが多すぎて危険だったから

103:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:13.29 wWD3OMbX0.net
芸人で真似してる奴いたよな
闇営業やってたけど

104:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:27.76 SFnVTSKa0.net
>>86
その時は外交官だかの扱いで入国できたよ

105:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:31.22 ov+1lMVW0.net
>>61
ヴィオラだな

106:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:34:48.38 e4698gci0.net
この人サッカー選手で言ったら誰?
どのレベルが亡くなったの?

107:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:00.24 8MwiXIfj0.net
>>83
それはモネールw

108:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:12.38 iTH/ZKkp0.net
マラドーナがボールをペナルティスポット付近からゴールバーに当てて
その跳ね返ったボールをまたゴールバーに当てるという遊びを延々とやっている映像があって
ジダンがそれを見て挑戦してみたが5〜6回ぐらいまでは何とか出来るが
それ以上は何度やってもできなかったらしい

109:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:13.65 um/NjBU40.net
なんかマラドーナが死ぬ気がして起きてたらやっぱり死んだか
今朝からそんな気がしてたんだ

110:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:24.60 FFELWK9Q0.net
>>106
メッシ+クリロナ

111:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:25.42 xUXK3xzS0.net
>>104
あーそうなんだ!
教えてくれてありがとう

112:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:34.65 Zvh3WxZd0.net
>>83
めちゃんこのCMも挙げてくれ

113:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:43.76 SFnVTSKa0.net
>>89
マラドーナの影響で
ブラジルでは、86年生まれの男性はジエゴって名前が多いんだってな

114:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:48.78 Y7r37kfw0.net
>>106
野球ならベーブルースとかその辺り

115:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:35:50.37 O9A5WnHj0.net
>>61
ゴールを入れること以外ド下手くそだったバティと天才マラドーナのコンビ最高だったな

116:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:06.82 PVQ6UL+c0.net
>>106
例えようのない最上位の選手

117:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:10.00 tRzbkqPV0.net
南アフリカ大会の監督姿は最高でした
see you
URLリンク(football24-ua.cdn.ampproject.org)

118:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:14.02 h2ZHGYkZ0.net
>>86
直後に韓国がうちに来てくださいってシッポ振ったら
日本じゃないなら行かないって断ってたのは笑った

119:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:14.50 x+Ho9N/+0.net
歴代アスリート知名度ランキングでもトップ狙えるレベルやろ

120:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:17.17 tiTEOL6U0.net
>>102
マラドーナと言えばストッキングずらしだろみんなマネしてた

121:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:21.07 HQFJR5DD0.net
マグワイアやサミーソーサやボンズは死んでもそんなにレジェンド扱いされなさそうだけどマラドーナは神格化されるのは
ドーピングされてたかもしれないパワーだけじゃなくて芸術性伴ってたからかな

122:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:24.92 ov+1lMVW0.net
>>106
野球で言えば王、バスケで言えばマジックジョンソン

123:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:34.19 TkxjWNnA0.net
日曜にゾノが真剣な顔で解説してスタジオがピリッとしてる感じが想像できる
さすがにJKは知らないだろうな

124:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:49.61 tcGYJ0N70.net
>>120
それはプラティニ

125:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:49.87 DGVy7Ko50.net
>>122
ジョーダンやろ?

126:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:36:54.30 oNJ/EH7a0.net
>>106
日本で言えば王長嶋

127:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:02.46 ePsrixVN0.net
>>106
メッシが一人でセリエAの中堅クラブに行って1位になって、アルゼンチンでワールドカップ取ったぐらいの上手さ。
つまりはそんな選手いないぐらい凄い。

128:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:06.24 +ioUbLUi0.net
>>113
ナポリもめちゃくちゃディエゴが多いと聞いたな

129:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:21.36 TG/9YBOP0.net
マラドーナって馬に例えるとディープインパクトですか?

130:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:21.67 XraQ3pLU0.net
>>102
誤 レガース
正 すね当て
昔は最初のレガースとスタッドチェックの後にレガース外してストッキングずり下げるのが主流だった
プラティニのせい

131:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:25.90 h2ZHGYkZ0.net
>>114
ベーブ・ルースすら世界じゃ無名だしな
今ならジョーダンくらいか

132:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:32.34 xojfSSfh0.net
スーパーマラドーナ

133:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:33.54 SFnVTSKa0.net
>>95
岩田健太郎っていう疫病の専門家? の
ツイッターアカウントがジョージベスト

134:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:35.89 Z9k5tD+Y0.net
ここで高橋陽一が一言


135:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:37:51.07 3WOmWsEX0.net
まさかペレより早く逝くとは

136:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:00.67 zy7vJzAy0.net
体調何度か崩してたし、長生きは難しそうだなと感じてたとは言え…
その時が今かと言う寂しさがある
色んな意味で常に脚光を浴びたキャラクターだった

137:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:13.51 3cOd+Wif0.net
代表監督でもマラドーナの足元にボール転がってくるのは笑った思い出

138:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:17.36 q0dQHYN90.net
フォークランド紛争後の大会でイングランド相手に5人抜きだからなあ
政治ともシンクロして伝説にならざるを得ない

139:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:23.45 oNJ/EH7a0.net
世界各国のトレンド1位がすべてマラドーナ
日本だけ大野智生誕祭

140:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:30.11 lfMm8O3W0.net
昔の人からしたらサッカーの代名詞的な存在だろうな

141:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:34.89 v4S21IJm0.net
昼飯はナポリタン食べよう

142:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:47.70 NRhWZFbc0.net
あれだけ太ってりゃコロナはヤバいやろ
パーティー我慢できるような性格でもなさそうやし

143:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:50.09 uGfvrKk30.net
>>99
よぼよぼやね
80歳ぐらいに見える

144:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:38:55.17 ov+1lMVW0.net
>>129
馬ならキタサンブラック

145:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:10.41 EQu5HooF0.net
>>41
チェゲバラは?

146:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:17.44 ePsrixVN0.net
マラドーナはあんなキャラなのに、サッカー好きなんだろうなと思える所もファンからしたら愛着感じるよね。

147:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:18.98 s1EJCXlB0.net
ミュラーも危篤だからそろそろニュース流れるぞ

148:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:29.41 /5w3Dmhr0.net
>>106
不世出のスーパーアイドルでフットボールのアイコンそのもの

149:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:33.47 mSaNtEQ60.net
全世界ワールドトレンド1位という

150:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:34.50 cu6w4C5I0.net
長生きするタイプとは思ってなかったけど流石に早すぎるわ・・・

151:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:40.13 SFnVTSKa0.net
>>106
体操で言えば内村
フィギュアで言えば羽生
人類のサッカーの歴史のなかで、控えめに言っても5本の指には入る人だよ

152:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:50.23 5NcJI6Qz0.net
マラドーナ(60)
三浦知良(53)

153:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:39:55.10 QEQpKm2J0.net
>>139
サッカー好きだがそういう日本の特異性嫌いじゃない

154:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:12.93 q0dQHYN90.net
10番でキャプテンというのが・・格好良かったのは彼がいたから

155:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:13.31 pSU/r6hD0.net
>>17
コービーでもやってたで

156:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:15.05 NQ0nY1sK0.net
巨星乙

157:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:19.18 oNJ/EH7a0.net
>>151
そんなのと一緒にするなレベル

158:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:39.34 XraQ3pLU0.net
>>150
いや。妥当にもほどあるだろ
あれだけ不摂生しまくりでクスリまでやってんのに

159:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:40:57.93 RyRLNv0B0.net
ジョーダン、アリ、ルース、フェデラー、所詮ローカルスポーツのヒーロー
本当のスポーツビッグ4はペレ、マラドーナ、メッシ、全盛期ロナウド。

160:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:05.89 HHgu+dXv0.net
常識もサッカーに投入してしまった特化型

161:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:15.27 7EDi9nMK0.net
>>151
そんな雑魚共とじゃ比較にならんでしょ

162:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:19.37 x+Ho9N/+0.net
マラドナ、カニジャ、バトゥタ

163:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:25.79 uR45I3Pn0.net
ロス疑惑

164:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:35.26 tiTEOL6U0.net
>>124
だっけ?プーマのベロの長いスパイクの底回して長い靴紐巻いて結ぶのはマラドーナだろあれも真似したな土のグラウンドだからすぐ紐切れてしまうwww

165:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:37.74 CaRcwXXn0.net
野球の王貞治とはサッカーのマラドーナの扱いに雲泥の差が有る印象マラドーナって池に落とされてた

166:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:55.41 uGfvrKk30.net
>>157
マイケル・ジョーダンやモハメド・アリなら比べられるかも

167:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:56.37 zgO8RhcN0.net
おまえらもスーパープレー集動画でも漁ってみろ
誰にも真似できない人類を超越した唯一無二のフットボーラーだわ

168:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:41:59.96 /q4AtvDe0.net
>>1
おい、赤木春恵の写真混ざってるぞ

169:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:01.29 XraQ3pLU0.net
>>153
ガラパゴス最高だわな
でもアメリカはいい加減インチやらマイルやら華氏やらやめろ

170:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:04.24 ePsrixVN0.net
本当にサッカー上手い奴って、マラドーナとかロマーリオみたいな体型してるんだよな。
身長の低い日本人でもなれそうな体格だけど、今後100年以内にマラドーナクラスの日本人出てくるかな?

171:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:10.85 o8WC2/vU0.net
>>151
現役だけで言ったらペレかマラドーナかってだけど
引退後も含めたら間違いなくサッカー史上一番のスーパースターでしょ

172:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:13.86 tqp69AJr0.net
弟のウーゴが来日した時に清水圭が
「ウゴウゴルーガみたいやな」と言ってた
合掌

173:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:14.66 0rHvrrm/0.net
ブクブク太ってヤク中になってパパラッチにエアガン撃ってたイメージしかない

174:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:16.31 nC9GXoFO0.net
薬やりすぎて死んだの?

175:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:18.76 jvZvWx9W0.net
>>106
神の手

176:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:19.12 3WOmWsEX0.net
俺の中ではマイクタイソン、マラドーナ、カールルイス、アイルトンセナは別格

177:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:37.29 oNJ/EH7a0.net
ペレが王様ならマラドーナは神の子

178:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:48.17 dxf9CBtR0.net
>>162
カズクン、タケエダ

179:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:49.11 Y7r37kfw0.net
>>170
日本はメキシコをお手本にした方がいい

180:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:42:54.45 2RIDJwSW0.net
ゴイコチェアのスーパーセーブは忘れられない

181:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:00.58 GmX/EyIl0.net
神の手があるから大丈夫やな

182:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:04.23 8MwiXIfj0.net
アルゼンチンでは国葬するんだろうな。物凄い人集まりそうだけど大丈夫かな?

183:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:04.87 oNJ/EH7a0.net
>>176
おまえの中なんかどうでもいいんだよハゲジジイ

184:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:07.21 v57OsgPE0.net
サッカーがスポーツになる前の最後の天才だったな

185:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:09.94 ePsrixVN0.net
>>176
レジェンドと言われるに相応しいメンツ。

186:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:11.53 HHgu+dXv0.net
>>157
ボクシングならアリかタイソンか
トラブル的にタイソン?

187:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:12.36 uR45I3Pn0.net
遺跡発見するのが得意だったのかな

188:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:25.84 is7MgAEY0.net
まじかよ。磯貝大丈夫か?

189:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:34.30 hMyR+8X+0.net
技術の限界近くまで高めたら場面に応じた最適の動きが出来るようになる
人の限界近い動きを具現化して楽しみながらサッカーの常識を塗り替えた

190:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:39.25 9uiArCK80.net
>>122
王とか世界的に誰も知らんだろ一緒にすんな

191:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:45.88 AhzJmz3d0.net
うわあビックリ
マジかよ
ご冥福をお祈りします

192:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:47.17 c+lLblfD0.net
まじじゃねーかよ
もうショックすぎる
60は早すぎる
マラドーナは人類史上最高のスポーツ選手だったと思う

193:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:47.27 O9A5WnHj0.net
>>157
体操内村舐めすぎだろ
ジョーダンが世界のトップアスリート招いてパーティー開いたら内村は呼ばれるレベル

194:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:50.66 uGfvrKk30.net
ビスマルクも信じられないぐらいデブってたから心配になる

195:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:43:58.12 SFnVTSKa0.net
>>115
ローマで一緒にやつてた中田英寿が
バティストゥータ下手だけど点は取るって言ってたな

196:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:02.28 NFMKzsD00.net
>>44
木梨乙

197:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:37.92 o9qigDPo0.net
マラどーだ
マラどーだ
マラどーだ
えーか
えーのんか

198:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:39.86 XraQ3pLU0.net
>>173
そのイメージでいいと思うよ
あとベンチ前で奇妙な動きして踊って叫んでる小太りなおっさん

199:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:42.30 D2DmQl/R0.net
手術失敗か

200:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:45.20 ePsrixVN0.net
日本人の俺らでこれだけ衝撃ならアルゼンチンどうなってるんだろうな。

201:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:44:50.02 oNJ/EH7a0.net
他の誰にも例えることはできない
世界で一番人気があるサッカーで最も偉人がマラドーナ

202:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:01.69 NCe+Juwu0.net
アルゼンチンじゃ国葬級の扱いだろうね

203:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:23.05 wWD3OMbX0.net
テニスでいうとフェデラー
ゴルフだとジャック・ニクラス

204:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:38.39 T3Nw2aU60.net
>>182
ね…
マラドーナクラスターとか汚名つきそうで…

205:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:39.43 5AVsENc60.net
>>176
その辺は社会的影響が大きく人類史に名を残す人
ゆえに国葬、命日は国の祭日、後追い自殺もある

206:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:41.48 PVQ6UL+c0.net
マラドーナ、ロマーリオ、バッジョ、ロナウドあたりは漫画みたいな動きしてたな

207:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:45:57.72 B1A1KESk0.net
名前、顔、体型が醸し出すカリスマ性で並ぶものはいない
種目を超えた存在
アリレベル
タイソンでは足りない

208:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:00.61 xAnkuDUh0.net
えっまじで?

209:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:03.58 oAgxbja30.net
mamma mia!

210:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:11.69 SFnVTSKa0.net
>>190
アメリカでは知られてるよ
第1回WBC決勝の始球式は、王とハンク・アーロンがやった

211:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:34.11 gpA1trI00.net
>>200
アルゼンチンではマジで神扱いらしいからな
大袈裟な部分もあるんだろうけど正しいことにマラドーナが合わせるんじゃなくマラドーナの言動が正しいとされるくらいのこともあるらしい

212:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:45.69 ePsrixVN0.net
>>206
この辺の全盛期は本当に神。
何で日本人はこのクラスの選手が出てこないんだ‥

213:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:48.54 oNJ/EH7a0.net
>>203
テニスならマッケンローだろ

214:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:49.80 qVzgm6i20.net
うそだろ

215:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:53.07 HHgu+dXv0.net
サッカーの才能の1パーセントでいいから
常識にまわしていればなぁ

216:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:46:54.41 is7MgAEY0.net
>>205
カールルイスって引退後まったく聞かないよね?

217:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:02.11 pSMwEWCX0.net
>>4
俺も

218:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:11.49 5IhdyIpv0.net
マラドーナ結び真似してた

219:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:18.46 NwwGkUQo0.net
部屋にポスター貼ってた翼くんも泣いとるで

220:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:33.62 PVQ6UL+c0.net
次のW杯はアルヘンはマラドン追悼で楽しみだな
久々優勝が見れるか

221:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:37.31 Ss6lTdri0.net
神の手真似してケンカになった

222:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:44.18 Zvh3WxZd0.net
>>178
カメルーンが一番面白いと思うんだよね、偏見の塊だけどファール取られ過ぎる

223:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:47.64 oNJ/EH7a0.net
>>216
カールルイスなんか大したことねぇだろ

224:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:49.58 3oxosbYi0.net
>>200
3日間国全体で喪に服すらしい
向こうじゃ天皇扱い

225:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:47:59.86 nYNKjSoi0.net
薬物やらなんやら不健康なことしまくってたからしゃーないわな
それを考えれば長生きした方かも知れん

226:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:04.03 oAgxbja30.net
カニーヒャは何て?

227:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:11.22 t1m5YvT/0.net
ワールドユースはすごかった

228:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:12.08 CXNxTrtw0.net
>>200
天皇崩御レベルの衝撃じゃないかな
>>206
前者3人はテクが神がかってた
ロナウドはフィジカルが人間やめてたw

229:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:31.42 5AVsENc60.net
>>216
ごめん
国葬、命日は国の祭日、後追い自殺多発はセナだけだった

230:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:34.93 6Lc0Iutm0.net
お父さんの名前はドンディエゴマラドーナ

これ豆

231:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:43.48 Uzoh1s+A0.net
左足一本のプレイで世界を獲った男。

232:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:49.36 ePsrixVN0.net
>>224
視点変えればただのサッカー選手なのにその待遇はえぐい。

233:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:48:56.91 edCpDzam0.net
>>213
グランドスラムたったの8勝のマッケンローがフェデラーより上とかガイジかな?

234:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:00.83 is7MgAEY0.net
>>224
ラテン人も喪に服すの?
踊って葬

235:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:04.93 UuXQAP090.net
リアル翼くんだったな…
なんだかんだ長生きすると思ってた
最後のW杯、40歳越えだっけ?
腹出た常に歩いてるおっさんが上手すぎて笑ったわ

236:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:06.43 ZXi4fM7/0.net
俺は未だにマラ・ドーテー

237:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:15.06 x+Ho9N/+0.net
>>215
そのたった1%が神の子と超一流の差

238:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:15.96 aTZ7KZ6W0.net
>>1
こんなトップスピードの中足首だけでかわすとかとんでもねー
キーパーも何気にかわしてんのがやべー
普通なら絶対その前でシュート打つわ

239:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:17.04 2gvk0r690.net
まだ60だったのか…
早いな

240:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:22.07 6Lc0Iutm0.net
意外に若いんだな

241:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:27.93 ov+1lMVW0.net
>>200
アルゼンチン政府は、ディエゴ・マラドナの死後、3日間の国民的哀悼を命じています。(公式)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:47.94 Bj2FSgBD0.net
>>200
休日になる

243:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:53.70 p0zPObgB0.net
まじ?

244:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:54.97 ccjtoVz90.net
カニージャとかブルチャガもショックだろうなあ

245:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:58.97 ys/zNFQO0.net
>>223
IOCが選ぶ20世紀最高のスポーツ選手がカールルイス
オリンピックに出てない選手ではペレ

246:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:49:59.55 jWfkCoJk0.net
直接プレーは見てこなかった世代だがなんだかとてもショックだな

247:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:08.21 DgWTX9lp0.net
キャプ翼ブームとマラドーナブームが重なってすごかったな
でもメキシコ大会ってどうやって見てたんだろう
NHKで放送とかしてたのかな

248:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:10.95 edCpDzam0.net
スポーツスターの国葬でえげつなかったのはセナだが

249:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:19.03 8MwiXIfj0.net
>>193
全部お前の妄想の域を出てなくて草。舐めんなって言うなら呼ばれてからにしろw

250:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:20.42 tzZNP9a20.net
ペレより先に死ぬなよw

251:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:20.69 oNJ/EH7a0.net
>>233
フェデラーならクリロナかメッシだろ
ほんとキチガイは口のきき方しらないのな
しねよ

252:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:23.86 6Lc0Iutm0.net
抜かれた奴トラウマになるな

253:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:26.34 LBVquzny0.net
>>247
全然してた

254:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:31.47 aXO8I1O70.net
世界で一番有名なサッカー選手ランキングかあったら1位じゃね?

255:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:31.59 /RrqhR4n0.net
フレディみたく映画化されそう

256:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:37.12 uR45I3Pn0.net
プロスト

257:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:38.45 PeUxE7sr0.net
晩年はオカマみたいになってたな

258:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:39.39 gkaavGS/0.net
マラドーナの偉大さを知らないおまえらに分かりやすく例えてやるわ
プロレスで言えばカール・ゴッチ
相撲で言えば雷電
乃木坂で言えば白石麻衣

259:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:41.33 yVR77sj20.net
まじなのか
しんどい

260:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:42.37 XraQ3pLU0.net
>>218
流行ったな。すぐ廃れたけど
マラドーナがやってるからって知らんでやってるやつの方が多かったと思う
アディダスの紐はロングだったからしょうがなくやってるやついたしね

261:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:44.40 ckY4R5Ck0.net
>>238
最後はオウンゴールだけどなw

262:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:52.63 SFnVTSKa0.net
>>245
IOCがおかしいんだよ

263:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:56.09 oNJ/EH7a0.net
>>245
普通にないわw

264:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:58.57 nxk8XA530.net
マラドーナの神格化はフォークランド紛争の最中という状況が入ってくるからな まぁ国葬 個人的にボカジュニアーズ ナポリ 若い時代の存在感が忘れられません

265:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:50:58.83 NCe+Juwu0.net
>>235
スペイン21、メキシコ25、イタリア29、アメリカ33

266:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:03.00 ccjtoVz90.net
>>246
俺弟のプレーは観たことあるw

267:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:04.91 SNe5RMuO0.net
>>193
内村にこそ国民栄誉賞あげるべきだろとずっと思っているが
マラドーナとかマイケルジョーダンと比べるのは難しいな
そのスポーツ自体の人気や人口が違うし

268:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:07.97 uu4QW6z70.net
コロナじゃないの?

269:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:11.08 CY60IrIR0.net
>>247
NHKで深夜放送してたよ

270:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:17.35 x+Ho9N/+0.net
>>241
マジでエンペラー超えてゴッドやんw

271:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:21.85 wvPkHz2p0.net
>>100
相当年寄りだなこいつ

272:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:26.62 6Lc0Iutm0.net
>>247
夜中にこっそり自分の部屋でヘッドホンして観てたよ

273:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:31.29 I+N+QaVR0.net
2020年って本当に最悪の1年だな

274:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:32.78 is7MgAEY0.net
こんなジャンキーでも惜しまれるとはサッカーの才能が抜群だったんだろうね。

275:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:41.03 ZX27LsxH0.net
メッシは大爆笑してるだろうな

276:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:51:48.51 /RrqhR4n0.net
>>200
明日仕事休むかな

277:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:01.83 cOGMaR/k0.net
マジかよマジかよ…

278:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:06.47 edCpDzam0.net
>>193
他のスポーツと比べてる奴等はガイジだから相手すんなよ
内村が残した成績はカールルイスやイアンソープと比較しても負けてないよ

279:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:06.62 mdnNJ7gi0.net
マラドーナってあのマラドーナか
そうか

280:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:15.85 W4+5TO5w0.net
1つの時代が終わったな
後の世には彼が生きた時代がマラドーナ時代と呼ばれるよ

281:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:18.09 o8WC2/vU0.net
>>245
そらペレとかマラドーナの時代はオリンピックのサッカー、アマチュア競技だったしな

282:名無しさん@恐縮です
20/11/26 02:52:18.41 SFnVTSKa0.net
>>258
白石麻衣は骨格レベルでブス
あれをレジェンド扱いにしちゃいかん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1308日前に更新/206 KB
担当:undef